04/10/22 16:13:48 Hn7+WQe3
質問です。
女性をさらってコレクションするという内容の漫画だったと思いますが
さらった女性の頭蓋骨を開け植物の種を植えて脳に根が張る
この漫画の題名と作者がどうしても思い出せません。
どなたかご存知じゃないですか?
608:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 16:17:29 qAHVV90z
>>607
「多重人格探偵サイコ」
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
609:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 16:24:36 Hn7+WQe3
>>608
ありがとうございます。
610:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 16:25:18 XbzE8gBm
作者 不明
雑誌 多分ジャンプ
時期十年以上前?
なんだか格闘技をやってる少年(主人公)のお兄さんが、へんな毒みたいのを飲まされるかで、
毒が進むと蛇の刺青が体を上っていく、みたいな話でした。
で、足部分までくると敵が出てきて戦い、ひざ部分に来るとまた戦う、んで心臓に届くまでに倒さないと、
解毒剤がもらえない、とかそんな感じでした。
1ヶ月くらい読まないでいると、無くなってました。
最後どうなったか知りたいので漫画名を教えてください!
611:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 16:30:10 GMRud1cB
>>610
ゆでたまご「蹴撃手(キックボクサー)マモル」
最後どうなったかはメル欄
612:610
04/10/22 21:17:47 XbzE8gBm
>611
ええっ?
そんなオチ?
敵、少なすぎ・・・。
と有り難うございました。
ゆでたまごだったのですね・・・。
613:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:39:08 +Wkx1KjQ
マルチスマソ
URLリンク(moe2.homelinux.net)
この漫画のタイトル教えてください
614:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:44:55 GMRud1cB
>>613
せっかくマルチしたのにアレだけど
エロ漫画板で聞いたほうがいいと思う
スレリンク(erocomic板)
615:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:46:16 6M4Tg5BG
>>613
作者は河内和泉だと思うんだけど、
俺この人のは機工魔術師しか読んだことないからなぁ。
河内和泉本人のHP↓
URLリンク(www2.gol.com)
616:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:54:59 +Wkx1KjQ
>>614
>>615
サンクス。やっぱこの漫画機工魔術師じゃないのか
617:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:56:04 hekLVt/z
>>597
どなたかわかりませんか?
618:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 21:56:17 838MGwbw
多少知ってるならそう書けや(怒
619:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 22:00:32 f3MATv/w
>>614
だからロダ画像の質問禁止のスレに誘導すんなっての。
エロ画像は半角二次元板のこのスレ
【この娘 誰?】詳細が分からない絵はここで聞け 81
スレリンク(ascii2d板)
で、そこの>>1には定番画像一覧もテンプレされてる。
これのC061 河内和泉「正しい学生さんのススメ」だな。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
620:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 22:13:09 oFqkLKrF
>617
597を見たとき「ももち麗子の『問題提起シリーズ』かな」と思ったんだが、
該当する単行本が見あたらなくてレスを控えてた。
読んだような記憶はあるので、「問題提起シリーズの可能性もある」
ということをレスしておく。
内容的に少女マンガ系だと思うので、あっちで質問した方がいいかも。
621:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 22:21:34 oFqkLKrF
>617
書き込みボタン押した瞬間に思い出したんだが、
水波風南「虚構神話」だったかもしれない。
ただやはり単行本が見つからないので、
やっぱりあっちで質問してくれorz
622:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 22:38:35 GMRud1cB
>>619
あ、ロダ画像禁止だったのか、そいつはスマソ
623:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 23:39:02 176zIi55
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【その他覚えている事】
以前、近代麻雀で「女性メンバーものとしては秀逸」
みたいな評価を受けて紹介されてた漫画。
OLをやめた主人公が自分のやりたいこと探すために
雀荘にアルバイトする~て感じの。
誰か知りませんか?
624:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/22 23:40:53 kxXHwcDP
>>623
「めとろガール」 入江紀子
625:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 02:47:08 QnEBIOt0
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】たぶん10年位前
【掲載雑誌】おそらくジャンプ
【その他覚えている事】
・主人公は高校生男子。
・中学生の妹がいる。
(たしか空子という名前で、髪型がポニーテールの結び目を紐のようなものでかなり長く巻いている。)
・主人公とその妹は霊感があり、幽霊(もしくは妖怪)退治をしている。
・幽霊(妖怪?)に取り付かれた少女(美人)がその退治を依頼しにくる。
・その取り付いた妖怪?は化け猫だったため、依頼人の背中に爪痕を残した。
・また、妖怪?は主人公に退治されるとき尻尾を切られた。
というのが恐らく初回で、以後一話読みきりの形式で連載していました。
心当たりのある方、よろしくお願いします
626:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 05:54:28 OngqNOAY
駄目元でおききします。
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 十年以上は前だったと思います。
【掲載雑誌】 モーニングかスピリッツだと思うのですが・・・青年誌だった筈。
【その他覚えている事】
・「地底世界をワニのような生き物が、上層を目指して上がってゆく」
という漫画です。ご存知ありませんか?
そのワニ(のような生き物)が主人公です。
私が見た回ではそのワニがウサギのような生き物達を杭で岩肌に
一列に打ち付けていました。なんともいえない不気味さと味のある
作品でした。
627:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 07:47:28 whhUoNMD
>>625
たぶん、黒岩よしひろの「妖怪ハンター」
最初は、ジャンプの増刊に読みきりで何本か掲載され
(この時の掲載分は「妖怪ハンターS(スペシャル)」として単行本化)
その後、主人公の設定を高校生にリニューアルして、
週刊ジャンプの方で連載したが、すぐに打ち切りとなった。
628:627
04/10/23 07:52:39 whhUoNMD
ああ、スマン。
>>627のタイトルは「妖怪ハンター」じゃなくて、
「不思議ハンター」(および「不思議ハンターS」)だった。
629:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 09:24:55 UwtE7Ud0
>>626 確証はないが
田中政志「ゴン」と言ってみる。
630:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 12:40:05 cFnRmxbU
URLリンク(hikky2ch.hp.infoseek.co.jp)
この漫画のタイトルわかりませんかね?
631:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 13:12:02 TdZgd/YM
>>630
画像の左上見てみろコノヤローヽ(`Д´)丿
632:626
04/10/23 13:33:01 OngqNOAY
>629
いえ、「ゴン」ではないです。非常に残虐な作品でした。
作品内でその主人公の怪物のことを「悪」と呼んでいたような。
セリフは喋らず、モノローグだけで進行していたように思います。
633:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 13:33:33 Zg/a4nrF
>>626,629
モーニングでやってた漫画でタイトルは「地の底から」みたいな感じのタイトルだったな
「ゴン」でも作者が田中政志でないのも確か
634:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/23 16:40:51 Sy4CK3Im
>>140
わたくし通りすがりのものですが…超遅レスなので(09/14…)
もう見ていないと思いますが…答えが出ていないようなので…
学年誌(と番外編が中学コースかな)で連載していた中島徹の「戦え!グリーンベレーくん」(現在絶版?)だと
思います。ちんこ連発で、爆弾等も爆発しまくりでした。教師に賄賂を渡すとき「そでのした」と言っていた
ような気がします。確認しようと単行本を探したのですが見つかりませんでした、ごめんなさい。
売ったのかなあ。でも下ネタ連発なのにかなり面白かったです。
635:かたやま
04/10/24 01:00:49 7UKnl/Ks
>>627,628
ありがとうございます。
かなり長年気になっていたもので助かりました。
636:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 01:12:22 aKizjvmP
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。絵柄はかざま鋭二風というか、完全な劇画調よりはややギャグ寄りな気が…。
【掲載年】2、3年前。「アクション」末期です。
【掲載雑誌】「アクション」
【その他覚えている事】ゴルフ漫画。東北弁のキャディーとゴルファーの2人組が大会に出て、普通抜けるのは無理な林の中を、キャディーが一点だけ抜け道を探し、文句を言いつつ、ゴルファーが打つと、予想以上にグングン玉が伸びるという話でした。
ゴルフもゴルフ漫画も興味はなかったのですが、たまたま電車で人が読んでいたのを盗み読みしたこの話は、爽快な面白さに圧倒されました。
637:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 01:22:54 QEkKoGq/
成年コミックもここでOKですか?
【タイトル】 わすれてしまいましたが、タイトルには確か奴隷とかそんな感じのタイトルが
あったような気がします
【作者名】 忘れてしまいました
【発売時期】 おそらく95~98くらいの間だと思います
【掲載雑誌】 わかりません
【その他覚えている事】
えーと、本屋で衝動買いした物です タイトル的には奴隷とかそんな感じで
書いてあったんであんまりタイトルは好きではなかったんですが
表紙の女の子(ショートカットの子)が気になって買いました
表紙のオンナの子はエヴァンゲリオンの綾波のような髪型で普通に黒でムッチリ系ボディーでした
中身は局部の一本線のみ隠れてたと思います
内容は
確か、まず学園物と変な宇宙物 (ヤマトかなんかのパクリみたいな感じ)で
なんか事故にあってもう地球には帰れないみたくなって、やられるみたいな
で、女の子だけザーメン飲んでたから生き残るみたいなの
あとまた学園物だったと思います
色々探索したりリンクたどったり、成年コミック通販みたいなのもみたり
しましたが手がかりがありません!お願いします 力を貸してください!!
638:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 01:29:06 hvIGpyK7
質問用テンプレは>>2 細かい注意事項と過去ログは>>3-4
特に初心者さんはよく読んでね。(たくさんあって大変ですが・・・)
-------------------------------------------------------------------
★ 『懐かし漫画板』『少女漫画板』『エロ漫画板』にも類似スレがあります。
それぞれの専門板の質問スレで聞いた方がわかる確率は高いでしょう。
目的によって適宜使い分けるとよいでしょう。
あのマンガ何だった?その8@懐かし漫画板
スレリンク(rcomic板)
漫画のタイトル&作者名捜索願(15)@少女漫画板
スレリンク(gcomic板)
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ4@エロ漫画板(21禁)
スレリンク(erocomic板)
639:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 01:30:40 GelNrl/A
>>637
成年はこちらのほうがいいよ
漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ4
スレリンク(erocomic板)
640:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 01:32:03 QEkKoGq/
>>638
ごめんなさい
エロマンガスレあったんですね
すいませんです
移動いたします
お騒がせしました
641:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 02:31:58 w8p9OnZb
>>636
なかいま強『黄金のラフ』じゃね? アクションじゃなくビッグコミックだけど。
アクションだと『DrタイフーンJr』かも。2,3年よりもう少し前のように記憶してるが。
作者は かざま鋭二本人だけどね
642:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 02:35:15 RLsu4ZLF
>>636
もしかしてビックコミック連載中のなかいま強の「黄金のラフ」じゃないか?
でもアクションって断言してるから違うか・・・
参考URLリンク(bigcomic.jp)
特徴は酷似してるし、爽快な面白さがあるゴルフ漫画ならこれじゃないかと思うんだが。
もし違ってても、ぜひ一読を。
643:636
04/10/24 11:48:20 Kw+vt0Dc
>>641-642
「アクション」と思い込んでいましたが、絵柄とか見ると
これのようです。
勘違いに、ただしいレスありがとうございました。
644:626
04/10/24 15:56:46 5rPXVsrj
>633
ありがとうございます。情報をもとにググりまくって作者のものと思われる
ホムペ発見。bbsで問い合わせて裏が取れました。
当該作品は、大地の底から。作者は佐藤としおという人のようです。
645:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 18:51:54 MEGn5PFe
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
この漫画って何ですか?
646:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 20:03:37 9f+rIUA8
テンプレどうりではないのですが
他の板でむかつくコメントをする粘着自称アシスタントがいます
読み切りも時々描いているらしいです
下のヒントでわかる方おりましたらお願いします。
↓617のコメント
スレリンク(iga板:617番)
617のコメント(アシになったきっかけ)
コネで。知り合いに誘われた。
最初は月刊だったが後に週刊誌手伝うようになった。
今は自分の読み切りを書きつつ、アシ時代に知り合った所にたまにアシ行ってる。
617のコメント
個人的な本音を言うと駄目でもともととさっさと行動せず
こんなところで聞いている時点で性格に問題あり。
647:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 20:11:04 aIo8ydd3
>>645
エロ漫画は板違いだけど・・・
瀬名陽太郎 「悩ませSWEET MOTHER」
648:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 20:49:33 bSC7KfYk
>646
描いてるらしい、という情報だけでどんなマンガか解る人は居ないと思われ。
649:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 21:19:01 MEGn5PFe
>>647
すいません。orz
エロ漫画でしたか・・・面白そうだと思ったもんですから
どうも有難う御座います。
650:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 21:22:46 r1Echd9e
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1989年~1991年の間なのは確か。連載作品では無く、読み切りです。
【掲載雑誌】アニマルハウス(現在のヤングアニマル。当時のベルセルクではナメクジ使徒の話が連載されてました)
【その他覚えている事】
劇画タッチの時代劇ふうの作品。かなり若い柳生十兵衛が宮本武蔵と対決する話。
ほとんど瀕死になりながらも僅差で十兵衛が勝つ。
相手の素性はわからず、十兵衛は相手が武蔵だという事は勝った後にわかる、といった様な話。
なお、十兵衛VS武蔵というと、すぐに「魔界転生」が思い浮かぶでしょうが、違います。
天草四郎とかは出てこないし、そもそも魔物とかそういったものとは無縁な話。
651:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 21:32:37 BoTlSd0v
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 10年は前と思います
【掲載雑誌】 わかりません
【その他覚えている事】「っと ゆーわけで」という言葉から
始まる作者の体験日記のような漫画で1話が4~6ページとか
短い話の漫画です 作者が貧乏な生活送ってて昔働いてた工場の制服を
普段着にしてたり 黒猫といっしょに住んでて作者のにくめない感じが
漫画にもよく出てる話でした たしか「わたしの漫画は私が読んでも
おもしろい」がキャッチコピーだったような・・やたら欄外にどうでも
いいことが書いてありました よろしくおねがいします
652:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 21:47:39 iqKQUITk
作者男?女?どういう形態で読んだ?
653:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 22:35:20 vVezk9hK
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 8年は前と思います
【掲載雑誌】 週刊少年ジャンプ
【その他覚えている事】
SFで、宇宙を主人公が旅してる。
主人公が精神の剣?使って敵を切り刻む。
主人公はすごく生命力が強い(自分の手首切り落とされても、
再び血を通わせれば引っ付いてなおる。)
砂漠の星では、目の見えない女を助ける。
ラストは砂漠の星で、氷の地下でラスボスとバトルして、
地下の氷蒸発させて砂漠の星に雨ふらせて終わり。
以上です。中途半端な記憶なんですが、よろしくお願いします。
654:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 22:41:24 Zdt0mvsL
>>653 参照
伝説のスペースオペラ「惑星を継ぐもの」を偲ぶ会
スレリンク(rcomic板)
655:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 22:55:16 vhrfoaw5
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 5~10年くらい前
【掲載雑誌】 モーニングかスピリッツ、ひょっとするとオリジナル
【その他覚えている事】
擬人化された猫の日常を描いた、4コマかショートコミック。
ややシニカルな視点で、絵もあまり可愛げが無い。
自分の血統を自慢するきざな「アメショー」がいた。
主人公は雑種の野良? はっきりとは覚えていません。
それまで猫にまるで興味が無く、このマンガで初めて
アメリカンショートヘア=アメショーの存在を知りました。
なのでアメショーと聞くたびにうっすら思い出すのですが、
それ以上のことがわかりません。
よろしくお願いします。
656:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/24 23:09:11 vVezk9hK
>>654
有難うございます
657:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 00:00:52 z5MsU9Ti
>>655
高田三加『ねこロジカル』だと思われ。
658:655
04/10/25 00:32:33 ubh/r7ky
>>657
ありがとうございます。時期と掲載誌(モーニング)はぴったり合致するのですが、
検索しても単行本カバー以外の絵柄や内容の詳細が見つからず確証がつかめません…。
しばらく追跡調査してみます。
659:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 02:03:17 zeSRC7/z
>>658
おれも「ねこロジカル」で間違いないと思う
「ねこロジカル」に加えて「川上林太郎」とか「黒田ロク」とかで検索してみれ
660:651
04/10/25 04:09:40 iesc0pC3
作者は男 スピリッツ スペリオール モーニングあたりの雑誌だったような
気がします 単行本は5巻くらいは出てました 4~6ページのマンガなので
そうとう長く連載してたとは思うんですが・・ すいませんがよろしくです
661:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 04:28:18 WFWofCmP
>>660
全然自信ないけど前川つかさの「大東京ビンボー生活マニュアル」はどうかなあ…
662:萬おいチャン
04/10/25 10:56:25 wqm2Cxp/
>594
古過ぎですね?当たり直します。
663:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 16:49:56 o0SBHYYd
【タイトル】わかりません
【作者名】わかりません
【掲載年】ここ5年以内くらい
【掲載雑誌】わかりません
【その他覚えている事】
北海道だったか青森だったかに出現した熊のモンスターが人を殺しまくりながら東京へ移動する。
主人公?のテロリストもそれに反応するようにモンスターと戦うべく東京へ。
バトルロワイヤルの深作監督は、上記のコミックの映画化を蹴ってバトルロワイヤル2を監督することを
希望した…とかいう記事もたしかありました。
ほとんど記憶が無くてすいません。
664:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 16:52:36 +XaaIvDB
>>663
新井英樹「The World is Mine」
665:663
04/10/25 17:57:36 o0SBHYYd
>>664いまから本屋直行します。ありがとうございました
666:651
04/10/25 18:04:04 iesc0pC3
>>661
情報ありがとうございます でも違いました;
自分なりに集英社 講談社小学館のHPなどみて探してるんですが・・
667:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 18:20:44 AhfWSY+h
>>660
該当する漫画大杉
せめて連載時期とか大まかなストーリーとかキャラクターとかの説明がないと雲をつかむハナシだ。
668:651
04/10/25 18:49:29 iesc0pC3
>>667 でわ改めて書き直します
【タイトル】 わかりません (~日記とか~語録とかそんな感じだったような気がします)
【作者名】 わかりません
【掲載年】 10年は前と思います(その時点で5~6巻出てました)
【掲載雑誌】 少年ジャンプ マガジン サンデーでは無かったとしか・
【覚えている事】一話完結の話ばかりで毎回「っと ゆーわけで」という言葉から、
始まる作者の体験日記のような漫画で1話が4~6ページくらいの短い話の漫画です
作者が貧乏な生活送ってて昔働いてた工場の制服を普段着にしてたり
黒猫といっしょに住んでて作者のにくめない感じが漫画にもよく出てる話でした
たしか「わたしの漫画は私が読んでもおもしろい」と自分の漫画を自画自賛してました
やたら欄外にどうでもいいことが書いてありました(猫の絵とか うんことか・・)
漫画の主要キャラが作者と黒猫とアシスタンントで作者が劇団のオーディションに行った
話や スルメやサキイカなどをを行商しにいった話や 読者にご飯も食べられない
くらい貧乏してると思われて ご飯もらった話などなどがありました
作者よりも黒猫のがはるかに人気があったと思います
絵は非常に簡単に描かれててトーンなどはほとんど使われてなかったと思います
ちびまる子ちゃんの絵が近いっちゃあ近いような感じです
669:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/25 23:23:12 KPwWtfao
>668
「はた万次郎の青春絵日記」
もしくは
「はた万次郎のおもしろ図鑑」
正直内容とか全然覚えてないんだけど絵柄とかは合致すると思うので
一応。
670:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 07:15:31 gpBdW6J8
今から15年ぐらい前だったか・・・
相撲の漫画で、いきなり蹴りとかする主人公が千代の富士みたいな人と勝負するやつなんだけど
お分かりになる方いらっしゃいますか?
671:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 08:03:12 0YfHtBvv
>>670
さだやす圭『あぁ播磨灘』のような気がする
672:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 08:06:28 gpBdW6J8
>>671
お答えありがとうございます。
しかし、『あぁ播磨灘』ではないですね(^^;
たしか2巻か3巻で終わったような気がします。
673:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 08:27:20 ZjxGyx+9
>670
岡村賢二 「闘魔伝」か「蹴速の闘魔神」
674:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 08:36:30 gpBdW6J8
>>673
多分それだと思います。ありがとうございました。
胸のモヤモヤがとれました。
675:651
04/10/26 15:25:23 PcQmd/7j
>>669
ありがとうございます まさにそれでした
今も北海道で似たようなのを描いてるとはしらなかったです
676:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 17:45:10 eT/JIoDc
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
おそらく今年のことだったと思うんですが、本屋でなんとなく単行本の表紙だけ見て
作者の名前と作品名はチェックしていませんでしたが、今気になっています。
なんか近藤るるる似の絵柄で、たぶんエロ方面だと思うんですが、
和六里ハルではないと思います。検索してみた表紙が違ったので。
どなたか近藤るるる似の漫画家を他にご存知ないでしょうか?
677:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 18:15:57 5oMcr/vJ
【タイトル】ギャンブラータケ だったと思います
それ以外は全くわからないです。
単行本が出ていたら読みたいのですが、誰かご存じありませんか?
678:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 21:08:20 br9xwNVY
>676
エロ系の質問はエロ漫画小説板でした方がはやいと思うよ
パニックアタックの「大人になる呪文」じゃないの
679:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 21:40:25 Q4GVScHC
【タイトル】 不明
【作者名】 柳沢きみお
【掲載年】 90年代後半
【掲載雑誌】 女性自身か週刊女性か女性セブン
【その他覚えている事】女性誌に掲載されていたことは確か
680:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/26 21:50:42 sayYT311
>>679
作者名で検索したほうが早いんじゃないかな。
URLリンク(yanagisawakimio.sugoihp.com)
681:679
04/10/26 22:14:08 Q4GVScHC
まだわからなかったので掲示板に書いてきたので結果待ちです。
ありがとうございました。濃いHPだった。
682:676
04/10/27 00:50:32 MY0W1hhc
>>678
どうやらそれではなかったようです。
情報ありがとうございました。
683:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 05:39:23 dAWmkmdb
URLリンク(2ch.jpn21.net)
これのタイトル、作者分かりますか?
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 05:57:00 Wva57kL3
過去ログ嫁。
685:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 06:08:07 dAWmkmdb
なるほろ
分かりました
thx
686:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 06:56:37 eVxTcbs2
殺し屋イチとか多重人格探偵サイコとかグロダークな漫画教えてください。
687:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 07:28:34 Wva57kL3
そういうのはこっち。
★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 4☆★
スレリンク(csaloon板)l50
688:679
04/10/27 17:01:50 KxZIcnru
見つかりますた!ありがとうございますた。
689:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 17:17:00 Le5mysCg
>266が完全にスルーされてしまったのですが、どこかふさわしいスレはありますか?
690:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 17:50:34 7KM2In7K
ここ。スルーっていうか、回答がないのは
知ってる人が来てないから。催促いくない
雑誌のスレがあれば自分で探して移動してみたらどう?
691:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 18:25:09 Egk8x87a
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 80年代初頭か70年代の終り
【掲載雑誌】 不明 ジャンプ系列であったような気もするが確証なし。読み切りで
あることは確実。
【その他覚えている事】内容は、大体次のようなもの。
核戦争か何かで地球が滅亡して、生き残った人類が男の子と女の子を一人一組
ずつ宇宙船に乗せて、居住可能な惑星に送り出す。その内の一つがある星に
たどり着き生活するようになる。男の子と女の子には、それぞれ教育用ロボット
がついていて、何とか二人をくっつけようとするのだがうまくいかない。
やがて、成長して大人の男女になるが、女の方が家出してしまい、
男の方も彼女の後を追う。二人の教育用ロボットが、何年も捜してさまようが
結局見つからず、一体の方が機能停止。
残ったもう一体が、神の存在など否定していたが、最後の望みを託して神に祈る。
しかし、「ちくしょう、やっぱり神様なんかいないじゃないか」と捨てぜりふを残して、
機能が停止してしまう。
そこへ、行方不明になった男女が、二人の間に生まれた子供を連れて、帰還しようと
するところで物語が終る。
こうした話でした。誰かご存知ありませんか?
692:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/27 22:13:01 bAa2dKTD
エデンの戦士…はもっと古かったか。読みきりじゃなかったし。
693:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 02:49:40 6KqDgaId
【タイトル】 ?
【作者名】 ?
【掲載年】 だいたい7、8年前位だったような。
【掲載雑誌】 コロコロの別冊?
【その他覚えている事】 砂漠が舞台で、身長の3倍くらいある大剣を持った少年が主人公で変形するロボットを連れてました。
そのロボットはスターウォーズにでてくる小さいロボットみたいな見た目で、変形するとレバーのついた運転席に
ただ手足がついた様な形になって、主人公がそれに乗って戦ってました。
主人公の幼馴染?が持ってるロボットが大砲になってそれを主人公のロボットが装備したりしてました。
でも戦闘より冒険がメインでした。遺跡を探検したりしてましたね。
694:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 04:11:48 qi9NS975
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】2-4年前?
【掲載雑誌】モーニングだった気もするけど違うかも
【その他覚えている事】
・読みきり
・新人賞受賞か新人賞受賞作家の書き下ろしだったような
・団地のバス停(バスの中での会話もあったかも)が舞台
・主人公は男で生活に疲れている
(介護か夫婦喧嘩か家族喧嘩かわすれたけど・・・)
・バス停でその団地に住んでると思われる女の子と話をする
・次第にその女の子と会話するのが楽しみになってくる
・ラストは葬式かなにかの帰りに女の子に会ったら
女の子が制服を着ていて学生だったことに驚いていたような(記憶に自信なし)
絵的に女の子が魅力的に描かれていたことが印象に残っています
んでそのあとしばらくして同じ作者(と思われる)が
恋愛物の短編を同じ雑誌(多分モーニング)に描いていて
コミックがでたら買おうと思っていたのですが
作者の名前等控えておくのを忘れて今に至ります
あやふやな記憶ですが
よろしくお願いします
695:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 04:20:52 VI7EnYOa
テキトーに石川雅之「バス停」と言ってみるテスト
696:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 05:18:18 qi9NS975
>>695
これです!
作者のHPの過去の仕事に載っていたコマに見覚えがあるので
ただ同じ作者だとおもってた恋愛話のは無いようですね
別の人だったのかも・・・
なので質問追加させてくださいm(_ _)m
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】2-4年前?
【掲載雑誌】モーニング
【その他覚えている事】
・恋愛(?)物
・モーニングの巻末の方に1週で2話分掲載されてた(とおもうけど二週連続掲載かも)
・同棲か同棲に近い関係(だったとおもう・・)
・モラトリアムっぽい印象が残っています
確実そうな情報はこれだけです
(>>695の作家と思い込んでましたが違うらしい)
内容は殆ど覚えていないのですが妙に気に入ったことだけ覚えている作品です
登場人物は主役の男女の他ほとんどでてこなかったような気も
どちらかの部屋が舞台で話が進み
ドラマチックというよりはまったりした話だったような・・・
よろしくおねがいします
697:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 21:10:35 NhgUbMEm
age
698:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 21:23:41 c6ojmooC
みんな。>>1をよく読むんだ!
常時ageだぞ!!
特に質問者。
>>697
㌧クス
699:698
04/10/28 21:24:21 c6ojmooC
……ゴメンナサイ
700:(σ・∀・)σ ゲッツ !!
04/10/28 21:31:50 L6iF4xkk
700
701:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 22:15:35 0+bExcUw
あげときます
702:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/28 22:53:52 FByu0Wpe
掲載誌は少年ジャンプだったと思うんですが
だいぶ昔に「神様だってとめられない!」が決め台詞の
子供の大天使が主人公の読みきりがあったと思ったんだけど、
なんていう作品で作者はどなたでしたっけ?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
主人公が天棒とかいうしゃべる棒を武器として持ってたはず。
703:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 02:03:15 gv4hINuh
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 15~20年くらい前
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
画風は「たがみよしひさ」のような画風で主人公の女性が天才科学者?(だったと思う)
キャラクター紹介には主人公の女性の職業は「○○(名前失念)大学聴講生」という肩書きで紹介されています。
なぜか「聴講生」という言葉だけが妙に印象に残っているのです。
わずかな手がかりですが、どなたかよろしくお願いします。
704:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 02:49:21 l0kxzd1G
>>703
主人公が女ではなかったが
DECEVER(詐欺師)
くらいしか思いつかんかった・・・「たがみよしひさ」のような画風とゆーか
たがみ絵の下手糞な模写のような絵柄でしたが・・・違うだろうな、ゴメン
705:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 04:20:39 StKk47JR
>>703
大野安之の「That's!!イズミコ」と言ってみる。
この人の絵も、ギャグっぽい2頭身とシリアスな6頭身が
混在してたから…主線をゴチャゴチャしたタッチの細い線で
描くところも、似てたといえば似てた。
とりあえず、タイトルになってる「イズミコ」こと「極楽院和泉子」の肩書きは
とある大学の聴講生。
アフロな髪型で眼鏡っ娘、わけのわからないメカとか巨大ロボット作ったりして
世間を混乱させている。
一応、こっちが主人公のはずの「ゆーこ」こと「北上夕子」が黒いセミロングヘアで
バイク乗り。
イズミコと一緒に巨大な女の子型パワードスーツで大暴れしたり、異世界に行ったり
する話もある。
スタジオ・シップから全六巻出てる(今は絶版)けど、結構巻ごとに話や絵のタッチが
違ってるから、なにか具体的なエピソードが思い出せたら、該当するかどうかわかるかも。
706:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 04:35:46 4sf81oqQ
【タイトル】「○○都市」漢字四文字でした。
【作者名】不明
【掲載年】5年前から10年くらい前だったと思います。
【掲載雑誌】ヤンマガかモーニングか、もしくは似たようなヤング系だったと思います。
【その他覚えている事】SFで主人公は男で片腕から猫が生えてた気がします。
絵柄は大友克洋に影響されてるような人間くさくリアルな感じでした。
短期集中連載のような感じで単行本1冊になるかならないかの短さだったと思います。
よろしくお願いします。
707:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 08:26:02 /hHh2xOU
>706
モーニング増刊マグナムに載ってた
木内亨「代謝都市」かな
708:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 08:41:35 g23r2ZZY
【タイトル】 不明 ~短編集とかついていたかも
【作者名】 不明
【掲載年】 不明 読んだのは15年ほど前、単行本で。
【掲載雑誌】 わかりませぬ
【その他覚えている事】
~短編集 ~傑作選とかついていたかも??
上記の通り、短編集が収録された単行本でした。
印象に残っている短編1
腹話術ができる貧乏な少年、サーカスに雇ってもらうため団長と面接中に餓死(?)で死亡。
少年が死んだ瞬間、周りの人形やものが喋りだし団長が呆然とする。
短編その2
少女。みんなが挨拶していくけど、それは少女に顔を忘れられると顔がなくなってしまうから。
少女に道を忘れられてお父さんは家への帰り道が分からなくなった 等のエピソードが少女から語られる。
作者やタイトルを覚えてないため探せません。宜しくお願いします。
709:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 10:04:59 KgVf21vV
>>708
高橋葉介 1、「腹話術」
URLリンク(www.iscb.net)
2、は「ミルクがねじを回す時」かな?
710:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 13:47:46 Ps+vdZxc
タイトル、作者、掲載雑誌は不明で、内容だけ覚えています。
普通の会社員だった主人公は、同僚の裏切りがもとで会社を解雇されます。
その後、風俗の呼び込み(?)だったか・・・ともかく裏の社会で働く、という話です。
何かの雑誌で絶賛されていたのですが、タイトルを思い出せません。
よろしくお願いします。
711:708
04/10/29 13:59:13 g23r2ZZY
ありがとうございます!
チャンピオンも読んでたのに学校怪談と同じ作者だったとは・・・
712:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 15:31:36 D00Fjaa7
>>710
土山しげる「ドブ」だとおもう(ひらがなかも
別冊ゴラクかな
食キングや蛮キング描いてた人
713:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 17:42:55 JbKVRJfk
>>693
谷上俊夫「砂漠の海賊キャプテンクッパ」かと思ったが
時期が合わないな・・・orz
714:706
04/10/29 17:58:36 4sf81oqQ
>>707
あーそれですー。
ありがとうございました。
715:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/29 21:09:02 AtksNbQP
今21なんだけど、消防の頃おじさんの家で読んだ、恐らくヤンジャン(変な犬もどきのキャラクターが表紙にあった)のマンガでなんかラグビー中の女の子が脱がされるのがあって強烈に覚えてる。探してんだがサパーリわからん。誰か教えて・・・
716:710
04/10/29 22:09:00 Ps+vdZxc
>>712
ありがとうございました。
717:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 00:44:28 FAo29oln
>>715
池田文春の「ノーサイド」かなあ。
ラグビー選手の男が死んでオニャノコに乗り移って
女の子の体のまま試合したりする話
掲載誌はBJだったと思う
718:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 00:48:09 ZB0M9EVY
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】?
【掲載雑誌】青年誌系
【その他覚えている事】
小学六年生くらいの女の子が主人公
かなり成熟していて、エロセクシーなんだけど内容はほのぼのとした感じ。
長い黒髪の女の子。
719:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 00:56:10 xR+5VbHP
石川優吾「よいこ」スピリッツかな?
720:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 01:13:30 MSqbj3+Q
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】1998~2000年
【掲載雑誌】パソコンパラダイス巻末
【その他覚えている事】
姉とバイトしながらバイト先の女のこと関係を持つ。
あとこの漫画の連載後に始まった漫画の作者も知ってる方いましたらよろしくお願いします。
721:720
04/10/30 01:25:10 MSqbj3+Q
すいません場違いでした。
他移りますね。
722:703
04/10/30 01:47:56 ud1FH59e
>>705
さっそくググってみました。
まさにこの作品です。ありがとうございました。
でももう絶版なんですね。
723:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 10:49:47 q4jFoXDg
>>720
一応答えておくと、安世夢の「お姉さんといっしょ」
724:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 20:28:52 PGgg7C4+
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】10年位前?
【掲載雑誌】多分モーニングだと思う
【その他覚えている事】
確か主人公の父が務所に入ってて、その父に怪我させられ車椅子生活になった
人に主人公が慰謝料を払ってた。その奥さんには、車椅子でセックスが出来なくなった
と罵られて奉仕させられる。が、バレて火を付けられるが主人公だけ助かる。
その後、書道のおっとりとした先生と仲良くなるが、その先生の双子の妹も
父親のせいで植物人間になっていた。その後書道の先生も自殺したような…
なんか脈絡ない書き込みですみませんが、漫画のほうも何か訳わからなかった
ような気がします。スミマセンお願いします。
725:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 20:44:35 GKe6Szj2
>>724
米餅昭彦作 「変態累ヶ淵 ネイキッド」
726:724
04/10/30 20:54:51 PGgg7C4+
>>725
あっ、それですそれです。ありがとうございました。
727:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 21:18:02 1DSII8++
なめぞうか
728:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 22:54:30 IvNVLtLy
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】多分15年ぐらい前
【掲載雑誌】週間少年マガジン
【その他覚えている事】
最終回ぐらいの話で、銃をもった20代ぐらいの刑事風の主人公が敵役のボスキャラ(確かレイニーとかいう名前)を高層ビルの窓の付近に追い詰めたシーンで、そのボスキャラが殺される前に聖書を読みたいと言い出し
、聖書を開いたら中に手榴弾があって、それを主人公になげようとした瞬間、撃たれてしまい、その反動で窓ガラスを突き破って落下してしまう
情報が少ないですが、どなたか知っていたらぜひ教えてください
729:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 23:13:31 J0oVmZgf
>>728
たぶん山口大輔/渋田武士「HARD COP」だと思う
730:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/30 23:51:07 IvNVLtLy
>729
おお! これです こんな早くわかるとは どうもありがとうございます
731:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 03:28:38 d20Do9oA
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】12~3年前
【掲載雑誌】小学館の小学五年生or六年生
【その他覚えている事】
超能力を持つ女の子が主人公。
主人公は元日本軍パイロットの老画家と知り合う。
老画家と仲良くなる主人公だが、画家は急死。
その後主人公の前にパイロット時代の姿をした画家の幽霊が現れ、
主人公に別れを告げると、かつての部下たちの霊と共に戦闘機で夜空に飛び立つ。
絵柄はあまり子供向けという感じではなく、緻密に描き込まれておりかなり上手い。
(この辺記憶を美化してるかもw)
特に、見開きを使った戦闘機の離陸シーンが大変印象に残っています。
連載作品だったようですが、この号しか見ていないのでこれ以上はよくわかりません。
学年誌の作品ですが、もしご存知の方おられたら情報お待ちしてます。
732:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 03:58:45 dvN9Gm12
>>731
村上もとか『ミコ・ヒミコ』。
90年代はじめの、内容が暴走ぎみだったころの「小学6年生」に連載
されてた。
たしかヤンサンコミックスの1冊として単行本化されたと思うけど、た
ぶん絶版かなあ。
733:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 04:23:06 d20Do9oA
>732
ぐぐってみました。『ミコ・ヒミコ』で間違いないようです。
探す手がかりが出来ました。ありがとうございます。
それにしても、作者が村上もとかだったとは…
どうりで絵が上手かった訳だ(笑
734:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 05:39:39 uvet5l+y
週間少年ジャンプで5年以上前に連載されていて、主人公が金髪ロン毛の兄ちゃんで、懐に猫を入れていてバイクに乗る漫画わかりませんか?確か、剣をめぐって争うみたいなストーリーだったと思います。
735:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 10:11:35 ZBocxhEq
>>734
山根和俊の「超弩級戦士ジャスティス」かな?
736:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 11:48:54 BQOO5eFS
ミコ・ヒミコ、>>732氏のご指摘どおりYOUNG SUNDAY COMICSですね。
ISBN4-09-151381-6 C0379
奥付によると1992年7月5日初版発行になってます。
お尋ねのエピソードは第3話「夏のまぼろし」
2巻出てないんすかー、残念。
737:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 13:51:01 XFmBk5IQ
この漫画ってなんすか?
URLリンク(2.csx.jp)
738:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 14:19:40 8feezGYg
【タイトル】不明
【作者名】不明
【出版年】私が呼読んだのが8~9年ほど前
【出版社?】マーガレットコミック
【その他覚えている事】
女の子が格闘技のクラブに所属していて
なよなよした男の子がマネージャーをしていたと思います。
その二人が主人公で、確か男の子が電車の中で痴漢にあったので
次の日鉄のパンツをはいていたような・・・。
コメディ系の漫画です。
題名と作者がわかる方、ぜひ教えてください!!
739:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 14:40:17 2gfoC18V
>>738
>>3
740:738
04/10/31 15:04:05 8feezGYg
スレ違いでしたか、すみませんでした。
741:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 16:33:59 uvet5l+y
734です。それです!ありがとうございます。
742:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 18:49:44 xw3qu17P
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】去年か今年
【掲載雑誌】たぶんウルトラジャンプ(青年誌系)
【その他覚えている事】
・主人公が入学(転校?)した学校が実は化け物の通う学校
・主人公以外の生徒はヒロイン含め全員化け物
・ヒロインと仲良くなった主人公はなんとか正体がばれないようにするが、ドタバタの末にばれる。
・ラブコメ系
よろしくお願いします。
743:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 19:54:07 S5FpVC9+
>>742
ヒロインが吸血鬼で首にかけた十字架で人格を封印してるなら
月刊ジャンプのロザリオとバンパイア
744:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 20:38:47 p6iUNmA9
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】?
【掲載雑誌】アフタヌーンだったと記憶
【その他覚えている事】
・京都が舞台だったような
・BARのマスターが主役
745:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 20:56:26 7gb8Cro4
>744
酒場ミモザ とだともこ
746:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 21:21:03 Am8+LbzU
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10~12年くらい前に単行本で
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
・戦争もの
・表紙がたぶん迷彩カラー
・エリア88みたいなキャラ絵
・生き埋めになった子供を兵士が弾丸をダイナマイト代わりにして助ける。
・庭園みたいなところに戦車で乗り込むシーンがあったと思う。
747:sage
04/10/31 21:32:05 Xcmx6PH+
高校生が核兵器になる
地震とか空襲の場面がところどころにありました。作者とタイトルを教えてください。
748:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 21:34:12 N/dHauD+
核?
高橋しん
最終兵器彼女
かとおもったが核あったっけ?
749:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 21:48:11 Xcmx6PH+
747です。核?って勝手に思い込んでたみたいです。。戦場に兵器になった女の子が天使みたいに降りてくるってヤツです。三巻くらいまで読んでまだ続きは読めてないのですが、かなり泣ける&考えさせられる話でした。748さんアリガトウゴザイマス☆
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 22:06:26 p6iUNmA9
>>745
thx!
751:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 22:18:01 y8IDJ3jR
>>737
そういうのはこっち
【この娘 誰?】詳細が分からない絵はここで聞け 82
スレリンク(ascii2d板)
分かるので一応
ジャンプ35号の読み切り「タカヤ おとなりさんパニック」
752:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/10/31 23:42:43 1m/6189x
7,8年位前にエンヤくんとかとならんで連載してた漫画に忍者のようなものが
あったきがします、内容はたしか忍者?の見習いのような感じでそんなことしかワカリマセン。
もしかしたらジャンプかもしれないですけど、お願いします。
753:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 00:36:07 KNpUfgjl
>>752
小学生は夜更かししちゃだめだぞ
754:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:03:49 ecxQFmLB
【タイトル】マシーンは眠らない (自信がないが、こんな感じの名前)
【作者名】 ?
【掲載年】 10年以上前
【掲載雑誌】 ビックコミックスピリッツ
【その他覚えている事】
結婚詐欺師の主人公が、コンピュータ上の神に遭遇する話。
松下のバーチャルリアリティもネタに入っていた。
単行本1巻だけ出ていたはず。
タイトルがわからないので、BOOK OFFで探せません。情報キボンヌ
755:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:10:05 ps1AWQnw
【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年】 ?
【掲載雑誌】 ?
【その他覚えている事】
内容が、性格が最悪なエスパーの子供3人に振り回される
現場運用主任の物語で、短期集中連載された作品だそうです。
漫画なのか小説なのかもわかりません_| ̄|○
手がかりも少ないですが、どうかよろしくお願いします。
756:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:13:29 qzikA6yp
>>755
椎名高志「絶対可憐チルドレン」(週刊少年サンデー)
757:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:14:58 bnYCgB/C
つい最近だからなあ
758:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:23:53 WlKEBXxC
>>754
「プレイヤーは眠れない」原作・黒沢哲哉/作画・正木秀尚
徳間書店 少年キャプテンコミックススペシャル 全1巻
759:755
04/11/01 01:27:17 ps1AWQnw
自己解決しました、すいません
760:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:32:05 wq8qAedM
>>736
第2巻は
1994年6月5日 初版第1刷発行
ISBN4-09-151382-4
最終回まで収録されてますが・・・。
761:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 01:55:48 ecxQFmLB
>>758
ありが㌧!!
なるほど、小学館から出てなかったから探せなかったのか。
10年来の疑問が解決しました!!THX
762:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 07:52:59 sIatKVDY
>>759
後に質問した人の参考になる場合もあるので、
自己解決した場合も解答を書いてほしい。
763:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 09:20:06 +uj5tY65
もっともだが>756に書いてあるので正解かと。
764:742
04/11/01 10:04:11 f43Wz0tE
>>743
ありがトン
765:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 11:36:11 TnV5Zire
>>756は週刊サンデーの前にも同じ設定でどこかでやってなかったっけ。
766:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 13:02:32 93qhTxW0
>>765
去年サンデー増刊で読切り掲載
767:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 16:59:27 zZojHmEG
【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年】 2000年頃?
【掲載雑誌】 なにやら青年誌
【その他覚えている事】
・舞台は香港(か、中国本土)
・主人公のお父さんがウサギ
…というマンガを探してるんですが?
768:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 17:43:36 tcLLCJWa
【タイトル】?
【作者名】 ?
【掲載年】 最近。掲載中?
【掲載雑誌】 YJとYM以外の青年誌
【その他覚えている事】
主役はアメリカ留学後トレーダー?として名を馳せた日本人。
退職後日本に戻り、日本の銀行員の友達と何やら画策する。
ネットで調べても見つかりません()。
769:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 17:49:50 4pf6i7zS
>>768
スピリッツのDAWN~陽はまた昇る~
770:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 17:57:02 tcLLCJWa
>>769
ありがとうございました。
スピリッツは調べたんですが、気付きませんでした。
771:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 17:59:10 Y1KMKKiv
>767
机上の九龍 スピリッツ
772:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 18:50:20 S+L+5Y0v
8年程前に月間ジャンプで連載されていた機械でできたカエルが
主人公のファンタジーもののタイトルわかる方いらっしゃいますか?
773:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 19:04:31 4pf6i7zS
「私のカエル様」は週刊のほうだし…
774:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/01 21:15:37 KBlwVhbx
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】本が出たのは7、8年以上前かな?
【掲載雑誌】
【その他覚えている事】
幻想伝奇系ぽい
帯にプレステでソフトが出るみたいなことが書いてあった
その作者が宮崎駿に関わってたような
何か手がかりが少なくて申し訳ないですが
お願いします
775:774
04/11/01 21:27:52 KBlwVhbx
プレステソフト側から探してみたら
自己解決
イバラードでした
776:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 00:17:21 lLpW2UJq
>772
「私のカエル様」 川島雄輝
ジャンプコミックス全二巻
H9年の連載だからカエル様でいいんじゃないかな。
月刊ではないけど、サマースペシャルで読み切りやってた。
777:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 00:37:13 semDtgpM
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】多分1970年代
【掲載雑誌】?
【その他覚えている事】
西部のガンマンの話。
荒野で青年ガンマンを3人の荒くれが追う。
途中青年は絞首刑の死体を見るがそれは追っ手一味の変装で、不意をうとうとするがぶら下がっている縄を撃ち切られて落ちる。
後から来た3人がしくじったソイツを始末する。
その後、青年は馬をやられ、自分の銃で馬を安楽死させる。
最後に青年は、岩場で跳弾を使って追っ手を倒す。
778:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 07:09:03 y6TEk9zu
>>777
荒木飛呂彦 「アウトロー・マン」
最近出た、こちらの「ゴージャス・アイリン」に収録↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
779:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 18:33:52 bJZNuStj
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
麻雀漫画なんです。古本屋で立ち読みして、なんだこりゃと思いました。主人公は
麻雀好きのエリートサラリーマンで、自らの腕を誇っていましたが、雀荘に現れた
老人に完敗。「お前は、修羅の世界を知らない」「一度地獄を見てこい」などと
わけのわからないことをいわれ、麻雀名人を訪ね歩く旅に出ることになります。
いく先々で死者、負傷者を出し(なぜ麻雀で死者が出るのかうまく説明できません)、
おまけに得意技はイカサマばかり。ある時、勘の鋭い男を倒す為にクスリ入りのコーヒーを
飲ませ、そのショックで相手を発狂させ廃人にしてしまうという、およそ汚いとか
卑怯とか言うレベルを超えた手を使います。
真面目に描いているつもりなのでしょうが、爆笑ものでした。
780:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 18:42:30 sxcXoe3f
>779
具体的にどの作品とは指摘できませんが、
麻雀劇画の半分はそんなもんです。
781:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 20:21:43 zfuLITsC
>>780
残りの半分の中には、コミックス三巻分にわたって全然卓を囲まず
死生観を語りつづける漫画もあったりするし。
782:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 20:49:27 j+DNmRJl
>>781
天のことか~。
783:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 21:44:03 semDtgpM
>778
ありがとう。まさか荒木だったとは思わなかったよ。
784:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/02 22:01:54 vSeZb66L
【タイトル】 まるで覚えていません
【作者名】 ジョージ秋山っぽい絵だった気がする。もしかしたらジョージ秋山本人かも?
【掲載年】 30年位前?
【掲載雑誌】 たぶん少年誌。たぶん連載第一話。もしかしたら読みきりかも。
【その他覚えている事】
変な女の子が転校してくる。この女の子が主人公。
そのクラスの人気?のキザ男キャラが「好みだ」って言ったら
まわりの女子が「変な趣味ね~。キャッキャッ」とか騒ぐ。
横からキザ男の子分?が
「ようするに、女の子ならなんでもいいのです」とかよくわからないフォローをする。
キザ男の一言「そういう事」。
主人公少女はイタズラッ子で、クラスであばれまわった挙句に分身の術で増殖する。
誰かが「分身の術はすばやく動くのと一瞬止まるの繰り返すで残像を見せているのだ」と解説し
その解説を聞いた女の先生が「という事は。こうすると」と言い、分身と分身の間にバットを入れる。
すると、主人公少女はバットにぶつかり分身の術がとける。
「キャー!やったー!」と喜ぶ女の先生。
以上で覚えてる事のほとんど全てです。この一話しか読んだことがありません。
よろしくお願いします。
785:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 09:50:16 zs0GIv1H
【タイトル】わかりません。
【作者名】わかりません。
【掲載年】 ここ4~5年だと思います。
【掲載雑誌】 わかりません。
【その他覚えている事】
全然手がかりがなく申し訳ないのですが、
宿敵との戦いの話の時に、
「逢瀬」というサブタイトルのついた漫画を探しています。
御存知の方いらしたらよろしくお願いします。
786:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 11:49:56 Ja6TK9Cf
【タイトル】不明 おきばりやすとか関西弁だったような記憶
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明 多分少年誌か青年誌
【その他覚えている事】舞妓はんが女子プロレスラーになる話です。
よろしくお願いします。
787:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 12:01:03 YoRfltPk
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】?
【掲載雑誌】?
【その他覚えている事】
両想いの男女がいて、男の趣味は弓道で、
昇段試験の直前に大切な弓を女が折ってしまって、
男は昇段試験を別の弓で受けるのですか、女は弓を直せる名人の所へ弓を直しにいくっていう・・・
788:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 12:13:44 tF5e2ZeP
>>786
一色まことの「ハッスル」が舞妓が女子プロレスにはいる話だけど。
題名に関西弁がちぃともからんでへん。
789:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 19:10:28 CvZUYyPd
>>776
ありがとうございました!
「私のカエル様」でした。
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/11/03 19:12:30 oLm4DCw5
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】2年ぐらい前だと思うけど曖昧
【掲載雑誌】週刊サンデー、ジャンプ以外なのは確か マガジンかな?
【その他覚えている事】
日本人の少年が漂流して、どこかの島(東南アジア風)に流れ着いてそこの島の人(地黒で上半身裸、下は半ズボンのみ)と仲良くするために
錆びた短刀で鯨を一撃で解体しなければいけないという状況を覚えている。
短刀は前に戦国時代あたりに流れ着いた侍のものでなんか尊敬されてたっぽい。
固有名詞で呼ばれていたはず
他にも、仲良くなった島の女の子が病気にかかって、医者に見せるために双頭カヌー?
みたいなので航海に出たのを覚えている
791:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 20:27:12 HQ7ql6QP
>>790
「旬」の高倉みどりが別名の左上路朗で描いたマンガ、「MALEBITO」。
792:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 21:20:13 Ja6TK9Cf
>>788
ありがとうございました。
関西弁は勘違いだったようです。
793:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 22:56:06 8tATAmbm
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】1994年~1996年の間
【掲載雑誌】月刊ファンロード
【その他覚えている事】
赤・青・黄のしましま全身タイツを着た男が主人公の四コママンガ。
ここまでわかるのにタイトルと作者名が思い出せない。
当時、学校(ミッション系女子校)に単行本を持ち込んだ子がいて
やたら大ブレイクして大変なことになっていました。
794:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 23:11:57 FwO8NkP0
>>793
C38破死本の「あなうめくん」でしょうね
795:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 23:33:15 hF9w3hvn
おお、おやびん!懐かしいな
796:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 23:48:19 mwxev+cc
川原パロやってたね(ニィ
797:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/03 23:57:49 xk1mRUel
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年】1980年代・・・だと思う
【掲載雑誌】週間少年チャンピオン
【その他覚えている事】
音楽漫画です。
クラッシックギターをやる為に音楽学校へ入った主人公が
破天荒な同級生に無理やりロックバンドを組まされるという筋。
学校にサルエリならぬ猿衿という名前の教師が居ました。
この作者の前作が同じくチャンピオンで仏教(チベット仏教?)系のバトル漫画でした。
798:793
04/11/04 00:22:52 CRaJKal3
>>794
あああ、ありがとう!それだ。懐かしい。
思い出しようがない作者名とタイトルだなあ。
799:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 00:32:29 9qsS5Gix
>>797
読んだことないが笠原倫の「唇にパンク」といってみる。
URLリンク(www1.akira.ne.jp)
800:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 02:46:49 jUvQtmWN
【タイトル】 わかりません
【作者名】 わかりません
【掲載年】 最近?
【掲載雑誌】 わかりません
【その他覚えている事】
一ヶ月ほど前に日記系のサイトで少し話題になった作品です。
舞台は終戦直後の広島で被爆した少女が懸命に生きていく、
といったような内容だったと思います。
情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
801:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 03:53:15 WZQIrAQF
>>800
こうの史代「夕凪の街 桜の国」かな。
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
802:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 16:27:35 lTmyfOYB
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年】分からない
【掲載雑誌】分からない
【その他覚えている事】
短い漫画で、ラストシーンでパンから指が出てくるシーンが強烈に印象に残っています。
話とかはぜんぜん覚えてないけど、ホラーではないと思います。
803:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 16:33:28 7ZnxQqTX
西炯子>802
『え・れ・が』「体の思い出」より「指」。
804:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 20:35:27 XtEagf0w
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年ぐらい前?
【掲載雑誌】多分青年誌だと思う
【その他覚えている事】
海外の笑えるニュースを四コマ漫画に仕立てたような作品で絵柄も外国っぽかった。
作者(原作者?)名も外人ぽかったような。
805:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 20:42:22 WhUlK08n
【タイトル】分からない
【作者名】分からない
【掲載年】16年位前
【掲載雑誌】月刊ジャンプかマガジン
【その他覚えている事】
確か読んだ時は、ヒロイン風呂に入るー主人公服着たまま入ってきて
体洗う(胸がでかかったのと、すけべな主人公)
-胸を揉んでるーセックス突入前ー家族帰ってくる
ーヒロインタオル1枚のまま押入れに隠すー
ーくしゃみでばれるー親激怒ーキスして終わり・・・
んなストーリーだった。
読んだの最終回みたいだったし・・・1から読みたい。
これだけで分かる人いたら教えてください。
806:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 20:50:13 7tHVc8Q1
あの、URLリンク(y30.net)
この画像の漫画のタイトル等、わかる方いらっしゃいますか?
キレイなので、漫画があれば読みたいなと思いまして・・・。
807:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 21:01:22 05NO+TmP
【作者】不明(多分男)
【タイトル】不明
【掲載誌】不明
【内容】主人公が女の子で探偵みたいなオッサンと知り合う。
女の子は角を生やして妖怪と戦い、体の寿命が尽きて角と力をオッサンに譲って死ぬ。
サブキャラに元男で、力を譲られて体が女の子になった子がいる。
20年近く前の作品だと思うのですが…どなたかご存知ですか?
808:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 21:20:21 8hUMlEJw
>>806
>>3
809:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 21:56:05 MzCN2C2u
【タイトル】まったく覚えてないです…
【作者名】なんかこう線の細い感じの絵で…。すみません、わからないです
【掲載年】7~10年くらい前だったような気がします
【掲載雑誌】アフタヌーン??自信ないですがマンガ雑誌です。
【その他覚えている事】
短編でした。シリーズかどうかは不明。内容は、娘と暮らす定年後の男性が夢だった(?)探偵事務所を始めるというもの。
最初の依頼人がどっかの金持ちのおっさんで、細かい依頼内容は覚えてないんですけど、結果的にその妻が依頼人の
男性のことを強く想っていたような内容のメモを見つけるといった話だったような…。メモは屋根にあって「わすれないで」
とか書いてあったような気がします。
かなり記憶が曖昧ですけど、なんかいい話だったはずです。
810:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 22:05:39 Z1uG4zTT
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年くらい前?
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
少女と青年が出てきて、少女の方は動物などを抱いたりすると体がその動物になってしまったりする。
最後に少女が海に入って海になる?その青年は海に入るのを嫌がる。
811:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 22:19:46 T/2kgjSD
>>810
俺も3年位前、このスレで同じ作品について質問したことがある(苦藁
手塚治虫の「グロテスクへの招待」でしょう
812:767
04/11/04 22:39:53 xjKblB4F
>>771
どうもソレのようです。
ありがとうございました。
813:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/04 22:41:49 NPKrD6FB
>>809
山田貴敏の「過去への旅人」かな?
ちょっと自身なし
814:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 00:00:50 40WdjYiE
>>799
これです!ありがとうございました。
815:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 00:11:40 Fkg3XKK7
【タイトル】略して「あらきす」としか
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】主人公が男の子 背の高い、男の「森田先輩」がいるような
略したタイトルでしか耳にしてないので、実際にあるのかも不明です。
内容もわからないです。
816:800
04/11/05 01:34:36 0B9gEj+o
>>801
これに間違いありません。
ありがとうございました
817:809
04/11/05 01:58:08 zEziI1/B
>>813
間違いなくこれの「かくれんぼ」です!!
ありがとうございました
818:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 10:41:28 2fyMBEiq
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】20年くらい?
【掲載雑誌】スピリッツ(隔週か、それ以前のころ。御厨さとみも同時期にかいていた?)
【その他覚えている事】
連載で、ペンタッチは劇画。
女の子が乗馬をする話。
覚えているエピソード
1.近くに牝馬がいるために牡が暴れ、男性の厩務員? がその馬をののしったか、
その牝馬を本来の場所に止めていなかったヒロインをののしった。
2.乗馬について親に話しておらず、不慣れな乗馬でまたぐらに何か挟まったような歩き方を、
帰宅後母親の前でし、無用な詮索を受けていた。
819:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 11:24:40 pDiLvNqI
>>804
パラボラ・ニュース ジェイク杉/木谷高康
モーニングに連載されてた。
モーニングの欄外(下のほう)に、文だけで載ってた時代もあった。
820:802
04/11/05 16:53:48 e3x2sE23
>803
ありがとうございます。
封殺鬼の人か…
821:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 18:45:50 E+6vdTi9
URLリンク(jadore.jp)
すいません。これはなんの漫画か教えてください
822:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 20:06:14 NdxZYN2X
>>821
>>3
823:804
04/11/05 20:11:18 rcIBSGOF
>>819さん
どうもありがとうございました。モーニングでしたか、古本屋で探してみます。
824:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 20:15:23 2S1rbMYp
>>818
まったくの当てずっぽうだけど、木村えいじの「とねっ娘」とか?
825:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 21:02:21 TGMpfAS+
>>822
エロ画像じゃないものまで誘導する必要はないのでは
男の着てるジャージが「集英大学」だからヤングジャンプ系作品だろうし
826:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 21:36:51 orP//BnA
画像の中身を説明してくれないと怖いなあ
827:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 21:52:59 orP//BnA
・・・画像を見れば見るほど、にわのまことの絵に見える_| ̄|○
ほらエロビデオの左側なんかモロにボンバーガール系だし
右下の先輩たちとか主人公の汗のかき方とか話の流れとかもう_| ̄|○
828:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 22:49:30 lN9W6tcJ
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1990年頃
【掲載雑誌】不明(何かの増刊号だったと思う)平綴じ
【その他覚えている事】
中世かファンタジー風世界の雪国で、父親といる少年(たしか狩人)と雪の妖精の少女が出会い、少年が彼女を苦しめている雪に棲む大蛇と戦う話。
829:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/05 23:32:27 ufO5KrPO
>>828
木村真吾「フェアリーウッド」かな。
週刊少年ジャンプ増刊の1991年Spring Special掲載で
ジャンプコミックスの「ホップステップ賞SELECTION」7巻に収録されてるもの。
雪竜との戦いで雪崩に巻き込まれた主人公を緑の精の少女が自分を犠牲にして救い
雪崩後の雪原に新しい芽が生えているのを主人公親子が見つけるというラストだった。
830:827
04/11/05 23:34:47 orP//BnA
んで絵から察するにエロ読切連載の「sexual PACKAGE」(JCオールマン)だと思われ。
唯一持ってないにわの漫画なので確認不可ですが、
内容から言ってこれしかないだろうな…… ('A`)
耳の描き方とか照れ方とかフキダシの細さとか。これで違ったらどうしてくれよう
831:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 00:10:08 PIY2IG02
>827
あってるよ
832:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 01:45:55 HQL5Ezzb
【タイトル】ティッシュ。
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
義理の兄が妹にセクハラをする。かなりキモイ。
833:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 01:51:43 VZnsZku0
>>832
坂辺周一 リイド社SPコミックス全2巻
834:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 02:11:20 NErbRIWZ
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 最近
【掲載雑誌】 スピリッツかモーニングか忘れました
【その他覚えている事】
中国?の貴婦人とその召使の話でした、召使は貴婦人にすごく忠実で
貴婦人は召使を利用して料理をさせる話だったような、召使のビビリなところが面白かったです。
835:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 02:18:08 OygKLRDJ
>>834
【中国】沈夫人の料理人 Dish.2【S女王様】
スレリンク(comic板)
836:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 02:18:52 HQL5Ezzb
>>833
ありがとうございます
837:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 02:21:54 QW9bpt6N
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 10年以上前?
【掲載雑誌】 ドラゴンマガジン系?のライトノベル雑誌
【その他覚えている事】
・西遊記アレンジもので三蔵法師にあたる主人公が女の子。
・主人公は兄を探している?
・悟空にあたる無気力な猿の額を主人公が銃のカタチをした何かで撃つと
その猿の精神に侵入出来(?)猿が粗暴な性格に変化する。
・八戒、悟浄はいなかった気がする(出る前に打ち切り?)
ここは記憶が不確かなのでもしかしたらいたかも。
どうにもこんな漫画を立ち読んだ記憶があってすっきりしません。
お願いします。
838:834
04/11/06 02:25:14 NErbRIWZ
>>835
ありがとうございます、それでした。
スレがあるほど人気だったんですね、逝ってきます
839:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 03:46:19 hX5HBuS8
激遅レスですがまだ回答がなされてないようですので…
>>272
榊原初梨「マーガリンPI」「にゃお」掲載。
残念ながらコミックスにはなりませんでした。
そのかわり御本人が総集編を出されてイベントで販売していたとか(笑)
作者はまんがタイムジャンボに連載中の
「お願い!朝倉さん」の大乃元初奈。←こっちのスレッドに情報載ってたス。
840:810
04/11/06 05:14:25 tYJGZnD/
>>811
ありがと~~~~~~
手塚作品集に載ってる事を期待して漫画喫茶でも行ってこよう。
841:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 09:59:33 UisRjwBI
>>837
ドラゴンマガジン掲載
いずなよしつね著「ソウル・フル・ナイト」だと思われます。
手元に資料が無いので、タイトル名が正確かどうか微妙ですが。
ちなみに打ち切りでなく、作者の都合でやり逃げです。
この作者まともに完結させた作品ほとんど無いんだよなぁ・・・
842:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 10:12:52 QW9bpt6N
>>841
おお!
ありがたい。そういえばいずなよしつねっぽい絵柄だった気がします。
なんとなくモヤモヤが晴れました。
夜通しF5連打してた甲斐がありました。
どうもでした。
843:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 19:26:36 OLaOYliM
どなたか教えて頂いてもいいでしょうか?
ちょっと昔のフランス映画
女子高生が不良の同級生と一緒に売春する映画。
公園の公衆トイレみたいなところで金をとって
フェラして、結局最後には警察に捕まってしまう映画です。
実際にフランスであった話をもとに作った映画で
エロい映画ではなくて、どっちかというと社会派映画です。
宜しくお願い致します。
844:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 19:30:21 guBc1q1B
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| え、映画・・・?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。 .
845:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 19:35:00 19wf7LkH
>>843
映画のタイトル教えて!スレッド その39
スレリンク(movie板)
846:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/06 22:20:30 dWDmKFTz
>829
たしかそんなストーリーだったと思います。ありがとうございます。
847:843
04/11/07 02:01:12 Qo0bqjFz
>845
ありがとう。マジで間違えました。
848:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 06:46:39 Av7BGNdW
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 読んだのは今年くらい。最近の漫画だと思います
【掲載雑誌】 不明
【その他覚えている事】
オカルト系漫画?
天災か何かを鎮めるために人身御供になった僧侶が死の間際、
村の人間が自分の死によって天災が鎮まるのを願っている=自分の死を願っている事に気付き
「死にたくない」と思ってしまい
成仏できず悪人に利用されて悪霊となってしまう
最後は主人公(?)の手で成仏できたという話。
連載ものの中の、一エピソードだったと思います。
もしかしたら、有名な漫画なのかもしれませんが
このシーンだけがパッと出てきて後は何も思い出せない…。
分かる方いましたらよろしくお願いします。
849:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 11:47:35 GZJ62h+3
うわー読んだのに出てこない
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 11:51:16 Nrr4VuEN
>>848
「孔雀王」「夜叉鴉」……は大昔だよなぁ。漏れも最近このエピソード読んだんだが、
漫喫で荻野作品イッキしたので、記憶がごっちゃになってる。
851:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 12:08:46 jco8mVSt
>>848
「犬夜叉」にそっくりなエピソードがあったと思うけど・・
852:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 13:29:39 GZJ62h+3
自分もつい最近荻野漫画も犬夜叉も読んだんでどっちかわからん
前者だったら数号前のなんやらジャンプ(SJとか)系なんだけれど
853:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 13:38:32 PzB1KZYt
荻野真ならビジネスジャンプの「怨霊侍」だが、、
854:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 14:10:27 4fmAoNPS
犬夜叉だったらそのエピソード部分はこんな話
↓
URLリンク(www.s-book.com)
855:848
04/11/07 14:37:10 0yCgC1ep
>850-854
ありがとうございます!
犬夜叉でした!
こんなに有名なのに何で忘れてたんだか(;´д`)
856:ケロヨン
04/11/07 19:10:25 b2yMBzNz
探しています!教えてください!
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】10年くらい前。1994年頃
【掲載雑誌】ホラーM、ミステリー、サスペリアのいずれかだと思う
【その他・内容】
幼少の頃、生き別れた双子の兄弟。十何年後、親元で育った双子兄(?)が誘拐される。
だが、誘拐犯グループの棲家が全焼、犯人達は死亡。奇跡的に双子兄は助かるが、記憶
喪失になってしまう。警察の調べで犯人グループの中に行方不明の双子弟がいたことが
判明。警察は、弟が兄を殺して入れ替わったのではと疑う。助かった兄も、無くした
記憶と警察の疑いに悩んでいた。そんな兄の前に悪魔と名乗る男が現れ、無くした記憶
を探す手伝いをしてくれると言う。兄と悪魔は燃え残った棲家へ行き、警察とはち合せ
悪魔が警察に撃たれ倒れてしまう・・・。 前編終了
前・後編のお話で、後編は見たことが有りません。細くこまかい線で描かれた画質で、
記憶を手繰って燃える棲家を思い出し涙を流す少年の絵がキレイで印象的でした。
あと、すこ~しだけヤオイっぽいシーンもあったきがします。
誰か心当たりのある方、お願いします。
857:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/07 20:21:33 PzB1KZYt
>>856
ホラー、ミステリー誌なら少女漫画板の方が早いかもしれないよ
漫画のタイトル&作者名捜索願(16)
スレリンク(gcomic板)
858:ケロヨン
04/11/07 20:33:09 b2yMBzNz
>857
わかりました。少女漫画板の方にも行ってみます!
ありがとうございます!
859:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/08 20:35:18 I7xeYfvF
【タイトル】 わかりません
【作者名】 同じく
【掲載年】 10年くらい前でしょうか
【掲載雑誌】 ボンボンかコロコロだったと思います
【その他覚えている事】
主人公、他数人が誰かの屋敷に忍び込んだところ
とろろまみれの落とし穴に落ちて女の人が
「いや~ん、カユイ~」とか言ってて妙にエロかった、と言うことだけです・・・
860:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/08 20:36:28 gEW2VzrD
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】1980年前後?
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
野球漫画。主人公は少年でピッチャー。
ある日、女性チームと試合をするが、弱くて相手にならない。
しかし、主人公は相手の何らかの事情を知り、勝たせてあげたいと思い、
相手チームの女性リーダーに「バントの構えからヒッティングに切り替える打法」を
使えと耳打ちする。実は主人公はバントの構えに弱かった。
相手チームがその通りにしたら、ヒットが続出して逆転した…という感じの話です。
メジャーなのかマイナーなのか、連載なのか読み切りなのかすら思い出せません。
自分でも調べてみましたが分かりませんでした。どなたかお助けを…。
861:859
04/11/08 20:37:28 I7xeYfvF
常時ageだったんですね
少ない情報ですがよろしくお願いします。
862:860
04/11/08 20:41:22 gEW2VzrD
> ある日、女性チームと試合をするが、弱くて相手にならない。
> 相手チームがその通りにしたら、ヒットが続出して逆転した…という感じの話です。
↑分かりづらい表現でした。
相手の女性チームが弱すぎ⇒女性チームが逆転勝利という意味です。
863:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/08 23:00:23 XfuvP2fP
>860
とりあえず 原秀則の「ジャストミート」と言ってみるテスト
864:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/08 23:49:03 WvFxfIxF
【タイトル】不明 (主人公の名前が入っていた気がします)
【作者名】不明
【掲載年】25年以上前 (ナナハンライダーとかが一緒に掲載されていた気がします)
【掲載雑誌】週刊少年チャンピオン
【その他覚えている事】
ラブコメ風のちょっと不条理が入っていた漫画だった気がします。
とにかくもてない主人公が次から次へと女の子にふられるの話しだったような……。
同級生に不良っぽい女の子がいました。(金八に出ていた時の三原順子風)
最終回近くで、その不良っぽい女の子が主人公に片思いしていた事が判明し、
告白しようと決心して、主人公の所に向かう途中で交通事故に合ってしまいます。
その女の子が事故でどうなったかは分りません。
よろしくお願いします。
865:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 00:41:41 C7A2+JUp
>>864
織みゆき
「ふられ竜之介」だと思う
鬱漫画だったなあ、あれ
866:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 00:43:58 uo7g7nNC
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明(最近)
【掲載雑誌】 モーニング(だたと思う)
【その他覚えている事】
鏡に映った顔の左と右は別の意味があるとか、りんごを電車の中で
投げるとどうだとか、哲学というか、心理学みたいな、一話読みきりのやつ。
絵が個性的だった。たしか、単行本がでてるはず。
どうかお願いします。
867:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 00:52:34 YPeZhAIW
>866
須賀原洋行「新釈 うああ哲学事典」でしょうか?
868:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 00:53:32 5s/6pr3W
>>864
多分、>>865さんの回答で合ってると思うけど、
×「ふられ竜之介」
○「ふられ竜の介」
ラストは、その女の子が別の男とバイク乗ってて事故。(生死は不明)
喫茶店で女の子を待つ主人公(竜の介)で終わり。
869:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 00:59:07 uo7g7nNC
>>867
おりがとうございます
870:860
04/11/09 01:07:09 Ik4MSmuU
>>863
レスをどうもありがとうございます。
ちょっと調べてみたのですが、どうも違うような気がします…。
871:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 02:20:50 wRr8kwUI
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年】 不明(最近)
【掲載雑誌】 不明、しかしエロ系漫画誌であったことは確か
【単行本化の情報】有り。しかしそのタイトルすらも判らない
【その他覚えている事】
独身生活をしている(らしい)青年が、ある時不審な人物の影に付き纏われ
アパートの部屋に戻って独りエッチしている際にも、覗かれるという所まで
やられた。頭にきてドアを蹴破り、反動で倒れた不審者の顔を見ると・・・
何と可愛い女の子風のメイドが。話を見る内に以下の事が判明する。
・メイドの名前はメアリと言う
・初めて姿が明らかになった時から、主人公の青年に首絞められたり
殴られたりしてる。
・主人公は意外と冷たい態度と考え。メアリに対しての態度は最初は冷た過ぎ。
・メアリの目的は「メイド派遣」で主人公の命令を一つだけ受け入れその内容を
実行すると言うもの。
(この時、主人公は「命令を聞かないと帰れないので命令して」とキツク言うメアリに「なら帰れ、それが一番楽だ」と切り捨てる)
(この後からエッチな内容になって行くというもの)
872:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 07:56:54 rgPWVtXP
>>859 「エロい」「忍び込む」「いや~ん」のキーワードだけで
新山たかしの「半熟忍法帖」と推定してみる。
873:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 10:17:07 JZgLqnzX
>>859
とろろまみれの一点で「ゲームウルフ隼人」と言ってみる
874:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 10:22:08 Jeq+24qA
【タイトル】忘れてしまいました
【作者名】上に同じ
【掲載年】上に同じ
【掲載雑誌】 上に同じ
【その他覚えている事】
雪虫が擬人化して登場して、帰り道が分からない(?)というようなお話でした。
短編で、何かの読みきりor単行本の付録だったかもしれません。
帰り方は自ずと覚えていると言う事を、主人公の男の子の未来と絡めて
描いていたような作品だったと思います。
875:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 13:28:59 JCsZD9Zq
勘で林正之のアライバルと答えてみる。
たぶん間違いだと思うが。
876:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:12:15 iICzRWYx
【タイトル】アベノ橋魔法商店街(うろ覚え)
【その他】不明
タイトルすごいうろ覚えだけど作者名と掲載誌教えて下さ
877:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:14:51 W4HvsYOG
>>876
タイトルはそれで正解なのでぐぐれとも思うが一応書いておくと作者は鶴田謙二で掲載誌はアフタヌーンだ。
878:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:46:26 yqGwrO8F
マガジンZでも別の人が連載してたよ。
879:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:49:01 wpd6LU58
もしかしたらマガジンZ版だったりして。
そっちなら作者は出口竜正(今チャンピオンでドールガンだったか描いてる人)。
880:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:50:18 wpd6LU58
かぶった上に下げちった(´・ω・`)
881:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 18:55:01 iICzRWYx
>877
さんくす
作者は短編集で既知ってた
882:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 19:04:13 iICzRWYx
>878>879
つか昔口コミで知ったマンガだからどちらも見たことないんだよね、面白いのかも分からないし。
とりあえずどっちも探してみまス
883:859
04/11/09 20:22:24 AjTVN9HK
>>872-873
半熟忍法帖では「とろろ」が出てこないので
どうやらゲームウルフ隼人のようです。
レスありがとうございました。
884:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 20:30:15 F+PPFX1D
>874
「にざかな」の片割れ「かな」の『雪虫』と思われ。
にざかな著『B.B.Joker』4巻に収録の描き下ろし。
885:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/09 20:43:48 OJYy9uuh
【タイトル】探偵物語
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
赤川次郎原作の探偵物語の漫画化です。松田優作と薬師丸ひろ子の映画にともなって
漫画化されたようなのです。作者や掲載誌を検索したものの見つからなくて。
主人公の女子大生が、髪が長かったことだけ覚えているのですが。
誰か、ご存知ありませんか?
886:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 01:24:34 hvgypzKh
【掲載年】不明
これ、全然キーにならないので、次からテンプレに
【いつ頃読んだ?】
ってのもあえて入れないかい?
887:864
04/11/10 02:07:22 /f95QwOD
>865、>868
ありがとうございます。
小学校の時に立ち読みで読んでいて好きだったんですが、ラストどうなるの~~?と気になったままでした。
そうかあの子やっぱり死んじゃったんだ……。
888:874
04/11/10 04:50:38 kkNfZVzI
>>884
あ、それでした。 有難う御座います。
B.B.JOKERは5.5巻で ハァ? となって全部手放していました。
889:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 05:41:50 e8LyXQng
【タイトル】不明(多分主人公の名前)
【作者名】梅図かずお
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
主人公の女が100年眠りについて 100年(?)生きる。 それの繰り返し。数巻でてるはず。
結構有名?だと思うんだけどドワスレしました。 どなたか教えてください。
890:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 06:47:45 GpKH3lVr
>>889
おろち
891:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 07:35:53 iBRcpc+N
>>885
ぐぐってみたら「高岩ヨシヒロ」みたいです。。
掲載誌は 夏休み増刊・月刊少年ジャンプ特別編集 ホビーズジャンプ 1983年8月31日発行
892:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 17:08:15 AgLev+yw
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】たぶん80年代のはずです・・夏に読みました
【掲載雑誌】覚えていません 他にいろいろギャグだの何だの
載ってた雑誌だったと思います
【その他覚えている事】
恐怖系の話です 小学生くらいかそれくらいの少年が
もう一人の少年を崖から落としたかなんかで殺してしまい・・
それを猫(黒猫?)に見られてて・・?
猫は殺された少年の飼い猫かなんかだったかなあ
その猫のせいでバレるんじゃないかといつも怯えて
最後は猫を殺して首に縄?をつけてひきずってゆく
でもそれは錯覚?で縄の先には殺した少年の死体が。
それを周りの人が見てビックリしてる。
でも殺した少年はそれに気付かずに不気味に笑いながら歩いてる
「もうこれで大丈夫」みたいな「殺ってやった」みたいな感じで。
連載じゃなくて読みきり漫画だったと思います
小学生の頃の夏休み?に親戚の家で読んだのですが
怖くて印象に残ってます
どなたかご存知じゃないでしょうか?
893:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 17:26:25 rbfrQh3h
>886
【いつ頃読んだ?】だと現在の年齢を書かずに「小学生の頃」とだけ書く香具師が
いっぱい出てきそうだ…
【掲載年/何年前に読んだ?】の方がはっきりするかも。
894:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 17:47:57 HFFWVm5I
>>892
コロコロコミック1982年8月号掲載のかたおか徹治「呪い猫の恐怖」
質問スレやトラウマスレで頻出の名作ですな
895:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 19:15:48 csx/e8mB
【タイトル】青空・・が入ってたかと・・
【作者】 津雲睦美・・のような名前
【掲載年】 不明。20年近く前、読んだ
5短編くらい入ったコミック本で、ストーリーは、聾唖の女の子が
母親の悲報に「おかあさん」と発声して泣きじゃくる・・エンド
とゆー話が一編。あとは、ストーリー記憶にないんだけど、どれも感動して
泣きじゃくった覚えがあり、ずーっと気になっているのです。
古すぎますか??ごめんなしゃい
896:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 19:34:02 Ezl9f7MR
>895
津雲むつみ でないと検索しても引っかからないし、
たぶん少女漫画板捜索願スレの守備範囲だと思うよ。
897:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 21:22:22 csx/e8mB
>>896サマ
ご指摘の通り、ですね。てっきり、知る人ぞ知る過去の・・
と思っていたら、少女漫画版行ってびっくりです。
修行し直してきます。
898:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/10 21:26:53 AgLev+yw
>892
ありがとうございます!
調べてみたら確かにそうですね!
ずっと心に残ってたのでこんなにアッサリ
分かるなんて感激・・
ああ・・懐かしい 怖い
899:sage
04/11/11 10:23:55 AjDi+TQe
>>890 有難うございます。
おろちですね!
梅図かずおの公式サイトにのってなかったので助かりました^^。
900:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 10:25:11 AjDi+TQe
うはwミスって名前をsageにしちゃった。お恥ずかしい。
901:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 10:52:35 MYBhmwf8
このスレは常時ageだよ
902:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 16:24:08 QT3L3KtW
>>885
ぐぐってみたら「高岩ヨシヒロ」みたいです。。
掲載誌は 夏休み増刊・月刊少年ジャンプ特別編集 ホビーズジャンプ 1983年8月31日発行
高岩ヨシヒロですね。ありがとうございます。
903:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 21:16:12 kX8lQMEl
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明(10数年前)
【掲載雑誌】月刊アフタヌーン
【その他覚えている事】
現在で言う快楽殺人者のマンガ。
車で森を訪れた数人が殺人鬼の老婆と出会い、次々に殺されていく。
やがてそのうちの一人が老婆の殺人教義に触れ、最後に残った仲間の
首を切り落とし、射精しながら絶叫している絵がラスト。
絵柄は漫☆画太郎を思わせるところがあった。
904:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 21:22:35 kX8lQMEl
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
カタストロフ漫画。
理性を奪われ、唇を大きくむき出したサルのような状態になってしまう
奇病に襲われた人類の終末を描いた物語。
筋は全く覚えていないが、とにかく容貌の変化が気持ち悪く、さっきまで
理知的に振る舞っていた人物が突然「変身」してしまうさまは恐ろしく、
かつリアリティがあった。
905:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 21:34:11 CwIjciPC
>904
「斎女伝説クラダルマ」柴田昌弘、少年画報社?
世界征服を企む悪のセックス宗教団体が、非信者に猿化病をはやらせる描写あり。
「EX~少年漂流~」山田恵庸、講談社?
巨大隕石衝突で文明の崩壊した世界で、新型ウイルスに犯された人が原始人化するような描写あり。
906:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 21:42:50 yfJsAhzl
題名じゃないんですけど。
漫画のことしらべたいんですけど、どこかいい参考になるページってありますか?
日本でのまんがのうりあげとか、世界のまんがの状況とか、そういうのがあるところは。
907:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 21:48:05 CwIjciPC
こっちのスレの方がいいかもな。
●スレッドを立てるまでもない質問と雑談十四代目●
スレリンク(comic板)l50
908:904
04/11/11 22:17:45 kX8lQMEl
>905
多分両方とも違います。絵柄・時期とも。
恐らく10年以上前ですが、はっきりしません。
909:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 23:22:24 Xl26zfhr
【タイトル】不明。民俗学とかそういう言葉が入っていたような…
【作者名】不明
【掲載年】不明
【掲載雑誌】不明
【その他覚えている事】
5年くらい前に古本屋で立ち読みしただけなのではっきり覚えてませんが、
一応ホラー系の漫画で、主人公は女子中高生(幽霊が見える)と学者の卵(幽霊が見えない)のコンビ。
ホラーって言ってもあまり怖い話ではなかったです。
1話が目とか耳とか潰された(?)女の子の幽霊の話だったような…
910:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/11 23:38:31 oY0JZnfa
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】少し昔(4~7年前ぐらい)
【掲載雑誌】ドラゴンマガジン?
【その他覚えている事】
ギャグ漫画で、たしか巻末連載だったと思うんですが・・・。
生意気な赤ちゃん(宇宙人)みたいなのがいたと思います。
絵柄が独特で、例えるならG=ヒコロウ的でした。
911:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 00:46:32 qQXQcWKA
>910
美夜川はじめ「無酸素脳ファミリー」かな。角川の単行本もあるが、大都社の2巻本のほうが
全話収録されてる。
912:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 11:37:28 4s1SmB/Q
【タイトル】不明
【作者名】石で苗字は始まってた
【掲載年】6~7年くらい前
【掲載雑誌】ヤンマガ?
【その他覚えている事】
戦隊ものだけど、全員が公務員で戦隊をやってるという設定。
戦隊の格好のままPAで飯食ったり、出張費が出なかったりする。
割と面白かったけど、中途半端な話数で終わってしまい、
単行本が出た様子がないまま最近まで忘れていました。
もし短編集とかで出てるのならもう一度読みたいので、よろしくお願いします。
913:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 11:40:00 4s1SmB/Q
【追加】
絵柄は鉛筆書きっぽくてトーンを使ってない感じでした。
914:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 12:13:22 esjfWJz5
>912
石川雅之「コームインV」 別冊ヤンマガ連載
です。
915:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 12:45:07 4s1SmB/Q
>>914
どうやらそれのようです。有難うございます。
調べてみたらモーニング&イブニングに移ってたんですね、
読まない雑誌だから知らないわけだ。
916:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 12:51:36 o7KCM11t
【タイトル】フェニックスなんとか(?)
【作者名】?
【掲載年】十数年前
【掲載雑誌】週間少年ジャンプ
【その他覚えている事】
ボクシングをネタにした読みきりギャグ漫画。
ちょっとゴチャゴチャした感じの劇画っぽいタッチの絵で
当時すでに少し古い感じを受けました。
ついてない主人公ボクサーと、ついてる後輩ボクサー(デブ)の
話でした。
作中に新幹線が爆発して
主人公が「死ぬのか!俺は死ぬのか!?」というようなことを
叫ぶシーンがあったと思います。
同じ時期、ジャンプに読みきりギャグ漫画を何回か書いていた気がしますが、
どなたかご存知でしょうか?
917:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 13:24:03 p0X4PHt6
捜索依頼 なのですが・・・
【タイトル】牙戦 (きばせん)
【作者名】たぶん あだち 充 だったと思う・・・
【掲載年】20,25年ぐらい前かなあ・・・
【掲載雑誌】うるおぼえで サンデー、
【その他覚えている事】 なにぶん 昔のことで良く覚えてないんだけれど、
野球まんがで、主人公がピッチャーで なにか速い球を投げるために 改造
手術(腕の中にワイヤーのようなものを埋め込む!)するのですが、
始まりと終わりの記憶がなく(たぶん間のところしかよんでないんだと思う)
その男の顔が あだち顔に似てたので かってにあだちマンガだと思っている
けど、それにしては やけに 話が暗かったので みょうに心にひっかかってます。
できれば続きを読んでみたいと 古本屋とかオークションとか探してみたものの
めぐり合えず・・・。北海道なので なかなか 難しく・・・
こんなオヤジにあいのてを。
918:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 16:33:52 hnVapcZY
>>916
小島茂之「拳闘王ゴッドフェニックス順平」
週刊少年ジャンプ1991年6号
たしかギャグキング受賞作じゃなかっただろうか
919:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 16:45:03 FOFbckq1
>>917
下のスレの>>587からその作品の話題が出てますよ。
あのマンガ何だった?その9
スレリンク(rcomic板)
615 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:04/10/14 06:28:46 ID:???
>586
それは「牙戦」です~
滝沢 解(原作) 週刊少年サンデー1975年2号~34号連載
マニアックな名作ですYO
920:916
04/11/12 18:29:06 o7KCM11t
>>918
ありがとうございました。
検索した所間違いないようです。
この作者の作品は単行本化されていないようなのが残念です。
921:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 18:47:35 +RFMLpou
>909
5年も前の物ではないので多分違うと思うけど
木々津克久「おどろ~陽子と田ノ中の百鬼行事件簿~」
ではないかといってみる。
922:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 19:19:30 YJC6lFBo
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年】15年以上前?
【掲載雑誌】月刊ジャンプ?
【その他覚えている事】
主人公は男・父親が再婚・父親とは血が繋がってない
再婚相手の女性は娘が一人・母娘は血が繋がっていない
家族全員血が繋がっていない
923:910
04/11/12 19:20:20 9j7/CXH+
>911
それでした。
どうもありがとうございました。
924:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 19:44:32 mVbZjqog
>>922
他人家族?
925:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 19:47:40 FwUgkyD2
>>924
その作品の娘は二人だし、それぞれの親と血はつながってる。
掲載誌も全然違う。
926:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 20:19:26 /TOH8OzI
>>922
設定は似てるが微妙に違って、掲載誌もジャンプの週刊の方なんだが
川島博幸「くおん…」と言ってみる。
927:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 21:00:50 6/1/odOb
くおんって他人親子だっけ?
928:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/12 23:36:58 c6x/X/IE
>>922
掲載雑誌と年代から、あさだとしゆき(現・浅田弘幸)著
「BADだねヨシオくん!」の五巻収録「ファミリー」だと思われます。
929:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/13 00:15:51 Zvt4oWz2
女性の作者
で、ストーリーは、「公園で死体が見つかる」って
ところから始まるもの。
話が深く小説のようだと言われた作品
石原慎太郎の話にでてきたと思う。
なんでしょうか?
930:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/13 01:30:03 jbGluyN3
>>929
なんとなく岡崎京子「リバーズエッジ」?
公園じゃなくて河原だけど
931:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/13 04:09:14 4Oarw5Lp
>922
北条司のファミリーコンボ?
ただ、父親が実は女で母親は実は男だったな。
血は繋がってたっけ?
932:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/13 19:54:32 yVkeL4jl
URLリンク(s01.kokorohamoe.com)
これってなんて漫画ですか?
教えてエロいひと
933:名無しんぼ@お腹いっぱい
04/11/13 19:56:28 hpXdzcAu
>>932
週刊少年チャンピオンの「舞HiME」