03/07/21 13:41
>1
ボトムズスレに居た人?
3:田神悠宇
03/07/21 13:45
巨神ゴーグ
1984年4月1日~9月29日放映(全26話)
監督/キャラクターデザイン 安彦良和
メカニカルデザイン/佐藤元、永野護
4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 13:48
>>2
ボトムズスレ立てた人(w
読んでたらゴーグの話がでてたんで立ててみた。
好きだったって人、おぼろげながらに覚えてる人、どんどん書き込んでくれ。
5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 14:00 Fe20YfYA
金髪の悪役ネーチャンがレイープされそうな勢いの話しで勃起しました。
ピンクの乳首ダタ~ヨ。
6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 14:14
>>5
レディーリンクスだな。高島雅羅(だったか?字)が声をあててた。
安彦御大のなまめかしいラインだから余計エロいんだよな。
去年くらいに三重テレビで夕方週一で再放送してた。
7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 15:27
ドリスだっけ?ヤンキー姉ちゃん。
ガキの癖にやたらムチムチしてて幼心に毛唐は食ってるモンが違うと感じました。
8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 15:45 C2CnjgJy
今回はどこまでスレ伸びるかな?
今まで、立っては消えの繰り返しだった
エルガイムスレは600まsで伸びている
9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 16:05
エルガイムスレはかなり頑張ってレスつけてるんつもりなんだけど
ゴーグは記憶に殆ど残ってないし手元に映像も無いから厳しいなぁ・・・
お~いボトムズスレで話題だした人ネタ振ってくれぃ。
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 16:10
最終話の悠宇とゴーグの別れのシーンは泣いた・゚・(ノД`)・゚・。。
本当に心の底から泣いた・゚・(ノД`)・゚・。。
11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 16:37
ゴーグってビデオかDVD出てないの?
12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 16:55 KQiMZOeT
ビデオは出てたがおそらく廃盤
LD-BOXは中古で2万円台後半
13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 16:55 uVCZ0LTD
>>11
ビデオは昔出た。5話ずつ収録のやつが。
LDは96年くらいにタキコーポレーションから出たな。
DVD化熱望!作画は全編めぐりあい宇宙みたいなクオリティ。
14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 17:07
我が人生の3大汚点の一つは
ゴーグが唯一飛び道具を使う回を撮り損ねたことだ。
15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 17:45
>>14
1回しか使わなかったんだっけ?
ゴーグの姉妹機には火器がついていた気がするんだけど
なんでゴー具には使わせなかったんだろ?
16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 17:45
>>14
180mm砲だっけ?OPでビシッと構えてるくせに
撃たずに棒がわりにして殴ったり(かっこいいけど)
一回だけバシューって撃っただけで使わないし。
17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 18:09
>>15- 16 当時、まことしやかに流れていた噂だと、スポンサーのタカラ側から、強引に
押しつけられた設定だったからという説があるよ。それで制作側が腹を立てて、一度だけ
契約上、登場させた後は、こん棒代わりに・・W
その割に、ゴーグ(LEVEL21)も後半では、ビーム砲をバカスカ撃っているんだけどねぇ。
18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 18:17
押し入れを探してみたらタカラの超合金?がまだあったよ(w
19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 19:00
>>17
なんかうなずける説だなあ。ゴーグ自体、鉄人28号、ジャイアントロボ
大鉄人17的な系譜のロボットだから飛び道具なしの素手でのアクションを
やりたかったのかな?
まあもしゴーグが撃ちまくってたら、マノンガーディアンのあの無慈悲な乱射も
そんなに引き立たなかったと思う。
20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 19:08
異星人の地底基地で殴り合ってたのが恰好良かった。
ゴーグと兄ロボ。
21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 20:22
地味に良い話だったナァ・・・・
しかし、なぜかチョロQ版(SD版?)のイメージが強い。
デュアルマガジン等の影響だろうな。
22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 21:15
ゴーグの頭に乗ってみたかったあの頃…。
23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 21:46
佐藤元の絵が好きだった、あの頃…。
24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 21:58
TUNE IN THE NEXT
The Same Gorg Time
The Same Gorg Chanel
の意味が解らなかったなあ、小6だったから。
25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 22:36
PCでゲームが出てたの、知ってる?
FM-7でよくプレイしてたよ
26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 22:56
>>25
知らない…。どんなやつなの?
27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/21 23:22
>>26
シミュレーションとRPGを足して2で割ったような…
ぐぐったけど、画面写真は見つからんかった
↓はパッケのみ
URLリンク(www.bd.wakwak.com)
28:26
03/07/22 00:05
>>27
㌧クス。カセットって…。凄いねえ。
最近だとなんかPS2のサンライズ英雄憚にゴーグが出てくるらしいから
買ってみようかな。
29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 00:06
ゴーグ、途中からつまんなかったな、地味過ぎ、どっかの島でひっそりと盛大に妙な事してて終わりなんだもん。
最初は少年の冒険活劇かと思ってたんだよ、悪人に終われドンパチがあって、美少女と一緒に冒険だ~~って。
そしたら、無口な青いガンダムと一緒に、マスクしてないシャアと戦うんだか戦わないんだか、なんだかな~(阿藤快の口調で)。
再終話は見てたと思うけど、何の記憶も残って無い・・・。
毎回、作画が凄かったんだけどね。あの作画でファーストガンダムをリメイク出来たら神だな。
30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 00:41
面白いか、ツマラナイかは、個人差があるから、置いておくとして。
作画が安定していたのは、スケジュールの関係からだったような。
予定していた、本放映が半年伸びたものだから、安彦さんが、全話の原画を
担当するだけの時間的余裕があった。お陰で、画像はハイクオリティになった。
現在の三文字と対極の状況だった訳だ、当時は恵まれていたんだねえ。
31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 00:51
>>30
今見ても作画は凄いよね。
まあストーリーは俺も放送当時は最初はワクワクしてたけど
一連のリアルロボットみたいにいろんなメカがあんまり出てこないし
地味だなーとは思った。
けど最近見たら結構引き込まれた。もう少しひと波乱あってもよかったかな。
32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:16
>>9
すいませんボトムズスレでスレ探してたのは自分です。
ゴーグ海賊版DVDゲトして見てる途中なので、昔見てた人は
どのように感じていたのかな、と思いスレ探してたのです。(海賊版でスマソ)
まだ4話までしか見てないので話題と言われましても…(;´Д`)
ゴーグやっとでてきました。
安彦画で毎回見られるなんていい時代なんですねぇシミジミそんな感じですハイ
33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:29
>>32
ようやくおいでなすったね(w
って海賊版でDVDが…。LDコピーなんだろうけど。
まだ4話までだったらこのスレはネタバレのカキコが出てくるから
痛し痒しだなあ。
そういやあ当時、主役メカがなかなか出てこないのが多かったな。
1話からオウストラルでゴーグに会うまでって結構目まぐるしい展開だよね。
34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:30
海賊版・・・それはMXでgetしたとかと言うのにかなり近いものがある気がするんだが・・・
まあいいや。
35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:35
>>33.34
言いづらくて…(;´Д`)でも見たくて~
申し訳無いです。謝ってもしょうがないんですが。
36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:43
今年ダグラムは20周年でDVDが出た。発売元はタキコーポレーション。
来年はゴーグ20周年…。LDはタキコーポレーションから出てた…。
ということは期待してもいいんじゃないの?悠宇!
37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 01:56
自分は漫画とかで先の展開言われても
気にしないタイプなのでOKです^^
ロボットものっていうよりは冒険ものですね。
最近の狙ってる感じのするアニメとは違い純粋な感じがして
今のところ楽しく見ています。
今はゲームしてますが、あとで続きを見たいと思います。
先輩方よろしくです(*゚ー゚)>
38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 08:56
>>37
>最近の狙ってる感じのするアニメとは違い純粋な感じがして
そうなんだよね。90年代まではそんなに媚びたアニメってなかったんだよね。
ゴーグはジュブナイルものとして丁寧に作ってあるから見ててなんか
ホッとするというか…。
見たら随時感想、意見を書き込んでくれい。
39:32
03/07/22 14:13
5話「神のいる島」~8話「ガイルの縦穴」まで見ました。
映像作りも丁寧で、ほんと昔のアニメはいいなぁ… 職人芸。
今の動きの悪い稚拙なCG彩色アニメ(全部じゃないけど)とはえらい違いだ。
…しかし安彦氏の力は偉大なんですね。
1stガンダムTV版の後半と「めぐりあい宇宙」の出来の違い
にも驚いたけど、ここでも再確認。
5話~8話は悠宇とドリス達との再会から逃避行、
そして地下の湖(ゴーグの住みか?)まで到達したところまでです。
話的にはあんまり進んでないので物語的な感想はなんともです。
まあ、ゴーグのお腹にいた謎の死体とか、謎的に深まった部分はありますが。
思ったのは仕方ない状況だとはいえ子供に銃を撃たせるのはどうかなぁ、とか
思いました。ゴーグちょっと手伝っただけだったしw
主人公側だけみると解らないですが、実はかなり死傷者出てますよねガイル。
あと個人的にドリスがいい感じ(*´д`)
40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 19:17
>>39
GAILは世界的に知られた大企業(というか組織)だから
死傷者の遺族には死因をでっちあげて、莫大な見舞い金とか
渡してるかもね。
>子供に銃を撃たせるのはどうかなぁ
しっかり悠宇のそのへんの描写は出てくるよ。
アムロの再会母よを思わせる感じで。
ドリス萌えには同意w(*´д`)
41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/22 23:35
今時、種あたりだと、一人あぼんしても大騒ぎになるけど、あの頃なへんな規制もなくて
伸び伸びと?人を殺す描写がたくさんあったよね・・W
でも、ちゃんと、そういう描写にもフォローや、アンチテーゼが織り込まれていて
ある意味、必要悪として登場するので、考えさせられたり、受け手側が嫌悪感を抱くように
してあったりと、練り込まれた展開だった。話題作り優先の昨今のものとは、根本から違う。
ちょっとだけネタバレになるけど、マノンの血走った眼でビームを打ちまくるあのシーンは
いまだに、トラウマだったりする。
42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/23 08:40
あの恥ずかしいけど聞いていい?
よく、この板で「種」って単語が出てくるけど、それは何なの?
43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/23 10:31
>>42
マジレスっぽいんでこちらもマジレスするけど
ガンダムSEEDっていうアニメのことです。
この板に限らずアニメ関係の板でSEEDの話は出さない方がいいです。
非常に荒れ易くなるんで。現に私も激情で震える手でこのレスを打ち込んでいmあmklふぁ:
44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/23 11:54 YGFe/0Hg
ガンダムといえば、ガンダムエースで安彦御大が
インタビューでゴーグの話をしてたね。
「あれ好きだったんですよーって人が多くてね。
当時言ってくれれば…。」なんて。
45:_
03/07/23 11:55
URLリンク(homepage.mac.com)
46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/23 13:08
ゴーグは地味というか渋いというか、パッと見で派手なメカやアクションやキャラが
出まくりではないから、なかなか認知されにくかっただろうね。
しかも、今でこそアニメのテレ東だけど、あの頃は、完全にローカル局扱いで、他局の
再放送を放映してたりと、非常にマイナーだったので余計に。
それでも、アニメ好きな連中では噂になっていて、地方の友達にダビングしたりしていた。
なにせ、レンタルビデオも、ほとんどなかった時代。ネットなんて考えもつかなかった。
そんな中で支持されていったから、根強い人気はあると思うよ。
47:32
03/07/23 17:07 oyPLkzSu
>>40
ありましたね~。
目の前の敵の足に弾が当たって「うわぁ~」てな感じで。
今日は仕事が遅くなったので残念ながら見てないです。スマソ
続きは週末からかも。 ついでに一度アゲてしまいますね
48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/23 19:41
>>43
ス、すいません
マジ、素で判らなかったもので・・・・
49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 01:51
ゴーグはキングコングをモチーフにしただけあって、戦ってるというより
暴れてるって感じでしたが、なんつーかそのへんのワイルドさが、全高13m
という数字以上のデカさと迫力を感じさせてくれましたね。
>>17
スポンサーは神様ですからw そいやだっこちゃんゴーグの商品化の企画もあったとか
バズーカは確か悠宇たちのハンドメイドだったんですよね。
弾切れしてこん棒代わりに振り回してるゴーグを見て
船長「弾をこめればまた使えるのに・・・」
悠宇「また作ればいいじゃないか!」
というやりとりがあったよーに記憶してますが(なんかそこで笑ったのを覚えてます)
あと飛び道具と言えるかはわかりませんが、戦闘機をブーメランにしてたこともありましたね~。
>>19
その中で一番近いのは17でしょうか。28号、Gロボはしょせんあやつり人形だし。
巨大ロボットと少年の心の交流を描いた作品ということで「アイアンジャイアント」のムックでも
チラっと紹介されてました。
ゴーグの醍醐味はやっぱ格闘アクションでしょう。vsダイソノア最高かっこよかったです!
>>30
重箱の隅ですが、安彦氏が毎回したのは作画監督です(正確には土器手司氏が2回ほど)
さすがに全原画は死ねると思われw
あとなんかレイアウト(場面ごとのイメージをおこしたラフ)もやってたらしいですが、
さすがに今ではそんな手の込んだことはできんでしょーね~。
ところでいまだによくわからないんですが、ゴーグのデザインって誰がしたんでしょうか。
有力なところとして「安彦氏がラフをおこして、佐藤元ら原画陣がアニメ用にクリンナップした」
という説があるのですが。
50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 03:18
>>49
アイアンジャイアントってまだ観たことないんで観てみようかな。
17も大好きだったしゴーグは当時17みたいだなと思ってたな。
>ゴーグのデザイン
佐藤元がデザインでガンダムよろしく安彦御大がクリンナップしたはず。
あの微妙な曲線美がたまらんね。
佐藤元が書いた絵は見たことないけど昔のアニメ誌とかには載ったのかなあ?
51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 11:47
>>50 タカラが自社商品の宣伝目的で刊行してた「デュアルマガジン」という模型情報誌が
ゴーグをピックアップしてましたね、ちなみにバンダイは「B-CLUB」。
残念ながら、とうの昔に廃刊となってしまってますね、手元に何冊かあるので、もし
見つかれば、晒してみますよ。ボトムズとかダゲラムも載ってたりして意外と資料性が
高かったりします。
52:32
03/07/24 18:37 zQd77IS9
ダゲラムー!!(゚д゚)…無粋なツッコミスマソ
53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 18:37 a89PSgu8
期間限定!もうお目にかかれない!
URLリンク(alink3.uic.to)
54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 20:39
このスレの連中は何ヶ月か前にスカパーの日本映画専門チャンネルで放送
していたのをしらんの?
55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 23:49
佐藤元が書いた巨神ゴーグと言えば、「3Dジャーナル」(定価100円)に
チョロQゴーグのイラストだが4コマ漫画だか描いてたよね。
56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/24 23:50
ガイルの現用兵器は永野護がデザインしてたのか。
57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 00:08
>>54
スカパー入ってる人は知ってるかもしれんけど、入ってない人のほうが
何倍も多いとおもわれ。俺も入ってないから知らなかった。
>>56
永野はミリタリーオタだからなあ。
安彦御大より詳しいだろう。
58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 00:13
現用兵器=永野
宇宙人のメカ=佐藤元
の分担だった。
59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 00:35
>>50
佐藤元氏はゴーグ本放送時、メージュに制作秘話みたいなのをマンガ形式で
連載してたと記憶してまつ。でもゴーグはSDばっかだったよーな。
ちなみに同じくメージュの付録で年賀用に描きおろされた絵葉書持ってますけど
それもSD風味ですね。ゴーグのほかに悠宇、ドリス、レイディが描かれてます
(あとなぜかテクポリのマスコットキャラもw)
スキャナもデジカメも持ってないのでうpできませんがw
>>58
キャリアビーグルとダイソノアは現用兵器と言っていいかわかりませんが好きでした
なるほど、そういう担当になってたんですね。
そーいや何話か忘れましたが、悠宇がアナザーワールドに迷い込んだとき、悠宇を
追い掛け回してたロボットがいましたよね。あれ最初髪の毛があったらしいですw
漏れはこの話でゴーグのオチが読めた・・・・・・
60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 01:41 b4nDe6cf
キャラのデザイン、立ち居振る舞い、アクション、爆発に
惚れ惚れする。セル画は当時としても多い方なのかな?
良く動いてくれるのでホント、気持ちイイよね。
61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 17:56
当時小坊だった自分はもう痛いほどハマってました
放映時間中はテレビの真ん前でがぶりつき状態
コミックボンボンに連載されていたマンガは切り取って冊子にして保存しては読み返してました
コミックスが出た時は結構書き直しされてたんですが、当時はそんな用語も知らず
「ボンボンと違う絵だ」とひどく驚いたりもしました
アニメの主題歌(当時はレコードだよ…)を買ったりしたのもこれが初めてでしたね
やべぇ、2ちゃんらしくねぇ書込みだ
次からはもっと簡素にしねぇと読んでもらえねぇな
とりあえずビクターはDVD出せや
62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/25 18:09
バンダイちゃんねるで配信してくれないかね?
63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/26 01:32
>>61
主題歌といえば、歌ってるTAKUという人が横浜銀蝿のメンバーだと
いうことを、つい最近知りますた
64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/26 01:43
>>63
俺はたった今知りますた。
65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/27 14:29
漏れもたった今知りますた。
>>49
「キングコングをモチーフ・・・」の話、本当?
そーいや、ゴーグはもともと青ではなく茶色だったっていう筈だし。
そしたらマジにキングコングだ。
66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/28 01:08 Gqr6Kh2O
age
67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/28 01:24
俺の印象では初期ゴーグは白なんだが・・・。
68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/28 01:52 88R9SaAK
主題歌が良かった覚えがある
69:32
03/07/28 17:05
第9話「闇の中へ」から11話「光に向かって」まで見ました。
10話でゴーグ用キャノン砲登場しましたよ。
5発撃ったところで弾切れ、以降打撃武器へと変貌しました。
アロイのミスから一行は谷底へと転落してしまい、
それを気にしてアロイは昔住んでた所へ助けを求めに行くのですが
(まあ、連れて来るのはレイディ達な訳ですが)
「一緒に行く!」と言ってくれるサラに
「お前…いいヤツだなぁ…」っておい!
いつも一緒にいるのにそれは無いだろ!!って思いました(;´Д`)
みなさん色々思い出があるんですねぇ
当時見てなかった自分としてはうらやましい限り。
昔のアニメ雑誌とかもほとんど読んでなかったし。
主題歌いいですよね^^
70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/28 18:01
>>69
>当時見てなかった自分としてはうらやましい限り
漏れは今見てるあなたがうらやましいw
71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/07/30 16:56
>>69
そのへんからグッと面白くなってくるよ。
ゴーグの謎、胸の中の砂になった人間のこと等。
ドリスは後半はなんかびっくりするとやたら悠宇に
抱きつくよな(w 「あーっ!」とか言って。
72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/01 00:46
ドリスはいかにもヤンキー娘て感じでしたね。
それはそうと、OPやイラストでかぶってるサンバイザーのインカムって
使ったことありましたっけ?
73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/01 01:15
>>72
んー悠宇がゴーグの頭ん上にいる時にスイッチみたいなのを触ったら胸の中に転送されちゃって
見えなくなった悠宇を気遣う通信がドリスからあってそれに返信してたシーンがあったと思ったが
なんせ遥か昔に見たきりなんで違うかもしれん
74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/01 16:43
Dr.ウェイブ「イヤッホーッ!」言い過ぎ。
75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/01 23:24
>>74
そんなに言ってったっけ?
キートン山田はちびまる子ですっかりメジャーになっちゃったなあw
76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/03 15:46 jtw/q51i
>>75
クラゲの怪物の正体のメカをかき集めてるときやたらと叫んでた。
イヤッホーッ!て。
キートン山田氏(当時俊司)はウェイブさんにピッタリの声だよなあ。
Zのジャマイカンも意外にハマッてたけど、ああいう眼鏡のとっちゃんキャラが
一番ハマる。
77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/03 21:29
アレックス・キャゼルヌと足利義満のミニコントが見たいですね。
78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/04 01:39
>>77
将軍様もキ━━(゚∀゚)━━トンさん?
79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/04 22:25
ちびまる子みてないから、俺んなかじゃ今でもキートン山田といやあ
Dr.ウェイブだ。
俺、OPも好きだったが、EDのほうがさらに好きだったよ。
今でも時々口ずさんじまう。
80:32
03/08/06 01:38
12話「グリーンマット」~15話「旅の終わり」まで見ました。
レイディの過去の話。う~ん、結局ロッドに昔のような感じに
戻ってもらいたいからちょっかいを出してるように見えます。
だとしたらレイディの部下達はなんやねんって感じですが。
(既にハゲたおっさん以外全滅しましたが)
そして悠宇とドリスがゴーグに連れて来てもらった謎の地下空間。
そこにいた白いゴーグ…!これが兄ロボなんでしょうね。
まあ、これからどう展開するのか不明ですが(全く想像つかないw)
旅(というか移動)が終わるのは寂しい気もしますね。
81:32
03/08/06 01:52 ZgUrWWFk
>>73
正解です。第7話「海坊主の砦」で
そのシーンがあります。スゴイ記憶力^^
次の話ではもう付けてませんが…w
ついでにアゲ
82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/07 05:56
>>39
> まあ、ゴーグのお腹にいた謎の死体とか、
砂でザーッと崩れてくヤツな
あの描写が怖くてマジ泣きした覚えが。
当時小学校低学年
83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/07 08:29
>>82
555のオルフェノクに殺された人間みたいだよな。
84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/07 14:41
脚本家の悪口はまだか?
85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/08 08:48
>>84 脚本は100点じゃなくとも、文句垂れるレベルじゃない。ちゃんと幾つもの伏線
絡めて上手く引っ張ったし、クライマックスまでの謎解きも投げ出さず、きれいに収束してる。
昨今の、超脚本と称される、整合性がまるで皆無のシナリオとは別次元。加えて、視聴者が
余計な想像をしなくとも理解出来る、物語性を簡潔にまとめ上げた手腕はスゴイと思うが。
もっともそのお陰でやや、平凡でコンパクトにまとまりすぎ、と言えなくもない気がする。
それでも、演出の妙が多くて、一話として駄作がないのは、やはりスゴイことだよ。
86:84
03/08/08 11:47
伏線云々は脚本家の仕事とは微妙に違うだろ。
例えば、あれだけ巨人を追い回してたDrが巨人と会えた日に爆眠してたりとか。
普通は一睡もしないで巨人を眺めてると思う。
そういうのがな。あの脚本家はな。
87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/08 14:23
2クールで完結、てのが良いように作用してるんだと思う。
どんな話でもロボットアニメで4クールてのは長すぎるのかも知れん。
88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/09 13:23
27ヶ所の関節が動く「デラックス ジャイアント・ゴーグ」って
売られてたよな。4~5千円くらいだったけど、当時はガキだったから
買う金が無かった。今売ってたら3体くらい買うのに…。
デザイン的には富士山頭の奴の方が好きだったけど。
89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/09 21:14
>>88
>富士山頭の奴
レコンガーディアンだね。カメラ風の目が付いてた。
90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/10 14:54
>>88
当時中学生だけどお年玉で買ったよ。大砲のギミックがなかなか良かった。
拳が抜けやすいのが欠点だけど、当時の玩具としては大きい方で重たくゴーグのイメージを立体で味わうには充分だった。
91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/10 16:17
>>88
数年前に上野の某中古トイショップで売られているのを見かけたが、
3万円なり。高いよ。
オークションとかで出品されるのをチェックした方がいいかも。
92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/11 21:54
そういや小さいサイズのゴーグなら、ちょっと前に出回ってた気がするが。
スナッピングタートルやビルバインの玩具も同時に。
93:88
03/08/13 23:30
数々のレス、Thanks !
中古で3万円というのはスゴイね。さすがにそこまで出すつもりはないから
オークションで地道に探すか。
>>89
レコンガーディアンか。たしか、一体一体 カメラ(?)が動く溝(?)が
違っていたような…。縦横一本ずつあったり、ザク風に横一本だったりとか。
山の頂上から出てきたから富士山頭なのかなぁ とかアホな事を考えたものだ。
94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/14 21:27
量産型ガーディアンて、模型化されてた?
95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/15 17:25 X5gtR3dE
オウストラル島から過去スレ発掘。イヤッホーイ!
★ ジャイアントゴーグ ★
URLリンク(choco.2ch.net)
巨神ゴーグを懐かしむスレ 第一章
URLリンク(comic.2ch.net)
96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/16 02:34
この前、発掘しますた。
URLリンク(cgi.2chan.net)
97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/16 03:17
>>96
で、何円からスタートでつか?w
98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/18 00:09
で結局DVDはでないの?
色々昔のロボものDVD化されてるしそろそろ話がでてもいいころだと思うんだけどなあ。
クオリティ的には当時の作品の中でもかなり高ランクに位置する作品だと思うし。
99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/18 00:24
>>98
来年20周年記念として出るよ
いいだろ、夢見たってw
100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/19 08:03 qdvifkZY
今日の徹子の部屋にDr.ウェイブ役のキートン山田氏出演!
101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/19 08:50
キ━━(゚∀゚)━━トン
102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/19 09:22 UDcq1gg4
ゴーグ…また、会えるよね?
103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/20 00:47
>>102
・゚・(ノД`)・゚・。
104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/20 07:08
しまった
せっかく>>100さんが教えてくれたのにキ━━(゚∀゚)━━トン 見るの忘れてた
顔はDr.ウエイブそっくりの人だよね?
105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/20 11:35
ロープウェイのシーンが印象に残ってるなぁ...
( ヲッサソがリボルバーでヘリ墜としたり… )
あとは、『 田神ジュニア 』って言い方がなんか好きだったぞ >> シャアの人
106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/22 16:57
どんでん返しがきちんと決まってなかったのが不満
船長を徹底的に悪役として描いて欲しかった
107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/23 14:55
ども。
マノンどぇーっす。
108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/23 15:42
>>107
顔色悪いですよ
109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 12:12
あ、思い出した。
冒頭シーンで実写の地球儀が勢いよく回ってるシーンがあるじゃない。
悠宇のとうちゃんがナレーションしてて。
んで、指でぴたって地球儀を止めた時に丁度オウストラル島を指差してて
「すげーこれ何回取り直したんだろ」って感心した覚えがあんだけど俺だけかな?
110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 15:04
>>109
フィルムの逆回しなんじゃネーノ
勘だけどな。
111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 15:56
>>110
あれは何度も撮り直ししたらしいです。
112:110
03/08/24 16:45
ガ━(゚Д゚;)━ン!
・・・笑えよ、・・・不様で惨めな、負け犬の漏れを笑えよ。
( -=・=' _`=・=-) ワラエ・・・
113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 17:26
逆回しで撮るのは難しいだろ。どうやって地球儀を回すんだ。
114:( -=・=' _`=・=-)
03/08/24 17:38
モーターを仕込めば簡単だろ。低トルク高回転のヤツを
世界のマブチモーターに不可能は無い。
つーか、>>111で結論が出てるじゃん(w
115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 17:52
マブチ社長の事件は解決した?
犯人は捕まったんだっけ?
116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 18:01
ちたま人は悪い人
117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/24 18:04
昔買ったキャリアビークルのチョロQ出てきた。なつかし~ ・゚・(ノД`)・゚・
ところでDVDBOXまだ~?
やっぱ┬A lく│が潰れてからでいいや。
118:( -=・=' _`=・=-)
03/08/24 21:26
>>115
もう一年も前になるんだよな・・・
まだ捕まってないみたいだね。
それじゃ、おやすみ (´-ω-`)zzz スヤスヤ
119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/26 17:56
>>116
佐藤元のマンガかよ・・・。
てか、あの人、まだ書いてたんだねぇ。
120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/27 15:54
>>119
安彦御大とトニたけ以外しょぼいガンダムエースの中でも
さらにしょぼい…。
121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/30 00:49
ホツマツアって言いにくいよな。
122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/08/31 15:08
安彦御大が日の目を見ている今こそDVD化を!!
123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/01 03:16
ホント、来年20周年なんだぞ!DVD出してもいいだろうに。
124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/02 19:28
やっぱりバンダイビジュアルじゃなくTAKIからなのか・・・?
125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/02 20:41
TAKIは評判悪いから心配だな。
126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/05 22:23 D6UDCU5H
イデオンのDVDは綺麗らしいね。
127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/05 22:52
船長がキツネ女殴りまくるのがいい。地上波じゃもう放送できないかな?
でもそのあと船長が投降するのがわけわからん。
あれじゃせっかくの報酬を使う前に殺されたりするかもしれないじゃん。
128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/08 17:18
本放映のときに名作の予感したから、全話ビデオに撮ったんだよね。
いま見ても作画の質は格段に高いけど、ビンボーだったから三倍速。(;´Д`)
物置にしまってあるが、カビ生えてないだろうなー。
129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/09 19:34
船長は本当はいい人で、
煮え切らないキツネ女と不良ボンボンをくっつけようとして悪役を買って出たんだよ。
…と好意的な解釈をしてみる。
130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/10 11:46
アリオンのスレって無い?
131:
03/09/10 19:33
ないでしょう。
メロンに安彦のスレすらないのだからw
俺は好きなんだが、2ch的には人気薄みたいだね。
132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/10 19:41
安彦良和総合・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 14号
スレリンク(comic板)
あえて言うなら↑かな?漫画板だけど。
133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/10 19:51
>>131-132
有難う。
ジョウにゴーグにアリオン・・・
みんな好きな作品なのに世間的には2ch以上に知名度無いんだよね・・・(´Д⊂)
134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/10 23:08
>>133
俺も安彦監督作品は全部観たし全部好きだ。ファンはたくさんいるさ、きっと。
作品ごとではなく監督ごとのスレがほしい今日このごろ。
135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/11 08:32
アリオンって絵がメチャメチャ奇麗で面白かった。
中盤からの妹ハァハァには正直戸惑ったけど。
ヴイナス戦記は映画としてはちょっとつーかかなり苦しかった。
原作のほうが面白い。
136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/12 00:27
やっぱすっかり漫画家になっちまったってことか?
137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/12 00:45
>>136
でしょう。すっぱりアニメからは足を洗ったのではないかと。
漫画も面白いのいっぱいあるけどアニメ化はビジネス的に望めなさそうだし
もうキャラデザインもすることもないでしょう。
自分は漫画もアニメも好きなんでどっちもやってもらいたいのですが。
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/12 00:52
もうアニメ業界に嫌気がさしたとか言ってたね。
ガンダムは勿論、ゴーグ、クラッシャージョウ、アリオンと
ホント神懸かってたもんなあ、安彦御大の絵や構図は。
Zガンダムがゴーグみたいな作画であったなら…と今なお思うよ。
あまり見返す気にならないもん。
139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/12 13:56
安彦監督作品のベストはやっぱりゴーグだと思う。ジョウも捨てがたいけど。
140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/13 17:40
ヴィナス戦記が最後ってのは寂しいな。
141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/16 20:53
トミーがZの再編集するらしいけど、安彦御大はノータッチかね?
142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/17 23:02 7LWQ+YNu
>>141
Zなんてキャラデザしかやってないのに何をタッチするというのか。
Zのキャラデザやるからアリオン作らせてっていうのが交換条件だったらしいが。
143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/20 03:26 WrSoKWpp
小学生のとき、船長カッコイイ!と思った
あの頃からダークなキャラが好きだったんだな・・・
144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/20 21:36 F+un3Zj3
後年、J.キャメロンの「ABYSS(完全版)」見てて、もしかしてキャメロン氏ってゴーグ見たことあんのかな~って思った
なんか、いつの間にか地球にいて基本的に優しいんだけど怒らせると、とんでもないことしてくれる異星人とか
ちょっと違うかな?
145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/20 22:30
北米版ではDVD化されてる? 巨人工具
146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/20 22:53
>>144
アビスとゴーグのつながりは分らないけど、
キャメロンの作品は日本のアニメ・マンガの影響を結構うけてるでしょう。
「ターミネーター2」にでてた液体金属のターミネーターは寄生獣のパクリっぽいし・・・
キャメロンが寄生獣の映画化権を取得した理由は、訴えられるのを防ぐ為だ。という噂も・・・
147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/26 06:41
ゴーグは名作。DVD化しないのはどうかしてる。
148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/28 16:33
ガラットだってされたんだからなぁ。
いや、ガラットも好きだけど・・・。
149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/09/29 16:56
「ゴーグ」と「ガンバの冒険」は子供に見せたいアニメ
150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/01 09:23
ガンバの冒険はトラウマになるw
今でもEDは苦手だ。
151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/01 12:42
GAILってゲイルって読まない?
152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/01 12:52
読む。
153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/03 23:14
御大の絵でゴーグの漫画が見たいな。
154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/04 00:05
>>153
巨神ゴーグGIANT GORG-THE ORIGIN-?
155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/04 03:04
今の絵柄で?…
156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/04 19:37
見てみたいかもしんない。。
157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/06 21:02
んーでもなーオリジンに出てくるモビルスーツカッコ悪…おっと
158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/09 19:05
保守あげ。アーン!(ドリス風)
159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/10 07:38 5bl8RfuU
安彦御大はゴーグ気に入ってるみたいだな。
DVD化希望!
160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/10 09:06
埴輪
161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/10 10:57
ゴーグのレコード持ってるけど誰かいらない?
162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/10 11:54
君を~信じてる~ DVDで観たいです。放送当時は家のテレビでは受信状態がイマイチだったので・・・。
163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/11 18:46 iv3mgeku
みんな今を生きるものだから♪
164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/12 10:24 QnAbAV/b
DVD出たらすぐ買うよね
165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/17 11:42 jFVSHp4s
CIAのやとわれ
166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/22 17:01
おう!ストラル保守。
167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/23 22:49
犬の存在忘れられてる回が結構ある気がする。
168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/24 21:09
名前、、、アルゴスだったっけか?ちがたらスマソ。
169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/24 22:32
>>63
同名別人だと以前のスレに書かれていたけど?
って3ヶ月前に書かれた書き込みにレスしてもしょうがないがw
170:1
03/10/24 22:52
>>169
イヤ、俺は>>64で驚きのカキコをしたから、真実を知れて嬉しいぞ!w
171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/10/31 18:24
安彦良和最高。
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/02 00:28
ゴーグの漫画を描いてくれないかな。
173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/03 00:01
安彦の漫画って連載中に読むとあんまり面白くないと思うの自分だけ?
単行本で纏めて読むと滅茶苦茶面白いんだけどさ。
174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/04 18:47
今、ORIGIN以外で連載て書いてんの?
175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/07 01:47
>>173
あ、それなんとなくわかる。
俺は浦沢直樹のマンガがそんな感じだ。
176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/07 19:27
毎回毎回見せ場を作るよりもじっくり物語りを構築していくことを重視するタイプの漫画
はそういう>>173現象が起こり易いのかな。
何時打ち切られるか判らない連載漫画でその手法を採れるってのは凄いと思う。
177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/07 23:29
安彦良和さんってしばらく見ない間に老けたね。
ザンボット・ダイターン大全の写真を見たら一瞬
谷啓かと思った・・・
178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/08 12:43
しどすぎだぁ・・・。
179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/09 17:30 lXKNXKRm
DVD欲しい!
最終回泣けるよなー。ああいうのは今の子供がみても面白いと思うけど。
180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/11 14:51
禿堂
181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/14 15:15
ゴーグの見所は、ドリスのPチラのみ。
182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/14 18:53
>181
レイディの生着替えとボコられるシーンでヌいた俺は・・・
183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/16 09:57
DVDになってもおかしくないよね
作画も安定してるし
いい作品だったと思う
184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/16 22:51
いやードリスええわ
あのふとももと腰のくびれ ハスキーぽいボイス
しょっちゅう抱きつかれるゆうはたまらんね
185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/19 10:47
ドリスかー。
厨房時代は良く抜いてたよ…アニメディアの水着グラビアで…ナンテオモイデダ
186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/21 22:38
リンクス姐さんは、イマイチ色気不足?
187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/21 23:36
船長に殴られるシーンはコワカッタ
188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/22 22:20 MmBv/fn1
理想的な白人娘のドリスはいい!
安彦氏の女性キャラは体の線がエロイ。
DVD希望で続編やんないかなあ。
189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/24 01:26
「好きよーー」という台詞がたまらなく
耳にのこっているんだが
190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/25 05:42 0wAPZJ5/
>>188
少年キャラの体の線もエロイっちゅうに
191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/25 14:37
船長の膀胱シーンは定期的に話題に上がるな。
192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/28 02:26 JNlQuH/z
第二話でレディが持ってきたバズーカはザクバズーカ?
193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/28 22:56
ドリスの中の人って誰だったっけ?
194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 00:39
検索しる!
195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 05:53 hlDPFaeb
悠宇ってTAWARAちゃんを男にしたような感じ?
196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 06:23 mub9e8n6
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 12:14 EQdvs1i4
キャリアビーグルって兵器としてはどうなんだろう?
図体がでかいし燃費も悪そうで、実戦むきじゃなさそう。
198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 20:25
ひどいよ、マノンさん!!>漏れもひどいとおもつた。
199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 23:10
消防の頃、一緒にテレビを見ていた父が悠宇の服装を見て
ジャングルに行くときはちゃんと長袖、長ズボンで行かないとダメなんだぞと怒ってました。
200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/29 23:48 hlDPFaeb
それじゃあ萌えないじゃないか!(怒)
201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 01:07
半ズボンじゃうっかり膝もつけないよね。
自分も不思議だったなぁ
わざわざ誂えてあれなんだもん。
確かに長袖長ズボンじゃかわいくはないか・・・
202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 04:33
あまつさえスリットまであるよな
203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 12:00
今年CSで再放送してたのを見てた工房だが。 面白いでつねゴーグ。
204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 13:30 LZFTFE69
「悠宇」の為。なゴーグが愛くるしい。
面がまえもマノンのやつより優しい顔だし。
205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 15:06
面白いけどなかなかロボットが出てこないのがもどかしい。
ガキの感覚では第一話から登場するものと思ってたのに。
206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 21:17
>204
喋らないし、少年とロボットの距離はあれ位がいいな。
デッ○ードは勇○くんに萌え萌えのヘンタイショタ野郎に見えたし。
207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 21:37
ゴーグだって悠宇に萌え萌えのヘンタイショタ野郎だろ。
208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/11/30 22:57
ジャイアントロボも大作くんに萌え萌えのヘンタイショタ野郎だった
しかしショタの語源である肝心の正太郎くんに鉄人は萌え萌えして
いなかったという衝撃の事実が
209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/01 22:22
>>208
マジか!! トリビアに応募しちゃうよ(・∀・)
210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/01 23:57
>209
中江真司声で
「鉄人28号は半ズボンがかわいらしい正太郎君に・・・」
「萌えてはいなかった」
(・∀・)っロ <ヘエヘエーヘエー
なのか。聞いてみたいようなw
211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/02 01:13
, -‐ァ'"´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ / \
{{イ/ / ____ ヽ
/ |_.. -‐  ̄ ______ヽ
/|V / `ーrr┬┬イ丁´ ̄`ヽ ヾミ、__
|| ` ̄ // /二ミトト-' } ノ
∧ヽ二二彡/// {し!j ,ィ≦⌒j フ
/ \二/⌒Yリ `ー {し1 /二彡
/ `ー{ ‐' !{ ___' /)´
/ `ーヘ__ | / /八
/ / r '"´ / `ニ´ / \
/ / / | /| `丶、 ___, イ \ ``ヽ、
|/ / L /├─y一ア / \ ヽ
{{/ r'´ヽレ' _ノ / /,r──‐ァ'⌒ヽ、 `、
!! /| |{ レ'/ / / /`ヽ、} /` !
| ∧ | |`ヽ__r'/ / / / 入 / /
ヽ、 〈 ヽj | ─'´ / | / / ̄`ヽ、 /
`ー---ハ__」\ | / _ --一| | / \/
/ | | | ∨ / /
/ | | | `ー┴1ヽ、 /
/ l ヽ / / `ヽ、 !
/ >、 \ / / { `` ー
/ / \ `ー' ---──'´ / |
/ / \ __/ / ヽ
/ | ̄``ー─ '"´ ヽ
作ってもらったー。なんかたくさん懐かしいアニメのAAが出来てたんで
212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/02 01:46
うおおーっ!ドリスーッ!!カワイイ!パンチラヴァージョンも作って欲しいねー。
213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/02 02:03
画像があれば作ってもらえるよ。ダメかもしれないけど
214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/02 15:10
>>211は神!!
215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/02 22:34
誰かドリスの画像持ってないか?
216:
03/12/02 22:54
217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/03 00:14
俺思わずお礼言いに行ったよ。
218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/09 23:11 Zy9ukFZD
安彦氏もゴーグ作ってから8年後に、ソ連が無なくなるとは
思ってなかっただろうなあ。(全世界の人も思ってなかったがw)
219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/09 23:13 C0MspssP
URLリンク(profiles.yahoo.co.jp)
220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/10 01:09
>>218
小室直樹だけはソ連が無くなると思ってたさ・・・
221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/10 02:51
いまだかつてこんなに萌えれるTVアニメは無いな。
安彦氏はわざとエロくしてるのか?
悠宇たん(;´Д`)ハァハァ
222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/10 23:20
ソ連がなくなってしまったからクルドの星も無理かな。
223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 03:36
>221は行間を空けてるところを見るとネタのつもりだったのかも
しれないが、実際ゴーグで一番エロいのは悠宇たんなのでネタに
なってない
悠宇たん(;´Д`)ハァハァ
224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 14:42
宮崎系スレだと 息子がジブリ館長なのはおかしいとか、行政くいものにしてるとか金満だとか
よく叩いてるのいるけど
安彦さんチも息子のヒトが手伝ってるんだよねマンガ
こっちは完全家内製手工業で地道にやってるわけだが
225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 16:28
安彦さんのは古くなっても萌えが劣化しない絵柄だな。
20年たった今でも激しくエロい。何故だろう。
このアニメ自体もあまり時代を感じさせないね。
演出が地味だからかな。
226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 22:25
>>222
エリア88の新作アニメがテレビ放送されるんだから、可能性皆無とはいえない
(誰も製作を引き受けたがらないだろうが)。しかしなんでいまさら…。
エリ8好きだけどね。
227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 23:21
安彦本人で監督でやってくれ~
228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/11 23:22
ゴーグって以外と実写化できそう?
229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/12 14:43
お金を掛ければ。
230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/12 15:52
今アニメを作ってる人、堅い線しか書けなさそうでイヤだなぁ。
あと、背筋をシャンとしないで、なで肩&へにゃ立ちの予感。。。
御大はともかく、土器手さん作監のゴーグにして。
231:230
03/12/12 15:53
書き方間違った。>御大はともかく
御大はオリジンがあるし、ぶっ倒れそうだからってことね。
232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/12 17:10
>>230
今の土器手は酷すぎるぞ。PS2のゲームめぐりあい宇宙に挿入される
リメイクアニメパート、ヤツが作監なんだがもう同人レベル…。
あまりのヘナヘナぶりに総スカン喰らいまくりだった。
233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/13 05:14
クリリンなのに萌える。
悔しい。
234:230
03/12/13 17:17
>232
そ、そうなんだ。ガックリ。。。
235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/13 20:04 ShKuf3AL
ガンダムを漫画化してるんだから、
ゴーグも漫画化してほしいが、
安彦氏の体力じゃ無理だろうなあ。
オウストラルの続編が見たい。
236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/13 20:50
オウストラル島は沈んじゃったし.....
237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/14 09:53
海底で仲間の供養をするマノンさんが見たいのか?
238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 00:56
、、
, '"´ ̄ ̄`` ー‐ 、
/ `ヽ、
/ \
〃 r-ミ ヽ
| ̄´ 〃// ヽ `ーイ
|ヽ ||ハ |! ヽ /
ヽ __∠...! ヽ| __\ j
ト 彳'´_.ィ〒 =ミ、_ト_ /
∧ r‐|| {::し! {::し' |/1 〈
/ {入l|∴ ̄ j ` ̄∵ レノ ヽ
/ ヽ 」 〈 レ' ヽ
/ `ヽ --- / i !
// _ -‐ '"ヽ ,ィ\ | | | |
{ { | < // | `ヽ、__, '" 〉 ヽ | | | |
| , r '⌒ヽ | /⌒ヽ/Y / / _ト、 l | |
/ │ ヽ V |/ /,イ  ̄二く
/ | ∧{ //// / ヽ
/丁 | | !! / / / / ヽ
/ \ | | ヽ / / / , '⌒ヽ
├、 ヽ | | `ー' / / / i
/ \ ヽ | | / / / |
フタタビ 依頼スレで
239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 07:14
ドリスーッ!!そばかすもある!パンチラヴァージョンも見たいね。
240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 18:57 Te7nNjrL
>>236
続編は、実際企画されてたんだぞ
スポンサー付かなかったから
実現しなかっただけで
241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 20:15
スポンサーなんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
と無理を言ってみる。
242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 23:23 DL0lRabz
ドリスは安彦氏の女性キャラで1番好き。
でも設定は14歳なんだよな。
243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 23:31
神北恵子も14歳だったな
244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/16 23:35 DFyofzGO
じゃあ俺も。
悠宇は安彦氏の女性キャラで一番好き。
でも設定は13歳なんだよな。
245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 17:31
もしや安彦氏ってショタの気があるのかな?
氏を写真で見たら、微妙に未成熟というか性ホルモンの分泌間違えて
子供のまま大人になっちゃったような?外見していたような...
246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 19:02 MjH5C391
放映終了後のアニメ誌のインタビューで
安彦監督が以下の事を言っていた
・悠宇とドリスは、あの後すぐに別れてそれっきり
・悠宇は、あれだけの事件に関わったから各国情報部にマークされて
まともな生活は送れないはず
・制作中から、続編を作るつもりだったが、放映してみたら思ったような
ヒットに成らず、作れそうもない
247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 20:20 tKyddFZj
>>246
インタビュー聞いてると夢も希望もないな。
続編作らなかったほうがいいかも、EVAの例もあるし。
でもEVAのシンジとアスカって悠宇とドリスに似てる。
248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 23:18 MBt6/p7S
>>245
あんたがどんだけゲスな勘ぐりしても、それはあんたの勝手だが、
純粋な安彦ファンとしてこれだけはきっぱりと言わせてくれ。
安彦氏の描く少年はエロすぎ。
249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 23:22
>>248
アムロには萌えない
250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 23:23
もし続編が作られたとしたら悠宇たんは船長と一緒にいる可能性が高いな。
251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 23:27
Drウェイブの助手になって二代目田神教授になればいいのに.........
252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/17 23:30
ドラマ編LPのエピローグではDrの所に居るのだが?
253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 00:11
>>249
アニメ版の初代アムロはけっこう萌えますよ。
安彦氏が降板してからは萌えなくなったけど。不思議と。
やっぱ彼は偉大な作家だよ。
254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 00:26
映画アリオンで一番の見せ場は
ジャンプした時の「アリオンの裏太もも」
255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 00:46
映画のアリオンって、アリオンの太ももを見る為だけの作品だろ。
256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 19:02
>>246-247
だが、悠宇がまともな生活送れない方が、続編になる可能性
は高いわけだが。
(続編が平凡な毎日を送る悠宇の日常描写だったら嫌過ぎ)。
257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 23:20
劇場版アリオンはセネカが女の子で、それをアリオンに知られた時のセリフが切なくて印象的。
そういやセネカは真弓さんだったっけ。
258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/18 23:43
>>256
Zガンダムみたいですね。
>>257
あれは安彦さん的にはどろろの本歌取りなんだろうなあ・・・
259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/19 02:18
やっぱりみんなアリオンとセネカを観てどろろを想起するんだね。
俺漫画版でもどろろっぽいと思ってしまったよ・・・セネカ=女描写なんて無かったのに。
260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/19 15:25
だって剣を盗もうとして・・・ってとこ、そのまんまだし。
でも可哀想なのはアリオンはあの妹に夢中なので報われないところ。
じゃあ何で女の子だってことが露見するシーンなんて作ったんだ。
安彦氏は律儀かつ意地悪すぎる。
261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/22 13:33
>>248
いやいや、下衆の勘繰りって、>安彦氏の描く少年はエロすぎ
なんて書き込むあんたに対しても、そういった少年を良く描く氏に対しても、
ショタとかモホの気があるのかな?って疑問を持つのはごく自然だと思うけど。
下衆の勘繰り、なんてレスしちゃうのは、ホモ、ショタ言われると
しゃくに障るのか?(ゲラゲラ
262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/22 15:43
>>261
ネタにマジレスせんでも・・・
少年は安彦氏はエロい!それは間違いない。
263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/22 23:06
なんだか知らないが今頃になって妙にスレが伸びているのにびっくりした
安彦氏が考えていた続編の構想ってどんなもんだったんだろうなぁ・・・。
それなりにドラマチックなものでないと作っても面白くないしなぁ
そうすると5年後オウストラル再浮上とマノンさんと敵対していたどっかの宇宙人から地球を守る成長した悠宇とゴーグ。そしてそれを聞いて集まった昔の仲間たち
しかし世界の人々は味方にはならず孤独な戦いとなる。
あれなんか他にこういうのあったような・・・。
264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 00:14
Drと一緒にどッかの遺跡発掘をしてたら謎の超文明ハケーン!
しかし、遺跡の高度な科学技術の独占を図る某超大国の陰謀でピンチに。
仕方なくアーカムに身を寄せるてスプリガンになる。
途中で変わってしまった…。しかもつまらん。
265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 00:23
「アリオン」で、アポロンがアリオンにティターンは宇宙から来たと言ってたけど、
もし続編が出たらマノンさんの一族とは違うとかで出てくるのかな。
つか、出てきて欲しい。
266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 00:31
ガンダム何時終わるんだろうな
終わったらゴーグの続編漫画書いてほしいよなあ
267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 00:47
続編よか、マノンさん達異星人が新天地目指して
地球に来るまでの話が見たい。
268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 05:12
貼っておくかナ
・東京MXTV 年末年始特番 URLリンク(www.mxtv.co.jp)
1/1(木)13:00-15:30 「機動戦士ガンダム」 1981年松竹
1/1(木)15:30-18:00 「機動戦士ガンダムII 哀戦士編」 1981年松竹
1/1(木)19:00-21:30 「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」 1982年松竹
1/2(金)13:00-14:35 「伝説巨神イデオン 接触篇」 1982年松竹
1/2(金)14:35-16:30 「伝説巨神イデオン 発動篇」 1982年松竹
1/2(金)19:00-21:30 「クラッシャー・ジョウ」 1983年松竹
イデオンをはさんでガンダムとジョウ
269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 07:21
安彦!湖川!安彦!って感じだな。
ヴィナス戦記とアリオンもやれば良いのに。
270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 15:54
animenfoにレビューがない・・・。海外ではビデオもでてないのかな?
ビゴーみたいに向こうの会社が号令だして続編製作!とかならんかね。
271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 16:21
ビゴーって何だ?キン肉マン二世みたいなもん?
272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/23 23:50
ヴィナス戦記って3部作の予定だったのに2部で終わっちゃったんだよな
第3部書いてちゃんと完結してもらいたいもんだが
273:270
03/12/24 03:10
スマソ。THE Big O ビッグ・オーの事です。
274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/24 15:01 Jbg1S7kr
ヴィナス戦記って一部しか作られてないのでは。
敵の司令官の乗ってるタコ戦車を倒して終わりだったじゃん・・・
275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/24 19:48
LDP持ちの友達と狩ってミター
紐育の裏町を走る一行がいちいち安彦走りなのにワラタ
ドリスの尻が、乳が、あうぅ
今自分が見てるのはアニメのはずなのに何故か
「GORG THE ORIGIN」のコマ割りが脳裏に浮かぶ…
276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/24 22:31
>>274
漫画では2部まで
277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/25 16:53
お仲間イパーイでうれしい限りですな。
小学生の時リアルタイムで観ていたが、周りの連中には受けがよろしくなかったのを思い出す。
当方LD再販の時とLP→CD化のときに速攻買いしたほど今でも好きな作品です。
278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/25 23:17 E8lBngga
ドリスやリンクスは出てくるが、サラの名前は出てこないなあ。w
ゴーグの好きなシーンは悠宇が飛行機で、連れて行かれそうに
なるとこをホツ一派が止めて、飛行機の中でドリスが拘束され
てる悠宇を見て、涙を流し悠宇が意識を回復するシーンがいい。
279:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 11:04
いったいDVDは出るのか出ないのか
280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 16:39
,. ;=;=‐=、、 /
/´ //.:..:..:::::::::\‐、、 /
/=ニ二ニニ、ヽr.、ヽヾ.} ,/
, ==つ===‐t = 、_ヾミソ,」 _〈 ,/
i' '彡 =Y)i!li|((({ト、_/ニヾ、.t/‐/〉/
/ .:.::::yヘ〕ヽゞY=ト ´ 'ヘ;ヲ"ソ/ /rjイ
/ .:.::;ノ ヾ、≡ヘ' ゞ'、 ゙イト=!{!}l!. < >>276
〉ニ=〔 //イヽ、 <7 フ//」'´ミヽ
「´-‐.::/ ,:='彡ソ<⌒>,、⊂'=4ヾ、}!;ヾ、ト、
〈-─ 'i´´//彡リ〈}ヽ |ツ´く7)'´イヽ\川ヾ、
! ! ///i 〉.::\{ヾ、 ,///⌒'、リ}ヽ}
281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 16:40
! |<ヽ ! / .:.::ド=ソ/ナ´:::::::! クリ !
! }.\\ !/ミ=、/ `" / _.:::l/´∧
! ノ | .| ゙、. :..::ヽ ニ/_"´ ̄`|´ i `、
ヽ. , -‐-く´! レ'´ヽ.:..::::\/  ̄ `‐-ノ/! ヽ
/ \_._ 〕、_. :.::::. y'.:.::/', -‐- ' ´>
/ /´ `ヾ、ミニ=-‐::::::::-|!,ィ , -‐‐ '´
/ .ト 、`ヾ=t-┬‐「i Y {
/ !、 ヽ. `ヾ<┤ト.} i
i ,' '、 \ | ヾ、`={! !
i ,' ヽ ヽ !.:.::::`::{ ヽ. !
,.イ .人 \ ヾ-、.:.::::!. ヽ l
∠、{/ニ  ̄ ´`|'、. \ ノ i::::::| ヽ ト、-'‐ヘ
´ //´:::::i _,. -´、\ iヽ. /⌒`_/ 〔ヽ/ j::::rヘう
//:::::::::::´/ ヽ、::ニ='ゝ、-=-i:::. \ ヽL_∠__;;:/
// :::::::::::/ `\ \::. \
// -‐'::´:〉 \\:::./∧
//ニ-‐'::::| ヽ. ∨//}\
//_,.ノ::::::::::.! ソニ //:::`、
./ノ、 .:::::::::::.ノ \ ヽ:::::::\
// .::::::::::ィ'_;」 i ヽ:::::::::\
/ .::::::::/ |.:::::ヽ:::::::::::::!
i!─'':::::/ \::ヽ::::::::::ノ
282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 20:43 DIoys6Sg
>>279
>>280
足がイイ!
283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 21:06
! |<ヽ ! / .:.::ド=ソ/ナ´:::::::! クリ !
! }.\\ !/ミ=、/ `" / _.:::l/´∧
! ノ | .| ゙、. :..::ヽ ニ/_"´ ̄`|´ i `、
ヽ. , -‐-く´! レ'´ヽ.:..::::\/  ̄ `‐-ノ/! ヽ
/ \_._ 〕、_. :.::::. y'.:.::/', -‐- ' ´>
/ /´ `ヾ、ミニ=-‐::::::::-|!,ィ , -‐‐ '´
/ .ト 、`ヾ=t-┬‐「i Y {
/ !、 ヽ. `ヾ<┤ト.} i
i ,' '、 \ | ヾ、`={! !
i (;´Д(ハァハァ ヽ !.:.::::`::{ ヽ. !
,.イ .人 \ ヾ-、.:.::::!. ヽ l
∠、{/ニ  ̄ ´`|'、. \ ノ i::::::| ヽ ト、-'‐ヘ
´ //´:::::i _,. -´、\ iヽ. /⌒`_/ 〔ヽ/ j::::rヘう
//:::::::::::´/ ヽ、::ニ='ゝ、-=-i:::. \ ヽL_∠__;;:/
// :::::::::::/ `\ \::. \
// -‐'::´:〉 \\:::./∧
//ニ-‐'::::| ヽ. ∨//}\
//_,.ノ::::::::::.! ソニ //:::`、
./ノ、 .:::::::::::.ノ \ ヽ:::::::\
// .::::::::::ィ'_;」 i ヽ:::::::::\
/ .::::::::/ |.:::::ヽ:::::::::::::!
i!─'':::::/ \::ヽ::::::::::ノ
284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 21:54 J966mqkn
あげ
285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/26 22:15
俺作画やったけど、全然見てない
286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/27 00:43
俺演出やったけど、全然見てない
287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/27 03:05
>>285
>>286
安彦氏本人登場
288:285
03/12/28 01:54
マジなんだけど
289:286
03/12/28 06:22
マジなんだけど
290:285
03/12/28 09:50
きくちさん?
291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/28 20:02
本当にスタッフだった方でも「当時の事覚えてない」では
話題を発展させようがありませんからねえ
ネタレス以外にリアクションの方法がありません。
292:285
03/12/28 20:10
ごめんな。
293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/28 20:11
夢の重さに疲れた
294:285
03/12/28 20:11
ななこSOSの方が面白かったから真面目にやんなかったんだよ。
295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/29 22:01
再放送してくれないかな。
296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/29 22:14 GWwZDOCW
3月ぐらいに日本映画専門チャンネルでやってた。
297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
03/12/30 01:05
>>285
斉藤格だな?
298:285
03/12/31 12:19
ごめんな
299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/04 16:22
ゴーグのDVDがTAKIでなくBVからでる可能性は?
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/04 22:59
>>297
誰それ?
301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/05 02:31
もいいだろ、ほっとけ。
302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/08 00:18
どっちでもいいからDVD出してくれ!
303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/13 23:58 tICYt05E
OPもEDも超名曲ですね
304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/14 14:19
今~君~は~ひっとっりっじゃっない~さ~
フラウボウに似てる女の子が大活躍でうれしかったよ
305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/14 20:17 QoxsPBOQ
>>304
ドリスか?
共通点はミニスカとソバカスぐらいだと思うぞ。
ドリスは14歳だがフラウよりは巨乳だし。(w
306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/14 20:44
米vs独の戦いが始まりました
どっちも(;´Д`)ハァハァだけど
307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/14 22:44
304に代わっていわせろ。
安彦の描く、隣に住んでそうな女の子ハァハァ。
308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/15 00:35
>>305
フラウ棒も14歳DARO
309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/15 07:18
全体を通しての主人公との関係の起伏に関しては、ゴーグの方がドラマチックだね。
双方、つきまとい属性なんだけど、フラウは最初からアムロの押し掛け女房だった。
そして中盤から段々とアムロはフラウから離れていった。
一方のドリスはというと…
悠宇の登場は青天の霹靂。序盤は年上のプライドからか雄弁振るけど、
徐々に悠宇を頼り甲斐ある存在として受け入れ、仲良くなり、付きまとい、
そしてフラウのお株を奪う如くの気掛かり属性を得る。
一番盛り上がったエピソードといえば、『タウンパニック』での再開シーンかなぁ。
まぁゴーグもガンダムも、恋愛が主軸じゃないからなんとも言えないけどね。
ゴーグは観る人によって多面性ある物語だし。
個人的にはゴーグは、悠宇とゴーグの友情物語として観ていたので、
やはり『タウンパニック』が一番のクライマックスだったなぁ。
310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/15 10:43
まあ フラウは全然いやらしくないからなあ
おなじミニスカでもエロ属性はゼロ
比べてドリスはエロい!
しかし あれだけ親密になった その後なにもなし
というのもリアルだねえ
特殊な状況故の親密さだったのか...
311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/15 12:38 xT1k+12k
>>304
ドリスって大活躍したかな?
ヒロインとしては素晴らしいが、能力ないしキーキーうるさいし。
フラウってドイツ系なんだ。
フラウのモデルがケルト人の女優って見たことがあったので。
アムロとフラウの年齢設定は16-17歳じゃなかった?
312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/16 01:21
>311
役に立つ、立たないでいってしまうとあの探検隊一行は船長とトメニク以外
全員使えない
313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/16 02:32
アルゴス も役に立つと思うが
314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/16 07:38 QqWggMMX
>悠宇とドリスは、あの後すぐに別れてそれっきり
悠宇は身寄りも無いし、あの事件に巻き込まれ情報部に
マークされてるので、ウェイブ博士か船長と一緒にいそう。
もし悠宇が日本に帰ってもドリスは押しかけ女房しそう。
315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/16 13:02
>>314
あれ 御大があの後は 二人は別れてそれっきり
っていってなかったっけ
316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/18 23:19 oCX1l7D6
日本人男って金髪白人女によわいなあ。
ドリスが日本人で黒髪だったら、ここまで萌えないんだが。
317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/19 00:18
むしろアニメのそばかすには萌える
318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/20 00:57
ゆうみたいな男の子のふともも舐め上げてみてぇ(;´Д`)ハァハァ
319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/20 20:23
>>315
御大は若い二人の仲を妬んで
わざと引き裂こうとしてる小舅
320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/20 20:32 1ndz98Dr
>>319
アムロもフラウと結婚できなかったし、
御大はいじわるするなあ。
ファンはアムロとフラウ、悠宇とドリスが
一緒になってほしいのに。
321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/20 20:44
初恋で結婚なんてろくなことねえ。
もっと色々遊んで見識を広めなさいという御大の親心。
アリオンなんて酷かったでしょ?皆あんなのが望みなのか?
322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/20 23:59
劇場版アリオンではセネカの健気さに泣けた。
323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/21 03:34
セネカが女じゃなかったら最後の告白はエポックなシーンになってただろうに。
324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/21 17:44
そりゃデンジャー。
325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/21 18:47
パイが見えるまで女だと知らなかったからドキドキしますた。
326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/23 23:08
セネカって漫画のほうは男じゃなかった?
327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/24 19:51
>>320
アムロとフラウが結ばれなかったのはZの時に決まったことで、
安彦は心外だったと最近何~かで読んだ気がするなあ……。
328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/27 23:10 zdt57TwI
安彦氏の女性キャラは金髪多いなあ。
アルフィン、セイラ、ドリス、リンクス他。
でも金髪好きだけどね。w
329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/28 00:52
黒髪はミステリアス系が多い。
330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/28 20:13
白髪は苦労人
331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/29 01:08
弁髪は中国人
332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/29 15:15
ゴーグの超合金再販しないかなぁ。
333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/30 04:59
アリオンもゴーグもジョーも全部大好き
CSでまた見たい
334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/30 09:35
安彦キャラの少年が好き(*゚-゚*)半ズボンがとても良く似合ってて(*゚-゚*)ポ
335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/30 10:03
ジョーじゃくてジョウじゃないすか?
336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/30 18:11
>>333
CSなんてケチくさいこと言うない。DVD化してくれ!
ジョウは出たんだから。
337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/31 09:16
当時のキラキラしたクリアな画像でまた見てみたいものだ・・(´・ω・`)
338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/01/31 10:33 GJzjNNaL
大阪なんだが、ゴーグが放送される前にゴーグイベントが
あり映画館で、1-4話を見た思い出がある。
そこからゴーグにはまった。
今見てもドリスはかわいいなあ。
339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/01 06:13
>>334
なんつーか、エロいよな。
思ってるのはホモの俺だけかな?
340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/02 11:58
>>332
黒い超合金で胸のところが開いてデジタル時計になるのがあった
時計としてはヘボいけどアレがほしい
341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/02 23:14
胸のところが開いて砂が出てきたら嫌だ。
342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/04 06:36 NhMnX4/m
精密機器だとやばいな。
悠宇はつくのか?
343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/04 16:15 ze0wAf7z
そういえばキャリアビーグルの中で、
悠宇とドリスは同じベットで寝てたな。
344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/04 17:04 Le0TXx76
2段ベッドの
上下だったと思う
345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/05 12:39
DVD化されるとしてもタキじゃあなぁ、、
346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/05 23:12 Rq4z1KMx
_ --──-- 、
_rr'"´ __r──‐へ
, '´─ 、 ̄``< \ 〃
/ヽ、___r'"´ `>、 ``<\ ヽ 〃
| -=≦ /u{{ |「ト--\>== 、 V/
l /ィ /{{ 、 _ヽ≦⌒ヽ | ヽ \ /ハ
ヽ // |-‐ヾ ` ィiびハ | | \o_V/ }
Vハ ll_rび` ー-‐'u u |┐| /ス |_ノ
Y|l ーr''' L|│{ { }} j 彡
{ | `', --- 、 /7 ヽしノ/彳
| └‐ '" /_/\  ̄/ィ′
ヽ ~ // |``ヾ二ソ
ヽ、 __(二) , | `ー┐
___l二l"┬‐ '" | ノ_. --─┬--、
\ ん廴__r-ィ1 // | \
, イ ̄\ / (__//イ / / | ト- 、
,r- 、 / { ∨ 〈/ / / | / \
rーく `ヽ rへ | ト 、 // / | // jヽ
ノ \ i`ヽ `ヽ、| { \/ / / | // / \
r'´ \ ∧ノ / | | / _.. -‐‐、 | // /
347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/06 04:47
>>346
上手いけど・・nankatigau
348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/06 14:57 yUaMc2Uo
あの独特の色気はdasendaro
349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/07 15:28
そしてDVDはまだ、と…
350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/07 16:55
それもシークレッツ。
351:タキコーポレーション
04/02/07 19:23
I Know...
352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/07 23:01 f49nutX9
アニマックスあたりでゴーグ放送予定ない?
353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/07 23:55
ユーノゥ?
354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/07 23:58 maPig/gy
古い作品だから
DVD、出るとしたら
画質が気になるなあ…
Vガンダムなんか、TVを3倍モードで
録画したのと同じくらい汚かったというし
もし、ゴーグのDVDがそんなんだったら
泣いちゃうよお
355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/08 02:10
去年のCS見た感じでは画像の劣化は感じなかったなぁ
356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/12 09:28
鉄砲付きの紫色のガーディアンも超合金出ないかな~。
357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/13 10:49
>>356
新・鉄人28号でガマンしとけ!
358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/15 23:46 heCzuvAm
GAILの女子社員の制服がいい!
359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/16 00:20 nXEMC5XJ
>>357
あいつには目玉がある(ドランクドラゴン風)
360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/18 16:06
ああ、レイディ姐さんもきてたなぁ・・・。
361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/20 19:53 hursrsS8
悠宇って内股なんだよね。
半ズボンで・・・萌え
362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/20 20:45
ショタめ
363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/21 16:28 FVd7dW2V
袖も折り返してノースリぽくして半ズボンにブーツ。そんなカッコにヘッドセットがエなんともロイ
364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/02/29 22:28 Qu8dKbe8
ゴーグってほとんど再放送しないな。
テレ東系だからかな?
365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/01 03:50
チャンネルNECOという衛星・CATV系の放送局でわりと最近再放送していた。
俺は見事に見れなかったわけだがな…
366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/01 03:56
ネコやってたやってた。見なかったけど・・・。
367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/01 06:31
2年くらい前に三重テレビで夕方週一でやってた。
今年は20周年なんだからDVD化してくれてもよさそうなもんなんだが…。
368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/01 22:55
去年、日本映画専門チャンネルでも再放送してた。
十数年前にレンタルビデオから全話ダビングしたけれど
さすがに画質が悪かったので録り直したよ。それにレンタル版は
冒頭の「前回までのあらすじ」部分が全部カットされてたからね。
369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/01 23:03
去年したばかりなのか……リピートしてほしい。
370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/02 01:30
ゴーグが富野作品じゃなくてほんとによかった、
よかったよーーーーーーー。
ユウとガイルのやつが絶対わけわかんない言い合いするから。
なんでこんな事言うかっていうと、
昨日ブレンパワードみたから。
371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/02 01:50
富野の場合は視聴者を放り出して話を進めてくから、
一回見ただけでは普通に理解できない場合が大杉。
372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/03 00:09
>>370
なんか、それも見たい・・・・
373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/03 06:50
ゴーグが富野作品でもパンチラがあることには変わらん。
374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/03 17:49
富野だったら、ドリスのお風呂シーンが観られただろうな。
あの甲高い声で電波台詞を吐かれるのもマニアには堪らない。
375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/03 23:34
ゴーグって無駄な話が一つもないな。それでいて全26話で丁度良く収まる構成。絶妙。
376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/04 08:50
そして!ショタにはたまらん作品!ありがとう!安彦さん!!
特に悠宇(とゴーグ)が捕まっていろいろ実験されちゃうクダリなんかもう、
御飯三杯いけます!
安彦さん、漫画でもアニメでも、主役が捕まってエライ目に遭っちゃうあたりが
なんとなくいやらしくていいカンジ。最近でもガンダムの漫画でもやってない?
377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/05 15:24
>>376
漫画ではアムロではぁはぁやってたのか?
まぁアリオンとゴーグはとてつもなくエロいな。
別にエロいアニメじゃないんだけどエロい。わからんが。
378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/07 00:29
アリオンのエマ中尉(;´Д`)ハァハァ
379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/07 01:41
セイラさん、エマ中尉…超美人だがエロくない
フラウ、ドリス…とてもかわいいがエロくない
悠宇、アリオン…エロすぎ
少年がエロい件についてはよく語られるが船長とかヘンケン艦長も
独特の色気があると思う
380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/07 03:29
安彦監督自身も少年好きなんだろな。でなけりゃ『風と木の詩』の監督を
引き受けたりしないと思う。漫画の主人公がことごとく少年または青年なのも
偶然じゃないだろうし。
381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/07 11:21
アムロのタイツはいた足とか、妙に色っぽいと思う
なんなんだろう ただの絵なのにあの肉感は…
382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/07 16:24
>380
その辺については、白泉社文庫「風と木の詩」9巻の解説でも語ってるね。
かなり際どい発言もなさってるが、現実の少年に対しては
全くその手の興味はないそうで…(妻子持ちなんだから当然か)
383:380
04/03/07 23:28
>>382
ほうほう。それは知らなかったよ。あまり少女漫画読まないので。風と~を
知ったのもアニメが先。
384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/08 06:06
>>382
アップ希望
385:382
04/03/08 22:48
>382
ちと長いので、抜粋で勘弁を(スレ違いでもあるし)。興味が出たら買ってみてくれ。
「機動戦士ガンダム」の第何話かに主人公のアムロが廊下を駆けていくシーンがあった。
直角に左へ曲がる廊下でその角を折れる時にアムロが勢いで壁に手をつく。
どうということもないカットなのだったが、その動きにはこだわりがあって
作監修正で僕がこしらえたのだった。
その動きがとても良かったと竹宮さんは褒めてくれた。
そんな所まで観ていてくれていたとはと僕は驚いたが、同時に
まったく別世界の人のような竹宮さんに案外自分と同じようなこだわりもあるのだと思い、
少しばかりほっとして、そして以後竹宮さんという人が好きになった。
「風と木の詩」の読者にはセルジュ派とジルベール派がいるそうで、
どちらかというとやはり後者が多くて、亡くなられた寺山修司さんもそうだった。
しかし僕は断然セルジュ派である。何故かというとその立ち姿がいい。
背筋がしゃんとしていて小さな肩もいつもしっかり張っている。
ジルベールのように全身が色気なのではなく緊張の中に色気がある。
よくは知らないが少年の色気などというものはそういうものなのではないか、と思ったりする。
386:382
04/03/08 22:50
(つづき)
少々みだらな表現になって申し訳ないが、竹宮さんは加虐を楽しんでいるのである。
あからさまに繰り返されるジルベールに対するそれも無論だが、より以上に
おそらくはセルジュをいたぶりたい想いを熱く抱きつつ竹宮さんは
「風と木の詩」を描いたのだと、僕はほとんど勝手に想像している。
なぜかと言えば、繰り返すが僕はセルジュが好きで、彼を愛すると同時に
一種の加虐的衝動を彼に対して感ずるからだ。それは、これも繰り返しになるが
彼のまっすぐな背筋と気丈に張った肩に色気を見るからである。
(↑この発言に一番のけぞったw)
何度目かの竹宮さんとの会話は、友人を交えての美少年談義となった。
僕は現に女性よりも性的にそそられるような美少年など見たこともないから
それは観念の世界にいてくれればいいのだと言った。
これだけは竹宮さんとは違った。
数年前、縁があってアニメ「風と木の詩」の監督を務めた。
他人のモノはやらないというのが生意気にもポリシーだった僕としては
只1回の他人モノの仕事だった。
話では数本のシリーズの第1作ということだったから内容は
比較的初期のエピソード集ということになる。
「キャラクターは童顔でいこう」と僕は作画スタッフに念を押した。
仕事は楽しかった。出来もまあまあと思えたし竹宮さんにも喜んでもらえたようなのだが
売れ行きは今ひとつだった。そのためか未だにアニメの続編は出ていない。
僕のせいだとしたら申し訳ないことだ。
(↑ファンの間での一番の不評は、セルジュの声がのび太くんだったことだったりするw)
387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/08 23:11
で、上に書いた美少年談義というのが気になって調べたら
JUNE 81年10月号掲載のもので、まんだらけで入手したんだけど
安彦監督が少年時代について語りまくってた!
安彦・竹宮氏以外に高千穂遥(!)他まで参加の談義で、以下、抜粋。
高千穂 少年に対する想いでというのはありますか?
安彦 いやもうキタナイ少年ばっかりでね(笑) だってヒドイんだよほんとに。
身なりがヒドイでしょ、農家でしょ、北海道の田舎で、もちろんみんな坊主頭でね、
ドロンコでしょ。もう少年じゃなかった、あれはガキね。ほんとのガキ(笑)
(略)
どうして俺に声がかかったんだろ(笑)
増山 そこからなぜ、アムロが出たとか、なぜシャアが出たとか…
高千穂 もっと`少年`らしいクムクムとか…
安彦 …あれは近いかもしれないね。
安彦 身の回りにとにかくキタナイガキばっかりいるから、ちょっときれいな子、
例えば親戚の子なんかが遊びに来るでしょ。きれいなんだよね、町の子って…
(略)
町の子って人口15000くらいの町よ(笑)東京の子なんて来たらどういう騒ぎになったか(笑)
それでもきれいに見えてね。そういう時に感じるってのは、
女の子ってより同性の方が印象が強かったかもしれないね。
388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/08 23:24
(つづき)
安彦 中学の時に、隣の村で峠越えて通うんだけど、蹄鉄屋さんの倅が
同級生で、これが美少年だったんですよね…
一同 はあ…
安彦 もう、すごくませた男でね。髪を長くして背が高くて睫が長くて
色白ではなかったけど、ほんとにいい男だった。あの…その男と
かなり付き合ってね。今思うとおかしいけど…交換日記なんかやってて…
一同 えー!?なんとすばらしい!!
(一同ひっくり返って大騒ぎ。しばらく聴衆不能)
安彦 高校行ってからちょっと悪くなっちゃってね、今何してるのかな。
音沙汰無いんだけど。 13~15歳の時考えると、一番思い出すのその男ね。
初めて持った親友って感じだったしね。で…そいつ自分よりませてるから
いろんな本貸してくれて、「車輪の下」なんかもそいつに借りて読んで
「えかったよー」!
一同 わーっ!!
高千穂 フランス映画観てるみたいだな(笑)
安彦 こっちは坊主頭でね。お尻と膝にツギがあたってて。
竹宮 見映えはともかく…
安彦 そいつは中学になってもたまに半ズボンなんかはいておったりね、
黒ワイシャツ着てたりね、カッコ良かったんですよ。
で、思い当たるとしたら、竹宮さんの画集に出てくる男の子…
「ああそういう時期ねえ」という懐かしい部分だった。
389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/08 23:43
で、座談会には竹宮・安彦両氏のイラストが1ページずつついてたんだが
安彦監督の方が妄想全開でのけぞった。 以下がイラストに添えた文…
美少年というのは、僕のイメージの中ではいつも真っ白なワイシャツを着、
紺色の半ズボンに白いソックス、編み上げの靴をはいて
頭は坊ちゃん刈りだった。もちろん肌はすっきりと白くて目元涼しげ…
…そんな子が麦わら帽子に画材箱なんか持って、
まぶしい夏の日の日差しの中に立っていたりするのだった…
そしてその美少年を、少年時代の監督が見つめてるんだが
そっちの描写は身も蓋もなかったりして(w
(こっちの添え書きは、丸刈り・ジャガイモ頭・暑苦しい顔・メリヤスの下着・
軍手・手ぬぐい・草刈り鎌・やかん・地下足袋・ツギのあたったよれよれズボン)
とどめに、後ろから父親の「よしかず!はやくいくべ!!」の呼び声が…
390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/08 23:45
・・・長々失礼しました。
ドリス萌えの方々には面白くもなんともない話だよね。
391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/09 01:18
うんおれは船長萌えだから関係ない
392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/09 11:16
おいおい安彦さん、どこが興味ないだよ。。。
単に現在まわりにお眼鏡にかなう少年が居ないだけじゃ。。。
しかしたしかに皆の言うように、船長はエロい。おっさんなのに。
色気のある絵をかける人ってのは何でもエロくなっちゃうのかもね。
393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/10 03:03
人一倍、美意識があるのに鏡を見るたび萎えていた御仁…
コンプレックスでもあるんじゃない?
394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/10 21:54
>>382 さん
20年安彦センセを追っかけてきたけれど、これは初めて知ったよ。
驚いた。貴重な資料をありがとう。
エロ美少年列伝に「安東」の星若も推薦します。
獣皮の半パン姿が凛々しい直情型熱血少年で、
単身敵陣に乗り込んではしょっちゅう悪漢に縛られていました。
義経・静御前の忘れ形見で、実の妹とのバカップルぶりもポイント高いです。
395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/10 22:44
サンクス
396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/11 16:36
そういう諸々の要素の結晶が,シャアや悠宇やアリオンなのか…。
なんか>388 読んでたら,スタンド・バイ・ミーのクリスとゴーディ思い出した(w
397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/13 16:58
マグマから出てくるマノンさんガーディアン燃え
398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/14 12:02
>>396
安彦さん、外見はバーンじゃね?(ヒデェ)
399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/15 00:07
安彦Fanよ、『さすらいの太陽』EDを観ろ!
あの原画は安彦氏だ!
400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/15 23:05
ひとりの唄をみんなの唄に。
401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/16 10:11
400(σ^▽^)σゲッツ!!
402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/21 18:21
今おならしたら凄く臭かった
403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/22 01:18
屁ってくさいよね
404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/25 03:11
屁あげ
405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/28 12:00
屁あげ
406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/30 23:14
今、旦那が若い時にダビングしていたゴーグを
毎日息子と一緒に見ています。
息子すっげぇ夢中w
でも、幼稚園でゴーグの事を、誰に言っても解らないのが不満らすぃw
思ったこと。
本当に背筋がシャンとしている子供向け番組って
子供に向けて「こんな生き方をしろ」というのでも
自分の勝手な思想を押し付けるのでも
ましてや自分の狭いセンス(以下?)を垂れ流すのではなく
「どうかこんな生き方を、貴方達はしてください。」
と、子供たちに向けて深々と頭を垂れる物なんだと。
きっといつか息子が、青年になった時ゴーグを思い出すだろうなと。
もう誰もいなくなっちゃったんだろうなってスレに
書き込んでみるテスツ。
407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/30 23:38 MoC5T+QE
80年代当時、安彦氏のゴーグと宮崎氏のラピュタは「冒険物語最後の抵抗」
という感じだったな。
子供達が「自分が参加できるお手軽な冒険」(ゲーム機のスーパーマリオ、
ドラクエ、ゼルダ)にどんどん吸い寄せられていった時代の。
408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/30 23:58
>>406
息子はきっとゴーグと悠宇の関係を悠宇を自分に同化させて見てるんだろうね。
なんか今のアニメにはない温かいものを感じ取ってくれるといいね。
最終回は泣いちゃうんじゃないかな。
409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/31 15:04
おまいらが子供のときはどうだった?
漏れはゴーグやガンダムと友達の主人公達がうらやましかったぞい。
410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/31 15:23 Vcl8R7cf
>>409
ドリスがGFだったら何でもわがままを聞きます。
411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/31 19:14
>>409
そんな事を言われてもなぁ・・・
だって、ガンダムが放送開始した時は高校生だったし
ゴーグが放送された時は大学生だったからなぁ・・・
412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/31 23:06
>>410
それは大人の考え!!
>>411
うっわ~!!
当時からヲタっていたのな・・・(´・ω・`)
413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/03/31 23:42
オサーンハケーン
414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/06 21:37
HEAGE
415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/06 22:21
OPはロボットアニメの中でマジに五本の指に入るのではと思ってみたりした今宵は満月。
416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/07 01:24
正直なかんそうをいおう、
多分だれも反論できないとおもう、
OPはSEEDにくらべればショボすぎ( ´,_ゝ`)プッ
417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/07 08:14
…思い出は美化してる傾向があるからな
418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/07 15:33
>>416
SEED見てないんで。バイバイ。SEED厨はSEED板にでも行って遊んでらっしゃいな。
419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/07 19:25
おれは最近観たクチだが、最近のと比べても全然遜色ないとオモタ。
むしろこういう動かし方をしてるアニメ、今は無い。
OP、肩を入れて悠々と歩くゴーグ、重機(?)を持ち上げる時の、腰に入れる溜めとか。
カモメの浮遊感、浜辺を走る二人の振り付け方、アルゴスの可愛らしさ、ラストの水彩止め絵にフェード。
どれを取っても一級品だなぁと。
420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/08 00:16
OPもEDも名曲ですよね!カラオケでは必ず選曲してますよ。
OPの冒険のワクワク感も、EDの情感溢るるメロディも大のお気に入り。
LDも持ってますが、早くDVDを出して欲しい作品です。
421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/10 01:31 aAtbOWfu
HEAGEホッシュ
422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/10 05:44
というよりOPの主人公?の走り方がかわいすぎ(;´Д`)ハァハァ
423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/13 00:08 yH0sqrpe
OPのカモメ最高
424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/13 01:45
>>409
ゴーグは木曜7時からで、裏では北斗の拳を放送してたから、
アタシはビデオデッキをもってる人がうらやましかった。
425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/15 02:38
>>424
そうだったか?
北斗の犬ってゴーグのだいぶ後だろ?
426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/15 08:24
いやたしか・・・木曜7時は
フジ・・・北斗の健
テレ朝・・・らんぽう
テレ東・・・ゴーグだと思ったな。 んで7時半からフジでスケバン刑事。
427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/15 10:30
ゴーグ~ 過去と未来の 扉を開く 放映リストを 放映リストを探して~♪
巨神ゴーグ
1984/04/05 ~ 1984/09/27
世紀末救世主伝説 北斗の拳
1984/10/11 ~ 1987/03/05
スケバン刑事
1985/04/11 ~ 1985/10/31
こんなんでました
428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/15 14:13
俺の地域ゴーグやってなかったんすけど、安彦ファンだったんで見たくて
たまんなかったなあ
DVDBOX出てたら買うか
429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/15 17:57
全編神作画の傑作アニメ。ストーリーも今見ても面白い。
安彦ファンならずとも必見。マイナーアニメで埋もれさせておくのはおかしい。
ビデオとLDしか出てないなんてもったいないよ。
20周年なんだからDVDが出てもいいはずなのに…。世の中どうかしてるよゴーグ…。
430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/16 02:38
高画質でドリスのパンツ拝みたいです
431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
04/04/16 08:24
>>429
LD出てるよ。
昨日、秋葉原のデバティでLD-BOX見たな。中古でいくらだったかな?でも安く買えるよ。
もし、LDでも構わないっていうのならね。
DVDと違ってコマ送りで見られるしね。