「魔法の妖精・ペルシャ」について大いに語ろう!at RANIME
「魔法の妖精・ペルシャ」について大いに語ろう! - 暇つぶし2ch17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/04/21 12:10 DFeUXxXU
>>9 俺もそう思う。ヴォーカルだけでなくて、インストゥルメンタル
バージョンも凄い!1オクターブ上がってから下がってくる下降音型が、
バッハみたいで思わず「神の恩恵」を感じてしまったりして・・・
LPだけしか持ってなくて、プレーヤが神戸の震災でぶっ壊れ、
ずっと聴く手段がなかったんだが、何と、CDは現役盤で購入可能!
魔法の妖精ペルシャ 音楽篇 ビクターエンタテインメント
ASIN: B00005GXAA (1994/02/23) この他に「おはようスパンク」との
カップリング版も現役。魔法の妖精ペルシャ/おはよう!スパンク
(1999/06/23)ディスク枚数: 2 ビクターエンタテインメント
ASIN: B00005GXQD。 両者共収録曲は同じ模様。詳細はAmazon.co.jpで
確認してね。ちなみに俺は半信半疑でAmazon.co.jpでペルシャのみのを
オーダーかけたんだが、ほんとに3日程で入荷。ラッキー!
ちょうど2週間前のことです。
魔法少女シリーズでは、「ペルシャ」と「ユーミ」が秀逸。
「エミ」以外は、馬飼野康二氏の音楽なんだけど、この人アニメから
アダルトビデオまで曲を書くと言う型破りの人。何でもこなすという点で
ほとんど現代のモーツァルト。確か「忍玉」もこの人で、本人キャラが
アニメの中にも登場した筈。ちょっとこのスレ趣旨から外れるが
「ユーミ」のCDの最終曲で「そよ風のララバイ」っていう曲があって
ヴォーカルが富永みーなさん。これがスローテンポで淡々と歌いつつ
しっかり祈りの入った佳作。今でも週に1回は聴きます。
CDは昔から持ってるから調べた事無いけど、新盤入手は難しいかも?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch