04/03/05 18:42 gXW0qiZI
顔無しの目的=勝とのゲームを楽しむ。
じゃないかな?
なんつーか顔無しって、目の前に面白そうな物があるとそれに気を取られて
他の事はどうでもよくなってそうな気がする。
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 20:27 RZZmHDN+
昔(200年前)からそうだねフェイスレスのおっさんは
あいつは動物占いのサルだろう絶対
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 20:28 PlylumoH
>>366
それが失恋人生200年の原因なんですよ。
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 20:54 Y64SK+A+
フェイスレスは童貞
370:362
04/03/05 21:43 2g55WKME
>>365
そう言いたかったんです。言葉が全然足りてなかったです。すいません。
今のまま最終決戦だと、明らかに足手纏いにしかならないから、ジュビロが無理やりに修業風景を入れてるのだろうと。安西も見習えよ…
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:14 FIIRboHz
新連載をやりたいからって、ダイキチとか別に打ち切らなくても良かった作品がいくつもあると思うんだが・・・
マガジンにマガスペがあるように、小学館は月刊でも隔週でもいいからサンデーの2軍的な兄弟誌1つ作ったら良いのに。
その雑誌で評判良いのをサンデー本誌に持ってきたり、本誌で連載してるので、ちょっとイマイチだなと思うのはその兄弟誌に移せばいいんだし。
新連載をしたいからどれか作品を打ち切るなんて本当自分勝手だし、楽しみにしてる読者の事なんてあまり念頭に無いんだろう
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:15 CFP7o4Om
修行そのものが本編として何ヶ月もつづく師匠と
修行は描写すらなく完全にすっとばす弟子
なんか足して二で割れよおまえらって気がするんだが・・・
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:19 sOBzH51v
>>371
そんな雑誌作ってもすぐ潰れるんじゃない?
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:25 ejU7dnDo
つーかサンデー超……
だいたい本誌→兄弟誌に持っていっても持っていく先の兄弟誌で何らかの作品が切られることになるだろ。
掲載枠は限られてんだから楽しみにしてる読者が少ない作品はどんどんきっていくべきなんだよ。
ジャンプに比べればサンデーは優しい方だぞ。
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:28 FIIRboHz
>>371
かといって、編集部の方針だけでその作品を楽しみにてる読者の事お構いなしに勝手に打ち切られても困るんだが。
2軍という言い方をしたが、受け皿的なと言った方がいいかな。
潰れないように、人気のある作家2人を看板にして、後はアシ経験ありの新人を何人か入れるとか
サンデー編集部も「あの時、打ち切らなかったら良かったな」と思う作品もあるだろうし、勿体無い
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:29 jNxAysH/
>>373
「GOTTA」って、そんな感じじゃなかった?
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:32 FIIRboHz
>>374
サンデー超は売上悪いせいで確か休刊じゃなかったか?リニューアルの為とかなんとか理由つけてるけど
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:36 UBfijKXZ
目の錯覚かな
IDが同じに見える。
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:38 Ke7yq/lT
つまらん漫画ばっか載せた雑誌が売れるわけなかんべ
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:39 ejU7dnDo
作家だってわざわざ2軍誌になんていきたくないだろ。人気のある作家ならなおさらだ。
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:43 RZZmHDN+
買ってたくせにGATTAだかGOTTAだか未だに覚えられん
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:47 sOBzH51v
ロンブーが編集長ってキャッチコピーからしてダメポ
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:47 FIIRboHz
>380
マガスペにはマガジンから何人か行ってる
逆にマガスペで連載して本誌に移った人も現にいる
またそういう雑誌はアシ経験のある作家のデビュー及び養成機関も兼れるし
サンデーにもそういう兄弟誌があったら良いと思うんだが
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:50 ejU7dnDo
マガスペいったのはほとんど老害じゃんか。マガジンスレでは島流しとか言われてたし。
あとサンデー超からサンデー本誌にいった人だってけっこういるぞ。弟子の人とかな。
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:58 CFP7o4Om
>>381
GONTA
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:58 knJ156mN
('A`)マースレにて、IDが156になってたので取り敢えず叫んどく。
ヽ(`Д´)ノウォー!!
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 22:59 nwgH6hxh
↓サンデー超批判もやれよ
スレリンク(ymag板)
かなり過疎化してる・・・
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:00 Ke7yq/lT
ターゲットがまったく同一の二軍誌なんて意味ないよ
普通にヤング、リーマン、オタ、ガキ、オサレさん
とか色々増やしてけばいいんだよ。んで、お互いの
編集部で融通効かせればいいんだけど、効かせられ
ないのが問題なの。
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:04 RZZmHDN+
>>385
GOTTAでガッタって読むんだっけ?
んでもって156こっちもキター(ノ∀`)
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:05 nwgH6hxh
2軍2軍っていうけど、
人気や実力があっても月刊ペースのほうが得意な作家もいるだろ。
サンデー超だからって格下扱いはどうかと思う。
鬼切丸とかスプリガンとか、あっちがメインだった作品もあるんだしな。
ああでも、今はつまらん漫画ばかりだというのには同意。
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:07 FIIRboHz
>>388
対象年齢層を高校生~大人あるいは80年代にサンデー読んでた人などが対象で今のサンデーから追い出された作家や読者のための雑誌。
ヲタや腐女子は入れないでもいいんだし、何も対象年齢を今のジャンプやサンデーみたいに小学生や中学生に合わせる必要も無いし、総合雑誌を目指す必要は無いと思う。
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:14 Ke7yq/lT
そういう懐古雑誌って売れるのかなぁ…
一人や二人くらいは好きで好きでしょうがなくてマンネリでも見て
いいかぁって作家はいるけどそれ以外はマンネリループ作者の漫画
ばかりの雑誌は既読感にあふれて見てらんないと思う。
バンチ読んでて思った。
集英社のジャンプ以外の雑誌も看板として一人二人ジャンプ黄金期作者
の連載あるけどそれ以外は普通の雑誌の作りなんだよね。
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:15 LoMmSSQe
GXがそのポジションにはならないの?<サンデーの月刊誌
若干オタ向けだけど、そこまで糞雑誌ではないような。
伊藤明弘とかちゃんと描いていればの話だが(コミックしか買ってないので)
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:20 FIIRboHz
例えばマガジンの兄弟誌はマガジンSPECIALがあって、
月刊マガジンの兄弟誌はマガジンZである というように
1つの雑誌では掲載枠が決められてるため、別雑誌を作って欲しいという事。
そうすれば新連載をしたいからという理由だけで不必要な打ち切りなんてしなくても済むんだし
その新連載が上手くいかず途中で失敗することがよくあるしね
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:26 WWvbgisj
八神君の家庭の事情は面白かったな
月刊誌のクセにドラマ化までされてたし
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:27 Ke7yq/lT
マジレスすると一つの編集部じゃ手が足りないと思うんだよ。
二つ雑誌持つのはさ。手間かけてもどうせ売れないし。
んで編集部わけて増やしても、二軍誌じゃ嫌だって
ことになる。WJに対する月ジャンとかヤンジャンみたいに。
そういう意味で二軍誌って難しいんだと思う。
だいたいサンデー本誌だけで満足できないのなら他誌を
バンバン読めばいい。
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:32 A9LEqgil
>>396
そう考えるとマガジンはよくやってるよなぁ<二軍誌
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:34 1pym8dux
さすがの猿飛が好きだったなあ…
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:34 vINGBjM2
サンデーの受け皿的&二軍的な雑誌… 存続は難しいだろうねえ
超がまさにそれでリニューアルを余儀なくされたわけだし
そもそも編集者は同じなのかなあ?もし編集長が違ってたら
本誌で使えない作家を押し付けられるなんて絶対断るだろうし
逆に本誌から作家を引き抜いてトラブルになって廃刊になった
雑誌もあるくらいだし…
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:38 Ke7yq/lT
マガジンSPECIALは昔からタケル伝説の人とか売れなくなった作者の島流し
先を兼ねてるからね。単純な新人養成雑誌じゃないのがポイント。
あと、マガジンは読者も変化を嫌うオヤジが主体ってのもSPECIALの
存続できてる理由じゃないのかな?これはエロがなくなってもなぜ
月マガ、月ジャンが続いていけるかの答えなのかもしれない。
ていうかそもそも細野不二彦みたくジャンルを変えて色々連載する
とか創作意欲で漫画描いてるのならともかく、売れない、つまらない
漫画をだらだらとライフワークとして描いてる奴の気が知れない。
そしてそれを読もうとする読者も…
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:43 WWvbgisj
社会人なんてみんなそんなもんだし気にすんな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:48 2i15otf+
ID:FIIRboHzは
読者の立場になったり編集の立場になったり漫画家の立場になったり
自作自演の多い奴だな
第一面子が変わらなかったら部数なんてジリ貧するしかないよ
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:50 nwgH6hxh
>393
Vジャンプ、マガジンZ、サンデーGX等オタ向け月刊誌は
兄弟月刊誌とは微妙に違うと思われ。
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:51 M2IO/+/O
| |
| |
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:53 tnK0ReqH
スナられてんじゃねーよ塾生ども
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:54 FIIRboHz
こういう方式が良い方法じゃないかと
(例)本誌で読み切りデビュー→一部読者から評判が良かった・編集部の独断でしばらく様子見のため
兄弟誌で短期集中連載開始→評判が良かった→本誌に移り本格的連載へ(それでダメになった場合はまた兄弟誌に戻される)
兄弟誌はジャンプみたいにアンケート制にして、悪ければ10週で打ち切り。勝ち残った作品と作家が本誌に移動というシステムにするといいと思うが。
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:55 RZZmHDN+
ここ塾とちゃうし
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:55 xQBXRFay
,..._
,.r-、 ,ry-、 ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// ヒ;:::::} ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ...⊃―--、''ヾ:、::::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.〈::::::::::::::::::::) ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';; ヽ:::_:::::/'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ _ノ^ソ^{:、_,〈 ,. -、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{|::::、::::、:::::::i::::::::::∧_/::::::::ノヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ l::::|::::{::::::::}ヽ"::::::::::::::::::::::::/`' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}\l:::ヽ__`y/ヽ::,/ ̄:: _`'’
r:::、、ヾ-''n.く  ̄!:::::::::::::::::,l`!{ ̄:::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;f `ー‐ ':.:.: !='-'" | |::::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''":/7 i'i::l´__ __ |_|::::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、 `、!::::::
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/05 23:57 uB0F8U7i
>>403
Vジャンは違うだろ。ヲタ向けの4大誌は
ウルトラジャンプ・マガジンZ・サンデーGX・チャンピオンRED
がそれぞれ対応してる。
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:01 Is5/FmaW
>>408
塾生の反撃キター
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:01 kvxQ5bm0
GXはオタ向けのカテゴリになるのか、そかそか。
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:03 IV8rzgSi
みんな気付いてて言わないだけだと思うけどさ、
サンデー自体が他社の月刊二軍雑誌クラスの力しかないんだよ。
それ以下の布陣しか組めない超が死にかけなのはそういうこった。
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:13 Z9Iq5L1h
小学館の雑誌はどうもカテゴリー分けが曖昧なんだよな。
講談社はそのあたりハッキリしてるからな。
少年向け月刊誌とアッパーズ的なB級誌が欲しいね。
増刊サンデーと旧ヤンサンか(w
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:16 E6fNudDd
>>413
B級雑誌ならスピリッツも
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:20 uhq9I8Hx
気がついたらキムタクが連載終了してた…短期だったのか…
こっちに帰ってきてくれないだろうか。
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:20 bjbxe/qs
最近はサンデーのほうが確実におもしろい。
スラムダンクやDBや白書など連載してるときの
ジャンプはほんとおもしろかった。今は糞。
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:21 5nii26xP
今週の156はぬーべーみたいな始まりだったから156と気づかずに
最初の「気合が足りないのよ!」でちょっとプッとなってしまった。
汚 さ れ た 気 分
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:32 +I9hpOCO
>>413
禿堂
最近の小学館の創刊誌は講談社の後追いばかりで主体性がないから、
何を目的に誰を対象に創刊されたのかわからないんだよね
それでいて講談社の○○に対抗してるってのだけはわかるという…
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:41 hrA5s0Ce
子会社の商品に負ける小学館
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 00:49 8YOKQIMe
>>394
釣り?
月刊少年マガジンの兄弟誌は、マガジングレートですよ?
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 01:00 lY0RhYnJ
>>403
オタ向け月刊誌はVジャンプよりもウルジャンじゃないか?
前者は小学生向けゲーム情報+漫画誌か何かだったような。
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 02:05 qrw3uRnC
定価が230円になったことがショックでショックで。
220(特別定価)から220円(定価)にさり気なくやった時のように、上手くやったよな
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 03:34 KqdBk5VQ
OHPの中の人にこれだけ言われる漫画も珍しい>カケラ
URLリンク(picnic.to)
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 03:50 rspnx1oQ
一行感想スレにはカケラに高得点付ける人ちょこちょこ居るみたい
後、本スレにも時々カケラを評価する人が来る(スレがアレなんで一回来たら二度と来ないっぽいけど)
ついでに、ジャンプ総合スレで最終回で泣いたって言ってた人居た
つーわけで、極々一部の人の琴線には触れるみたい
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 03:54 sj1F1t54
>>424
俺は、途中のグダグダとパクリと作者の性癖と読みにくさと作者のやる気のなさに
目をつぶれば良作だったと思うよ。
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 03:57 in6SC1hB
>>424
作者が自分のぺドを自覚してないのが一番の問題かと
自覚してれば自粛するものだからね
自分のことをオタクだ自覚しているやつはそこまでオタクっぽい行動を他人に見せないのと同じ
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 04:03 rspnx1oQ
>>426
アレは自覚しつつ開き直っちゃってるんじゃないのか?
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 04:24 laR2sPBg
個々の短いエピソード部分だけ取り出してみると
うまいし感動するところもあるんだけど
全体を構成する力がないみたいね。
ずっと読んできた読者は「結局何がしたかったんだろう」
という感想を持ったようで。
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 04:29 laR2sPBg
コミックス2巻で
先祖のミイラの話をなかった事にしてみたり
後になってみるとどうでもよかったと思える
「カケラ=ドッグタグ」という設定を付け加えてみたり、
キャラの人格設定を変更してみたり…
丁寧に成型された小さな断片を積み上げていっても
長い、一本 筋の通ったストーリーになるわけではない、みたいな感じ。
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 06:53 +lGYb0ba
せっかく大物引っ張ってきたのに、またこけちまったよチクショーーーーー
と苦虫を噛み潰すサンデー編集の顔が目に浮かびます。
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 08:50 DitWMeqy
よそから持ってきた大物はコケるねぇ、サンデー。
WORSTの人とかジャンの人とかも・・・
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 09:45 BqXUUaMx
ええっミイラの存在抹消されてたのかい
あの頃サンデー買い始めたんだよ
おのれしん・・・
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:02 VBr5EeMP
高橋しんの「きみのカケラ」はナウシカやラピュタからモロにパクってたな
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:11 qd5Bm6Ch
結局、ここ10年のサンデーで
まともに機能している「高橋」は留美子だけ?
ヒロシもしんも…真っ赤に流れてしまい…
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:16 Z9Iq5L1h
これからは藤なんとかの時代ですよ。
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:17 DitWMeqy
>>433
似ても似つかないものに仕上がった気がするが・・・(悪い意味で)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:44 ozadFTDD
今週2つもおわったしな。
あの事件がなかったら、今頃ハヤテ連載開始の予告があったような・・
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 10:59 +I9hpOCO
>>437
ハヤテはあれで封印されちゃうのかなあ?
復活したらコナミが文句いってくるのかなあ?
畑くんは連載持つにはマックを買い足さないといけないのかなあ?(アシの分)
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:01 VBr5EeMP
連載二本終わらせるのはいいとしても、その穴埋めの新連載二本の告知今週号には無かった・・
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:08 Z9Iq5L1h
1 通常定価に戻す。
↓
2 読切を掲載。
↓
無問題
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:11 BqXUUaMx
ここに来てようやく「来週は読み切り掲載」の話題が出る
かわいそうな作者(名前も知らんしああいう系統の漫画は大嫌いなのだが)
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:28 VBr5EeMP
マガジンのRAVEはしょっちゅうワンピと比較されてパクリ呼ばわりされて可哀想なんだが
ここの「うえき」はどうして比較される事が少ないんだろう
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:35 8GpF9IqS
>>442
さして売れてないから。
パクリや手抜きで巨額の利益を得る者に厳しいのが2ch
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:39 EueHIkbm
>>443
某野球選手なんかまさにそうでしたね
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:40 9VaeqIbf
RAVEはまんまパクって垂れ流しているから叩かれる
植木はパクったものを自分なりに手を加えて面白くしようとし、
でも結局ぐだぐだになってつまらなくなってるからあまり叩かれない。
もっと根本的なところですでに叩かれてるし。
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:42 /rwQXE56
>>442
パクリを自分の作風にまで昇華させてるから
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:51 29C6/NoY
>>446
それはちょっと誉めすぎだろ。
確かに「福地風にするために一生懸命頑張ってます」感
は伝わってくるけど。
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 11:59 1+0pJX58
やべぇ156が夢に出てきた
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:01 WFIm4Qvr
さあ二本空いたことで、いよいよ椎名先生の出番ですよ。
今度こけたらどうなるんだろ?
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:02 6ikQPuv7
>>448
(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:05 vA/Ox6QQ
ところでミノルってみんなどう思っているんだ?スレすらないんだが。
ビープ系?
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:09 8BA/DG90
うえきはRAVEを超えて、かっとんでるからです。
最初は~の能力!だけだったのが才を加え(消えて)、天界人能力がでて(しかもいくつも)
天界獣が出て(消えて)LV2になって(いつそんなもんできた)もう他にもいろいろあってさ、
改造にもあったでしょう。やりすぎると逆になにもいえない・・・と。
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:14 Z9Iq5L1h
しばらく立てられないので誰か立てて。
スレタイ 思春期刑事 ミノル小林
テンプレ
─────────────────
作者の経歴
『4649!どヤンキーラーメン』でデビュー(2002年15号)
↓
『進学教室!! フェニックス学園』を連載(2002年サンデー超8月号~2003年10月号)
↓
『黒松・ザ・ノーベレスト』短期連載(2003年週刊少年サンデー20号~25号)
↓
2004年2月より、『思春期刑事 ミノル小林』連載。
↓
─────────────────
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:23 qj8+h7Xu
>>452
天界人能力って・・・DBの話にそんなの見たことあるなw
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:25 cg7jzxnb
うえきは決して叩かれてないわけじゃない。
はっきりいって呆れられてるだけ。
おそらく終わって欲しいと思ってる人のほうが多いでしょう。
少なくとも2ch内では。
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:38 BqXUUaMx
そもそも知名度ないからアンチは安心しれ
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:39 BqXUUaMx
>>453
ミノルスレ立てるんなら、普通えもんの掲載サイトも載せたほうがええんでない?
アドレスどっかにやっちゃったけど
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:42 6ikQPuv7
これ?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:44 JPNULtKK
>>449
ゆうきとシノヴがおいでおいでしてますよw
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:44 BqXUUaMx
は、早いね・・・ありがとお。
ところであんた、今しがた156スレで川久保君の過去話を共に見ていなかったかい?
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:48 6ikQPuv7
>>460
アレは悲しいね
そして、作り話とは思えなくなる川久保先生の現状が余計悲しい
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 12:50 BqXUUaMx
うむ
あの六畳一間シリーズ(?)が読めるだけでも156スレにいる価値があると思うよ
(貧乏時代のこせきこうじみたいに三畳一間かもしれんが)
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 13:19 +lGYb0ba
漫画家目指してりゃ多少の苦労は当たり前だろう。
苦労話をひけらかすのは好感持てんなあ。
自分だけが苦労してるとでも思ってるのか。
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 13:27 KMbDW89t
>>459
ヤンサンにいけるならまだマシだな。
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 14:48 qj8+h7Xu
バトル物って、敵を倒す→さらに強い敵が登場とか 主人公が戦うたびにLVアップし、新必殺技、新アイテムの登場のループばかりの
ドラクエ形式が決まってるから全然面白くない。所詮金持ちの小学生から大金を巻き上げる子供騙しだな
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 15:41 BtDUaaUE
>>465
ジャンプスレで言え。
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 15:49 qj8+h7Xu
>>466
ジャンプに追従したサンデーも同様
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 15:55 rAG9Rvlq
バトル漫画についてどれもこれも同じだからつまらんと切り捨てるのか
他のバトル漫画や知識と比較してその漫画の独自性を見つけ面白く感じるのか。
漫画を面白く読むのにはそれなりに読み手の力量、知識が問われるなあ。
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:00 jPGlpNtM
俺なんて影丸とか009のころからバトル漫画読んでる
けど飽きないよ。
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:14 qj8+h7Xu
>>468
ジャンプというか、とりわけDBが作ったジャンルをサンデーのような質の高い少年漫画雑誌が真似る必要性があるのか疑問だし
>>469
それらの作品は俺にはバトル漫画だとは思えないんだが?
DB以降のをバトル漫画だと思うが
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:22 aae0zCZ9
DBも最初は冒険活劇だったよ。
天下一武道会辺りからおかしくなった。
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:23 SlZHWPQR
話変わるが、たまたまガッシュみてたらケンイチのサンデーCMが出てきた。見るまではあんまし実感沸かなかったが、確かにアニメ映えする漫画だなぁ。いやアニメの方がいいかも、とさえ思った出来栄えだった、あれは。
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:26 qj8+h7Xu
>>471
おそらく鳥山の当時の担当者であった鳥嶋の意向で路線変更させられたんだろ
DBも最初読者の評判悪かったらしくて打ち切られそうになったとかいう話聴いた事がある。
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:27 Uolw5BaH
>>470
そんなにサンデーが質が高いとも思えない
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:30 qj8+h7Xu
>>472
全く同感。俺はコナンのCMで観たけど、かなり良い出来。
あの製作会社はどこの会社なんだろう
ケンイチが美鳥、ダンドーの次にアニメ化されたらいいのに
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:31 r1aEsB+A
>>472
サンデー劇場は劇場版アニメより濃厚ですから
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:32 nf/K/VVf
>>470
君ちょっと落ち着け。
468が「漫画を面白く読むのにはそれなりに読み手の力量、知識が問われるなあ。」
と読者側の資質や姿勢について語ってるのに、
それへの返信が何で
「ジャンプというか、とりわけDBが作ったジャンルを
サンデーのような質の高い少年漫画雑誌が真似る必要性があるのか疑問だし」
とサンデーの編集方針についてになっちゃうんだよ。
話が全く噛み合ってないぞ。
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:32 r1aEsB+A
>>475
今までと同じならサンライズ
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:33 qj8+h7Xu
>>474
まあ今のサンデーには質が高い漫画とそうでない漫画が混在してるからな
それは今のジャンプにも言えることだろ。「デスノート」みたいなレベルの高い作品もあれば
「ボーボボ」や「ミスフル」みたいな糞みたいな程度低い作品もあるしな
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:34 r1aEsB+A
デスノートのレベルが高いのは作画
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:39 qj8+h7Xu
>>478
さんくす
>>480
いや、原作も作画も両方優れてると思う
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:39 qp4ZWTam
別に、少年誌なんだし、バトル漫画は必要だと思う
読んで面白いという少年もいるだろうし・・・
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:41 BqXUUaMx
澤井君ナメんなボケぁ
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:42 BqXUUaMx
・・・まてよ?このいちいちタイトルにカギカッコ入れつつ勘違い比較批判。
いつぞやのショタロボ厨によく似ているな。大嫌いだ。帰って死んでください
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:43 r1aEsB+A
「大嫌いだ」って、素直なヤツだなぁ
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:44 +XGcL+NK
すいません
ハヤテの事件とはなんですか?
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:47 DekMtgUL
「」様の厨発言を相手をするのもまた一興ですね
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:47 qj8+h7Xu
>>482
少年誌だからといってバトルが必然性というわけでもないんだろ
スポーツ・格闘技・恋愛・喧嘩・冒険活劇・医者・グルメなどを題材にして
読者に夢や希望を与えるような作品を載せれば、別にバトルを載せなければいけないってことにはならんだろ?
違うかな?
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:50 qj8+h7Xu
>>484は消防でつか?大嫌いだってさ(プ
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:51 BqXUUaMx
冒険といえばマガジンのファンタジー攻勢どーなってんだろ?
491:486
04/03/06 16:52 +XGcL+NK
すいません、わかりました
コナミもけっこう小さいですな
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:52 BqXUUaMx
>>486
久米田アシの畑くんの読み切り(ハヤテ)に微妙な発言があってコナミに文句言われた
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:53 BqXUUaMx
ありゃ
遅かった
コナミの尻の穴の小ささは米国並らしいぞ(なんのこっちゃ
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:55 jPGlpNtM
>>488
バトル漫画が一番人気で数が多いのは手塚横山石の森のころからの伝統だ。
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 16:59 qj8+h7Xu
>>494
その理屈だとサンデーは子供雑誌だと言ってるのと変わらんじゃんw
もしかしてお前 子供雑誌=少年誌 と勘違いしてるんじゃないか?
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:04 qj8+h7Xu
バトル漫画=ガキ向けだからな
サンデーはガキ向け漫画ではない。あくまで少年誌
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:06 qp4ZWTam
結局、小学生とかはバトル好きで、人気があるってことだろ
売れる方針にして、何がいけないのか・・・
個人の主観なら、“バトルいらね”でいんだけど
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:09 r1aEsB+A
最強伝説黒沢もバトル漫画です
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:11 qj8+h7Xu
>>497
個人的な意見で悪いけど、対象年齢を下げて小学生に歩み寄るなんて雑誌のレベルを下げてるようなもんだと思うしね。
ガンガンやジャンプの真似なんてせずに高校生~おじさんまでのファン層をガッチリ掴めばいいじゃんか。
昔からの読者は変化を嫌う傾向にあるんだから逆撫でするような事はしてほしくない
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:19 qj8+h7Xu
俺が言いたいのはガッシュ、メェル、からくり、うえき、結界師とか十五郎とかBFとかを消して
モンキーターン、ドライブ、メジャー、我門、KATSU、ファンタみたいな漫画を増やしてほしいという事
個人的な趣向で悪いが
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:22 BqXUUaMx
ほら出たタイトルの羅列
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:23 qj8+h7Xu
>>501
一々 例を出さないとわからないだろ?(w
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:24 BqXUUaMx
そんな事より誰か来週の読み切りについて情報をだなー
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:25 jPGlpNtM
まず子供向け=低レベルやめろ
ヤング誌は中間状態としてスルーさせてもらって、モーニングとか
ビッグコミックのリーマン誌と少年誌の最大の違いはバトル、勝負
、試合物が主なのか一話~数話完結の人情物が主なのかだ。
あと舞台や主役が大人社会なのか子供、学生、異世界なのかってとこも。
ほとんど違いはそれらで占められていて内容に高低はあんまりない。
まずそこから分かれ。
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:32 V0BFX6E3
KATSUは空気漫画の極みだと思うんだが。
その癖中途半端にバトル物だし。
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:32 r1aEsB+A
学年誌のゼルダやポケモンの漫画は評価高いよなぁ
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:38 qj8+h7Xu
>>505
おたくはここのスレに昔からいる高橋・あだちの粘着アンチでつか?
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:45 qj8+h7Xu
>>504
そう言われてもしょうがないだろ?子供向け=低レベルなんだし
お前は舞台や主役がどうのこうの言ってるみたいだから答えてやろう
主役は大抵、子供かまたは学生。で舞台が現世とは全くかけはなれたアナザーワールド・・・中世社会・異世界・未来のどれかだ
現世社会で大人と大人が戦うバトル漫画なんて話聴いた事が無いぞ
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:46 huGrhEaV
まあ、マーと156が無くなることについては全く異存は無い。
うえきも無くなって一向に構わんが、いざ無くなってしまうと寂しく感じてしまうかも。
ガッシュは確かに子供向けだな。
話の作りがストレートでキャラの性格付けも余り複雑でない。
だがそこがいい。
からくりと結界は・・・そもそも子供向けじゃないし。
>>507
KATSUそこそこ読めるけど、
だからといってなくなっても全然痛痒は感じないなあ。
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:47 qj8+h7Xu
DBは物語が進むに連れ主人公が子供から大人になるがこれは例外として
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:48 grkOmou4
>>508
漫画の面白さなんて個人の価値観やら何やらで変わるだろ。
そんな世の中でただ一つ万人の意見が一致するのは
おまいが低レベルだってことだけだなw
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:49 jPGlpNtM
>>508
からくりやモンキーは低レベルなのか?そしてあれをリーマン誌で
連載できんの?
つか子供向け=低レベルの根拠はなに?
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:51 Qgqp5MJI
ちょっと空気が読めてないかもしれないが、藤子作品を見てると子供向け=低レベルと言い切るのはなんだかなぁと思う。
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:52 E8hedE55
>>492
㌧クス
小波は某アメリカネズミ並ですね
大手らしくドーンと構えて欲しいよ
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:52 KEeS4g8p
ちょっ
何この厨房臭い話題…
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:52 qj8+h7Xu
>>512
はぁ?俺はモンキーターンが低レベルだと言った覚えはないが?わけがわからん
もしかして競艇漫画=バトル漫画 と勘違いしてるアフォでつか?
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:52 9VaeqIbf
>>508
それを呼んだ子供が何か得るものがあるのを子供向けというのだよ。
悪影響しかないのが多いってだけで。良質な子供向け漫画は
それなりに教訓やら知識やらを盛り込んであるもんだ。
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:54 aQpmmGOW
小学館の漫画で他社と比べ競争力が高い分野は
子供向け雑誌(コロコロ、ちゃお)だ罠
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:55 jPGlpNtM
リーマン誌で有名な漫画
釣り馬鹿にクッキングパパに浮浪雲これらが高レベルなのか?
どうなんだ?
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 17:55 jPGlpNtM
>>516
からくりはバトル漫画だから低レベルってことね。
わかったよ。
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:00 qj8+h7Xu
>>520
そういう漫画はコロコロ読者向けだろうな
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:00 r1aEsB+A
>>508
アグネス仮面
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:01 jPGlpNtM
>>521
じゃあ何が楽しくてサンデー読んでるわけ?
モーニングでも読んだら?
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:01 OcCCC2Wn
つーか別に大人でもバトル漫画好きは大勢居るだろ
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:02 qj8+h7Xu
>>522
それはバトル漫画じゃなくプロレス漫画でしょ
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:02 jPGlpNtM
もしかして、リア厨だからサンデーよんでんの?
いい歳して少年誌読んでるからには少年誌特有の
バトル漫画とか好きじゃないと読んでらんないよな…
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:03 r1aEsB+A
>>525
じゃあオメガトライブ
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:05 huGrhEaV
お前ら・・・もう相手すんなよ。
>>500見るだけで漫画の読み方も何も知らないただの餓鬼だってことはわかるだろ?
>>527
カルロストシキと?
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:05 qj8+h7Xu
>>521
俺がサンデーを読んでる理由は好きな作品がいくつかあるからだよ。
俺がデスノート1作品のためにジャンプを買ってるのと同じ理由だよ
ちなみに言っておくと、俺はサンデー、ジャンプ以外に、マガジン、チャンピオン、
モーニング、スペリオール、月マガなど買ってる。
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:06 KEeS4g8p
あのさ、さっきから気を吐いてる君に言うけど
バトル漫画の確立はドラゴンボールからじゃ無いからね。
スタイル自体はもっと昔からあるよ。
513の言う通り子供向け=低レベル、でもない。
悪い事は言わんバトル漫画を毛嫌いするのは思春期デカっぽいからやめとけ。
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:07 jPGlpNtM
ジャッジ、AKIRA、3×3EYES、
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:07 /AkgtFNt
荒れてきたのでようかんマンでも貼っておくか
__
|・∀・|ノ よい
./|__┐
/ 調子
""""""""""""""
.__
((ヽ|・∀・|ノ しょっと
|__| ))
| |
調子
"""""""""""""""""
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:08 huGrhEaV
>>532
調子乗んな!
534:529
04/03/06 18:13 EfgV3x/Z
>>521じゃなく>>523ね
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:18 EfgV3x/Z
>>527
釣りか?オメガトライブはバトル漫画じゃねぇぞ
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:18 jPGlpNtM
嫌いなバトル漫画をさっぴいたとしても読みたい漫画が
少年誌には多いわけね。少年誌以外はオタ誌マイナー誌やヤング誌は
一切買わずにモーニングとスペだけ。少年誌のレベル高い
と自分で公言してるようなもんじゃん。
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:23 EfgV3x/Z
>>530
お前は全然わかってない バトル漫画が何なのかが
もしかしてサイボーグ009やアトムとかを入れてるとしたらかなりのアフォとしかいいようがない・・・
お前いくつ?
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:25 NMCFj9cp
とりあえず君の考えるバトル漫画の定義とやらを述べよ。
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:27 yJEg3R9j
えらくキモイ漫画オタクが暴れてるのは
このスレですか?
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:29 Xr+JJLfh
>>539
他にあると?
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:30 EfgV3x/Z
>>536
基本は少年誌だろうな。でも青年誌にも弘兼の島耕作など好きなのは事実あるわけで
俺は少年誌好きだけど、ストーリー性、内容のある漫画が好きで、中身の無い漫画とか
テーマ性の無い漫画が嫌いなんだよ。DBなんか作者が読者に何のメッセージを伝えたいのかわからんし
残るものが無い。言わば勢いだけのハリウッド映画と同じだな
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:30 jPGlpNtM
>>537
横山御大の作品はどうよ?
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:34 yJEg3R9j
島耕作になんのメッセージがあるのやらw
ラッキーラッキーで成功していく
子供向けのサラリーマン話じゃんか
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:34 EfgV3x/Z
>>542
それもバトル漫画じゃないな。戦うのがバトルだと思ってる人がいるみたいだが、それは違うだろう。
DBとか幽遊白書がバトル漫画の典型だし、その流れを汲んでるのはバトル漫画
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:39 CSGNjlYe
バトル漫画とか感じるのは読み手次第でどうとでもなるだろ。
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:40 jPGlpNtM
バビル二世とか忍者ものとかほぼ確実にバトル漫画だと思うが…
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:40 hQY50JKl
>>544
伊賀の影丸って呼んだことある?
というか君のバトル漫画の定義は?
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:40 jPGlpNtM
は、もしかしてジョジョはバトル漫画じゃないよ派?
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:42 zaOAH0Pu
まあとりあえず子供向け=低レヴェルと言っている自分に惚れている中学生は死んでくださいよと。
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:43 1ziCKjlV
おめーら分かってやれよ
メッセージが伝わってこない→バトル漫画
メッセージが伝わってくる→その他
だろ?
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:46 EfgV3x/Z
>>547
それ本気で聴いてるの?なんで忍者漫画がバトル漫画なんだ?まあ、じっくり読んだ事はないな。
昔ちらっとだけ見た事があるけど。白土のカムイ外伝なら持ってるけどこれも忍者漫画
>>548
ジョジョは違うだろw それは男塾も銀牙も北斗も肉も黒天使も全てバトル漫画じゃないのと同様。
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:46 BqXUUaMx
そして永遠にシカトされる来週の読み切り・・・・・・と
あの人超で見た気もするけど嫌いだからまあいいか
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:48 Qgqp5MJI
あ、ID変わってたのか。
なんか、ものは言いようというか、日本語って便利だねって思うよ。。。
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:48 huGrhEaV
バトル漫画の斬新な定義が披露されてるスレはここですか?
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:49 yJEg3R9j
えぇ..
筋肉万もバトル漫画じゃねーの?
あきらかにバトル漫画じゃん
あとメッセージは
努力・友情・正義じゃん
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:49 Qgqp5MJI
あげちゃった。ごめん。。。
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:50 u5MM7ZRZ
YES
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:50 Xr+JJLfh
とりあえず男塾と北斗はバトル漫画じゃなければ何漫画なのか教えて欲しい。
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:52 BeuJzE0Y
正直あじさいの唄やビッグウイング、みつをの詩のページは泣ける。
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:52 BqXUUaMx
男塾は学園もので北斗は恋愛もの
ちなみにうえきも実は恋愛漫画なんです
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:54 EfgV3x/Z
バトル漫画の派生はDBにあると俺は思う。それまでそういう漫画は無かったのは事実。
サイボーグでもロボットでも無いのに、修行で普通の人間の手なのにそこからビームが出たり炎が体を包んで飛んだり・・・
こういうので喜ぶのはガキだと思う
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 18:57 EfgV3x/Z
>>555
肉はプロレス漫画
>>558
北斗は中国拳法だから格闘技漫画 男塾は喧嘩漫画
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:00 jPGlpNtM
じゃあDBは球技漫画で幽白は霊界探偵漫画ってことで
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:03 CSGNjlYe
ID:EfgV3x/Zは馬鹿だな。
一つの漫画に複数の要素が入っていることも理解できないとは…
他人事だけど将来のことを考えると泣けてきたよ、俺は。
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:03 CqA4Sk/0
春になったせいか、ここ以外でも不毛な論戦があちこちで見られるようになったな。
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:05 7LRw+G1u
そういえばもうそんな季節か…
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:06 EfgV3x/Z
つまり、DBと幽遊白書が無ければRAVEもうえきもガッシュも遊戯王もNARUTOも劣化も黒猫もマンキンもブリーチもワンピもからくりもこの世に無かったと思う
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:07 NMCFj9cp
まあ最近の釣り師は餌を突付かれただけで釣れた釣れたと騒ぎ立てる
似非の根性無しが多かったから、このくらいやってもらったほうが面白いわ。
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:08 1ziCKjlV
ナルトは忍者漫画じゃないのか?
遊戯はカードバトル漫画じゃないのか?
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:09 Xr+JJLfh
>>567
とりあえず遊戯王とガッシュとからくりは違うだろ。
特に遊戯王。
RAVEとうえきと劣化は、まあ納得だが。
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:10 OcCCC2Wn
ジョジョはバトル漫画じゃなきゃ何漫画なんだ?
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:14 zaQPeYVx
黒猫は違う
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:15 1ziCKjlV
そうだな。黒猫は糞パクリ知欠漫画だ。
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:17 NMCFj9cp
>>561
サイボーグでもロボットでも喜ぶのは基本的にガキだよ。
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:24 6ypiq4tK
>バトル漫画の派生はDBにあると俺は思う。それまでそういう漫画は無かったのは事実。
こいつ、いったいいくつだ…オヤジ臭が…
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:26 de4F9oTb
なんかバトル漫画の定義で
もめとる厨房達
サンデー批判からずれてるやん。
話題もどせや。
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:27 BqXUUaMx
とりあえずまっとうな恋愛漫画がほしいなあ
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:29 BALzeMCB
雷句のガッシュは(ニュータウンヒーローズは特にそうなんだが)
絵的にはDBとかの影響を受けてるのかな、て思う一瞬はあるが、
泣かせる話と合間ギャグなんかは、藤田と村枝の影響があったんだと思う。
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:29 yJEg3R9j
でもいちごみたいな童貞臭プンプンのはいらね
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:30 8GpF9IqS
ガッシュ、うえきはバトル漫画だけど
からくり、ケッカイシは違わない?
てかケッカイシってむしろバトルが弱い・・・
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:32 BqXUUaMx
いちごってエロ漫画だよなあ
こう胸が痛くなるようなせつなげ~な純愛ものがいいなぁ
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 19:45 Z9Iq5L1h
シマコーオタが暴れてるのはじめて見たよ。
>>500のラインナップの選別理由とか想像するだけで笑える。
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 20:19 y5ONh2Mu
テーマがない=駄作って決め付けるのはオタクの悪い癖だな
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 20:48 O0gHaicG
恋愛はカツで十分
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:19 xvQNktaD
せめて漫画の質を語るなら「質」をはかる基準を示して
自分の言う「質」と漫画に対する評価の因果関係を述べて欲しい。
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:25 in6SC1hB
定義のないものを延々と語るのほど2ちゃんで愚かなことはないッス
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:34 2MlZ9pEE
バトル漫画=低レベルって言いたいだろ
とりあえずよそでやれや
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:37 Z9Iq5L1h
いや、>>500と>>541だけで爆笑だろ。
ほんとに。
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:40 CVYgVcAu
>>586
だがそれがいい
>>588
同意
レベルの高い漫画として島耕作もってくるとはおもわんかった
ギャグのセンスあるよ
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:43 TD5BUQU1
というか、モンキータドライブメジャ我門Kファンタとコレだけ読めれば十分でないのかな。
そりゃ買ったら一応は全部に目を通すけれど、
「読む」漫画なんてそう多くもないでしょ。
四大誌からそれぞれ自分の好きな作家だけ集まった新しい雑誌が創刊されないかなぁ、って妄想と変わらん。
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:51 06c//r4q
糞漫画も載っているから良いんだよ、雑誌なんてもんはよ。
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:53 OTR2gf/a
とりあえず来週のさんで表紙はコナソなんだが
まるで小学1年生の表紙のような佇まいで
あれをいい大人がレジへ持っていったり電車で読んだりするのは
だいぶ抵抗があることだろうと報告しておく
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 21:59 cg7jzxnb
しま工作上げ
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:02 Z9Iq5L1h
>>589
>>541は中学で青年誌や映画を齧り始め、突然に作家性を意識し始めた元ジャンプ厨
の心理を余すことなく表現している名レスだよ。
>>592
一般人にはコナン=サンデーなのであまり抵抗無いな。
俺は気にしない質だけど、絵からオタ色が滲み出てるケンイチとかの方がむしろ微妙
なんじゃないか?
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:05 +F/8ToiS
怪奇な表紙に勝てるものはなし
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:10 Ima+vwEK
>>590
メジャ( ゚⊿゚)イラネ
BFが個人的に最近高評価なんだがな
子供っぽい雰囲気でありながら中々侮れない良い例だと思った
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:16 8GpF9IqS
>>596
いや、誰もきいてないって、
>>590はただ>>500のラインナップを言っただけだろ。
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:27 Ima+vwEK
>>597
>>590だけじゃ不満だって事だ
それからいわゆる>>500ラインナップに何故メジャが含まれてるのかが謎だと感じた
ある程度言いたい事は分かるんだがメジャだけその中で異質に感じる
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:28 BqXUUaMx
しかし今スレは伸びすぎもいいとこだなぁ
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:47 5nii26xP
//_____
/| /:::::::::::::::::::::::::∠_____
/::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| 戦闘力156か・・・
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| ゴミめ・・・
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::|
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::|
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
| |, ‐ゝ- 二二二二二--――<\ | | |
| /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\| | |
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 22:58 de4F9oTb
ミノルスレまだたってない(プ
ギャグ漫画どうよ?
ミノルみたいなコテコテのギャグって
もはや笑えないんじゃない?
どこかシュールにしたり、
これ知ってる?って感じで
あるあるネタを羅列する型(改造・俺様?(も微妙にそう))
じゃないともはや笑いとるの無理なんじゃない?
まぁ、ミノルの場合ネタ以外にも
絵がきたないとか稲中パクリなどダメな点多いけど・・
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:21 Mfz0YOWv
BSE問題で吉牛に別れを告げる映像が
テレビニュースで流れてたのを見た時は
なんつーか、お前ら、アホか
とか思ったんだが、斑鳩を見て彼らの気持ちが理解できた。
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:22 Mfz0YOWv
>>602 さん・・・その気持ち分かりますよ。
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:23 Mfz0YOWv
・・・・ふん、貧乏人どもめ。
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:24 Mfz0YOWv
以上、自作自演でした。
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:47 in6SC1hB
>>Mfz0YOWv
ここはサンデースレなんだから自作自演なんてしなくてもみんな返してくれたのに
もっと2ちゃんねらーのノリのよさを信じませう
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/06 23:59 441FPzk6
うん、>>604はいらんかっただろ。
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 00:00 bMZBy4oc
僕も最初は、精神的何かを重要視していたけど、
バトルものでも、人間の感覚を高めてくれるような絵とかがあれば、見るに値すると思う(画集的な価値)
バトルは、音楽で言うところのロックやパンク的な反抗期の勢いを感じさせる。
闇がどうとか、そういう内容うんぬんを省いた叫び、
現実への妥協点を決める時期に、何か理屈を抜き去ったスカッとするもの、勢いあるもの
そういった漫画があっても良いんじゃないかなと思うようになった
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 00:08 C5ZvPZWv
誤爆かよ
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:10 qme681HK
まあ語る言葉もないのに
漠然としか考えてないことを主張するなってことだな。
バトル漫画どーこーよりもね。
それにしても2chは怪奇千万・・・
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:11 IKHa1tmQ
バトル漫画と言えばメルですよね
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:19 Igz26B5z
サンデーログ倉庫管理人が悲鳴を上げているな。
俺はジャンプログ倉庫管理人を見るたびに不思議に思う。
いったいどうやって更新を続けているんだろう?
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:20 2DIRqW6K
>>611
ファンタジー物のクセに一箇所に留まってバトルって・・・冒険しろよと言いたい
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:23 zLMteY/U
冒険は罪じゃない
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:26 E5wKz3Gg
作者は罪だが
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:30 CmpAD9F4
>>614
続き読みたかったな
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:30 sfjpobSQ
お前の罪をよこせ
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:32 oNraRinp
|・ω・)ノ ⌒ (安罪)
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:32 wOL4tUcW
>>613
ドロシーたんがおっぱい出すんなら何でもいいよ。
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 01:33 zLMteY/U
罪が欲しいか。罪が欲しいならくれてやろう!
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 02:00 vLvf7jWa
なあ、最近このスレ……なんていうかその……
利用者の年齢平均が下がったと思わないか?
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 02:03 2KRH3ct/
春がキタだけですよ
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 02:04 CmpAD9F4
>>621
休みに入った低年齢層の絶対数が増えてるから仕方ない
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 02:27 zLMteY/U
オレなんかまたハゲてきちまったんだぜーーー!
(彼なりに話題を高年齢向きにしたかったらしい。)
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 02:30 no7TeK/P
>>612 ジャンプログ倉庫管理人は本当に不思議だね。
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 09:22 MoLGzbDK
小学校中学校はまだなんじゃね?春休み。
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 09:35 ygaWZTc/
大学生や受験終わった高校生だとしたら…将来が心配だ。
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 10:49 uFCJR1V0
あのう…
思春期刑事のスレッドはここですか?
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 11:02 jY5H44I/
ミノルの話がしたいヤツはミノルのスレに逝け!
ここはサンデー全般のスレだ!
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 11:09 E5wKz3Gg
嫌味なやっちゃなあ(ノ∀`)
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 11:09 ZZGf34A2
ということで、ミノルスレ立てました。
スレリンク(csaloon板)
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 11:11 E5wKz3Gg
サロンにもあるのかぁ(ノ∀`)
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 12:46 +z4HbHwG
>631 氏ねばEのに。騙しなのんでみんな気をつけroー。
>629 サンデー全般の「全般」にはミノルは入れてやらんのかね?_
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 12:52 aqQbYXuZ
普通えもんは結構面白かったんだけどな
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 12:55 +z4HbHwG
普通えもんはシュールだった
水口はなんであんなこてこてのギャグや下ネタに
走ったんだろう
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 13:07 vDc0wxrM
URLリンク(tmp.2chan.net)
637:636
04/03/07 13:11 vDc0wxrM
すまん。誤爆った。未成年は見ないでください。
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 13:16 2KRH3ct/
続きキボンヌ
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 13:26 J+qTp3jP
出典先キボンヌ
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 13:31 +z4HbHwG
>636~639
無駄にスレを消費するな。
サンデーに関係なし。
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 15:30 1Ti5zOtN
>613
作者が大会形式バトルしか描けないからしょーがない。
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 15:52 4gwQ9Ka7
なんつーかえらい荒れてるな。
変なのいっぱい来てるのか?
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:02 SwObb9W6
サンデーの編集者って学歴は高そうだが
漫画を創るセンスが無いような気がする
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:04 oNraRinp
>>643
そりゃ、漫画専門の編集者じゃなくて、
ファッション誌から異動してきたりビジネス誌から異動してきたり
漫画なんてほとんど読んだことない編集者だっているからなぁ
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:12 eejdnBbr
そもそも、マンガ雑誌を作りたいって言う人間が、小学館に行くのだろうか。。。?
まあ、中に入るんだろうけどさ。
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:18 mEpMkyXW
漫画が好きだからっていい雑誌が作れるわけでもないだろ
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:19 3/3Nk1rK
40%ぐらいは縁故採用だし
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:31 oNraRinp
逆に漫画好きなヤツは、採用避けられることもあるかもね。
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 16:33 nCJWwQAR
角川やメディアワークスあたりなら漫画大好き臭は感じるな。
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 17:23 IorU5avw
講談社も小学館も集英社もマンガ雑誌の編集部は格が下の方の扱いだろ。
一流大学出た将来有望な人間がそっちの方志望しても行かしてもらえない
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 17:28 oNraRinp
>>650
講談社と小学館はともかく、集英社はマンガ関連の売上が相当を占めてそうだなぁ。
集英社の花形ってどこなの?
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 17:45 zg8gr59Z
小学館も漫画が上だと思うんだけど…
月刊漫画誌ではTOPのコロコロとちゃおがあるし。
あと小学○年生も漫画みたいなもんだし。
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 17:48 oNraRinp
>>652
小学○年生は学習誌として数えてたよ。
小学館は小学生向け学参が強いね。
でも売上で言ったら漫画の方が大きいかも。
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 18:14 p3qdP2Td
出版不況と言われる現在、小説より漫画のほうが稼げると思うのだが…
角川と秋田は小説に頼ってる印象があるが、
小学館はまだ漫画の売上が大黒柱になってるような希ガス。
だれか詳細なデータキボンヌ
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 18:17 8d9/HIK8
>>651
集英社は元々小学館の娯楽部門の出版を受け持ってた会社だから多くて当然
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 18:20 oNraRinp
>>655
そりゃ多くて当然なのはわかるんだけど、結局>>650の答えはどうなんだろう。
集英社に限ればやっぱ漫画が屋台骨なんじゃないのかね。
下手すりゃ小学館も。
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:09 xtVhhVKJ
むしろどこも漫画が屋台骨だろ
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:35 C4uER98A
老舗の出版社なら
売上的に雑誌、漫画>書籍でも
社内の権威、地位的には書籍部署>雑誌、漫画部署
ということもありそうな気がする。
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:40 0bmWRhO/
つーかマジで今のサンデーってレベル低いよなぁ。
ガッシュとドライブ以下はクズだろ。
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:44 7WatEtut
地位はそうかもわからんけど、普通、出版社に入社する新卒は
雑誌を希望する人が多いよ。これはどこでもそうね。
小学館だと、たぶんファッション誌>まんが>ポストとかセブンとか>
学年>その他のおっさん誌>>>小説などの書籍
ではないでしょうか。
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:47 6CcSsqi6
集A社なんて600万部時代のジャソプが社内で酷く嫉まれ疎まれて
あげく当時の編集長は出世どころか部下がバイト一人の閑職に追いやられて
それで嫌になって辞めてバソチ立ち上げたくらいなんだよね
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:54 fHiOdjR/
巻末の投稿コーナーの先生が飲んでる酒、
腐女子って書いてあるんだけど気のせいかな・・・?
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 19:57 7WatEtut
>>657
漫画は広告が入らないので。その分、アニメ化して
当たればデカイのだろうけども。
ファッション誌で売れているものほど広告収入がいい。
で、これがたぶん一番出版社的にはデカイ。
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 20:22 xtVhhVKJ
>>661
堀江は人間的にちょっとよくない人だと思うよ。
絶頂期の編集長といってもその主力の人気作は
前までの編集長時代のものだし、堀江時代に何も
でなかったから暗黒期になったんだし…
バンチに行ってからやってることみたら無能と
結論付けてもいいんじゃないかと思う。
元ジャンプ編集長なんて出世頭じゃないの?
堀江抜かして
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 20:24 xtVhhVKJ
梶原一騎ほどじゃないにしても、あんな感じの人だったらしい
その上無能ときたら干されてもしょうがない。
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 20:55 E5wKz3Gg
バンチは信用できないもの
打ち切りないってウソついたし
漫画賞は裏でなにやってるかわかんないし
どこでくすぶってた川久保君を大量に拾いましたかって感じで
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 21:34 UMrGCFkw
サンデーバンチ=ヤンサン
ヤンサンはそこそこ面白いけど
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 21:46 jOF4x/Zw
サンデー打ち切りサバイバルレースpart3
スレリンク(wcomic板)
さあ、ドキドキしようぜ「ファンタジスタ」第22節
スレリンク(wcomic板)
D-LIVE!! 9台目
スレリンク(wcomic板)
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 21:54 ckZlzIQJ
バンチが未だに廃刊にならないのが不思議。
ガウガウわー太くらいしか見るものない。
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 22:25 nCJWwQAR
>>669
いいからバンチスレに帰れ。
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 22:38 /eA0VYBu
>654
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/07 22:42 nhnXiD1u
いまだにこんなものをあてにしてる人がいるとは・・・。
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 00:22 E6UbVsTd
ミノールスレはまだできてない(プ
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 01:08 nf3ONYWX
ミノルなんかより普通えもんを連載すればよかったんだよ
せっかく小学館なんだし
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 01:46 38o8AhDQ
片山ユキオ何か描かせてあげてください。
フヂタスタジオに出戻りしちゃってたよ。
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 08:17 lovxPKkY
ミノルとかマジでありえないっしょ。
中学生くらいのちょっと絵上手い奴がノリで書いたような感じ。
なんかもう156とかミノルとか普通に掲載する編集部って頭おかしいでしょマジで。
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 09:30 NrgucRQ8
俺はミノルの思春期ネタ結構好きだけど名
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 10:54 Or2lqziO
>>676
君のレスも中学生くらいの言葉使いだな
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 11:11 E6UbVsTd
俺はミノルの思春期ネタこそが嫌い。
あんなの稲中でイヤほどやってる。しかも
もっと過激に。低学年向けサンデーで
やることで勢いが欠けてるから
飢鬼にもウケてるとは思えん。
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 12:22 w0bj9QeI
>>676
はげどう。
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 13:23 iHzbYeJy
ラクガキ漫画は小学生に結構需要がある、というのは
ジャンプが証明してるしなぁ。
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 13:26 X0oR7F4B
いでスレ笑えるな。
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 13:38 br35iXSr
ミノルはどうかと思うが同氏の「黒松・ザ・ノーベレスト」は傑作だ。
webサンデー、次号予告の父(?)はちょっと期待させるものがある..かな。
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 13:50 E6UbVsTd
黒松も漏れは傑作というほど面白くなかった。
ミノルよりはマシなだけ。
絵が汚いマンガは小学生に需要があるんじゃなくて
小学生以上になってくると受け付けなくなるだけじゃない?
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 14:01 M6+rNpqT
>676
あれが面白いと本気で思ってる連中が編集やってるかと思うとやりきれんな。
でも三大誌の編集なんて高学歴だろうけど編集として有能とは限らんし、
第一マンガ好きかどうかも怪しい。
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 14:31 WWGAtvxH
だからまあ一応アンケートはあるわけだけどね。
ダメなら消えてくだけ。
数年前に比べて新連載は結構試してる方だと思うよ。
いいものも悪いものもとりあえず始めてみる体制ではあるんじゃないか。
156は明らかにダメだと気づいてほしいが。
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 14:52 mCRcV0H9
>>686
巻末コメントスレ見ればわかるけど、編集も156が駄目なのはわかってきているようだ。
今週ブービー。ひとつ後はドライブ
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:07 CBO+J98/
ジャンプの10週を基本とするアンケート方式をサンデーが採用すればいいと思う
ベテラン・新人にかかわらず読者の支持が少なければ急遽打ち切りが決まり、読者の支持が多ければ連載続行可能というシステムが良いのでは?
しかしこれは逆に言えば読者の支持が高ければ、作家が作品をある時点で終わらせたいとしても、それが許されずにその作品を人気が無くなるまで描かされ続けるわけだが
(無限ループの展開になったり,中途半端に終わる作品がジャンプに多いのはそのせいだけど)
でもこれは読者を1番上に置いてるシステムだから理に適ってるんだが
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:13 WWGAtvxH
>>688
それ徹底したらサンデーらしさがなくなって
後半に載ってる作品が軒並み終わっちゃうぞ。
まあ実際すでにコナンや犬がまさに人気がなくなるまで
描かされ?続けてるわけだが。
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:23 E6UbVsTd
人気があるものが無限ループ展開になるのより
むしろ害なのは
支持が少ないマンガを様子見で落ち着くまで載せていること。
ダメマンガをすぐに切ることは
なんらサンデーらしさをなくすことではないと思う。
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:23 Mv4pLBI0
>>688
程度の差はあれど、どの雑誌も採用しているシステムだと思うが
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:24 ifcohLnw
結局どっちもどっちだと思う
ジャンプスレで逆のこと言ってる人たまに居るし
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:27 M6+rNpqT
でもサンデーはアンケートよりも編集長の意向のほうが上位らしいぞ。
でなけりゃ、アンケートとってるくせにあの時代錯誤なラインナップはありえない。
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:27 /jJ1RplP
既出ネタがループしてんな。
最近デビューしたての人が多いのか。
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:29 JhHrkgWx
春休みだからね
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 15:31 mCRcV0H9
>>688
全部それにしちゃうとサンデーの場合コミックス派が結構支えてる漫画があるのでバランス取れないと思う。
デビデビとかコミックスは変な売れ方してたよなぁ
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 16:34 vCrVigPL
>>661
結局出版業界って、変な意味で譲り合いが上手いヤツが出世出来るんだろうな…。
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 16:44 UhanJNbG
倉木麻衣が亀頭をパフパフ【左手は添えるだけ】
スレリンク(musicnews板)l50
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 17:14 YIIJAuj0
憎まれっ子、世にはばかるか・・・。
夏目さんとか可哀想。
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 19:26 RJUNsztQ
>>688
サンデーの場合は基本的には30週は確保される
(それ以下はかなり不評でアンケの結果だけで単行本が
売れないと判断されたと思う。)
で、20週立てば単行本が発売されてアンケが悪くても
単行本が売れる作品もあるのが判断できる。
ここで、この本はまだ売れるか、売れないかが判断されて、
1年コースに行くはず、ここまでで売れないようならここで終了。
一年以上続くのはある程度収益があると見込みが立ったものだと思う。
20以下・・ラクガキ
30週・・・ロボット・ダイキチ
1年・・・・暁
1年以上・・獣医・メル・(俺様?)
俺様はギャクなので、単行本売り上げと少し別の考え方が
あるかもしれない。
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 19:31 brwDOcPp
販売実績のあるベテランはともかく
新人はアンケ悪い時点で単行本の数を減らすから
アンケが悪くても単行本が売れる、というパターンは有り得ない
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 20:25 sbRg2IWw
ああ、黒松・ザ・ノーベレストの作者なのか。どおりでどっかで見た絵だと・・
あれはすきだったなぁ。
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 20:38 E6UbVsTd
黒松よりキモイキャラ多くないか?ミノル。なんか
普通えもん>黒松>ミノルでだんだん質が落ちている気がする。
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 21:01 RJUNsztQ
>>701
確かにそうだけど、単行本の売れ行きが良くてない場合もあるし・・。
改造・いでじゅうの一巻って初版って結構少なくて
予想以上に売れた感じがあるんだが・・・・
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 21:12 1b2apyDW
>>704
確かにいでの一巻は手に入りにくかったな。
「なんでこんなマイナーな糞漫画の単行本を探すのに苦労するのか!」って
思ったもん。
今は、人気がた落ちで普通に手に入るようになったけどね。
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 21:17 KvSFAU2+
サンデーのCM見たんだけど来週の表紙全員集合みたいだね
156、2度目の表紙だ
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 21:57 pMOf3lol
ミノルを読んで思ったんだけど いきなり連載させるのは考えモノだと思った
>>676がそう言いたくなる気持ちもよくわかるし、いきなり新人の作品を週刊連載させるんじゃなく
まず読み切りという形で載せて これをアンケートの質問にして読者からの反応を見て連載するかどうかにして判断して欲しかったんだが。
いきなり読者の声関係無しに新連載をぶつけられたら正直困惑するし、お金を損してるような気がする
・・・最近のサンデーの傾向を見てて思うんだけど、こんな新連載ばっかり今後も続くのであれば、もうこれからサンデー買うのやめようかな
好きな作品は単行本で集めれば良いんだし、230円も払ってるけど読まない作品のお金まで払ってるみたいで馬鹿馬鹿しいし
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:11 4RL/AiQq
尊敬する五味に死ぬなと言った時、大吾は五味を超えた…!!
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:12 JhHrkgWx
それって名シーンテレカだっけ
ネタバレだわ単品じゃ盛り上がらんわカコワルイわ
ええことなしだと思うのだが如何かな
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:16 luTfblpS
>>707
アンケートは黒松の時に取得済みだろう。
アンケート時と同じ作品を載せないのは危険だということだな。
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:36 /jJ1RplP
水口は一応エリートコース歩んでるからな。
本誌にはデビュー作(ヤンキーラーメン)も短期連載(黒松)も
読みきり(フェニックス)も掲載されてる。
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:40 WWGAtvxH
>>710
同意。
鳳、ダイキチ、156、みんな様子見したはずの
短期や読み切りとキャラ設定を変えちまってるからな。
ん、いや156は医者ものでも同じ末路だったか・・・
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:41 EcGeiT97
先週のミノルの、崋山群狼拳にはもう失笑するしかなかった。
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 22:55 zrbUcLcD
>>712
鳳は本当に失敗だよなー…
読みきりの時は主人公がまともな性格でいい感じだったのに本連載になったら
今のミノルみたいなキャラに変更されて(2chで)大不評だったもんな
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:00 lGw6fCUC
鳳は読みきりよかったよね。
156も読みきり時の156は絵的にはそこまで酷くなかったような気がするし
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:03 ILWogPgb
楽ガキ本屋にいっぱいあった…
1,2巻あわせて5冊くらい。
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:17 1b2apyDW
>>716
。・゚・(ノд`)・゚・。
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:32 E6UbVsTd
>>713
失笑ワロタ
なんだかどれもこれも
読み切り→新連載の時に
主人公を飢鬼にして失敗してるな。
これは編集が低年齢化をねらったがゆえの指示間違いと言えよう。
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:44 iN8LiXX2
>>710
微妙に違ってるような同じような156は大失敗。
つか筍の時点で連載むりっぽと思わなかったのかねぇ
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:47 AF5x86rI
ミノルはあれじゃね?稲中っぽいとこ狙ったんじゃないの?
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/08 23:58 E6UbVsTd
>720
そうそう
劣化稲中で大失敗中(プ
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:05 xPORrH7T
同じ劣化稲中の某「いで(ry」もどうにか軌道に乗せれたんで
油断してしまったのでは・・・・・・
今では、その「い(ry」もすっかり稲中色を無くして(つまり大幅な軌道修正)で
丸く収まってるわけだが・・・・
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:07 M5rUhcey
そして水口には いで とは違い
画力がないという欠点もある…
立て直しきびしいんじゃないかな…・・・
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:17 xjY9Eyyk
題材変えれば幾らでも挽回できそうだから
しばらく様子を見てダメそうなら
無理にミノルを立て直そうとするより
別の題材でやり直した方がよさげ。
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:19 CBurz1rL
いでは軌道修正ではなく、
当初編集側の指示で軌道修正「されてた」ものを
本来のモリのペースに戻したから持ち直したと思うのが
茂志田ファンの見方なんだが・・・どうだろう
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:29 h49/C1YC
>>725
そうなの?
編集の指示でチョメジ出して
人気を持ち直したって聞いたこと有るんだけど。
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:30 xPORrH7T
>>725
俺は模試堕を知らないから何ともいえないが
他作品の失敗ぶりを見る限り、その線もあるかもしれない。
増刊に載った読みきりの「とらやん」(だっけ?)を見る限り
ギャグのセンスは一切ないが、ちょっと斜に見た感じの
作品作り・・悪く言うと少しひねくれた作り方をする人だなと思った。
そう考えると初期の狙いすぎの作り方はしないような気も・・・・・・
しないでもない。
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:32 /ntH18Y/
雑誌のインタビューでは編集が最初低年齢向けにギャグ書かさせて
やっぱダメでインパクト強いキャラ出してそれでダメなら打ち切りいわれたそうで
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:35 xPORrH7T
>>726
あ・・・チョメジの件を忘れてた。
確かにあれはいでの持ち直しに大きく寄与したね。
でも、今ではどちらかと言うと持て余し気味なんだよな。
まぁ・・・編集部は今でも強引にいでを「ギャグ」と言い張ってるが
実態は学園ラブコメな妙なポジションの作品だから評価が難しい。
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:41 COR7M3Ou
>>722と同じことを言いたかったけど、荒れるかもと思って自粛していたよ・・・。
それはともかく今のいでスレはなんなんだ、面白すぎるぞ。
156、マーに続くネタスレの誕生か。
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:47 MyuEZyYf
>>730
荒れてるだけ
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:49 58ausSFR
カメちゃんは別コロで連載してんだね
元ジャンプ作家はなんたらジャンプやバンチ逝ったりで殆どロートル扱いだけど
サンデーは色んな所行くね
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:50 xPORrH7T
>>730
ここは本スレだから、あそこと同じノリで妄信的に
いでマンセーをやり始めたらたたき出されるだけだから
安心して良いと思うよ。
でも誰もが思ってたんだねw>い(ry=劣化稲中
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:51 COR7M3Ou
>>731
そうか。
普段からあーなんじゃないのか。
いつの間に、俺の知らないところでこんな面白いことやってんだとか思ってしまった。
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:54 COR7M3Ou
>>733
>でも誰もが思ってたんだねw>い(ry=劣化稲中
稲中読んだことない俺ですら読んだ瞬間に、稲中のパクリじゃねーの!?と思ったし、
このスレでもさんざん言われてたからなあ。
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:58 M5rUhcey
いでよりもミノルのほうが稲中色濃くね?
目が小さくなるエロ顔の表現なんてそのものだ。
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:58 f+vxFhuC
ノーべレストが楽しめた漏れは負け組
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 00:59 xPORrH7T
>>735
いやぁ・・・その昔、俺がうっかりい(ryスレで稲中のパクリって
言ったら散々叩かれたんで・・・・・
他にも被害者が多数いたようだがw
でも最近はその路線を脱却して、普通のラブコメになってしまった。
それはそれで物足りないってのもあったりして・・・複雑だ。
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:01 xPORrH7T
>>736
激しく濃い。
まず絵柄からして、いではすっきり系だが
みのるは濃いからなぁ。。
画から受ける印象だけでも差が出るね。
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:06 COR7M3Ou
>>738
そんなことがあったのか・・・。
ちょっと気になって批判スレのログ見てみたら、
劣化を超えたパクリだとか、いや稲中がいでをパクったんだとか
凄い言われようだったので安心しろ。
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:10 bkfBtLel
編集部も必死なんだと思うよ
ギャグ系が弱いと思ってるから
少し無茶でも156やミノルを投入
時間稼ぎをしながらギャグキングで
発掘ですよ
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:13 xPORrH7T
>>740
良かった・・正常な感覚認定されて。
>>741
確かに、サンデーはギャグが怖ろしく寒いよね。
なんか、編集のツボと読者のツボが根本的に
ずれてると思う。
いや・・・156なんかを嘲笑するって意味での
〝笑い〟なら、バンバン笑わせてくれてるとは思うんだが・・・・
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:16 85vBC0rz
俺様面白いけどなー
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:17 dagtvfuR
昔やってたおっさん顔の小学生の漫画はなんか好きだった
タイトル忘れたけど
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:17 tZSdWGWa
ギャグだと俺様は駄目なのかね?たまーに無茶苦茶面白く感じる時があるんだが…
よし子の扱われ方とか
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:19 COR7M3Ou
>>745
あ、俺とツボが同じっぽい。
やっぱたまーにじゃダメなんだろうな。
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:21 xPORrH7T
それが目的で漫画を買ってもらえるくらいの
強烈なギャグが欲しい。
俺様もたまには面白いけど、人を選ぶと言うか
大衆受けするギャグじゃないよね。
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:23 xPORrH7T
>>747
補足しておくと、俺なんかは笑いに弱いから
立ち読みなんかで読んでると、その場で笑ってしまって
思わず赤面して買ってから家に持ち帰って読むことある。
賛否はあると思うが、昔のマガジンの「レッツぬぷぷ」の初期の頃とか。
ギャグにはこういう効果もあると思う。
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:24 85vBC0rz
あと改蔵も一応面白いと思うけどな
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:25 M5rUhcey
>747
禿同
ついでに改蔵のあるあるネタも知らない笑えない。
キャラ自体が笑える強烈なギャグが欲しいよね。
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:25 COR7M3Ou
>>747
改造も同じ傾向だねー。
でもギャグ漫画で大衆受けするのなんてほとんどないと思うぞー。
ここ最近のサンデーでは大当たり(?)のモテモテ王国ですら、大衆受けは微妙だし。
大衆向けなら、ギャグよりもコメディ寄りの方がサンデーは得意そうな気がするんだけどな。
高橋留美子の印象が強いのかもしれないけど。
いでは軌道修正後、たとえばボンボン坂の路線で行くのかと思ったら、
完全にラブコメ寄りになっちゃったな。
752:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:27 yviLwepX
>742
あるギャグ漫画家の言葉
『「笑われる」のは簡単だが、「笑わせる」のは本当に難しいんだ』
今のサンデーの笑いは前者が多いと思われ
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:30 xPORrH7T
深いなw
この時間では深い漫画論に着いていけそうにないので
寝るよ ノシ
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:33 8HrUJE2o
ギャグが雑誌を引っ張るのって少年誌じゃなくてマイナー誌のノリに思うけどなー
俺様面白いよ。改蔵面白いよ。真面目な漫画のコメディも時に笑えるよ。
ミノル…まあ笑える人もいると思うよ。それで十分じゃないかに?
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:43 M5rUhcey
漏れは十分じゃねーな。
金だして雑誌買ってんだからもっと楽しませて欲しい。
少なくとも昔のサンデーより今のサンデーのほうが
価値ない。
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 01:48 nIxSnMyC
>>754
たしかにギャグは福神漬けやマッシュポテトみたいなもんだな
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:04 8HrUJE2o
>755
要求するレベルが高いんだね…
でも>750見るにつけつくづく感性だと思うけどね~
ネタ全然わからんくても改蔵結構好きだし自分。
もっと言えば自分「ギャグ漫画」という枠の中で
つまらん漫画を描くのって逆に難しいんじゃ?とさえ思うw
売れたギャグって何があったっけなー.......
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:08 /ntH18Y/
ただのギャグだけじゃ売れない時代なのかな
付随効果というかプラスアルファがないと生き残れない
ラブとか薀蓄とか格闘とか空知とか(←作家名)
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:12 jdNLC9Wb
他誌だがクロ高はすげえと思った。
まぁパイプイスで殴打くらいの反則技満載だが。
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:22 8HrUJE2o
>759
そこだー
と言う訳で他誌からシリアス作家を引っ張るより
純粋ギャグ作家を連載させてみるのはどうだろ、って…
よいこの人?
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:22 xjY9Eyyk
一時期のマガジン
三ツ森 あきら「Let's ぬぷぬぷっ」
川口 憲吾「脳みそプルン!」
西本 英雄「ポチのへなちょこ大作戦」~「へなちょこ大作戦Z」
重厚な布陣だったな。これくらいあると満足できるな。
762:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:40 MpGdMrLX
>>761
三ツ森と川口は、竹書房の4コマ誌でゲストしていたな
4コマスレでは産廃扱いだったけど
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:44 lB+qqxRY
いでは経歴から「帯ギュ」のコメディパートみたいなのを目指しているのかもしれない。
なんとなく。
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 02:54 OiulkvyY
>761
それならいらね
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 03:07 DM2BdB0c
閣下引っ張ってくれば解決
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 03:24 sU9j+3J9
>>681
ラクガキって小学生には人気あったんだ?
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 04:07 i691DG+Y
あったら連載続いてるんじゃね?
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 04:07 RpsDsOZh
ギャグとシリアスとコメディの境界があいまいなのが
多すぎてなあ。
Dとモンキーターン、犬、カツ、コナン以外は
なんかこうはっきりしないのよね。
俺はぱんマンガがギャグのつもりで描いてるって聞いて
萎えたよ・・。アレ、ギャグだったのね。とほほ。
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 04:11 COR7M3Ou
>>766
ネタなのかマジなのか非常にわかりにくいので、恥覚悟で突っ込んでおくと、
ジャンプでアニメ化された落書き漫画のことだと思うよ。
ラクガキは小学生にも人気なかったよ。
ソース出せと言われても困るけど、別に必要ないでしょ?
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 09:06 ga4TRao/
俺は改蔵と俺様普通に面白いしあともう一ついいギャグ漫画あれば十分だと思うけどな。
激鳥シアターとかDr椎名の教育的指導のような四コマが欲しいな。
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 09:12 c6wJOQ/K
サンデーはギャグを強化する方向らしいが
みんなあんまり信用してないみたいね
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 10:39 13SvgoeG
>>771
信用してないと言うよりはこういう傾向をあまり快く良く思ってないのでは?
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 10:56 ulIPqXUh
ちなみに少年誌のギャグ漫画で最新刊が一番売れてるのは
ジャンプのピューと吹くジャガー。
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 11:09 ixSURTEL
ギャグマンガは信者でもない限りなかなか単行本は買わないでしょ
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 11:52 M5rUhcey
ギャグの有力株は
ジャンプがジャガー マガジンがクロ高 チャンピオンは浦安
全部キャラが濃いギャグ
それに対し
サンデーは改蔵・俺様?
で両方あるあるネタ系。(俺様はそうではない時もあり微妙だが)
いずれにしろキャラが弱いギャグ漫画は勢いがない
こう思うのは漏れだけか・・・
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 11:55 13SvgoeG
四大誌を血液型に例えると
ジャンプ=O型
マガジン、チャンピオン=B型
サンデー=A型
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 11:57 MG9IsyDE
改蔵って結構単行本売れてなかったっけ?
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 11:58 OiulkvyY
俺様はあるあるではないだろ
少年誌であるあるネタ系って改造以外なんかある?
同人ネタ好きなので改造と緑のサンデーがよい。
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 12:27 13SvgoeG
>>778
クロ高があるある系だろ
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 12:52 M5rUhcey
クロ高はあるある系のネタを振りながら
キャラがボケてつっこんでいる。
改蔵はネタを羅列して強引にオチをつけておわる。
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 12:59 zHlJcwJ0
>>765
にもあるが、そこでモテモテ復活ですよ
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 13:01 ghHwJ2iB
>>770
激鳥(猿、犬)と椎名の教育的指導!の間にはかなりの楽差があると思うが……。
あと、椎名は4コマより椎名百貨店みたいな「読みきり連載」のほうが得意そうな気がする。
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 13:02 4/qsd+/k
そんなにいっぱいギャグいらないよ
ギャグ王みたいな末路をたどっちゃう
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 13:19 Zq7DrSli
ギャグ漫画はもっとも作者の力量が試されそうだからなぁ
育てようとして育つもんでもないし、ぽっと出てくるまで待つしかないのでは?
ながいけんとか久喜青葉(超初期のアホアホは面白かった)とかみたいに
ネタ切れかなにかでぶっ壊れちゃうし、編集部的にも扱いづらそう。
週刊連載だし、ペロだっていつ壊れるかわからんぞ。
常時壊れているようにも見えるけどね
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 13:33 2hN9F/nr
スペリオールでたまにいいもん描いてる4コマの新人がいるけど
4コマは少年誌には向いてないかな?
あとM5rUhceyは自分の趣味を押し付けてるだけで批判になってないづら
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 13:51 MTEltbXM
皆今まで読んできた中で
一番面白かったギャグ漫画は??
ちなみに自分は「エンジェル伝説」
サンデーじゃなくてスマソ。
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:15 CVw3wZTT
>>786
つのだ版の空手バカ一代
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:25 0xGV3jrw
>>786
玄人のひとりごと。
麻雀わかんねーけど。
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:32 M5rUhcey
>2hN9F/nr
モマエの漠然とした批評よりましづら。
せめて何ていう新人かぐらい検索しれ。
ちなみに4コマや一㌻漫画でも面白ければいいんじゃない?
少し前のマガジンみたいに。
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:46 /ntH18Y/
>>786
にわのまこと「THE MOMOTAROH」
作者の全盛期と言われるデビュー最初の一年に
リアルタイムで立ち会えて幸福であった _| ̄|○イインダ
791:156だとこういうネタの振り方できないんだよなあ
04/03/09 14:47 ghHwJ2iB
>>786
知らないかもしれないけど、俺は「旋風の橘」っていうのが好きだったなあ。
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:58 8+Ka1BQ4
>>786
今から25年くらい前のこち亀…
立ち読みで笑いを堪えるのが大変だった(遠い目
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 14:59 756pCByS
>>786
ドラえもん
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 15:12 j4relw2O
>>786
マサルさん
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 15:17 CXgQLfAP
>>786
ハンター
載ってること自体がギャグ
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 15:20 RCMAP0RW
>>793
俺はマサルさんの作者の体を張ったギャグが笑えたな
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 15:29 jGFWB5YY
>786
新井理恵の「X-ペケ-」と岡田あーみんの「こいつら100%伝説」
あとなんでかしらんが柴田亜美が好きだ。
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/09 16:02 CEQdNb8q
ここで空気を読まずに「少年サンダー復活キボン」とか言ってみる