04/03/27 19:21 90QbEyva
そうか。
タイシのコメントはファッキンとファーストキッチンをかけた駄洒落だったのか。
山田くんに座布団全部持っていってもらいたくなる洒落だな。
952:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 19:23 XJ9fqVww
皆川には敢えて松屋と答えて欲しかった。
953:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 20:01 TlD4LDMt
カルポス現役うまいよね
954:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 20:24 +Q3OBpna
折れもよく飲んだよ。カルピス原液。
あまりやりすぎると家族の顰蹙を買うがな。
955:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 21:15 OwW3JvgK
しかしとうとうこのスレに新スレの季節がやってきたか
しみじみ
956:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 21:50 odg717ZO
雷句を休ませて!!
957:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 22:02 MkQ0SC2d
>>980スレたておながいします。
958:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 22:33 IbMTHBwz
川久保先生゚・(ノД`)・゚・
959:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 23:01 4BYY2c8I
>>951
ファッキンて略し方あるみたいだよ、俺は直接聞いたこと無いけど。
960:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 23:06 OwW3JvgK
ブラクラと呼ばれる漫画みたいだのう(ブラックラグーン/広江礼威)
961:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 23:06 IbMTHBwz
全言語のページからファッキン ファーストキッチンを検索しました。 約664件中1 - 10件目
微妙なメジャーさだね
962:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 23:08 j9Q+yuuk
マック、ケンタ、ファッキン。これしか知らない。
963:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/27 23:23 OwW3JvgK
ミスドとか
964:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 00:10 hu6obNwR
モス、ロッテ、吉牛、スタバ、セガフレ
あとダンキン、バーキン
965:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 00:41 34RuPbrW
健太のふらチン っていうのは一部地域だけかや?
966:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 04:29 917LYRsM
友達の間ではファッキンて略してる。
俺はたまに発音がfuckin'になっちゃうから使わないけど
967:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 12:33 VV9tfKLC
ファッキンってファーストキッチンのことだったのか
ジャンプコメントスレ住人でもある俺は一瞬
「あれ、ここジャンプスレだったっけ?」
と混乱してしまった
968:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 14:10 WXMVaQRJ
>940
1杯のかけそばを連想させたいのでしょう
969:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 14:46 FeIgIc6u
ちゃんとした蕎麦屋で出す「そば」はファーストフードじゃないと思うのだが・・・
(店の主人が聞いたら怒り出しそうだぞ)
970:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 14:50 uReq/wQG
>>969
だよな。むしろ日本食で有名なファストフードは寿司。
川久保先生は粋な答えをしたと思ってんだろう。
971:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 14:54 nPlXjV9U
>>969
川久保先生は「そば」と言ったら、
食券を買って立ちながら食べるものだと思っています。
蕎麦なんて字すら読めませんよ。
972:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 15:13 FeIgIc6u
>>970
そうかぁ?
ファーストフードは「何の技術を持たないアルバイトでも簡単に客に出せる」料理だと思ってたんだが。
寿司は客前に出すにはかなりの修行が必要だろ。
そういうのは「ファーストフード」とは言わないんじゃないかな。
(まぁ・・・最近だと機械が握る寿司もあるそうだが)
そりゃあ、確かに握るのは早いけどさ(笑)
なんにせよ、川久保・・・そっけないよなぁ・・・
コメントまで「投げっぱなし」になってきたな・・・
973:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 15:17 LyMFm9c/
>>972
多分970は、もともと(それこそ江戸時代とか)寿司はファーストフードで
高級料理になったのは最近のことって言いたいんだと思う。
974:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 15:27 uReq/wQG
>>973
あたり。
まあ川久保先生が好きならそれでいいんだけど。
975:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 18:38 FeIgIc6u
ああ、そういうことか。
ごめんね、>>970・・・_| ̄|○
976:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 18:57 +xw3OHSh
蕎麦だって、江戸時代までさかのぼれば、ファーストフードみたいなもんだっちゅうねん。。。
977:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 20:20 bDYaQ+hq
ようするに川久保は江戸人であると
978:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 22:23 /9ngZ9n+
道理で発想が古いわけだ
979:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 22:30 bDYaQ+hq
↓そして新スレをお願いします。頼まれておくれ
980:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 23:04 34RuPbrW
サンデー巻末コメントにツッコミ 2発目
スレリンク(wcomic板)
たてた。
981:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 23:14 bDYaQ+hq
↑ありがとう
残りは青山先生の(笑)についての考察でもしませんか(笑)
982:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 23:26 34RuPbrW
コナソ橋落ちろ(笑)
983:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 23:28 bDYaQ+hq
それは久米田先生(笑)
984:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/28 23:36 34RuPbrW
語尾に(笑)をつければだいじょうぶなのよ!!
ほら、私言葉足らずというか…誤解されやすい発言多いでしょう?
でも、嫌われない方法を思いついたの!!
語尾に(笑)をつけるだけで…何を言っても許されるの!!
これで私の言動は自由!!
歯に衣着せぬ表現者!!
うーん…、当てはまるような当てはまらないような…。
985:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/29 07:56 NwKyw7lZ
これに近いものがあるな(笑)
最後に(笑)をつけて苦難を乗り切るスレ2【笑】
スレリンク(kankon板)
986:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/29 10:57 vcx3Hlvs
>>985
なんだこのスレ(笑)
笑えねーよ_| ̄|○(笑)
すごく哀しくなるインターネットだよ・゚・(ノД`)・゚・(笑)
987:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/30 01:16 JtlUyYv8
金持ちは死ね(笑)
988:サンダーの作者
04/03/30 01:25 4wWAZMjI
豚は死ね(笑)
片ちゃんはお大事に(笑)
989:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/30 12:46 nexfHHV5
おそレスだが、蕎麦は基本的にファーストフードだろう。
どんな高級店の蕎麦でも
麺玉とダシさえ用意しとけば、後はバイトでも茹でて盛り付ける位出来る。
余計な事にこだわらなければな。
990:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/30 15:08 L+7xRMG0
そんな事を言い始めたら、全ての料理店はファーストフードになるが?
991:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/30 22:54 V3DXdQ9A
いいかげん目次の植木の顔イラスト替えてやれよ。
昔と今でぜんぜん絵が変わってるんだし
992:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 12:29 jGuGmPpy
ハンバーガーって実際蕎麦よりはるかに
作るのに手間がかかる食べ物だけどな。
993:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 12:47 NpCrRa1r
正しくはファーストじゃなくてファストフードだろ?
早く出てくるかどうか。
ちゃんとした蕎麦屋や寿司屋はすぐに出てこないから
川久保が言うのは立ち食い蕎麦のことに間違いない。
994:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 15:53 jxMu+Tof
>>938
今回もGJ!w
つーかしんのコメントは938タンの体験談?w
>>964
ロッテ=照り屋ですがなにk
>>993
反対語がスローフードな事からもファストフードが正しいやね。
みんな言ってることは間違ってないんだけど、対象そのものが違ったり視点が違ったりしてすれ違ってるね。
寿司や蕎麦がファストフードだと思ってるのは俺と似たような階級だねw
995:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 18:58 9cjBR7nO
>>993
寿司屋ってすぐ出てこない?目の前で握ってくれるじゃん。
俺の行ってることが、ちゃんとした所じゃないのか?
996:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 19:01 HHhQhvVV
早ければ必ずしもファストフードというわけではないということかな?
997:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 19:03 HHhQhvVV
無論江戸時代の屋台の寿司屋はまごうこと無きファストフードだと思われますが
998:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 19:06 HHhQhvVV
ワタクシのイメージではファストフードというと、大衆的なものととらえています
ただ、それがファストフードの正しい定義とは限りませんよね
999:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 19:06 NpCrRa1r
>>995
うんそうだな。書いた後オレもおかしいと思ったよ。
寿司は今も昔も値段にも関わらず日本が世界に誇る
ファストフードということになるかもしれんな。
1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
04/03/31 19:11 HHhQhvVV
でもまわらない寿司は自分の身分だと気軽に食えない
ファストフードの定義ってナンなんだろう
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。