こんなエヴァ小説がどうしても読んでみたい!!6at EVA
こんなエヴァ小説がどうしても読んでみたい!!6 - 暇つぶし2ch311:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:18 562CFhAk
>>306
アパムって誰?

312:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:26 gY1R09aR
>>311
戦争映画プライベートライアンの登場人物。
いざって時に脚が竦んで動けなくなり
戦友を死なせたヘタレ。

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:28 fFYGIhBw
アパム、アパームっ、弾を持って来い! ってシーンだっけ?

314:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:29 LCCeNQLu
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\


315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:30 gY1R09aR
メリシュがアスカだとEOEだな。

316:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:31 562CFhAk
>>312
あ!心臓にナイフが刺さるシーンか!(?)
けどそれはヒドイぞw
シンジって恐怖で戦えなくなるタイプじゃないと思う。

>>307
意外とおもろいw

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:35 sLy9orJK
武器は陸自つか自衛隊を基準にするのか?


318:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 01:38 H8s2UFVa
URLリンク(www.usiwakamaru.or.jp)
キシュツな悪寒

319:前スレ205
04/01/18 01:45 htqPyfmV
URLリンク(www.gainax.co.jp)
この画像がなんか幸薄そうで気に入ったので オリキャラの名前は浅利ケイタということで
>>265
感謝
脳内でプロットは完成したのでその内投下する。

しかし某スレ847氏は早いな…

320:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 03:26 idzTFWJB
>>271
シュワちゃん:アスカ

T―X:断罪スパシン


みたいなのが良いです。



321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 06:20 OEqWhYLh
ゼーレとネルフで地球の領土を分けて戦争してて更にシンジの性格がカテジナみたいだったら?
ゼーレ側エースはシンジ、カヲル、マナ 新兵 マユミ
ネルフ側エースはレイ、アスカ、トウジ、ケンスケ、準エース ヒカリ

主役はマユミでピカピカの新兵が戦場で少しづつエース級に強くなる。
カテジナみたいな突き抜けるシンジだけど始めはマユミの指導をしてる
だんだん不安定になってきて突き抜ける。

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 09:59 PhCaUspu
>>302
そのへん、ガンパレードマーチが上手かなと。
パトレイバーとエヴァが上手にミックスされた感じというか。

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 13:38 Oicz5Nlf
軍隊調にするとミサトは無能すぎる怪しい上司と隠し事ばかりの技術者を後ろに
全面に今までの常識全てが通じなく本当の一から戦術をつくって対応しないといけない使徒がいると。

頭の固い指揮官なら一話で人類滅亡だな。
味方のスペックすら知らされないで戦う指揮官の悲哀もんになるのが目に見える。

324:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 14:22 OEqWhYLh
>>323
俺もミサト有能説なんだよね。発想と行動力が人間離れしてる。
その分ワリ食って家事が出来なくてだらしないと思ってる。
いくら優秀でも上官が辻ちゃんとか牟田口みたいな奴だったらダメだねw

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 14:47 Oicz5Nlf
使徒の分析もまともにできてないMAGIに成功率出されてもね。
相手のスペックとこちらのスペックを正確に認識してこそ精度のいい確率は出せるんだけど、
基本設計をしたナオコがそこまで使徒やエヴァについて認識できていたかどうか。

結局プログラムされていない答えは出さないんだよ機械ってのはさ。
予測や類推まで出来るんならEOEのハッキング自体があり得ないし。
入力した情報自体がどれだけ正しいのかってのもあるしね。

つくづく本編は「情報」についての認識が足りないなー。
それを元にしてミサトが無能と言われても、まあアレだ。

326:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 15:15 p24tpUqd
ミサト小隊長ってのはおもしろいとおもう
前線で指揮するミサトはかっこいい
アスカは分隊長だな本当はシンジも同じ立場にしたいけど
シンジ隊長ってがらじゃないな

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 15:33 Ef4m7BPz
アンチ物が多いのって
良い所は見え難いけど欠点は山ほど見つける事が出来る
絶対教師には向かないタイプな人が書いてるからだと思ってる

欠点を論うだけで建設的な意見が全く無くスパシンの能力で全てを解決する駄作

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 15:35 sIvUpobQ
>>327
今の教師なんて、みんな、そんなもんだって?
教師=人格者なんて考えていると、痛い目に遭うよ。

329:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 15:37 FCpM9AIU
シンジは戦車随伴歩兵及び一般救護員 シンジの「ニコッ」が兵士を癒す













おれは狂ったようだ

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 15:44 nG0pFgeh
責任逃れの言動が目立つのと部下の扱いが上手くない辺りはかなり頂けないが、
非常の人として評価されてしかるべき能力は持ってるな、ミサトは。

ミサトがエヴァに乗って陣頭指揮する話が読んでみたいのだが、
そうすると子供が乗らなければならない必然性が無いんだよな。
セカンドインパクトを搦めて、ミサトは例外って設定にするのが精々か。

331:銀河鉄道
04/01/18 16:10 3Fu8xTlM
車掌「え~、次の停車駅は『赤い海』 停車時間は二十四時間ジャスト」
鉄郎「うわー、本当に赤いや。火星を思い出すなぁ」
メーテル「そうね。火星と違うのは、人間が住んでいないということ」
鉄郎「廃墟みたいな建物が見える…放棄された星なのか?」

「…!……!」

鉄郎「誰か乗降口で騒いでる」
メーテル「乗せてもらおうと頼んでいる人がいるのよ。
     パスが無いと絶対に乗せてもらえないのにね…」
鉄郎「さっき人が住んでいないって言わなかったかい?」
メーテル「正確には一人いるの。この1000年間、ただ一人だけね」

332:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 16:15 H8s2UFVa
>>324
スレ違いだがアスカと辻って似てるかもと
虹色のトロツキー読んで思った。
もし、アスカが軍人になったらああなりそう。

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:07 aoJaoxgx
ミサトに期待されてるのは「中隊本部付き先任曹長」なんだと思う。
中隊長ってガラじゃないし、小隊長で収まるタマでもない。
士官学校出のアタマの固い指揮官を補佐して、現場の感覚でマニュアルに無い難事
を乗り越える時に最大限の能力を発揮する「古参の下士官」て風情なんだよな。

尉官や佐官を軍隊の頭脳だとすれば、下士官は背骨であり運動神経だろ?
んで手足が兵隊なんだが、アニメのNERVでは頭脳の部分はリツコとゲンドウ(時々
冬月)だった。ミサトに期待されてるのは計画立案じゃなくて決断の連続なんだよな。
だからミサトを佐官として有能/無能を計ればどうしても「規格外のダメ軍人」に見える。
けど、現場の下士官として見た場合は、あの反射神経的に決断できる度胸は十二分
に有能と言えると思うんだけどどうよ?

334:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:13 8+nlHAkn
なる、要求される素養が違う訳か。

335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:47 JgNG3wVc
>>332
なんじゃそりゃ?
まともなサンプルがリリス位しかなく、使徒共通の因子なんてものがコアとATFしか見出せない
のにまともな分析が出来るわけ無いだろ。


エヴァの何を見てきたのよ?

336:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:54 LCCeNQLu
>>331
旧999シリーズのテイストがかんじられるぞ。
これは良いな。

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:56 aC84icAw
つか、メーテルに例の伏目がちでもって淡々と説明されてしまうと、シンジのあまりの悲惨さが際立つな。

338:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 17:58 Oicz5Nlf
>>333
その頭脳が激しくアレだったからなぁ。
リツコはメンテと起きたことの解釈方面には長けていたんだろうけど、予想はまったく出来ていない。
むしろ自分の考えに固執しすぎて発想が当たり前すぎるから、リツコである必要がない。

ゲンドウは論外。
指揮官や判断者としての能力はないし、隠し事が多すぎて現場とのつながりがない。
おかげで「まずゲンドウの許可を得るまで放っておこう」って雰囲気が漂いすぎている。

冬月はまだまともだけど、ゲンドウほどの権利はないしなぁ。

上がこれじゃ現場の人間は大変だったろうな。
課ごとの縄張り意識が強いのも組織としては致命的欠点だし。

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 18:40 PhCaUspu
>>333
そこなんだよね。まともな作戦部の上司がいたとして、その後見の下で
自由に腕をふるえたのだとすれば(秋山真之と島村速雄の関係のように)
ミサトの評価って多分、あのままの設定で上がると思うんだけどね。
全てがミサトのところにおっかぶさってくるからこういう事になるわけで。
例えば、戦自のジオフロント侵攻に対して、ネルフ側にまともな対陣
部隊があったとして、それ率いさせて前線で戦わせるにはミサトは適し
ていると思うんだがどうよ。
その辺、誰かFFで挑戦してくれないかなとか思うんだが。



340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:27 8uW2pSwZ
でも現場指揮官として、「バカ、煙で敵が見えない」のセリフは引っかかるなぁ。
実際に撃ってるのが素人なんだし、つい口に出してしまったで済む状況でもないと思う。
数発撃って様子を見ることを教えてなかった、着弾して煙が出ると思ってなかった、の二つを考えても、
あそこでは発砲を止めさせるのが第一。素人に罵声を浴びせてどうするよ。

と言うわけで、小隊長の一個上くらいってのは同意。

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:28 yWArir81
ところで無能論者は、そのキャラの事情をもう少し斟酌したほうがいいと思う。
ミサトもリツコも平時に単一の業務だけ割り振られているわけじゃないんで。

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:34 Oicz5Nlf
軍事訓練を受けてきたミサトからすれば、弾着の煙で相手を視認出来なくなるまで撃つってのは非常識きわまりないんだろ。
むしろシミュレーションで弾着の煙が出ていなかったことの方が問題。
つーかミサトからすればシミュレーションで煙もちゃんと表示されていると思ったんじゃないの?
どっかの軍の砲兵訓練用のシミュレーターだと、そのあたりも実画像を使って表現しているはず何だけど。


343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:34 LCCeNQLu
さんざん訓練したのに実戦で舞い上がって連射してしまったがための馬鹿発言では?
空戦の手記とかでも初陣で機銃を連射してしまって、あっといまに弾切れというパターン
が良くある。

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:39 SVtPDreB
>>343
同意する。アレはシンジが訓練通りに銃を使いこなせなかったせいだと思う。
ハッピートリガーだかトリガーハッピーって奴じゃない?

345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:40 Oicz5Nlf
そういやエヴァって光学観測機しかないな。
マグマダイバーではイメージエンハンサも使用していたようだけど、
パイロットに目標位置を表示するシステムが貧弱だね。
相手が非常識な機動をするとすぐ見失うも仕方ないか。

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:40 PhCaUspu
MAGIでバーストモードなど、その辺管制できないものか。

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:43 gH0F/KA/
よく訓練された歩兵はめったなことでは小銃をフルオートで撃たないって言うね。

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:45 Akc0mLoW
ここは最近検証スレですか?そうですか

349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:45 QLODXWtE
勘違いするな!貴様らの”ゆりかご”には高い金がかかっている。
     これくらいの結果が出るのは当然だ!!

これ位でいい気になるな!貴様ら程度のパイロットは腐るほどいる!
     気を引き締めておけ。

前回のミッションではかろうじて勝利を収めることが出来たが、
     その運がいつまでも続くと思うな。気を抜けば即地獄行きだというのを忘れるな!

その無様な姿はなんだ!?俺は敵を喜ばせるためにここに来ているわけではない。
     その事を肝に銘じておけ!

・・・後があると思うなよ。

無駄飯食いを雇っている余裕は無い。
     もう一度チャンスをやる。考えて行動しろ!!
     
貴様らは遊びに来ているのか?今回のような失敗は2度と許さん。
     再出撃までに頭を冷やしておけ!!

こんな風に罵倒してくれる指揮官がいるネルフ。

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:45 LCCeNQLu
現用戦車の射撃訓練の映像を見たんだけど(おそらくタングステン弾芯APFSDS)
廃棄された戦車に命中する瞬間に白煙が少しあがるんだよ。
あれが100発、200発続いたらそりゃ視界が奪われるよなと思った。

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:47 0VwjW9g9
いっそのことプロの軍人を物語に追加しちまえ!
チルドレンを護衛するため、とか適当な理由つけて。
んでもって年齢14歳で、そいつ自身もチルドレン。


352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:48 +stWpWCf
そりゃ鋼鉄三人組では?

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:49 0VwjW9g9
なにそれ

354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:49 +stWpWCf
シンジ自身が、普通の戦場で実戦経験豊富な兵士だったら
エヴァをどう扱ったのか、興味ある。

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:50 +stWpWCf
>>353
鋼鉄のガールフレンドに出てくる
戦自の少年兵たち

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:55 sLy9orJK
シンジをただの兵隊として使うなら、少年兵か
なんか理由つけないとシンジやアスカが兵士である意味がないな


357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:55 PhCaUspu
>>349
ゲンドウがそういう人材をネルフに置こうと思うに至る動機付けさえできればね。

>>355
あの三人は、どう見たって軍人っぽくないぞ。

358:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 19:56 PhCaUspu
>>356
それなら205氏の「苦痛の涯てにあなたは生きる」みたいな感じか?


359:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:00 BgbB9f7o
>>356
「今ここにいる僕」の設定を拝借して異世界ものにする?

360:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:01 Wy8X0qIb
漏れの場合、遅れて来た時に「言い訳はしないわ」と言った方が引っ掛かった。
普通の社会人ならともかく、軍人の台詞とは到底思えない。
ま、脚本書いた人間がそこまで考えてないだけだと思うが。

とりあえず有能無能はどうでもいい。
正しいミサトの使い方を誰か書いてくれ。

361:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:03 Oicz5Nlf
>>348
こういう風にまともな組織のネルフが見たいってことじゃないかな。
正直ミサトを無能としてあるFFに面白いものはほとんどと言っていいほど無いし。
軍事知識がなかった当時に見てもネルフの対応やゲンドウの指揮はおかしいと思えたぐらいだから。

結局は>>357の言うようにゲンドウに取って必要ないやつはネルフに入れないのね。

>>358
雪風な奴?
シンジが深井零な性格だったらもう少しチルドレンは救われたかも。

深井零の性格のシンジをエヴァに固執させておいて、ダミープラグと暴走でエヴァとの関わり合い方を変えるって話なら読みたいな。
設定自体は本編準拠で性格だけ変えて。
となるとブッカー(上司兼親友兼理解者)やエディス(観察兼忠告役)は誰だろう。
アスカは性格が少し変わったシンジにとって、過去の自分を思わせる役かな。

362:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:05 PhCaUspu
>>360
>「言い訳はしないわ」と言った方が引っ掛かった。

分かるんだけど、じゃあどういう風に言えばそれっぽくなると思う?
考えたんだけど上手く浮かばないんで、ちょっと知恵を拝借したい。

イロウル戦での冬月の「言い訳はいい」っていうのと対になってるのかなあ?
あれはまあ、使徒侵入自体はミサトの責任ではないし、自分の責任でないことに
形式的に謝っても無意味だってことを言いたかったんだろうが。
(この辺、拾六話とさらにリンクしそうだ)


363:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:05 SVtPDreB
14なのにプロでチルドレンなんて違和感バリバリ。
さらに、シンジ達を説得したり、罵倒したりすりゃ最低FFコースまっしぐらw

>>357
あの三人はギャルゲーキャラだしw

364:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:07 FaO/eFmy
年齢を改変する、オペレーターズと同年代で。
チルドレンは現役軍人の中から適正者を選抜。

365:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:09 sLy9orJK
しかし本編のままのシンジで人を殺せるのかな
戦争だとわりきるのだろうか

366:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:09 JgNG3wVc
そろそろ軍隊モノから離れようぜ

367:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:11 SrLxmL8T
キールが直接悪役としてシンジらと相対する話が読みたい。

368:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:12 LCCeNQLu
>>367
それは別にめずらしくないような・・・

369:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:12 PhCaUspu
>>361
>ゲンドウに取って必要ないやつはネルフに入れないのね。

言った本人なのでなんだが、必要でなくとも邪魔さえしなけりゃ、ゲンドウに
とってはそういう人材を入れることに抵抗はないかも。人件費一人分くらいは
どうってことないだろうし。
例えばミサト辺りが上申すればすんなり通すんじゃないのかね。
まあ、ミサトのモティベーションを考えれば、ミサト本人からっていうのは
あり得ないんだけど。

あとはどこから引っ張ってくるか、ってのも問題だな。戦自から、って線は
ちょっと考えづらいし、国連軍辺りから、か?
しかし訳の分からない上司と訳の分からない敵と情緒不安定な部下を抱えた
職場に好きこのんで来たがる有能な人材がいるとすれば余程の変人かくせ者
だろうな、加持みたいなやつでないと。

370:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:13 XR/+D5g0
>>368
そう?

371:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:14 XR/+D5g0
ミサトに作戦参謀みたいな人がつく話ってあったな。

372:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:16 LCCeNQLu
ミサトに必要なのはデスクワークを分担してくれるスタッフ(定時に帰れる環境)だと思う。


373:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:17 iMut2eps
>>371
そのポジションには逆行シンジがつくことが多くない?

374:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:17 DD9YZqL+
多いね、けど指揮権を強引に乗っ取る話のが多い悪寒

375:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:21 DD9YZqL+
>>363
書き方によるんじゃない?
鋼鉄の例だってあるし。

376:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:23 Oicz5Nlf
指揮権を強引に乗っ取るってのはかなりの重罪なんだよね?
よく結果がいいからお咎めなしにしているFFがあるけど、その後の戦闘のこと考えるとまずくないのかな。
チルドレンに独断専行していいって言ってるようなもんだと思うんだけど。

377:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:24 Wy8X0qIb
>362
「何やってたの?」に対して「言い訳はしないわ」ではそれこそ言い訳になってない。
むしろ開き直りに取られかねないので、単に一言謝罪するだけの方がまだマシ。
処罰は後で受けるという趣旨の発言なら、もっとそれらしい感じになると思われ。

ミサトに誰かを付ける。
ミサトを誰かに付ける。
どちらの方がミサトの正しい使い方になるのであろうか。

378:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:25 DD9YZqL+
スパシンは決して敗北しないので無問題。

379:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:27 SVtPDreB
>>369
転職する前に
>しかし訳の分からない上司と情緒不安定な部下を抱えた
ってのが分かるのはありえないだろw

380:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:29 Oicz5Nlf
ゲンドウの性格は予算委員会や「冬月に任せてある」と言った行動から知れ渡っていると思われ。
個人的には付き合いたくない人物と思われているんじゃないかなぁ。

381:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:42 0VwjW9g9
>>379
国連軍から最強の兵士を連れて雇用。
つーかエヴァ作れるくらいなんだから、兵士(人間)くらい簡単に人為的に生産できるんじゃないの?
よってチルドレン大量生産キボン。

382:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:44 AOjxgoTt
遺伝子改造兵士とかありきたりすぎ。


383:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 20:48 ZwMQsSmK
チルドレンが複数形なのはアスカ、シンジにもスペアが存在するからって話あったなあ。

384:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:02 RXbIRsn3
遺伝子改造と聞くとパーヘクトソルヂャーしか思い浮かばない

385:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:11 yWArir81
遺伝子と離れるけど神経成長因子使ってなんかできそう。

386:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:13 rzbmE6I2
>>369
南極探検隊辺りに初めから突っ込んじゃえば?戦場で絶望して世界を
壊したくなって初期からゲンドウの協力者として登場させるとか。

387:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:24 0VwjW9g9
冬月は事務的な協力者、>>386の言う人物は現場の(前線の)協力者ってとこか?


388:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:25 yWArir81
ミサトの双子の妹で母親に引き取られた方が軍隊で頭角をあらわし目を付けられる

389:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 21:29 yWArir81
つか離婚してたっけ?
うろ覚えだな
父親に懐いてたミサトと、そのせいで母親に可愛がられていた妹、な感じ

390:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 23:14 OzvxSDVC
つーか、349のような指導には凄い矛盾があるんだが。

>これ位でいい気になるな!貴様ら程度のパイロットは腐るほどいる!

いないし。

新米軍人は潰れなければ一人前になれる。
潰れてしまえば……他の迷惑にはならんし本人も死なずに済む。
シゴキは、結局は組織と本人の為になる。

でもエヴァのパイロットは潰したらおしまい。
搭乗拒否、あるいは障害が起きてもパイロットの換えが効かない。
結果、人類敗北。サードインパクト直行。

エヴァという従来の概念を凌駕する特殊兵器の運用を、
旧態然の軍隊方式で行うのはナンセンス、愚の骨頂だと思うけどね。

391:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 23:43 SVtPDreB
>>390
言葉はどうでもいいんだろ。
罵倒して悔しい思いをさせ、このやろうと思うところに意味がある。
それこそじじいのケ○にファッ○してろとかでもな。

それ以前に現実的にこっちがいいって言うより
こういうのが読みたいって事だと思うが…

392:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/18 23:54 Y5CLDEbz
>>390
エヴァのパイロットも代わりが居るよ。
レイは言わずもがなだけど、
アスカやシンジだって、2-Aのクラスメイトが代わりになれる。

本編では、初号機がシンジ以外を拒絶するようになったけど
コアを変更すれば、シンジ以外でも運用できる。
まあ、ゲンドウは絶対にしないけど。

393:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 00:13 ylOdOfIT
なんか「こんな最低FFがどうしても読みたい!!!」スレのようになってきたなと感じるのは俺だけでしょうか?

394:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 00:49 o8v/Dq0V
流れはぶった切れるが、昔どっかでエヴァンゲリオンXって作品見たなあ
EOE後の再構築された世界って設定で、皆は本編の記憶まったく無し
ゲンドウが初号機に乗った時、コアの知らない女性(ユイ)が力を貸して
量産機9機を遠隔操作して戦うのは昔はスゲーカッコ良く思えた
で、今探したらなくなってた…チクショウ

395:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 00:50 V8Dy/fuc
>>399
コアの変換、変換と言ってはいるけど、アニメで実際やった事あるのかね?
たやすく変換できるものではないのだろうし、リツコが言うほど簡単にはできないんとちゃうの?
レイの代わりは、インパクトの構成上不可能なのでは?
シンジもそれに近いでしょ。

396:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 03:21 FMW55nrh
参号機の時はどうでしょう。
松代に輸送されてきてからトウジ用のコア入れてるんだろうし
長くても2日あればできるんじゃ?

397:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 04:08 mZfStbJb
>>390
つかこの訓練方法は海兵隊だからだし。ネタってのもあるだろうしね。
まあ、それ以前にハートマン軍曹みたいな訓練方式はやめちゃってるけどな。

実際の所、軍隊の教育ノウハウはそれなりに洗練されていて、
他のよりも大分ましだと思うよ。

現実的に考えるならば、エヴァは特殊兵器だとは言えども、
ベースは飛行機パイロットの教育課程と同じ様になるんじゃないかな。
となるとアスカとレイは士官教育を受けていて、
それなりの年月を訓練期間に当てられる訳だから
本来はシンジとは技量の差が滅茶苦茶ついているはずなんだよなw
まあ、シンジの主人公補正か、実戦を経験したことによる延びか、
それともニュータイプなのかw

398:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 07:41 CvAfP6lm
>それなりの年月を訓練期間に当てられる訳だから
>本来はシンジとは技量の差が滅茶苦茶ついているはずなんだよなw

レイ二人目はまだこの世に出てきて5年、中学に入るまでは第三分室に引きこもり
だったと思われるからパイロットとしての教育はせいぜい1年半くらいか。
アスカも飛び級の連続で大学まで卒業しているからには、思っているほどエヴァ
漬けの毎日ではなかったのかもしれないな。

399:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 07:47 VR7kX5bu
ゼーレやら補完計画やら死海文書やらのめんどうな設定はなし、
使徒達と人類のまったなしの血みどろの闘争を描く。
サキエル、シャムシエルらも単体ではなく同じものがいっぱい集団で現れ人類に襲い掛かる。
彼らが何故人類に敵対するのかまったくの謎。
人類もEVAを量産して対抗。
世界中からコアになる人物、パイロット候補の母子を募集。
もう秘密もへったくれもなし、そこまで追い詰められた人類。
意外に急増する志願者。

ここまでやれば軍隊ものもいいんだが…
あ、よく考えてみれば「届かない、想い@トータス」か。
あれも完璧な形で見たかったな…


400:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 08:57 VR7kX5bu
>>326

確かにミサトをEVAに乗せて直接現場で指揮をとらせたら、という作品はあまりない…

>ミサトもチルドレンに
>>36あたりの設定で
ミサトも14歳でチルドレンで小隊長
ただ自閉症児だと隊長は無理だし、本編通りの性格だと…
アスカとかぶるんだよな…。

前スレの990
にあった、
トライデント=陸上軽巡=よくわからんが何日も燃料補給なしで活動し続ける謎の動力源持ち=原子炉ではなし(でなきゃN2で破壊しない)=じゃあスパロボの戦艦代わりにEVAの電源に、いやいっそEVAをトライデントにまたがらせて騎乗EVA軍団を…
のネタで。
別にトライデントのパイロットは14歳で無くてもいいならミサトを乗せて…
シンジはただのバリヤー担当


401:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 09:45 gL/8S7Yq
参考になるのは空軍かな?
パイロットの扱いとか考えると一番似ているだろうし。

>>393
そうは思わないな。
ぐぐれば出てくる軍系の知識ぐらいはふまえて欲しい。
それだけでしょ。

402:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 10:54 V8Dy/fuc
まだ続いてるのかよ。軍オタどもめが・・・

403:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 10:58 KHkrMW2x
別にスレ違いではないんだし
いいと思うが

404:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 11:13 FjYvZExk
読みたいものをネタ振りしてるなら別に構わんが
軍事的に正しいエヴァとかハートマンとかは散々ガイシュツっぽいし
もう少しオリジナル要素を絡めて具体的にネタ振りした方がいいと思うよ

405:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 11:51 L81RxCy6
EOE後の2030年の話で使徒とやりあったチルドレンは加持、ミサト、リツコだった事にする。
従来の零号機、初号機、弐号機、量産機は条約で廃棄されて20mぐらいのエヴァが運用されてる世界。

ネルフは公開組織になって世界中の支部に治安維持のためエヴァ新規格を定め量産。
ネルフの強化に脅威を持った国による提訴により仕様などを公開。
世界中の軍などで戦術核等に取って代わってエヴァが運用される事になる。

この改革の時ネルフの正義を前面に押し出した方針で世間の支持を得るが
ゼーレを思い切り悪者にして責任を全て被せた事によりゼーレ派と隔絶が出来て
ネルフ対ゼーレの戦争になる。世界は各国の軍組織入り乱れての大混乱に陥る。
ベテランとして加持、ミサトもエヴァに乗れる。
リツコは使徒とやりあった時に足が片方無くなって研究に専念。

シンジ、レイ(人間)、アスカ、トウジ、カヲル(人間)、マユミは
サードインパクト後の生まれって事で
シンジ、レイ、アスカ、カヲルは幼い頃から訓練を受けていて12歳ぐらいから前線で戦ってる。
レイ、アスカ、トウジはネルフ所属、シンジ、カヲル、マユミはゼーレに所属。
ついでに戦自でもエヴァを運用してる。当然鋼鉄チーム登場。


新兵の山岸たんの教育係がシンジで手取り足取り(;´Д`)ハァハァ・・・・

まぁこんな複雑な話トータス氏位しか書けないだろうけど。

406:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 15:41 gL/8S7Yq
この程度で軍オタといわれても。
当たり前の組織運営と何ら話は変わらないんだけど。

軍事的に正しい云々じゃなくて、
1)ふつうに考えてネルフは戦闘組織としておかしい
2)おかしい理由
3)上は逝ってるから下がまともな設定のFFが読みたい
4)では設定をまともにするとしたらいじるのはどこか
って流れだと思うんですけどね。

んでいじる設定として話にあがっているのがミサトさんかチルドレンか。
どうすれば矛盾が少なく話が書ける設定になるか。
今これをみんな話してるんじゃないかな。

ま、軍と聞いただけで嫌悪感丸出しにする人はいるだろうから、そういう人ははっきりごまかさずに
「俺は軍隊が嫌いだ。○○の話をしよう」って書き込めばいいんじゃない?

407:前スレ205
04/01/19 16:16 geZXNx8S
「僕は軍隊が嫌いだ。ネタの話をしよう」って事で
8割ぐらい書けたので今日か明日にはうpします。

シンジの性格が「鉄鍋のジャン」みたいなDQNだったらどうなるんだろう。


408:9月
04/01/19 16:35 gL/8S7Yq
前スレ205氏は矢頭少尉ですか。
わかりあえたかもしれないと思いつつJAMなので撃墜。

ジャン並みのドキュソだと、協力することなく特攻。
それをフォローするためにレイが負傷。
その記録を見てアスカがもっとまともになるとか。

ま、アニメじゃ訓練を受けてきたはずのアスカが独断専行とかしているんで、
アニメの設定のネルフなら初号機を占有しない限り何やっても見過ごされるかも。
実際訓練を受けてきたのなら、ミサトの許可無く弐号機は出さないはずですし。
もしかすると各支部ごとの確執により命令系統があやふやなままなのかもしれませんね。
もしくは各支部の上司以外の命令を聞かないような雰囲気をわざとつくっているとか。

409:前スレ205
04/01/19 17:04 geZXNx8S
>>408
『友達になりたいな』
と前スレ205が言った。パソコンの前に座っているその男は年の割には老け顔だった。

無能か有能かと言えば、俺の書いてるのは 人間全てが無能というか用無しになってきているな。
雪風をパクリ元にしているから当然と言えば当然なんだが

410:9月
04/01/19 20:19 gL/8S7Yq
>>409
そ、それはどうかと。
雪風がJAMにとって驚異なのは「予測不可能な存在=人間」にとって教育されているからで。
無人機のナイトや無人化したシルフはむしろ撃墜数が増えてますし。
人が無用となっては、人はその時点でこの「生存競争」から脱落してるってことになってしまいます。
使徒だけでなくMAGIや他の国家組織を相手にしたらもう終わりでしょう。

機械と人が愛により複合生命体に進化するって方に進んで欲しいですよ。


411:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 20:43 apQ1tl/b
結末決めてからの方が物語とか作りやすいかもね。とか思ってみたり。

412:前スレ205
04/01/19 20:47 geZXNx8S
>>410
阻害される人間を書きたかったという訳なんです。
実際、人間以上の能力でなけりゃ機械を作る意味なんて無いでしょ。
人間使ってりゃ良いんだし…
機械が人間を超えるのは悪い事ではないと思いますよ。

複合生命体には勿論持っていきたいです。

413:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 21:00 gL/8S7Yq
>>411
物語を書くというのはそういうことだと思いますよん。
書きたい主題、それによって起こる結末。
これが無くては支離滅裂になりやすいでしょうし。

414:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 21:02 gL/8S7Yq
>>412
なるほど。
馬鹿で無能かはわかりませんが、著しくコミュニケーションが出来ないゲンドウとシンジの関係あたりも楽しみにしてます。


EOE後、四季の戻った世界でアスカとレイといっしょに暮らすシンジ。
畑仕事にも慣れ、ようやく余裕が感じられるようになったある日、
彼は第三新東京市に来る前の自分と精神が入れ替わってしまう。
こんな設定でちびちびと書いています。

未来で苦労するシンジと過去に戻ってとまどうシンジ。ここがプロローグ。
たびたびの入れ替わりも収まり、面白い夢を見たと思っているシンジが夢で聞いたとおり
ひげ親父の手紙で第三新東京市に呼ばれてからが本編。
夢で見たあやふやな記憶を元にちょっと前向きになったシンジがどう毎日を過ごすか。
どうにもお気楽な感じになってしまうんですよねぇ。

415:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/19 21:10 +3aHkL07
>>414
面白そうだ

416:前スレ205
04/01/20 00:52 AQkGwMTa
投稿してきた。なんか感想くれ。くれないとすねて転がる。
URLリンク(eva-2ch.hp.infoseek.co.jp)


417:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/20 07:26 Y3q+j/B5
ゲンドウはおろかユイもシンジをモノとしてしか捉えていないSS

レイはユイがEVAから現世へ復帰する為の寄り代・道標としてユイ自身の細胞から培養された存在。
(ユイは初号機にずっと留まるつもりはなかった。)
勿論リリスとしての役目も補っているのでスペアとして沢山製造されて地下のLCLポッドにぶっこんである。
シンジは初号機と同化したユイが操りやすいように、自我を希薄にして育てられた。
プラグ・インの時は、シンジの意識はユイに乗っ取られ体も女性化してしまう。
(外見上は14歳のままで女性化、仕様プラグスーツで体の線を誤魔化せるようにしてある。プラグ内映像は
MAGIにて修正済み。)
EVAを降りた後も、一日程はユイのまま(女性化)なので、時折ゲンドウと情事に浸ってもいる。
勿論シンジにはその記憶は無い。全てが終わった後、最悪レイの体を乗っ取って現世に戻ってくる計画だっ
ったのだが、シンジとの接触でレイの自我が強くなり過ぎユイを受け入れる事が出来なくなってしまう。
慌てたゲンドウとユイは、代用としてシンジの体を使う事に。受け入れ準備の為、今まで以上にNERV内でモ
ノ扱いを受けるシンジ。いよいよ、ユイをシンジの体に固定しようとした時、作業中のMAGIが突然想定外の
プログラムを走らせる。ユイは逆に初号機に完全に飲み込まれて消失してしまう。
原因はこの事を予期していたナオコが、生前に仕掛けておいた罠をリツコが作動させた為である。


418:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/20 08:58 uU+w2tl5
昨夜に続いてネタ投下。

未来の自分からのメッセージを受け取るってのは、
情報が絶対に劣化しない状態にエネルギーを加えれば理論的には可能なんですよね。
では実体を過去に送り込むにはどうするか。
これにはワームホールを通り抜ける方法があります。
ただ問題点がいくつかあって、ワームホール生成のエネルギーや通り抜ける際の圧倒的な潮汐力をどうにかしないといけません。
さらにワームホールが出来た時点より昔にはいけません。
んで妄想。
S2機関でエネルギーは解決。ATFで重力子は遮断。
こうすると過去にいけるんです。
んでセカンドインパクトやサキエルの自爆、レリエルの虚数空間などがホワイトホール生成には適してるでしょう。

おお、これで無理なく過去に戻れる。
ただどうやってS2機関を手に入れて駆動させるかは当局の関知するところではございません。
成長したシンジを過去に送り込みたい人は理由づけにでも使ってください。
サキエルが自爆したあとに初号機ごと出現してもいいですし、チルドレンやミサトさんだけを送ってきてもいいでしょう。

ミサトさんを過去に送って、自分たちの生活改善を図る未来のシンジたちなんてのは
ギャグにもシリアスにもなりますね。

419:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/20 15:33 P2hsOTvL
シンジがゲイで、それをコンプレックスに思っていて自分だけの秘密にしている話。

エヴァ本編よりもさらに伏し目がちな印象のウジウジと暗い話に。

美しい少女のアスカに憧憬と劣等感の混じった複雑な気持ちを持ったり

ケンスケやトウジの話に合わせて心にもない猥談をしながら自嘲的な思いを抱いたり

レイと微妙な友情を育んでいたと感じていたのに
レイからの気持ちが恋愛に近づいていっていると気付き哀しく思ったり

加持に憧れ混じりの想いを抱き
ミサトやアスカに嫉妬している自分に気付き自己嫌悪したり

420:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/20 16:49 0OoL09qe
>>417
レイとの愛憎がさらに深くなってLRS向きですな。
しかし女シンジネタ、まだまだいけそうですね。
これも読みたいな。

421:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/20 18:04 gEJTQoK1
>417
記憶喪失も画像処理もいらないと思う。ただユイに操られてるという自覚は無し。
エヴァに乗ることはシンジにとって性格も感じ方も性別までも変わってしまう恐ろしい体験。
オマケニ実の父親にたいしてあんなことやこんなことすら当然のようにしてしまうという・・・

で、レイにとってはシンジは自分の絆を原作以上に奪う存在であり、ユイには無い母性と愛情の対象であると。
こんな感じでどうだ?
リツコのシンジに対する態度や感情も興味深いな。





422:前スレ205
04/01/20 20:26 AQkGwMTa
ゲンドウが死んでいてユイがNERVの総司令
シンジは優秀な科学者であるゲンドウの精子を人工授精で代理出産されたデザイナーチャイルド
で母を嫌悪している。 それはマザコンの裏返し。使徒戦の途中でブチ切れて逃亡ゼーレに走る。

要するにブレンパワードのジョナサン・グレーンみたいな感じ
んでユイがアノーア艦長+カテ公みたいになってシンジに対峙する。

「責任がとれないんなら子供なんか作るんじゃない!!!」
「愛しているのにどうしてそれが分からないの!!」
「放っておいたくせに、愛していると言えるのか!? 
 男との愛情を育てるのを面倒くさがった女が子供を愛せるわけがないだろう!」

こんな感じで母子の相克が読みたい。


423:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 01:23 /+J3juqL
>>408
いったい何時アスカが独断専行したのだろう?
ガギエルの時はむしろ命令に縛られるほうがマズイだろうし。
独断というよりその場の状況判断のレベルだろう。
シンジは2回ほどしてるけどね。

424:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 01:32 kHa4fRVZ
>>423
アラエル戦の時、思いっきりやってるやん。

425:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 02:56 Y22cFOlI
>>423
>ガギエルの時はむしろ命令に縛られるほうがマズイだろうし。

これが解釈の違いというものなんだろうね。
・エヴァはB型装備で水中戦闘は出来ない。
・武装においてはプログナイフのみで、それが使徒に有効との事前情報は得られていない。
・足場は限られており、着地と使徒の攻撃により減少するだけである。
・指揮権は国連軍にあり、アスカはネルフに指揮権が委譲されるのを確認せずに弐号機を動かした。

結果を見てから「現場の判断」がうまくいったとすますのはもっとも悪質なケース。
また、その際シンジを弐号機内に入れるというのも問題。
何故かシンジも弐号機を動かせたから良かったものの、動かせるという保証はなかった。

めちゃくちゃアスカは好きだし、かなりLAS(アスカ×シンジ)の毛はある漏れでも、
組織運営という点を重要視してFF書くなら、このあたりを改変したいね。

426:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 03:02 Y22cFOlI
漏れたちはエヴァという物語を通してみているから、
ガギエルの狙いがアダムで、弐号機はその護衛というのは知っている。
でもミサトたちはそんな情報はもっていなくて、弐号機の受け取りが公的任務だった。

全てを知る神の視点と現場の各人物の視点を切り離さないと、
「断罪スパシン論理」に似た傲慢かつ都合のいい理由で物事を判断してしまう。
少なくとも漏れはそんなエヴァ小説は読みたくないな。

427:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 03:22 Y22cFOlI
ガギエル戦はおかしなところがいっぱいだから、つついても仕方がない部分ですね。
・シンジが何故弐号機を動かせたのか。(シンクロ率を低下させる異物ではないのか)
・ガギエルの牙が貫通しているのに痛みを感じないのは何故か。
・部外者のはずのトウジたちが同伴できたのは何故か。(すでに初号機に乗ってるからいいのかな)

ま、おかしいと思ったのなら好きに変更すればいいだけなんですけどね。
長文連投で気分を害された方がいたらすいませんね。

428:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 05:44 UP4ThhRH
物事、自分で考えてイニシアチブを取ってくのがイイ事だと思ってる節があるね。
アスカ個人の生き方としてそれは分かるんだけど、ドイツの教育が自立を尊重する
風土だったという解釈はダメかな。
日本のネルフ中枢だって大多数が上司にラブという、結構変な状況なわけで、
その辺は組織つくった人の影響がそれぞれあるのかも。

429:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 07:05 be2buAjY
>>417
イイ!
>>421の修正もイイ味でて面白くなりそうだ。
シンジの女性化と父親との近親相姦、それらへの恐怖と葛藤。
赤木親子二代に渡るゲンドウへの猛執。
レイの立場

他にも色々と楽しめるエピソードテンコ盛りだ。

430:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 07:11 7Kt7bklD
>>422
綾波が自爆後した後クローン見てからだよね?

431:セプテンバー
04/01/21 19:24 Y22cFOlI
URLリンク(eva-2ch.hp.infoseek.co.jp)

投稿してみました。
感想があればお願いします。
この次は「未来の夢」、その次は「過去の幻影」、「イントロ」と続ける予定です。
本編に入る前に力尽きないようがんばります。

432:前スレ205
04/01/21 19:46 LGQzhnrL
>>431
感想書いてきた。

ところで第7話妄想中なんだが、かなり救いのない話になりそうだ。
俺の書いてるのはひょっとしてイタモノに成るんだろうか?
そこら辺を訊きたい

第7話粗筋として 加持、マナ再登場 人死に シンジ傍観 て感じ 
最終話も救いのない感じになりそう。

それでも読むかね?

433:前スレ205
04/01/21 19:56 LGQzhnrL
追伸

評判悪かったら
最終話は救いのある話にしたい。

暗い話の方が好きなもんで。

連投済まぬ

434:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/21 23:53 UCvrEe4M
命令無視でろくな結果にならないのがレイ
命令無視でも最後はママに助けてもらえるのがシンジ
命令無視で上司から無視されるようになるのがアスカ

435:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 00:36 fMg2r6DJ
>>434
レイの命令無視は感動するところじゃないのかよw

436:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 00:40 kkoaaxUu
感動の代償が思わぬ高いものについたな。これも計画通りなのか、碇?

437:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 00:47 Wmq4cE+x
マナが悪女な話。
 腹の中ではシンジを小馬鹿にしながら、シンジを籠絡していく。
 アスカに屋上に呼び出され、スパイの証拠を突きつけられてあっさり居なおり。シンジへの悪口雑言をぶちまけ、
「やっぱりバカシンジね」 
 アスカぶっちぎれて躍りかかる。さすがに余裕のないアスカは(一応戦自だから)、勢い余って喉をつぶして殺害。
 保安部に人目を避けながら何とか回収され、シンジにも真相が伝わるが、
「人殺し」 憎しみの目で睨まれ、アスカ自失。
 
 マナがシンジに絆されるのが王道だろうな……



438:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 01:12 ++MhlSQA
アスカは鋼鉄準拠?

439:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 01:32 Wmq4cE+x
 いまさら準拠もないと思うが、そのほうこうで。

440:-
04/01/22 02:02 +lirBO2b
マナはもともと悪女でそ
どうひいき目に見ても成績の上がらない
デート商法のオネェちゃん


441:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 04:17 j9KV8N5s
悪女でもいいけど当て馬はヤだなあ

442:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 07:30 TNn2TJxI
レイにユイの精神、記憶が宿っている話。
つまりサルベージ後のキョウコと同じくユイは初号機の中にもレイの中にもいる話。
なに?「鉄腕レイちゃん」シリーズ?
いやあれもいい、あれはあれでいいんだが、もうちょっと本編準拠な話が見たい。

零号機の暴走がきっかけで自分の事を思い出したレイ(ユイ)
何となくゲンドウにも内緒…

443:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 11:52 NpOAhcWo
シンジとのキスの最中に記憶が戻るってのも面白い>ユイレイ

444:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 11:55 XHK7pIYW
>>440
そんなマナに萌え

445:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 19:47 j9KV8N5s
yotsuba.saiin.net/~bandeo/4koma-ss3/4koma-ss601.html
このへんとか

446:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 22:48 TNn2TJxI
シンジ&女性化トウジもの…
はキモイせいかあまり扱われていない。
ではトウジ、ナツミ(鈴原妹仮名)立場逆転ものなら?
つまりサキエル戦で重症を負うのがトウジ(小学生♂)
その姉で転校したてのシンジをしばくのがナツミ(14歳♀眼鏡巨乳三つ網標準装備)なら…

447:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 22:50 JW2tVRE7
>>446
ちょっと、おもしろそう。
でも、どこかにありそうなアイデアでもある。

448:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 23:20 OT8Sl3Z0
>>426
実はガギエルの狙いは、ミサトの見立て通り弐号機だった、という話が
エヴァ2の公式掲示板で芝村からなされていた。
エヴァの設定関係に関してはガイナから聞いたこと以外の事は言ってい
ないから、一応傾聴に値すると思う。
「アダムを狙った」ってのは加持の推測だしね。

そういえば、「弐号機を狙った」っていう理由をちゃんと書いていたFF
をどっこかで読んだ気がするんだけど。

449:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 23:36 D3XCusUG
弐号機はあの大きさにまでなったアダムコピーだからね。
あれに吸い寄せられてもおかしくない。

450:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 23:51 JxrW3Ji1
でもそうなると、今度は何故世界中で建造されていた量産機に使徒は行かなかったんだという疑問も。
3号機は空輸中に取り付かれたが、S2機関搭載した量産型の方が余程アダムっぽいと思う。

451:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/22 23:55 OT8Sl3Z0
>>450
基本的には「リリスを目指す」んだろう、使徒は。
だけどああいう形で生まれてしまったガギエルは、あそこしか行くところが
なかったとか。
まあこの辺は作る側もノリでやってるし、こっちもノリで解釈していいだろ。

452:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/23 00:31 fGstGTpN
まぁ確かに殆ど第三新東京市の縄張りといってもいい辺りにまで来てたものな。

実はサキエルよりも早く襲来してたんだけど、上陸できなくて周りの海域を回遊していたガギエル。
ある日気付くと海上にアダムの気配が!喜び勇んで近づいてみると微妙に違うような・・・でも一向に
本命に近づけずイライラしていたガギエルは、構やしねぇと襲いかかるのでした。

てな感じかw

453:セプテンバー
04/01/23 03:38 s4LGWtUi
遙か昔に書いたコメディ話を投下。

URLリンク(eva-2ch.hp.infoseek.co.jp)

アフターEOEって奴です。
えーととりあえず脱力してお読みください。

454:セプテンバー
04/01/23 03:47 s4LGWtUi
えーといくつか矛盾点を直す前に投下してしまいました。
ごめんなさい。


  ∧__,,,, スミマセン スミマセン
  (#゚;;-゚)
  (ヽノ)
   ))


  、___∧_,,,, コノトオリデス
  (  (#゚;;-゚)
   >>((


   ∧,,,,   アヤマッテルダロ!
  (#゚;;-゚)ノ
  ルリルリ




455:その1
04/01/23 14:26 LxHRE9m7
シンジが異常なほどの対人恐怖症なSS
その恐怖から逃れるために発達した気配察知能力は、他人が近づくのを許さない。
小学生の中頃には誰独りとしてシンジの姿を見れる者はいなかった。
学校でも、いつの間にか出席簿に名前が自主申告で記されている事で、辛うじて存在を認知されていた
位である。
そんな彼に父親からの手紙が届く。

「ミサトは?」
「あ、葛城さん、やっぱり行っちゃったみたいです。」
「迎えに?」
「・・ん・そうみたいです。トレス用意します?」
「不必要よ、意味無いわ。・・・・全く無駄だってあれほど言ったのにね。」
「・・・彼の為に、区間内の一便貸し出し、想定ルートの100m内への立ち入り禁止・・・ですか。」
「ミサトを止めなきゃね・・・。」 
ガチャ 
「私よ。葛城一尉がサードの想定ルートに向かってるわ。そう・・そう・・分かったわ、こっちに送り返して頂戴。」
「・・先輩?」
「なんとか瀬戸際で確保出来たみたいね。・・・・・負傷者も一桁で済んでるわ。」
「( ̄□ ̄;)」


「戦自が後退を始めたか・・・。碇、そろそろ出番だぞ。オマエの息子は大丈夫なのか?」
「・・・問題はない」
「ちなみにだな。ここ2時間のMAGIの監視ログにも、シンジ君の進入を示す形跡は見当たっていない。」
「・・・・・」
「・・オイ」
「・・行って来る。冬月、ケイジの人払いを頼む。」
「ああ(・・・逃げおったな)」



456:その2
04/01/23 14:26 LxHRE9m7
「シンジ君ホントに大丈夫なの?来・ま・せ・ん・で・し・た・じゃあ済まないのよっ?」
「仕方ないでしょ。接触が出来ない以上、私達に出来るのは待つ事だけよ。」
「半年に渡る諜報部の捜索でも、なんの足がかりも掴めずじまい。じゃあ、どこにいるかも分からない相手に
どうやって連絡したのよ?」
「帰ってるそうよ」
「はぁ?」
「自宅よ。・・預け先の叔父夫婦の住居、その離れにね。ちゃんと毎日。」
「どういう事?見つからないんじゃなかったの!?」
「食事」
「食事?」
「朝夕2食の離れへの配膳。綺麗に召し上がってるみたいよ。」
「そ、それでどうして掴まんないワケ?見張ってるわけでしょっ!?」
「もう謎ね」
「ああぁっっ!もう訳分かんないわっ!」
ピピ
「葛城さんっ!」


「何?確保したと!メインゲート前でうろついていたと?確かかね?・・ん、ん、よしっ分かった!
問題はあるが仕方あるまい。拘束は解いてはいかん。そのままケイジまで護送するんだ。」

「碇っ、朗報だ。」


「まぶし!・・・・・・な、なんや??ここはどこやっ!?ワイは一体」
「久しぶりだなシンジ」
「おわっ!・・なんやどこぞから声が・・」
「今から私の言う事をよく聞け」
「あないなところに人が・・・すんまへ~んここはどこでっしゃろ?」
「・・・・・今からオマエがコレに乗るのだ」
「ひょっとして”ねるふぅ”の人でっか?・・ん?・・そういや・・・ケンスケは?・・ケンスケー!
ケンスケ~どこにおるんや~!」

457:その3
04/01/23 14:27 LxHRE9m7
「なんか話が噛み合っていないみたいよ?」
「・・仕方ないわ。5歳の時から禄に顔も合わせてなかったんだもの。拗れたりもするわ。
ロジックじゃないもの・・人って。」
「何かが激しくおかしい気がするんだけど、・・・・・何かしら?」


「ん?なんやおっさん等・・・・?おわっ、いきなしなんやねん!何するんやっ!は、離さんかいっ!!」
「座っているだけでいい。それ以上は望まん」
「何や何や何や!!!ワイをどうするつもりなんやっ!おわっ!ど、どこ触っとねん!だ、誰か助けてぇ~なぁ~
おと~~ん!おじ~~~ん!蛍(妹の名前:仮名)ゥ~~~っ!」


「「「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」」」
「・・・ねぇ」
「・・何・・」
「蛍って誰?・・それにおじんって・・お祖父さんの事よね?」
「そうね」
「・・・碇指令の家族ってさシンジ君だけ・・」
「その筈ね」
「・・そういえば私達、シンジ君の顔知らないのよね。」
「見付けられないなら、当然写真も撮れないわね」
「・・・せ、先輩。もしかして指令も・・その・・」
「御免なさい・・それ以上は言わないで。」





「あなた誰?どうしてここにいるの?」
「・・・・・・・・・・・」
「・・そう。良かったわね・・・」
「・・・・・・・・・」

458:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/23 14:40 LxHRE9m7
>>s4LGWtUi

いい出来。レイがいい味出してますね~
とても面白かったですよ。

459:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/23 21:30 dXn3BKes
>s4LGWtUi
なんとなくバカボンの手だけ家族を思い出したヨ。

460:前スレ205
04/01/23 21:40 1pMBxopX
山口貴由風味のエヴァが読みたい

覚悟のススメ サイバー桃太郎 の路線で一つ…





461:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/23 23:49 ATrKSywy
>>s4LGWtUi
いいねえ。
極度の対人恐怖症による直感からレイは”人”ではないと気づいたシンジ。
レイのみシンジと接触可能(後にカヲルとも)。
出撃要請はレイを通して依頼。
これまた極度の対人恐怖症からか母親ゆずりの技術者としての才能か、リツコ、ナオコを上回るハッカーとしての才能を持つ。
MAGIの目をつぶすくらい楽勝。
初号機にもいつのまにか乗っており、使徒も秒殺。
しかしシンジが乗っているらしいエントリープラグ内の映像がまったく映らない。

462:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 00:03 GBYDziBM
シンジはツチノコですか?

463:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 00:16 Rue/fMdY
むしろスカイフィッシュ

464:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 00:37 eT64bIGO
量子力学みたいな存在だなw

465:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 00:38 XwFE8udg
サーティペアって既出かな?

466:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 00:42 Rue/fMdY
シンジがいる確率だけが存在する

467:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 01:26 QexCY5jq
ケンスケが撮影したシンジの写真が高額で取り引きされる。NERVからも買いに来てたりして。
ブツはブレまくりでなにやら影のようなモノしか写ってない、UMA系写真。それをMAGIで解析
して碇シンジ想像図なんかが作られたりw

468:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 06:14 67JfAYAp
対人恐怖症シンジは

>>s4LGWtUi じゃなくて

>>LxHRE9m7 じゃないのかと・・・・

469:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 06:21 Nhbes0BI
>>465
米氏か誰かのFF中で登場してたような。
暴走婦警コンビミサトとリツコ。

470:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 09:43 sa0PoGFS
面白そう。
破壊の限りを尽くしそうだw

471:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 12:38 RXt/A7to
>>469-470
すでにあるのか?
是非みたい。

472:セプテンバー
04/01/24 13:25 djaaUMnB
URLリンク(eva-2ch.hp.infoseek.co.jp)
投稿してみました。
胡蝶2です。

このあとで過去シンジの体に未来シンジの意識が入るんですが、そっちはギャグメインにしようと思ってます。
何かいいネタ無いですかね。
一応17才ぐらいの体から11才になってしまってあわてるってネタはあるんですが。
生えてなかったり、小さくなっていたりとか。
いや心臓の毛とか肝っ玉のことデスヨ?

473:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 14:52 8L84aS0N
クラッキングでMAGIが操られてて
それが排除不能だとしたら

俺ならMAGI自体を破棄するな。

474:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 15:38 l6WIdKv/
終わり方が

こうして、僕たちの夏は終わった

みたいなの無い?
学園もので

475:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 15:41 vxbqOR/t
やっぱ親に捨てられた子供は歪まないとダメだよね。
シンジにはEOE後歪みを更に酷くして敵になって欲しい。
「お友達にでも(ry」などと言って狂人なシンジ(;´Д`)ハァハァ・・・
ついでに新人にしーぽん入れとけ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

お団子ツインテール新兵萌え~

476:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 16:48 qZMxaDYS
>>474
「蓮華世界」の「晩夏の訪問者」みたいなやつ?

477:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 20:42 XwFE8udg
あったよ。
URLリンク(web.archive.org)

478:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 21:05 Hn4ThqOu
URLリンク(homepage2.nifty.com)

479:ガンダムはいいねぇ
04/01/24 21:31 ShZrx7mY
最初は
エヴァに乗って戦うなんてそんなやばそうなことごめんだねっ
という感じだったが
ミサトから「それでも男なの!?この軟弱者!」とビンタされてから
なんだよぉっと見返してやるために乗る。
しかしサキエルをひいひい言いながら倒したらもう戦いが嫌になり、
ネルフから抜けることにする。
街をさまよっている内にトウジの妹と仲良くなった後、
その子がシャムシエルの攻撃で瀕死になったため
「俺は使徒を叩く!徹底的にな!」とやる気を見せはじめる。

出撃の際「いい?シンジくん」と聞かれたら「おお、まかされてー」と言う。

480:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 21:38 Hn4ThqOu
「乗りなさい!」
「乗ってくださいお願いしますだろ(゚Д゚ )ゴルァ!!」なシンジ

481:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 21:41 Nhbes0BI
>>480
その類は巷に氾濫しとるがな・・・勘弁してくれ

482:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 21:52 Hn4ThqOu
>>481
スパシンじゃなくて、強気に出ても
ハイハイといいようにあしらわれるガキシンジならどう?

483:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 21:59 Nhbes0BI
>482
なんか惨めでかわいそうになりそうだなw
この前のサトラレシンジみたいなやつならアホスパシン分で中和して
面白いと思うけど・・・

484:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 22:08 /3fJFBCP
じゃあ、スパシンになって断罪する気満々で戻ってきたけど
根本で臆病なのは変わっておらず、またネルフの大人達も異様に肝が据わっているため
無茶な要求→拒否→示威行為→一喝+説教
で、反発しつつも渋々従ってしまう話とか

485:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 22:12 Hn4ThqOu
逆にスーパーじゃない断罪シンジってないのかなあ?
マグマに沈むアスカを薄ら笑いを浮かべながら見捨てるとか。

486:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 22:14 PUe3iHtV
ゲンドウもミサトもアスカもやたら事務的、無機的な感じで。
いわゆるレイ的なキャラじゃなく、カリカチュアされた官僚みたいな感じ。
無能ではない。

487:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 22:29 l6WIdKv/
ナナシカムイにスパシンが加わったような作品無い?

488:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 23:01 djaaUMnB
>>485
えーとスパシン断罪ものはほとんど読んだことがないんですが、断罪ものではアスカも殺されちゃうの?

489:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 23:02 nAgMXkR2
>>488
いろいろ。
傾向としては、ミサトとアスカが酷い目に遭うことが多い。

490:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 23:13 WG/jHytg
よく判らんのだが、レイとかシンジ殴ったりなじったりしてるが断罪対象外?
ゲンドウあたりもかなりあれなように思えるんだが………

491:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 23:21 PUe3iHtV
作品によるんじゃない?
その辺は作者に突っ込んだ方がいいだろう

492:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/24 23:27 23XdvXv0
逆行断罪スパシン+スパロボ

復讐に凝り固まった我侭なスパシン+17人の使徒っ娘 Vs ロンド・ベル
が見たい。

493:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:03 iNCnuD33
180度後ろ向きな逆行シンジ。

「僕達は生きていてはいけないんだ。許してとは言わないよ。僕も全てが終わったら・・・」
逆行してきたシンジは、過去の自分を殺して入れ替わる。

「トウジを死なせたりしない・・・少し怖い目にあわせるかもしれないけど我慢してね」
普段はゲンドウ達に都合の良い。以前のシンジを演じながらも、要所要所で歴史を変えていく。

「父さん。悪いけどサードインパクトは起こさせないよ・・・せめてエヴァの中で母さんと一緒に・・・」
エヴァで掴み上げたゲンドウを、シンジは自分の意思でエヴァに噛付かせる。

「綾波。カヲル君。後は・・・皆の事を頼んだよ」
そう言い残すと、排出したプラグの扉を手動で開くと身を投げる。
「結局僕は、他人からではなく自分自身から逃げ出したかったのかもしれない・・・」

494:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:16 Hgd35naf
初号機ケージ前

「こんな見たことも聞いたことも無いものに乗れるわけ無いよ!」「ならば帰れ!」

「ちょっと待ったぁ!」
「アタシが乗るわ!」
「お前は…シンジ、か?」「な、なんで僕がもう一人…!?」
「あんたバカぁ?そいつはそっくりさんの別人よ!アタシが本物の碇シンジよ!」

「待ちたまえ諸君!」
「僕こそがフィフ…ゲフンゲフン!…サードチルドレン碇シンジさ」
「…どういうことだ冬月?」「…私が知るか」「僕がまた増えた…」

「ちょい待ちぃ~や!!!」
「ワイがナニワのチャック・ウィル…ゴフンゲフン!…サードチルドレン、碇シンジや!!」
「…冬月、後を頼む」「…逃げるな碇」「…また………」

「…………待って」
「…私がサードチルドレン碇シンジ。問題ないわ」
「…まるでレイだな」「…ああ、まるでレイだ」「………」

「「「「アタシ(僕)(ワイ)(私)が碇シンジよ(だよ)(や)!」」」」
「そこにいる碇シンジはそっくりさんのか弱い一般人よ!」
「彼を危険な目に遭わせるわけにはいかないね」
「戦いは本物のサードチルドレンの仕事や!」
「…だからエヴァに乗るのは本物の碇シンジである……」
「「「「アタシよ!(僕だよ)(ワイや!)(私…)」」」」

碇シンジを守るため碇シンジになって紅き世界より還ってきたチルドレン達。
そんな話を読んでみたい。

495:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:37 kFg0EAzg
>>492
新世紀179年、一年戦争後の地球を実質支配していたゼーレの老人達が突如謎の怪死を遂げていく。
求心力を失った連邦は地上の様々な勢力やコロニーを押さえることが出来なくなり、地球圏は混乱の度合いを深めていく。


496:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:38 kFg0EAzg
>>495
スーパー系ルート
そんなある日、箱根にある第三新東京市一帯を巨大な赤いバリヤーのようなものが覆い一切外部との連絡が出来なくなる。
他に様々な騒動がある為、余分な人手が出せない政府は近隣の富士の裾野に所在する光子力研究所に調査を依頼する。
現場に急行するマジンガーZ、アフロダイA、ボスボロット。
マジンガーZのブレストファイヤーでも敗れない赤い壁。
その壁を突き破って何かが放り出されてくるのを甲児は目撃した。
それはばらばらに引き裂かれたネルフ職員達の死骸だった。
怒りにまかせた甲児が熱血がけでブレストファイヤーを放つとようやく赤い壁は破れた。
そこで甲児達が見たものはラグビー選手のような黒い巨人、鞭を振り回すイカ型の怪物、溶解液を振りまく蜘蛛型の巨大ロボがネルフ職員達を殺戮、処刑していく姿だった。
そして一つ目の青い巨人が甲児達の前に立ちふさがる。
Zのコクピットのモニターに無表情な青い髪の少女が映る。

「あなた達だれ…?そうあなた達、碇君の敵ね…敵は排除…」

497:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:39 kFg0EAzg
>>496
リアル系ルート
いっぽうその頃ヨーロッパ上空軌道上を周回パトロール中のアーガマは至急地上に降下ドイツ某地に向かうべしの命令を受ける。
ネルフドイツ支部が謎の敵に襲われ現地に駆けつけた連邦軍も壊滅状態だと言う。
アムロはリ・ガズィ、カミーユはZで現地に到着する。
そこで彼らが見たものは巨大な青い八面体の放つ荷粒子砲で崩壊し燃え盛るネルフドイツ支部、やじろべえのような腕、あるいはぺらぺらの伸び縮みする腕を持つ巨人達になすすべも無く破壊されていく連邦軍のモビルスーツ達…。

そして四つ目の赤い巨人がおそらくは桁外れの性能差なのか同系機と思われる一本角の紫の巨人に一方的に破壊―リンチと言っていいだろう―されていく姿だった。

「ふふふ、まだだよ…まだだよアスカ、僕が受けた苦しみ絶望はこんなものじゃあないよ」
「だから誰よアンタっ!アンタなんか知らないわよ!ぎゃああああっ!」

「いかん、あの赤い機体の兵士だけでも助けるぞ、行くぞカミーユ!」
「はいアムロさん」

赤と紫の二体の巨人の戦いに介入しようとするリ・ガズィとZガンダム、
が彼らの前に空中に浮遊する赤い球体に覆われた銀髪に赤い眼の少年が立ちふさがる。

「ふ…、シンジ君の戯れの時間を妨害するとは…君達は好意にあたいしないね…」


498:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:45 fKdIUDxf
>>494
(・∀・)イイ!!
みんなに愛されるヨワシンにちょっとほろりときたYO!

499:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:55 TEzbzR1R
>>486
ゲンドウの手紙の内容が「来い」じゃなくて
現状を説明する事務書類がいっぱいになるんだな。

「特務機関ネルフ司令碇ゲンドウ(以下『甲』)は碇シンジ(以下『乙』)に通告する。
~中略~
…これらの資料から、乙のそれ以外の選択肢におけるサードインパクトの発生、
ひいては乙の死亡が不可避である以上、妥当であると特務機関の権限により判断し、
超法規的処置により甲は乙の招聘及びサードチルドレンへの任命を行なう。
この案件に対し乙の拒否権は凍結される」

とかなんとか小難しいことが書いてあんの。

500:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 00:55 TEzbzR1R
>>494
レイ入りのシンジはちょっとほすぃ・・・かも

501:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:08 j0bF1I80
一部の中の人はシンジの体に(*゚∀゚)=3ハァハァするのが目的かも。

502:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:10 ce/rYYhh
MSじゃ奇跡でも起こらん限り使徒には対抗できそうにないなあ……


503:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:28 OAWSGpBv
魂でも可かも(スパロボ)
奇跡ファンネルなら余裕ですよw

504:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:30 VA7X6Rls
>>502
奇跡なら何度も起きてるじゃん。
逆襲のシャアのラストなんか典型かと。
最近じゃ不可能を可能にする男なんてのもいたな。

505:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:36 ZxGUt/PU
ファンネルってあんた、ありゃ宇宙用の装備じゃねえかよ?
大体攻撃力自体は全然大したことねえじゃん

506:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:43 S7LpVuze
ここは香ばしいインターネットですね。

507:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 01:45 1XROW1Lp
>506
そうですがそれが何か?

508:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 03:08 qddYhU8d
>>489
逆にアスカをとにかくエコヒイキ
ミサトと信頼関係バッチリ
ゲンドウと親子関係ガッチリ
な、断罪モノってないんでしょうか


あ、断罪対象がなくなるか。

509:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 03:09 gG9NdhPB
>>508
あるよ。
カムイ先生の話がそんな感じ。でも、ミサトだけは断罪されたなあ。

510:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 07:43 4f3HnlG2
>>493>>494
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

511:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 10:34 mvz0IC6N
おいら、帝都物語+EVAで「第三新帝都物語」ちゅーのを書こうと思ってるんだが・・・


512:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 13:08 Taj5hJ+H
>>511
気乗りがせんならやめとけやめとけ

513:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 13:46 VgFYh676
>511
それを人は「サクラ大戦」と呼ぶ。

514:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 14:09 +b+OulUw
>>513
それには激しく同意だね。そっちの方が有名だし。

515:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 14:17 p7x7bxDm
ドラえもんエヴァ
シンジ→のびた
ミサト→のび太の母さん
綾波→しずかちゃん
アスカ→じゃいこ
トウジ→じゃいあん
ケンスケ→スネ夫
リツコ→スネ夫のママ
ゲンドウ→ドラえもん
加持→のび太の父?
カヲル→できすぎ君

ドラえもん内での人間関係は使用せず
エヴァのキャラと入れ替える


516:ミサ公 1
04/01/25 14:33 4f3HnlG2
アスカが来るまでの間、本編どおりミサトと同居しているシンジ。
シンジはミサトに対して少年特有の憧れを感じている。
オーバーザレインボーで加持と接触したところから話が分岐してしまう。
この時点で加持が2ndインパクトの真相を殆ど掴んでおり、それをミサトに仄めかす。
ゼーレ・ネルフ・使徒。
これらの因果関係を知ってしまった反動で軽い恐慌状態を起こすミサト。
トドメに加持はゲンドウがインパクト直前、独り南極を去っていた事を憶測を交えて伝える
事で、ミサトに揺すぶりを掛ける。
(加持は補完計画自体の概要を掴んでいただけで、ゼーレメンバーの真の目的は知らない)
ミサトはシンジに対しても隔意を抱くようになり、加持の手引きもあって人知れずNERVを去ってしまう。
悲嘆にくれるシンジ。
数ヵ月後、またまた現れた使徒と対峙しているエヴァ各機。そこに正体不明の機影が現れ、
使徒とエヴァの両方にに攻撃を加える。混乱するNERV。
そんな中、使徒に攻撃を加える不明機の動きを見たシンジは既視感を覚える。
その動きは自分が過去にある女性から叩き込まれたものと似通っていたからである。
はたして通信を交わし、画面に映った顔はNERV職員には見覚えのある顔だった。


ミサトと加持の乗る機体はトライデントを元に作られた汎用人型兵器。
所属する組織はゼーレともゲンドウとも相容れぬ目的を持つ、巨大な宗教団体。
ミサトは当初はゲンドウやゼーレへの復讐心しに駆られての帰属だたが、終盤は思想に
どっぷり浸かってしまう。(最後付近は狂信者に)加持は表面上浸かってるだけで、本心は俗欲にある。
使徒も襲うが、各国のNERV施設も攻撃対象である。組織の目的は不明。教祖は惣流・キョウコ。
戦場でシンジと度々合間見える事になり、その都度シンジと押し合い圧し合いの問答になる。

517:ミサ公 2
04/01/25 14:36 4f3HnlG2
「ミサトさんっ!ミサトさんっ!どうしてこんな事するんですかっ!?僕らが戦い合うなんておかしいですよ!!(泣」
「うるさい坊やだこと」

てな感じで。

最後は浮上した黒の月に対抗して、組織が自力浮上させ、2万人の信者を乗せた縮小レプリカ版白き月を
舞台に空中戦。シンジはフルアーマー初号機・覚醒版、ミサトと加持はリグ・トライデント。
ゼーレの量産型エヴァは雑魚扱い。アスカは組織に拉致られて白き月のセントラル・ドグマに幽閉。
トウジやマナ達はミサトに殺され、加持はシンジの操る覚醒初号機の光の翼で撃墜される。

「見つけたぞ。ミサトに付きまとい、尽く俺の行く手を阻んでくれた少年!・・沈めっ!!」
「あなたがミサトさんを変えてしまった!」
「彼女の望んだ事だ!子供の出る幕ではない!」

とか。
最後は白き月の中でミサトとシンジの対決。

「ば、馬鹿にして!ガキがやる事!ガキが!」
「初号機っ!!!」
「まやかすがーーーーっ!!」

あぁ~、こんなん読みてぇ~yo

518:ミサ公 3
04/01/25 14:45 4f3HnlG2
子供&ガキの部分は”異端者”又は”異教徒”でもいいかも

519:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 15:08 b8MH0xWK
Vガンかw

520:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 19:33 +b+OulUw
エヴァンゲリオン+Gっていう話なんだけど
逆行スパシンがアダムの力で間違ってガンダムの世界に飛ばされて
ハマーン様と同僚になるって話を読んだ。
萌えたというか燃えたんだけど俺はむしろハマーンが上官の方がいいなぁ。
それにガンダム世界に一切リスペクトが感じられなかったのが残念というかCQ度高めだったので
もう少し普通な感じがいい。マシュマーとハマーン様を取り合うシンジ萌え。
ハマーン様は若い頃みたいな雰囲気を残しつつ女王様気質で。

521:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 20:18 4f3HnlG2
話の比重の置き所とスレの趣旨勘違いしたガノタが降臨しちまったか・・・・・・俺の所為デス

522:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 20:58 TEzbzR1R
シンジが喧嘩っぱやいエヴァ

トウジに殴られたらマジ喧嘩になり双方口の中切るわ顔はあざだらけだわになる。
当然アスカとも喧嘩になるが、さすがにアスカにはかなわずボコボコに。
しかしいつまでも何度でもリベンジを狙い喧嘩を売る。

拳で育まれる友情というかね。そんなのを見たいのね。

523:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 21:08 exAeKb97
ホーリーランドネタに似てるな

524:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 21:09 exAeKb97
投石とか砂かけとか裏技使いまくりとかどうよ?

525:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 21:12 BwV8e8a1
>>524
アスカについうっかり金的狙って別の罪状で逮捕

526:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 21:15 U6PmMbqW
ヤンキーなシンジだとAKIRAの鉄雄かな?

527:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 21:48 VgFYh676
相手を殺してしまっても、エヴァに乗せるためには罪を問えず、
「へっ、俺には免罪符があるんだよ」的なノリで、暴力を
エスカレートさせていくシンジが見たい。

528:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/25 23:50 BwV8e8a1
カヲル君!オンドゥルルラギッタンディスカー!!

529:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 00:27 dXL7+OkT
エヴァFF発表・評価板に新規の作者さんが増えているな。

感想
エロとカプ話は受けがいい。

530:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 00:28 G876oyEX
ミサ公って、おらてっきりモジャ公のパロディで
ゼーレメンバーによる人類補完計画は真っ赤な嘘!
使徒は全部ビニール製の張りぼてで全部やらせだったのだ!
ああ、もう地球にはいられない…エヴァで逃げちゃおう。

っていう話だと思ったよ(;´Д`)

531:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 12:30 I2ZQxcrf
モジャ公なんて普通知らないわ

532:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 13:55 jtCaqhLZ
しらないモジャー

533:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 14:19 vET7J2xM
デンスケage

534:9月
04/01/26 15:54 dXL7+OkT
チルドレンとその適格者全てが精神感応能力を持つ世界。
チルドレン同士は精神会話が行え、大人の思考も(表情を読むのと同等ぐらいには)読める。
チルドレンの資格を失う=大人になるとき、精神感応能力が失われる。

一人だけ精神感応能力を持たない少年、碇シンジ。
チルドレンからは異常者扱いされ、大人からは信用されない。
そんな少年の周囲とのコミュニケーションを主題とした話しが読みたい。

レ:「どうしてあなたは心を閉ざすの」
シ:「心なんかまやかしだ。外に影響を与えていない。言葉にして初めて伝わるんだ」
ア:「バッカじゃないの。言葉なんていくらでも嘘つけるものでどうやって伝えるって言うのよ」

ミ:「彼、本当に心を読めないんじゃないの。子供たちからも阻害されているみたいだし」
カ:「読めるかどうかなんて気にする価値もないことさ。彼を信じればいい。俺みたいにな」

535:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 16:34 hYkSdEmv
「ごきげんよう」
「ごきげんよう」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきった青空にこだまする。
マリア様のお庭に集う乙女たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、背の高い
門をくぐり抜けていく。
汚れを知らない心身を包むのは、深い色の制服。
スカートのプリーツは乱さないように、白いセーラーカラーは翻らせないように、
ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。もちろん、遅刻ギリギリで走り去るなどといった、
はしたない生徒など存在していようはずもない。
私立リリス女学園。

URLリンク(www.vt.sakura.ne.jp)
こんな感じで。

536:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 16:45 dB5+ll9S
女子校の妖しい雰囲気のやつか・・・良いなw

537:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 17:45 ZBZkS8BX
>>541もう少し捻ろうぜ・・・・・な?

538:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 17:49 xW6F40Mi
>>541
あまりにありふれ過ぎてるな。いまさらそんなもんを書いてなんの意味があるんだ?

539:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 17:52 TxH+P5Uv
>>541
名前入れ替えただけじゃん、芸なさ杉

540:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 17:59 UFoJMUNv
↓精進しろ

541:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 18:37 yXaXIiSn
「あんたバカァ!?」
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ…」
さわやかな朝の挨拶が、澄みきったジオフロントにこだまする。
リリス様のお庭に集う子供たちが、今日も使徒のような無垢な巨人に乗って、射出口のリフトをくぐり抜けていく。
愛情を知らない心身を包むのは、深い色のプラグスーツ。
シンクロ率のグラフは乱さないように、長いアンビリカルケーブルは翻らせないように、
ゆっくりと歩くのがここでのたしなみ。
もちろん、大破ギリギリで暴走するなどといった、はしたない初号機など存在していようはずもない。

特務機関ネルフ
2010年設立のこの組織は、サードインパクト阻止のためにつくられたという、
汎用人型決戦兵器を有する国連の非公開組織である。
第三新東京市。箱根の面影を未だに残している温泉の多いこの地区で、アダムに見守られ、
兵装ビルからシェルターまで使徒迎撃に備えた人類の砦。
時代は移り変わり、組織の名前が人口進化研究所から二回も改まった2015年の今日でさえ、
十七使徒までと戦い終えれば戦略自衛隊にエヴァ量産機付きで襲撃される、
という仕組みが未だ残っている貴重な組織である。

542:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 18:45 ME7oyFW6
「にいやー!」と甘えてくるサキエル子他使徒っ娘14人がシンジを兄と慕って四六時中いちゃつき付きまとい、
そんな全開ハピネスと、片手間に特務司令官准将博士元伝説の傭兵で綺麗な魂をやっている第二特務機関で
ネルフをけちょんけちょんにする天井知らずな才能のシンジに嫉妬して逆恨みして突っかかって、毎度返り討ちに遭う
ネルフの作戦部長アスカ・カツラギ(逆行29歳偽装戸籍)とセカンドチルドレンでアスカ義妹なミサト(2ndインパクトから数年間
冷凍保存されていたための19歳、ダブリまくり中二)が可愛そうな話。

543:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 18:47 dB5+ll9S
(*^ー゚)b グッジョブ!

544:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 19:24 A/N3sFq0
ゲンドウが偽善者、冬月が偽悪者な話。
ゲンドウがミサトっぽく、自分の目的のために息子を犠牲にしている事
に懊悩し、冬月がリツコっぽく偽悪に徹してゲンドウを叱咤する。
この場合、リツコとミサトの性格も反対だと面白いかな。

545:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 22:14 0K6tpYQv
様々な悲惨系ラストのアニメ、コミックの主人公達、
その他虚しい死を迎えた登場人物達が現世に仮面ライダーとなって殺しあう。
いわば、
URLリンク(hora21.hp.infoseek.co.jp)
の「TRIANGLE 龍騎(様々なギャルゲーのバッドエンドを迎えた登場人物達が仮面ライダーとなって戦いあう)」
のアニメ、コミック系作品バージョン

仮面ライダーリリス(シンジ)
仮面ライダーセフィーロ(エメロード)
仮面ライダーイデ(コスモ)
仮面ライダーレッドコメット(ハマーン)
仮面ライダーダンバイン(ショウ)
仮面ライダーペガサス(星矢)
仮面ライダーバルディオス(マリン)
仮面ライダーベム(ベラ)
仮面ライダーザンボット(恵子)
仮面ライダーナデシコ(アキト)
仮面ライダーX(神威)
仮面ライダーザ・ムーン(サンスウ)

最後はマイナーすぎ…でも悲惨なラストではトップクラスなんでつい。


546:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 22:34 I2ZQxcrf
シンジがどっかから飛んできた流れ『矢』に射ぬかれ、
『幽波紋(スタンド)』と呼ばれる不思議な力を
(略)
その『スタンド』の名は『エコーズ』!!

しかしエヴァに乗ったからと言って『スタンド』が『エヴァ並に』なるわけでも
エヴァに『スタンド能力』がつくわけでもないので、
話の展開自体は『エヴァ本編と同じ』この話では、
使徒との戦いには全く役に立たないのだった…

エントリープラグの中から使徒までは『スタンド』の攻撃届かないしね。

547:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/26 23:00 0K6tpYQv
>>546
シンジがスタンド使いならけっこうある。
Evangelion the World@かのっち

548:前スレ205
04/01/26 23:07 5ZSVGEsn
>>534
七胴落としだな

549:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 01:26 weHu89CR
ぼくたちは、恋していく。

レイはかわいい。
口癖は「ごめんなさい」。
座右の銘は「強くなりたい」。

「わたしシンちゃんの……彼女だから」

「つきあうってどーすればいいの?」

あの時、気づくべきだったんだ。
いや……
気づいていても、もうどうにもならないことだったってことを……
やっぱり、あとになって 僕は、知る……

「……ごめんね、シンちゃん……
 わたし……
 こんな体になっちゃった……」

決戦兵器彼女 第×話

……って、もう絶対にあるだろな。


550:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 01:54 ET4vt5Am
ミサトがシンジを迎えに行くと、シンジとともに、頭に赤色灯、耳に突起物、
へっぽこスペースオペラ風の上着になぜか下半身はブリーフ一枚で裸足、
という狂った格好のファーザーと名乗る中年男性が居た。
話を聞くと、一月程前に突然空から降ってきて死に、生き返ったらしい。
そしてシンジがその衝撃で記憶喪失っぽくなったことにつけこみ、
自分はお前の父じゃよと言い張り同居していたのだ。
彼(と、一応シンジ)の目的は彼らとナオンだけの約束の地、
神聖モテモテ王国の建国である…
しかしあっさりゲンドウに拘束されて大解剖。死ぬ。

551:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 10:28 a4mWIBkr
>>550
貴様スレ違いじゃよ

552:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 11:19 nd7GI3wh
日本以外を舞台にしたエヴァって海外のFF作家が
自国を舞台にもう書いてるだろうなあ。
韓国あたりには絶対ありそうだ。

書きたいんだけど、下調べが大変そう。


553:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 11:19 vmGIEjxM
>>549
禿げしく読みたいけれど、
そういうの既にあるかね?

ところで『決戦兵器彼氏』でもおもしろいかも。
シンジが決戦兵器にされちゃって、
「僕は綾波の……彼氏だから」
口癖は「ごめん」
座右の銘は「強くならなきゃ…」

レイはシンジのことを「アホ」だの「バカ」だのと言ってしまうのが癖だが、シンジを好き。っていう。

で、軍隊にいるテツ兄さん役はミサトで、
以前、主人公と肉体関係のあった先輩役はゲンドウかな。
でもそれだと、ゲンドウとミサトが夫婦ってことになってしまうし…。まぁ良いか。

554:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 11:52 npJsIHpn
碇ゲンドウによって幼少の頃より葉隠家に預けられた碇シンジ、碇カヲル両名。
死にさえしなければ教育は任せるの言葉通りに、死と紙一重の過酷な訓練の元に
究極格闘技・零式防衛術を伝授される両名、十四歳にして徒手空拳では最早人類に並ぶ者無し。
突如親元へ召集される両名の前に、黒い体躯と白い仮面の異形の鬼が現れる。
顔も見忘れた親は言う、汎用強化外骨格エヴァンゲリオンを身に纏い、人類の敵、使徒を倒せと。
シンジの前に置かれしは、エヴァの生体回路となるべくして生まれた乙女の宿る強化外骨格・零。
カヲルの前に置かれしは、着装者でありながらエヴァに取り込まれた乙女の宿る強化外骨格・飛鳥。
完全防弾防毒耐熱の特殊装甲に加え、憑依した霊魂と同調する事により作動する無敵障壁・AT領域。
一個師団にも匹敵する戦略人間兵器を操るには、開発段階及び人体実験で死亡した霊魂に認められねばならない。
迫り来る敵を前に、シンジとカヲルは鎧に宿る大いなる悲しみと怨恨を受け入れる事ができるのか?



…ダメ?

555:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 12:17 MRKJaGdN
dame


556:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 14:07 fSJe+h27
>>554
アスカとレイの役柄を入れ替えてくれない事には、LAS人である私として時は許可できない。

557:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 14:07 RD3Pz/am
>>554
最低スレ行き。

558:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 22:29 onL3uPtK
>>554
もうなんか一行目でそれ以降読む気が起きなくなりますた

559:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 23:23 ET4vt5Am
>>551
な、何ぃー!
だってそんな、これからマジで第三新東京くらい吹き飛ばせる程の
武力を持ってるくせに特に悪いことしていない悪魔教団とか、
夢のような白人のスパーヒーローとか色色出てくる予定でですな・・・
だ、だめなのですかー!
お、終わりじゃよー

560:sage
04/01/27 23:50 dQVqqSN5
初号機がナウシカの巨神兵みたいなやつ。

ゼルエル戦で取り込まれたときにシンジが初号機を命名。
シンジを元に戻してから
「我はシンジの子オーマ!万物が母リリスの忌み児にしてリリンの従僕!
我、我が父との盟約に因りて我が同胞を討ち母までもを討ち滅ぼす所存なり!」

みたいな口上が聞きたい。

これはダメですか?

561:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/27 23:54 JUiOOHUl
あるかであやへるぺすで受けそうだね

562:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:09 U3NW6L9R
>ネルフ88

ある高度な文明の発達を遂げたどこかの時空のとある世界…人類はディラックの海を利用した異世界間航行を実現し、
様々なパラレルワールドをおおっぴらに、あるいはその世界の住人には極秘に次元間航行機が行きかっていた。
次元間輸送、貿易を主な業務とする大会社、山岸次元航に所属する新進気鋭の若手次元パイロット、碇シンジと渚カヲル、
共に次元間航行事故による孤児であった彼らは幼い頃からの幼馴染であり親友であった。
そんなある日、山崎次元航の社長令嬢、マユミとシンジの婚約が発表される。
祝福の為、カヲルはシンジを男二人だけの飲み会に誘うのだった。

「君が悪いんだよシンジ君…」

二日酔いで酔ったシンジがふと目を覚ますとそこは異世界の見知らぬ町、黒い巨人と見知らぬ兵器群が戦いあう戦場だった…。
シンジは親友であるカヲルに異次元間傭兵として売られていた事に気づくのであった。

シン…シンジ
神崎…カヲル
ミッキー…アスカ
サキ…レイ
サキの父親…ゲンドウ
ソリア…ユイ

563:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:14 7sYEh4mt
なんか急にクロス物っつーかヘルペス・アノレカディア向けなのが増えたな

564:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:18 3XuNCe//
ここは「こんな最低エヴァ小説がどうしても読んでみたい!」スレになりますた

565:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:19 YRvmDHMo
性格転換モノが読んでみたいです

566:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:28 f5VyLrKa
過剰シンクロして、サルベージで排出される時にたまたま、
「ペンペンちゃんとご飯与えられてるかなぁ」とか考えていた結果、
ペンギンの姿でずりゅりゅんと排出されたシンジ。
知能はちゃんとシンジだが、声帯の問題でことばは話せないし、
ペンギンの本性で目の前にぶら下げられた魚には飛び付いてしまう。
アスカやミサトにそのへんを突かれていじめられからかわれ、
傷ついたところをペンペンに頭を撫でられなぐさめられ仲良しに。

567:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 00:51 3XuNCe//
そして運悪くペンペンの発情期と重なってしまい、ペンペンに犯されるシンジきゅん

568:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 01:10 8SAXPD7s
>>552
気になったら英語で検索してみるといい。
アメリカに多い。
新しいチルドレンが黒人の少女だとか、我々が考えつかない様なのが多数ある。

569:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 01:13 myzGT87o
覚悟のススメってマイナー?

570:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 01:16 SaVdofgT
漏れは好きさー


571:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 03:14 k5uU9qvq
漏れも好きー
零=レイ 霞=アスカ って似合ってるかも。


572:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 08:33 1cz0agG0
声だけならシンジ=散

573:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 10:12 3P1FRicp
冬月×ゲンドウが書きたくなった。
どこに書いたらいい?

574:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 10:13 1D5lpHzz
>>573
URLリンク(eva-2ch.hp.infoseek.co.jp)

575:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 13:26 ArnfMUv3
>>573
URLリンク(etc.2ch.net)

576:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 15:53 yxCrNL5+
完全に客観視する為にMAGI視点で淡々と報告するFFを読んでみたい。

コンピュータに知性が発生した、でも誰もそれに気が付いていない。その人工知性が日常を淡々と描写する
って設定の翻訳物のSFを読んだんで、やれば出来るかなと思った。
完全に主観性を排した無機質な言葉選びにすげーセンスを感じた。

577:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/28 16:44 XU2OCcVb
>576
なんだろ。
マン・プラスぐらいしか思いつかないな。

ユイに逢いたいがためにプラグスーツを着込んで初号機に搭乗。
拒否されつづけ鬱々とした日々を過ごすゲンドウ視点のSSを読みたい。
なんか、すでにありそうな気もするけど。

578:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/29 18:32 lfXNxCHA
シンジがどっかの組織に殺されてやむをえず攻殻の草薙みたいに、
サイボーグとして生きてる話が読みたい。
脳と脊髄の一部以外を電脳化&義体化して、MAGIなんかも自由に使える。
イメージとしてはナデシコのルリみたいにコンピューターに干渉したり、
脳が残っているのでエヴァとシンクロも可能。
トウジは始めから右腕、左足を義体化してて(使途とは無関係)
第四使徒戦後チルドレンになる。

性格はそんなに擦れていなくて、サイボーグになったせいでかえって開き直ったかんじで。

579:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/29 22:02 RMEZnP6W
>>578
改造人間003@門卓

580:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/29 23:34 WW5ORure
シンカヲでやおいを書いてくれる人いないかなぁ。
カヲシンはあんなにあるのに何で逆は少ないんでしょう(ToT)

581:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 00:02 x5CuZfHn
>>580
あんたの逝くべきところはここだろ
URLリンク(www2.bbspink.com)
 なんか質が変わったよなぁ 
最低スレ向けになってきたんじゃねーか?

582:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 00:05 c0xlysZ/
ヤヲイネタが禁止なんて一体誰が決めたんだ?

583:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 00:13 b+DqvH1u
過度のクロスオーバーネタや軍事ネタも同じくらいウザいから
別にそういうのがあっても排斥はしない
俺がウザいと感じていることを頭の隅に置いておいてくれれば

584:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 00:41 ygtvLxS5
断罪とかヘイト物で良くミサトを貶める材料に使われているネタを、
いっそのこと背景構築に使ってみようという発想の逆転。

ミサトがNERVに入った動機は父親の仇討ちだけではなかった。
彼女自身の身命を守る為でもあったのである。

セカンドインパクトの真相の全容はともかく、その一部なりとも知っている人間はそれなりの数に上る。
その中には葛城調査隊が余計な事をしたのが元凶だと思っている者も少なからず居るであろう。
ならば、その生き残りにして隊長であった葛城教授の娘であるミサトが吊し上げられる展開は十分有り得る。

幸いインパクトの混乱期には誰も彼もがそれどころではなく、
私刑に遭う事もなくどうにか社会復帰を果たすミサトであったが、
その後成長すると共に己の置かれた立場を認識するに従い、次第に心身共に追い込まれていく。
否応なく突きつけられた、彼女にとってたった一つ残された道。
それは彼女の仇でもある使徒との戦いの矢面に立ち、自らの手で身の証を立てる道であった。
使徒を自らの手で倒せない以上、せめて作戦面なりで貢献を見せないと我が身が危うい。

即ち、第一話の「逃げちゃ駄目よ~」は散々己に言い聞かせた物であった。
シンジを引き取ったのも、逃げられない立場に立たされた者同士という意識が大きい。
更に、NERV内で彼女の真の事情を知っているのがゲンドウと冬月だけだったりすると、
糾弾を怖れるあまり元恋人や親友にすら全てを打ち明けられず苦悩するミサトが、
身近な存在になりつつあったシンジと……という展開なんかもありで。

本来なら漏れが書けばそれで済む話なのだが、
生憎と現在は読むのはともかく書いてる時間など無かったりする。
誰か気が向いたらこれ使って何か書いてくれ(w

585:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 01:13 RASPcUVR
面白そうだとは思うが、
>否応なく突きつけられた、彼女にとってたった一つ残された道。
>それは彼女の仇でもある使徒との戦いの矢面に立ち、自らの手で身の証を立てる道であった。
>使徒を自らの手で倒せない以上、せめて作戦面なりで貢献を見せないと我が身が危うい。
この辺が少々無理あるかと。

ミサトが葛城博士の息女である、という事実がどの程度世間に知れ渡っているかによっても
違ってくると思うが、そもそもそういうミサトを逆恨みしている連中に
「罪滅ぼしのために、こうやって一生懸命戦ってますよ~」というのを見せた所で
さほど効果があるとは思えない。
ミサトを否応なしにネルフの作戦部長を務めざるを得ない状況に持っていかせるには
やや動機として弱いのでは。

むしろミサトには本人すら知らない「アダムに関するとある秘密」があり、それを利用するため
ネルフやゼーレに半ば脅迫される形で参加している…といった感じの方がいいかも?

実はシンジと並ぶ人類補難計画発動の鍵で、みたいな。

586:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 01:13 7kL+Ye65
>584
どうせなら、セカンドインパクトの原因を、14歳のころのミサトがアダムとシンクロして
暴走させてしまったためだったとしたほうが書きやすそうだな。
人類の半数を死滅させたという重責と、それを自分ひとりの胸に隠し続け
なければならない痛みに悶え苦しんでいる姿とか、話を引っ張りやすそう。

587:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 02:17 2oUVkKYt
実は本当の「ファーストチルドレン」だったりしたら話に幅が出てくるかもってことね。
シンジを引き取って一緒に暮らし、後に避けてしまうのもいわば同族嫌悪。
レイのような「生まれながらのチルドレン」でもなく、アスカのような「選ばれたエリート」でもなく、
シンジと同じように14歳でいきなり父親に呼ばれて(親権は母親のはずだから)
何もしらないままにシンクロさせられた、とかだと面白いかも。
もともと原作にそういうニュアンスはあるけれどね。

588:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 02:25 RASPcUVR
微妙に>586とケコーン_| ̄|○

ここまでの案を合体させると
 15年前、南極のアダム接触実験が原因でセカンドインパクト発生
 ↓
 ミサト生存、その後己の立場を知って愕然
 ↓
 ネルフ(ゼーレ)の保護観察下ではあるが何とか社会復帰、第二東京大学にも進学
 ↓
 苦悩の末、軍人としてのネルフ入りを決意。が、それこそ正にゼーレのシナリオ通りであった…
みたいな感じに出来るかな?

学生時代加持と別れた原因も、彼に父の面影を重ねてしまったというのと同時に
実は加持が自分の正体を知って近付いた、という事を知ってしまったからというのもアリかも。

シンジとの絡みだが、自分が逃げるに逃げられない状況に置かれている中
嫌々エヴァに乗ってるシンジを見て原作以上に激しく当たるミサト、なんてのも描けそう。
で、「雨降って地固まる」じゃないけど、シンジが自分と似たような身の上である事を知り
次第に絆を深めていくと。

加持との再会後、加持自身はミサトに純粋な好意を寄せていた事が発覚。
大きくヨリを戻すが、その時既にシンジに対しても微妙な感情が芽生えており
ミサトの心は次第に揺れ動く…


…何か収拾がつかなくなってきた(´Д`;)

589:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 02:37 g75u/9HW
元ネタ(デビルマン)的な雰囲気のあるミサト設定だといいやね。
セカンドインパクトで使徒に惚れられたとか暴走させたみたいな嫌な繋がりが
できて、彼女が瀕死なると使徒とかエヴァが暴走するとか。

590:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 04:03 2Y4rO+WG
子供同士でシンクロしあってエヴァを動かすというのはどうでしょうか?
エヴァを復座型にして綾波のクローンとシンジ、渚のクローンとアスカ レイと渚のクローン
が戦うという話を考えついたんです。



591:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 07:37 QF81NB5E
二人乗りエヴァって発想自体は沢山ある
それもどっちかっつうと最低系が多いような印(r

592:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 08:22 5pUcMn6A
リモートコントロールで複数同時シンクロ
坊主500人が一斉に御経を唱えながら・・・


ラ板| λ..........

593:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 09:02 oxOcSLI/
エヴァでリヴァイアサンをやってみるのも面白そう
サード・インパクトが起きなかった第三新東京
セカンド・インパクトの傷をそのまま引きずる東京で、妖しげな出来事が頻発し始める
修医として勤めている霧島マナはその事件に巻き込まれるが
彼女を助ける為に、国連軍に参加してレイ、アスカ、トウジ、カヲルの4人と共に行方不明になった
元恋人・碇シンジが共に行方不明となった4人の身体を持って現れた
福音を告げるもの「エヴァンゲリオン」として…


594:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 10:57 q867e6dY
>>592
下手に暴走するより強力そうだ。

595:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 14:16 2oUVkKYt
>>592
無論ケイジは大仏殿様式なわけだな。
そして職員の服は基本的に袈裟と作務衣であると。

596:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 14:53 IEyZDfrt
>592
ナイフなど使わずドロップキックで使徒を殲滅するのか(w

597:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 15:38 2oUVkKYt
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これのシンジ視点バージョン。
できればEVA世界に帰ってからの戦いメインで。
なんつーか、癒されますた。

598:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 15:53 mf+/6v/K
>>562
古橋だなw

599:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 15:53 mf+/6v/K
スマソ>>592だった_| ̄|○

600:名無しが氏んでも代わりはいるもの
04/01/30 18:29 jMDCZ4fF
目覚めると彼はエヴァ世界のシンジになっていた。
飛び交う戦自のVTOL。山肌から姿を現す第三使徒。
「…これは…そうか、シンジになって俺にこの世界を救えと言うんだな?」

彼はヲタ知識をフル活用し、エヴァを駆り次々と使徒を殲滅。
結果、サードインパクトは回避され、世界が滅ぶことはなかった。
英雄としてネルフ内外から賞賛を浴びる俺シンジ。
豪遊、ハーレム、何でもありな生活。
ところが……

色褪せ、静止し、崩れ落ち砂と消える世界。
残されたのは俺シンジと紅い海。
「何故だ?」
「貴方でも駄目だったのね…」
「誰だ!」

そこに現れたのは綾波レイ…いや、リリス。
「私は貴方に想いを…碇くんの願いを託したわ。
でも貴方、葛城三佐とセカンドを見捨てたでしょ?
いいえ、見捨てたなんてものじゃないわ。
貴方は自分に都合のいい世界に酔いしれたいがために
彼女達を積極的に淘汰・排除した。
…貴方には失望したわ」
「何を言っているんだ?俺はお前に会ったことなど………?……!!」
「言ったはずよ。貴方をこの世界へ導く時に…」

『ネルフの皆を救って。それが碇くんの願いだから…』



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch