03/04/15 00:19 475HUwHL
ぱんちーと様、お久し振りです。
お仕事一段落されたご様子。
>>131 132
「今回は、また変ったSSであるなぁ」「時代はどこまで遡る」
「さて、どんなオチかしら?」と思いつつ拝見していたら、
最後は私に振られました。(タハハ)
>この古ネタSSを完全に理解できるのって
胸張って「勿論、全部」と言っても、寧ろ恥晒しになりますか・・・
残念「コリパス」「あんま膏」「ラムールQ」が判りません。
>高畠華宵先生の画集
ぱんちーと様の蔵書として、これは如何にも相応しい。
時々、新聞の出版広告でこの画家の挿絵を目にします。
(「戦前復刻書」「懐かしの少年倶楽部」といった類)
モデルは切れ長眼の美少年達で、絣の着物・ニッカボッカズボン姿。
題名は、嗚呼玉杯に花うけて・神州天馬峡・ジャガーの眼・・・
美少年ではあるが、何故か彼らの視線はいつも上目遣い。チョッと気味が悪い。
精神的に逝った感じがする、のは私だけでしょうか?
(ここまで書いたところで「他の画家と記憶違いをしていないか」と
不安になり検索をしました。どうやら合っている様です)
“あい”は中原淳一も愛読書だったりして。