手塚治虫総合 6 ブクツギキュat RCOMIC
手塚治虫総合 6 ブクツギキュ - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
03/09/21 08:24
関連スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~4【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)
こんなブラック・ジャックは嫌だ!
スレリンク(csaloon板)
加山雄三のブラック・ジャック
スレリンク(natsudora板)
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆
スレリンク(rcomic板)
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
スレリンク(rcomic板)
手塚治虫「MW」
スレリンク(rcomic板)
ブッタについて語るぞ!
スレリンク(rcomic板)
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
スレリンク(rcomic板)
~どろろ~ 手塚治
スレリンク(rcomic板)
手塚アニメ最高傑作『どろろ』を再放送せよ!
スレリンク(ranime板)
【どろろ】お前らみんなほげたらだ!【どろろ】
スレリンク(kin板)



3:愛蔵版名無しさん
03/09/21 08:25
【フジ】鉄腕アトム【落札】
スレリンク(comicnews板)
鉄腕アトム
スレリンク(ranime板)
アストロボーイ・鉄腕アトム
スレリンク(anime板)
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part4~
スレリンク(ranime板)
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆
スレリンク(ranime板)
☆☆☆ ユ ニ コ ☆☆☆
URLリンク(comic.2ch.net)
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目
スレリンク(ranime板)
手塚治虫の実験アニメについて語ろう
URLリンク(comic.2ch.net)
青いブリンク~カケルくん!!~
スレリンク(ranime板)


4:愛蔵版名無しさん
03/09/21 08:26
手塚治虫「アドルフに告ぐ」って・・・
スレリンク(csaloon板)
七色インコについて語ろうぜ
スレリンク(drama板)
手塚作品スレ  ~最強ヒロインを決めるぞゴルァ~
スレリンク(csaloon板)
手塚治虫は日本最大のSF作家
スレリンク(sf板)
【火の鳥】SF作家になりたーい!藤木稟【盗作】
スレリンク(sf板)
りんたろうのメトロポリスってどうよ?
スレリンク(sf板)
江川達也は手塚治虫の後継者
スレリンク(csaloon板)
★漫画の「スターシステム」について語るスレ★
スレリンク(csaloon板)
手塚作品って糞じゃん・・・
スレリンク(csaloon板)
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
スレリンク(rcomic板)
なぜ手塚治虫の漫画はあんなにつまらないのか?
スレリンク(csaloon板)
【2003.3.25創刊】手塚治虫マガジン【毎月25日】
スレリンク(comicnews板)
手塚治虫以来の天才と呼ぶにふさわしい作家の不在
スレリンク(csaloon板)




5:愛蔵版名無しさん
03/09/21 08:29
過去スレ
【移転】手塚治虫 総合スレッド【神】(982)html化待ち
スレリンク(rcomic板)
手塚治虫 総合スレッド2 (1001)
URLリンク(comic.2ch.net)
手塚治虫スレ (68)
URLリンク(comic.2ch.net)
手塚治虫について日本一だ!と思う奴(155)
URLリンク(www.2ch.net)
手塚治虫の短編 (4)
URLリンク(mentai.2ch.net)
巨匠 手塚治虫(6)
URLリンク(piza.2ch.net)
手塚治虫 (135)
URLリンク(curry.2ch.net)
手塚治虫 (1)
URLリンク(yasai.2ch.net)
手塚治虫 (40)
URLリンク(saki.2ch.net)
手塚治虫のおもろない漫画 (136)
URLリンク(piza.2ch.net)




6:愛蔵版名無しさん
03/09/21 09:20
あほにしが書き込んできてもスルーする事。
いちいちレス付ける奴はあほにしと同レベル。

7:愛蔵版名無しさん
03/09/21 09:42
【よくある質問】
Q:手塚作品最近読み始めたのですが、どれがおすすめですか?
A:ブラック・ジャック、火の鳥、三つ目がとおる、アドルフに告ぐ
  ブッタ、七色いんこ

8:愛蔵版名無しさん
03/09/21 09:59
次スレ立てちゃったんだ・・・

9:愛蔵版名無しさん
03/09/21 11:20
かんぷらちんき

10:愛蔵版名無しさん
03/09/21 11:42
9月25日・手塚治虫マガジン
9月26日・週刊20世紀の100人

11:愛蔵版名無しさん
03/09/21 11:43
前スレのリンク違ってたよ。

手塚治虫総合スレッド 5
スレリンク(rcomic板)


12:愛蔵版名無しさん
03/09/21 11:49
ヒイ ヒイ ヒイ

13:愛蔵版名無しさん
03/09/21 12:08
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)l50

14:愛蔵版名無しさん
03/09/21 12:42
俺、今までブラック・ジャック全巻しか持ってなかったけど これからは 七色いんこ も買うよ

15:愛蔵版名無しさん
03/09/21 12:46
ミッドナイトっていう作品はどうなんだ?

16:愛蔵版名無しさん
03/09/21 12:58
>>15
前スレの906だな。


17:愛蔵版名無しさん
03/09/21 13:39
ミッドナイトは深夜運チャンの
人情アンビリバモノかな。

18:愛蔵版名無しさん
03/09/21 13:50
ミッナイト
最後。何ですかあれは???
ジャンプの打ち切り作品でもああいう展開にできるヤシいない。


19:愛蔵版名無しさん
03/09/21 14:01
>>18
チャンピオン・コミック版と
文庫版ラストがちがうんですよ。
連載当時ラストが衝撃的という理由で、
チャンピオン・コミックに収録されなかったらしい。

20:愛蔵版名無しさん
03/09/21 14:06
アンビリバモノにふさわしいラストだなw
BJも本人によるパロだww

21:愛蔵版名無しさん
03/09/21 14:13
ミッドナイトは
作品中にBJが出たために、
つまらなくなった気がする。
BJの性格と
ミッドナイトの性格が同じタイプなので
よくなっかったと思うな。正反対だとよかったのに。


22:愛蔵版名無しさん
03/09/21 15:34
ミッドナイトに出てるBJはなんか前と違うと思った。
もう連載当時みたいなBJは描けないんだと思った。

チャンピオン繋がりで、高橋葉介「学校怪談」にゲスト
出演してた夢幻紳士も、なんか違うと思った。

23:愛蔵版名無しさん
03/09/21 17:35
「牙人」(の成長した方)は、侍トルーパーのリョウに似てると思ったあの頃の私。

24:愛蔵版名無しさん
03/09/21 18:21
23=普通野並子

25:愛蔵版名無しさん
03/09/21 18:27
ミッドナイトにBJが出てくるとミッドナイトが情けなく見えて嫌だったなぁ。
やっぱ(文庫で最終回をみて) 変身ネタが好きなんだと再確認。

26:愛蔵版名無しさん
03/09/21 19:17
真・関連スレ(>>2-5はデタラメ)

【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレ
スレリンク(rcomic板)l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
スレリンク(rcomic板)l50
ブッダについて語るぞ!
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「MW」
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】プライムローズ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
『アドルフに告ぐ』って…
スレリンク(rcomic板)l50


27:愛蔵版名無しさん
03/09/21 19:24
(懐かしアニメ)
鉄腕アトム
スレリンク(ranime板)l50
【鋼鉄の身体】 ビ ッ グ X 【20倍の大きさ】
スレリンク(ranime板)l50
☆ W3 〔ワンダースリー〕 ☆
スレリンク(ranime板)l50
◆「リボンの騎士」 ボクは女の子じゃないぞ! ◆
スレリンク(ranime板)l50
手塚アニメ最高傑作『どろろ』を再放送せよ!
スレリンク(ranime板)l50
▲▲▲ジェッターマルスって▲▲▲~Part5~
スレリンク(ranime板)l50
24時間テレビ 愛は地球を救うアニメ☆4周目
スレリンク(ranime板)l50
手塚治虫の実験アニメについて語ろう
スレリンク(ranime板)l50
ブラックジャック
スレリンク(ranime板)l50


28:愛蔵版名無しさん
03/09/21 19:25
(漫画サロン)
「PLUTO」浦沢直樹+手塚治虫
スレリンク(csaloon板)l50
ブラックジャックは歴代最高の名作
スレリンク(csaloon板)l50
こんなブラック・ジャックは嫌だ!
スレリンク(csaloon板)l50
手塚治虫>>>>>>宮崎駿
スレリンク(csaloon板)l50
手塚治虫は無能な三流漫画家
スレリンク(csaloon板)l50


29:愛蔵版名無しさん
03/09/21 19:28
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
鉄腕アトム
スレリンク(rcomic板)l50
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「きりひと讃歌」
スレリンク(rcomic板)l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレ
スレリンク(rcomic板)l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
スレリンク(rcomic板)l50
ブッダについて語るぞ!
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「MW」
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】プライムローズ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・
スレリンク(rcomic板)l50
『アドルフに告ぐ』って…
スレリンク(rcomic板)l50


30:愛蔵版名無しさん
03/09/21 20:38
>26~29

別にどうでもいい。

31:愛蔵版名無しさん
03/09/21 20:39
宮崎駿は手塚治虫の足元にも及ばない
スレリンク(asaloon板)

32:愛蔵版名無しさん
03/09/21 20:42
ミッドナイトと七色いんこ
は、まだ未収録あるのか教えてくれ。

33:愛蔵版名無しさん
03/09/21 21:55
>>32
このきき方で教えてあげられる人いるの?


34:愛蔵版名無しさん
03/09/21 22:01
>>33
小姑鬼千匹

35:愛蔵版名無しさん
03/09/21 22:10
>>34
辞書ひーちまったじゃないか。

36:愛蔵版名無しさん
03/09/21 22:28
わっ!新スレたってる!!ありがとう♪

37:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:36
今の若い人で手塚を読んだ事無い人っているの?


38:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:40
正直、読んだことない人の方が多いと思う。
あんまり出会う機会ないんじゃないかな。(漫画読まない人も多そう)

39:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:44
知らなくても普通かも。

40:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:51
291 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:03/09/21 23:47 ID:???
ブラックジャックが2億部売れたってのは
信者の捏造だよ

本当手塚信者って最低だよな
ゴミ以下


41:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:53
>>40
300 名前:300 投稿日:03/09/21 22:59 ???
ブラックジャックが2000万部売れたってのは信者の捏造でした

42:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:54
カップラーメン以上だよそれじゃ。



43:愛蔵版名無しさん
03/09/21 23:57
宮崎駿は手塚治虫の足元にも及ばない
スレリンク(asaloon板:291番)


44:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:04
あほにしが来たぞ(w

45:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:24
おい、クズども、
ミッドナイトと七色いんこ
は、まだ未収録あるのか教えろ、タコ。



46:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:32
新スレが立ってる
1さんおつかれー。

未収録作品と書き直し作品の発表の場として
全集第五期刊行をしてほしい。
やれ!!


47:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:34
>45
ヒマなら両作品のスレでも立ててみろバカw

48:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:37
ブラックジャックが2億部売れたってのは
信者の捏造だよ

本当手塚信者って最低だよな
ゴミ以下

49:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:43
45=48

50:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:44
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた

51:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:47
みなさま~。
ミッドナイトと七色いんこ
は、まだ未収録あるのか教えていただけませんでしょうか?

52:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:47
26巻が2部売れた

53:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:49
シラネ

54:愛蔵版名無しさん
03/09/22 00:53
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた
アトムはブラックジャックより売れた

55:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:09
火の鳥は火の山より売れた

56:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:12
双生児殺人事件は妖怪探偵団より売れた

57:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:12
これもあほにしか

58:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:14
どっかにあほにしの隔離スレ作れや。

59:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:14
無視しろ

60:愛蔵版名無しさん
03/09/22 01:23
アフォ西てバカだねー

61:愛蔵版名無しさん
03/09/22 02:18
メール欄にわけわからん文字列入れて上げてる奴も同類

62:愛蔵版名無しさん
03/09/22 02:33
あほにし及びそれに関係するレスにはスルーしてください。

63:愛蔵版名無しさん
03/09/22 02:38
ベレー帽盗難事件 あげ

64:愛蔵版名無しさん
03/09/22 09:49
皆さん、豆ですね。

65:愛蔵版名無しさん
03/09/22 12:14
でも、手塚作品単発スレって多すぎない?

66:愛蔵版名無しさん
03/09/22 12:25
作品多いから仕方なかろう。
でもテンプレ見る限り作品スレはわりと少ないような。

67:愛蔵版名無しさん
03/09/22 12:50
>>66
いや、昔は一作家一スレって暗黙のルールがあって(今でもあるかも)、
個別スレを立てるのは敬遠されてたんだよ。
もっとも、その頃から手塚作品は数が多いからまぁしょうがないかって
空気はあって、実際個別スレは色々立ってたけど、立ててる香具師も
ルール破りを自覚した上での確信犯だった。
今はそういんじゃなくて素で個別スレ立ててるように見える。
とやいえ、別にスレ立て規制したり削除勧告する気はないけどさ。

68:愛蔵版名無しさん
03/09/22 14:29
リストラされたけど、漫画喫茶で雇ってもらえるようになった。
面接の時、『漫画はお読みになりますか?好きな漫画あったら教えてください』
って聞かれて、
『・・・手塚治虫の作品全般です!!!!』
って気合入れて答えたら『名作系がお好きなんですね』と言われた。
何か嬉しかった。

69:愛蔵版名無しさん
03/09/22 14:52
週刊100人デター

70:愛蔵版名無しさん
03/09/22 14:55
>>68
「手塚漫画の中でどういった作品がお好きなんですか?」と聞かれた
ら、すかさず「サンダーマスクとかブルンガ1世とかですかねぇ…あぁ
アラバスターは全台詞暗唱できます」と答えるとGOOD。きっと「名作
系がお好き」という前言を撤回してもらえること請け合い。


71:愛蔵版名無しさん
03/09/22 14:58
アラバスターは面白いと思うんだがなあ…
ストーリーもまとまってるしキャラも立ってるし。
ピーナツ弾かっこよかったよ

72:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:09
好き嫌いでいえば、アラバスターもダスト8もブルンガ1世も好きだ。
けど、名作かどうかといえば…言いにくいことだが…。

73:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:19
ブルンガの幼虫のデザインが好き。
アニメ版の変身シーン見たかった。
キャラクターは悪魔のじいさんとロックがよかった。

74:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:27
>じいさん
四つ足教授風ネズミー頭な

75:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:35
正直、名作の条件がわからんぽ。

76:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:40
新スレおめ!
>>37
私が若い子って呼べるかどうかわかんないけど(21歳)、手塚は最近読み始めた。
実際読むまでかなり敬遠してた。古いんじゃないのか、
やっぱり今の漫画のほうが私たちにはあってるんじゃないかって。
それと、小さい頃に親から他の選択肢なく読まされたり観させられたりした手塚作品が、どことなく怖くて
(火の鳥とか)、手塚作品って残酷なんじゃないの?みたいなトラウマがあって、
手塚作品は敬遠してたなあ・・・

今はめっちゃマンセー派ですが

77:愛蔵版名無しさん
03/09/22 15:40
名作かどうかは、作品内におけるヒョウタンツギ・オムカエデゴンス(スパイダー)・
ブクツギキュの登場回数をある数式に当てはめることで判ります。
が、その数式がどういうものかは、高度に政治的なので申し上げられません。

78:愛蔵版名無しさん
03/09/22 17:05
>作品内におけるヒョウタンツギ・オムカエデゴンス(スパイダー)・ブクツギキュの登場回数
これは作者本人が描いてる途中で、1飽きてきた、2馬鹿馬鹿しくなった、3照れてきた、これらいずれかの回数と思ってよろしいのでしょうか。


79:愛蔵版名無しさん
03/09/22 17:11
どろろの背中に書いてあったのは実はヒョウタンツギ。

80:愛蔵版名無しさん
03/09/22 17:44
BJの自宅の心電図にヒョウタンツギがでてくるのは、手術成功の兆し。

81:愛蔵版名無しさん
03/09/22 18:42
0マンの頃の絵って良すぎない?
最近読み返して見入っちゃったよ

82:愛蔵版名無しさん
03/09/22 19:41
>>76
少年少女の手塚作品の出会いが、
奇子、MWだったら、やだなあ。
それ以上絶対他のやつ読まないだろう。
B・Jの出会いが「落下物」だとしたら・・・・

83:愛蔵版名無しさん
03/09/22 19:59
手塚先生が今でも生きておられたら、どんな漫画を描いていたでしょうね

84:愛蔵版名無しさん
03/09/22 20:01
ネギま!に対抗して萌え漫画を

85:愛蔵版名無しさん
03/09/22 20:46
2003年だけに火の鳥のアトム編に取り掛かってるところだと思う。

86:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:06
手塚氏が亡くなった頃って、画風はどうであれGペンでカリカリと細
かい線を重ねていくような絵が流行ってたから、線が太くて丸っこ
い手塚絵は古いって感じがした。
でも今は、わりと描線のストロークが長くて丸っこい線が好まれて
るみたいだし(萌え漫画とか)、手塚氏が生きてればまた本当の意
味で復権してたかも。
母性と幼さとを感じさせる手塚ヒロインは、濃くてきつい顔の女性が
セクシーとされた劇画全盛の70年代より、大友克洋風の日本人顔
ヒロインが台頭した80年代より、今のほうが受け入れられやすそう。






87:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:16
>>84
でも、萌え漫画に対抗心燃やして、ちっとも萌えられない漫画を描きそうで
ナイス。そんな御大がまた好きなんだけど。

88:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:21
手塚の絵じゃ萌えんよな・・・

89:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:23
手塚絵の方が萌えますがナニーカ

90:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:28
手塚絵は萌えるけど、御大はあまりオパーイが上手じゃないから、萌え漫画
描いても「エイケン」みたいなグロい萌え漫画ができてしまいそうな…

91:89
03/09/22 21:35
そういや漏れでも青年向けの作品によく出てくる大人の女性の裸には萌えないなあ…

92:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:49 dB6kqG5U
さて、「プルート」みたいに手塚・現役作家のコラボレーションが流行りそうな
気がしますが、どんな作家にどんな手塚漫画を描いてほしいかな~?

93:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:51
水木しげるの「どろろ」。

94:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:55
荒木飛呂彦の「どろろ」

95:愛蔵版名無しさん
03/09/22 21:56
白土三平の「どろろ」。

96:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:04
大塚英志作・田島昭宇画の「どろろ」

97:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:10
クカナッノラ、ホ。ヨ、ノ、惕悅ラ


98:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:15
>>96 なんだよ、大塚英志作 って。

99:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:22
本田雄に全て描かせたら最高

100:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:24
明日 七色いんこの1巻買いにいこっと

101:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:25
「大塚英志 どろろ パクリ」で検索すると分かるよ…

102:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:32
公言してる品。

103:愛蔵版名無しさん
03/09/22 22:35
水木版どろろ
百鬼丸「ナニナニ48の魔物退治…チンポも帰って来る…!?フハッ!(書き文字)
     おらぁやるぞー」

104:愛蔵版名無しさん
03/09/22 23:00
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた
ブラックジャックが2億部売れた

105:愛蔵版名無しさん
03/09/23 04:37
>>92
三浦建太郎の「どろろ」


106:愛蔵版名無しさん
03/09/23 08:55
沙村広明の「どろろ」

107:愛蔵版名無しさん
03/09/23 09:13
正直、故・青木雄二に「どついたれ」をリメイクして貰いたかった。

108:愛蔵版名無しさん
03/09/23 16:13
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。

109:愛蔵版名無しさん
03/09/23 16:38
一峰大二の「マグマ大使」

110:愛蔵版名無しさん
03/09/23 16:52
>>108は元はマロンのアンチ系スレのみに貼られていたコピペですが
今回は懐かし漫画板全域に無差別に貼られているようなので反応は無用。


111:愛蔵版名無しさん
03/09/23 16:57
いえっさー

112:愛蔵版名無しさん
03/09/23 17:12
安彦良和か江川達也の「一輝まんだら」

113:愛蔵版名無しさん
03/09/23 18:00
横山光輝の「ナンバー7」

…オリジナルと見分けつかないものができそうな気が…

114:愛蔵版名無しさん
03/09/23 18:21
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。

115:愛蔵版名無しさん
03/09/23 19:15 KNEPxjIy
>>114
マルチやめれ

116:愛蔵版名無しさん
03/09/23 19:58
永井豪の「こじき姫ルンペネラ」

117:愛蔵版名無しさん
03/09/23 20:07
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。

118:愛蔵版名無しさん
03/09/23 20:26
和月宏伸の「どろろ」とか…怖いもの見たさで…

119:68
03/09/23 22:36
>>70
結構アラバスター好きなんだけどなぁw
墓場に持って行きたいくらい好きなのは、BJなんですけど、『特に好きな作品』
を聞かれたら『鳥人体系』って答えたかも・・・です。
あと、当方女ですので『人間昆虫記』も挙げたかもしれませんね。

十何人も面接に来て、採用してもらえたのは私だけだったから、
『手塚先生のおかげ!?』などと舞い上がってカキコしてしてしまいました★

120:愛蔵版名無しさん
03/09/23 22:56
>>92
江川達也の「人間ども集まれ!」

121:愛蔵版名無しさん
03/09/23 23:08
>>92
安田弘之で「地球を呑む」

122:愛蔵版名無しさん
03/09/23 23:37
つのだじろうの「日本発狂」

123:愛蔵版名無しさん
03/09/24 00:29
藤子不二雄Aの「IL」

124:愛蔵版名無しさん
03/09/24 00:40
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。


125:愛蔵版名無しさん
03/09/24 00:49
諸星大二郎の「新柳斎志異」

126:愛蔵版名無しさん
03/09/24 01:01
細野不二彦の「ブラック・ジャック」
・・・そのつもりで「ギャラリー・フェイク」描いてるんだろうけど。

「ドン・ドラキュラ」とかでも描いてくれると面白いと思うが。

127:愛蔵版名無しさん
03/09/24 01:27
つうか雑談してぇ。
テーマは「ドン・ドラキュラ」で。

今の何も知らない読者が読んだら、たいして面白くないコメディーなんだろうな。
たしかにドタバタギャグとして読めば、たいして笑えない。何より古い。ノリが。
でも微笑ましいんだよな。オレが読むと。
ブラック・ジャック連載終了後のチャンピオンでBJと正反対の主人公を
描きたかったんですって、御大は。確かにそんな気概が随所に見えるんだ。
ダメな父親のドジをしっかり者の娘がフォローする、というパターンも安心するんだよ。
オレも水戸黄門を愉しむジイさんの境地に達したというかとか?
チョコラ可愛いしね。

128:愛蔵版名無しさん
03/09/24 01:35
原哲夫の「ロボイド」

129:愛蔵版名無しさん
03/09/24 01:39
チョコラかわいいんだ。
ノブヒコ君と一緒に太陽の下を歩きたいばかりに色々試して灰になったり、
獲物を見つけられないオヤジに自分の血を飲ませたり、健気でね。
ダメオヤジの伯爵も、いざチョコラのピンチにはカッコよくてさ。
幼児性愛とかの見地から分析するともっと色々面白いかも。それは野暮か?
まぁ、一般ウケはしなかろうね。
そもそも手塚治虫先生の絵はギャグには向かないよな。

130:愛蔵版名無しさん
03/09/24 01:46
お父さんはっ きゅーけつきー。


131:愛蔵版名無しさん
03/09/24 02:39
高橋留美子の「ドン・ドラキュラ」

132:愛蔵版名無しさん
03/09/24 06:20
あじまひでおのドンドラ

133:愛蔵版名無しさん
03/09/24 15:30
今日文庫の「七色いんこ」1巻を買った。
悪くは無い

134:愛蔵版名無しさん
03/09/24 15:30
>>131
見たい・・・と思ってしもた。

135:愛蔵版名無しさん
03/09/24 18:54
手塚は自分の代表作であるアトムを「駄作」とか「金のため」って言ってたって 本当?
 

136:愛蔵版名無しさん
03/09/24 19:01
代表作は次回作です、と言うのと似たようなもんだと思う。

137:愛蔵版名無しさん
03/09/24 20:27
>135
アニメの話ですな。あれは。

138:愛蔵版名無しさん
03/09/24 20:39
さいとうたかをの「グリンゴ」

139:愛蔵版名無しさん
03/09/24 20:49
高橋葉介の「ダスト8」

140:愛蔵版名無しさん
03/09/24 20:54
山上龍彦の「お客さまは悪魔です」

141:愛蔵版名無しさん
03/09/24 20:55
つげ義春の「ばるぼら」

142:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:46
水木しげるの「アドルフに告ぐ」

143:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:50
弘兼憲史の「人間ども集まれ!」

144:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:53
水島新司の「バックネットの青い影」

145:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:54
赤塚不二夫の「ヤジとボク」

146:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:56
松本零士の「未来人カオス」

147:愛蔵版名無しさん
03/09/24 21:57
横山光輝の「ゴブリン公爵」

148:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:01
モンキーパンチの「地球を呑む」

149:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:03
いい加減、つまらない一行ネタでスレを浪費するのは止めて欲しいんですけど。

150:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:12
本宮ひろ志の「陽だまりの樹」

151:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:14
楳図かずおの「グロテスクへの招待」

152:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:19
ジョージ秋山の「平原太平記」

153:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:20
やなせたかしの「妖怪探偵団」

154:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:33
板垣恵介の「地上最大のロボット」

155:愛蔵版名無しさん
03/09/24 22:49
望月三起也の「キャプテン・ケン」

156:愛蔵版名無しさん
03/09/24 23:19
武内直子の「リボンの騎士」・・・・・・

157:愛蔵版名無しさん
03/09/24 23:24
漫・画太郎の「マンションOBA」

158:愛蔵版名無しさん
03/09/24 23:38
一行ネタ秋田

159:愛蔵版名無しさん
03/09/24 23:40
このスレもつげ義春スレのようになるのか?

160:愛蔵版名無しさん
03/09/24 23:57
横山まさみちの「やけっぱちのマリア」

161:愛蔵版名無しさん
03/09/25 00:01
>129
>そもそも手塚治虫先生の絵はギャグには向かないよな。
向き不向きというよりおもろいかどうかでは。
楳図かずおやら
池上遼一の画でギャグやる人もいるし、
なにより
手塚に似せた画でギャグ以前の内容の罰当たりもいますがねぇ。

昭和カラー版に合わせて連載した「鉄腕アトム」とか
「アトムキャット」は
ギャグのつもりだと思うんだけど。


162:愛蔵版名無しさん
03/09/25 00:08
ストーリーの節々に入るギャグが好き。

163:愛蔵版名無しさん
03/09/25 10:03
短編で名作といえばなんでしょうか?
私は「ボンバ!」「ガラスの脳」
なんて好きですけど。

164:愛蔵版名無しさん
03/09/25 10:31
>>163
「ガラスの脳」はいいねぇ…

「ボンバ!」は…鬱になるな。そのくせ、最後の1頁で「僕とつきあってくれま
すか」「ええ、いいわ」みたいな「明るい男女交際」ノリでそれまでの暗さを誤
魔化そうとしているのが許せない。

165:愛蔵版名無しさん
03/09/25 22:49
手塚先生の絵には子供が素直に喜べないグロテスクさ、暗さがあると思う。
手塚先生の絵は子供には怖いよ。
鳥山明と対極。
マクドナルドのキャラクターでドナルドっているじゃん?アイツも怖い。
そういえばディズニーにも同じ暗さがあるように思う。

166:愛蔵版名無しさん
03/09/25 22:54
対極に鳥山明を持ってきたケド、鳥山明が好きなワケじゃないよ。
別になんとも思わない。
手塚先生は、たかが2chの書き込みでも呼び捨てにできない。

167:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:44
吾妻ひでおの「冒険ルビ」

168:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:46 8PA9a9Sf
鳥山明の「冒険放送局」

169:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:47
ちばてつやの「タイガーランド」

170:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:48
川崎のぼるの「ずんべら」

171:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:52
山口貴由の「キャプテンken」

172:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:52
柳沢きみおの「四谷快談」

173:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:54
矢口高雄のミクロイドS

174:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:56 8PA9a9Sf
>171
グッジョブ!

175:愛蔵版名無しさん
03/09/25 23:58
江川達也のワンダースリー

176:愛蔵版名無しさん
03/09/26 00:02
桑田次郎の「サンダーマスク」

177:愛蔵版名無しさん
03/09/26 00:03
つのだじろうの「泥だらけの行進」

178:愛蔵版名無しさん
03/09/26 00:11
日野日出志の「雨ふり小僧」

179:愛蔵版名無しさん
03/09/26 02:02
これ荒しだろ

180:愛蔵版名無しさん
03/09/26 02:15
手塚治虫の「ゲゲゲの鬼太郎」

181:愛蔵版名無しさん
03/09/26 06:36
ちば拓の「るんは風の中」

182:愛蔵版名無しさん
03/09/26 07:51
新手の荒らしか?秋田

183:愛蔵版名無しさん
03/09/26 08:55
大友克洋の「新宝島」

184:愛蔵版名無しさん
03/09/26 09:40
>>182
いや、エスプリが効いてて面白いネタも多いよ。さすが漫画通だと思える。
一行じゃなくてもう少しコメントがあるともっと面白いとは思うけど。
でも飽きた人は、何かネタをふればそっちの方に話題がシフトすると思う。


185:愛蔵版名無しさん
03/09/26 13:03
つげ義春の「ブラック・ジャック」

術後すべてねじ式。

186:愛蔵版名無しさん
03/09/26 14:30
池上遼一の「アリと巨人」

187:愛蔵版名無しさん
03/09/26 14:55
石川賢の「ビッグX」

188:愛蔵版名無しさん
03/09/26 17:41
宮崎駿の「ジャングル大帝」

189:愛蔵版名無しさん
03/09/26 17:47
楳図かずおの描くピノコ。ハプハプハプなのよさ!

190:愛蔵版名無しさん
03/09/26 17:51
高田祐三の「三つ目がとおる」

191:愛蔵版名無しさん
03/09/26 17:54
諸星大二郎の「ぼくの孫悟空」

192:愛蔵版名無しさん
03/09/26 18:02
風忍の「ボンバ!」

193:愛蔵版名無しさん
03/09/26 18:19
矢口高雄の「モモンガのムサ」

194:愛蔵版名無しさん
03/09/26 18:42
福本伸行の「アラバスター」

195:愛蔵版名無しさん
03/09/26 19:23
週刊100人、どこにも売ってないよ…
皆さん、読みました?

196:愛蔵版名無しさん
03/09/26 19:28
>>195
買った。でもまだ読んでない。

197:愛蔵版名無しさん
03/09/26 21:35
週刊100人てナニ?

198:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:13
>>197
これ
URLリンク(www.de-club.net)

199:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:21
一言ネタやってる人、一日で20個位書くなら
独自スレ立ててもらえませんか?
それを楽しみにしてる人だけそのスレを
見ると思うので・・・


200:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:31
買ったyo!!週間100人。
知ってる事ばっかり載ってるんだけど、つい買っちゃうんだよね・・・

201:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:32
げ。”週刊”だった・・・欝

202:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:47
横山光輝の「ロボイド」

203:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:48
美内すずえの「七色いんこ」

204:愛蔵版名無しさん
03/09/26 22:49
萩尾望都の「火の鳥」

205:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:04
そういえば、手塚御大が描いた麻雀ものとか料理漫画とかも読みたかったなぁ。

206:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:19
手塚は勝負事はあんまり好きじゃなかったようだったが、
それでも「地上最大のロボット」をものにした。

正直「グリンゴ」の相撲対決の結末がげしく気になる。


207:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:23
そういや料理漫画って勝負物多いなあ…

208:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:31
こういう頭の悪い連中は、いったいなにが楽しくて、こういうとこに
きてるんだろうな。可哀相で、笑うに笑えない。
 馬鹿はためらわず削除。

209:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:36
手塚御大の料理もの・・・見てみたいような気も。
でも想像つかんなあ。

210:愛蔵版名無しさん
03/09/26 23:51
おいしそうに食べるシーンは期待できる。ムシャムシャガツガツングング

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
03/09/27 00:05
近々、宝塚ファミリーランド(跡?)の側を通るので
記念館に行ってきます。
それにつけても、DVD欲しいなぁ

212:愛蔵版名無しさん
03/09/27 00:16
>>211
何のDVD?

213:愛蔵版名無しさん
03/09/27 00:39
畑中純の「海の姉弟」

214:愛蔵版名無しさん
03/09/27 08:18
手塚治虫の「ザ・シェフ」

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
03/09/27 09:04
>>212
全集 DVD-ROM。オクも見てるだけで手が出せん。

216:愛蔵版名無しさん
03/09/27 12:00
スレ立ったみたいね

手塚治虫作品を誰にリメイクして欲しい?
スレリンク(csaloon板)


217:愛蔵版名無しさん
03/09/27 13:20
いしかわじゅんの「モンモン山が泣いている」

218:愛蔵版名無しさん
03/09/27 13:32
さくらももこの「春らんまんの花の色」

219:愛蔵版名無しさん
03/09/27 22:21 rg3KPdRa
質問 何故 手塚さんはベレー帽をずっと被ってたんですか?
別に被らなくてもいいと思うんですが

220:愛蔵版名無しさん
03/09/27 22:26
今月の『手塚治虫マガジン』は、もう読みましたか?
シュマリが次号より休載になるとの事ですが、『都合により』って、どういう
都合で休載になるんでしょうか。

・・・まさか、また何者かによる横槍が入ったとか・・・
『シュマリ』は、扉絵を楽しみにしていただけに残念です。

221:愛蔵版名無しさん
03/09/27 22:33
>220
>扉絵
そうでした。続けてみると……。



222:220
03/09/27 22:45
>>221
そう、確か一つの話になってるんですよね?
私は扉絵を見た事が無いので、今回この『手塚マガジン』での連載を
喜んでたんですよ~涙

221さんはシュマリの扉絵を最後までご覧になった事あるんですか?
他に見た人いるかなぁ。

223:愛蔵版名無しさん
03/09/27 23:46
全扉絵が手塚関連本に収録されていた。
一連の動きがアニメみたいだね。

224:221
03/09/28 00:14
>223
>全扉絵が手塚関連本に収録されていた。
重宝な本でゴンス。
今月号の『手塚マガジン』に紹介されてる本のどれかに載ってまつ。





225:223
03/09/28 02:03
秋田書店・昭和59年発行「手塚治虫漫画40年」100頁目

ヤフオクで検索してみよう

226:愛蔵版名無しさん
03/09/28 03:18
週刊100人買ってきた。
この薄さで600円弱ってのはボりすぎ。

227:愛蔵版名無しさん
03/09/28 07:34
>222
単にアンケートで人気がなかっただけのような気もするが…。

228:愛蔵版名無しさん
03/09/28 11:00
>219
最初は天然パーマ隠しで
後年はハゲ隠しらしい。
本人がぬぐと様にならないといってたとおもう。
実際、底意地の悪いNHKが特集番組の中で
本人が「撮らないで」って言っているのに
ベレー帽を脱いだ場面を放送していたが、
単なるそこらの好々爺と化していた。


229:愛蔵版名無しさん
03/09/28 11:36
漏れの甥っ子(小2)がベレー帽のことを手塚先生の帽子と呼んでた。


230:愛蔵版名無しさん
03/09/28 12:06
最近被っている人いるかな?
もともとどこの国の帽子なんだろうね?

231:愛蔵版名無しさん
03/09/28 17:08
手塚治虫がベレー帽を被っていた由来は、若き日の彼が尊敬していた本邦アニメ映画のパイオニア横山隆一氏にならってのものだった。
しかし日常いつも(室内でも)被っていたら、どんどん毛が抜けてきてしまい、結果的に事実上のカツラ代わりになっていた。
(でも別段、本人は髪が薄いのを隠していたわけではない。この話は私がテレビで本人が語っていたのを聞いたもの。)

ちなみにベレー帽は、どこのレストランでも(海外でも)取れと言われることはまず無いらしい。

232:愛蔵版名無しさん
03/09/28 18:41
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
鉄腕アトム
スレリンク(rcomic板)l50
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】「ノーマン」は最高のSF漫画
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「きりひと讃歌」
スレリンク(rcomic板)l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレ
スレリンク(rcomic板)l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」
スレリンク(rcomic板)l50
ブッダについて語るぞ!
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「MW」
スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】プライムローズ【治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・
スレリンク(rcomic板)l50
『アドルフに告ぐ』って…
スレリンク(rcomic板)l50


233:愛蔵版名無しさん
03/09/28 21:12
>>231
(・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
藤子F先生も手塚先生にならってかぶってたようだから
なんかベレー帽の系譜みたいだね。

234:愛蔵版名無しさん
03/09/28 21:33
永井豪も本人はともかく似顔絵はベレー帽かぶってるよね

235:愛蔵版名無しさん
03/09/28 21:42
>234
石ノ森章太郎もでは

236:愛蔵版名無しさん
03/09/28 21:57
豪ちゃんもベレー帽かぶってるよ。
たしか三つ目がとおるで手塚先生といっしょに出てきた豪ちゃんもかぶってた。

237:愛蔵版名無しさん
03/09/28 22:30
松元零時はなんか巻いてるよな

238:愛蔵版名無しさん
03/09/28 22:35 CMgtR4ES
>>228
 手塚先生が天パってるって本当なの?

239:愛蔵版名無しさん
03/09/28 22:37
ガジャボイ

240:愛蔵版名無しさん
03/09/28 22:58
アトム

241:愛蔵版名無しさん
03/09/28 23:48
>>238
そのせいでつけられたあだ名が
>>239

天パのエピソードは少年マガジンの追悼号にもあるようだし
鉄腕アトムのツノ状の髪の元ネタにも関連してる。


242:愛蔵版名無しさん
03/09/29 11:26
手塚プロの描いた奴だけど手塚治虫物語も伝記として面白い。
手塚治虫の絵の上手さも再確認できる一品。(手塚プロ絵がしょぼい…)

243:愛蔵版名無しさん
03/09/29 23:13 dIn7WX22
俺、最初の頃 「手塚」を「てつか」と読むと思ってた

244:愛蔵版名無しさん
03/09/30 01:24
てづか
なのに
TEZUKA
とはいかに

245:愛蔵版名無しさん
03/09/30 01:54
>>244
Zのほうがかっこいいからじゃない

246:愛蔵版名無しさん
03/09/30 12:00
全言語のページからteduka osamuを検索しました。 約1,420件
予想される検索キーワード: tezuka?osamu

誤字扱いとして忠告まで出るんだな

247:愛蔵版名無しさん
03/09/30 21:58
「てづか」の「づか」は、正しくは機種依存文字のほうだったような

248:222
03/09/30 22:08
皆さんレスありがとうございます。
そっかー関連本で扉絵が収録されたことがあったなんて・・・
頑張って探してみます♪

>>227
人気ないのかな;汗
でも世間一般にはそうなのかも、残念ですぅ★

249:愛蔵版名無しさん
03/09/30 22:33
>>248
文章がキモい

250:愛蔵版名無しさん
03/09/30 22:42
そのうちこなれてくるかと

251:愛蔵版名無しさん
03/09/30 22:56
>>248
文章がキモい


252:愛蔵版名無しさん
03/10/01 02:31
249=251=アホニシ
∴スルー

253:愛蔵版名無しさん
03/10/01 11:07
>>248
文章がカマっぽい


254:愛蔵版名無しさん
03/10/02 13:49 A9UITYel
手塚ファンマガジンってどうなの?
入った方がよいの?

255:愛蔵版名無しさん
03/10/02 22:30
いいもあるいもあなたしだい

256:愛蔵版名無しさん
03/10/04 14:20 J+7Npbv6
七色いんこの単独スレってもうないの??

257:愛蔵版名無しさん
03/10/04 15:36 TxqChsNL
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80~90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8~9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
URLリンク(www2.pekori.to)

258:愛蔵版名無しさん
03/10/04 15:56
>>256
立てろ
【役者】七色いんこ【泥棒】

259:愛蔵版名無しさん
03/10/04 17:03
いんこのスレまで立てない方がいいと思う
ただでさえこの板に手塚治虫のスレ多いし
ここで語れば?

260:愛蔵版名無しさん
03/10/04 20:20 J+7Npbv6
今やってるアトムに七色いんこ出てるよね・・?なんで?しかも加藤って・・

261:愛蔵版名無しさん
03/10/06 00:51
今日、初めてテレビでアトムを観たのだが、
「青騎士」ってあんな話だったの?
名作だって聞いてたから拍子抜けしちゃったよ。
それともアニメが悪かったのかなぁ?

262:通りすがり
03/10/06 18:50
>>261
私的に漫画の青騎士はあんまり好きじゃないが、評判は良いですよ。
アニメ見ただけで青騎士の評価を下げないでくださいね。
機会があったら漫画のほうを読んでみてください。

263:愛蔵版名無しさん
03/10/06 21:59
しかし、「青騎士」のアトムってほとんど活躍して
ないように見受けられる。
人気が落ちたのも実は「無理ねー」と思っておったのだが。


264:愛蔵版名無しさん
03/10/08 21:44
これはどんなもんだろ
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

265:愛蔵版名無しさん
03/10/08 22:39
>264
はげしく偽門くさいね。


266:愛蔵版名無しさん
03/10/08 23:24
>>262-263
青騎士は手塚が再三繰り返したアトム殺しの一つ。あの後アトムの人格を作り変えようとしたが失敗。
今昔においても叩かれれば叩かれるほど正義の心を貫くアトムは、手塚が最後までコントロールしきれなかったという意味で手塚の限界点を示しておったのではなかろか。
天馬博士がメラニン一族の最後で「なぜアトムの心がああも変わってしまったのだろう?」と不思議がるが、
あれは手塚自身の言葉だと俺は思っている。
一時期傾倒した悪とか陰惨さに歯止めを掛けたのはアトムの存在だったろうし、それによって作品から人間性を失わずに済んだからこそ後年BJで復活できたんじゃないかな?

267:愛蔵版名無しさん
03/10/08 23:53
ナルヘソ

268:愛蔵版名無しさん
03/10/09 01:24
スレリンク(anime板)l50

アニメ板のアトム萌えスレ

269:愛蔵版名無しさん
03/10/09 23:32
「メラニン一族」でもアトムは
ゴリラロボとウランの超能力で二度も死に損なったし。
結局、メシア役はウランが引き受け
アトムをロボットの王にする展開にしきれなかった。
なんとも中途半端。


270:愛蔵版名無しさん
03/10/11 03:22
ザ・クレーターって最近見つけて読み始めたんだけど、面白いね。
こんなのがあったのか!と驚きました。

271:愛蔵版名無しさん
03/10/11 08:51
ザ・クレーター
あの中に写楽保介の前身みたいなキャラが出るエピソードあるでしょ。


272:愛蔵版名無しさん
03/10/11 10:02
>>271
紫色の鬼、とかいう話な

273:愛蔵版名無しさん
03/10/11 13:24
>>272
ベムな
アルジャーノンに花束をか

大当たりの季節が好き

274:愛蔵版名無しさん
03/10/11 19:20 QaIs8sRT
あのさ、集英社の「手塚治虫 THE BEST」ってあるじゃん。
最近古本屋でみてはじめてその存在を知ったんだけど、これはどういうものなの?
すべての短編がはいってんの?
なんで集英社なの?


275:愛蔵版名無しさん
03/10/11 19:34
>>274 「泥だらけの行進」収録してくれれば買うのに・・・

276:愛蔵版名無しさん
03/10/11 23:17
>>274
すべての短編は、はいってないよ。
集英社発行の少年ブック、週刊・月刊ジャンプに
掲載された新・旧ライオンブックスやら雨ふり小僧やらと
一部少年キング掲載作品が収録。

277:愛蔵版名無しさん
03/10/12 00:20
 旧ライオンブックスって、集英社だったのか・・・。さほど面白くないものを名作だって言って、
あちこちに書き立てて売りつける商法は、集英社が発端だったのか。

278:愛蔵版名無しさん
03/10/12 00:24
>270
ザ・クレーターの「三人の侵略者」が面白かった!

279:愛蔵版名無しさん
03/10/12 10:27
>>278
俺はいつのまにか軍神にされちゃった男の話が面白かったです。

280:愛蔵版名無しさん
03/10/12 10:57
スズムシのヤシ
ランプ・ハムの夫婦役

281:愛蔵版名無しさん
03/10/12 16:36
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫「きりひと讃歌」スレリンク(rcomic板)l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】『未来人カオス』スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】「ノーマン」は最高のSF漫画スレリンク(rcomic板)l50
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆スレリンク(rcomic板)l50
鉄腕アトムスレリンク(rcomic板)l50
ブッダについて語るぞ!スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「MW」スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】プライムローズ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレスレリンク(rcomic板)l50
『アドルフに告ぐ』って…スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】スレリンク(rcomic板)l50


282:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:04
懐漫板って、
> ■一作家につき1スレッド」が原則です(作家総合スレ)。
でしょ。
>>281全部が懐漫板のスレじゃないようだけど、
スレ立てはもっと慎重に行うべき。


283:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:14
そのコピペをあちこちのスレに貼るの止めれ

284:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:29
>>282
【破廉恥】ハレンチ学園【永井豪】
スレリンク(rcomic板)l50
デビルマン [黙示録-第三章-]
スレリンク(rcomic板)l50
デビルマン以降の永井豪ってどうよ?
スレリンク(rcomic板)l50
筋肉はゴリラ、牙は狼、バイオレンスジャック
スレリンク(rcomic板)l50
【顔を隠して】けっこう仮面【体隠さず】
スレリンク(rcomic板)l50
まぼろしパンティ
スレリンク(rcomic板)l50
【変珍!!】ポコイダー!!
スレリンク(rcomic板)l50

285:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:36
イヤハヤ南友を語ってくれ
スレリンク(rcomic板)l50

286:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:43
次は「ふしぎなメルモ」あたりでたてるか?

287:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:44
立てるな

288:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:48
>>282
【男どアホウ甲子園】
スレリンク(rcomic板)l50
¥¥¥花登筐×水島新司 『銭っ子』¥¥¥
スレリンク(rcomic板)l50
ドカベン【三回裏】
スレリンク(rcomic板)l50
○大甲子園○ 水島新司
スレリンク(rcomic板)l50
水島新司「ストッパー」を語る
スレリンク(rcomic板)l50

289:愛蔵版名無しさん
03/10/12 17:54
>>282
藤子F不二雄作品の名セリフ・名シーンを探せ その4
スレリンク(rcomic板)l50
ドラえもん 3
スレリンク(rcomic板)l50
【コミックトムを】T・Pぼん 第4指令【探すしかない…】
スレリンク(rcomic板)l50
卍忍者ハットリくん卍
スレリンク(rcomic板)l50
【黒べえ】今や読めない藤子作品【ガチャコ】
スレリンク(rcomic板)l50
俺の恋人はまんがや!!「まんが道」スレッド2
スレリンク(rcomic板)l50
魔太郎がくる!犠牲者たち
スレリンク(rcomic板)l50
【愛と】藤子不二雄・少年時代【憎しみ】
スレリンク(rcomic板)l50
《《《★わいはサルや!プロゴルファーサルや!★》》》
スレリンク(rcomic板)l50

290:愛蔵版名無しさん
03/10/12 18:45
>>289
それ2人分。
でも作品が二つ以上ある場合、一人一スレな漫画家の方が少ないと思う。

291:愛蔵版名無しさん
03/10/12 20:36
>>278
それって、ヘンな格好(やーさんとか)の宇宙人に、手塚治虫が
脳みそ吸い取られて、「シメ切りー」っていうヤツでしたよね。
こんな宇宙人がいたら今も続きが読めたのに・・・と、思いますた。

292:愛蔵版名無しさん
03/10/13 06:35
>>284-289
便乗して布教かよ

293:愛蔵版名無しさん
03/10/13 11:28
久しぶりに手塚@の掲示板みてたんですけど、
なんか荒らされてません?
あんなもんだっけ・・

294:愛蔵版名無しさん
03/10/13 15:48
>293
厨房の溜まり場と化してるな
手塚プロは黙認でいくみたいだし
ほっとくのが一番




295:愛蔵版名無しさん
03/10/16 10:00
>>274
わたしも最近知った。
漫画喫茶に勤めているおかげで、タダで手塚漫画読み放題。
毎日「手塚治虫 THE BEST」休憩中に一冊ずつ読んでます。

296:愛蔵版名無しさん
03/10/17 15:36
七色いんこは全作品収録されてますか? 

297:愛蔵版名無しさん
03/10/17 18:19
≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪手塚治虫スレッド全集≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
手塚治虫「きりひと讃歌」スレリンク(rcomic板)l50
三つ目がとおる「アブドルダムラル・・」スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】『未来人カオス』スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】バンパイヤ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ど ろ ろ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【BLACK JACK】ブラック・ジャック~7【手塚治虫】スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】「ノーマン」は最高のSF漫画スレリンク(rcomic板)l50
◆ 火の鳥 ~未来編~ ◆スレリンク(rcomic板)l50
鉄腕アトムスレリンク(rcomic板)l50
ブッダについて語るぞ!スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫「MW」スレリンク(rcomic板)l50
手塚治虫のブッキラによろしくについて・・スレリンク(rcomic板)l50
【手塚治虫】陽だまりの樹スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】プライムローズ【治虫】スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレスレリンク(rcomic板)l50
『アドルフに告ぐ』って…スレリンク(rcomic板)l50
【手塚】ロック・ホーム 間久部緑郎【治虫】スレリンク(rcomic板)l50


298:愛蔵版名無しさん
03/10/18 06:42
>>297
いっぱいあるのね~!! 面白いのある?

299:愛蔵版名無しさん
03/10/18 07:57
>>298
どうゆうのが好き?

300:愛蔵版名無しさん
03/10/18 16:22
>>299
やっぱ、アラシが少なくて面白い感想が聞けるとこ。
…作品タイトルのこと?

301:愛蔵版名無しさん
03/10/18 19:40
>>300
どろろや火の鳥が面白いです。
陽だまりも期待度大。
バンパイヤやMWはちょっとねw

302:愛蔵版名無しさん
03/10/19 00:18
ノーマン はいまいち

303:愛蔵版名無しさん
03/10/19 00:21
ちょっと質問なんですけど、手塚公式サイトのパスポートって
スタンプ貯まるとどーなるの???

304:愛蔵版名無しさん
03/10/19 00:57 uLDIC8oz
私も知りたい。

305:愛蔵版名無しさん
03/10/19 04:40
>>303
手塚治虫先生に会えます。
そのために天国まで送ったるから氏に晒せ、ゴルァァァァ!!

306:愛蔵版名無しさん
03/10/19 06:11
ユニコの種の絵が変わっていく。特典は今んとこ聞かない。
ちょッと前に、この変わっていく絵をダウンロードして
自分でgifアニメにして公開してるHPがあったけど
今は控えめにやってるみたい。何か警告されたのかもね。
(「○ラ○○ゃ○♪」のとこ。そこそこ有名人。)

307:愛蔵版名無しさん
03/10/19 08:01
スタンプ、本日で400Pになりました。
650Pたまると何か良いことがあるみたいです(公式掲示板スレにて

308:愛蔵版名無しさん
03/10/19 22:04
>>306
アラレちゃん?ドラミちゃん?

と、一応突っ込んでおく。

309:愛蔵版名無しさん
03/10/19 22:50
レスさんくす
650か・・・・

310:愛蔵版名無しさん
03/10/20 00:58 ezWS84Qh
部屋の整理をしてて、手塚の漫画もとりあえず売ってるんだけど、
ミクロイドSは何回読んでもすげー面白いと思う。
なのに、なんか手塚漫画の中で、ほとんど名前あげられないのは
なんでだろ?
敵がすんげー強くて、何回読んでも、これどうやって戦うんだよ
って思いながらハラハラしてしまう。
手塚漫画の中でももっと評価されていい作品だと思うんだけどなぁ

311:愛蔵版名無しさん
03/10/20 01:39
後半がひたすら虐殺シーンの連続だったような。


312:愛蔵版名無しさん
03/10/20 02:11
>>311
自分も個人的には好きです(70年代の鬱屈した手塚漫画全体が好き)。
ヤンマ達が地虫?の大群に襲われてフェードアウト、あとは本当に最後の最後
まで出てこなかったりする所は、構成としては弱いかもしれません。

アニメ版はデビルマンの後番組だったんですが、どちらの漫画版も、敵による無
差別殺人の描写とか、人類(ミクロイドでは日本だけがギドロンのターゲットだった
んでしたっけ?)が愚かさ故に自滅していく様が延々と描かれていて、似た雰囲気
がありますね。
そしてなによりも…アゲハタン(*´Д`*)=3 ハァハァ(特にロングヘアーの頃)

313:307
03/10/20 15:33
650たまると良いことが起こると言った者です。
今日、久々に手塚掲示板に足を運んでみたら
650Pの他に1000Pたまると良いことがある、
というスレを発見しました。どっちもホントだと思われます。


314:愛蔵版名無しさん
03/10/20 18:55
よい事って、絵が変わることの他にも何かあるのかな?
あそこではたしか、誕生日に行くといいことがあるとかもあったよね
ああいう感じのものなんだろうか・・・?

315:愛蔵版名無しさん
03/10/21 00:03
今度はじめて手塚記念館行くんだけど、何かお勧めの場所ってありますか?

316:愛蔵版名無しさん
03/10/21 00:21
>>315
トイレとか、非常階段とか。

317:愛蔵版名無しさん
03/10/21 13:00
最近の公式サイトBBS、いくらなんでもムチャクチャ。
更新も少ないし、スタンプ欲しさにみにいくのも、なんだかなあ・・・
もっと情報流してほしいな。出版とか放映とか。

318:愛蔵版名無しさん
03/10/21 18:46
公式サイトと手塚FCと手塚ML。どういう関係なんでしょうか?
FCとMLは、同時に入会することになるんですか?

319:愛蔵版名無しさん
03/10/22 01:39 0FUF1ZYR
公式サイトと手塚FCは手塚プロが運営。
(公式サイトにFCの入会方法が書いてあるから見てみそ)
手塚MLは個人運営。詳しくはMLのサイトでどーぞ。

って回答で正解?

320:愛蔵版名無しさん
03/10/22 01:44
>315
地下鉄動物園駅から徒歩10分の「しのぷ」とか書いてある
旅館風の建物。前におばちゃんと若いオネェチャンが座ってるとこ。

321:愛蔵版名無しさん
03/10/22 17:59
318です。>>319さん、レスありがとうございます。
公式サイトとFCが繋がっているのはなんとなくわかったんですが、
MLとかiモードとの関係がよくわからなくて・・・。
まずはFCに入るといいのかな。
(MLも面白そうですが、入り方がよくわからない・・・)

322:愛蔵版名無しさん
03/10/23 19:48
思わず『へぇ~』と言っちゃうような『虫ビア』を誰か教えてくだされ。

323:愛蔵版名無しさん
03/10/23 20:05
静寂の場面に最初に「シーン」って文字入れたのは手塚御大である。…とか?

324:愛蔵版名無しさん
03/10/23 20:48 rSFyBNhl
>>322
手塚治虫は実は変態である



このスレでは「何をいまさら」か

325:愛蔵版名無しさん
03/10/23 22:26
いいねぇ・・・。

326:愛蔵版名無しさん
03/10/23 23:19
そうなん

327:愛蔵版名無しさん
03/10/23 23:50
手塚は実は練習家で、努力してリストのピアノ曲が弾けるようになった。
とか。

328:愛蔵版名無しさん
03/10/24 00:18 6oJzKbCZ
糞漫スレが乱立する中でBJ新スレを独断で
止めてる糞屑厨よ取り合えず土俵へ上がれや。24時間以内に現れんばやい新スレ立てるでアホ!!!

329:愛蔵版名無しさん
03/10/24 02:16
>>328
頼む。BJスレの終わり方は自作自演の匂いがした。

330:愛蔵版名無しさん
03/10/24 12:08
作品そのものに関するトリビアも教えてほしいっス

331:愛蔵版名無しさん
03/10/24 13:27
>>327
16へぇ~

332:愛蔵版名無しさん
03/10/24 14:25
>>330
心電図がヒョウタンツギの形になるのは患者にとってよい兆候である

333:愛蔵版名無しさん
03/10/25 00:45
んでは。

「アトム今昔物語」サンケイ新聞版の設定。
天馬博士は実は○○○○であった。
伏せ字の箇所はメディアファクトリー版で復刻された際に●●●に修正された。


334:愛蔵版名無しさん
03/10/25 00:45
「夜明け城」の雑誌版にて。
ヒロインの名を呼ぶシーンで、当時別の雑誌での作品の
登場人物の名と間違えて叫んでいる箇所がある。


335:愛蔵版名無しさん
03/10/25 00:47
朝日ソノラマサンコミックス版の「鉄腕アトム」は
裏表紙に収録作品が記載されているが、
10巻の初版はその記述が間違っている。


336:愛蔵版名無しさん
03/10/25 00:51
B・J「おまえが犯人だ」に出ている学生の役は
もっぱらアトムということになっているが、
実はまんま白黒アニメ版トビオである。(「地球解放」の回)。

337:愛蔵版名無しさん
03/10/25 00:54
鉄腕アトムのウランちゃんは空を飛べないことになっているが、
「ウランちゃん」の回に空を飛んでいるように見えるコマが
あるため、実は飛べるのではないかと
虫プロに問い合わせが殺到したことがある。



338:愛蔵版名無しさん
03/10/25 01:04
アストロボーイ・鉄腕アトムの天馬博士の声をあてたのは
大和田伸也だが
ライオン・キングのお父さんの声をあてていた。

339:愛蔵版名無しさん
03/10/25 01:11
「鉄腕アトム」のロボイド編では
絵の出るレコードが出てくるが
雑誌版ではそこに「ビッグX」が映し出されていた。

340:愛蔵版名無しさん
03/10/25 09:55
中曽根はゴブリン公爵に出演している。

341:愛蔵版名無しさん
03/10/25 10:46
>>333
もう少しヒントを・・・

342:愛蔵版名無しさん
03/10/25 12:44
>341
最近の用語ではメール欄。

343:330
03/10/25 21:53
こんなに教えてくださってありが㌧です!!
全部同じ方のレスかな?面白い!!


344:愛蔵版名無しさん
03/10/25 23:25
まぁ全部ウソなんやけどな。

345:愛蔵版名無しさん
03/10/26 00:47
俺としてはミクロイドSより『牙人』を評価したい。
結局ギドロンに対して何の解決策も取らないまま、ヤンマとジガーが話し合っただけで
終わってしまってて少し弱い。
狂ったアメリカ人が『アラモノ砦…フフフ』とか言って全員玉砕を強要するとことかは
手塚先生ちょっとイイ感じ。

346:愛蔵版名無しさん
03/10/26 00:55
ウソて……
339の確認はちょいむずいかもしらんが。



347:愛蔵版名無しさん
03/10/26 01:40
天馬博士はあいの子(今風に言うとハーフ)

348:愛蔵版名無しさん
03/10/26 07:02
今、オークションでみつけました。
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これ、直筆なのは赤マジックのサインのところだけじゃないかと思うんですが…?
買おうかな、と思われる方は、事前にご質問されることをお奨めします。

349:愛蔵版名無しさん
03/10/26 19:41
>>328
そろそろBJスレ建ててください。おながいします。

350:愛蔵版名無しさん
03/10/26 22:22
1話完結モノでもうちょっと続いて欲しかったといえば、
「インセクター」と「刑事もどき」かなぁ。

351:愛蔵版名無しさん
03/10/26 23:27


     / ̄\ _,. -‐‐‐-、 ,.- ‐‐‐- 、 /⌒ヽ.    /  ,,━┓
    〈   /:.     `´     ,:::\   }   ( ━┓  ┃
     ヽ、_./:::::::::.゛"'' -,,,,∧ ,,,,-‐' "::::::::::'i,__/     )   /  ‘’/
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::.'i,    / ┃┃  /
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::'i  (    /   ╋
      | ::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::|   ) /━┳    ヨ
      |:::::::::|,,|,,| lノlノlノlノ |ノlノlノlノ|,,|,,:::::::::::/  (   /   ヽ
   i' ̄`、:::::::|,.-、 ;゙i'^ヽ  i'^ヽ'; ,..、|::::::::/ ̄ヽ )       /
    >''"⌒^^  i) i.{:}ノ  i.{:}ノ (l´  Y^^`‐‐< ⌒`‐‐----‐‐‐‐--‐
   {       |') ヾ、 ^ ,. '´ (|       }
    \__     |   ){i(    |     _..-´
      `‐‐'~`'´‐- 、.__こ__ .. -‐`ー‐--'''



352:名無しんぼ@お腹いっぱい
03/10/29 00:11
このスレの人って全集DVDやっぱ持ってんの?
いいなぁ・・・

353:愛蔵版名無しさん
03/10/29 00:18 dYLOfgcx
あのDVD、最初の出荷に収録ミスがあって修正品を送ってくれたんだよね
なんか得した気分だった!

354:愛蔵版名無しさん
03/10/29 13:36 p1ST9km/
DVDの全集、どうして店頭から消えてしまったんだろうか?
結果的にあまり売れないで、大赤字だったんじゃないのかな?

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
03/10/29 14:06
2002年7月5日に販売終了してますな。
予定枚数はけちゃったのかな。
修正品送ったりして金かかったでしょうに。

DVD紹介のHPには
「まさに新しい時代へ語り継がれるべき世界的な文化遺産です。」
とあります。
俺 に も 語 り 継 が せ て く れ よ 。

356:愛蔵版名無しさん
03/10/29 14:47
あのDVDは当時一般に流通していたパナソニックのDVD RAMドライブと共存できなくて、
使うたびにmsconfigで設定変更しては再起動だった。原因がわからなくてサポートに
メールしたら即日返事が来て解決したけど、丁寧な対応で感心したものだった

357:愛蔵版名無しさん
03/10/29 16:45
いいなー皆さん持ってんですね…。
私もほしかったですがあの値段であきらめました。
なんせ高校生ですから。。
でもあきらめきれなくて「大人になったら買おう」て希望を持ってたんですが

完売

しちゃったよ…

>>355
俺 に も 語 り 継 が せ て く れ よ 。

ワロタw

358:愛蔵版名無しさん
03/10/29 21:15
知人に買った人いたのでおれは譲った。
また出るでしょ。
DVDの全集。

正直、待ってるのは改訂二版。
講談社だったら「三つ目がとおる」の未収録とか、
小学館なら「どろろ」の完全収録とか、
秋田書店なら「ブラック・ジャック」の完全収録版とかね。


359:愛蔵版名無しさん
03/10/29 21:17 Fsw5h9V/
手塚治虫「火の鳥」をハイビジョンで NHKが来春放映
URLリンク(www.asahi.com)

360:愛蔵版名無しさん
03/10/29 21:48
「黎明(れいめい)編」「復活編」「異形編」「太陽編」「未来編」かあ

未来編ひとつだけで他はいらないから、原作に忠実に作ってほしいなあ

361:愛蔵版名無しさん
03/10/29 23:17 qxGFmm8T
 >>359
ハイビジョンでは、私は見られないよ(泣)
でも手塚公式HPよりも、2ちゃんのほうが情報が多くて早いのだから不思議。
何の為の公式HP・BBSなんだろう???
それにしてもあの、わけのわからない雑談だらけの公式BBS、
どうなっているのだろう?

362:愛蔵版名無しさん
03/10/29 23:30 hc0HxFIv
先日NHKで、手塚サンの娘さんが出てて、音楽関係の話ししてる番組で、ゲストがPIANOの
島賢さんと、もう一組女性のボーカルと男性のベース<?>のカップルで演奏してたんだけど、このカップルの名前知ってるしといます?
HALFッぽい背の高い女性 <COOL FEED>とかいってたような

363:愛蔵版名無しさん
03/10/29 23:41
>>361
管理能力がないのよ、放っておきなさい。
でも、BBSはね、ひとつでもまともなスレが
生きているうちは、見限ったことを言っては
ダメ。

364:愛蔵版名無しさん
03/10/29 23:47 NBYXo0JU
マルチごめんなさい。
朝日ソノラマからでてる火の鳥って、表紙やらがごついやつですか?
全巻セット購入を考えているんですが、誰か教えてください。

365:愛蔵版名無しさん
03/10/30 00:28
>>361
総合でも放送って書いてない?

366:愛蔵版名無しさん
03/10/30 00:29
>361
自分も公式の速報性はあきらめてる。情報の確認に使ってる感じ。
あと出版とか演劇とかイベントはわりと情報が細かい。

>362
COLDFEET(コールドフィート)。
娘がプロデュースしたCDに参加してるよ。



367:愛蔵版名無しさん
03/10/30 00:31 +qn04FMa
出崎なのか??

368:愛蔵版名無しさん
03/10/30 00:41
トミノだったりして??

369:愛蔵版名無しさん
03/10/30 19:07
ボトムズの監督さんなのね

370:愛蔵版名無しさん
03/10/31 00:31
■『オールカラー版 BLACK JACK』が12/18に発売 & 『BLACK JACK』スペシャル番組でTVアニメ化!
 →URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
・オールカラー版の収録作品はリンク先を参照のこと。定価2,310円(税込)。TVアニメは1本30分の4本立て。日本テレビ系にて12/22(月)の19:00~21:00放送。放送予定作品はこれまたリンク先を参照のこと。



371:愛蔵版名無しさん
03/11/02 01:41
まさかオールカラー本。
第二弾だすんじゃねーだろーな。

372:愛蔵版名無しさん
03/11/02 01:57
未収録が入ってないかぎり買わん。

373:愛蔵版名無しさん
03/11/02 10:51
自分も買わない。いらん。

374:愛蔵版名無しさん
03/11/02 18:43
>>370
URLに㌧で、紹介文を見ますた。
買うかどうかはともかく、文の中にあった
『今年11月5日で生誕30周年を迎える~』
にひっくり返りますた。
赫多書店の言うことだから(某所には初出は73.11.19とあったし)
アテにはならんが、これを信じるんなら






BJ! あんたの生誕日って漏れと同じだったのか?!


手塚センセとも2日違いだし………なんかちょっとうれすゐ(*´∀`)

375:愛蔵版名無しさん
03/11/02 22:32
>>374 蠍座大集合ですね~

376:愛蔵版名無しさん
03/11/03 01:08 iPdYCKxj
もともとBJ自体が手塚治虫漫画家プロ30周年記念と名うって連載された、
白鳥の歌の企画だったわけだ。もうあれから30年か、この30年間の漫画の
変化や進歩はその前の30年間に比べれば実にゆっくりとしたものだったと
いえるのではないだろうか?

377:愛蔵版名無しさん
03/11/03 01:14
そやね。
というか、BJは今もリアルタイムで連載しているのだが。

378:愛蔵版名無しさん
03/11/03 01:15 pTKlm9JO
>>374
ちなみに漏れは11月8日生まれ

379:374
03/11/03 04:33
>>375
蠍座の第2デーク生まれ集合でしょーか。
この生まれは善悪2面性を持つらしく、ヒーローのみならず悪役も、魅力
あるキャラを生み出しただけでなく、善と悪、両方の作品の完成度
どちらも甲乙つけがたいものを見せてくださった手塚先生と、
悪に見せて善の面を出すこともあるBJに似合ってるかも知れませんね。
(なのに自分は………(汗)情けね)

>>378
ちょと早いけどおめでとうございます。
誕生日が近いとなんか親近感(*´∀`)



今日は手塚先生の75回目の生誕日、今年で先生のプロ60周年か…。
しみじみ。
(さいとうたかをも手塚先生と同じ日生まれなのだね…あの人も長い)

380:愛蔵版名無しさん
03/11/03 21:50 yj4VH6c9
結局11月5日なの?19日なの??
誰かしりません?



381:愛蔵版名無しさん
03/11/03 22:00
石上三登志の「手塚治虫の奇妙な世界」によると、48・11・19とあるが・・・
秋田の単行本(49年5月の最初のものの重版8刷り)には、掲載誌が
出てないので本当のところはわからないなあ

382:愛蔵版名無しさん
03/11/03 22:49
48・11・19号 なら当然発売されたのは5日ってことだろ。

383:愛蔵版名無しさん
03/11/04 21:24 3cZ54kR1
発売日って地方によるから、やっぱ11.19なのか。

384:愛蔵版名無しさん
03/11/04 21:48
11月3日、誕生日おめでとうございました

385:愛蔵版名無しさん
03/11/05 03:50
手塚のフォロワーがこうも多いのは、作品の魅力や革新性の他に
彼の絵が模倣しやすい絵だった為、って俺の説はどうですか。


386:愛蔵版名無しさん
03/11/05 12:21
そんな説はさんざんきいた

387:愛蔵版名無しさん
03/11/05 15:53
>>385 >>386
あのシンプルな描線、私なんぞはかえって模倣しづらいです。

388:愛蔵版名無しさん
03/11/05 16:47
どろろスレ、終わったようです。
次スレは
スレリンク(rcomic板)

389:愛蔵版名無しさん
03/11/06 09:27
>>374
遅ればせながら、誕生日おめで㌧♪
手塚先生の誕生日も、仕事が忙しくてあっという間に過ぎてしまった。

390:338
03/11/07 00:39 nKtLGUia
>大和田伸也
ライオンキングじゃなくて『真珠夫人』の荘田です。だからアトムは種彦。
そうなると最終回は天馬博士はアトムに殺されるな。

391:愛蔵版名無しさん
03/11/08 00:23 FvTcg0Oe
みんなで千羽鶴を折って祈ろう.手塚のあの世での安からんことを.
荒神とならないようにお願いしよう.

392:374
03/11/08 20:42
>>389
うわわわわ(ry
どーもありが㌧♪(*´Д`*)
ここでお祝いの言葉をもらえるとは思ってなかったので
嬉しさ倍増(*´∀`)
これから先の1年、389タンにも良いことがいっぱいありますよに♪



手塚センセのフォロワー…絵が特徴的なものだったら模倣しやすい
というのはマンガ家だけに限らず、芸術家もおんなじだとオモ。
ただ模倣は単なる模倣でしかないから、本元の味はないケドナー


393:愛蔵版名無しさん
03/11/09 18:53 rUvVVHS4
模倣の道はホモに通じる.

394:愛蔵版名無しさん
03/11/09 19:45
コンビニ単行本 2003/11/10   火の鳥(10)(11)太陽編上・下    角川書店 476 KADOKAWA絶品コミック
コンビニ単行本 2003/11/12   三つ目がとおる(14)スマッシュでさよなら    講談社 333 講談社プラチナコミックス
イベント 2003/11/16   講演会「手塚治虫と大阪万博・ロボット館 」   エキスポランド内
フルハウス 入園料のみ 『アストロボーイ・鉄腕アトムと手塚治虫の世界』(9.26~12.14)関連イベント
コンビニ単行本 2003/11/22   ベスト・オブ・手塚治虫 (4)   集英社 286 ジャンプ・リミックス
コンビニ単行本 2003/11/26   未来人カオス(1)友情を滅ぼすもの    講談社 333 講談社プラチナコミックス
雑誌 2003/11/28   神様の伴走者・手塚番(3)   小学館 ? ビッグコミックオリジナル増刊「ビッグコミックONE」
DVD 2003/12/5   アストロボーイ・鉄腕アトムDVD-BOX1   ソニー・ピクチャーズ 3,800 12話収録、オリジナルフィギュア、豪華16P解説書、ポストカード3枚(ジャケットデザインと共通)、オリジナル・トレーディングカード3枚を封入!!
コンビニ単行本 2003/12/10   火の鳥(12)ギリシャ・ローマ編    角川書店 476 KADOKAWA絶品コミック
グッズ 2003/12/16   科学技術とアニメヒーロー・ヒロインシリーズ 第1集   日本郵政公社 ?
DVD 2003/12/17   悟空の大冒険 DVD-BOX   日本コロンビア 38,000
DVD 2003/12/18   アストロボーイ・鉄腕アトムアトムハーツの秘密   セガ 4,980 ゲームボーイアドバンス用ソフト
書籍 2003/12/18   手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー   徳間書店 1,400 ハイパームック 「手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー」の楽しみ方を伝えるコンプリートブック
DVD 2003年12月   千夜一夜物語   日本コロンビア ?
イベント 2004/1/1 2004/1/12 「アストロボーイ 鉄腕アトム」セル画 展示と販売   池袋サンシャインビルコンベンションホール ?
DVD 2004年1月   クレオパトラ   日本コロンビア ?
書籍 未定   鉄腕アトムORIGNAL   光文社 ?

395:愛蔵版名無しさん
03/11/10 15:18
講談社のサイトから手塚治虫全集が消えているんだけど・・・
まさか絶版!?

やっと買い揃えていけるようになったのに・・・


396:395
03/11/10 15:30
ごめんなさい、ありました。
最近本屋で見かけなくなったから、つい・・・


397:愛蔵版名無しさん
03/11/10 22:15
私も、今一生懸命全集を集め中ですにょ。

398:愛蔵版名無しさん
03/11/11 08:51
旧作でもう一儲けも結構だけど、資料の散逸を防ぐ努力も怠りなく
やってるんだろうな?>版元


399:愛蔵版名無しさん
03/11/11 23:42
>>370
ブラックジャックもアニメ化はまぁイイかなと我慢できるが(劇画タッチの絵が気に食わないが)
ドラマ化(実写だ)は本当によくやったと思うよ。
恥を知らない勇気がなかったら、人間bjは撮れまい。





400:愛蔵版名無しさん
03/11/11 23:43
400??
冊??全集????




401:愛蔵版名無しさん
03/11/12 09:34
冊数もすごいけど、なんといっても作品数がすごいよね。
少年誌の版元に囲い込まれて、いつまでも同じ作品をだらだら
続けている近頃の漫画家はかわいそうだよ

402:愛蔵版名無しさん
03/11/12 10:54
死ぬまでに何とか全集を揃えようといま頑張ってるんだけど、DVD買ったり、
BJBOX買ったり、ついつい余計なもんに出費してしもて、先行き不安・・・。
貧乏人って悲しい。

403:愛蔵版名無しさん
03/11/12 22:06
BJBOX買う金があったら全集買った方が100倍有意義。

404:愛蔵版名無しさん
03/11/12 23:03
1まん5せんえんで全集がかえるか。

405:愛蔵版名無しさん
03/11/12 23:08
しかしなあ、「死ぬまで」っていうのも、なんかすごいよなあ


406:愛蔵版名無しさん
03/11/12 23:20 66XlBvtM
DVDにデジタル収録された手塚全集も売っていたのだが...

407:愛蔵版名無しさん
03/11/12 23:27
アトム初出版こそDVD復刻して欲しい。

408:愛蔵版名無しさん
03/11/13 01:00 6jfY3CEi
そうだよ。ビートルズだって今ガンガン復刻されてんだから。

409:愛蔵版名無しさん
03/11/13 01:41
おれもう手塚はBJの未収録程度しか買わないぞ!

410:愛蔵版名無しさん
03/11/13 13:21
【手塚】ど ろ ろ 其之弐【治虫】
スレリンク(rcomic板)
から移動して話を少し続けます

DVDと単行本で確認したところ、同じ講談社全集の中でも刷によって書き換えがありました。
たとえば、「アポロの歌」です。医者が身の上話をするところで、「卑しい生まれの人間のところ
に嫁にはやれない」というのが、単に「お前のような人間」に変えられていました。古い刷でも
詳しいエピソードのない部分ですが、連載時はどうだったのでしょうか。なにかご存知のかた、
いらっしゃいますか?

411:愛蔵版名無しさん
03/11/13 22:12
音楽と本、漫画ですら購買数は桁違い。

売れるとなれば出るんでしょうが。




412:愛蔵版名無しさん
03/11/14 16:43 NCW2xZZu
シェフを描いた人に,瞳ダイヤリーの続編とともに,BJの漫画をだれかに
原作を作ってもらって雑誌に掲載するというのが面白い趣向だろ.

413:愛蔵版名無しさん
03/11/14 19:05 0V0qh8gn
かんさい想い出シアター
NHK総合(関西地域向け)
15日(土)10:05~11:00
この人「手塚治虫ショー」(昭和58年10月)
~わが夢はるか アトムと飛んだマンガの青春~
 手塚治虫さんは、大正15年兵庫県生まれ。大阪大学在学中から漫画の道に進み、
その後テレビ向け漫画映画の制作手法の開発や、多角的な活動により戦後の漫画界を大改革してきました。
 番組では、人生を漫画にかけた手塚さんの魅力を、ゲストの証言や鉄腕アトムなどの
人気アニメキャラクターが登場して伝えています。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

414:愛蔵版名無しさん
03/11/14 23:36 lbM98QIw
大正15年ワロタ

415:愛蔵版名無しさん
03/11/14 23:39
兵庫県生まれモナー 分かっててやってるんだから、医学部って書くぜ。

416:愛蔵版名無しさん
03/11/15 00:46 a2p1Zvym
大学じゃありませんよ。専門学校です。医学専門学校。昔は専門学校で医者の免許を取れる課程があったんです。貧乏人だった野口英世も医学専門学校です。戦後に廃止されました。だから医学部は間違いです。

417:愛蔵版名無しさん
03/11/15 01:26
>>412
もう少し日本語の勉強をして下さい。

418:愛蔵版名無しさん
03/11/15 10:40 fXa6KHDk
何か今、手塚治虫がTVに出てるぞって書こうとしたらすぐ上に番組紹介があった。


419:愛蔵版名無しさん
03/11/15 10:53
関西しか放送してないみたいだな・・・
見れて嬉しいよ。

420:愛蔵版名無しさん
03/11/15 12:34
>>416 そうなんだ・・・初めて知った。

421:愛蔵版名無しさん
03/11/15 13:32 mo2qq+TZ
>>417
>昔は専門学校で医者の免許を取れる課程があったんです

一応言っておくけど、戦前の専門学校は現在の専門学校とは丸っきり別物だからね。
(戦前からある大学は、帝大以外は専門学校から始まっているところが少なくない。)

それと阪大付属医学専門学校というところは、昭和20年に入学した手塚治虫が卒業して間もなく、阪大が再編されるのに伴い医学部に吸収される形で消滅しました。
だから「手塚治虫は阪大医学部出身」という表現は、慎重に言っても当たらずとも遠からずというところだと思います。


422:愛蔵版名無しさん
03/11/15 19:06
先生あの番組からわずか5年で逝ってしまったのか・・・
まだまだ後輩ですよといっていたのになぁ。
しかしエンディングで唐突にアトムを歌いだしたのにはビックリ。
小松左京まで一緒に歌ってるし。

423:愛蔵版名無しさん
03/11/16 03:40 5yPcO8B4
>421
どっちみち帝大医学部出身じゃないから派閥に差別されたんだろ?BJで医者派閥の話があったもの。

424:愛蔵版名無しさん
03/11/16 13:34
ノーマンのスレ落ちたか

425:ゆうえもん
03/11/16 13:43 CXLPMgVl
ボク、ブラックジャック大好きッス!
好きな方カキコしてください!

426:愛蔵版名無しさん
03/11/16 14:59 DhGUGt34
>423
BJの話における医学上の裏付けを取るのに、小説「白い巨塔」のモデルにもなった阪大医学部の知り合いと大分連絡を取っていたようですから、
手塚治虫としては大学病院の派閥争いネタは割と描きやすい話だったのかもね。



427:愛蔵版名無しさん
03/11/16 15:34
>422
ぼく、その番組の最後で手塚センセたちとアトム
の歌を一緒に歌いました。なつかしーなー。
新橋のサンケイホールだったよ…。

428:愛蔵版名無しさん
03/11/16 17:14
>>425ゆうえもん
【BLACK JACK】ブラック・ジャック6【手塚治虫】
スレリンク(rcomic板)l50
ブラック・ジャックの名セリフについて語るスレ
スレリンク(rcomic板)l50
ブラックジャック26巻について語るスレ
スレリンク(rcomic板)l50


429:愛蔵版名無しさん
03/11/16 17:33
コンビニ単行本 2003/11/22   ベスト・オブ・手塚治虫 (4)   集英社 286 ジャンプ・リミックス
コンビニ単行本 2003/11/26   未来人カオス(1)友情を滅ぼすもの    講談社 333 講談社プラチナコミックス
雑誌 2003/11/28   神様の伴走者・手塚番(3)   小学館 ? ビッグコミックオリジナル増刊「ビッグコミックONE」
DVD 2003/12/5   アストロボーイ・鉄腕アトムDVD-BOX1   ソニー・ピクチャーズ 3,800 12話収録、オリジナルフィギュア、豪華16P解説書、ポストカード3枚(ジャケットデザインと共通)、オリジナル・トレーディングカード3枚を封入!!
コンビニ単行本 2003/12/10   火の鳥(12)ギリシャ・ローマ編    角川書店 476 KADOKAWA絶品コミック
グッズ 2003/12/16   科学技術とアニメヒーロー・ヒロインシリーズ 第1集   日本郵政公社 ?
DVD 2003/12/17   悟空の大冒険 DVD-BOX   日本コロンビア 38,000
DVD 2003/12/18   アストロボーイ・鉄腕アトムアトムハーツの秘密   セガ 4,980 ゲームボーイアドバンス用ソフト
書籍 2003/12/18   手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー   徳間書店 1,400 ハイパームック 「手塚治虫ミニヴィネットアンソロジー」の楽しみ方を伝えるコンプリートブック
アニメTV放映 2003/12/22   ブラック・ジャック   日本テレビ系   19:00~21:00  「医者はどこだ!」「勘当息子」「U-18は知っていた」「ときには真珠のように」の4話
DVD 2003年12月   千夜一夜物語   日本コロンビア ?


430:愛蔵版名無しさん
03/11/16 17:34
イベント 2004/1/1 2004/1/12 「アストロボーイ 鉄腕アトム」セル画 展示と販売   池袋サンシャインビルコンベンションホール ?
DVD 2004年1月   クレオパトラ   日本コロンビア ?
アニメTV放映 2004年春   火の鳥   NHK   25分×13本のシリーズで、「黎明編」「復活編」「異形編」「太陽編」「未来編」を取り上げる予定。
書籍 未定   鉄腕アトムORIGNAL   光文社 ?


431:愛蔵版名無しさん
03/11/18 12:02
手塚MLじゃ、オフ会真っ盛りだそうですね。
いいなぁ、自分も行ってみたかったなぁ。

432:愛蔵版名無しさん
03/11/18 19:05
手塚MLってなんですか?
無知でスミマセン。

433:愛蔵版名無しさん
03/11/18 22:03
>429,430
アニメラマのDVD BOXセット
特典がよかったら買い求めたいなぁ。


434:愛蔵版名無しさん
03/11/19 01:45 HIbnJ4Ar
>>413
>かんさい想い出シアター
>NHK総合(関西地域向け)
>15日(土)10:05~11:00
>この人「手塚治虫ショー」(昭和58年10月)
>~わが夢はるか アトムと飛んだマンガの青春~

関西地方だけでなく、全国ネットで放送してほしかったよーーー


435:愛蔵版名無しさん
03/11/19 02:52
紙の砦読んでみたいなぁと思ったんだけど、あれはお勧めできますか?

436:愛蔵版名無しさん
03/11/19 17:04 X+aI/sjQ
自身の体験を元にしたような話だから、手塚ファンなら一度読んでみれば?

437:愛蔵版名無しさん
03/11/23 03:09 +UMFfyrz
●○マイケルジャクソン氏逮捕でやはり確信!!アメリカの人種差別は根深い!!!!
黒人弾圧!!!を見逃すな。○●

11月23日(日)               

早速NEWSアップ。言ったでしょう、ポリ公どもは最初から勝つつもりがないと! 
貶めるだけなんですよ、違法だから裁判で勝てるわけがない、ただの演技、芝居と言ったでしょう? 
メディアのサーカスでバカ大統領の愚行とイラクと現実から目を逸らさせたいんです。
これが人種主義の現実です。反論できる愚かな方はいらっしゃいますか。

23日分のNEWSを、良心か良識をお持ちの方はできるだけ広めてください。
だからマイケル・ジャクソンを直視しなければならないんですよ、この地球は!

                    
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp) 




        

438:愛蔵版名無しさん
03/11/23 11:42
URLリンク(www.uraworld.com)

439:愛蔵版名無しさん
03/11/26 13:19
セリフに変更が加わっているのは少年誌ばかりじゃないんだな。
「ばるぼら」の「あの黒いクズと…」なんていかしたセリフだと思うけどな

440:愛蔵版名無しさん
03/11/27 14:34
ガイシュツかなぁ。
昼にデーブ・スペクターのでてるワイドショーで
マイケルの隠し部屋のニュース見てて、
十村十枝子を浮かべたよ。
こどものおもちゃとか一杯置いてあるの。

441:愛蔵版名無しさん
03/11/27 16:52
いかにも手塚なキャラかも>マイケル

442:愛蔵版名無しさん
03/11/27 21:45
マイケルはミッドナイトに出てきたじゃん

443:愛蔵版名無しさん
03/11/28 09:08
エキスポランドの催し館でやってるヤシ
展示原稿多いな。
記念館より濃いぞw

444:愛蔵版名無しさん
03/11/28 16:51
なんとYAHOOindexに載ってるゾ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
死んだら医師免許状没収なのかw
知らなかった。

445:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:13
つまんないツッコミ入れる人がいるもんだね。
規則は規則だけど、”手塚治虫”の免許くらい見逃してくれても
いいと思うんだけどなぁ。

・・・とか言ったら怒られちゃうかな。

446:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:17
しかしなあ、手塚センセの免許なんか別にみたくないけどなぁ

447:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:45
見たい、見たくない、って事より、何か国に返すのはもったいないと思う。

448:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:49
BJみたいに医師免許に執着しなかったらやだね。

449:愛蔵版名無しさん
03/11/30 00:19
今、七色いんこ読んでるんだけど、中に出てくる台詞の『日本の国土』ってなんなんですか?

450:愛蔵版名無しさん
03/11/30 02:56
免許証、国に返したら焼却されてあぼーん?

451:ヒューマノイド・城みちる
03/11/30 19:34 uYrBvZR1
>>445
いやそれがまともな感覚だよ。こういうことで得意になるバカは銃殺してくんねぇかな。
「ジャングル大帝」を差別とか言ったアホ一家は今何をやってるんだろうな。


452:ヒューマノイド・城みちる
03/11/30 19:35 uYrBvZR1
手塚作品の、やや変則的なアニメ化。
オズマ隊長「ヒューマノイド・チル」→「ヒューマノイド・ピル」
同「地底探検」→「地底探検」
「38度線上の怪物」→「細菌部隊」
「くろい宇宙線」→「くろい宇宙線」
「狂った国境」→「狂った国境線」

左は手塚の描いた原作、右は全部モノクロ版「鉄腕アトム」のエピソード
全て主人公はアトムに置き換えられている。似たケースは他にもあるかも知れない。
「狂った国境線」ではあのペンギンダンスをアトムが・・・・・やりません。残念。「ケン1探偵長」ではアトムが踊ってるけど。
でもクライマックスの国境越えは当然あります。

453:愛蔵版名無しさん
03/12/01 00:49
>>449
俺も気になってるんだが
これといった答えは見つからなかった。

454:374
03/12/01 20:08
>449
万一違ってたらスマソだが、ひょっとしたら
「北ポウ領ド」のことかも知れん。

455:愛蔵版名無しさん
03/12/01 20:09
ぎぇ、374などといつのか判らん
クキーが飛び出てきた。
逝ってきます…

456:愛蔵版名無しさん
03/12/03 10:32
>>449
いんこのどの話?

457:愛蔵版名無しさん
03/12/03 17:08 EbgZPvqV
「日本の国土」というセリフは過去の手塚関係のスレでは、列島改造論を熱烈に主張していた頃の田中角栄のパロディという観測も出た。

458:愛蔵版名無しさん
03/12/03 17:32
「BJ」ならともかく「七色いんこ」で田中内閣ネタは古い気が…
この頃、北方領土とか尖閣諸島とかの領土問題でもあったのかな?

459:愛蔵版名無しさん
03/12/03 21:36
高田馬場界隈も街宣車が通過しただろうよ。

460:愛蔵版名無しさん
03/12/05 00:59 9lYzRf7j
手塚先生が変態ってゆってる人がいるけど どのように変態だったの? 初耳。

461:愛蔵版名無しさん
03/12/05 01:05 EUeQWy+T
気になる情報があったで紹介コピペ。
URLリンク(www.sankei.co.jp)
 市の財政難で記念事業ピンチ 手塚治虫記念館(11/27 16:07)
開館10周年の記念イベントの開催が危ぶまれている手塚治虫記念館=兵庫県宝塚市

 来年4月に開館10周年を迎える兵庫県宝塚市の市立手塚治虫記念館で、
市の財政難の影響から記念イベントの開催が危ぶまれている。
同館は「せっかくの記念の年。手塚漫画の世界を理解してくれる企業とタイアップできれば」と期待を抱いている。
 同館は同市で青春時代を過ごした漫画家の故手塚治虫さんの世界を再現しようと、平成6年4月25日に開館。
地上2階、地下2階の館内には、手塚さんの遺品などの展示や作品の閲覧コーナーなどがあるほか、さまざまな企画展を通じ、子供から大人まで人気を集めている。

 開館5周年では、「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんらを招いたトークショーのほか、
館内放映用に手塚さんの8作品のオープニングをまとめたオリジナルアニメ(15分)を制作した。
 しかし、その後、同市の財政状況は悪化。事業全般の見直しを迫られており、
来年度の新規事業にあたる10周年記念イベント開催に向けて予算の見通しは立っていない。

このため同館は、イベントの具体案を作成することができず、通常の企画展を10周年に関連付けて開催することを検討中。
 村上淳一館長は「今年4月7日の『アトムの誕生日』では、イベントには全国的な関心があった。
しかし、今回はアトムではなく、記念館そのものにまつわるイベントなので理解が得にくいのが現状」としており、スポンサー探しなどを模索している。
ーーーーーーーーーーー
続報ご存知の方、いませんか?


462:愛蔵版名無しさん
03/12/05 01:07
>>460
マンガでキスシーンを初めて描いたのは何を隠そう手塚治だ!!
当然の如くスケベーヘンタイーと叩かれた!!

463:愛蔵版名無しさん
03/12/05 01:19 9lYzRf7j
私は手塚先生の描く赤ちゃんが好きです。 かわいいったらありゃしない。

464:愛蔵版名無しさん
03/12/05 05:26 myQCWJK8
>>462
外国の新聞漫画ではごく普通だったはずだが。ポパイとか。

465:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:13
このキャラクターは何でせう~?「ロロ」かな?
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
「塚」のビロビロが笑えるけど、直筆じゃなかったりして。

466:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:18
>>465
んだね。剥製にされた母親を探す旅をする日本狼

467:愛蔵版名無しさん
03/12/05 18:09
謎の雑誌屋、デアゴスティーニの週間100人の手塚号、ひでー出来だけど、
写真に釣られて買っちまっただよ

468:愛蔵版名無しさん
03/12/05 23:15
案の定というか、「アラバスター」にもセリフ書き換えハケーン

469:愛蔵版名無しさん
03/12/06 00:03 bsZL666F
>460
ウランとかメルモとかのスカート程度の短さであんなにパンツは実際には見えんぞ!

470:愛蔵版名無しさん
03/12/06 13:54
>465
こいつ何枚もサインを売ってるとこを見ると、
完全なニセモノだろ。 前回ので味をしめたな。

471:愛蔵版名無しさん
03/12/06 16:56
>>465
描線が 石坂啓 っぽいんだけど・・・。

472:愛蔵版名無しさん
03/12/06 17:24
【社会】手塚治虫記念館で展示中の本人の医師免許証 市民「返納義務ある」と指摘
スレリンク(newsplus板)l50

473:愛蔵版名無しさん
03/12/08 09:59 yHgLSGPx
あや子は、アメリカの幼女監禁事件の報道にヒントを得て描かれたんだよネ?

474:愛蔵版名無しさん
03/12/08 22:16
>>469
ちょーちんブルマじゃないの?

475:愛蔵版名無しさん
03/12/13 01:00
今日、テレ朝のエジプトの番組で手塚キャラが出まくりだったな。

476:愛蔵版名無しさん
03/12/13 01:03
>>475
今頃言われてもうらやましいだけじゃないかあああ

477:愛蔵版名無しさん
03/12/13 02:27
見た見た。

478:愛蔵版名無しさん
03/12/13 03:06 AofRXb3d
インタ-ネットが盛んな時代にまで生きられたならば、手塚先生はいかなる
ことを始めたか、あるいはどのようなことをなされたか、想像するが
天才ならぬ凡庸の我には確実なことは何も言えない。
ネットサ-フィンやチャットに嵌まって〆切を落しまくって、プロとして
脱落する危険もあるか。。。。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch