03/11/27 23:30
映画「トップガン」でも仮想MigとしてA-4が使われていたね。
模擬空戦でマーベリックのF-14がロックオンされていたと思う。
551:愛蔵版名無しさん
03/11/28 01:01
A-10が一番カッコいいよな?男の、いや漢の中の漢だろ
552:愛蔵版名無しさん
03/11/28 01:50
ガトリング全開で撃つとエンジン止まっちゃうらしいね
でも好き>A-10
553:
03/11/28 02:29
この漫画の存在、最近知りました。すんげえおもしろいです。
なんていうか深いですし世界観もあるしのめり込んでいきますよね。
おれの中で明日のジョーの次くらいにおもしろいです。(2番目におもしろい)
554:愛蔵版名無しさん
03/11/28 04:20
>552
エンジン全開で射撃しないと、反動で推し戻されるとも聞いたな。
また、射撃してきた機体は、あちこちの螺子が緩んでいたり、抜け落ちたりもしているそうな。
555:愛蔵版名無しさん
03/11/28 04:54
>>553
俺は小学生の頃、初めてこの漫画を読んだときは、
シン風間はサイボーグ009の島村ジョーのパクリかと思ったYO!
556:愛蔵版名無しさん
03/11/28 04:57
>>554
気を付けないと、射撃しただけで失速しそうだね。
そんなに高速で飛ぶ機体でもないだろうし。
557:愛蔵版名無しさん
03/11/28 08:44
>>555
まあ風貌は似てるがなw性格はかなり違うと思う
真のほうがいわゆるイイ子?下積みのあるエリートか?
エリ8連載開始当時009は昭和のカラー版アニメが放映されてたし
孤児院育ちの設定多かった
558:愛蔵版名無しさん
03/11/28 08:50
>>550
トップガン仮想MigハA-4だったけか…全然覚えていないな、トホホ
あのポッテリとした鷹というよりは七面鳥みたいな新谷フォルムのA-4
俺大好き
559:愛蔵版名無しさん
03/11/28 11:26
>>558
トップガンスクールにおける仮想MigはA-4、戦闘シーンにおける偽MigはF-5Fだよ
漏れもA-4は好きだな
あの設計思想と性能はかなりのものだよ
最近の派手な機体が好きな戦闘機マニアには理解できないだろうけど
560:愛蔵版名無しさん
03/11/28 13:52 qDPFhVDe
デコレーション・プレーンに乗りなれたおまえさんにゃあ
こいつ(A-4)のよさはわからんよ・・・
561:愛蔵版名無しさん
03/11/28 14:34
エリア88って滑走路1つなの?
562:愛蔵版名無しさん
03/11/28 14:44
基地上空を飛んでいる絵からすると、ひとつ。
563:愛蔵版名無しさん
03/11/28 16:33
前髪を長くすると大人っぽく見える効果があります...
564:愛蔵版名無しさん
03/11/28 17:20
>>538
グレッグを撃ったアスラン娘が成長したら、
外見はガンダムのララァ=スンみたいになるような気がするなあ。
565:愛蔵版名無しさん
03/11/28 17:49
--------------------------------------------------------------------------------
最近、コンポを新しく購入したので
家に置いてあるパナソニックのMDコンポ【SC-PM77MD】1台と(割と綺麗です
ポイントを貯めて貰ったギフト券10000円分を10人に譲ります。欲しい方いたら貰ってやって下さい。
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで来て下さいm(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
566:愛蔵版名無しさん
03/11/29 00:50
A-10でそれなら、地上空母の決戦前に
「俺のは20mmなんて豆鉄砲じゃないんだ。40mm砲の弾くれよ」
って言ってた奴は満足に打てたんだろうかw
ガトリングじゃなきゃ大丈夫なん?
567:愛蔵版名無しさん
03/11/29 11:58
>566
マッコイの整備だから大丈夫。
568:愛蔵版名無しさん
03/11/29 12:59
>566
第二次大戦の時のタンクバスターや対米軍爆撃機なんかには、そういう大口径砲を積んでいたものあったし大丈夫、かな?
569:愛蔵版名無しさん
03/11/29 14:13
なに機銃の口径さえ合えばいいのさ。機械なんてそんなもんだ。
570:愛蔵版名無しさん
03/11/29 14:38
紙切れより薄い己の命
571:愛蔵版名無しさん
03/11/29 15:08
タイガーシャークも30mm"ガトリング”を装備できるようだから
案外どうにでもなる?
真の機体下部にそれらしい物が付いてるシーンあったけど撃ってるシーンは記憶はないなぁ・・・
572:愛蔵版名無しさん
03/11/29 15:32
>>571
7砲身のA-10用GAU-8ガトリングを4砲身にして軽量化したGAU-13と
呼ばれるタイプの30ミリ機関砲を納めたガンポッドが実在する。
一時期、州空軍のF-16にも装備していた。
しかし、F-20で撃てるかどうかは謎。
F-16も飛行特性に影響が出るってんですぐに装備をやめたはずだし……。
573:愛蔵版名無しさん
03/11/29 16:44
なあに、口金さえあえばいいのさ。機械なんてそんなもんだ。
574:愛蔵版名無しさん
03/11/29 17:24
戦闘機に詳しい人からみたら
ココが違うという突っ込みてさえ
「廃品からあちこち切り張りしてる自作機」と言えますねw
なにかいても丸っこい新谷パースは、
なにかかせてもパース狂う新谷建物は...
フォローできない(笑)
575:愛蔵版名無しさん
03/11/29 19:05
>>543
ブルーエンジェルスがF-18の前にA-4を使用していたと言ったらショックで寝込みそうだな。
576:愛蔵版名無しさん
03/11/29 22:13
神崎母が真を殺し、神崎と自殺をとげていたらどう変わっていたんだろう・・・
577:愛蔵版名無しさん
03/11/29 22:58
栗原はビンボーにめげず自衛隊のパイロットになった。
風間は・・・・戦争忘れて涼子お嬢様とケコーン セクース三昧
神田はいまだチョンガー
神崎はしぼんぬ
太田基地司令は・・
578:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:01
エリア88という話が成り立ちませんな。
真と神崎が生きていたからこそのエリハチです
579:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:26
てかエリアやファンぶらで戦闘機がどうこう突っ込む奴は話の本質をわかってない奴のような気が……
重要なのはそんなところじゃないだろ!みたいな……
580:愛蔵版名無しさん
03/11/29 23:53
>579
それ言い出したら世の中の「ファン」の八割方は話の本質分かってない人間だよ…
581:愛蔵版名無しさん
03/11/30 00:12
神栗は鷹子ちゃんと久美子ちゃんもらって時々取替えっこして解決
真は何時何かのショックで思い出すかわからん爆弾釣ってるようなもの
神崎はジュリエッタのJrがまた野望もって暗躍
太田基地司令は・・ ザク国王
582:愛蔵版名無しさん
03/11/30 00:13
設定で突っ込みどころがある=その作品はクソ
っていう設定バカが出てこなけりゃいいやん
583:愛蔵版名無しさん
03/11/30 00:40
無頼の栗原が
二千万円を父親の前ですべて焼くシーンは
いつみてもかっこいい!
新聞配達や牛乳配達だけで二千万たまるのかな?
栗原がラブレター
もらってたとこで出てきた女の子は
エリハチでパリのカフェにいた子と同じだね
(かよの妻画のふわふわ頭とおかっぱ)
584:愛蔵版名無しさん
03/11/30 00:52
>>583
あれは、利息分の金を焼いてただけじゃなかったっけ?
本来存在してない金だとか言ってたような・・・
585:愛蔵版名無しさん
03/11/30 01:11
焼いてたのは利息分だけでしたw
586:愛蔵版名無しさん
03/11/30 01:14
>582
ときたま、そーいうガンマニアがいるな。
「この映画は、銃器の描写に誤りがない。よって名作である」
587:愛蔵版名無しさん
03/11/30 01:16
>>583
あれは、父親からの養育費の総額がその2千万円で、
その金は全然使わなかった(存在しなかったとして)ので、
借りていたとしての、利息分もありえんから、
その利息分を焼いたっと。
新聞配達だののバイト代で自分の生活費いっさいを
まかなってたってことだから、2千万貯めたわけじゃない。
588:愛蔵版名無しさん
03/11/30 01:33
あの頃は銀行で使えばあんなに利息が付いていたのねん..............今の超低金利が恨めしい
589:愛蔵版名無しさん
03/11/30 02:24
あの利息は、銀行に預けていてついた分だったのか?
私は、栗原が嫌味として、適当な額のお金を焼いたんだと思っていた。
590:愛蔵版名無しさん
03/11/30 16:59
金を燃やすなんて…マッコイが聞いたら卒倒しそうだ。
実は勿体ないので、札束の1番上と一番下だけ本物で、中の部分は大きさを切り揃えた新聞紙でした。とかだったら嫌だなあ(w
591:少女漫画読んでる男はキモイ
03/11/30 18:19 LfahQmQ7
413 :おねがい :03/11/29 22:55 ID:V0AZuA4F
【板名】なつかし漫画板
【スレのURL】スレリンク(rcomic板)l50
【名前】
【メール欄(age・sage・指定文字を書いて下さい)】sage
【本文】
栗原はビンボーにめげず自衛隊のパイロットになった。
風間は・・・・戦争忘れて涼子お嬢様とケコーン セクース三昧
神田はいまだチョンガー
神崎はしぼんぬ
太田基地司令は・・
592:愛蔵版名無しさん
03/11/30 18:54
>>590 あの後親父様が灰を崩さないようにそーっと銀行に行きました。
593:愛蔵版名無しさん
03/11/30 19:09
鋼鉄の撃墜王萌え!
幽霊ですよ幽霊!
594:愛蔵版名無しさん
03/11/30 19:13
山火事で逃げ遅れた人を栗原が在日米軍のハリアー戦闘機で救助した話が
泣けるねえ。
>>591
ついにここにも代行スレ荒らしが来たか・・。
エリパチは少年マンガじゃねーの?アホ?
595:愛蔵版名無しさん
03/11/30 21:40
記憶をなくした真に、夜な夜な見覚えのない
硝煙の臭いのする、男女の霊が現れるんだろうな・・・。
596:愛蔵版名無しさん
03/11/30 22:06
海音寺は孫のシンが行方不明になったのに
探さなかったのかな?
シンと最初に会った
空港のシーンで
海音寺が「石油掘りに海外に言ってた」
とシンに漏らしていたので
勝手な憶測だが娘夫婦の死も海外で知ったのかな?
597:愛蔵版名無しさん
03/11/30 23:11
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
↑コレ全板にコピペ推奨
598:愛蔵版名無しさん
03/12/01 00:45
昨日やってた
ラストエンぺラーの
弟のドラマの中で
常磐孝子の娘(ラストエンペラーの弟の娘)が
カレンダーに/印
(ペケ印ではなかった)付けて
家族が再び会える日を待つシーンがあった。実話?ドラマオリジ?
脚本家、エリハチ好き?テレ朝だしw
599:愛蔵版名無しさん
03/12/01 00:59
待ち遠しい日を思って、一日が過ぎるたびに、カレンダーの日付を消してゆくなんてのは、別にエリパチが元祖ってわけでもないし。
史実かどうかは判らないけど、けっこうありがちな表現だよ。
600:愛蔵版名無しさん
03/12/01 01:11
おれは寮生活のときにやってたぞ・・・
夏休み前とか
601:愛蔵版名無しさん
03/12/01 01:13
やろうと思っても、三日で忘れる。
日めくりカレンダーさえロクにめくれない俺には無理。
602:愛蔵版名無しさん
03/12/01 01:20
>>596
海音寺の裏工作のおかげで神崎の母親は真の母親と元夫殺して死んでるんだから、それはないだろう。
石油掘りに行ってたのは多分、政治家になる前だろ。
603:愛蔵版名無しさん
03/12/01 15:37
>>596>>602
あのじいさんはいなくなってくれてよかったくらい思っていたかもしれん
ショックで体壊した娘(真の母)を表面状は気遣い、心配もしながらもな
総理のイスまであきらめたのになんてこったい、いなくなるならもと前にてな
604:少女漫画読んでる男はキモイ
03/12/01 21:33 U84Qm32A
454 :心得をよく読みましょう :03/11/30 19:11 ID:FqOL7iZ2
最近コピペ貼りつけが酷くなってきたねえ・・。うちもやられてます。
しかも少女マンガじゃねーし・・。よほど暇なんだろうなあ・・。
ってわけでお願いします。
【板名】なつかし漫画板
【スレのURL】スレリンク(rcomic板)l50
【名前】
【メール欄(age・sage・指定文字を書いて下さい)】sage
【本文】
山火事で逃げ遅れた人を栗原が在日米軍のハリアー戦闘機で救助した話が
泣けるねえ。
>>591
ついにここにも代行スレ荒らしが来たか・・。
エリパチは少年マンガじゃねーの?アホ?
605:愛蔵版名無しさん
03/12/01 22:48 gZgvlyKk
>>604
うぜえ。死ね。
606:愛蔵版名無しさん
03/12/01 23:11 VY097K6D
エリア88て何でみんなホモじゃないんだ?
普通女1人もいなきゃそうだろ?
女みたいな、華奢な体と顔した風見なんて(ry
607:愛蔵版名無しさん
03/12/01 23:27
なんかよくわかってない人が来てるみたいだな
風見?メカドックか?神シグマの風見博士か?
608:愛蔵版名無しさん
03/12/01 23:37
>606
ボ~ク ボ~ク ワラちゃいます キミのカキコを~♪
609:愛蔵版名無しさん
03/12/02 01:13
このスレは私の心のオアシスなんだから荒らさないでよね!
610:愛蔵版名無しさん
03/12/02 07:08
ここはエリ8スレ…2ちゃんねるの地獄の1丁目だ
聞くは無作法、語るは無用…煽られても熱くなるようなタマはいねェ
俺に殺されたくなかたらこのスレむやみにあげるんじゃねェ
611:愛蔵版名無しさん
03/12/02 07:26
>>606 みんな基地に一つしかないパソコンでだれもいないのを見計らって
○○ブリッチ大佐になるんだよ。
サキはあの御付きの美女とやるがな。
612:愛蔵版名無しさん
03/12/02 12:56
新書サイズの奥付みたら
22巻と最終巻との
初版発行日の間が
2か月しか開いてなかった。
最終回描いてすぐにコミックス化とは
いまの新谷氏にはできない芸当だ!(笑)
613:愛蔵版名無しさん
03/12/02 13:48 8l1Kb+b1
J( 'ー`)し イラクの渉へ。げんきですか。渉のPCからいまメールしてます
(`Д) うるさい死ね 今戦闘中。メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね渉。自衛官としてお国の為に立派に頑張るのよ。
(`Д) うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し 中隊長さんの言うことはよく聞くのよ
(`Д) 死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
渉 |
の |
墓 | ∴ J( 'ー`)し 渉‥立派に戦死してお母さん誇りに思うわ.....
─┐ ∀ << )λ【一億円】←遺族見舞い金
614:グレック
03/12/02 19:37
おまえがバクシーをこ(ry
615:愛蔵版名無しさん
03/12/02 20:41
エリハチの声優には「新谷良子」」出演するのか?
あったら怖いけどな・・・。
616:愛蔵版名無しさん
03/12/02 22:11
しかも涼子役だったりしたらw 新谷良子って芸名?
617:愛蔵版名無しさん
03/12/03 08:58
外人部隊は戦死しても遺族年金なんて当然ないだろうな
それよりは生きている間だけ高額報酬払ってるってかんじか
618:愛蔵版名無しさん
03/12/03 18:04
キムは「沢城みゆき」にきぼんぬ
619:愛蔵版名無しさん
03/12/03 23:04
折笠愛は、ダメ?
620:愛蔵版名無しさん
03/12/04 00:25
折傘愛は私のイメージではセラw
621:愛蔵版名無しさん
03/12/04 00:26
折傘ではなくて折笠でした。失礼
622:愛蔵版名無しさん
03/12/04 09:08
曲がったシャシーや戦闘機の太目のフォルムは大好きなのにキャラの体型が昔から気に入らん。
女は内臓が入っていない。背骨しかない腰にむくんだ足の甲…こんなので脱がれても萎える。
裸を出すためにあんな体型を描いたのか、師匠のよりもクセがあるな
623:愛蔵版名無しさん
03/12/04 09:43
そうか?なんかやらしくて好きだゾwプクッとボインでお尻は小さくプリンプリン
ビーチクもあるし月紅の踊り子のおネエ様方が大好きさ。ただそれだけのために現地に
逝ったよ。高いしメシは最悪にまずかたが
624:愛蔵版名無しさん
03/12/04 10:29
放映開始まであと一ヶ月しかないのに、
声優も決まってないとは、大丈夫かい?
625:愛蔵版名無しさん
03/12/04 10:50
すでにケテイしてて明日発売の雑誌で公表するんでないの
スレ違いとまでは思わないが声優のことここでいわれてもどうかと思うぞ
アニメはわかんない人もいると思われ
自慢でもイヤミでもないが出てくるお名前がサパーリわからん
声優から軍事関連までさすがはエリア88、範囲が広い
626:愛蔵版名無しさん
03/12/04 10:57
>>623 ムーラン・ルージュのことか?
なんで涼子はナイトクラブにいるんだと思った。んで成人してるのかと納得。
登場キャラが大人なんだと感心した
すんげー年上に思っていたのに今の実年齢は読んでいた俺がオヤヂ
光陰矢の如し…なぜに今更アニメ化、しかもこの不穏なご時世に
627:愛蔵版名無しさん
03/12/04 11:06
>>612
あのころ大車輪で描いてた。現在の状況は信じられない
週刊少年サンデーのふたり鷹に隔週のエリハチ掛け持ちして赤たん碧たん
ファンぶらはだぶってたかどうか…
628:愛蔵版名無しさん
03/12/04 13:29
アニメエリハチスレより
主役は子安武人!
ソースは本人のメルマガ。
シンが子安か。。。
629:愛蔵版名無しさん
03/12/04 13:40
メーデー!メーデー!
撃墜される!
精神伝達系オールレッドォォォッ!ちくしょうっ!
630:愛蔵版名無しさん
03/12/04 17:36
北斗の拳の次はエリ8までもか。回避決定。
631:愛蔵版名無しさん
03/12/04 17:39
すまんな、またここに戻ってきたよ
人の好みは先差万別、だれが何をすきだろうか構わない。
スルーもシカトもできるがな、兄さんの話はよそでやってくれ
今はこのスレが落ちつくんだ・・・
632:愛蔵版名無しさん
03/12/04 17:51
>>630
まさに回避せよ!回避せよ!だな
旧作アニメすら不満だったおいらには知らない人達が作るアニメはどうでもいいよ
見たくもない地獄を無理して見ることはない
633:愛蔵版名無しさん
03/12/04 17:57
ちと狂った新谷氏独特のフォルムでなぜか無性にグリペンがみてみたい
正統派?のトーネードとかもむっちりしてそうでみてみたい
新谷氏の好きな機体はやっぱスカイホークなんだろうか?
634:愛蔵版名無しさん
03/12/04 18:05
マンガnews、アニ板のスレのぞいてきまちた…
「み…んな逝ってしまった…ふっふっふあは…あはははは!あはは、あーっははは」
ミッキーとセラ見送った真の様相です。
635:愛蔵版名無しさん
03/12/04 20:57
何打神田言っても見るんだろ、おまいらw
地獄をな............
636:愛蔵版名無しさん
03/12/04 21:31
とりあえず、見てから。
絵が多少変でも、主題歌がタイアップ臭かろうが、あの原作の雰囲気が再現されていることを願う。
637:愛蔵版名無しさん
03/12/04 21:34
どうせおまいら
ぬるま湯につかったような
今時のアニメに
耐えられないだろ
638:愛蔵版名無しさん
03/12/04 22:42
>634
いっそ開き直って
「ふはははは…燃えろ燃えろ! すべて燃えてなくなってしまえ!!
地獄の業火も 焼きつくしてしまえば、残るのは灰になった過去だけだ…
そこから未来を造りあげるのも 悪くはなかろう…」
639:愛蔵版名無しさん
03/12/04 23:39
誰か放火しないか心配だw
俺は昔から好きな原作のアニメ見るの止めるときが爽快でたまらん
毎週の苦痛がうそみたいにさっぱりする。マゾだな
あわなきゃシカト。伊達に年はとってない
640:愛蔵版名無しさん
03/12/04 23:40
ザク国王派が火をかけたと報告しておきなさい。
641:愛蔵版名無しさん
03/12/04 23:48
>>640
それイイ!
642:愛蔵版名無しさん
03/12/04 23:59
今度のアニメ売れなかったら新谷氏どうなるんだろ?
643:愛蔵版名無しさん
03/12/05 00:25
新谷氏、アニメ会社とエイベックソに放火
「俺のエリア88を...」
644:愛蔵版名無しさん
03/12/05 08:10
借金だけが残ったりして。放映した映像のカケラもない懸賞フィギュア付きの
DVDが新規に売られ食いつぶされる
負債をしょわされるのはいつの時代もファソね
645:愛蔵版名無しさん
03/12/05 08:21
なんかやたらマンガ原作のリメイクとか実写化が多い気がする
646:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:16
小説やマンガの原作とアニメ、ドラマは別物。できればヒットして楽しめたらいいんだけどな
作画も期待しないCGなら新谷パースは望めないスタッフキャストもわからない
個人的には音楽も期待できない…ここは地獄の1丁目、なにを望むことがある
647:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:19
放火ではなく機関銃乱射事件とかいいかもしれん
掛け声の希望は「バラライカ!」
648:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:20 NMLmXicW
まぁ「ふたり鷹」見れば、もう何見ても大丈夫だよ
649:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:28
>>648
たしかにな。結局新谷氏が関わったアニメで個人的な最高峰はいまだに
「宇宙大帝ゴッドシグマ」だたりする。色間違いだらけで博士がドキュソでも
いまだに・・・きぃみ♪知ってるかい~?
650:愛蔵版名無しさん
03/12/05 09:57
>>647
バラライカ…医者じばごのララのテーマと愛すべき魚の寝床が頭に浮かぶw
ついでに閑散とした東京ドームの刺青…イメージ貧困
651:愛蔵版名無しさん
03/12/05 11:14
話の流れを変えてスマンのだが、
ヤフオクに
「SPECIAL EDITION(新谷かおる)エリア88単行本未収録作品」なる
同人誌が出品されているんだけど、
これってどんなエピソードが収録されているんだろう。
例のバンバラ編のマップのエピソードかな?
情報キボン
652:愛蔵版名無しさん
03/12/05 12:39
マップのエピソードは、文庫版ではちゃんと収録されているんじゃなかったっけ?
掲載されたものの単行本未収録だったか、後に同人誌に描いたものだか、単発のエピソードが何本かあるらしい。
それが収められているんじゃないかな?
653:愛蔵版名無しさん
03/12/05 12:47 OIpzHfjA
>633
「世界の傑作機・タイガー2、タイガーシャーク」に載っていた
対談を読む限りでは新谷氏が一番好きなのはA4で合っている
みたい。
F5系も好きな軍用機5位以内に入る程度には好きらしいですが。
654:愛蔵版名無しさん
03/12/05 13:58
>>651>>652 それ見に行った。入札されてるね。こんなのがあったんだ
解説では新谷氏の作品で2001年発行、単行本未収録のため同人誌で出したらしい
とある(出品者の予測と思われ)
画像は銀色の少年ビッグコミック21巻の表紙。
裏表紙にラミカにもなった真の顔と「八十八夜」
おそらくマップの削除ではないと推察。詳しい情報求む
655:633愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:05
>>653 ありが㌧。やっぱり好きなんだ。
爆装したブラシア奪還作戦のA4が大好きなんだ。むっちりボッコリして
グリペン、トーネードだあ?この新参ミリオタめ、ぼこぼこにされるかシカトされるかと思ってた
656:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:10
マップの回想が削除されたのは小学館のワイド文庫のみ。自主規制とのこと
未所持の為未確認だがデジタルコミック版も削除されているらしい
文庫版のスコラ、MFは収録。新装コミックはどうなるか・・・
添削よろしく
657:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:10
エリア ファイル 88 に入ってた奴じゃないの?
658:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:21
>>651
俺それ持ってるわ
その昔、小学6年生かなにかに載ってた奴だよ
小学校を卒業した後は少年ビッグを買ってねとかいう感じに売り込むために頼まれて書いたそうな
詳細は省くが戦場に迷い込んだ某国のお姫様が乗った飛行機を無事に安全圏まで送り届けるお話
659:ソースはフラッパー1月号
03/12/05 14:21
エリハチテレビアニメキャスト発表!
◆シン :子安(昨日言った通り)
◆ミッキー:関智一
◆サキ:高橋広樹
◆新庄誠:三木新一郎
(真って字じゃない!!)
◆神崎:緑川光
◆涼子:雪野五月
(ゆきのさんの「ノ」の字が私の携帯にはない。。)
◆キム:広橋涼(女の人の声優さん?)
◆キトリ(アニメオリキャラの整備員)
:小林沙苗
(今のとこ性別やラフ画すら公表なし。声優さんからして女の子?)
660:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:23
>>657
それ知らない。
小学六年生に掲載されたやつ?心臓発作起こした国王を乗せた飛行機を
クフィルの真とミッキーが助ける話
661:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:27
659です。三木新一郎ではなくて真一郎でした。すみません
662:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:28
>>659
乙。今アニ板のぞいてきたんだ。声優さんたちはただのひとりも
知らない人だし、他の役のカキコの作品名もさっぱりわからなかた
年がばれるな…エリア連載開始当時のガソダムくらいしかわかんないんだよ
663:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:31
バラライカ誰か弾いてくれ
そうだなウォーレン、それでやってくれ
664:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:45
神様と手を切ってみずから翼を折った堕天使たち
今に生きるシャバのアニ板なんて関係ないさとうそぶくが
いつも気になって仕方ない
最近どうもそのシャバが騒がしい 地獄の懐漫板にもそのざわめきが届く
鉛の心の天使達はとうの昔に悟っている
見るも地獄 見ないも地獄
汚れきった俺達ならば何を見せられても驚きはしない
なにもかも地獄の業火で焼き尽くせ!
才能なし、すまん
665:651
03/12/05 14:59
>>652,654,656,657,658
みんなサンクス!
入札を検討しよう。
(しまった!ライバルを増やしちゃった…(w )
666:愛蔵版名無しさん
03/12/05 14:59
なんだこのキャストもろに頭文字Dじゃないか。
667:657
03/12/05 15:04
>>660
それだ
久々に引っ張り出したら複製原画に茶色の斑点
鬱だ・・・
668:愛蔵版名無しさん
03/12/05 15:27
>>651>>652>>654>>656>>657>>658>>660>>667
一連のカキコを俺の記憶と会わせてまとめてみよう!
①よいこの雑誌小学6年生に「エリア88」の読みきり単品が掲載された
(指摘の通り国王と娘を真とミッキーが救う。ミッキーはクフィールを失う
それでトムを買うことになったのかと当時補完)
②1984か1985年「エリアファイル88」画集発売。原稿の形式でこの話が収録
③同人誌の形でそのヤフオクのが2001年に同じ話を収録して発行
こんなところでいいかな、疲れたぞマッコイ…
669:667
03/12/05 15:58
ラストでミッキーは何で出撃したんだろう
670:愛蔵版名無しさん
03/12/05 16:51
>>668
ファイル俺も買った。当時工房。たしかその話題になったよ。
誰かから機体借りたのではないかということで。レンタル料払って
671:愛蔵版名無しさん
03/12/05 18:07
素朴な疑問。バラライカ!!ファイヤー!!ファイエル!!
これくらいしか思い起こせません。日本語ではどうなんでしょう?
て
撃ぇ――いっ!! ですか
672:愛蔵版名無しさん
03/12/05 18:33
そういや航空自衛隊の訓練飛行で「ブレイク、ナウ」とかカタカナ英語言ってる映像見たなぁ
673:愛蔵版名無しさん
03/12/05 18:48
自衛隊の銃のセイフティレバーは
ア-安全
タ-単発
レ-連射
縦読みです
674:愛蔵版名無しさん
03/12/05 18:52
エリパチは地上戦闘員が高射砲とか撃つとき「撃(て)ーっ」
ルビふってたのが当時鮮烈な印象だた
師匠はどうだっけ。「発射」か
675:愛蔵版名無しさん
03/12/05 19:41
>654
それって あのお姫様助けてやつでね?
なんかナイトの称号がどうとかってやつ。
キャロラインってお姫様の乗ったジェットを助ける。
ちがうかな??
676:愛蔵版名無しさん
03/12/05 19:57
>>675そだよ。
エムロード公国のキャロライン王女。あのお顔は夫人の筆とお見受けしたが
677:愛蔵版名無しさん
03/12/05 19:57
持って無い人にとっては生殺し状態だろうな
かといって今の時期うpするのはどうも
新谷氏も2ch見てそうだし
678:愛蔵版名無しさん
03/12/05 19:59 5UIkY5d1
アタイこそが 678げとー
679:愛蔵版名無しさん
03/12/05 20:00
家族で見ていそうな気がする
680:651
03/12/05 20:01
>>672
長野オリンピックの開会式で「バレルオープナー」をするときの訓練飛行中に
ブルーインパルスの隊長が言っていたような。
隊長「会場はどこだ?」
隊員「もう過ぎましたけど…」
隊長「なに~!」
なんて会話もあった。
間違いかもしれないので、詳しい方ヨロ。
681:愛蔵版名無しさん
03/12/05 20:04
スケールの大きな昼メロドラマという気がしないでもない。
『エリア88』ついに実写ドラマ化!! 製作:東海テレビ、、、なんて。。
682:愛蔵版名無しさん
03/12/05 20:07
教えてちゃんでスマソ。パリで真がからまれてボッシュに会った
パレ・ド・フランスって部隊は実在するの?
もしあるとしたら基地はオルリー?どこか市内に空港がある?
パトルイユ・ド・フランスはプロブァンス州に基地あったよね
683:愛蔵版名無しさん
03/12/05 20:16
>>681
いいね、んで改題スルのよ!愛の蜃気楼とか熱砂の愛とか・・・
横須賀基地ロケ敢行
684:愛蔵版名無しさん
03/12/05 20:17
>>681
奥さんの「緋の稜線」(だっけか?)は実際その時間帯に
やったよなあ、確か。
685:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:07
砂薔薇と緋の稜線?をくっつけた夫婦合作同人もあったな
知り合いが持ってて一度見せてもらったがもう入手不可かな
686:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:22
>>685
媒体が同人誌であって
死んだ芸術家が美術館の真ん中に作ったオブジェに爆弾仕込んだ話ならスーパータッグシリーズの1つだな
砂の薔薇と燁姫だよ
最後の配線は切っちゃいけないってやつ
687:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:31
>>684
「緋の稜線」で正解「真珠夫人」「女優・杏子」と同じ時間枠。嫁が見てです、ハイ
アニメよりゃ昼メロがイイかも試練。ただ中東はタイムリー過ぎてムリだな
太平洋戦争とかシベリア抑留とか…第一次大戦とか日露戦争とか
かよの夫人でなくとも描いていそうだが
688:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:41
架空の国の内乱とか、同じアジアでも赤道に近いトコ
砂獏はなくても密林はある
架空のオリキャラが出るんだ、行き先変わっててもいーじゃねえか
地獄に変わりない…
689:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:48
いかん!平静を保っているフリをしてもここもストレスが頂点に達している…サキ!
しょくん、よくふみとどまっくれた…目標、某音楽会社ビル!
キュイィィーンンンンッ ドドドド…
新谷氏の絵でセリフ変換してるよ
690:愛蔵版名無しさん
03/12/05 21:52
これくらいでアツくなってりゃ司令官はつとまらんぜよ
こちとら、エリアにとどまらずいつもアニメ化のたんびにホゾかむ思いしてんだ
ふたり鷹とかな・・・
691:愛蔵版名無しさん
03/12/05 22:35
>680
「ブレイク…ナウ!」
「スモーク…ナウ!」
はブルーインパルスのコールの中での基本です。
680オメ!
692:愛蔵版名無しさん
03/12/05 23:17
あんたも律儀な人だね!
693:680 (651)
03/12/05 23:42 VDs5yoCF
>>691
お!680ゲットか。やった!
今からファントム無頼読みまつ。
694:愛蔵版名無しさん
03/12/06 08:43 BACOdf/m
>681
ぱふのインタビューで作者自身が言ってた気がする。
「シンと涼子の大根役者による『君の名は』」だって。
>684
予算の都合か、設定がことごとくスケールダウンして萎え萎えですた。
695:愛蔵版名無しさん
03/12/06 12:37
地上空母はリアリティを損ねていると思う。
惜しい。
696:それを言っちゃあ、おしまいよ
03/12/06 12:51
マウンテンベースは…
空戦中の相手と会話を交わすのは…
傭兵の航空部隊という設定は…
697:愛蔵版名無しさん
03/12/06 13:34
エリア88 Special Edition の内容を知りたいヤツは、↓314~を見れ
URLリンク(comic.2ch.net)
698:愛蔵版名無しさん
03/12/06 15:20
>695
シャトルのクローラーなんか見てると、できそうな気がしないでもないよ。
699:愛蔵版名無しさん
03/12/06 16:55
>>698
かおるタンがどこかのインタビューで、サターンロケットの台車を
見て思いついた、と言ってたような。
でも、砂に潜るのは行き過ぎ。(w
700:愛蔵版名無しさん
03/12/06 18:13
700
援護射撃してくれ
エロゲネタ板
エロゲ的にエリア88
スレリンク(erog板)
701:愛蔵版名無しさん
03/12/06 19:15
>>698
作ることはできても運用することはできんだろうな
702:695
03/12/06 19:16
>696,698
ごもっとも(笑)。
でも699氏が言っているように、あんな巨大なものが砂の中を何十メートルも潜るというのは、最早SFの世界だと思うんだよね。
漫画だから荒唐無稽はある意味必然だけど、1歩か2歩程度にとどめて、実在兵器とも絡み合わせてリアルっぽい作品世界を構築するのがエリア88だと思うんだな。
俺は軍事マニアじゃないけどさw、もし“マッハ5で巡航が可能、空戦能力も抜群なVTOL戦闘機”なんてシロモノが出てきたら引くぞ。
地上空母はそれと同類じゃないかな。
なもんで、狭い峡谷を直線飛行するよう命令するラウンデル、とかのエピソードは面白いと思うんだけどね。
703:愛蔵版名無しさん
03/12/06 19:20
>実在兵器とも絡み合わせてリアルっぽい作品世界を構築するのがエリア88だ
作者をさしおいてえらそうに…(w
704:695
03/12/06 19:27
>703
たとえ作者が描いても、宇宙人と交戦するエリア88、なんてものをみてみたいかね
705:愛蔵版名無しさん
03/12/06 20:01 BACOdf/m
幽霊と会話はしてたわな。
706:愛蔵版名無しさん
03/12/06 20:02 BACOdf/m
そういや、宇宙戦艦も出てきてたっけ。
そりゃムチャクチャだ。
707:愛蔵版名無しさん
03/12/07 00:34
下が砂でも戦闘機って離着陸できるものなのか
708:愛蔵版名無しさん
03/12/07 00:50
砂漠とはいっても、堅い岩盤のところもあるんでしょ。
砂漠といっても色々あるからな・・・
ジェットエンジンの再起動が、そんなに簡単に出来るとは思わないけどw
709:愛蔵版名無しさん
03/12/07 01:00
アイドリングってできる?
後ろに目がついている彼らだから、砂漠に着陸できたとしても離陸は
滑走距離とか…アスランは長年の内戦で岩盤がくだけてならされ舗装されてるとか
710:愛蔵版名無しさん
03/12/07 02:22
>706
なに、高度4000メートルあたりに綱張って、
それ以上あがらんようにおさえときゃいいんだ!!
711:愛蔵版名無しさん
03/12/07 03:00
まともな航法支援もなく、ただ平らなだけの場所に一発勝負で着陸できるのは、超凄腕パイロットでも難しいんじゃないかと。
ハリヤーなんかは、均された砂地よりも、牧草地のような草原に降りる時のほうが注意が必要らしいけど。
712:愛蔵版名無しさん
03/12/07 10:18
>>711
ミグは元々そう言う場所で運用されることを前提に作られてるんだがな
713:愛蔵版名無しさん
03/12/07 14:27
>>711
88メンバーは超凄腕の中でもトップクラス揃いですから。
714:愛蔵版名無しさん
03/12/07 21:49
地上空母は、
それまでの路線が余りに当時の中東情勢と似てるんじゃないか、
という意見が出て来た為に、あえて荒唐無稽なブツを出した
と本人がなんかのインタビューで語っていた
というのは有名な話だ
という書き込みをなんかのスレで見たような記憶が有る。
715:愛蔵版名無しさん
03/12/07 22:26
グランドスラムの起爆システムが謎だ
716:愛蔵版名無しさん
03/12/07 22:49
シンジ君のスケバン刑事に「グランドスラム」作戦がありまつ
717:愛蔵版名無しさん
03/12/07 22:58
>>714
エリアファイル88のインタビューカセットテープと
アニメ化記念で出た小学館の記念ムックで呼んだ記憶が
全部実家でお蔵入り。捨ててはいないはず
718:愛蔵版名無しさん
03/12/07 22:59
>715
ソナーとか赤外線センサーとタイマーによる自爆の併用じゃなかったっけ?
719:愛蔵版名無しさん
03/12/08 14:56
あのミサイルで師匠のキャラデザアニメのドリルミサイルを思い浮かべたのは
私だけではないはずだ
720:愛蔵版名無しさん
03/12/08 16:30
ヤマトの波動砲の穴からグリグリ入ってきたのを
逆転させて押し出すという やつねw
721:愛蔵版名無しさん
03/12/08 21:05
折れはウルトラセブン最終回を思い出したよ
722:愛蔵版名無しさん
03/12/09 16:30
作中人気がある話はどれなんだろう。飛行機出ないのにバンバラ編は面白い
砂漠空母は無人戦闘機とかリモコンミサイルとかんなわけねーと思いながら
面白かった。腐食しちまって姿もあぼんされたオチのドリルミサイル以外は
723:愛蔵版名無しさん
03/12/09 20:11
単発のエピソードとしては、真とキムの訓練の話が好きだな。
「まだ、死んだほうがましか?」
「いえ、生きていたほうが楽しいです」
って、やりとりが良かった。
724:愛蔵版名無しさん
03/12/09 21:32
どのエピソードが特に好きと言うのは無いが一番好きなシーンは
「艦の名前はどうします?こいつは・・まだ名なしでさァ」
「名前か・・・名前なぞ最初から決まってる・・・
私が指揮をとり、戦う場所だ・・・たった一つしかない。
艦番は88!!エリア88がこの艦の名前だ」
ここ好きー
725:愛蔵版名無しさん
03/12/09 21:48
ギリシャ訓練基地一時避難時のオリーブ畑不時着事件の話し
どう思った?
ギリシャ基地のときの話しって、けっこうあるね
・キムとの出会い・特訓
・ミッキー失恋
・日本人脱走兵処刑
726:愛蔵版名無しさん
03/12/09 22:03
新しい山岳基地編に入る前に、キャラクターの心情を整理したって感じかな。
なぜ、戦っているのか?
平和と戦争の狭間で揺れる心。
そういう点を改めて描きたかったんではなかろうか?
727:愛蔵版名無しさん
03/12/09 23:07
サキが名無し空母に「エリア88」とつけるとこは
もう背筋がゾクゾク来た!理由は説明できない。
「波音の中で」はみんなから祝福されるベッドシーンだったんじゃないかな。
728:愛蔵版名無しさん
03/12/09 23:15
ザク亡命後のパリ生活での戦闘中毒っぷりも印象深い。
「横で死にかけている人間がいたのにスティックを握れば心が躍った」
729:愛蔵版名無しさん
03/12/09 23:36
俺はパンドラの函の話
希望があるから人は間違いを犯す
イラクのパンドラの函もブッシュが再び開けて希望を出してしまった
730:愛蔵版名無しさん
03/12/10 00:20
個人的にはやっぱ
「愛は鉄の翼を持って」から「パンドラコネクション」の辺りの流れが最高に好きだ。
何度見てもなんだかぐっとくる。
ぐっとくるという点では「蒼穹の騎士」もイイ。
731:愛蔵版名無しさん
03/12/10 00:53
セラの父が真を「セラの恋人」と信じたまま自決するところ。
とっさに真がセラは自分の恋人だと
芝居というか
優しい嘘をついてくれたとこに
空気が読めるカンのするどさというか
素晴らしい反射神経があるな、と関心した。
732:愛蔵版名無しさん
03/12/10 01:50
エリハチの中では
だれも「がんばれ」という言葉は使っていないと思います。
がんばれの意味も含めて
「Good Luck」という言葉があるんでしょうか....
733:愛蔵版名無しさん
03/12/10 06:57
やっぱり
「キス・・・して・・・」だろ?
734:愛蔵版名無しさん
03/12/10 18:07
ようやく気がついたんだ 同じ地獄の88スレでもここがいちばん落ちつく・・・
グレッグがミッキー、ケン、ウォーレン、セラ、キムと幽霊話してるとこが好き
「エリア88が地獄そのものだからさ」
735:愛蔵版名無しさん
03/12/10 22:41
「なぁ…ミッキー…
俺の人生…奪う物よりも奪われる物の方が多かったような気がする…
少々…ムカつくんでね…
ここらで帳尻あわせておきたいと思うんだ…
行くぜ!!」
「ばかな!!愛だと!?笑わせるな!!愛なぞ役に立つものか!
俺の前で…
俺の前で…その言葉を二度と口にするなっ!!」
なんかマックと神崎のセリフの方が印象に残ってる。
736:愛蔵版名無しさん
03/12/11 00:06
悪役としてキャラ立ってるからね
737:愛蔵版名無しさん
03/12/11 00:08
やっぱり「戦闘機よりこっち(ブルトーザ)の方が似合うぜ」だろう。
Break Out―!
738:愛蔵版名無しさん
03/12/11 00:16
マッコイの最後のセリフがいい
マッコイ 「そうだな、もしサキが生き残ったら・・・」
プーキー 「生き残ったら?」
マッコイ 「こんな死神みたいなジジイとは、二度と取引せんだろうな」
739:愛蔵版名無しさん
03/12/11 09:23
「総力戦には位置も設備も因縁も申し分ないさ!!」
「古巣へにもどる」
ヒューーーーーーーー
山岳基地も海岸基地も空母もサキが指揮する以上はエリア88なんだろうけど、
それでもやっぱりあの砂漠基地は色々な意味でまさしくエリア88なんだよね。
740:愛蔵版名無しさん
03/12/11 09:59
ちっ!いつまでたってもうるさいクーラーだな
ここからのくだりは名場面だと思う。印象深い
741:愛蔵版名無しさん
03/12/11 11:14
本当に綺麗な言葉回しが多いですね。原作ひっぱりださなくても絵が、コマが出てくる
742:愛蔵版名無しさん
03/12/11 12:30
グエンが好きだったな。
最期を看取ったのが、ベトナムで飛んでいたミッキーなのもな。
743:愛蔵版名無しさん
03/12/11 12:59
ミッキーとグエンのコンビが結構あったな。
殺気を感じた途端に彼らは狼となる! のあとの、二人のセリフが良かった。
744:愛蔵版名無しさん
03/12/11 23:19 gptto2I0
>>728
>ザク亡命後のパリ生活での戦闘中毒っぷりも印象深い。
葱版と自作板を渡り歩いてますがネタにもしやすいですね
”オタク”って人種は中毒患者だからw
745:愛蔵版名無しさん
03/12/12 10:08
キムとセラの炊事当番、マズソ・・・
どっせ――いっ!!
746:愛蔵版名無しさん
03/12/12 18:53
でも食ってみたいぞ、怖いもの見たさで
度胸の無いヤツは豆食ってろ
747:愛蔵版名無しさん
03/12/12 19:07
安田さんが副機長おどして神崎と真の交信内容白状させるところ
これ以上やるとあたしだけなく監査部も動き出すわよ・・・
めちゃかっちょえかった。ボイスレコーダーからの一連のくだり
するどいというかただものではない
748:愛蔵版名無しさん
03/12/12 20:45
だが涙もろい。そこがいい。
749:愛蔵版名無しさん
03/12/12 22:17
URLリンク(makiko.whitesnow.jp)
750:愛蔵版名無しさん
03/12/12 22:41
>>749
ワロタw
751:愛蔵版名無しさん
03/12/13 15:08
グランドスラムが基地に近づくところでおかしなことに気づいたんだけど
脇役が「あいつの手前でナパームを燃やして熱源に見せかけたら…」
って言ったあとにサキが「おそらくダメだろう」と言った次のページに
サキが「グランドスラムがとまればその上でたき火でもしてやれば爆発するだろう…」
とか言ってるんだが…
そしてもっと先のページにミッキーがナパームでもおとして爆発させんととか言ってる。
752:愛蔵版名無しさん
03/12/13 15:17
ミッキー、悪いがコンビニで豆を買ってきてくれんかの。
プーキーの奴がきらしちまったんだ。
753:愛蔵版名無しさん
03/12/13 16:44
>>751
信管が到着後に作動するのか発射後に作動するのか?
の件を良く読め
754:愛蔵版名無しさん
03/12/13 21:22
>>751
さらにその前ではグランドスラムに対して爆撃してるぞ
755:愛蔵版名無しさん
03/12/14 21:26
>>754
ナパームじゃないけどな。
でも、通常爆弾でも焚き火よりはるかに熱は出る。
756:愛蔵版名無しさん
03/12/14 22:30 40cvrS00
グランドスラムについて再確認
1.目標までの距離をセット(リシャールが弄ってた装置)
2.発射
3.目標地点まで移動
4.目標地点に到着後、信管がスタンバイ状態に
5.センサーが熱源や電磁パルスなど、基地の要素を確認
6.あぼーん
1~3の間は、上でナパーム落とそうが核落とそうが無視されます。
4の状態になってから、センサーが基地の発する電波などを感知して初めて爆発します。
目標地点(88基地)より手前で止まったにも関わらず信管がスタンバイした理由は、崩れたビッグスラムを突破する為に余分な時間を食い、距離カウンターが空回りor燃料を余分に消費したからです。
アスラン首都地下に向けて発射された二号機も同様の仕組みですが、到着前にオライリーの廃鉱で腐食して無力化。
また、サキが予測していたように、砂漠空母からの遠隔爆破も可能だと思われ。
757:756
03/12/14 22:32
ageてしまった。スマソ
758:愛蔵版名無しさん
03/12/15 00:23
ここですか?ファントム・デッドオアアライブの朴李漫画スレは?
759:愛蔵版名無しさん
03/12/15 10:59
すまんがそのファントム・デッドオアアライブってなんなんだ?映画?
ぐぐる気にもならん
760:愛蔵版名無しさん
03/12/15 11:38
そういう漫画があるんだよ。
渡辺道明という人がガンガンで連載。
761:愛蔵版名無しさん
03/12/15 11:55
>>760
お前も親切なヤツだ、感心するぜ!
>>758
すまんがここの連中は煽られるほど若くはないんだよ。ネタありがとな。
762:759愛蔵版名無しさん
03/12/15 12:09
サンクス!>>760よ・・・
字面で音楽の渡辺宙明あたりしか出てこんオヤジなモンで
最近清水の「紅」を知った
763:愛蔵版名無しさん
03/12/15 12:31
>>756
5の必要が無いんだよね
4であぼーんするのが普通
足を止められるのを想定してたなら別だが
遠隔爆破はハッタリでしょ
それなら4.5の必要がなくなる
764:愛蔵版名無しさん
03/12/15 13:59
シャッターをつけろ!
着陸灯をあけてやれ!!
765:愛蔵版名無しさん
03/12/15 14:40
>>764
おいおい、おちけつYo!!
766:愛蔵版名無しさん
03/12/15 17:06
>>764さま、なにを?そ…そんなことをすれば敵に!
これはカケだ
サキとラウンデルのやりとりはイイ
767:愛蔵版名無しさん
03/12/15 17:21
>>763
どうだろう?
できるだけ相手に大きなダメージを与えたいのなら、すぐに爆発せずに、できるだけ基地機能が活発に動いている瞬間に爆発したほうが望ましいんじゃないかな。
だから、各種センサーの反応がピークとなった時点でどかん、とか。
768:愛蔵版名無しさん
03/12/15 18:44
キムはすごすぎるよな
飛行中の戦闘機のキャノピー越しに、撃墜された輸送機の破片をチラッと眺めただけで、
ミサイルは使われていないって見抜くんだもんな
そのうえ撃墜した機関砲の口径まで特定できるんだからな
航空機事故調査委員会が組織で一週間かかる仕事を、
キム一人が一秒でこなせるよ
ホントに88のトップクラスのメンバーは天才だよ
769:愛蔵版名無しさん
03/12/15 19:30
視力が5.0なんだよきっと
770:愛蔵版名無しさん
03/12/15 19:43
きっとみんなの幽霊が(ry
771:愛蔵版名無しさん
03/12/15 19:46
視力もスゲーが、それ以上にすごいのが分析力
88主要メンバーの特技に追加
キム = 鑑識
772:愛蔵版名無しさん
03/12/15 20:11
ボルト一本ですべての性能がわかってしまう軍事評論家もいるし.....安田さんの知り合い
773:愛蔵版名無しさん
03/12/15 20:26
ボルト一本・・・はサキの知り合いの教授じゃないか?
鋼材とか電子部品とかの流通で、地上空母を推定した
安田さんの知り合いの評論家は、雑誌の写真からシンが所属する基地を推理した
これはまあ、シャーロク・ホームズほどじゃないがな
教授もすごいよ!
774:愛蔵版名無しさん
03/12/15 23:07
>>773
何かの軍事雑誌に書いてあったけど、潜水艦のハッチも
撮影禁止って言われたことがあるんだって。
ハッチの形状、厚さでその潜水艦が何100m潜れるか
プロには判っちゃうんだって。
775:愛蔵版名無しさん
03/12/15 23:08
安田さんの知人軍事評論家の鈴木さん
今ならきっとひっぱりだこだな
776:愛蔵版名無しさん
03/12/16 01:17
>775
タマネギ部隊の方でつか?w
777:愛蔵版名無しさん
03/12/16 02:19 n8wCmT75
オイこそが 777げとー
778:愛蔵版名無しさん
03/12/16 04:02
>776
ははっ、にてるにてる~
779:愛蔵版名無しさん
03/12/16 09:22
みんな戦争終わっても生きていけるような人ばかりなのに
戦争大好き中毒者になっちまう・・・
780:愛蔵版名無しさん
03/12/16 09:39
>>775
あの人なら今イラクからバシバシ送られてくる映像から
いろいろと情報を導きそうだ
781:愛蔵版名無しさん
03/12/16 09:42
>>773
オックスフォードのマグガイヤー教授だたか
マクガイヤーだたかも・・・冒険野郎はなんて名だ
782:愛蔵版名無しさん
03/12/16 16:02
強殖装甲マクガイヤー
783:愛蔵版名無しさん
03/12/16 17:08
>>781冒険野郎マクガイヤーだよ。サキの知人はマグガイヤー教授
悪いが強食装甲マクガイヤーってのは俺は知らない
エアーウルフとかブルーサンダーとかここの住民は知っていそうだな
ネイビーファイルとか
784:愛蔵版名無しさん
03/12/16 17:22
>>783
ネイビーファイルは知らん
エアーウルフもブルーサンダーも撮影にはフランス製のヘリを使っとったな
米仏緊張時には反発喰ったかもしれんな
785:愛蔵版名無しさん
03/12/16 18:03
冒険野郎のほうはマクガイバー(MACGYVER)。
786:愛蔵版名無しさん
03/12/16 18:17
「エアウルフ」と「ネイビーファイル」はドナルド・ベルサリオってプロデューサーが同じ人。
ネイビーはかなり後の製作ドラマと記憶>もとパイロットの海兵隊弁護士が主人公
>>784べる社製とりぷるつーはエアウルフか?
ドラマもアニメも映画も最近見ないがミリタリーぽいのってタブー視されるのかね?
787:愛蔵版名無しさん
03/12/16 18:39
ハーモン・ラブ中佐!?
788:愛蔵版名無しさん
03/12/16 18:48 54P826UB
で、この漫画って最後どうなったの?
789:愛蔵版名無しさん
03/12/16 19:35
終わっちゃいねぇ・・・
人生の幕降りるときまで2ちゃんねるという地獄をさまようのさ
連載長くなるとどんな幕切れも納得できなくなるモンさね
記憶喪失はチトあれだがま俺は納得してる
790:愛蔵版名無しさん
03/12/16 20:03
>>788 神埼に子供ができる。
791:愛蔵版名無しさん
03/12/16 20:12
>>788 きっちり大円団むかえますた
792:愛蔵版名無しさん
03/12/16 20:55
シンは涼子との波音の中の初体験を覚えていないし...サイテーだねw
793:愛蔵版名無しさん
03/12/16 21:13
×=大円団
○=大団円
794:愛蔵版名無しさん
03/12/16 21:26
>>793
素で間違えてた・・・
訂正thx
795:愛蔵版名無しさん
03/12/17 07:33
サトル・エッティ…当然ながら日伊混血
796:愛蔵版名無しさん
03/12/17 15:12
シングル母だと母方の姓名乗るんだろうか
エッティでなくトッティならば脚光を浴びたかも試練
797:781愛蔵版名無しさん
03/12/17 15:17
>>785すれ違いなのに親切にありがとう
新谷氏は海外ドラマ好きそうな気がする
798:愛蔵版名無しさん
03/12/17 15:22
けっこうキャラ絵がばらつくというか劇的な変化をとげている気がする
最初は師匠のタッチでどんどんロリ化?
自分はなぜか序盤とバンバラ編から日本帰国あたりが割と好き
799:愛蔵版名無しさん
03/12/17 15:45
>>786
スマソ。勢いでフランス製と口走ったが、よく思い出そうとしてもエアウルフがどんな機体だったか重い打線
指摘の通り、実際はベルだったのだろう
ヘリといえば、終盤、新政府軍のアスラン人パイロットが自分はエリア85にいたと語ってた
ヘリ、多分イロコイ乗りだったのがクフィールのパイロットに抜擢されたのか
こういうのが多いとすれば、対地攻撃が並で空戦が下という評価もなんとなく納得
800:愛蔵版名無しさん
03/12/17 17:30 7WHo3Wzf
788ですが、
この漫画の最後は、
シンと涼子がエッチして、でもシンは記憶喪失になってしまう。
その後涼子はシングルマザーとなる。
そして読者は2ちゃんを彷徨う。the end
という事でよろしいのですかな?
801:愛蔵版名無しさん
03/12/17 18:16 iLl6x9y6
>>800
いやシングルマザーになったのは神崎の女。
シンと涼子は結婚してハッピーエンドだよ。
802:愛蔵版名無しさん
03/12/17 18:32
記憶さえ戻らなけりゃ…な最高にハッピーさね
真はアーパーになったわけじゃないから少しは話していくのかな
カレンダーとか見たら思い出しそうだが
「あと・・・2年・・・」
803:愛蔵版名無しさん
03/12/17 19:07
腕がペンを取り、カレンダーにばってん印を勝手につける
804:愛蔵版名無しさん
03/12/17 21:15
神崎はまだ生きているかもしれん。
805:愛蔵版名無しさん
03/12/17 22:05
真は記憶を取り戻し、平和に耐え切れずにまたいずこかの戦場へ行きます。
806:愛蔵版名無しさん
03/12/17 22:06
神崎は、きっちり死んでいるんじゃないかい?
神崎の死とその息子の誕生は、不可分のものだと思うよ。
807:愛蔵版名無しさん
03/12/17 23:30
神崎はマッコイが拾って蘇生させました
808:愛蔵版名無しさん
03/12/17 23:33
神崎の脳を組み込んだ地上空母が世界を火の海にします。
809:愛蔵版名無しさん
03/12/18 00:11
いや神崎のクローンが独裁者になるんだよ
そうはイカンザキが・・・
810:愛蔵版名無しさん
03/12/18 00:25
神崎人気あるなぁ。悪役とは思えん。
811:愛蔵版名無しさん
03/12/18 00:33
年をとると人間の弱さとか醜い心に共感を覚えるんだよ
812:愛蔵版名無しさん
03/12/18 06:58
神崎でこの作品はそもそも成り立っている。
813:愛蔵版名無しさん
03/12/18 07:57
顔がよければそれなりにうけたかもしれん
814:愛蔵版名無しさん
03/12/18 11:18
涼子が神崎にレィープされてたら
真が神崎を憎む理由に深みが増した・・・
かも?
安田さん助けに来るの早すぎ!(笑)
815:愛蔵版名無しさん
03/12/18 18:59
神崎の子はどうなるかな。母のジュリも決してカタギの人間じゃないからな
816:愛蔵版名無しさん
03/12/18 19:27
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<丶`∀´> < エリア88はウリナラのマンガの
( ) │ パクリニダ!!
| | | \__________
〈_フ__フ
817:愛蔵版名無しさん
03/12/19 00:35
>816
おまえはゴッドシグマかふたり鷹でも描いてろ
818:愛蔵版名無しさん
03/12/19 00:37
シグマシグマ ギャランシグマ~♪
819:愛蔵版名無しさん
03/12/19 00:38
ゴッドシグマか...懐かしい ギシン星人を倒せー クラッシャー隊!!
820:愛蔵版名無しさん
03/12/19 07:59
>>819
それは神火星だ。ろくしんがったあああああい
ガガーンと風見博士抜きで神Σ語れない。しかしあれは色塗り間違いだらけだた
821:愛蔵版名無しさん
03/12/19 10:52
>>816
AA頭と耳がずれて見える
脳みそ吹っ飛ばされてあの世いき
822:愛蔵版名無しさん
03/12/19 13:30
ジュリオラはあのあとソリア王妃のコネ(?)で
王室関係の仕事に就いたんじゃないかなと勝手に予想。
(ジュリオラに命助けてもらっててソリアも何もなしではイカンだろう)
リシャールは「サトル」のおむつ替え(笑)
823:愛蔵版名無しさん
03/12/19 14:02
そうかな、ジュリオラは、世俗とはきっぱり縁を切って平凡だが穏やかで慎ましやかな生活を望んだんじゃなかろうか?
まぁ、安田さんあたりが有形無形の援助をするだろうけど。
824:愛蔵版名無しさん
03/12/19 14:26
ファリーナの秘書(秘所と変換されてあせった)だったか>ジュリオラは
825:愛蔵版名無しさん
03/12/19 18:05
ファリーナの愛人。後、神崎の愛人。アスランにとっては疫病神そのものだよ
ソリアを助けたくらいじゃ清算きかないよ
王室の仕事に就くどころか、指名手配されそう
826:愛蔵版名無しさん
03/12/19 18:23
そしてサトルはやはり悪魔になるのだよ
827:愛蔵版名無しさん
03/12/19 18:54
歴史は繰り返すってか
もし続編作るなら薄幸の末路のほうが面白いかな
別に作って欲しいとは思わんが
828:花と名無しさん
03/12/19 19:15
ありがちな続編:サトルと真Jr.の親子二代・因縁のバトル
829:愛蔵版名無しさん
03/12/19 19:38
しかも真と涼子の娘と「サトル」が恋に落ちる。ありがち続編
830:愛蔵版名無しさん
03/12/19 22:16
プーキーが武器商人
831:愛蔵版名無しさん
03/12/19 22:26
ところで、P4の主力となった、Mig-21に偽装したカスタム機って、どのくらいの性能だと思う?
作中の扱いからして、クフィールと互角の性能があったように見えるけど?
832:愛蔵版名無しさん
03/12/19 22:43
クフィルと互角くらいの性能
833:愛蔵版名無しさん
03/12/19 22:53 wVB88E20
クフィール以上だべ。
FBW使ってるだろうから。
834:愛蔵版名無しさん
03/12/20 02:02
現実の世界でも、Mig-21の近代化改修は行われているな。
>833
クフィールも、FBWを採用していなかったっけ?
835:愛蔵版名無しさん
03/12/20 07:40
MF版1巻、3話目を読んでて気づいたんだが
真と神埼が飛行学校の訓練飛行後と思われるシーンで
神崎「あ~あ、負け負け!お前はほんとに強いよ、真!」
真「よく言うよ神崎。おまえの突っ込みをかわせただけ、今日は運がよかったのさ…」
ってな会話してますが
藻前ら、操縦訓練用の小型旅客機で空戦やっとったんか…?((( ゚Д゚)))
836:愛蔵版名無しさん
03/12/20 08:39
さておまいさん達、録画の準備はできてますか?
いよいよ子安武人の演じる、やたら男っぽくなった真が
地獄に降り立つ日が近づいてきましたよ!
1月8日2:12~テレビ朝日、要Check it out!!
837:愛蔵版名無しさん
03/12/20 10:46
>>836
お正月過ぎたら、もう一度言ってくれ
838:愛蔵版名無しさん
03/12/20 12:14
>>831
現実のMig-21の改修型はいくつかあるが最上位ランクだと
アッダーの運用能力を付与されてBVR戦闘能力はF-16Aと同等だそうな
元々、旋回能力は世界最強ランクだから……
なんか㌧でもない機体になってるような気がするぞオイ(汗
クフィルの改良型で中距離ミサイル使える機体ってあったっけ?
エリアに出てくる空戦レーダーしか積んでないC2は論外として
C7以降は長距離索敵レーダーがあるのは判ってるけど
中距離ミサイルに対して言及している資料が無い……てか、IAIの提案した
クフィル2000でも中距離ミサイルの運用能力は付与されてなかったしあるのか?(汗
839:愛蔵版名無しさん
03/12/20 15:17
しかし、いまだにMig-21を使っているような空軍に、最高度の改修を施せるお財布の余裕があるかどうかは微妙ですな。
改修すると、維持費も上がるだろうしね。
840:愛蔵版名無しさん
03/12/20 16:52
>>839
現実にどこかの国がオーダーしてなかったか?>最高度の改修ミグ
841:愛蔵版名無しさん
03/12/20 17:16
>>840
BVR能力は無いがルーマニアはイスラエルのIAIが近代化したMig-21-2000を使ってるはず
842:愛蔵版名無しさん
03/12/20 18:40
最大速度 航続力
Mig-21(偽)<クフィル Mig-21(偽)=クフィル
加速性 固定武装
Mig-21(偽)>クフィル Mig-21(偽)=クフィル
運動性 整備性
Mig-21(偽)>クフィル Mig-21(偽)>クフィル
火気管制能力 地上時間簡便性
Mig-21(偽)=クフィル Mig-21(偽)>クフィル
ペイロード
Mig-21(偽)<クフィル
クフィルとの一元的な比較のみだけど、こんなんでどう?
843:愛蔵版名無しさん
03/12/20 19:16
今度の連載時では、まだ超人じゃないヘタレエスパーなんで別作品扱いです
844:843
03/12/20 19:18
すまん、スレ間違えた_| ̄|○
845:愛蔵版名無しさん
03/12/20 19:34
>>842
それだけ基本が良かった機体って事ね。
使い捨ての機体が何遠い事か………西側には
846:愛蔵版名無しさん
03/12/20 19:43
突っ込み速度まだ通用しますか?
847:愛蔵版名無しさん
03/12/20 20:01
>>840
Mig-21を使っている国、全部が全部、最高度の改修を施せるとは限らないわけで。
それでも、ちまちまとした改修策は、いろんな国がやっているようだけど。
HUDをつけるだけでも、ずいぶん違うらしい。
848:愛蔵版名無しさん
03/12/20 21:49
>>836
ヤー!コマンダー!!
……といいたいが、漏れの地域では地上波放映がない…_| ̄|○
849:愛蔵版名無しさん
03/12/21 00:08
>>846
通用します
こればっかりはCd値の問題だから……
最近の機体は抵抗の少なさよりも機動性を重点に設計するし
850:愛蔵版名無しさん
03/12/21 02:52
>>836
さて、それじゃ、こちらは妄想再現できるゲームのセレクトでも始めるか・・・。
851:愛蔵版名無しさん
03/12/21 09:32
関西は1クール遅れでテレ朝深夜アニメ
「ピースメーカーくろがね」が1月から入るから
エリハチもクール遅れで入るといいなぁ
出版社とかアニメ製作会社とかのスポンサーが違うから
期待はしてないけどね。。。
852:愛蔵版名無しさん
03/12/21 12:08
アニメの公式久しぶりに覗いたら声優決まってましたね
公開されているアニメの絵とともに801臭が・・・・
いや、そもそも原作も少女漫画風の絵だったし何も言うまい。
とにかく内容に期待
853:愛蔵版名無しさん
03/12/21 23:57
SF板、アニメ版、801板の逝き風スレは、諸君等の来訪を拒否したりはしない。
価値ある交流が図れるものと確信している。
854:愛蔵版名無しさん
03/12/22 12:04
CSの無料放送で「ネイビーファイル」を見た。空母だトムキャットだ軍事裁判だ…
「エアーウルフ」「ラットパトロール」「コルディッツ大脱走」(ジャンル違いでマイナー)
昔の血が騒ぐと海外ドラマに目が逝く
855:愛蔵版名無しさん
03/12/22 12:22
昔からの疑問
「クフィール」より「クフィル」が発音近くない?
856:愛蔵版名無しさん
03/12/22 12:28
>>855
確かにクフィルの方が近い
だ が そ れ が い い
857:愛蔵版名無しさん
03/12/22 14:10
イスラエルのオタクでも有名なの?
エリパチは
858:愛蔵版名無しさん
03/12/22 15:25
昔から日本のマンガが(本物・海賊版問わず)多く流通してるのは東南アジア。
昔から日本のテレビアニメが高視聴率を出しているのが欧州。
最近マニアの間で日本のマンガやアニメの人気が高まりつつあるのが北米。
ではあるけど、イスラム圏だとマーケットとして成立しにくいし無名に近いんじゃないかな。
859:愛蔵版名無しさん
03/12/22 17:19
>>855>>856
アマティとアマーティの違いなどといってみる
860:愛蔵版名無しさん
03/12/22 17:35
バラライカ
861:愛蔵版名無しさん
03/12/22 18:54
私の貧困な知識では
「クフィル」表記は世界軍用機名鑑など、5つの媒体で採用
「クフィール」表記はエリア88での1つしか知らない
「エリア88」における非主流派表記採用は、作者の愛が成せる業・・・
・・・かもしれない
862:愛蔵版名無しさん
03/12/22 19:34
まあ、名前については1つのネタとして覚えておいた方がいい
あんまりそう言うことにこだわると軍ヲタ的には初心者と見られるから
863:愛蔵版名無しさん
03/12/22 21:08
昔、立ち読みした軍用機事典みたいな本で
ファンタム、タムキャット、ホーキー
などと表記してあってびっくらしたことを思い出した
多分、米人が発音するとそっちの方が正しいっぽいんだろな
864:クハ201-28 ◆NULLPOPFM6
03/12/22 21:12
H間くんよ友からの贈り物だ、受け取れ!
URLリンク(download.consumptionjunction.com)
こういう感じの見たことあるよ、漏れは
865:愛蔵版名無しさん
03/12/23 00:20
正直いって、1月8日のアニメ見るのが怖い。
出来不出来が心配で。
いや、一応見るんだけど。
なんでいまさらアニメ化なんてするかな。
866:愛蔵版名無しさん
03/12/23 00:37
カレンダーに×を付けながら待っていてください。
ところで、その行間は・・・
867:愛蔵版名無しさん
03/12/23 01:40
大丈夫だと思うんだけどな。
あの監督なら。
868:愛蔵版名無しさん
03/12/23 01:59
中東、空戦、殺伐、傭兵部隊!!etsむやみにシビアな雰囲気だけを醸しだそうとして
各キャラがその雰囲気に酔ってるのか?!と疑うような言動をして
すべてが空回りしたまま、何がしたかったの?的な終わりになりそう。
いや、監督を疑ってる訳じゃなんですけどね・・・
(HPのペイント皆無のクルーセイダー?はシンのヤツなのか?;)
869:愛蔵版名無しさん
03/12/23 04:11
黄金の翼ならぬ法のスタッフ及びキャスト
870:愛蔵版名無しさん
03/12/23 05:50
>>868
勿論シンのです
ちなみに空中戦はアフターバーナー全開状態で
空戦してるという航空機を知らない人には
ありがちなものになってます
871:愛蔵版名無しさん
03/12/23 06:19
>>870
格闘戦って亜音速以下だっけ…フォークランド紛争じゃ、ハリアーVSミラージュで……
「ケッ、小回りは利かなくても、スピードが全然違う事を教えてやるぜ…」
872:愛蔵版名無しさん
03/12/23 08:24 SZdBO6WJ
以前ディスカバリーちゃんねるの、戦闘機特集でSu-37のクルクルダンス踊ってるところみたら
F-22の超音速巡航がかすんだ・・・。
ハリアーとSu-37どっちが小回り効くのかのう?
まあ、格闘戦に入ることは無いのだが。
873:愛蔵版名無しさん
03/12/23 10:11
低空・低速・近距離のみの格闘戦という条件ならば、A-10が最強かも。
実際にはありえんが。
874:愛蔵版名無しさん
03/12/23 15:10
>>870
べつにアニメを貶めるつもりもないんだが
旧作の正宙レッドアウトの悪夢が頭をよぎる
875:愛蔵版名無しさん
03/12/23 17:36
>>871
空中戦に最適な速度域はマッハ0.8前後です
この速度が一番旋回率が高くなります
ちなみにフランカーやファルクラムはこれ以上の速度域になると
西側の戦闘機よりも旋回率が低下します
876:愛蔵版名無しさん
03/12/23 21:33
>>873
>低空・低速・近距離のみの格闘戦という条件ならば、A-10が最強かも。
>実際にはありえんが。
シグマバリア(ガルビオン)やオリンポスシステム(七都市物語)があれば低空用や低空向きの機体に強みが出るかも。
877:愛蔵版名無しさん
03/12/23 22:02
某粒子によりレーダが効かなくなって、
有視界戦闘にのみ限定されれば…
…って、ジェット機飛べないじゃん!
878:愛蔵版名無しさん
03/12/23 22:27
>>877
そこで、スカイレーダーの中の人の出番。
「サイレンならせば…」
「キャノピー開けられるのかジェット機が?」
「ヤツの機体はスカイレーダーだ、開けられる」
たしか、スカイレーダーのキャノピーって上下に開くんじゃなかったけと当時思った
879:愛蔵版名無しさん
03/12/24 00:58
スカイレーダーもMiG-17を撃墜した記録があるんだよな。確か。
MiGに追いかけられたスカイレーダーが増槽切り離したら直後にいたMiGに当たったとか・・・
880:愛蔵版名無しさん
03/12/24 12:36
>>879
それはB52がF4を撃墜したり、747カーゴがF5(だっけ?)を
撃墜したりする話しの元ネタなのかね?
事実はマンガより奇なり
881:愛蔵版名無しさん
03/12/24 17:28
そういう事故っぽい話は聞いたことないな。アメリカンジョークにあるのかな?
1965.06.20、ミッドウェイを発艦した第25攻撃飛行隊所属スカイレーダー4機
編隊長はE.A.グレートハウス中佐、以下ハートマン大尉・ジョンソン大尉・リン中尉
編隊はタンホアの北西90Kmで2機のMiG-17と遭遇
編隊はただちに増槽を投棄、超低空に降下、2機一組のサッチウェーブ体勢へ
1機のMiGはあきらめて離脱したが、もう1機は執拗にグレートハウス・リン両機の後ろを捕ろうと喰いつき、
旋回した拍子にハートマン・ジョンソン両機の前に機体をさらし、機関砲の餌食となった
882:愛蔵版名無しさん
03/12/24 22:02
スカイレーダーのミグ撃墜の話、1機は >>881で、1機が >>879だったような・・・
もっとも、>>879のような話がどこまで公式に残っているかは少々疑問だが。
あと、B-52のクルーがふと後方を見たらミグ21がいたので、後部機銃をぶっ放したら
落ちていった・・・という話も聞いたことがある。
883:愛蔵版名無しさん
03/12/25 16:06
下にいるミグに爆弾当てて落とした っていうのはないのかな。
駐機中じゃないぞよw
884:愛蔵版名無しさん
03/12/26 00:35
架空戦記では大活躍の三式弾じゃないんだから、ちょっと無理でないかい?
885:愛蔵版名無しさん
03/12/26 07:55
B-52から爆弾落としたら下にいたファントムに激突させたことはあったな
886:ジェントル満
03/12/26 08:26
ALICE12かよ。
887:愛蔵版名無しさん
03/12/26 16:21
うーん・・・
スカイレーダーによるMiG撃墜は2機って記録があるけど、>>881の話のほかは、さっぱり見つからん
戦域の状況が掴めないうちに、なぜかMiGが墜ちた→>>879ってことにしておこう
ということがあったのかなあ
B-52による撃墜も2機確認されてる。何れも尾部銃座による
1972.12.18、ターナー二等軍曹による射撃で、
同月24、A.E.ムーア上等兵による射撃で、
どちらも射撃レーダーにロックオンした状態で充分にひきつけてから撃っており、
残念ながら、突発的に撃ったらあたってしまったということではないらしい
888:愛蔵版名無しさん
03/12/27 00:31
最後の方で、ガス欠だからといって高価な戦闘機を乗り捨てるシンも、
物語当初は「人ひとり殺すのに20ミリ弾バラまいてたんじゃ割り合わん」
などとケチくさいことをいっていた。
いや、昼仕事中にふと思いついたんだが。
やっぱ人間ひとたび大金もつと、お大名さまだよな。
889:愛蔵版名無しさん
03/12/27 00:35
帰国したら真っ赤なポルシェ
890:愛蔵版名無しさん
03/12/27 00:45
ミッキーも、愛着あるっていっても
すべてが終わって、F14もボロボロなにの
脱出せずに持って帰ろうとしたのはバカって言っていいですか?
891:愛蔵版名無しさん
03/12/27 01:17
>888
飛行機よりも、サキの身を案じてのことでしょう?
例えお金がなくても、同じことをしたと思うな。
>890
あの時点では、戦争終結が確実かどうか、まだはっきりとしたことがわからなかったからじゃないかな?
例え終結してたとしても、一部の部隊が徹底抗戦を貫いたり、プロジェクト4の残党の反撃だって予想される。
それならば、できるかぎり戦力の保持に努めようと考えたんじゃないかな。
マッコイから予備部品も調達していたことだし。
892:愛蔵版名無しさん
03/12/27 01:30
ケチも何も違約金稼ぐのに最初は必死だったから
893:愛蔵版名無しさん
03/12/27 01:45
でも初めて乗るときにいろいろと語りかけていた割には
X-29をあっさりと捨てたよね(w
もちろんサキのことが心配だったのはわかるけど。
894:愛蔵版名無しさん
03/12/27 01:51
88に着いて、タイガーシャークが無事なのわかったから
X-29への熱が冷めました。とか?
895:愛蔵版名無しさん
03/12/27 09:02
>>888
ていうか、ガス欠で降りられる所もなくちゃ、どのみち落ちるし。
それに、金を溜めてたのは違約金払って帰国するためだし。
一度帰国して、戦う決意を固めて戻ってきたシンには関係ない。
896:愛蔵版名無しさん
03/12/27 09:55
>>890
脱出しようとしてもウォーレンみたいに脱出装置が作動しなかったり、
脱出できても、グレッグみたいに事故死(?)ということもある。
話の中ではボロボロになって帰還、てのはいくらでもあるし、帰ろうとするのは当然だと思う。
897:愛蔵版名無しさん
03/12/27 10:46
話が少し逸れるが、以前どっかの元パイロットの人の体験談が
載ってるHPみたけど脱出装置って実際あれ使って生き延びた人でも
その後パイロットに復帰できた人って多くないみたいね
898:愛蔵版名無しさん
03/12/27 10:50
>897
速度と角度が安全領域内でなければ、
脱出装置転じて首折り装置に化けるようなシロモノだしね…
いつだったかの埼玉の自衛隊機墜落事故でも
パイロット二人の死因は墜落そのものじゃなくて、
落ちる飛行機を河川敷に誘導するため脱出が遅れ、その結果脱出可能域を越えてしまい
ダメもとで脱出装置作動させて案の定死亡、って話だった。
899:愛蔵版名無しさん
03/12/27 12:15
>898
さすが自衛隊員。
米兵とは違うな…・゚・つД`)・゚・
900:愛蔵版名無しさん
03/12/27 14:04 09/f30dT
>>897
それは怪我で?精神的な問題で?
901:愛蔵版名無しさん
03/12/27 15:16
>900
射出されるときの姿勢が悪いと、頚椎や脊椎をかなり痛めるらしい。
また、足をしっかり座席につけておかないと、コンソールにぶつかって、よくて骨折、悪ければ………なこともあるらしい。
902:愛蔵版名無しさん
03/12/27 16:18
ホビージャパンにエリハチフィギュア載ってたなー
あんな色だったのか?
903:愛蔵版名無しさん
03/12/27 17:35
それにしても、シンはデモ用のペイントが好きなのか?
タイガーシャークとか・・・戦時用には思えんが
904:愛蔵版名無しさん
03/12/27 21:50
マッコイのペイントだ。そのくらいのシャレは覚悟した方がいい。
905:愛蔵版名無しさん
03/12/27 21:50
気取っている割には、派手好きだよな。
日本に帰ってきたら、ポルシェ転がしたりしているし。
906:愛蔵版名無しさん
03/12/27 21:53
>>903
ノースロップの宣伝をするかわりに最新鋭機を割引価格で購入とか
墜落したら違約金・・・
907:愛蔵版名無しさん
03/12/27 22:06
鉛色の心だからな...
908:愛蔵版名無しさん
03/12/27 22:33
>906
あの当時は、採用されるかどうか微妙だったんだっけ?
戦場で性能を証明、実績を上げて、アメリカ空軍や各国空軍への売りこみをかけるつもりだったとか。
909:愛蔵版名無しさん
03/12/27 23:19 P6CSecYx
そういえばタイガーシャークって「F-20」なのに、正式採用されなかったの?
YF-22が、正式採用で「F-22」になったように。
910:愛蔵版名無しさん
03/12/27 23:42
>>909
F-5A~Fの後継として、輸出専用に開発された。最初の名称はF-5G。
開発当初は台湾、韓国、東南アジアなどがターゲットだったが、台湾が政治的理由でキャンセル、
その他の国や米海軍アグレッサーもF-16が採用されて、結局採用国なし。
911:愛蔵版名無しさん
03/12/27 23:47
タカラからタイガーシャークのプラモが発売されたときは、F-5Gでした。
912:愛蔵版名無しさん
03/12/28 11:19
>>899
ちなみに自衛隊のパイロットはたとえ脱出可能領域を超えていることに気がついていても脱出するように教えられている。
なぜなら脱出せずに墜落した場合、後で射出座席が作動しなかったのではないかと整備員たちが気に病むことの無いようにだそうな……。
913:愛蔵版名無しさん
03/12/28 16:41
遺体が回収できる確立高そうなのも関係してるのかな?
914:愛蔵版名無しさん
03/12/28 18:32
>>911
そうですね、F-5Gが登場したときはおおきな期待が寄せられていたようです
これまでのF-5シリーズとは一線を画す性能だ!ってことでF-20という新しい型番が与えられました
しかし>>910氏が述べたように、これまでのF-5使用国に後継機としてF-20を売り込もうとした矢先、
禁輸だったF-16が解禁になり、F-20が占める筈だった後継機の座がF-16に奪われたのです
なお、台湾の場合は、米国が大陸中国に対して誠意を示す証として、台湾への兵器輸出を制限したのが原因です
輸入を絶たれた台湾はやむを得ず自力でF-5をコピー生産しました。それをチンクオといいます
シンの乗機のF-20のペイントは、F-20採用がお流れになり、買ってくれ買ってくれと
さかんにアピールしていた痛々しいメーカーの叫びなのです
F-16との競合に敗れた機種としては、他にフランスのミラージュ2000があります
915:愛蔵版名無しさん
03/12/28 19:20
>914
台湾が、経国の開発に踏み切ったのは、それに加えて、アメリカが中国政府に配慮するあまりF-16のデチューン版を示した影響しているんじゃなかったっけ?
916:愛蔵版名無しさん
03/12/28 21:09
アメリカが中国に配慮して台湾にF-16の標準型を供与せず、代わりにF-16のF100
エンジン(F-15用と同じエンジン)を旧式のJ79エンジン(ファントムと同じエンジン)に
換装したデチューン型か、F-5の小型ジェットエンジン双発をF404(F-18用と同じエン
ジン)単発に換装したF-5G(F-20)が提案されたんです。
つまり輸出用といってもF-20はいわば台湾輸出専用として開発されたようなもの。
その後アメリカの方針変更で台湾にフルスペックのF-16が輸出される事になったため
事実上その時点でF-20の命運も尽きました。
しかしなぜかフィクションの世界ではこの機体の人気は高く、エリア88以外でも漫画の
主役の乗機になったりしています。
まあ日本だけの現象らしいけど。
917:愛蔵版名無しさん
03/12/28 22:07
>>916
俺もちょっと前まではF-14やF-15のマッチョ系の戦闘機が好きだったけど,
最近はF-5やF-16,F-20などのほっそり系(?)がイイと思うようになってきたよ。
(女性は昔からほっそり系が好みだが)
918:愛蔵版名無しさん
03/12/28 22:32
双発エンジンより単発エンジンといったらおもしろみがないか
919:愛蔵版名無しさん
03/12/28 22:51
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんか軍板に迷い込んじまったぞゴルァ!
./ つ つ \______________________
~(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `Jззз
920:愛蔵版名無しさん
03/12/28 22:57
大昔何の雑誌で読んだかも定かでない。おそらくプラモ関連
ロービジ塗装ってロービジュアル(低視認性)という解釈でよい?
タイガーシャークに関わる記事だったとは思うんだが
921:愛蔵版名無しさん
03/12/28 23:06
その解釈で問題なし。対語はハイビジ。
そろそろ次の基地移転を考えはじめる頃合いだな。
922:愛蔵版名無しさん
03/12/28 23:16
>920
ちょっと違う
low visibility
tiger sharkもまったくの無駄ということもなく
既存のtigerⅡをshark noseに換装したら
飛行性がちょっとよくなったらしい
923:愛蔵版名無しさん
03/12/28 23:17
>>921
レスさんすこ
924:愛蔵版名無しさん
03/12/28 23:19
>>922
さらにさんすこ。ぐぐってみるよ
925: 愛蔵版名無しさん
03/12/29 04:56
昨日エリア88の画集を見つけたんで即買いました。
中には
封筒(?)
エリア88番外編の複製原稿
エリア88のイラスト数点
カセットテープ
が入ってたんですが、
カセットテープ聞きたくても再生できる機械がありません。
このテープの中身を知っている方いらっしゃいませんかー?
926:愛蔵版名無しさん
03/12/29 07:35
>>925「エリアファイル88」かな。
声優?の川村まりあが原作者にインタビューしている
夫人との馴れ初めとか面白かったファンレターの内容とか等々
カセットテープが再生できないのか
927:愛蔵版名無しさん
03/12/29 11:35
>925
う~む、MDやらパソコンへのCD取り込みなどで、カセットテープの必要性が薄まっていたのはわかっていたが。
ダイヤル式電話機の使い方を知らない子どもを見たときのような、ジェネレーションギャップを感じた。
928:愛蔵版名無しさん
03/12/29 13:33
>>916
>なぜかこの機体の人気は高く
幻の名機だからじゃないかな。ココを強調ね「幻の」「幻の」「幻・・・
ミラージュ2000が活躍するフィクションはないかいな
929:愛蔵版名無しさん
03/12/29 15:15
援護求む・・・・・・・
エロゲネタ板 エロゲ的にエリア88
スレリンク(erog板)
930:愛蔵版名無しさん
03/12/29 15:19
連載時にリアルで読んでいたが、エリ8にタイガーシャークが登場したのは実機のロールアウトよりも早かったんだよな。
原作者が公開されたモックの写真を見て気に入ったらしい。
931:愛蔵版名無しさん
03/12/29 16:01
それでデモ用ペイントの機体に、シンを乗せることに?
オリジナル迷彩で漫画家とのしての腕をふるってもらいたかった
X-29にいたっては金色のラインが入ってる?
932:愛蔵版名無しさん
03/12/29 22:09
赤と青のラインだったような
933:愛蔵版名無しさん
03/12/29 22:47
川村万梨阿は新谷かおるの公認ファンクラブ(解散した)の会長をしていた縁で
エリアファイル88の
カセットのナビケーター役を
かって出たのかな?
そのスレ違いだが
カセットテープは
100円ショップや町の写真店ではよく売ってるのを見ますが(ちゃんとしたメーカーもの)かんじんの再生機を売ってるの見ないですね
934:愛蔵版名無しさん
03/12/29 22:57
てか、デモ用迷彩の機体は赤だがシンの機体は青ではなかったか?
935:愛蔵版名無しさん
03/12/30 06:54
MDのシステムコンポにゃカセットデッキがついている
車がカセットデッキのみなもんで。使い方すぐに忘れて四苦八苦
>>934タイガーシャークの話だよね、赤いデモ機体の写真見た記憶あるなあ
936:愛蔵版名無しさん
03/12/30 07:37
話題がずれてスマソだがドラケンの迷彩は作者のオリジなの?
937:愛蔵版名無しさん
03/12/30 14:37
>>932
ホントだ。あらためてX-29の写真を見たんだが、赤と青のラインだった
昔、目にした図がモノクロだったもので・・・
ラストバトルの神崎との一騎討ち
派手な機体同士で、見た目鮮やかだったのかなあ。内面はアレだが
938:愛蔵版名無しさん
03/12/30 15:50
AIRWORLDだったか航空ファンだったか
立ち読みでX-29を見つけたときは震撼したものだ
939:愛蔵版名無しさん
03/12/30 16:40
もうちょっと連載の時期がずれていたら、X-31も登場したんだろうか?
世界まる見えで、そのとんでもない機動を見た日には、びっくらこいたもんだが。
940:愛蔵版名無しさん
03/12/30 16:46
エリア88に登場した
びっくりメカ・・・ウニモグ
どっきりメカ・・・地上空母&グランドスラム
941:愛蔵版名無しさん
03/12/30 20:24
ずいぶん長い間、”ウニモグ”を”ウニグモ”だと思いこんでいた。
その間違いに気がついたのは、つい最近。
_| ̄|○ ナンカイモコノマンガヲヨンデイルノニ、ナンデキガツカナカッタンダロウ
942:愛蔵版名無しさん
03/12/30 21:44
>>941
気にするな、間違いに気づいただけで…父上…しかし全て全て…遅すぎました
もう誰も…
943:925
03/12/30 23:30
>926
どうもありがとうございます。
>927
再生機は中学の時から使っているのがあったのですが、
ちょっと前に子供が壊してしまってそのまま新しいのを買ってないんです。
944:愛蔵版名無しさん
03/12/30 23:48
X-29がエリ8に登場したとき
「この機はなんだろう、わからん」とガッコで仲間うちで騒いだのを覚えている
前進翼が斬新というかキワモノというか・・・好き嫌いが別れたな
945:愛蔵版名無しさん
03/12/31 00:02
C-130をニュースでみるたびになんか気が重くなる
マッコイが頭に浮かぶからじゃないぞ
俺は乗ることはないが乗らないに越したことないよな
946:愛蔵版名無しさん
03/12/31 03:16
レイズナーではX(F?)-29が実戦配備されてたような
1996年の出来事です
947:愛蔵版名無しさん
03/12/31 12:53
サキに贈られた空母って、初登場時は59ってペイントされてるように見えた
それが次の話では88に書き換えられてた
地中海を横断する間にペイントし直したんだな
所属不明の軍艦が航行中に艦体表示を変更するなんて、沿岸国の神経を逆撫でしそう
野暮なことを言ったかな。スマソ
948:愛蔵版名無しさん
03/12/31 13:11
艦型がアメ製だから、周辺国は何も文句言えないんでつ
それもチト情けないがな
949:愛蔵版名無しさん
03/12/31 13:29
ついでに、駆逐艦の2、3隻でもおまけにつけておいてあげれば、ラウンデルさんも死なずにすんだかもな。
950:愛蔵版名無しさん
03/12/31 13:52
なんで護衛艦がついてないんだって本気で思ったよ、当時の俺も
でもそこまでヤッちゃうと補給艦も加わって、話が空戦から海戦中心になるか
951:愛蔵版名無しさん
03/12/31 14:29
>話が空戦から海戦中心になるか
海のロマンは師匠にお任せしたい。と言ってみる
952:愛蔵版名無しさん
03/12/31 14:37
>>950
海戦やるんだったら、エンプラよりミズーリやアイオワなんかの方が面白そうだ。
確か、連載の頃に現役復帰していたし。
953:愛蔵版名無しさん
03/12/31 15:12
次スレはー?
タイトルはシンプルイズベスト。
954:愛蔵版名無しさん
03/12/31 15:35
じゃあ
エリア88 4
955:愛蔵版名無しさん
03/12/31 15:50
>>947>ペイントし直した
マッコイの気遣いでしょうかね
シンからの命令だったかも
956:愛蔵版名無しさん
03/12/31 17:02
次スレって Part7だよね?
タイトルは「エリア88 わたしの最も信頼する7人」でどうよ?
ちょっと長いが。
957:愛蔵版名無しさん
03/12/31 17:11
「7」に引っ掛けた洒落ですか?
7人が決定する以前に戦死した主要キャラも差別なく扱ってほしい
フーバーとかキャンベルとか
958:956
03/12/31 17:27
>>957
いや洒落ではなく,数字と関連ある言葉をもってきたのだが。
959:愛蔵版名無しさん
03/12/31 18:46
エリア88 ここは地獄の7丁目
なんつって 俺も7のつく機体とか探したけどやっぱよく判んないす
↓テンプレっぽいもの(1)
「スレの名前はどうします?こいつは・・まだ名なしでさァ」
「名前か・・・名前なぞ最初から決まってる・・・
私がスレを立て、書き込む場所だ・・・たった一つしかない。
スレタイは88!!エリア88がこのスレの名前だ」
前スレ
【命知らずの】エリア88【外人部隊】
スレリンク(rcomic板)
他は>>2あたり。
960:愛蔵版名無しさん
03/12/31 18:46
過去スレ
エリア88 F5EタイガーII
スレリンク(rcomic板)l50
エリア88 Project4 ~君は2chを憎めるか~
スレリンク(rcomic板)
エリア88 Mi-3 ~その日悪魔は生きろと言った~
スレリンク(rcomic板)
エリア88 Mission2 ~命知らずのエトランジェ~
URLリンク(comic.2ch.net)
エリア88 (Mission1)
URLリンク(comic.2ch.net)
961:愛蔵版名無しさん
03/12/31 18:47
姉妹スレ
●新谷かおる総合スレ●ファントム無頼、砂の薔薇…
スレリンク(rcomic板)
関連スレ
【新作】エリア88 Mission.3 ~燃える蜃気楼~ (アニメ)
スレリンク(anime板)
砂漠に空母がやって来る!エリア88スレッド (レトロゲーム)
スレリンク(retro板)
アスラン買ったが騒音がひどいな (自作PC)
スレリンク(jisaku板)
エロゲネタ板 エロゲ的にエリア88 (エロゲネタ)
スレリンク(erog板)
【祝アニメ化】エリア801~ここは地獄の2丁目~ (801)
スレリンク(801板)
エリア88オンラインを妄想するスレ (ネットゲーム)
スレリンク(netgame板)
今更ながら、エリア88の兵器のベストモデルは? (模型)
スレリンク(mokei板)
【エリア88】ガンダム88 (シャア専用)
スレリンク(x3板)
祝!エリア88 新作アニメ化 (フライトシム)
スレリンク(fly板)
【エリア88】バンプレオリジナル88【子安緑川】 スパロボ(外部)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
【空】ファントム無頼!【空】 (自衛隊)
スレリンク(jsdf板)
962:愛蔵版名無しさん
03/12/31 21:00
>>949
以前から疑問なんだけど、まさか空母ってミサイル打ち落とすバルカン砲とか付いてないの?
963:愛蔵版名無しさん
03/12/31 21:19
投石機といしゆみだけだよ
964:愛蔵版名無しさん
03/12/31 21:31
>>962
ついているけど、基本的に空母は、他の艦船や艦隊を防空する戦闘機に守ってもらうもの。
甲板上で多くの人々が航空機の発着作業を行っているから、艦載兵器の使用はその邪魔になるしね。
965:愛蔵版名無しさん
03/12/31 22:09
>>962
二次大戦の頃の空母は一応ハリネズミのように武装してました
しかし後には武装を減らして、航空機基地としての運用を重視する方向へ変換しました
遠距離防御は搭載機で、近距離防御は艦隊編成で、という前提で使ってます
966:愛蔵版名無しさん
03/12/31 22:10
>962
CIWS(近接防御システム)とかは当然搭載してるし、対空ミサイルもついてることはついてる。
まあ、これが使われることはまず無いんだが。
単艦で空母が戦闘行動するってのは米軍においてはかなりイレギュラーな事態なんで。
一撃食らって行動不能になってしまうにはあまりにも高価なフネなんで、
護衛艦つけずに運用するってのは普通はキチガイ沙汰。
967:愛蔵版名無しさん
03/12/31 22:47
みなさんありがとう。
納得しますた。
968:愛蔵版名無しさん
04/01/01 00:00
護衛艦がいないから、空母「エリア88号」はP4の軍に見つからないように隠れていたんです
それでも終盤、僚艦がいないがために索敵で遅れをとって、空対艦ミサイルを撃たれたわけですが
969:愛蔵版名無しさん
04/01/01 00:16
新年、おめでとう。
でも、宗教が違うのでシャンパンはマッコイに飲まれてしまいました。
970:愛蔵版名無しさん
04/01/01 00:27
アスランはヒジュラ暦を採ってるんだっけ?
971:愛蔵版名無しさん
04/01/01 00:29
あれ!?毛唐は新年の方が騒ぐ祭日じゃなかったかの
972:愛蔵版名無しさん
04/01/01 11:19
ヒジュラ暦は、主にイスラム教社会で使われている暦法で、太陰暦(純粋太陰暦)。
イスラム暦とも呼ばれるが、正式にはヒジュラ暦と呼ぶ。
欧米ではAnno Hijrae(「ヒジュラ後」)を略してA.H.と表記する。
イスラム以前からアラブ人が用いていた暦で、預言者ムハンマドが
マッカ(メッカ)からマディーナ(メディナ)へ移住(ヒジュラ、聖遷)した年の年初である
ユリウス暦622年7月16日を以て、ヒジュラ暦元年の1月1日とする。
純粋太陰暦であるヒジュラ暦は、閏月による地球が太陽を回る周期との補正を行わず、
一ヶ月が29日の月と30日の月を交互に繰り返していく。
従って1年間が354日となるので、1年ごとに11日ほど太陽暦とずれていく。
このように、季節を反映しないので、農事暦・財務暦としては不向きで、
ルーミー暦などの太陽暦によって補われることもあった。
現代ではイスラーム圏でもグレゴリオ暦が併用されていることが多く、
太陽暦であるペルシア暦を併用する地域(イラン、アフガニスタン)もある。
>>970
ヒジュラ暦って言葉始めて知ったわ。シュクラン ジャズィーラン
973:愛蔵版名無しさん
04/01/01 20:17
わ ,..-―-、 今
| /:::::::::::::::::l 1000 だ
∩ /::::::::::::::::::::| ,、 番 !
-―-、 |⌒ヽ/::::::::::::::::::::::| _/|ノ ゲ
/´Y (´ヽ ,、 l: : : i::::::::::::::::::::::::|-―'´: :丿 ッ
,、 _し' l lヽJ/|ノ \: |∧/l/|ノレ : : : :/ ト
Y: : `ー`ー-―'´一': : | /: : : : : : : : : : ::i-‐'′ や
\: : : : : : : : : : : : / /: : : : : : : : : : : | |
Y: : : : : : : : :r'´ /: : : : : : : : : : : :|
/: : : : : : : : : :| /: : : : : : : : : : : : |
/:: : : : : : : : : ::| / : : : : : : : : : : : : |
/: : : : : : : : : : : | /: ::_: : : : : : : : : :|
`77ー--┬r一'  ̄/ / ̄`ー-┬r-'
l'´) ├| l'´) |~|
し' (ニ⊃ し' (ニ⊃
974:愛蔵版名無しさん
04/01/01 20:17
__
/〃 ┼‐┼〃__
/\ ノ __
__ , -―-、 /\ノ
ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
/⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
 ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈
\: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、
l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : |
ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : /
\: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ)
ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ(
'――-'′ '-―一-'′
975:愛蔵版名無しさん
04/01/01 23:00
次スレタイに「七生報国」入れたらどうだろふ
七転八倒よりはいいと思われ
976:愛蔵版名無しさん
04/01/01 23:12
≫972
漏れ的88へぇ
977:愛蔵版名無しさん
04/01/02 01:39
>>976
じゃあ80へぇを越えたので粗品を何にするかよろしこ。
978:愛蔵版名無しさん
04/01/02 01:53
○
.
. : . .
' .
☆
.
∧∧∧∧ ここの人たちは埋めとか、しないのかなぁ
(*゚ー゚) ゚Д゚)
/ | | \
___(__)(__)_______
/////////////////\
//////////////// \
/////////////// \
979:愛蔵版名無しさん
04/01/02 02:45
>>977
3本5ドルのミサイル
980:愛蔵版名無しさん
04/01/02 03:43
(゚Д゚)ゴルァ!!
981:愛蔵版名無しさん
04/01/02 03:45
982:愛蔵版名無しさん
04/01/02 08:00
埋め立てマニアがいるな。スレがいろんな板にあるから目に付くんだろうが
容量からいっても埋め立ての必要があるのか?
普段のぞきにいかない板で面白いネタが話題になっていると損した気分になるが
懐漫板は外せないだろ
983:愛蔵版名無しさん
04/01/02 10:18
新スレ立ってるのか?埋めてる奴はちゃんと新スレはって誘導しろよ糞が
立ってなきゃ埋めじゃなくただの嵐か?
984:愛蔵版名無しさん
04/01/02 12:52
>>979
>>976に届く100m手前で爆発します。
985:愛蔵版名無しさん
04/01/02 16:10
>>975
「七転び八起き」なら良い?
海岸基地を拠点に貧乏ゲリラな戦いを展開するぞ
986:愛蔵版名無しさん
04/01/02 20:27
海岸基地の全景というか基地の詳細ってあります?
(入港できる湾つくって、離着陸用に周囲を平らに整地しただけ?)
基地を作る場面以降は特に出番ないようだけど
987:愛蔵版名無しさん
04/01/02 23:58
次スレ
エリア88 Mission.7
スレリンク(rcomic板)l50
988:愛蔵版名無しさん
04/01/03 01:05
エリア88にユーロファイター登場すんの?
989:愛蔵版名無しさん
04/01/03 02:58
>>986
ないんじゃないかな
クフィールやF-20、F-5を空母運用するのはさすがに無理があるから作った、という程度のものでは?