勇者シリーズ5 正義の力が嵐を呼ぶぜ!at RANIME
勇者シリーズ5 正義の力が嵐を呼ぶぜ! - 暇つぶし2ch2:ガイン
02/02/18 13:53
過去スレと関連スレはここだ、舞人!

■過去スレ■
「勇者シリーズ」
URLリンク(salad.2ch.net)
「勇者シリーズ2 君んちにも宇宙人いる?」
URLリンク(salad.2ch.net)
「勇者シリーズ3 来週も世界平和だ!」
URLリンク(comic.2ch.net)

■関連スレ■
(アニメ板)
「ガオガイガー」(現在進行中のOVAの話題はこちらでどうぞ)
スレリンク(anime板)

(アニメサロン板)
「「勇者指令ダグオン」放送当時に2chがあったら」
スレリンク(asaloon板)

(玩具板)
「復刻版勇者シリーズってどうよ?」
スレリンク(toy板)

3:浜田満彦
02/02/18 13:54
それじゃあ「みんなと勇者のお約束」だよ!


◎作品同士の比較で語るときは注意が必要です。
 好き嫌いはともかく、優劣や正否で語るのは荒れる元。

◎勇者王ガオガイガーの話題は禁止されてはいませんが、
 現在進行中のOVA話題はアニメ板のスレッドでどうぞ。

◎次スレ立ての権利は950を踏んだ人に。
 スレ番号6と、ジェイデッカーにちなんだ決め台詞でお願いします。

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 14:10
よりによって、新スレがこれかよ・・・・
>>1よ、おまえに勇者シリーズ語る資格ねーよ。

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 14:12
>>1-3
前スレみたいな事は、今後しないでくれ。

6:  
02/02/18 14:21
ああ、荒らしを呼んでシマッタ…(藁

7:1じゃないけど
02/02/18 14:25
ごめん、何がダメなのか分からない…。>4-5
でもスレタイトルくらいで荒れるってのも分からないが…。


8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 14:34
今からこの調子じゃ、スレ8とか9とかで
ダグオンやガオガイガーのタイトルになった時が
心配だなあ。


そこまで続かないかな?

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 14:47
おいオマエら!
明日は千テレのファイバード再放送ですよ!?

10: 
02/02/18 15:01
正直、バーンガーンの第10スレまでは逝きたい。キリが良いから。

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 15:13
バーンガーン、次回予告ないけどね

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 16:00
なんか2ch全体が重いyo!
たすけてエクスカイザー!

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 17:38
コウタ!ガイスターが鯖を攻撃してるんだ!
厨にとって2chは宝だからな!

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 18:57
魔法で助けます。
しゃらんらしゃらんらへいへへーい♪

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 19:54
厨はまとめてブレイブポリスが逮捕だ!

16:ハッキングシステムフル稼働!
02/02/18 20:41
「シャドウ丸は世界中のコンピューターに侵入できるのだ!」

2chの過去ログやエロ画像もあさり放題だな。ハァハァ

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/18 20:46
>>16
キミの頭脳が超AIにならなくてよかったよ。(藁

18:忍者は忍者を呼ぶ?
02/02/19 02:31
>>16
確かその設定、ボルフォッグにもあったような・・・>世界中のコンピューターに接続&ハッキング可能

19:名無しか・・・何もかも懐かしい
02/02/19 02:35
バーンガーンってもしTV放送されたら監督は誰になったか知ってる人います?
脚本も知ってたら教えてください。キャラは板倉さんだよね。
しかしもったいないよな~
面白そうな企画がな~

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 06:51
バーン・ガーンで新スレ立てるか?

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 07:54
1のOPには感動した! >バーンガーン
新しい勇者シリーズとして始まったら、久々に標準でビデオ撮るよ。

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 07:58
OPに力入れすぎて、中身が・・・ってところだね

23:すぱろぼマスターU
02/02/19 08:22
合体シーンもいいと思う。バーンガーンとマッハスペリオンは。
グレートは接合箇所省略しすぎた上に特徴無くてアレだけど。
今のデジモンテイマーズ的に脱いでビクトリーグラディオン張りに羽生やして欲しかったと、前から思っています。
そーいやバーンガーン系のデザインってグラディオンと同じ人だっけ。

24:23追加
02/02/19 08:37
しかしバーンガーンのストーリーはキャラ萌えだけで引っ張って中身がスッカラだったよな。
デジモン02のごとくというかそれ以上というか。
「勇者というのは殺すべき時に殺せる存在である」という結論は
結局直接的に誰も殺さなかったエクスカイザー系とゴルドラン系の入っているブレサガにおいての
メインテーマとして引っ張るのは無理すぎだろと思うが。

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 10:07
マッッッ(溜め)ッッハスペリオーン!!

26:名無し合体
02/02/19 11:39
ブレサガやってないんでワカランのだけど。
「勇者というのは殺すべき時に殺せる存在である」って結論は
ファイバードのドライアスに対する態度(例:「俺はドライアス以外は
愛してます」発言)やダ・ガーンの、伝説の力は未来を照らす力→
オーボスの断末魔「これで死ねるのか~」(結果的に伝説の力で
殺してる)と根底は同じなのだろうか?
これらの場合は“殺すべき時だから殺している”というニュアンスとは
若干異なると思うのだが?





27:通りすがり
02/02/19 11:55
 確かバーンガーンOPアニメの演出は高松だった気が・・・
PN変えてまで参加するなんて、相当タカラに恨みを持ってるのか?あの監督・・・



28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 12:35
お前ら邪推しすぎ。

29:名無し合体
02/02/19 12:59
>>28
俺の長AIが加熱してる?

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 16:11
>>23
脱いで羽…それはちょっと。
ブレサガの一番の問題はキャラでも脚本でもなく
ゲームのシステムがダメダメなところだと思う。今やってるんだけどたるい
せっかくのフルボイスなのに音も悪いし

31:通りすがり
02/02/19 16:20
 初回限定版は音割れが・・・

32:間違ってます。
02/02/19 16:35
>27
バンガーンの演出はガガガの山口氏

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 18:06
>>18
ボルフォッグは直接端末に接触しないとダメだけど
シャドウ丸はどこでも侵入できる。
漏れはボルフォッグを先に知ったんで、シャドウ丸見たときビックリした。

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 18:21
ミラーコーティングで隠れてるボルフォッグも捕捉する
シャドウ丸の隠密回路まんせー>ブレサガ2

35:  
02/02/19 18:23
つーか、隠密回路って一体・・・(笑)

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 18:28
あれって、超AIよりもヤバイ技術なんじゃ…

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 19:02
シャドウ丸のテーマはカコ(・∀・)イイ!

38:久しぶりに見た!
02/02/19 19:04
うひ~~~シャドウ丸かっこいい~!!!

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 19:09
ちなみに今日のテレビ埼玉再放送は第10話「影の刑事」。

40:たしかこんなんだったっけ?
02/02/19 20:12
はいはい。ある時は警察犬ロボット
ある時は超音速ジェット機!
またある時は覆面パトカー!(ファンファンファン…)
そしてその実体は…変化っ!! …ブレイブポリス別働隊・シャドウ丸

うろおぼえだけどあの自己紹介シーンはカコヨカッタ

41:K・K
02/02/19 20:22
>>40
 そうそう!立木文彦氏の渋めな演技が光るシーン!!

 この話と「激闘!シャドウ丸」はかなりお勧めです。

42:名無し合体
02/02/19 20:30
>>41
「ならば生きてみな」は名言。

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 20:37
10話かそこらであの盛り上げ!もう泣けるよーテレ埼!マンセー!

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 20:53
>40
>ある時は警察犬ロボット
これは確か「謎のアニマルロボット」って言ってたと思う。
シャドウ丸は犬扱いされるのを嫌う(w

ボスや総監にもデカイ態度をとるシャドウ丸マンセー(藁


45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 21:03
ビルドチームの3人以外、新入りの刑事はみんな
最初は態度デカイんだよね。

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 21:26
ブレサガでカゲロウも一緒に仲間入りした時
パワージョーの「イヌ小屋とトリ小屋作らなくちゃな」にワラタヨ

47:シャドウ丸について
02/02/19 21:38
・ハッキングシステムはドラグナー3思い出す。インテリロボ
・走るときのダカダカダカという音が好き。
・自己紹介シーンは怪人20面相のパロディか?刑事のクセに。
・冴島も勇太にまで存在を隠すとは・・・。本当は信頼なんかしてないんだな。

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 22:42
何故「シャドウ」の部分だけ英語なんだろ?

ところでシャドウ丸の玩具ってTFの金型再利用だったんだね。



49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 23:19
>>48
それはやはり、格好いいからだ!

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 23:20
>>48
ザ・ヘッドマスターズのシックスショットね。
人型、戦車、ジェット機、狼、車、光線銃の6形態に変形

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/19 23:24
>>48
最初あの名前見た時「うわ、センス悪っ」って思ってたけど
いつの間にか好きになってた。

52:あるときは~
02/02/19 23:41
自己紹介の元ネタは名探偵「多羅尾伴内」だよん

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 01:10
シャドウ丸カコイイ~
テレ埼の明日の放送がたのしみだ~<激闘! シャドウ丸
サブタイ検索に役立つブレサガ大百科……

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 01:12
ガンマックスと東堂さんのコンビが好きだ。
最終話近くの機能停止させる場面の二人のやり取りには一番ジーンと来たよ。
「オゥノー!オレの見送りはこんなジジィ一人だけかよ!我ながら情けないぜ!」
「そんな憎まれ口叩いてるとスクラップにしちまうぞ!」
「ヘッ…そうなったらまたオヤッさんに修理してもらうよ。」

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 08:41
東副総監もBPの誰かともっと絡むと面白いと思うんだが。
最初は嫌な人なんだが、だんだん理解者になっているし。
ドリルボーイ当たりだったら盛り上がるぞ。


56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 10:27
お、きのう一日来なかったら旧スレもう沈んじゃったのか。
1000取り競争でもやってた?

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 11:11
シャドウ丸も好きだけど俺はやっぱ空影かな(w
後半はやはり「いつの間にか合体している」状態だったけど(^^;

そーいやゴルドランって、宇宙編の間はゴルゴン(カイザーも)
どっから出てきてたんだ??

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 13:41
どこからともなく出てくるんですよ(笑)

ていうか、宇宙に出た週からバンク描きなおして
ゴルゴンが地面割るシーンを無くしたのにはワラタ。

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 16:14
きっと、振り返っても見えるか見えないくらいの位置で、
こっそりを一行を尾行しているに違いない(藁>ゴルゴン


60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 18:31
「激闘!シャドウ丸」再放送開始age

61:犬
02/02/20 19:16
シャドウ丸カッコイイ!!

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 19:24
シャドウ丸のテーマ、CDには1曲しか入ってないが、テレビ見るかぎり、
スローテンポやサックスのみなどバリエーションがいくつかあるようだ。
それからダガーンのBGMに酷似した曲がかかってるけど、使い回し?
それとも作曲者が同じだからそう聞こえるだけ???

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 20:05
サントラCDってそういうもの。
ガガガのサントラに撃龍神の変形合体テーマとか入ってない。
ジェイダーが氷山でスタンダップしたときの曲もカッコよくて好きだけど入ってない。
ついでにマイトガインのサントラ、ガードダイバーとバトルボンバーとマイトカイザーの合体BGMも無い。
ダ・ガーンのサントラ2にペガサスセイバー・セブンチェンジャー・ガ・オーンの曲が入っているか気になる今日この頃。

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 20:21
>>62
Fジェイデッカー合体の曲もサントラと本編では違う
>>63
ダ・ガーンのサントラ2には
3.ガ・オーン登場!!(1:32)
10.ペガサスセイバー(1:05)
14.セブンチェンジャー(1:25)
が入ってるぞ!

エクスカイザーもウルトラレイカーとゴッドマックスの
合体BGMは未収録。

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:04
合体の曲ってワリと好きなんだがなぁ。
結構サントラには入ってなくてさびしい。

66:シャドウ丸について
02/02/20 21:12
シャドウ丸ってひょっとしたら勇者シリーズ通して
最小・最弱のロボかもしれん。合体しないから。
賢さはボルフォッグと1・2を争いそうだが。
それにしても彼はアニメと玩具のギャップありすぎ。
玩具はブレイブキャノンモードが一番出来がいいというのも皮肉だな。

サントラCDには未使用の唄が入ってることがある。
なんでわざわざ作るのか疑問だった。よっぽど
作曲者のギャラは安いのかな?

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:28
個人的に一番頭にきた未収録例
ファイバードのサントラ1と2の両方とも
「太陽の翼」インストがフルバージョンで収録されてない(悲
「フレイムソード・チャージアップ!」のシーンで毎回燃えてたから楽しみにしてたのに…
この番組で一番盛り上がるあの曲を外すとはどういう了見なんだビクター!(怒

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:32
そ、それは確かにひでえ…。あのインストあってのファイバードだろうが!
サントラは買ってないけど、そういう話聞くと正直引くなあ。

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:35
>>67
「夜~明けがあ~か~く、燃えるよ~に」のところが
いっちゃん盛り上がるんだけど入ってないんだよね。


70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:37
>>68
一様サントラ1・2共に入ってることは入ってるんだけど
(1は予告編のか?)共にショートバージョンで短いんだよね。
な~にか起こってる→バーニン、ファーイバード、ファーイバード

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:39
>>66
逆に「合体なし」って条件なら少なくともブレイブポリスでは
トップレベルの戦闘能力だと思うけど。
ガンマックスと初めて対峙した時、
戦車モードで砲口を向けてたシャドウ丸を前に
ガンマックスは進むのをためらってたし。

ブレイブキャノン絡みの前後編は
シャドウ丸の内に秘めた願望が垣間見られて結構好きな話です。

72:影の狼
02/02/20 21:42
>>66
なぁに、私は頭脳労働専門ですから。

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:46
>>72
これでギャラはおんなじ(笑)

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:46
>>66
マイクのコスモロボ形態なら余裕で勝てるw
ブームロボでも、対ブレイブポリス用ディスクでも作らない限りは勝てるかも。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:48
シャドウ丸と一番関係の深い人間って言うとあずきさんになるんだろうか。
他のメンバーそれぞれと一番関係の深い人間(達)はすぐに出てくるんだがな。

76:75
02/02/20 21:50
あ、ドリルボーイ忘れてた。(藁

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:51
シャドウ丸は隠密捜査用のブレイブポリス別働隊
もともと戦闘用のメカではないよん♪

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:51
シャドウ丸はカゲロウ命よ!

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 21:52
>>75
一番はカゲロウ(人間ではないが)だからな。
しかし何で、カゲロウを職場転換させようとしたんだろう。
シャドウ丸と組ませるとか。合体させるとかあったろうに。
いや、玩具の金型という理由は却下。

80:75
02/02/20 22:00
>>78,79
シャドウ丸が死ぬ最後の瞬間に顔が浮んだのもカゲロウだったしな。
それも踏まえて、人間だとあずきさん?
ラストバトルで機能停止させる時に見送りに来てたのも友永姉妹だったし。

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 22:33
ドリルボーイが最も心を通わせたのはやはりフェイなんだろうな。
せつないねぇ・・・。


82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 22:33
そういえば友永家の庭って広いなぁ。
シャドウ丸が収まってるもんなぁ<@11話
しかしTV埼玉の再放送の今のペースだと、毎週毎週仲間が増えていく(笑)
来週はドリルボーイで再来週はガンマックス。早いなぁ……。
デッカード殉職まであと……うっうっ。

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/20 22:48
ブレイブポリスってそれまでの勇者ロボに比べて小さいよね
エクス~ダガーンの小ロボが10メートルくらい
ガインが15メートルに対して5メートルくらいでしょ?
オープニングのデッカードの肩に勇太が乗っているカットが好き。

84:大河原イイ!
02/02/20 23:56
>83最初は四頭身くらいでデザインされていたくらいだしね
アイアンリーガーっぽいデッカードも見てみたかった気もする

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 00:39
久しぶりに覗いたら、すでにスレ移動になっていた罠。

>66
ガイガーが最弱。
飛び道具が無いので、遠方からネチネチ攻めればそのうちアボーン。

86:カゲロウといえば
02/02/21 04:10
ブレサガで最も良かったところは、彼が死なずに仲間になることか。特に1の「カゲロウは警視庁に現れた。
我々ブレイブポリスの新しい仲間として」のあたりは、ゲームしながら胸に熱いものが込み上げてくるのを
抑えられなかった(もっとも、ユニットとしては弱い部類だが)。
ブレサガ2で登場する時、勇太くんのことをちゃんと「ボス」って呼んでたのも感激!
「ボス、おれのことは後でいい。今は、ショーグンミフネを倒すことの方が先決だ!」

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 04:20
あると思わなかったスレ。嬉。

真っ向唐竹割り!!


88:@
02/02/21 04:41
襲いかかるのはバイオレンスですか?

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 04:43
>>88
妖しいのは黒い影です

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 04:49
勝ち取るのはヴィクトリーです

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 04:51
主題歌が思い出せなくて気になる…
どんなんだったかな…


92:@
02/02/21 05:05
>>91
灯せ平和の青信号みたいなかんじです。
っていうか、自分もかなりうる覚えです・・・
気になる・・・。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 08:53
東京MXテレビにて
マイトガインの元ネタ、マイトガイシリーズを放映しましゅ

「銀座旋風児(マイトガイ)」
2月21日(木) MXテレビ pm7:00~9:00
59年日活 監督・野口晴康、出演・小林旭、浅丘ルリ子、宍戸錠、
シリーズ第一作

「銀座旋風児 嵐が俺を呼んでいる」
2月28日(木) MXテレビ pm7:00~9:00
61年日活 監督・野口晴康、出演・小林旭、浅丘ルリ子、浜村純、
シリーズ第四作

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 09:58
銀の翼に望み乗せたら、夜を越えて走り出します。

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 13:14
そう、ブレサガの(数少ない)イイ所は
ブラックガインとカゲロウが仲間になるところだ。

96: 
02/02/21 13:27
今ごろ気がついたけど
新スレ立ってからまだ>1に乙カレーとか言ってあげてないというミステイク。

ギアナ高地から悪魔の波動が出てたんじゃよ~ ギャワー
スマソ。

97:じゃんご
02/02/21 16:14
>>96
フフフ、これで暗黒の世界がやってくるのじゃあ!

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 17:00
>>96 そういやそうだったな>>1乙。
つーか>>4-5がいきなりムカついてるから忘れてたよ。
折れも何に対して批判してるのか分からんが。

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 17:19
get away そうさ、悪が滅びるまでです。

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 17:39
>>99
そうさ、は誰も止められない、だよ。


101:K・K
02/02/21 17:42
>>95
 ブラックガインも影狼(カゲロウ)も好きなキャラだけに
仲間にできると知ったときは・・・!!(ホロリ)

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 19:06
ドライアス様も仲間にしたいよ>ブレサガ

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 19:15
>>100
書き込んでから気づいたよ…鬱だ逝って来る…
あ、100getおめでとう

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 19:17
さて、今日のジェイデッカーは第11話「よみがえる古代昆虫」だったわけだが。

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 19:18
>104
12話だった。鬱山車脳・・・

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 19:21
勇者シリーズのガキ共の中で、リーダー張れると思う奴は誰よ?
俺は勇太だと思うな。

107:よみがえる古代昆虫。埼玉
02/02/21 19:40
勇太の父もなかなかイイ味のキャラだよなー最後のつぶやきとか。
来週のテレビ埼玉の再放送は、あの、ヨシキそっくりさんの犯人が出てくる
やつだな。時代を感じる(ちなみに当時はよゐこの濱口がモノマネしてたり
とかもしてたな。ヨシキ)

>106
舞人…は子供のうちに入らないか

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 20:18
>>106
星史あたりがベターかな?
お子達の中では最年長でもあるし。


109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 20:24
たとえ燃え尽きるのは、この命です。
マ、イインダケドネ………

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 21:01
>>107
メカの性能差を根性でカバーして見せる、ステキな回だな。(藁

111:@
02/02/21 21:09
今日のジェイデッカーの巨大生物の名前なんでしたっけ?

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 21:16
>>111
カバリエントロ=バラエリカ=ドドメス。
通称バラメス。

113:蘇る古代昆虫@埼玉
02/02/21 21:17
>勇太の父もなかなかイイ味のキャラだよなー最後のつぶやきとか。
・事件の張本人のセリフとは思えんな。

・シャドウ丸が仲間になじみすぎだな
・次回予告をちゃんとやったのが○
  本放送時はプレゼントのお知らせだったんだよな。

要するに本編に関してはあんまし感想無いな

114:@
02/02/21 21:22
>>112
ありがとうございます。

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 22:03
>>102
ブレサガのドライアス、TV版と演技が違ってて萎えた。
あんな張り上げた声じゃなく、不気味な低音だったのに
アフレコの担当者(?)はチェックが甘い。
郷里大輔氏も数え切れないくらい
アニメキャラ演じてるから流石に思い出せなかったのかな。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/21 23:08
>>115
ゴッドシルバリオンもそういう指摘があったな。
もっと力強く名乗れと(w

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 08:58
あらためて観て、ジェイデッカーは面白いなと思ったよ

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 11:41
>>115ガンナー(若すぎ)やプテラ(老けすぎ)なんてほぼ別人だもんなあ。
でも、エクスカイザーとダ・ガーンの演じわけが出来ていた気もする。
ゴッドシルバリオンもちゃんとファイヤーシルバーの声でフォームアップってたんだから及第点だと思うけどなあ。
それよりコッドコズミックバスターとかサンダージャベリンとかの方が問題だ。
もっと言うとシステムとシナリオが最大の問題(笑)。

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 16:05
このスレのレスの伸びはテレビ埼玉が一役買っているのか。

120:歌詞upしてみました・・・
02/02/22 17:07
嵐の勇者(ヒーロー)

襲いかかる犯罪(バイオレンス) 怪しい黒い影
月明かりの街を 誰かが狙ってる
勝ち取るのさVICTORY 平和を守るため
ありったけの勇気 ハートに灼きつけて
銀の翼に 希望(のぞみ)乗せたら
夜を超えて 走りだそう
GET AWEY!! いつか 悪が滅びるまで
たとえこの生命(いのち)が 燃え尽きても
GET AWEY!! そうさ 誰も止められない
正義の力が 嵐を呼ぶのさ マイトガイン

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 19:39
夜を超えて→夜を越えて
GET AWEY→GET AWAY
な、細かいけど。

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 20:05
デッカードかわいい(*^^*)ポッ

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 23:07
OP曲ならダ・ガーンが一番好きだ

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 23:20
>>123
俺も作品はジェイデッカーが一番好きだが、OP曲はダ・ガーンが一番好き。

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 23:23
メロオケ……つーかインストなら、断然ファイバードとジェイデッカーだしょ?
使用頻度や曲自体の盛り上げアレンジも含めれば。


126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 23:40
レッツゴーマイトガインじゃろ

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/22 23:44
OP曲ならダ・ガーンがー。
OPの映像ならジェイデッカー。
合体曲ならマイトガイン(笑)グレートでも可。ノリノリ。

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 00:19
>>106-108
星史が年長風を吹かして仕切る→ケンタがブーイング&メケメケ団が混ぜ返す
→星史キレる→コウタと勇太、瞬兵あたりがなだめに回る→適当なところで
舞人が丸くまとめる→後ろで見ていた炎が一言「これが青春だァ!」

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 00:23
OP曲だとエクスカイザー、特に2番の詞が(・∀・)イイ!!
挿入歌はダグオンOP英語バージョン、ダサダサな日本語版と違ってめちゃカコイイ!!
ED曲はガオガイガー、フルコーラスで聴くと泣ける。


130:129
02/02/23 00:25
上に追加
ブレサガ2主題歌「Cross Over~ひとりじゃないから~」
何回デモ見たことか…

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 00:27
>>128
ヤンチャーと護、あとヒロは?

132:128
02/02/23 01:51
>131
ヤンチャーとヒロは主人公でないので意図的に抜きましたが


護は素で入れるのを忘れてました(滅)

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 02:04
ジェイデッカーの話題でえらく盛り上がっているんだけど、勇者シリーズの中でそんなによかったんでしょうか。
当方、ジェイデッカーは殆ど見れませんでした。(視聴し続けたのはゴルドラン以降)

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 02:18
>>133
単に今テレビ埼玉で再放送してるからじゃないか。
俺は一番好きだが、決してズバ抜けていいなんて事はない。
他の作品ももちろん大好きだ。
ジェイデッカーが終わって、次にゴルドラン再放送するなら次スレ辺り
はゴルドランの話題が中心になるのではなかろうか。

ま、それはそれとして。
俺はジェイデッカーとゴルドランは方向性が違うと思う。
片や、少年と心を持ったロボット達の交流を描いた心に染みる物語。
片や、少年とロボット達との大冒険を描いたワクワクドキドキな物語。
機会があれば一度見てみる事をオススメする。
ジェイデッカーに限らずな。

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 05:25
ファイバード後半の、フレイムソードを構えるシーンは股間も濡れるほど
カコイイぞ。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 08:12
>133
ジェイデッカーはイイよ
観る機会があったら是非おすすめするよ

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 10:12
>>133
ジェイデッカーは、勇者シリーズ最弱の戦闘力(高松監督談&
最強のファイヤージェイデッカーも負けたまま終わってる)
という評価がある反面、登場勇者の“人物描写”に最も力が
入れられている(回のラストの止め絵が分離形態>合体状態
、合体後も個々の意識は独立等のこだわりあり)。

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 10:17
冴島の性格だったら、絶対にジェイデッカーにも必殺技
持たせて、「格好いいからだ!」とか言わせてると思うが、
あえて、戦闘能力にこだわらない作りにしてるのかもしれない。
第3話の“優秀な警官とは”発言にみられるように。

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 12:09
ブレイブポリスの目的は「戦闘・撃破」ではなく「逮捕」だから
戦闘能力はそこそこで良かったのではー。ただ、犯罪者側がどんどん
強いメカを作ってくるから強化せねばならんだけで。

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 13:15
「勇者警察パワーアップ計画」で
改造強化をデッカードたち自ら否定してたね
「なるべくなら人間の様に努力して強くなりたい」
この回はブチ切れたシャドウ丸も印象的
「てめえもロボット技師なら黙って聞いてろ!!」

>>133
他シリーズの様なロボット戦でのカタルシスが
物語が進むにつれてどんどん減ってくるけど
その分泣けるストーリーが続出。テーマは「ハートtoハート」

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 17:27
>>137
同意。
言い方は悪いが、「所詮は警察のメカ」だし戦闘力は他作品の勇者達より低いだろうな。
登場勇者の個性も他の作品より際立ってる。
他の作品では主役勇者以外の勇者の合体前の人格なんてほとんどオマケみたいな
扱いだもんな。ダグオンは置いておくとして。
一応Sビルドタイガーのメインはマクレーンだが「ボクのフェアリー」や「パワージョーの恋」
の回みたいにその気になれば他のメンバーがメインになる事も可能みたいだし。

142: 
02/02/23 17:39
>>132
護は物分かりが良過ぎて、子供とは思えない時があるから無理も無い。
もっとやんちゃなキャラにして欲しかったなぁ。


143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 17:43
余談だがファイヤージェイデッカーの出力はグレートで一番低い。
三万九千八百馬力。
ちなみにダ・ガーンの単体で十二万五千馬力。グレートで百二十万馬力。

144:143
02/02/23 17:48
それでもブレイブポリスはオプションパーツ無しで自力で大気圏離脱して
そのまますぐ土星まで行って戦えるというすごい事も出来たりするから
数値だけで計り知れない部分(笑)もあるが。
ブレイブポリスって少しずつマイナーチェンジしているような気もするが。

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 17:52
ブレイブポリス、土星近くまで半日もかからずに行ってたよね。
ガンダムの世界だと木星まで一年とかなのに。

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 18:10
>>143
ガガカは1000万馬力もあるそうな。勇者にしてはリアル志向とか言われている
割にトンでもない高出力ですな(藁
でも木星まで行くのにキングジェイダーの力を借りないとすぐには行けない
所はブレイブポリス以下か。

ところで宇宙での活動能力が一番高いのってどのシリーズの勇者だろうか?
とりあえずレジェンドラまでの長い旅をやってのけるレジェンドラの勇者達が
航行能力では一番高いのかな?

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 18:14
アドベンジャー、なんの疑いもなくSLのまま飛ぶしな
つーか999のすり込みか(笑)

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 18:40
地球合体ダ・ガーンXも再販でたね。


149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/23 19:44
>>148
雑誌で見たけど、武装合体ファイバードも

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 00:16
野球っていつから始まるんですかね……
TV埼玉放送のジェイデッカー、最大の敵……。
せめてデッカード殉職まではすんなり見たいんだがー。

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 01:32
>>150
それもあるが、当面の心配は昨年の浦和レッズマンセー番組の為に
ED&次回予告カットの悪夢が再現されやしないか…ではないかと。
ファイバード&ダ・ガーンはモロにやられたから。
それに今年はワールドカップもあるし、どうなることやら…



152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 01:37
>>141
>Sビルドタイガー
タイムロボαとかオーレンジャーロボみたいに、通常はレッドが
中央配置だけど、状況によってその時、“自分がメインになって動かそう”
と思ったヤツが中央に配置されるシステムを取り入れているのでしょうね。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 02:09
>>151
サッカー刑事がいるしこれもサッカー番組として…ダメか?

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 05:33
スペースシャトルから変形するグランバードだっけ?
あれも宇宙での行動に向いてるよな。

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 17:01
番組は00分からやれよ、馬鹿担当者が。
浦和は、万年J2でいいよ。


156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 17:13
皆さんそうポンポン言わんと(汗)
同意だけど。
でも大昔、テレビ埼玉に勇者やら他作品の放送のお願いをした事あるんだが(…厨行為…)
なんか今になってあれを覚えててくれたんだろうか、とちょっと感動。
単に時期とかフィルムの関係だと思うけど、テレ埼の担当者さんありがとね。
だからなるたけ中断しないでー。

十万石まんじゅうもたくさん買うから。新日本ハウスの家に住むのは難しいけど。

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 18:23
うまい!うますぎる!

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 18:49
風が語りかける…

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 19:05
リフォーム~しようよ~

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 19:22
>>157-159
この人達は何を言っているの?

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 19:24
>>160
TV埼玉で流れてるCM。

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 19:39
舞人が大列車フォートレスを初めて見たときに
「すごい!すごすぎる!」と言っていたが、
「十万石まんじゅう」が元ネタだったのか!(笑)

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 19:42
ドリルボーイってプロ野球が大人気だったころに登場してれば野球刑事だったのだろうか
バットで敵に殴りかかる攻撃が見たかった…

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 20:01
>>163
時代によってはバスケ刑事(NBL)とかスノボ刑事とか
だったかもしれん。ドリルが流行れば...って流行るか!

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 21:27
そりゃアイアンリーガーだ(^_^; アハハ…

166:157-159に続き
02/02/24 22:43
足早に、足場屋。

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 23:12
ナカヤマでぃ~す。


168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 23:55
舞人の
「6000℃なんて涼しいもんさ・・・。
オレの正義のハートは・・一万度だぁーーーーッ!!」
に爆笑してしまった私は駄目なんでしょうか・・・・(苦藁

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/24 23:59
ファイバードからジェイデッカーまで勇者シリーズを見てて、
最近友人に借りてGGG見始めたんだけど・・・。
まぁ、まだ前半だから最後まで見たら印象変わるのかも知れんけど、
あんなに世間で騒がれてたほど面白いか?これ・・・・。
まだ過去ログあんま読んでないけど、
このスレでもやはりGGGは人気あるの??

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 00:00
そうだー。浦和レッズという敵もいたのか~。
もしかして大宮アルティージャもかー。@TV埼玉
十万石まんじゅうは大宮駅構内などで変えますが少々高め。
本当にうまいのかどうか知ってますか……?

171:大河原イイ!
02/02/25 00:11
>169当時、例のエヴァがあってほとんどのアニメがひねくれてて、
直球ネタに飢えていた状況を知らんとつらいかもな・・・
それにファイバードからJデッカーまでの面白さとは違うし。

あと、このスレではあまり人気無しと言うか・・・色々あって
アニメ板の方にガガガ単独スレがある

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 00:39
このスレはあんまガガガの話が出てこないですな。
ガガガ好き=勇者好きという完璧な公式にはならんし。

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 00:51
テレビ埼玉で流れてるCMとか、まんじゅうとか、地方限定のネタは別の
場所でやってもらえんか。
テレビ埼玉放送圏以外の人間はおもしろくもなんともない。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 01:35
エクスカイザーからずっと観てきた勇者ファソと
ぽっと出のガガガファソとの間には深い溝があるんだよ。

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 01:40
まぁまぁ。
おもしろくないと思うなら自分でそう思っておけばそれでいいじゃないか。
わざわざそんな争いの種になるような事をここで言わなくても。

176:大河原イイ!
02/02/25 01:55
面白く感じないってのは一つの意見でイイと思うが、
ぽっと出のって言い方はなあ・・・

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 02:05
ほう、ではあのバカ騒ぎしてた奴らはそれまでの勇者を観ていたとでも?

178:あの・・・
02/02/25 02:46
このスレが立った時点でも初期3部作原理主義(?)とかの
話で険悪だったよね?
ネタは違えど、荒れることに代わりはないんだから、
あまり作品間のファンの溝を深めるような発言は
止めた方が良いと思うが。

生意気言ってスマン。

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 02:53
ファイバードの話題が少な目なのは気のせいか

180:大河原イイ!
02/02/25 03:18
>177うむう、別にこれまでの勇者シリーズを見ていたら
偉いというわけでもないだろう。
それにばか騒ぎってのもなあ・・・
逆にこれまでの勇者シリーズをほとんど見ないで、
勇者シリーズ最高傑作と言うのもどうかと思うが。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 11:18
>173
事実、テレ埼(や、他地方局)でやってるせいでスレが賑わってるんだから、
流れとしてはある意味しょうがないんじゃないかと思われ。
つか、スレは誰かのものじゃないんで、幼稚園児みたく駄々こねるなや。可愛いから。

182:ふと疑問
02/02/25 18:06
そういえば勇者シリーズって誰の物なんだろう。
タカラの物じゃないんならサンライズ、バンダイ、カバヤ、12chの
4社で新作を作って欲しいな。スマソ。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 18:17
作品そのものはサンライズが権利もってるが、
バンダイがわざわざスポンサードする理由が無いな。
カバヤは提供してもせいぜい1枠。
だいたい少子化でローターゲットの番組は成立しずらくなってるしな。

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 19:01
いやー勇太くんに構ってもらえずいじけるデッカードえがった。
そして明日は六人目の仲間だ佐々門大先生の回。楽しみ~。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 19:01
ビルドチーム、イイ!

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 19:18
今日のテレビ埼玉は第13話「ロボット強盗団を追え」。

前スレでも出たけど、今日の悪役・幾何井田3兄弟の声は
まだ登場してないブレイブポリスの声優さんがやってる。
上からデューク、ガンマックス、ドリルボーイ。

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 19:20
 ヨシキ・・・紅エックス・・・・。

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 19:21
その後レギュラーになる役者さんが
その前にゲスト出演する例はけっこうあるよね。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 20:13
ダ・ガーンのヤンチャー役の高野麗は
オーディションとして星史のクラスの生徒をやってたとか。

ジェイデッカーだとみやむーが妖精フェイ役で
レジーナに先駆けて出演してたね。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 21:31
>>181
ここは懐かしアニメ板だ。
地方ネタは板違いも甚だしい。
かろうじて162が無理矢理ながらもカスっている程度で、あとのCMネタ
等の書き込みはゴミ。
170なんてそれが顕著。
地方ネタが書き込みたいならまちBBSに行けって言ってるんだよ。
それともお前は「この人達のおかげで賑わってるんだから多少のわが
ままには目をつぶってあげましょう。」とかバカな考えなのか。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 21:50
>>190
再放送でしか見られないから、懐かしなんじゃないのか?
見てるやつが多少騒いだ位で、そんないきり立たんでも。

まるで今日のデッカード?


192:190
02/02/25 21:52
>>191
そうだな、もっとクールにならなきゃ。
ロボットなんだから。

ってか俺は「多少」じゃないと思ったのだが。

193:埼玉県民
02/02/25 21:58
>191
すみません、勇者シリーズってまともに見たこと無かったのですが、
ここの所のテレビ埼玉での放映ではまった新参者です。
ゲーム化されてたり、おもちゃ関連話など、知らないことばかりで
あまりの情報量の多さに正直とまどいまくりです(笑)
はまりたてで、浮かれてテレビ埼玉CMネタを書き込んでしまってるうちの
一人だったのですが、ファンの同窓会っぽく楽しんでらっしゃる空気を
乱してたとしたら、すみませんでした…。

とりあえずROMに徹します。


194:もしも
02/02/25 22:02
ガイシュツだがもしも現在JDが作られたら、サッカー刑事は無いだろうな。
あと、コンバット=戦争刑事もやばそう。
っていうか警察不祥事で企画自体流れてそうだ。
ガガガの氷竜の額の雪の印もちょっとなー

>>188
MGにはJDの声優が何人かゲストで出ているね。
パワジョー、シャドウ丸、ドリルボーイ、せいあ、東など。
ひょとしたら他にもいるかもしれん。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 22:05
>193
イイのよ(^・^) どんどん書いて

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 22:06
>>194
というか勇者シリーズは声優がかぶってるの多いよな。
狙ってるのか、自然となったのかは知らんが。

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 22:08
>>194
ダンプソンとビクティムも。

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/25 23:35
GGGはかけもちしてない声優のほうが少なかったはず...

199:大河原イイ!
02/02/25 23:44
あ~竜四兄弟とか凄かったねえ・・・
当初の予定通り光と闇もやって欲しかった、気もする

200:ミルクココア ◆KMhlJLXI
02/02/25 23:48
  200げっと~!
   ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  __∧∧__
/\(゚ー゚*)  \         (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\     (´⌒(´
  \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 00:00
氷竜、炎竜、風龍、雷龍、超竜神、撃龍神、幻竜神、強龍神

1人8役、ホントすげーな…

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 00:15
トランスフォーマー^Wガンダム

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 00:28
>>190
170です。すいません、一緒にTV埼玉の再放送見てる人がいるんだなぁ、
と思ったのであのようにカキコしてしまいました。最後2行は本当、冗談の
つもりだったのですが気を悪くされた方がいらっしゃったので申し訳ないです。
ただ、少しだけ弁解させてもらうなら、TV埼玉において浦和レッズ等の
埼玉のサッカーチームの応援番組や野球中継などは勇者シリーズの再放送に
関して、ランダムになったりEDと予告が切られるという悲しい事が起きるので、
それが嫌だなぁ、切られるとかになったらそれはいつ頃からかなぁ、と
少し思っただけだったのです。ですが、とても誤解のある書き方をしてしまった
なと反省してます。本当、すいませんでした。


204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 01:19
あやまることは無いと思うよ。
スレの雰囲気が気に入らないって騒いでるだけの、勇者の話題を何もしない人なんか無視無視。

勇者の話題だけをしたいなら、ファンサイトに行けばいいんだよ。
なんでわざわざ2ちゃんに来るのか不思議でしょうがない。
2ちゃんをファンサイトと勘違いしてるのか、こいつは。
2ちゃん向きじゃないよ、キミ。
匿名サイトから足を洗うことをお勧めする。


205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 01:26
>勇者の話題だけをしたいなら、ファンサイトに行けばいいんだよ。
>なんでわざわざ2ちゃんに来るのか不思議でしょうがない。
>2ちゃんをファンサイトと勘違いしてるのか、こいつは。
>2ちゃん向きじゃないよ、キミ。
>匿名サイトから足を洗うことをお勧めする。

これは>>173>>190のヴォケに向けて、ね。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 02:14
しかしまー、実況は実況スレ立ててやってくれな。


207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 02:37
そういや昔は「N□T-V○M△Z」あたりで勇者話など
垂れ流してたけど、あそこもいつの間にかなくなっちゃったねえ。

他の残ってる勇者系サイトも単独作品メイン系が多くて
オールラウンドにどれでも語れるところは少ないからサミシイよ。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 05:20
埼玉テレビアニメ実況スレあったよ
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

あとキッズステーション総合(ダ・ガーン放送中)
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 19:44
きょーりつびようg


210: 
02/02/26 20:01
マイトガインの挿入歌「グレートダッシュ」がすっごく好きだった。
誰かCD持ってる人いる? 俺はテープしか持ってない・・・(しかもラジオから
とったやつだからすっげえ音が汚い)

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 20:03
俺もってるよ

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 20:32
>>210
マイトガインサントラ2、マイトガイン歌のアルバム
勇者シリーズ主題歌集BRAVESTに収録されてる。
どれもまだ生産してるはずだから簡単に手に入るよ。

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 20:51
いっくっぜハァリィケェーン 
グレーッダーッシュ グレーッダーッシュage


214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 21:00
露湖藻雷蔵&海蔵まんせー!

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 21:09
>>210
しかしあの曲ってカラオケだとデュエット曲だから一人だと
歌えないのがちと残念。
他にも勇者シリーズの曲って結構女性ヴォーカルが多い
からこれまた歌いにくいのが多いのよな。

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 21:14
他に野郎が歌えそうなのは
レッツ・マイトガイン。ダグオンとガガガぐらいか。
ダグオンはいまいちダサいし、ガガガはしんどいからなあ…

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 21:17
勇者シリーズの男性ヴォーカル曲でカラオケに入ってる曲

レッツ・マイトガイン!
グレート・ダッシュ!
BlackDiamond
King of Railroad ~旋風寺よ永遠なれ~
もしもあなたに会わなければ
輝け!ダグオン
風の中のプリズム
勇者王誕生!
PowerOfDesire
勇者王誕生! ~神話ヴァージョン~

抜けがあったらスマソ

218:217
02/02/26 21:19
>>217
送信してすぐ思い出した・・・
レッツ・ファイナルフュージョン! も追加。

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 21:28
「レッツ、マイトガイン!」っていう合体のかけ声
コンVの「レッツ、コンバイン!」からきてるんだよね?
ていうか、そう思ってた・・・

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 22:30
>>212
BRAVESTはレッツマイトガインじゃなかったけ?
基本的にサントラ1の曲だったと思う。

221:212
02/02/26 22:32
>>220
確認したらそうだった。申し訳ない。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 22:35
J002の、テンポはいいほうの曲は、何故CDに入ってないんだろう…。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/26 22:39
>>222
「J002」って何?

224:ケン埼玉
02/02/26 22:56
>>204
2ちゃんは好きだが2ちゃん向けの人間にはなりたくない(藁)
>>210
でかい中古CDショップのアニメコーナー回れば見つかるんじゃない?
俺は半年ほど前にMGのCDを2枚買った。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 06:49
なんか大人になってからの方が玩具がほしくなった…

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 06:50
レッツ!ゲキガイン!!のパクリじゃねーの?

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 07:41
>>223ソルJの事だろ。
>>225今の内に復刻買っとけ。次が出なくなる可能性でかいぞ。

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 18:23
>>226
マイトガイン 93年
ナデシコ   96年


229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 18:59
スーパービルドッたいぐわああああ!!!マンセー!

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 19:31
「3万年の友情」放映。
今日の敵メカはオーラバトラーですか?
3万年後のクッキーはどうなっていることやら…


231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 22:12
「待ってましたと、目に涙!」
名言だぜ。

232:ケン埼玉
02/02/27 23:18
 <3万年の友情>
・「皆、ボスを守れ!」のシーンが好き。勇者の巨大感があってカコイイ
・「まだ終わりでは無いぞ!」のセリフに笑った。視聴者に語りかけるなyo!
・パワージョーの顔って時々変わる。目の下からスジが出てるのが正式だと思う

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 23:21
>>232
<三万年の友情>
「……何い!? 馬鹿な、直撃のはずだ!」も笑った。
古典やね。

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 23:32
シャドウ丸のセリフにはイカしたものが多いな

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/27 23:53
合体チーフテン戦でのシャドウ丸とガンマックスのやりとり
ガ「チッ!飛行ユニットをやられちまった!」
シ「こっちは武器がなくなっちまったぜ!」
ガ「シャドウ丸!俺を乗せて飛んでくれ!」
シ「合点!」
…合点って。(w

やっぱりシャドウ丸はTVの見すぎですか。

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 00:01
シャドウ丸は別働隊だからきっとテレビが友達なんだ……。


237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 00:06
シャドウ丸が出入りしているブレイブ刑事部屋の天井裏の広さは
いかほどのものなのでしょうか。

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 20:36
>273
あらかじめシャドウ丸用に設計してありますから(笑)

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 20:38
↑>237のまちがい(汗)

240:ケン埼玉
02/02/28 21:04
<帰ってきた宿敵>
・電磁波シリーズ第2弾
・今日の敵メカはポセイドン
・ビルドクラッシャーはあさま山荘を壊した鉄球がモデルと思われ
・ライヤーの声はガイン。気付かんかった

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 21:27
タイガーキャノン
「こんじょ~う!」
タイガービーム
ビルドクラッシャー
タイガーファング
とビルドタイガー単独でのとどめ技は今のところ毎回違うんだな。



242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい169
02/02/28 21:49
話遮って申し訳ないが、一昨日ガオガオイガーを見終わったので・・。

正直、寒かった(苦藁。
いや、最終決戦とか盛り上がりどころではそれなりにドキドキしたし
なかなか楽しませてもらったんだけども・・・。
「彼ならきっとやり遂げる。何故なら・・・・勇者だからだ!」とか
「残り○○%を勇気で補え!!」とか
「頼んだぞ・・・勇者!」とか
長官のオーバーアクションとか
その他いろんな所を寒いと思ってしまった・・・・。

消防の頃に見てたゴルドラン以前の作品は
今見ても胸が熱くなるし楽しく見る事ができるのに
何故ガオガイガーは寒いんだ・・・。
>171の言う「ジェイデッカーまでの面白さとは違う」というのは
この事なんだろうか?それとも自分が変わってしまったのか(鬱。
プチ鬱だ・・・(苦藁

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 21:55
↑君はまちがってないよ。(^^;

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 22:17
>>242
あまりにも狙いすぎてて寒かったんじゃないか。
俺はあれはあれで結構楽しめたんだが、正直ゾンダー編だけで充分。
原種編はなんか無理にピンチを作りすぎてる気がしておもしろくない
事はないんだが、なんか疲れる。

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/02/28 22:25
>>244
典型的なパワープレイになっちゃてるからねえ。
強い敵が出てくるから、それに対抗して味方が強力な方法で
危機を乗り越えて、もっと強力な敵が出てきてっていう循環。
“熱さ”を前面に出した分、後に引けないってのは解るんだけど。
他のシリーズと比べると、大味というか脂っこいというか、食後の
“舌に残る味”が違うんだよね。

246:ハァハァ…
02/02/28 22:41
ダ・ガーンに敗れ、心身ともにズタボロのピンキーに迫るビオレッツェ
ビオレッツェ「レディ…アタシの名前を言ってごらん……」
ピンキー「ビ……ビオレッツェ……」
ビオレッツェ「何ですってぇ~!(笑みを浮かべながら、ピンキーの頭を踏み躙る)」
ピンキー「ビ…ビオレッツェ…ビオレッツェ様ぁ~~~っ!!」
……
精神病院医師A「まだ身元がわからんのか、あの患者」
同病院医師B「あぁ、脳神経がズタズタにやられてる。一生あのままだ…」

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:10
>>246
ジェットマンかい(w

つーかビオレッツェとピンキーでそれだけ見ると
確かにハァハァだが、元ネタ男同士だしなあ・・・。

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:24
>>242 君の感覚は正しい。
正直、ガガガに燃えた!なんて言ってるヤシは
(例えて言えば)ジャンプしか読んだ事無いんだろうなと思う。
感性が貧しいよね。

249:大河原イイ!
02/03/01 00:25
>242その感想は、まあ間違ってはいないだろうな
正直、自分も最初はその部分を面白いとは思わなかった。
むしろ勇気とか言っているところは製作者のギャグだしなあ。
今川作品とか見た事あれば、ギャップに苦しむ事も少ない
だろうけども。
>245その分、最終回できっちりと纏めてくれたからOK

250:大河原イイ!
02/03/01 00:26
>248・・・まあ、それも一つの考え方だが。・・・別にいいか

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:28
>248
おまえが、他のものを知らないだけでは?

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:39
>>251 はいはい、君はドラゴソボールやキン肉マソが好きなんだね。
批判して悪かったよ。
ガガガマンセー!熱血だもんねー!!

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:42
リアルタイムだとあんましガガガの熱さって気にならなかったな。
今冷静に観るとどうだかわかんないけど。
当時はああいう熱いものを作ろうと言う姿勢が受けた要因でもあったんだよね。
「姿勢だけ」じゃダメな所もあるんだけど…

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:52
ガガガ、1話は面白いと思った。
でもその後は・・・
 
これじゃ子供見ねーよ、と思ってたら案の定勇者シリーズが終わった。
2年連続ハズしたんじゃな・・・

255:大河原イイ!
02/03/01 00:54
>253週一回だったから、暑苦しい感じが中和されてたのかもな

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:56
キッズでマイトガイン再放送記念age

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 00:57
ガガガだけ悪者にすんなや。

自分も見てて途中で冷めてったけど・・・。


258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:11
ガガガを馬鹿にすることで、自分が優秀だという証を手に入れたいんだろうな。
…トライゼノンやスレイヤーズを楽しんでみてそうだけどな。

259:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:11
終了

260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:13
大人になりたがるのは、子供だからだよな。
馬鹿にすることしかで気ないとは、可哀相に…。

ダグオンはつまんね~よ。
ガガガのがましだな。

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:15
やめやめ

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:17
ワシはどの勇者も好きジャよ

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:20
◎作品同士の比較で語るときは注意が必要です。
 好き嫌いはともかく、優劣や正否で語るのは荒れる元。

◎勇者王ガオガイガーの話題は禁止されてはいませんが、
 現在進行中のOVA話題はアニメ板のスレッドでどうぞ。


264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:22
>>248=252
考え方はともかく、作品そのものじゃなく
見て喜ぶ人間を堕す事を「批判」だと
思い込んでるお前の感性が一番貧しい。

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:23
だからガガガは隔離される訳だ

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい169
02/03/01 01:25
なんか荒れてしまいましたな・・・
スマソ、自分としては馬鹿にしたつもりは全くなくて
(事実、寒かったとは思ったけど「つまらなかった」訳ではないので)
正直な感想を述べたつもりだったんですが
平穏な雰囲気を乱してしまったのならすいませんでした
出直してきます・・・

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:36
なんだ?急に伸びてると思ったらまたガオガイガーで荒れてんのか・・・
もうウンザリ。

>>266 別に悪くは無いけど、アニメ板ガガガスレに書き込むべきだったかもね。


268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:56
>>241
あとはタイガーギムレットくらいしか技残ってなかったと思う。
ビルドクラッシャーとタイガーギムレットは一回こっきりの技だったけど。
タイガーファングはかっこいいな。

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 01:57
リアルタイムでエクスカイザーからガガガまで見てきて
(ジェイデッカーだけ受験で途中が抜けた)どれも
程度の差はあれ面白かったし好きだった。

後に勇者系オンリーイベントでエヴァ流れのガガガファンから
「他の勇者シリーズはガキ臭くて」とか言われて大喧嘩、
一時期ガガガ嫌いになりかけたけど
まあ作品自体には罪はないので気を取り直してみたり。
でも金がないからOVAは見てない。

270:大河原イイ!
02/03/01 01:58
>266うん、アニメ板は落ちるの早いのにガガガスレの進行止まっちゃったから、
こっちに来てくれるとありがたい
スレリンク(anime板)l50

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 04:32
ワシはガガガもブレサガ1・2も含めて、どの勇者も好きジャよ(ただし新章アスタルだけはちょっと…)

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 12:00
>>268ドリルパーンチ!を忘れている。
わたしも勇者は全部好きだなあ。
ガガガはあれで勇者シリーズが打ち切りになったのも叩かれる原因だと思う。
あれで最後じゃなかったら「実験作」的な立場を確立できたかと。
でもサンライズもう子供番組無理なんじゃ・・・
電童とか見てるとなあ。

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 12:36
ガガガが直接打ち切りの原因になったとは一概に言い切れないけど、
最後となった作品兼一番シリーズ的に異端だから複雑なんだよね。

ジェイデッカーが最後だったら締めとしては納得できるし、
ゴルドランだったらまぁこんなもんかって言うか。
ダグオンだったら同人受けを叩いておしまい。

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 12:42
ビルドクラッシャーはスーパー限定なのか?
ノーマルでも撃てるのか?

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 13:22
>>274スーパー限定。あの鉄球は玩具だとドリルボム。

276:名無しか…何もかも皆懐かしい
02/03/01 14:31
>275
サッカーボムだと思われ

俺はガガガを擁護するわけではないが、そんなに悪くは無かったと思う。
熱い(とかいうとまた叩かれるのかな)展開が心地よかったし
他の勇者と同じ位熱中して見てた。

むしろ、ガガガのエンディングが終わり、「次はどんな勇者が出てくるんだろう?」
とか期待してたら

ボンバーマンかよ! ビーダマンかよ! 爆外伝かよ!


その後は愕然として、「毎週土曜の楽しみが終わったんだ…」と思ったね…
小学五年生の時のお話。

277:274
02/03/01 15:01
>>275>>276
サンキュー。そうか。じゃあノーマルビルドタイガーの武装は
キャノン(クレーンも?)とショベルと「根性~!」だけか。

278:.
02/03/01 15:49
>276
リアル厨房かよ…

279:理○人@吉祥寺
02/03/01 16:04
エクスカイザー~ガガガ~新章アスタリアまでコンプリート(?)したが、どれも好きじゃ。
惜しむらくは、東京では地上波では再放送がないことだ(埼玉や千葉の電波はアンテナの都合
入らんので)。やっぱテレ朝は夕方の再放送枠を2時間ドラマ枠からアニメに変更すべきだ。
クソつまらん「~殺人事件」だのよりよほどテレ朝系歴代アニメの方が見ごたえがあるし文化
的価値も高いぞ!(大体、勇者シリーズをはじめ土曜夕方~夜のアニメ枠をつぶしまくったあ
たりからテレ朝の衰退は始った)。テレ東に抜かされて在京局視聴率最下位のテレ朝には、他
に選択肢はないよ~

280:理○人@吉祥寺
02/03/01 16:08
>>279
失礼、テレ朝の下には在京ではまだ、MXテレビがあったっけ(藁。

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 16:30
>>279そこまで妄信的に語っても・・・ちょっとなあ。
クソつまらん殺人事件は同意するが。
日曜朝の子供番組は面白いかと。

まあ、今再放送してもポケモンチェック入るだろうね。
やっぱAT-X辺りが狙い目。高いけど。

282:ついでのテレ朝私的再建法
02/03/01 16:38
1.勇者シリーズ復活。無論手始めは「勇者聖戦バーンガーン」。日曜朝の時間帯にするか土曜17時台とするかは状況による。
2.ガンダムシリーズのフジからの奪還。栄光あるこのシリーズをむざむざ他局に取られるとは何事か!?しかもあちらでは映画化され、関連商品もそこそこ売れる一定の成功を収めたというのに・・・テレ朝の責任者はおのれの無能を反省せよ!
3.「聖闘士星矢」「きんぎょ注意報」「セーラームーン」「パプワ君」「スラムダンク」他数々の名作を輩出した土曜19時台アニメ枠の復活。ここがなくなってからテレ朝の社運は急降下し始めた(キューティーハニーF中盤以降)。


283:便乗
02/03/01 16:53
>>279
ついでに言わせて貰えば、ワイドショー系多すぎ!
アニメの再放送も、ナイトライダーとか洋ドラの再放送も
復活しろ!

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 17:42
>>282
1に関しては概ね同意。でも、できれば「バーンガーン」以外でオリジナル勇者
作品をやって欲しいな。時間帯は私的には日曜朝の時間帯キボンヌ。
スポンサーはバンダ……いや、何でも無い(w

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 17:50
>284
バンダイは作品にギャーギャー口出ししてくるからなあ。
売らんかな売らんかな、で。
タカラが口出ししなかったってんじゃなく、
勇者はサンライズとタカラの絶妙なバランスで出来上がったもんだと
思ってるので、かなりそれ(スポンサー)は嫌だー…

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 18:11
とりあえず、土曜7時台は4月からクレヨンしんちゃんが移って来るらしいが。
スレ違いスマソ


287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 18:39
わいわいage!

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/01 23:31
>284
そうだよ、勇者が玩具売れなくてもとりあえず1年は放映できるのも
タカラ様の人徳(?)なんだからバンダイなんて金の亡者に頼るんじゃないよ。

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 00:06
…初めから決まっていたことなんじゃ、GGGが最後って。
タカラとの契約でさ。
いや、別にいいんだけど。

290:
02/03/02 00:15
えっ、もう終わっちゃたの?(゚д゚≡゚д゚)
よーしパパ、久々に粘着クソを叩いちゃうぞーって張り切って来たのにぃ。

            ∧_∧
           /⌒ヽ ) ソウイヤ、 全勇者シリーズ ノ 全エピソード ヲ
          i三 ∪  モレナク ミタ ツワモノ、 ナンテェノハ
           |三 |     オイデニ ナルン゙テスカネィ?
          (/~∪           ・・・イヤ、 ナントナク
         三三
        三三
       三三

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 00:19
>>289
確か、何かの本で、「開始前からヤバげで、放送途中で確定しちゃった」みたいな話が出てたような?
記憶違いだったらスマソ

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 03:00
289が言ってるのであってたはず。
GGGがダメだったから勇者シリーズが終わったとか言うのは、粘着の妄想だね。


293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 03:44
>>285
勇者シリーズだけでタカラを判断するのは危険かと。
タカラだって打ち切る時は切るし。コメットさんとか。
まぁタカラもバンダイも一長一短あるからねぇ。
それよりむしろ勇者の新作があったらユージン絡みでトミーだったりして(藁

294:大河原イイ!
02/03/02 03:50
なんか過去ログにガガガが大ヒットすればシリーズ継続もあったが、
せいぜい中ヒットにとどまったため終了した、て話があったな
>276激しく、さらに激しく同意・・・あの間の抜けた予告BGMがつらかった

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 07:55
いいからその話はやめれ


296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 10:26
>290とっくにいると思う。わたしはジェイデッカーとダグオンの一部(合わせて五話ほど)を見てないけど、
あとは全部見た、かな?

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 10:30
現在放映中の勇者ってどのくらいあるのかね?
CS、UHF、地方局ふくめて

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 12:03
全話観てますが、何か?

でもさーCS入れてないからエクスカイザーとゴルドランは
全話再聴不可能なんだよな・・・

299:扇風寺
02/03/02 13:49
マイトガインは勇者シリーズのなかで一番のお気に入りなんだが

あのエンディングはいただけない。


300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 14:13
みなさん!たのみこむってサイトを知ってますか?
知っている人もいるかもしれませんが、
そこで勇者シリーズ全DVD化っていう企画があって
商品化して欲しいアニメ製品で450ある中の8位で、
あと少しなんですよ!
1位になっても、権利等で蹴られるかもしれませんが、
みなさんが声を送り続ければ、商品化されるかもしれません!
お願いします!みなさん力を貸してください!
後世に命の大切さ、友情、勇気を伝えましょう!!!

たのみこむ アドレス↓

WWW.tanomi.com

301:300
02/03/02 14:19
追記↑
アドレスが間違っていました…すみません…
正しくは

www.tanomi.com です

それと、たのみこむは登録しないと意見を送れませんので、
登録してパスワードをもらってからログインしてください
登録は1分あればできますのお手数かけますが
よろしくお願いします

302:300
02/03/02 14:22
訂正↑
登録は1分あればできますのでお手数かけますが
よろしくお願いします…でした
何度も何度もすみません

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/02 15:54
やったぜ、サジタリウスDVD化決定!!
(URLリンク(salad.2ch.net))より

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/29(水) 07:11
で、DVD化にあたってtanomi.comが何か貢献したことはあったのか?

6 名前:>4投稿日:2000/11/29(水) 12:00
まったく貢献してません。
LD化の企画が(東芝EMI)が流れ数年。ムービックからDVDの打診が有ったが、販売数量の採算が難しく
DVD化企画がペインディング中だった。署名活動が企画決定に大いに貢献したが、tanomi.comが何かする
前に決定してました。販売成績しだいでは、続巻出ないかもしれないし、最初で最後のDVDになる可能
性も有るのでファンのみなさん頑張りましょう。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/29(水) 16:43
>>4
なんせたのみこむ、署名欄のサジタリウスDVD化決定の書き込み見て「サジタリウスDVD化の噂を聞いたんですが」
などと日本アニメーションに問い合わせいれたみたいだからね。
で、それを結果報告として自分とこのサイトに載せてた。全く問題外だなこりゃ。

304:秘書
02/03/02 23:55
まとめると、
ガガガが悪いっていうより大河長官がノリノリすぎたってのが悪いのかな

305:風の谷の名無しさん
02/03/02 23:56
>>298
Σ(゚д゚;) < ファンの鏡!! っーか神!

306:zzzz
02/03/03 00:18
ガガガのー
カキコがー
荒らしを呼ぶのさー

グレート合体はして欲しかったな

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 00:24
同じシリーズの作品のファン同士でお互い罵り合うのは
作品世界からしてそういった空気のあるガンダムだけで十分だ(藁
勧善懲悪マンセーな勇者シリーズでやるのは勘弁してくれ。

308:ところで
02/03/03 00:49
もし勇者の続編ができるとして(バーンガーンはとりあえず置いておいて)、主役(少年とロボ)
の声優はだれがいい?ワシとしては主役=くまいもとこ、ロボ=堀内賢雄なんてのはどうかなと
思うのだが・・・

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 00:50
>>307
勧善懲悪マンセーってわけではないと思うなぁ。
俺は少なくともジェイデッカーとゴルドランは明確な「巨悪」が不在な
作品だったと思うのだが。

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 00:56
>>309
シリーズの基本の話だよ。あまり深く考えるな。

311:竜、変わり果てた姿で・・・
02/03/03 01:14
刃柴竜(シャドーダグオン)がフジの深夜「アゴ」アニメの主役やってるな。ダグオンの頃と
すげーギャップがあって、笑えると同時に泣けてもくる・・・

312:ロン!
02/03/03 01:42
>>311
私市はサターン版の「スーパーリアル麻雀P7」でプレイヤーの声を
脳天気な調子でやっていたぞ。
それを先に聞いていたからアゴ役なんぞの衝撃は皆無。
野田順子(こいつもP7出てる)と青ニ養成所の同期だそうだ。

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 02:18
私市氏のもう一つの芸風を案ジェリークで聞いて
飯を吹きそうになりましたが何か?


勝平よりキモチワルイとは思わなんだ…

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 02:45
私市は「カレカノ」でこいう芸風もあるんだなーと感じた。

個人的にはブルーレイカーとファイヤーダグオンで同人界の頂点を目指す
アニメが存在した事の方がインパクト大だが・・・(藁



315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 03:48
>>308
どうしても
主役=川上とも子、ロボ=千葉進歩
とかネタにしてしまう俺…(w

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 10:09
>>308
主役=くまいもとこは同意!
ただ、できれば主役&ロボの声優は、メジャーな人やアイドル声優まがいではなく、
マイナー、無名どころ(演技経験0の新人にあらず)の方がいいな

317: 
02/03/03 11:04
>>307勇者は「勧善懲悪」とは違うでしょダグオンとガガガ以外。
マイトガインの最終回でビトンが平和に生きている辺りとか。

でもサンライズのホームページのガガガページで「勇者シリーズは勧善懲悪」と書いてあって萎え。

318:317
02/03/03 11:05
ダグオンとガガガ非難しているように見えたかも、スマソ。
まあ、あの二つはあの二つでいいものだよ。

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 11:38
>>317
本来の意味では勧善懲悪であっていると思います。
善を勧め悪を“懲らしめる”であって決して「悪は生かしておけねえ!
消えてなくなれ!!」ではないし。
だから、エクスカイザーなんて殺さず逮捕しようとしたでしょ。
ダ・ガーンではオーボスの「全て俺のものだから食いつぶす」という悪?
を否定し「それぞれの命が生き生かされてこそ価値がある」という善?を
提示したわけだし。
それぞれの作品なりに善と悪を提示し、それぞれを勧めたり懲らしめたり
してるから。


320:はかせ
02/03/03 12:41
ガガガって、何でもゴミして物を大切にしない人類は
このままじゃ地球を食いつぶし地球の全生命体を道連れにして
全滅してしまうから、機械進化して永遠の繁栄を手に入れようって話でしょ?
まぁ、マスタープログラムの言い方だと、命あるものはそのマイナス思念により
銀河全体と共存する資格すらもってないそうだから、
人類以外の生命体の観点からみたら人類の方が悪だろ。
だけど,人類が勝つんだから勧善懲悪じゃないだろう。
勧悪懲善って感じぃ~♪

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 13:09
>>320
最初の3行はそうなのか? 護の「僕たちが物を大切にしないから?」
って発言は確かにあったが、場違いに感じたんだが。


322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 13:40
>>317
勧善懲悪って、言葉の通り悪を懲らしめれば良い訳で
特に相手を抹殺する必要がある訳じゃないので
別にゴルドランみたいなワルザック兄弟を改心させたパターンでも
十分勧善懲悪でしょ。

何にしろ勇者シリーズの基本は間違いなく勧善懲悪でOKかと。
もちろんジェイデッカーとかを深く追求していくとまた違ってくるし
ダグオンだって青春がテーマとかいってそうだ。

>>321
確かに最終回の護のあの台詞は1話のエピソード以来放置してた感じなんで
何故今更って気はするね。

323:322
02/03/03 13:46
>>319と激しく被っているな、スマヌ

324:321=319
02/03/03 14:00
>>323
気にするな。レス、サンクスだ。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 14:04
>>323>>324
これも勧善懲悪。

326:ペンチノソ
02/03/03 14:09
新スレ
スレリンク(ranime板)

327:伝説の名無し
02/03/03 15:22
 しかし、「ダ・ガーン」とかに当て嵌まりそうだが、自分達の利益の為に自然を
破壊しまくる人間を、「悪」の宇宙人から命がけで守ったところで、人間達は勇者達が
何故命がけで自分達を守ったのかを綺麗さっぱり忘れて、また自然を破壊したり、
私腹を肥やしたり、弱者を好き放題に虐げるだろ。
 「勧善懲悪」はもちろん結構かもしれないが、「勧善」の方が全く黙殺されるような
描写を全編に渡って描いてくれれば、勇者シリーズの完成度も上がるのでは、と思われ

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 15:32
>>327
それだと、リアルっぽくなっちゃうし。ガガガやダグオン以上に
違和感を訴える方々が出ると思う。カタルシスがなくなるし。
後、ジェイデッカーだと指摘された人間達の持つ「悪」と戦い続ける
ことをハイジャス人に宣言してるんだよね。
エクスカイザーとダ・ガーンは地球人に託したし、ファイバードは
地球人を信用してる。新しい勇者、そして地球人との関係につながる
手がかりになるかもしれない。人間に裏切られ失望した勇者彼に
再び希望を与えられるのか、とか。
新しい者

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 15:36
>>328
後半書き損じか?後半部分の文章が一部読み取れんのだが。

330:328
02/03/03 15:46
>>329
書き損じ&誤字
「新しい物語が作れるかもしれない。」が最後の行。

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 16:18
>>327
久しぶりに見かけるハンドルだ。まだ勇者スレに未練があったのか・・・。
ホントにネガティブ・トラウマ系好きだよねぇ。
でもでもそれ=完成度が高いって、全盛期の富野作品じゃあるまいし。
前ほど決め付け口調じゃないだけマシになってる気もするが。

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 16:33
勇者シリーズはもともと小さい子供たちにむけたものだから
シンプルな「勧善懲悪」という概念でよいと思われ。
それに物足りなさを感じるようになったら卒業するべし。
アニヲタ向けの他の作品と同じ土俵で語るべきものではない。


333:すぱろぼマスターU
02/03/03 19:30
>綺麗さっぱり忘れて、また自然を破壊したり、
>私腹を肥やしたり、弱者を好き放題に虐げるだろ。
何でそんなにマイナス思考なんだよあんた(笑)。
ってーかまだ居たのか。
ダ・ガーンほど素直に押し付けがましくなく「自然を守ろう」
というアニメは無いからアレでいいんだよ。

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 20:07
ひかるのお父さんの自然破壊云々の講釈が
もう少しあっさりしてればね>ダ・ガーン

それ以外はイイ! ダ・ガーン・マグナム!!

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/03 21:03
>>334
あの方からあの性格をとったら何も残らないし(藁)

いいぞ! 「ラーーーンド! バイ・ソンッ!!」

336:-_-
02/03/03 21:59
ビッグランダーが森の木をなぎ倒しながら登場したシーンには萎えた。
お前は環境よりも登場シーンの方が大事なんじゃないかと小一時間・・・

337:すぱろぼマスターU
02/03/03 22:02
>334何気にそのひかる父の講釈が間違っていることがあったのはわざとだったのだろうか?
一回装甲獣を「自然の怒りだ!」と言ってた辺りとか。

338:大河原イイ!@ガガガ最終回はもののけ姫に少し似ていた
02/03/04 07:23
>320-322そこらへん(自然を大切にしない云々)は裏ガガガともいうべき
ベターマンで書かれている。
あれを見ていたら、どうも勧善懲悪とはかなり違うものらしいな・・・

339:伝説の名無し
02/03/04 09:21
子供の頃から、人間や社会の暗黒面、絶望を教えんでど~すんの
周りに誰一人として理解者が無く、いるのは敵対的な傍観者しかいないと言う、明らかに
孤立無縁な状況で強敵を打ち倒し、本当に守るべき者は何か?という事を、肉体的、精神的に
ズタボロになりながらも必死で捜し求めるカタルシスも、ありじゃないかなと思うけどな

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 10:08
>>339
君には、コウタよりも小さな子供、いますか?
にこにこ笑って、明日を信じている存在に、なぜ、
いきなり劇薬を投与しなければならないのですか?
前から聞きたかったけど、もしかして君、勇者シ
リーズを見て育って、輝く正義を信じていたのに、
世間に手痛く裏切られて、トラウマになってしま
ったのですか?
それならお気の毒様。新世紀か、伝説巨神でもリ
ピートして下さい。

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 10:13
>>339 …十二国記?

いや、だからそれを勇者シリーズでやる必要もなかろうて


342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 10:29
>>339
でもそれだと勇者である必要がなくなる。視聴者の代理人たる
少年の未来を守りメッセージを託す存在として“勇者”がいるから。
簡単にいえば“理想像”として描くのが基本路線。これを変えると
もはや“勇者”シリーズとは言えないと思う。敵に立ち向かう手段
としてのロボットで十分ってことになるからねえ。

343:ぎゃおす
02/03/04 11:31
320
物を大切にしなっつーのもありだが、人間のマイナス思念が問題だろう。
実際に、何千年も戦争を続けてきたんだし、現在ならいつ人類が
一瞬で全滅してもおかしくないんだし、
それを避けるためには機械昇華しかないだろう。
それを否定するなら物質昇華するしかないな。
あらゆる人間 あらゆる文明は滅ぶために進化発展するしかないので
それを避けるために全ての人間や文明は単純物質に昇華されるべき。
これにより全宇宙の平和が保たれる。
そういや機械新種にも何か喋ってほしかったなぁ~
Zマスターはあんなに喋ったのに・・・

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 11:32
とりあえず今日のテレ埼『ジェイデッカー』は、
第17話にしてオレ的大傑作「邪神インティ」です。
>>339や他の方も是非見て下さい。
関東圏でないなら昔のエアチェックテープを掘り出すべし。
なければ今すぐレンタル店にGo!

千テレの『ファイバード』、そろそろ第7話「勇太郎と宝石泥棒」か?

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 12:21
自分も伝説のななしたんの意見読むたびに
「邪神インティ」がアタマをよぎってたよ。
あの回はハード系好きな人にも納得してもらえる程度には
悲観的で「どーしようもない人間の黒いサガ」にも言及してるよ。
いや、人間どころかロボットですら「まともな人格があれば
それは正義一辺倒ではいられない」と描いている。
会川脚本の回は比較的どれもそうだけどな。

あの回(というかジェイデッカー自体)見ても「暗黒面が描けていない」とか言う奴は
単に表面上しか見られない映像読解力の少ない人だと思うが。
一見明るい描き方やハッピーエンドでも、よく考えると
世界観そのものは悲観的だったりするよ。少なくともジェイデッカーは。

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 12:57
消防の頃にザンボット見て「人間や社会の暗黒面、絶望」を知りましたが、何か?

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 13:05
>345
それでもラストにはどこかしら「救い」を持たせているのが『ジェイデッカー』の良い所。
まぁ「ぼくの妖精」「鯨神狩り」なんか結構強引な持って行き方だったけどね。
そういった意味では「『子供向けアニメ』ですから……」という制約が上手く作用していたのが、『ジェイデッカー』も含め勇者シリーズの大きな魅力……だったんだけどね。今となっては。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 18:21
ジェイデッカーは會川がいるってだけで素直には勧善懲悪にはならんわなぁ。
でも高松監督もマイトガインの最終回でアレをやるような人だけあって
結局は高松監督の勇者シリーズはストレートには勧善懲悪じゃないけどさ。

まぁ伝説の名無しはもっとわかりやすく非勧善懲悪を示さないと
理解できないんだろうけど。

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 18:23
欲望のままにあげ。

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 19:14
>344
見たよ~インティ!
もぉ全キャラ立ちまくり!!
しっかり標準で録りましたよええ録りましたとも。
なんだか懐かしさを感じさせない展開でした。
いつもこの位レベル高いハナシだったんですねジェイデッカー。
でもレスが付いていないのにちょっと疑問。

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 19:37
明日の千葉テレビのファイバードは19:30からなので注意。

4月から引っ越しで千葉テレビが見れねえよ・・・(泣
レンタルで借りるか・・・

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 19:40
シリーズ唯一?ロボットと人間のキスシーン・・・。


353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 19:48
>>339
「ブレイブポリス解散!」の話はどうだ。
一番の友達にも大切な仲間にも理解してもらえず、帰るべき場所も
守るべき者もなくしてしまい、それでも一人戦い続けるデッカードが
描かれているぞ。

『旦那、そいつはちょっと切な過ぎやしませんかい。』

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 20:02
>>353
この話好きだ。デッカードの不器用さが見てて切なくて。
崩れ落ちそうになるデッカードに肩を貸すシャドウ丸にも萌えた。


355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 20:04
>353
うわ~、シャドウ丸の台詞で思わず涙出てきちゃったよ。
あの話のデッカードは本当に切なすぎ。

因みに自分がハートに来たのは『合体!ファイヤージェイデッカー』だ。
タイトルはアレだが、話は色々と考えさせられる。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 20:22
>>350
レスがあまり付かないのは言いたい事がストレートに伝わってくる
シナリオだからではなかろうか。
最後、海中に沈んでいくインティの心の顔に付いた傷が「ニヤリ」と
笑ってるように見える所とか、わりとわかりやすいよな。

357: 
02/03/04 20:55
ガイシュツかもしれないけど佐々門さん、今キン肉マンⅡ世の作監やってるね。
なんだかホッとしたよ。

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 21:09
ジェイデッカーで佐々門ならば『パワージョーの恋』を外すわけにはいくまい。
数少ないパワージョーの主役話だし、ラスト近くまで彼以外の面々が「美少女ロボット・ルーア」の存在を理解出来ないって言う孤立感は、
まァ暗黒ってほどではないけど勧善懲悪とも言いきれないよな。

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 21:10
>>358
俺は「パワージョーの恋」がジェイデッカーの全エピソードで一番好きだ。

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 21:47
俺的ベストエピソード
「勇者警察パワーアップ計画」の次にその話だもんなあ。
2週続けて考えさせられる話だった。
ビデオの標準モードで録画してると
ジェイデッカーで1番のバカエピソード
「小さな勇者」と同じ巻になるのも
ギャグとシリアスのバランスがとれてて良し。

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 22:42
>360
「小さな勇者」も笑えるが、やはり一番笑えるのは「七人の勇者」だろう。
優雅な一人(+手伝いロボ三人)暮らしの総監マンセー(w

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 23:42
「小さな勇者」はナベシンだからね~。
「台風が来た」とか、あの時期はメーカーのタイアップが一段落する時期だから
スターフが好きなこと出来るんで、毎年イイ話が多い。

子供好きなパワージョーが一番好きだ。
たとえBPの中で最も影が薄かろうとも。

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/04 23:49
影の薄さならドリルボーイだって負けちゃいないぞ?
デビュー後の主役回は『ぼくの妖精』くらいか。
マクレーンやダンプソンみたく人間パートナーもいなかったし。

不思議と>>344>>353>>358に何か共通項のようなものを感じるんですけど。

364:ケン埼玉
02/03/04 23:49
ご安心ください。Jデッカーは遠い未来のお話です。
え、何故ですって?
だって我々人類はインティに利用される程欲望を抑えつけていませんから。

・メットを取ったマクレンの頭はウルトラ7みたいだよ
・バラック星人のデザインってメト・・・
・私見だがJデカー好きならウルトラセブンは見ておこう

365:>>362
02/03/05 00:10
“小さな勇者”はモロに玩具
“台風”では“タイガーギムレット”でタカラへの配慮を忘れない。
しかし最終回近くになって唐突にビルドタイガーが玩具と同じ銃を
持っていたのはいかがなものか。

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 00:39
>>365 それは高松のポリシー。
スポンサーに配慮するのは当然だろ。プロなんだから。
タカラ批判してる作風だけど、義理は果たしてる、と。
玩具で再現できるギミックはたとえ指示が無くても登場させる。
シャドウ丸大砲変化とか。
玩具っぽいのを否定したら勇者シリーズ自体成り立たないだろ。
リアル厨はZガンダムでも観てなさいってこった。

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 00:50
Zガンダムの可変MSも結構玩具っぽいけどね。

しかし高松も『ゴルドラン』後は『ガンダムX』とか作らされた挙句消えて行ったし。
そりゃ今『こち亀』やってはいるけど、あれはロボットアニメじゃないし。
(「両さんが作った少女アニメが何時の間にやらロボットアニメに」なんて話もあったね)
ロボットアニメ創れる有能な人材がどんどん去っていくってのは悲しいね。

368:大河原イイ!
02/03/05 01:10
>3463機械新種はしゃべらさずに、見ている者に推測させるというやり方だからよかったのでは?
それと米たに監督は人類がマイナス思念で滅びてもそれはそれで仕方ない、て考え方の
人みたいだね。はっきりそうとも言い切れないが

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 01:11
>>367
Zガンダム云々はNHKのトップランナーで富野が玩具メーカーに作らされた
Zを否定していたからですな。
やっぱり玩具タイアップ系のロボットアニメって大変なのね。

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 01:13
ガンダムXも好きだな…。

超AIて、何年後くらいに作れるんだろうか。

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 01:46
>>363
くるみ姉ちゃんがドリルボーイのパートナーになると思ってたんだけどなあ…
影の薄い者同士補い合えばいい感じになったのでは…?

そう言えば結局デュークがメインの話って無かったんだっけ?
彼が一番不憫かも…

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 01:51
>>371
強いて言えば「鯨神狩り」かな?>デュークがメインの話

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 02:11
話の流れとあまり関係ないが。
ブレイブポリスの面々は「正義」ではあっても「善」ではないと思う。
犯罪者の救助は嫌々やってるし、最初デュークやレジーナには敵意剥き出し。
デッカードでさえ勇太にないがしろにされて半ば八つ当たり気味に発砲。
彼らの戦う一番の理由は地球や人類を守りたい、なんて大それた事ではなく
身近な大切な人を守りたい、という言わばちっぽけな事。

怒ったり、笑ったりするのは当然、スネたり、悩んだり、八つ当たりもする。
そんな人間臭い彼らが好きだ。
彼らはやはり「人類の味方」ではなく「人類のパートナー」なんだな、と思う。

374:かっこう
02/03/05 02:49
超AIもあれだけど
GSライドをはやくつくってほしい。
それでなきゃシズマドライブ

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 03:15
>>372
くるみ姉ちゃんも中途半端に関わってたねえ>「鯨神狩り」

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 09:10
>>363>>371
東副総監の方が影薄い&ブレイブポリスとの絡みもないぞ。
ドリルボーイと東副総監を組ませれば...
副総監の白髪が増えそうですな(藁。

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 11:12
東副総監はブレイブポリスと親しくなっちゃあかんですよ。
「警察官は、任務のためには私心を捨てなければならん」という、
作品のテーマ「心」に対するアンチテーゼとして存在する人物だから。

 むしろ同じ任務第一主義のシャドウ丸と絡んで欲しかったりして。

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:08
子供と仲良くする勇者ロボがいて、
それを理解する冴島が居て、
冴島の意見に極一般的な大人として反目する東が居る。

CDドラマ聞いてるとわかるけど、悪い人じゃなくて、
ただ大人として、警察官として、融通がきかないほど真面目なだけだしね。>東

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:38
>>377
シャドウ丸と絡むのいいね。
東さんはカゲロウ事件の発端の新庄と仲良かったみたいだし、
「友人の暴走を、止めようとしたけど力及ばず止められなかった者」同士で。

なんだか深い。


380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:40
折れは今28歳、マイトガインのビデオを見ながら酒を飲むのが好きだ。

この作品は他のアニメのエッセンスをふんだんに取り入れているといえよう。
隕石落下の回・・・・銀河鉄道333
パーフェクトキャノン・・・・やまとの波動砲
轟竜の可変時・・・・マクロスのバルキリー
最終回のグレート発進時・・・ガンダム

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:47
>>380
>銀河鉄道333

緑色の列車だっけ? 
隕石落下…ってそんな話999にあったっけ? 覚えてないけど

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:52
>>381
違う違う、宇宙へ隕石壊しに行く際に333みたいなレールにのって・・
(ある程度の高度までレールがあって・・・・)ってやつのことよ!

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 14:53
333じゃなくて999だった!須磨祖

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 15:01
・・・・マジで間違えてたのか・・・てっきりネタかと・・・(藁

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 16:43
心配すんな。
本気で銀河鉄道99(ナインティ・ナイン)て言ってる奴もいるから(藁)
折れの友人だけど。

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 18:35
>>385
銀河鉄道777もたまに聞く・・・。


パンダ放送開始あげ

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 18:36
やっちまった、、、
予約録画入れ忘れた!
会社だから見られん・・・
あぁ、パンダちゃん


388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 21:20
大熊猫まんせー!!!

389:通りすがり
02/03/05 22:17
とりあえず・・・
トラウマアニメ好きな伝説の名無しは「キチピー」ということで、
ファイナルアンサー?(笑)

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/05 23:03
別にネガティブ系アニメが好きなこと自体は個人の自由なんだよ。
ただそれを子供向け勧善懲悪アニメである
勇者シリーズに求めることが間違いって言ってるわけ。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 00:09
今日の……じゃなくて昨日の『ファイバード』(千テレ)良かったよ~♪
>>351のお陰でバッチリ録画出来たし。
「史上最強のレーザー砲」を難なく弾き返す天野博士んちの風呂場のカガミ最高!

392:ケン埼玉
02/03/06 00:20
<パンダ注意報>
・インティの回とは作画に差がありすぎ。前回のせいあはシリーズでも
 最高と思われる美人度だったが・・・。声優も戸惑いそうだ
>>380
・ハンサム、大金持ちで万能な主人公、執事、美女といえばダイターン3
・少年社長がロボットパイロットというのはいうまでも無くトライダーG7
・セクシー系金髪ドキュソ怪盗のビトンはボカンをホウフツとさせる。動物メカだし

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 00:51
埼玉テレビはジェイデッカーの後に
ちゃんとゴルドランを放映してくれるのかなあ。

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 00:55
>392
「パンダ注意報!?」って「マクレーン&せいあ話」が二度続いちゃったから余計に「かぶってる」感が強いんだよね。
綾子&ダンプソンのやりとりとか、ドリルボーイの見せ場(今回はしくじっているけど)、要所を押さえているシャドウ丸(「パンがどうしたんだぁ~!!」とか)なんか見ていると、まるで「『インティ』と第17話の座を争った没脚本」に思えてくる(ってワケわからん)。

まぁ個人的にはこの回は「人造恐竜ガワン」に対するフォロー話だと思っている(命あるものには心で応じる)ので許容範囲。
佐々門顔でも勇太くんは充分過ぎるくらい可愛いし♪

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:08
>>393
マイトガイン・ジェイデッカーの順にやったから、次にくるのはゴルドランと
思いたいけどねー。ちなみにキッズステーションも勇者シリーズを順に再放送
してくれているので(今はダ・ガーン。4月からはマイトガイン)
望みはあるかも…

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:28
リアル消防の頃はマイトガインは大好きで見ていたのに、
ジェイデッカーって何となく見なかった(どうにも肌に合わなかった)。

だが現在はマイトガインよりもジェイデッカーの方が面白く感じる。
年食って考え方が変わったのかなあ・・・
(別にマイトガインつまらんといってるわけではないです)

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:40
マイトガイン面白かったけど ロボットの影が薄かったのは個人的には物足りなかったなあ
壊れてもあっさり直るし…
まあキャラクターメインの作品だから あれで正解なんだろうけどね

その分ジェイデッカーには大満足したし。

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:46
野球シーズンに突入しちゃうから、テレビ埼玉の勇者シリーズ再放送は
そろそろ飛び飛びになるのかのぉ~? 夏場なんか、高校野球と西武戦とで
まるまる一ヶ月やらないのが通例だし。

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:53
>393
>395
名古屋TVはダ・ガーンからゴルドランまでは順にやってくれた。
その後ダグオンになったんだろうか?
ちなみに1シリーズに1年以上かけてやってくれるのでやたら時間かかる。
なにせだいたい月に2回だから・・・ひどいと1回(TT)


400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 01:55
マイトガインは、敵方のキャラクターが好きだったなあ

ところで、ショーグンミフネって外見とか性格とかほりのぶゆきの
漫画にでてきそうなキャラだと思った…わかりにくくてスマソ

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 16:52
>396
自分も当時向光性の時は、MGの方が面白かったな。
あの年はアニメの当たり年だったから、週に10本以上見てたけど
ジェイデッカーの年はアニメ離れしてたせいもあって
あまり真剣に観ていなかったのかもしれない。

ま、レジーナには少し萌えたけど(今は萌えられるかどうか……)

TVSのジェイデッカー再放送は今一番楽しみにしている
番組ですよ・・・有り難い。

402:ビデオ全巻欲しい!
02/03/06 17:18
マイトガインの合体曲&サントラは非常に出来がいい!そこで思った!

パーフェクトキャノン・・・安田忠夫もしくは橋本真也の新テーマに。
動輪剣のテーマ・・・桜庭
レッツマイトガイン・・・佐竹
グレートダッシュ・・・IWGPタッグ王者かGHCタッグ王者(できれば武藤、
           小川、三沢、秋山あたりが絡んでれば尚可)

とにかく格闘技系にぴったりの音源だと思われ・・・・。

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 17:26
ぷれすて2で勇者シリーズゲームでるんじゃなかったっけ?そんな話あったよね!
情報きぼーん。

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 17:28
>>403
期待してるんだったら悪いけど、ポシャったようです・・・。

原因はどっかの雑誌が無断で写真を載っけたから、だっけ?

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 17:57
>>404
さんくす!
ぶれ佐賀1に去年はまって以来ステージの高いハードでの発売を期待してたのだが・・。

ちなみにぶれ佐賀2は途中で面白くなくなりとっととウッパラッタけど・・・。

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
02/03/06 18:13
>>405
ただ、この件で契約に関していろいろとあったらしくて(スマソ、誰か補足してください)
勇者シリーズがスパロボに出られる可能性が出てきたようです。

GC版にはGGGが出るとかいう噂も。あくまで噂だけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch