DoCoMo1.5GHzシティフォン・シティオの今後-その2at PHSDoCoMo1.5GHzシティフォン・シティオの今後-その2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:非通知さん 03/01/03 01:35 M5FjwSSz 異業種機種変更するためにしばらくツカ生かしておいたけど 電波の入り方が全然良くなっていない>俺の行動範囲内の話 駄目だこりゃ 901:非通知さん 03/01/03 01:44 xIQDUAkM >>897 つーか、ここに入り浸っている時点でみんなヲタでは?(w 902:非通知さん 03/01/03 02:12 0kmDF2ny 長得+ゆうゆうコール最高なんだけど 903:非通知さん 03/01/03 10:56 A4l61yP9 漏れは、安いからシティフォン使ってるだけです。 ツーカーとか、基本使用料安そうだけど、番号変わるから。 もし、会社変えても番号そのままなら買い換えるだろう。 904:非通知さん 03/01/03 14:26 KlpIDEZI >>878 音声通話はシティフォン、メールとデータ通信はPHSでという コンセプトで。ドコモの0.8Gは加入者が多くてアップアップ でこちらからの移行を促すという考えで。 電話番号が変わらずに、料金がお手軽に、メールで画像の 添付ができる。PHSのブラウザでiモードの公式サイトが見れて メールの絵文字が互換になればイイ!! 首都圏だったらFOMAよりもつながるし、料金面でかなり 魅力が出そう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch