昔の広島市内を懐かしもう…14at CYUGOKU昔の広島市内を懐かしもう…14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名無しなんじゃ 14/03/20 16:09:47 Ish3phow >>846 細川隆元は、毎週のように怒っとったw >>848 探す気が感じられないというか、出演料払いたくないのかそんな感じにやる気が感じられなかった。 851:名無しなんじゃ 14/03/22 07:54:29 QUb3Gvzg 伝説は伝説で、表に晒してはいけないのだろうね。 852:名無しなんじゃ 14/03/22 20:57:09 129Msi2Q 本当に出す気なら出演交渉なりするわ いる場所は大抵決まってるし 853:名無しなんじゃ 14/03/23 01:19:01 qoxGr8NQ 前提として、 アメリカでブレイクすることを夢見る諸外国のアーティストの卵は、 R&Bやブラックコンテンポラリーおよびソウル/ファンク、hiphop、レゲェ、アシッドジャズ・・・などと、 言わば黒人音楽をベースにしたモノが主体で全てが「右ならえ状態」「猫も杓子も状態」なんだけど、 こと日本の音楽市場を鑑みるに、 明治時期~終戦までの間にクラッシックやジャズ/ブルース/40年代R&Bなどと民謡.浪曲小唄長唄端唄などを融合して、 流行歌を生み出し、その後戦後は欧米の流行とあまりズレをとらずロック~ソウル/ファンク~トランスハウス~パンク~hiphop~レゲェ~メロコア等、 日本的な歌謡曲や演歌的音階、日本的アイドルをも取り入れやってきて、 日本の音楽市場は世界でアメリカに次いで第二位の市場となったわけだけど、 よくよく聞いて見ると、 例えば日本人自体にバカにされる歌謡曲やJPOPのメロディラインも凄まじく色とりどりで奥深いけど、 これも日本人がバカにするアニメソング1つとっても、そのメロディラインは秀逸なんだと再認識させられることがある。 比較的新しい「さすがの猿飛」「GU-GU-ガンモ」、戦隊モノシリーズ、「フランダースの犬」などの名作劇場シリーズの主題歌、 「アクビ娘のテーマ」「妖怪人間ベム」「マクロスの主題歌」「北斗の拳のOPおよびED」等、膨大な日本のアニメソングのメロディは、 日本人の琴線に触れることが主題名になっていたが、今は欧米人の琴線にも多大に触れているというのが感慨深い。 日本人は基本的に自虐的で謙虚だが、あらゆる職人技術と同じくこういう音楽ももっと誇ってもいいのではないか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch