14/01/20 07:30:18 3+wIDstA
Viscoの会員でレンタルしまくった。
実は別の場所に怪しい店があって、そこでもレンタルやってたんだけど、そこへViscoから新作借りて持ち込んだら1本無料で借りられたw
そこの常連で高いスキル持ってる人がFM-7系のツール作者で、そのツール使ってコピーしたほうが88系は良かったりする。
コピーできなかったら、おもむろにIPL解析とか始めたりしてねw見たけど何やってんのか全然わからんかったww
逆にFM-7/X1系は88でやった方が成功するタイプが何種類かあった。まぁ最終的にはチェッカ外すしか無くなったんだけどw
上で挙げられたツールは全部持ってたけど、解析系は自分自身の知識が足りなかったので宝の持ち腐れだったw
Expert88は正規ユーザーで、毎月のように新作ファイラー集買ってたよ。MagicCopyIIは大抵誰かが新バージョン持ってたから、そいつから貰った。
松本無線が溜まり場でね、店にデモ機として置いてあった9801Fに実はアインシュタインが実装されてて、それでコピーとかやってたけど、さすがにアレは強力だったw
平成初期にツレがNewType88買ったけど、あれも凄かった。かなり強力でオートで大抵のソフトはOKだった。
テープ版ソフトは弟が持ってたダブルラジカセで出来たけど、X1用はボーレート速すぎて出来なかった。
ツレが同軸ダブルラジカセをその為だけに買ったって言ってたっけw