◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上164m◆at CYUGOKU
◆岡山の都市再開発を語ろうよ! 地上164m◆ - 暇つぶし2ch821:名無しなんじゃ
12/09/17 13:10:27 b6uQIY7Q
>>817
サッカー場のこと? 別に市長の趣味じゃないだろ?

822:名無しなんじゃ
12/09/17 18:22:57 xPZaoa0A
パルコ云々は都市の選択肢の多さだよね 行くか行かないかは別にして

823:名無しなんじゃ
12/09/17 20:10:22 DzvBcr1A
天満屋も駅前に天満屋ではなくロフトをつくればいい

824:名無しなんじゃ
12/09/17 21:04:30 ptdAnPjw
>>823
ロッツがあるの知らないんですか?
岡山の話題に東京から書き込むの恥ずかしいですよ。

825:名無しなんじゃ
12/09/17 21:13:43 xzbmFNkw
何で東京住みの人が岡山に興味あるのかな?
日ごろ岡山に定住してる訳でもなかろーに。

826:名無しなんじゃ
12/09/17 21:23:46 DzvBcr1A
携帯からだからね

827:名無しなんじゃ
12/09/17 21:23:47 6uWctoFw
中国に進出してるクロスカンパニーなどは大丈夫ですか?

828:名無しなんじゃ
12/09/17 22:05:47 OI0UDt6Q
>>827
御前さんのお望みの新聞記事だ
これ読めば大丈夫かどうかわかる
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

829:名無しなんじゃ
12/09/17 22:10:14 xzbmFNkw
いっその事、尖閣に人民解放軍が上陸して占領すりゃいい。
そうすりゃ、やっと日本人も国防に目覚めるだろ。
9条も改正の道筋がつく。
代表、総裁選にちょうど尖閣問題が重なってよかったよ。
初めて国防が論じられる選挙になってよかったわ。

830:名無しなんじゃ
12/09/18 01:04:25 av3t6Ulw
清輝橋辺りのTSUTAYA跡は何が出来てるのかな?
知ってる人いる?

831:名無しなんじゃ
12/09/18 05:04:53 AhnZYPrQ
葬儀屋との話

832:名無しなんじゃ
12/09/18 06:08:18 WfLiVooA
>>821
高谷のHP見てみろよ
自分でそう言ってるんだよ
あの人間の屑は国民の税金で自分の道楽をしている
後絶対恥アーノから裏金を貰っているぞ

833:名無しなんじゃ
12/09/19 04:19:16 P6RVqi/Q
高谷の総大理石張りのリビングも
銭の匂いがプンプンするで

834:名無しなんじゃ
12/09/19 07:35:50 VK1AFZRQ
何で再選出来たんだろうな
よっぽど政治が上手かったんだろう
おもちゃ屋やると政治上手くなるんか?

835:名無しなんじゃ
12/09/19 10:33:54 WRmNaefg
↓にあげたのが高谷の実績の一部
4年間で659人の人員を減らし、今後、年間約50億円の人件費削減に。
自慢げに公表しているがこれ公務員1人の人件費で計算するとすげえ金額だぞ
人員削除も結構だがそれより給料減らせよこの人間の屑が!

836:名無しなんじゃ
12/09/19 10:36:26 WRmNaefg
公務員1人あたり約年間800万の経費
壊れるなあ・・・財政が

837:名無しなんじゃ
12/09/19 12:10:25 Bg6xEnFQ
>>36 広島空港は国管理空港ですが

838:名無しなんじゃ
12/09/19 13:15:17 a4HK33yA
岡山市職員ってかなり問題起こすよなw

839:名無しなんじゃ
12/09/19 21:36:10 k4XXvXlg
いま 公務員の不祥事って全国的に大ブームだよねw

ローカルニュースとか見ていると、岡山よりも香川の方が件数が多くて
質も悪いような気がする

840:名無しなんじゃ
12/09/21 16:07:20 gbu06K7g
千日前商店街の方に久しぶりに行ったが、廃れすぎだろ・・・
俺がガキの頃はまだ沢山人がいたのに

841:名無しなんじゃ
12/09/21 18:04:28 YE5EydTA
表町は下之町までだな
それより南はホントに寂れまくっててオワコン

842:名無しなんじゃ
12/09/21 19:54:14 GIo7N80g
そんなに寂れまくってんなら住宅地に用途転換したらどう?

843:名無しなんじゃ
12/09/21 20:11:10 NAc2cR9Q
映画館があった辺はマンション何本か建ちょうるで既に

844:名無しなんじゃ
12/09/21 20:37:10 GY7JjBOw
そうそう芝居小屋があった辺りもマンションになってるよ。

845:名無しなんじゃ
12/09/21 20:52:37 sCdF9RcQ
上之町辺りはスーパー激戦区になったね

846:名無しなんじゃ
12/09/22 18:28:25 VN/5olnw
千日前はすでにマンション+駐車場通りになってる
これがだんだん北上してくるのも時間の問題だろうな

847:名無しなんじゃ
12/09/22 18:58:01 igaVUXdw
岡山で生まれ育った教授によると、昔は天満屋で買い物して、千日前で映画観て、その周辺で飲んで、京橋?の赤線に行くのが岡山夜遊びルートだったとか
あのあたりを散策してると名残があって面白いね
特に中州の赤線跡

848:名無しなんじゃ
12/09/23 12:14:34 ZCHKvePQ
今夜のシルシルミシルは絶対見るんだぞ!

849:名無しなんじゃ
12/09/23 21:32:56 pCroCACw
見た・・・マスカットオブアレキサンドリアの話の所で、シャインマスカット
の写真が出てたな

850:名無しなんじゃ
12/09/23 22:12:34 l2kmxFpg
>>836
一般的に経費は給料の3倍かかると言われているから、
平均年収は240万円程度だな。
安すぎだろw

851:名無しなんじゃ
12/09/23 22:31:56 kyH27CRQ
一井、大西両氏参加 24日知事選公開討論 岡山
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
任期満了(11月11日)に伴う県知事選(10月11日告示、同28日投開票)を前に、
日本青年会議所中国地区岡山ブロック協議会が24日、
立候補予定者による「公開討論会」を倉敷市民会館で開く。

いくら当選確実と言われてるからって欠席はよくないだろう。
有権者を馬鹿にしてんのか。
公の場で、議論しろや。

852:名無しなんじゃ
12/09/23 23:53:02 tUovi/jQ
>>840
俺の母さんが、約10年前に、TVに出てた角南のマスカットの缶詰工場の
パート募集の広告見てTELしたら
儲からなかったらパートの人の給料、支払いませんけど、それでも良いですか
と言われたからパート先は別のところにしたという事をその番組を見て思い出した。
今は缶詰工場以外にも、アンシャンテとかいう果物使ったデザート類が食べられる店をやっているから
昔よりは儲かっているかもしれないけど。

853:名無しなんじゃ
12/09/24 07:52:37 9wwuRPGg
NHK 和久田麻由子
RNC 小御門千絵
RSK 大寺かおり
KSB 早川茉希
OHK 高橋圭子


岡山のアナウンサーは美人揃いだね

854:名無しなんじゃ
12/09/24 08:07:20 cQNGOKRw
>>599
なかなかいい感じじゃん。

高さは規制があるからしゃーないを

855:名無しなんじゃ
12/09/24 10:39:14 imN6ebfA
>>853
大寺かおり一択

神奈川 和久田麻由子
広島 小御門千絵
東京 大寺かおり
群馬 早川茉希
広島 高橋圭子

地元はゼロか。早川は香川のアナウンサーじゃね?

856:名無しなんじゃ
12/09/24 16:56:13 9wwuRPGg
>>855
追加で、RSKの守口香織さんは岡山出身

早川さんのKSBは岡山・香川の両本社体制だから、どっちのアナって事は
ないんじゃないかな?

857:名無しなんじゃ
12/09/24 17:23:11 31TzXiHg
>>853
OHKは神谷か淵本だろ

>>855
わくまゆ知らないんだな。

858:名無しなんじゃ
12/09/24 19:13:24 SPodqyRQ
>>830-831道路対面の葬儀屋が建つとき隣接したマンションで反対運動が起きただよ
でも建っちまっただ
んで、別の葬儀屋が「そんなのオレが潰してやんよ」って息巻いて建設中らしいよ

859:名無しなんじゃ
12/09/24 19:23:07 6Fo44iNA
↑葬儀屋だらけの街になるという事だな。ワロタ

860:名無しなんじゃ
12/09/24 19:37:23 gJqvW8RA
前の葬儀屋と同じ系列だと思ってたw 対面に違う葬儀屋が建つんだw
住みたくねーよw

861:名無しなんじゃ
12/09/24 20:06:20 imN6ebfA
>>856
両本社と言っても実質香川が本社で香川所属で岡山住んでないから

862:名無しなんじゃ
12/09/24 20:48:55 hrc6tBzg
>>853

でも地元出身じゃない人は2~3年でよく辞めるよね。

863:名無しなんじゃ
12/09/25 01:03:17 T2hHre5g
>>853
イブニングニュースで
ダイワハウス工業(ニュース原稿には大和ハウス工業と漢字で記載)を
ヤマトハスス工業と読んだり
1個ニュース項目を忘れて、次は天気コーナーだと思い込み、高畠に話しかける人
は城外してくれ。

864:名無しなんじゃ
12/09/25 09:41:36 6R8lfc3Q
元OHKのアンクミと魚住が好きだった。

865:名無しなんじゃ
12/09/25 12:34:02 U+eocj1w
>>862
最近はTV局も金無いから、局アナ(会社員)じゃなくプロダクションや派遣会社所属の契約アナや派遣アナが増えてるからね。
KSBの早川茉希も子会社所属の契約アナだし。
寿退社やフリー転身前提の雇用形態なんだろね。

866:名無しなんじゃ
12/09/25 15:51:39 vIyPjIrQ
わくまゆ もイイけど、小御門さんも捨て難いな・・・

867:名無しなんじゃ
12/09/26 07:18:15 ebsv191Q
和久田って東大なんだよな
なんかすげーな

868:名無しなんじゃ
12/09/26 20:24:24 ujxdmhlA
東大出身で契約アナかよ。
厳しい時代やね~。

869:名無しなんじゃ
12/09/26 21:24:48 1V6dsXVw
>>868
和久田は東京採用。
数年後にはアナウンス室に戻って、夜のニュースを読むと言われている。

870:名無しなんじゃ
12/09/26 22:44:16 c2vqPLgQ
トポスって潰れてんだな すげえ久しぶりに岡山に帰ってきたが
大分街も変わったわ 街の雰囲気はあんま変わってないが

871:名無しなんじゃ
12/09/27 00:00:12 CKCOcrkg
>>870
トポスは2004年に閉店。その後わたなべ生鮮館の「柳川いちば」
になったが、今年になって、マンションの計画の為、「柳川いちば」は
移転。

872:名無しなんじゃ
12/09/27 21:17:26 HZd68Ckw
柳川といえば、男うどんが美味かった

873:名無しなんじゃ
12/09/28 01:04:04 nmg6a7Gg
一元の五目そばが食いたいーat千葉県在住。

874:名無しなんじゃ
12/09/28 02:44:00 yrAA9+vg
俺も一元の五目そば好きだ
ラーメンは微妙だけどあそこの五目そばは旨い
値段高いけどね

875:名無しなんじゃ
12/09/28 07:22:34 ezID633g
岡山県警
URLリンク(blog.livedoor.jp)

876:名無しなんじゃ
12/10/02 08:26:05 1+Z5BCjA
>>853
追加
TSC 西野友子

853が局差別してるのか単に知らないだけなのかは知らないが。

877:名無しなんじゃ
12/10/02 10:22:20 ZIMYnsXw
ところで今たまたま市のHP見てたら北長瀬駅前の開発計画が載ってた。
どんなもんですかね。

岡山操車場跡地整備基本計画(素案)
URLリンク(www.city.okayama.jp)

878:名無しなんじゃ
12/10/02 17:40:23 /3Ss+Odw
北長瀬駅前に引っ越し予定だけど、救急車のサイレンとかうるさくないかな、、

それにしても、何かパッとしないんだよなぁ
洗練された大人の空間になって欲しいとしか言えない

879:名無しなんじゃ
12/10/02 17:55:46 6nYLLpAg
難しいだろうな…

880:名無しなんじゃ
12/10/03 06:32:27 B/aRg7cg
>北長瀬駅前
整備計画どおり完成しても住宅地としては向かないんじゃないかな? と思う

881:名無しなんじゃ
12/10/03 07:39:44 F9O1Gm1w
>>880
中洲になってる場所は良くないと思いますが、南側は住宅用地があり
問屋町よりも駅近くの為、とても住みやすく見えますが?
向かないとされる理由は何ですか?

882:名無しなんじゃ
12/10/03 08:42:46 XAaybMPw
>>878
緑が少ないよね
並木通り作れば少しは洗練されるんだけど

883:名無しなんじゃ
12/10/03 09:21:08 N+jBHEbg
今、再開発なり計画として上がっているのは
詳細は知らないんだけれど、外環状線とやらに、操車場跡地
さらに、イオンが出来るまでにその辺りの整備をしておくべきだろうさ

884:名無しなんじゃ
12/10/03 15:02:28 lISis1eQ
さんすて西館オープンしたな。
とりあえずドーナツ買ってきた。

885:名無しなんじゃ
12/10/03 18:22:56 +JvuABVA
ますます天満屋は厳しくなるな 2年後のイオンも含め

886:名無しなんじゃ
12/10/03 19:09:17 kfBkGhrw
駅サンステ行ってみたけど、なんだってかんじ
岡山の東側の人は、わざわざいかない。
要は、買ったらすぐにごみななるものばかりだよ。
まあ、西口に住んでる人は通るかも
また、時間待ちの人かな
ろくなものがない
買い物をするところじゃあないね

887:名無しなんじゃ
12/10/03 19:32:43 stXpLuSA
てか、男向けの店は基本無いだろ、そもそも。
男は衝動買いとか余りしないし女が支えてるんだよあの手の店は。

888:名無しなんじゃ
12/10/03 20:26:49 AglSjSpA
ファッションビル欲しいな。

889:名無しなんじゃ
12/10/03 20:56:06 R5Fs7FJw
ユニクロなんて何であんなに流行るのか理解できない。
自分は人と同じ服が嫌なので、みんなが着てる率高いユニクロなんぞ
利用したこと無いわ。

890:名無しなんじゃ
12/10/03 21:04:22 C4484hBg
>>889
ユニクロ、G.U.は服さえ着れたら何でもおkな人向けの店。しまむら、
アベイル、Right On、SHOTしかり。

891:名無しなんじゃ
12/10/03 21:47:12 CiAPoJlg
ユニクロは肌着代わりのTシャツしか買わないな

892:名無しなんじゃ
12/10/03 22:20:56 rk6JwfCA
ユニクロとそうでないものでうまく組み合わせてる人はたまに居る
よく見たり、聞いて初めて気づく人なんかはセンスなんだろう

893:名無しなんじゃ
12/10/03 22:55:57 Qjr2bCbg
下着類や部屋着だったらユニクロ最強w

894:名無しなんじゃ
12/10/03 23:00:32 Qjr2bCbg
>>876
もう退社してるし

895:名無しなんじゃ
12/10/03 23:04:50 s2+qydzA
ユニクロって20年以上前の「安いがボロい」のイメージがどうしても払拭できない。
当時子供の自分達に馬鹿にされてたユニクロが今や大人に人気なんて・・・
15年くらい前のフリースで波に乗ったのかな?あの頃からアチコチに店も増えたし

896:名無しなんじゃ
12/10/03 23:42:10 R5Fs7FJw
自分がいい大人で給料そこそこ貰ってるからかな。
ユニクロなど着てたら、周りの友人から給料下がったか降格されたのかと
勘違いされそうで買おうなんて気起こらない。
ユニクロ愛用してるのは学生がメインじゃないの?
それにしちゃ、ユニクロは業績いいよね。
一応、今の学生の人気就職先にランクされるぐらいなんでしょ。

897:名無しなんじゃ
12/10/04 00:29:55 rj21/RoQ
>>896
まぁ時代が変わったって事でしょう。
昔(15年以上前)は「安物=例え良い品でも着てるだけでボーダーラインにすら立てない」だったけど今は違う。
安いものを上手くやりくりするのが最善策ってのが一般的だし。
百貨店は虫の息でイオンはイケイケ。シャープは虫の息でサムスンは登り調子。
当然ユニクロには追い風の風潮。

898:名無しなんじゃ
12/10/04 00:39:50 tksR/sSw
サムスンは何があろうが買わない

899:名無しなんじゃ
12/10/04 07:23:52 UknHCoXA
それは言うまでも無い

900:名無しなんじゃ
12/10/04 07:25:55 i+2h0Zvw
>>896
まあ実際、そういう考え方は最近の若者には笑われるよな
ずっと不景気しか味わってない若者は、見栄の為に服を買うなんて感覚がない
若者の「高級服離れ」「車離れ」「ブランド離れ」とか言われても、本人達には自分から離れてるイメージないんだもの

901:名無しなんじゃ
12/10/04 08:01:53 tlPsNI/w
>>898
とか言いつつドコモのギャラクシーSを買った奴を知ってる

902:名無しなんじゃ
12/10/04 20:53:50 TTXlN2Jg
>>900
バブルを謳歌した世代だが、ブランド物も車も買えないお給料の為に
何でわざわざ大学行くの?
自分が大学受験の時代は、まだ日本に貧しさがあり、高給取りや金持ちに
なりたいから大学目指すとうい奴が多かったけどな。
年功序列や終身雇用が崩壊して若者には同情するが、成果主義や実力主義の
給料体系で上位層はバブルと変わらん高給取りが居るよ。
大卒でも市場に出ればパティシエや美容師と一緒で実力の世界なんだから
大学も職業に直結した分野に力入れればいいのに。

903:名無しなんじゃ
12/10/04 21:15:21 XawaIqNA
>>902
それは親世代の教育にもよるんじゃないかな?
自分はどちらの世代でもないけど高校受験の時既にバブルは崩壊してたし、大学受験の時はもっと落ち込んでた。
ただ、子供に頃から大学ぐらいは出る様にずっと教育されてたからね。
17~18歳で将来の明確なビジョンなんて持ってる人少ないし、経済的に問題なくて親にも進学を進められるし、分からないなら進学しとこうっていう・・・

904:名無しなんじゃ
12/10/05 07:25:01 QsokP+Mg
902も903もいい年した大人だから現状を知らないんだろうけど、
高卒採用している会社って昔に比べて恐ろしいほど減ったんだよ。
不景気が続き採用人数を手控えてる上に、単純な仕事やデスクワークに
派遣を入れてしまうからね。

なので、高校の延長という形で、その多くが上にいく構図になっている。
まぁ、若者の人口減によって、従前よりも入りやすくなったというのもあるね。

905:名無しなんじゃ
12/10/05 07:34:40 /miCGLfg
まあ20-29歳の非正規労働者の割合が、4割以上だしな
男性だけでの割合でな

彼らはまともな仕事の経験をつめない事が多い→這い上がるのは大変だよ
収入が上がらないとブランドや車なんて持てないよ

906:名無しなんじゃ
12/10/05 13:41:08 d5KBdSPg
ユニクロやg.uはアイテムによってはそこらのセレショより洗練されてるものも沢山あるし
センスがあればかなり使えるショップだとオモ
要は着る人次第かと

907:名無しなんじゃ
12/10/05 15:47:02 LAuDT7mQ
ヒント:体型

908:名無しなんじゃ
12/10/05 21:17:58 06JZfFdA
>>905
自営業も多そうだ
土建なんかは最近はじまった話じゃないけど、ある程度
技術を習得した従業員が一人親方になるケースが多い。

高卒にそういった連中多いから足場をなくした大卒は結構厳しいと思う
大卒でも大手の契約社員みたいな形態でしか使われてない気が…
覚悟がない分、会社側に足元見られてると言うかー

909:名無しなんじゃ
12/10/05 21:38:18 5juhoU5A
>>903
それはあるね。親は右肩上がりの経済成長の成功体験があるから
なかなか価値観の変更が難しい。
学校の先生達も一般企業の経験が無いから、頭ごなしに進学率競う考え方。
大卒なら就職出来るから、大卒でも就職できない時代だとハッキリと認識すべきだ。
専門卒で就職しても成果主義の時代だと2~4年で大卒給料と変わらんぐらいに成る。
>>904
今の大学って高卒の延長の乗りで卒業まで出来るの?
どういう教育してるのか知らんが、専門分野の勉強から
リーダー教育や哲学、歴史、文化、文学、宗教学まで学んでたら
忙しいハズじゃ。

910:名無しなんじゃ
12/10/05 23:24:27 YsC2aawA
>>909
自分の意見に同意してくれてアレだが、今の大学は云々っていうか昔からそうでしょ?
やりたい事が見つからない連中は中学の延長で普通科の高校へ行くし、その延長で大学に行く。
学校の選択は自分の学力と周囲の評判だけ。
理系はまだマシとしても文系、特に私立の大学生なんて難易度関係なくそんなもんでしょ。
やりたい事より学校の名前で進学先を決めてたのが普通。
経済学部も受けりゃ法学部や経営学部も受験する。
文系男子の就職先なんて学部関係なく殆どが営業職なんだし、
大学なんて面接の時の受けがいいか初任給の違いくらいにしか思ってなかったよ。

そりゃ一部を見れば勉強に励む学生もいるだろうがそれも今も昔も変わらないはず。
理系のやつはせっせと学校行って研究室にこもってるのも多かったけど、文系なんて出席とる授業と試験の時だけ授業を受ける。
学校で友達と会ってそのまま授業でずに遊びに行く日の方が多いし、それでもヘマしない限りは4年で卒業できる。

911:名無しなんじゃ
12/10/06 01:02:49 i9TyLO7Q
>>910
>昔からそうでしょ?
ちょっと時代が若干ずれて違いますね。
私の時は、旧制高等学校の雰囲気がまだ大学の自治に残ってました。
色んな学部の講義聴くために、キャンパスもあっちこっち歩き回ってました。
なので遊んでないですね。
大学進学率が20%も行って無い時代だったので、みなエリート意識が強かった
と今は思いますね。

912:名無しなんじゃ
12/10/06 07:55:24 bhXQyWXw
再開発・・・

913:名無しなんじゃ
12/10/06 08:45:31 nbXu6CQA
爺…

914:名無しなんじゃ
12/10/06 12:50:51 Xg31N6YQ
>>908
今、一人親方厳しいだろう…

915:名無しなんじゃ
12/10/06 17:40:34 jgfBTQWQ
岡山操車場跡地整備基本計画(素案)のご意見募集について
URLリンク(www.city.okayama.jp)

4 岡山操車場跡地整備基本計画図・総合公園基本計画図(PDF:2.4MB)
URLリンク(www.city.okayama.jp)


思ったよりも良さそう。

916:名無しなんじゃ
12/10/06 18:00:23 vEV0Yb8w
10月10日に、シンフォニーの一階空きフロアに献血ルームが移転だね

917:名無しなんじゃ
12/10/06 18:07:07 PeO7y9wA
今日、倉敷の天満屋に行ったがやばいな
活気がない

918:名無しなんじゃ
12/10/06 19:11:44 YMW4g/Jg
>>915
非営利?の縛りがあるから、これくらいしか期待出来んわなぁ
コストコやらSCが最高だったが、言っても仕方ないか。

しかし市営住宅をこんな一等地につくる感性が、街づくり下手を強調させるわ。ないわ。

919:名無しなんじゃ
12/10/06 20:19:51 i9TyLO7Q
>>918
この市営住宅って今現在あるのを、邪魔だから移転させてまた作るだけじゃないの?
今も北長瀬の駅前に市営住宅あるじゃろ。
これが整備計画に邪魔だから、変わりに今流行りのソーラー付の環境住宅に
して移転させるだけの話じゃない?

920:名無しなんじゃ
12/10/06 20:40:54 HMBVGyRA
北長瀬の駅前には市営住宅は無いよね
今は
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ここにあるから移転じゃないと思う、追加。

921:名無しなんじゃ
12/10/06 21:02:07 i9TyLO7Q
>>920
その地図の市営住宅のことです。
うん。だから工事始まるから退去させたのでは?
邪魔にならんかったら、そのままボロイ住居に住まわせてるままでいいのでは?

922:名無しなんじゃ
12/10/06 21:03:15 HMBVGyRA
駅前ってココだったのか
それはすまんかった

923:名無しなんじゃ
12/10/06 21:17:37 bhXQyWXw
>>917
南口周辺の寂れ具合はヤヴァイよね

北口と美観地区は活気が有るのに、その間に人の流れを作ることが出来ていない

924:名無しなんじゃ
12/10/06 21:19:18 wbH8gs1Q
天満屋で買うものない・・・・。

925:名無しなんじゃ
12/10/06 21:27:19 i9TyLO7Q
倉敷の天満屋は中途半端よね。
三井が出来てから若者層のテナント増やしてこの間、改装したらしいけどさ。

926:名無しなんじゃ
12/10/06 22:56:28 1j1yYnyg
高島駅前の市住もなんとかして欲しいわ。
岡山駅から2駅7分の駅前が平屋の市住って笑うしかないんかな。

927:名無しなんじゃ
12/10/07 02:16:29 V1EDEm7Q
岡山は市営住宅ボロ過ぎるね。
さくら住座とか、奥田?とか。
貧しい人にはこれくらいで、って感じ。
財政難のせいなのかな。

928:名無しなんじゃ
12/10/07 08:49:23 gcvXrh0g
津山みたいに、倉敷天満屋の地下にはハピーズを入れて欲しいな

929:名無しなんじゃ
12/10/07 09:09:49 kXUg3aPg
>>923

確かに人の流れができてないね
少なくとも、駅前見えるとこと商店街は力を入れればいいのにな
まあ西側はドンマイ
昨日ホテル123ある通りを通ったら、閉店や管理物件の多い事

>>924
>>925

「ほんとに改装したのか」というほどだったよ
土曜日なのに、人はマダムばかり。
店内の商品が「女性用ウィッグ」とか全体的にババクサイ
というか、店員も年配さんばかりだよ
ロフトなんて1フロアで商品数が少なすぎる
文具ならうさぎや、雑貨ならイオンで十分

昔から、こういう状態をずっと見てるから天満屋には期待できないんだよなあ
「あいつ」県知事になったら、また勘違い開発するんじゃないの?

930:名無しなんじゃ
12/10/07 14:40:39 8iPh3SGw
店がババクサイのは戦略ではないのか?
若者~ファミリー層向けのお客の争奪にはイオンやアリオには
かなわないし、「天満屋」のネームバリューはまだジジババに
は効果がある。
シルバー層は小金持ちだし若者に比べ、年金という保障された
収入もあるからガッポリは稼げないにしても安定した売上が期待できる。
ジジババ相手なら店員は若いより、むしろ客と同年代の店員を配置する
のも客との心理的距離が縮まる。 
早い話、東京の巣鴨を参考に「倉敷地蔵通り商店」を目指しているので
はないか?w

931:名無しなんじゃ
12/10/07 14:49:35 kXUg3aPg
>>930
そうなんだろうね
それが戦略と言われると、若者には夢がないよな

932:名無しなんじゃ
12/10/07 14:58:54 8iPh3SGw
倉敷の商店街って言えば、倉敷駅近くの商店街は活気がなくなりつつ
あると聞くのですが、美観地区近くの商店街あたりの活気が復活して
いるらしいですね。(阿智町東部~本通り商店街あたりでしょうか?)
林源十郎商店周辺が、美観地区の観光客の周遊エリアとなり
近辺の商店街が復活しつつあると言う話を聞いた。
また機会があれば行ってみたいな。

933:名無しなんじゃ
12/10/07 17:16:45 kEirFS9Q
通路の植栽とか頑張ってるし、昭和っぽさと雑貨屋とか新しい店が混ざってておもしろいよね

934:名無しなんじゃ
12/10/07 21:47:13 YV3uTFbw
倉敷駅前、アパホテル下の飲み屋街跡と思われる界隈
昼間でも薄暗くてちょっと気味が悪いくらいの有り様

昔は会社帰りにココで一杯飲んで帰る人も多かったんだろうね

ゲーセンが有った頃はよく遊びに行っていた
あの頃の活気はどこへ・・・

935:名無しなんじゃ
12/10/08 00:57:38 ZNRMyULA
倉敷の南口は郊外型にシフトしとりますね

936:名無しなんじゃ
12/10/08 23:19:26 FxdJ5awQ
さんすて西館行ってみました。
感想は狭い!のひと言でした。
一番下だけカフェとかにして、上は全部無印良品にしたらいいのになぁ。
今のさんすての無印、ちょっと行きにくいですし。
で、今の無印跡にunico辺りを移転して。

937:名無しなんじゃ
12/10/08 23:22:00 GhLTep4g
>>936
食料品しか売ってない方のマルナカよりも小さい感じがした。

938:名無しなんじゃ
12/10/09 00:10:23 wDDZSLag
>>936
狭いけど、駅併設の商業施設ってあんなもんじゃね?
出張で東京大阪の駅の商業施設利用するが、たいして変わらんと思う。
ギャレも狭せこましい感じじゃし。今は閉鎖中だけど。
岡山人が広い郊外店舗に慣れすぎなだけでは?

939:名無しなんじゃ
12/10/09 00:24:18 CdyufHEg
>>938
うーん、ギャレを知らないのでなんとも言えませんが、
ここは岡山なので・・
狭い敷地に詰め込みました、って感じがちょっと。
数より質だと思います。
細々したテナントは今度出来るイオンに出来た方がいいのかな、と思いました。

940:名無しなんじゃ
12/10/09 08:00:51 eqvxxg9w
西口・全日空ホテルのビルの2階に入っている飲食店街、いつ通っても活気が
無いのだが、大丈夫なのだろうか?
シアトルズベストの跡も空きテナントのままだったような

941:名無しなんじゃ
12/10/09 10:48:06 KPVnhE0w
>>938
>ギャレも狭せこましい感じじゃし。今は閉鎖中だけど。
だから潰れたよ。
駅の改装中は閉鎖だったけど閉店した。

942:名無しなんじゃ
12/10/09 19:58:09 wDDZSLag
>>941
リニューアルオープンするハズだよ。もうそろそろ。
ギャレという名称が存続するかは、知らんがね。

943:名無しなんじゃ
12/10/09 21:14:51 qhE5R1cQ
>>940
シアトルズのあとはCOFFEE BAR になってるはずだが

944:名無しなんじゃ
12/10/09 21:29:50 MMvWfrng
>>942
だからギャレは潰れたって。
跡地は西館がALBiでオープンしてる、本館は今月エキマルシェ大阪になる。

945:名無しなんじゃ
12/10/09 21:39:50 wDDZSLag
>>944
潰れたって名前が変わっただけの跡地利用では?
運営もJR西関係ではないの?
岡山で言えばピーチプラザがサンステになりましたよ。って意味でしょ。

946:名無しなんじゃ
12/10/10 02:02:50 CRVyxkyQ
こまけぇことはどうでもえかろう

さんすて、



947:名無しなんじゃ
12/10/10 02:04:12 CRVyxkyQ
まぁ、詰めこみすぎなんよ。狭っ苦しい中にさ。

948:名無しなんじゃ
12/10/10 14:39:12 Qaj3yMRQ
今回の知事選、ホントにあの3人でやるの?
岡山オワタ?

まぁ究極の選択として投票するなら、あの人しか居なくなってしまうんだけど・・・

あとの2人は、何で立候補したんだろう?って感じw

949:名無しなんじゃ
12/10/10 18:11:11 vARELNGA
スレ違い。あと4人だ

950:名無しなんじゃ
12/10/10 18:27:32 Qaj3yMRQ
失礼、4人だったねw

最近の流れの中ではスレ違いな方でもないww

951:名無しなんじゃ
12/10/10 21:00:48 ARiKpC5w
>>948
3人とも裏で政党が動いてて、事実上の衆院選挙前の前哨戦として
俺は楽しみにしてるがな。
誰が当選しても自分を応援してくれた既存政党よりの県政進めてくれるハズだよ。
あの4人で不満の人は、具体的に誰がよくて、何の政党が出ればいいのか言ってくれよ。

952:名無しなんじゃ
12/10/10 21:41:02 CZ1bfZdg
俺が立候補したいが金も看板もない

953:名無しなんじゃ
12/10/11 18:29:53 px6HewGA
石井さんが4期も務めたことも 今ならよく分かる

954:名無しなんじゃ
12/10/14 17:14:23 DFfl8J9w
昨日ぐらいの新聞に高島屋が全館リニューアルの記事が出てた。
30~40代をメインに据えるみたいだな。
もちろんイオン対策だそうです。

955:名無しなんじゃ
12/10/14 18:11:46 px4QHOlg
ということはイオンは10~20代なのか>ターゲット
天満屋は50~60代狙わないといけないな

956:名無しなんじゃ
12/10/14 22:35:50 qZFsvD8Q
>>955
イオンは中年世代以降の年齢をメインにしている
店舗様式が発表された記者会見でそう言ってる

957:名無しなんじゃ
12/10/15 12:10:30 onvyV3fg
ビブレの再開発が若者向けなんじゃない?

958:名無しなんじゃ
12/10/15 19:19:55 YclLY7xg
天瀬の林原第1工場が移転するみたいだけど跡地は何かしら再開発されるのだろうか?

959:名無しなんじゃ
12/10/15 21:45:00 LbXaFYKQ
駐車場www

960:名無しなんじゃ
12/10/15 23:17:01 vfxQsDdA
無難にマンション

961:名無しなんじゃ
12/10/16 13:03:28 Ry4fWRzg
あそこにはマンション需要は無いよ。

962:名無しなんじゃ
12/10/16 19:53:41 OWYcV4eA
ロクな再開発計画もないし、何かどんどん街が痩せ細って行ってるな・・・

963:名無しなんじゃ
12/10/16 20:20:49 PPOA8bjQ
なんというか、岡山に関して商業関係でいえばインパクトのある開発が2006年以降ないよな。

やっと上がってきたのが、イオンとビブレ。まぁ、岡山だからこんなもんかな。

964:名無しなんじゃ
12/10/16 20:31:58 aGDig/Sg
高谷市長になってから無いってことだよ

965:名無しなんじゃ
12/10/18 00:26:53 RimhwjVg
天満屋が増床の構想発表してから、具体的な内容報道が一切ないね。
もうそろそろ具体的な時期を決めないと、消費税増税やイオンオープンや
大阪の百貨店戦争とのタイミングがズレて増床した頃には需要の先食いされてて
まったく売れないなんて事になるぞ。

966:名無しなんじゃ
12/10/18 01:29:27 MtTh1BOg
あれじゃね?

知事になってからじゃね。

967:名無しなんじゃ
12/10/18 09:07:20 oO2VC25A
天満屋「やるやる詐欺ですから・・・・。」

968:名無しなんじゃ
12/10/18 09:45:05 N7WnAFNA
郵便局 川崎病院 駐車場 天満屋
併せて再開発してほしい
導線も

969:名無しなんじゃ
12/10/18 11:46:40 CRJRpejg
動線ねー

天が本気で表町にテコ入れするつもりなら、
天自ら県庁通りのポイントポイントにインパクトのあるショップを出さないとなぁ
ビブレー表町を楽しく歩かせる工夫は不可欠

970:名無しなんじゃ
12/10/18 11:53:19 LuWQ6rTg
県庁通りって県道?

天さんが知事になったら、ホコ天とかやんるんかな。

971:名無しなんじゃ
12/10/18 14:24:33 oY29egrw
>>965
イオンの出店時期には左右されないと言ってるから増床は当分先かもね。
>>967
去年は2万平米以上増床って言ってたのにいつのまにか1万平米増床にトーンダウンしたからな。

972:名無しなんじゃ
12/10/18 15:41:52 AIx7ZYzA
>>去年は2万平米以上増床って言ってたのにいつのまにか1万平米増床にトーンダウンしたからな。
すごい朝令暮改ぶりだな!!

973:名無しなんじゃ
12/10/18 15:49:58 a0HggbLA
税金使ってまで開発してほしくない
全て企業努力でしなさい

974:名無しなんじゃ
12/10/18 21:08:26 RimhwjVg
>>イオンの出店時期には左右されないと言ってるから増床は当分先かもね。

すげー余裕たっぷりだな。きっと何か秘策があるのだろう。

975:名無しなんじゃ
12/10/19 00:12:24 fzH9Nz6A
余裕たっぷりなら増床規模を半分以下にしないだろね。金がないから直ぐに取り掛かれないという。
増床は先送りだがとりあえず駐車場の改修だけはやるみたい。イオンの駐車場と比べると焼け石に水な規模の改修だけど。

976:ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
12/10/19 09:28:05 7bD/1XJA
ツづつつゥツ個ァツ陳。ツ津環づィツづ債1ツ偲板静シツづ可つキツづェツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ�
ツ陛ツ督ケツづ個広ツつウツづーツ確ツ陛崢つオツづ�ツ、ツδ按ーツδ債ッツパツづ個街ツづ個づヲツつ、ツづ可オツーツプツδ督カツフツェツづ「ツ露ツ天ツ(ツ色窶「ツデツザツイツδ督青ァツ古€ツ付ツつォツ)ツづーツ出ツ店ツつウツつケツつスツづィツつウ
ツ督債堕セツ郎ツ妥・ツ津環づィツづ個陛ツ督ケツづ個広ツつウツづ「ツ閉オツ暗債気ツづ債個ァツ外ツ人ツづ可個仰構ツ評ツ板サツ療�ツつ「ツつゥツづァ
ツ本ツ督鳴づ債可ェツ山ツ駅ツーツ督債堕セツ郎ツ妥・ツ津環づィツーツ表ツ陳ャツーツ個ァツ陳。ツ津環づィツーツ可ェツ山ツ駅ツづ�ツ陳�ツ心ツ閉板偲シツ遊ツδ仰ーツトツつェツ確ツ猟ァツつウツづェツづェツづ篠ベツスツトツつセツつッツづ�
ツ債。ツ更ツ個オツつオツつ「ツつセツづォツつ、ツつゥツづァツづ�

977:ツ閉カツ篠堋可サツつッツ?
12/10/19 09:29:18 7bD/1XJA
ツづつつゥツ個ァツ陳。ツ津環づィツづ債1ツ偲板静シツづ可つキツづェツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ可…
ツ陛ツ督ケツづ個広ツつウツづーツ確ツ陛崢つオツづ�ツ、ツδ按ーツδ債ッツパツづ個街ツづ個づヲツつ、ツづ可オツーツプツδ督カツフツェツづ「ツ露ツ天ツ(ツ色窶「ツデツザツイツδ督青ァツ古€ツ付ツつォツ)ツづーツ出ツ店ツつウツつケツつスツづィツつウ
ツ督債堕セツ郎ツ妥・ツ津環づィツづ個陛ツ督ケツづ個広ツつウツづ「ツ閉オツ暗債気ツづ債個ァツ外ツ人ツづ可個仰構ツ評ツ板サツ療�ツつ「ツつゥツづァ
ツ本ツ督鳴づ債可ェツ山ツ駅ツーツ督債堕セツ郎ツ妥・ツ津環づィツーツ表ツ陳ャツーツ個ァツ陳。ツ津環づィツーツ可ェツ山ツ駅ツづ�ツ陳�ツ心ツ閉板偲シツ遊ツδ仰ーツトツつェツ確ツ猟ァツつウツづェツづェツづ篠ベツスツトツつセツつッツづ�
ツ債。ツ更ツ個オツつオツつ「ツつセツづォツつ、ツつゥツづァツづ�

978:名無しなんじゃ
12/10/20 00:00:38 R69/rFfg
高島屋も10億かけて改装、そのうち地下食料品売り場に7億をかけるのはかなりの額?
新しいテナントも入るんでしょうね。
地下2階も今半分しか店舗として使用していないからそこも広げてになる。

979:名無しなんじゃ
12/10/20 11:32:06 PQYP3/tA
山陽新聞に候補者アンケートがあったけど、
明らかに1人だけ文章少ないし内容薄い候補者いてわろたw
やる気ないだろww

980:名無しなんじゃ
12/10/20 12:48:47 pvPGzXAw
天満屋は倍増となる増床でしょ
縮小なんてきいたことない。
ソース頼むわ。

981:名無しなんじゃ
12/10/20 14:03:46 ouTJPIMg
天満屋の天井低すぎw
ジャンプしたら届きそう。

982:名無しなんじゃ
12/10/20 14:14:42 Sx20Ex7g
お隣で巨大な広電団地開発が動き出した。イオンが「これまでで最大のSC」建設を発表。
あちらはサッサと事が進むので岡山駅前イオンより早く完成するかも。

983:名無しなんじゃ
12/10/20 14:23:08 NChcf0kw
わざわざ比べる必要もなかろ

岡山は2014年オープン、以上

984:名無しなんじゃ
12/10/20 18:49:07 uVr+Cxiw
>>980
縮小については半年ほど前にこのスレで既に話が出てるが…。
山陽新聞消えてたから日経で
URLリンク(www.nikkei.com)

985:名無しなんじゃ
12/10/20 22:08:20 tWWxL4vg
>>984
なんかやる気あるのか?ないのか?あいまいなコメントだな。

986:名無しなんじゃ
12/10/21 22:17:19 qwujJCCA
小池容疑者が遺体で見つかった事件でリポーターが繁華街の片隅に隠れて
逃亡生活を送っていたと、岡山の表町歩きながら街の様子流してた。
上手い具合にカメラのアングル調整して人通りが多いように見せかけてた。
普段の閑散振り知ってるだけに、努力してるのが分かったわ。

987:名無しなんじゃ
12/10/21 23:39:39 k0Lkhytw
>>986
天満屋の中のテナントのGUCCIの広告看板を撮影して表町商店街の中のお店という風に放送してたね。

988:名無しなんじゃ
12/10/22 00:42:43 yIRnNzRQ
天満屋は、潰れた広島でさえ何年かに一度は大改装してるのに、岡山は多分ロッツができた時以来してないような。
以前インタビューで、このままでも岡山のお客さんは来てくれる…って(驚)。岡山の客をなめてるとしか言いようがないよね。

989:名無しなんじゃ
12/10/22 01:08:25 QyDQnteQ
自分的には天満屋は他所の県に投資しなくていいから、地元岡山だけにお金
かけてほしいよ。
高松や福山や緑井なんて店閉めればいいだろう。
ほんで岡山本店を立派なお店にしてくれればいい。

990:名無しなんじゃ
12/10/22 20:23:08 erT67beQ
おまいら、イバラギが県知事になったらどうするんだよ!?

991:名無しなんじゃ
12/10/22 22:19:18 yIRnNzRQ
ほんと、天満屋知事なると先が思いやられるよね。
かと言って、他の候補者も…

992:名無しなんじゃ
12/10/22 22:42:07 t7gFeDzw
「三丁目劇場」って楽しいですか?
お笑いの吉本に逃げられたって本当ですか?

993:名無しなんじゃ
12/10/23 08:54:55 41GzLPkA
山陽新聞本日朝刊で、知事選 いばらぎさん当選確実ってあったよ。
票が足りないと、300万帰ってこないようなんで、少なそうな方にしようかな

994:名無しなんじゃ
12/10/23 20:59:01 xRYPPWGg
正直岡山駅前よりも福山駅前の方が都会的だわ

995:名無しなんじゃ
12/10/23 20:59:23 EaWjAafQ
>>994
画像うp

996:名無しなんじゃ
12/10/23 22:22:12 nasVUaVA
福山駅前はまぁまぁだけど、さすがに岡山駅前より都会的はないなぁ。

地下街はじめグランビアとか、ビックカメラとか、髙島屋とか、福山にはそういったもんがない。二番煎じの天満屋とかキャッスルとか、さんすても岡山とテナントが違いすぎ。

997:名無しなんじゃ
12/10/23 22:47:43 tUERfXAQ
福山駅前はパッと見は確かに都会的っちゃあ都会的だけど絶望的に人がいないわ廃墟だわで郊外に移っとるね賑わいは。

998:名無しなんじゃ
12/10/23 23:48:42 TA34RQqQ
>>994
福山は御主人の広島駅前よりも都会と言いたいんだろw

999:名無しなんじゃ
12/10/24 00:06:08 S4o20NRg
福山は全体的に暗くて廃墟感がすごい
あと全体的に昭和のセンス

1000:名無しなんじゃ
12/10/24 00:38:43 vwI5ZNkQ
1000!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch