12/05/07 22:21:48 Rc4R9Dgw
>>512
ディオ (Dio)
24時間営業のディスカウントストア(一部店舗を除く)。ラ・ムーよりも古くからある業態である。
外観は派手な緑色をしており、青の縁と赤の半円を組みあわせたマーク・片仮名の「ディオ」というロゴが特徴。
店舗によっては大黒天神の像が建物に設置されている。店内は簡素な設計であり、商品のアイテム数も一般的なSM・GMSに比べて少なく絞り込んでいる。
大量に入荷した商品はダンボールの直積みで陳列されている。店によっても異なるが売り場の約半分が直積み陳列である。店内にはディオオリジナルのBGMが流れている。
ラ・ムー (LAMU)
ディオを複合商業施設やSC向けに発展させた業態とHPでは説明されている。
岡山県下の出店はディオが中心だが、県外での出店ではラ・ムー業態で出店しているケースが多い。
また、ラ・ムーの場合は居抜き型店舗などディオでは見られない形態の出店がみられる。
外観はピンク色をしており、ディオよりも店舗面積が大きい。
太陽と月を表したようなマークに「LAMU」に英字ロゴが特徴である。
店内の作りは、ディオと同じである。流れているBGMがディオと異なる。
ディオでも複合型の店舗である場合やラ・ムーの平均サイズよりも面積の大きいディオが存在するなど、ラ・ムーとディオの違いはややあいまいでもある。
と、wikiに書かれてあった