【ああ^~もう春が】 三原スレッド67 【来るう~】at CYUGOKU
【ああ^~もう春が】 三原スレッド67 【来るう~】 - 暇つぶし2ch250:名無しなんじゃ
11/04/03 00:06:10 /A+chjww
中之町のラーメン屋は八兵衛かな?
尾道ラーメンなんだけど俺は好きな味かな。
あと焼き飯はおすすめ。

251:名無しなんじゃ
11/04/03 06:25:59 852FNEbw
八兵衛の焼き飯は中々旨いよね
サイズも大・中・小あるのが良い。

あとガッツリ食べたい時は
円一さつまラーメンの焼き飯サービス定食。

252:名無しなんじゃ
11/04/03 10:41:15 304ELhrg
ガッツリ食べたい時は古浜の康もおすすめ。
1000円あれば幸せになれる。
あと、康の支店、朝8時から開いてるみたい。
今度朝ラー行ってきますぅ
URLリンク(pulari.net)

253:名無しなんじゃ
11/04/03 13:46:29 WU7xDmww
須波海水浴場の横にあるお店ってランチとかどうですか?
デートでもOK??

254:名無しなんじゃ
11/04/03 15:49:17 R6T6dhVg
そうそう、八兵衛だ。ありがとう。
ついでにしゃぶしゃぶやも名前思い出した。一億。
ここは、コーヒーはランチ後でもサービス価格にならないよね。
ご飯がたくさんあって、おなかいっぱいになった気がする。
康で昔あったようなラーメン食べたけど、懐かしい味だったな。
253の言ってるのは、ゾーナかな。
食べたことあけど、海水浴シーズンでメニューが3つくらいしかなかったから
参考にならないか。店内の雰囲気はよかったよ。

255:名無しなんじゃ
11/04/03 15:53:39 mLyes3Mw
t

256:名無しなんじゃ
11/04/03 16:12:53 NJKuJqIQ
ここ見てるとなんか一ヶ月くらい三原に住みたくなったw
府中市在住だけど、そんなに美味い店ないしな~~
生まれ育った街だからなんとなく捨てがたいけどね

257:名無しなんじゃ
11/04/03 17:08:35 91Qf3OrA
>>256
府中って備後の府中だろ?全然近いじゃん。
天満屋空いてるから、頻繁にドライブがてら行ってるよw

258:名無しなんじゃ
11/04/03 17:47:37 oBbwMPPw
>>256
府中焼きてのはどうなんだ?
自分も食ったことはないけど

259:256
11/04/03 18:34:25 rdmLUFmw
>>257
車持ってないんだわ、貧乏でw
三原の方がいろいろ便利そうだし、機会があったらここで紹介された店、行ってみたいな

>>258
まあ、味は好みだからね。ペットとかで「ウチの子が一番!」と一緒でw
ミンチ使うからよそより少しカリッとした感じ
子供のころから食べてるからこれがスタンダード
神戸行ったとき、マヨネーズかけたの見たとき「待てやぁっ!」って思ったw
あと、お好み焼き定食も。ご飯と一緒ってのはなかったから

260:名無しなんじゃ
11/04/03 19:09:37 /A+chjww
三原は結構おいしいお店は多いかな。
お好み焼き ラーメン 居酒屋 などなど。
穴場かどうか分からないけど糸崎の2号線沿いにある
さつまやってラーメン屋さんもおすすめ。

261:名無しなんじゃ
11/04/03 19:43:15 iYE1kKcQ
>>260
お勧めの居酒屋さん教えて下さい。
来週三原行くので駅近くで。

262:名無しなんじゃ
11/04/03 19:55:27 /A+chjww
魚のおいしいお店はうおとし。(イオン付近)
焼き物、串焼きなど庶民的な店はきばりや。(場所はちょっと説明しにくいかも)
特にきばりやはせまいから予約したほうがいいかも。
きばりやのマスターはすごく感じのいい人ですよ。

263:名無しなんじゃ
11/04/03 19:55:30 Nkn83xMg
>>253
ゾーナだな、デートのランチには充分だと思う。

助言としては、たまに予約でいっぱいで入れないときはあるので、
田舎だからとなめずに、予約しておいた方が無難。

264:名無しなんじゃ
11/04/03 22:30:05 7CkEWR0g
三原ではなからスレチだけど
ゾーナもいいが、もう少し呉方面に走ってHOXTONの方が俺は好きだな

265:名無しなんじゃ
11/04/03 23:09:45 WU7xDmww
>>263
おお、そうですか。行ってみます。
あと歓迎会で使えそうな焼肉店を今物色中。

>>264
ホクストンはいいですねー。近くの高台にあるエデンの海も眺めがさいこー。

185の須波近くの海路というお店も今気になっています。
今度行ってくる予定です。

266:名無しなんじゃ
11/04/04 08:02:31 L37PYpsA
海路、私も気になってます。
ランチはあるのかもあわせて、行ったらどうだったか書いて欲しいな。
そういえば、駅の近くのヤマハ沿いに、もう一店カフェができたよね。
おいしいコーヒーが飲みたいな~

267:名無しなんじゃ
11/04/04 10:02:54 g6MYhnkw
>>261
きばりやもそうだけど
佃や(創作和食系)、くろもん(万人向け)、べえちょう(鳥料理主体、焼酎の品揃え多)
これらの店は駅から歩いて五分以内
ただし、どの店も要予約と思ったほうがよい
焼肉なら牛ちゃんかな、お値段もそれなりにしますが

268:名無しなんじゃ
11/04/04 15:27:27 pLxbB8VA
海路、確かに景色はいいしこじゃれたカフェだけど、
料理重視で行くと期待ハズレ。
量も女性向きというか、こじんまりしてる。
喫茶メインか、若者のデート向きかな、と。

いかにも「カフェごはん」で、
盛り付けや食器、店内の雰囲気なんかで誤魔化してる感じだった。
ま、そのへんはよくあることなので否定はしないけど、
ランチに付いてたスープが、
市販の粉末カップスープを更に薄めた味だったのには絶句…。

269:名無しなんじゃ
11/04/04 17:31:54 XCVu1fvw
新幹線で人身事故あったみたい

270:名無しなんじゃ
11/04/04 17:53:58 L37PYpsA
海路情報ありがとう!今度コーヒーのみに行ってみるよ。
あと、この流れで教えて。
ハラジンにのってたけど、祥と、和牛の信って、ランチやってる?

271:名無しなんじゃ
11/04/04 18:23:54 aN0jVJfQ
>>269
なんか自殺らしいね

272:名無しなんじゃ
11/04/04 18:34:35 Ddld2aKA
居酒屋さんの情報下さった方、ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

273:名無しなんじゃ
11/04/04 18:52:09 gwbjWeAQ
居酒屋なら意外に純平お勧め
うっかり酒場八兵衛がいいかな、少し高いけどね
この二つは予約要らないよ

焼肉牛ちゃんなら4500飲み放題のコースにすれば
食べきれないくらい肉来るよ

274:名無しなんじゃ
11/04/04 19:15:08 9nza3+Cw
この間も新幹線駅で自殺未遂あったんだよな。福山だっけ?
同じ人かいな?

275:名無しなんじゃ
11/04/04 19:34:18 gVUnGJHQ
この近辺の和牛で神石牛ってのがフジグランで売ってたんだけど、
この牛が食える焼肉屋とか飲食店てないのかな?

276:名無しなんじゃ
11/04/04 21:11:57 I16pjlGA
>>252
エクセル店内に康があるの知りませんでした。
パチしないんで・・

>>260
さつまやってラーメン屋だっけ?
何回か逝ったことあるけど、居酒屋みたいな感じじゃね?
あそこ逝ったら、餃子と唐揚げ、豚耳で幸せになれるよ
締めにラーメンかチャンポン食っとけ

277:名無しなんじゃ
11/04/04 22:35:05 Zi5sFqag
夜は居酒屋っぽくなるのかな?
もっぱら昼に会社の連れなんかと行くから
てっきりラーメン屋さんかと。。
チャンポンもたしかにうまい。あとチャーハンも。

278:名無しなんじゃ
11/04/04 22:45:36 +eY9sEUA
良い肉が売ってるところないですかね 焼き肉かステーキで 一番好きなのはモデレートだったかな の中山牧場の厚切り牛タン

279:名無しなんじゃ
11/04/04 22:47:39 z7s1EmyQ
新幹線で自殺なんて迷惑だ

280:名無しなんじゃ
11/04/05 00:14:55 N0fdQk7A
焼肉は東尾道の大関しかいかなくなって久しいな

一億はマスター(?)みたいなんが煙草吸いながら肉焼いてくれたよw
(連れて行ってくれた人がマスター(?)の友達でフランクに対応されたw)
一生あそこには行かんな 不味いし
昔はよく閉店後にそっち系の人が集まって花札とかしてたけど、
今もそうなんかな?

281:名無しなんじゃ
11/04/05 01:06:37 AutLH8bg
肉の銘柄問わないなら、中村屋で伊予牛、フジグランで神石牛、業務用スーパーで薩摩和牛が売ってたな
個人的には神石牛がうまかったけど

282:名無しなんじゃ
11/04/05 07:04:11 O1SQdrlg
神石牛なめんじゃねぇぞ

283:名無しなんじゃ
11/04/05 07:10:43 3Kjw0CDw
JR関係の仕事してる俺が言う
遺族に迷惑かけたくなかったら列車、特に幹線の飛び込み自殺だけは止めとけ
容赦なく莫大な賠償金請求来るよ・・・・
2時間のダイヤ乱れで数百万から1千万、車両の修理も必要な場合は更に+数百万だ

以前山口出張行ってた時、在来線の小さい歩行者踏み切りを無理やり渡ろうとして線路内で身動き取れなった乗用車を
貨物が跳ねて脱線し、車は大破した事故現場に行った事がある
車に乗ってたのは10代の若者4人組み、事前に逃げ出し全員無事みたいでほっとしたのもつかのま
見ていると大声で自慢するように知人に電話する者、携帯で壊れた写真取る者、全然反省している様子も無い
あまりにも不愉快なので4人を呼び寄せて賠償金、ぱっと見た限りでも一千万位は請求来ますよ
と伝えた所案の定真っ青になってた

284:名無しなんじゃ
11/04/05 08:30:58 2a/yiahg
さっき、広島FMで、昨日の新幹線の人身事故の事を言ってた
三原駅の構内だったんだな、、、

285:名無しなんじゃ
11/04/05 09:48:59 XaLZ/cRw
後始末する人、かわいそう・・・

286:名無しなんじゃ
11/04/05 10:26:26 e1o8hM0g
これだね。
新幹線の通過専用線まで行ってるのだから自殺以外考えられない。
後始末する人 いくら仕事とはいえキツイよな・・・

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110404-00000120-mai-soci

287:名無しなんじゃ
11/04/05 12:57:51 sbrsVsgg
283
JR 東日本で働いてたことあるが人身事故で賠償請求は俺の周りではあまり聞いたことないな

288:名無しなんじゃ
11/04/05 13:05:34 Us7IQz1w
URL貼り付けるならhttp://までつけてよ
抜くのがマナーなのはリンク先が個人サイト等だけだから

289:名無しなんじゃ
11/04/05 13:35:31 AG00UYIQ
>>288
ちょっと前のまちBBSは、レスに「http:」はNGワードで投稿できなかったんだよ
今はもう解除されてるようだが、長い間規制中だったから解除を知らん人も多いんだろ

290:名無しなんじゃ
11/04/05 13:57:59 drST6lOQ
新幹線に飛び込むと、いくつか足らなくなるらしいな

291:名無しなんじゃ
11/04/05 15:24:44 O1SQdrlg
今なら構内に生々しいものが見つけられそうだな。
カラスとか群がってないか

292:名無しなんじゃ
11/04/05 17:02:04 AutLH8bg
宮浦に南山って焼肉屋あるの?潰れた?

293:名無しなんじゃ
11/04/05 17:21:50 ksJr0W+g
潰れなかったっけ??

294:名無しなんじゃ
11/04/05 17:41:34 tItb6fww
ダイコクナウ

295:名無しなんじゃ
11/04/05 22:32:11 AutLH8bg
三原で旨い焼肉屋って、信、牛ちゃん以外にある?
チェーンは外すとして

296:名無しなんじゃ
11/04/05 22:54:12 6sAMmYfg
>>295
寿楽は?

297:名無しなんじゃ
11/04/06 00:18:32 w7QmaHFA
>>295
その2軒美味いか???
宮浦のパチンコ屋の裏の方にある店が美味かった記憶が・・・店名は忘れた。

298:名無しなんじゃ
11/04/06 08:02:20 hM0Lqnvg
牛ちゃんは美味いよ

299:名無しなんじゃ
11/04/06 09:10:38 WoJVsiIA
味々亭おすすめ

300:名無しなんじゃ
11/04/06 21:04:19 /1846EZA
さつまやか、うまいよね
手羽先は外せないだろ

301:名無しなんじゃ
11/04/06 23:47:36 Cuky4OMw
ネットで調べてもいまいち焼肉屋の情報が集まらんでな
寿楽に味々亭かあ
和牛食わせてくれるんかのう
こんど行ってみよう

302:名無しなんじゃ
11/04/07 17:03:41 /BErs+Nw
タンドールのカレーは、旨い。
ナンがまたいい。

303:名無しなんじゃ
11/04/07 17:54:27 /4773lTA
三原の焼肉はいまいちだね
八雲言うのがうまいらしいよ

304:名無しなんじゃ
11/04/07 18:52:00 EyeGsoHg
味覚なんて人それぞれ。良し悪し言い始めたらキリがないものよ。

305:名無しなんじゃ
11/04/07 22:54:35 TzX70FRQ
味覚がおかしい
亜鉛不足なのかな?

306:名無しなんじゃ
11/04/08 06:26:39 PeFKaU9w
亜鉛不足で味覚おかしくなるの?
オナニーしすぎると亜鉛を放出するイメージがあるんだが・・・。

307:名無しなんじゃ
11/04/08 08:38:21 sK75HuIg
タンドール行ってみたくなった
場所は下であってる?
URLリンク(m.google.co.jp)

308:名無しなんじゃ
11/04/08 09:12:27 kynGEopA
そこですね
辛口を食べたけど、辛いのが好きな人はもう一つ上でも
いいかも?

309:名無しなんじゃ
11/04/08 21:45:47 YCtR+UfQ
タンドールではいつも激辛を頼む そんなに辛くないよ やっぱり昼のランチが安くていい
夕方行くとスペシャルランチに少し品数増えただけで倍の値段だものな
あとタマネギと鶏肉の炒めたのを食べる
やっとサフランライスをうまいと思えるようになった

>>303
八雲も悪くないけど少し先の食堂園が安くてうまいよ。うまい焼肉屋はいくらでもある 尾道の大関とか
西条ならコリアンの焼肉屋
しかし最近はさしの入ったものより赤身で柔らかいものを食べたい

310:名無しなんじゃ
11/04/08 23:55:37 BBVKgGIg
20年ぶりくらいに三原に帰ってきたんだが…町並みの変貌に驚いた
あんなに賑わってた駅前や帝人通りがシャッター街になってるとは
東町も酒蔵が無くなって風情のカケラも無くなってる
イオンとフジグランだけの田舎にありがちな、無個性無価値な町になりつつあるな
今の市長って後藤のバカボンだっけ?
ロクな仕事してねーな

311:名無しなんじゃ
11/04/09 00:11:43 9TEIF8EQ
町から出て行った人が何を言う。

312:名無しなんじゃ
11/04/09 00:18:35 EYDprSYA
創意工夫ある店は儲かっている。
客のニーズを汲み取れない店が競争に負けただけ。

313:名無しなんじゃ
11/04/09 00:24:42 s9kz1alA
西条の韓国の人がやってる焼肉屋は最高に美味いね
内臓系はあそこが一番うまい
まだやってるのかな?
相変わらずうまいホルモン出してんのかなー

314:名無しなんじゃ
11/04/09 00:38:28 ACFnZWEQ
あそこの焼肉屋はラーメンも美味しいよ

315:名無しなんじゃ
11/04/09 08:01:06 b6GZxyww
場所はおろか店名すらも書いてないのに、10分で相づち出来るとは、
お前ら、、、、他人じゃないな!?

316:名無しなんじゃ
11/04/09 08:39:52 ZG48zeKg
>>313
ニューソウルかな?
だったらまだやってるよ。

317:名無しなんじゃ
11/04/09 10:01:59 PY4ZnV2Q
>>316
そんな名前だったっけ?
移転する前の名前しか覚えてないや

318:名無しなんじゃ
11/04/10 10:15:54 Qya/dYsg
すし鮮 ヤマダ電機 CoCo壱 イオン フジグラン 西松屋 三原市もなかなかのものですね 西条や福山にいく頻度が減るね

319:名無しなんじゃ
11/04/10 14:18:27 5FFCKlzA
個人的にはあとニトリと吉牛が欲しいな。

320:名無しなんじゃ
11/04/10 15:12:43 B0mpGOLw
松屋来て欲しいわ

321:名無しなんじゃ
11/04/10 21:48:27 KuPAODoQ
タンドール行ってきた。
日曜はお徳なランチはないのね
すげー混んでて、料理が出てくるのも遅かったしセットのドリンクを催促しないと出てこなかったし。
日本人の接客のバイト募集してたけど、本当に必要だよ。
でも美味かった。

322:名無しなんじゃ
11/04/10 22:02:13 554AszmQ
>>316
同じくそんな名前だっけ?
バイパスの近くだったような気がする
パチンコ屋も近くにあったような…
最後に行ったの十年以上前だ

323:名無しなんじゃ
11/04/10 22:05:33 554AszmQ
なんとなく思い出した
味の一じゃなかったっけ?
かん水臭いラーメン美味しかったな

324:名無しなんじゃ
11/04/10 22:10:47 ag8xmXMg
浜勝はいらんけどリンガーに来て欲しい。
あと駅前に餃子の王将ね。
土日に昼から飲める酒場ないあかなあ

325:名無しなんじゃ
11/04/10 22:19:59 ucL1kMJA
山陽道下り線の久井インター付近って、
山に『こぶし』が咲いてて綺麗なんじゃね、知らんかった。

326:名無しなんじゃ
11/04/10 22:26:36 WKPwBcvA
10数年ぶりに三原へ帰ったのでジャスコ近くの竜得へ行ったら店がなかった・・

327:名無しなんじゃ
11/04/11 01:40:08 xYLM9JdA
三原で牛丼屋って需要あるのか?
オレは旨い蕎麦屋ができてほしい

328:名無しなんじゃ
11/04/11 05:44:24 KY+XALPw
>>325
この辺りでは「コブシ」の自生はほとんどなく,ほとんどは「タムシバ」という植物だそうですよ。

329:名無しなんじゃ
11/04/11 12:12:58 sUP9uISA
>>327
牛丼というよりは、すき屋とかの深夜営業の飯屋の需要だな
蕎麦屋は無いが丸亀のうどん屋があるからとくに問題ない

330:名無しなんじゃ
11/04/11 13:06:20 a6Z9+4IQ
>>327
蕎麦なら古浜のおかめは?

331:名無しなんじゃ
11/04/11 13:09:57 YVGtxCxg
え!三原に蕎麦屋があるの?場所ここ?
URLリンク(m.google.co.jp)

332:名無しなんじゃ
11/04/11 14:31:45 AfD/mD9w
皆実町にもおいしい蕎麦屋があるよ。最近やめたラーメン屋のヨコ。。。

333:名無しなんじゃ
11/04/11 19:08:46 xYLM9JdA
>>330
好みもあるだろうけど、ちょっと違うんだよな
関東とか信州あたりの蕎麦屋みたいな、つけ汁がしょっからくて
少しだけつけて食うみたいな感じのがほしい

334:名無しなんじゃ
11/04/11 20:03:11 uAKrW6oA

東京からの書き込みで、店名を忘れたのですまんが、
蕎麦なら、三原高校の前を円一町の方に入った中華料理屋の近くにある
戸隠風の信じられないほど美味い店があった。
高橋名人の蕎麦に匹敵するレベルだったぞ。

ちなみに、そこの蕎麦は、戸隠のそば粉100%のもので、
つなぎのある高橋名人スタイルのものとは違うので、
絶対に、冷たいままでたぐった方がいいよ。

335:名無しなんじゃ
11/04/11 20:54:58 gGQmfveg
店名は小川村じゃない
ただ、あまりにマニアックすぎて
予約してないと、一時間はかかりますよって言ってお客を断ってたな
さすがに駐車場も無いよな路地裏の店舗でその対応では
三原ではキツかったらしく
外見からはもう何年も前からやってるような雰囲気はないな
実態はわからんが…

ところで三中の近くのとらやは今も営業してんの?

336:名無しなんじゃ
11/04/11 21:32:13 oaCYUpNQ
>>335
三原離れて何年にもなるけど、とらや懐かしいなぁ。
ピロシキうまかった!

337:名無しなんじゃ
11/04/11 21:58:14 1rmHH7uw
「とらや」はもちろん営業していらっしゃいます。
お手ごろなお値段で、おいしいフランス料理を出してくださいますね。
朝はシャッターが上がっていますが、
夕方はほとんどシャッターが閉まってます。
以前は、「謎のお店」といった感じでしたが(笑)
HPも面白いので、覗いてみてくださいね。

338:334
11/04/11 22:06:55 RLBGpqdQ

>>335

ありがとう!調べたら、確かに「小川村」だった。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

一日、13食分しか打たない(打たなかった?)らしい。
戸隠の本場よりも美味しかったし、いままで食べ歩いた日本中のどの蕎麦の名店より美味かった。
生きているうちに、もう一度食べたい!

大袈裟かもしれないが、実は、僕にとって、
錦潟よりも来来軒よりも共楽堂よりも(最近のってる)八天堂よりも、
生まれ故郷、三原の誇りだと思ってた。
まだ存在していて欲しい!

339:sage
11/04/11 22:27:51 vWhjr0ZQ
>325だけど
>>328 「タムシバ」なんだ、教えてくれてありがとう。

340:名無しなんじゃ
11/04/12 08:33:12 HuqGOGEQ
野山に生えてる植物の名前を言える人っていいよね。
私は、白い花としか表現できない。。。

コブシ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
タムシバ
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)

341:名無しなんじゃ
11/04/12 17:13:44 iTBm1ZPg
>>338
今日前を通りかかったら暖簾らしき物が出てたな
常連さんだけでひっそり営業してるのかも

342:名無しなんじゃ
11/04/12 20:55:30 ZXKffhDQ

>>341

ご報告ありがとうございます。
とても嬉しいニュースです。

343:名無しなんじゃ
11/04/13 02:56:48 he3Jx16g
小川村は蕎麦もうまいが、おやきもおすすめ
電話番号は公開してないはずだが
一見凸より、予約して行く方がベター

344:名無しなんじゃ
11/04/13 02:57:35 i7+dWz0A
三原のお好み焼き屋も、おばちゃんが一人でやってるタイプのとこ大分減ったな
地元民しか行かないようなさ
後藤、西川、渡辺…無くなったなあ
駅近くのゆりちゃんはまだあるけど

345:名無しなんじゃ
11/04/13 10:25:42 hJRYm+Mw
知らないだけでおばちゃん一人のお好み焼屋はいっぱいある気がする
市内だけでお好み焼屋は100軒以上ありそうだし

346:名無しなんじゃ
11/04/13 13:49:11 LyLZ/Gqg
院出たあと三原で就職しようかなって思ってるんだけど働くところある?
福山まで通勤してもいいけどできるだけ三原で働きたい

347:名無しなんじゃ
11/04/13 14:06:45 vF1HMXHQ
院出は田舎だと何かと白い目で見られるから、
心機一転で他所の街で暮らした方がやりやすいかと

348:名無しなんじゃ
11/04/13 15:51:18 H1ntCxbg
ん?なんで白い目で見られるんだ?

349:名無しなんじゃ
11/04/13 16:10:21 vF1HMXHQ
院は院でもどの院なんだ?

350:名無しなんじゃ
11/04/13 17:23:58 i8Yq2Gig
回りくどいな 原子力保安院だろ 社会情勢を考えろ 白い目どころか避難の嵐だぞ

351:名無しなんじゃ
11/04/13 17:34:53 MT+tpfzw
知恩院なら空きの寺はないかもなあ

352:名無しなんじゃ
11/04/13 19:37:39 1hGezj8A
>>346
高卒の給料でいいなら仕事は探せばあるかも。

つうか東京・大阪本社採用されない人は高卒の給料で我慢しなさいといいたい。

353:名無しなんじゃ
11/04/13 19:49:55 2fU9+jkA
>>352
立教大学の院だけど三原の公務員でも目指すかな
ちなみに大阪は最初から眼中ない

354:名無しなんじゃ
11/04/13 21:05:32 1hGezj8A
立教かい。西池袋が懐かしいわw
まあ頑張れ。

355:名無しなんじゃ
11/04/13 21:59:14 pxOsWKvw
立教の院って三原ではなんのネームバリューもないだろ。
せめて国立じゃないと。
まぁがんばって公務員試験受けたら?
でも、そんな簡単じゃないよこのご時世。。。

356:名無しなんじゃ
11/04/13 22:42:00 coET5aXw
三原に国立院卒希望する会社があるかよ…、福山にもなさそうだぞ

357:名無しなんじゃ
11/04/13 23:37:31 eWyN5L0A
院卒の優秀な人材がUターンしようってのは大歓迎だね。
理系しか知らんけど、東広島方面にもまともな就職口はある。
充分通勤可能な範囲だ。

というか、車通勤なら、東へ向いて出勤するのは考えたほうがいいぞ。
毎朝太陽に向かって車を走らせるのは、まぶしくて苦痛そうだ。。

358:名無しなんじゃ
11/04/13 23:49:49 Dwrot6ow
そして夕日に向かって帰宅。
目が疲れそうね

359:名無しなんじゃ
11/04/14 03:22:28 kRVfQNdQ
三原じゃ公務員くらいしかまともな給料もらえるとこないだろ
それなら自分で店でもやったほうがいい
成功も失敗も全て自分次第だし、儲かれば三原でも結構な金になるしな

360:名無しなんじゃ
11/04/14 11:22:57 ibljrEaQ
どんな店がニーズがあるかな

361:名無しなんじゃ
11/04/14 17:21:47 Z80Zvpkg
>310 漢字ちがうし・・・    って遅レス

362:名無しなんじゃ
11/04/14 19:00:18 +A7AiMfA
務所出は仕事先ないかな
たこ焼き屋でもやるかね

夜中やってるたこ焼きやはどうかね

363:名無しなんじゃ
11/04/14 20:30:54 hXQTzsFg
個人的にはわらびもち屋を復活して欲しい
知ってるのは相当なおっさんだろうけどw

364:名無しなんじゃ
11/04/14 20:52:10 8SBgW8ow
33歳が相当なおっさんかどうかは分からんけど、自分が中学の頃は帝人通りの辺で売ってたな。

365:名無しなんじゃ
11/04/14 21:22:36 f1keSpBw
>>363
>>364
あのオッサンは冬には石焼きいもを売ってたような覚えがある
リヤカーにチリンチリンと鐘の音は昔の三原の風物詩だったね
ちなみにあのオッサンは結構前に亡くなられてるから、残念ながら復活は無い

366:名無しなんじゃ
11/04/14 21:45:46 N84Ho0wQ
>>357
広銀か中銀狙ってみるわw
無理だろうけど、最終的に公務員を目指して頑張ることにする。
あと免許証は持ってないから車通勤はないなー。

367:名無しなんじゃ
11/04/14 21:48:45 hXQTzsFg
あのわらびもち、青海苔がかかってて絶妙な味を出してたんだよな
焼き芋はわざわざ皮を剥いてから焼き上げてたな。またそれがなんともいえん
甘さを出していたな
それがうまいかどうかは人それぞれだが、他所では味わったことがない

368:名無しなんじゃ
11/04/14 22:26:27 kRVfQNdQ
わらび餅のリヤカーは中之町にも来てたぞ
50、100、200、300、400、500円だったかな
中之町に来てたのはおばちゃんだったけど

369:名無しなんじゃ
11/04/14 22:27:23 10vsTUJg
>>367
懐かしい。
ノスタルジー

370:名無しなんじゃ
11/04/14 22:28:40 p2kUxTrQ
>>366
県東部は車ないと生活大変な気がする。

371:名無しなんじゃ
11/04/14 23:07:09 Utu5ctQQ
銀行が免許も無い奴を採るもんかい

372:名無しなんじゃ
11/04/14 23:15:52 7XTc58PQ
わらびからでんぷんがとれるんだよね
はじめて知ったとき、わらびもちが名前だけじゃないことにかなりおどろいた
そして、なぜわらびもちと言うのか、理解できた気がした

373:名無しなんじゃ
11/04/14 23:52:14 2aL9QoQw
>>366
悪いこと言わないから、まず運転免許とりなよ。不便すぎるぞ。
そして、腰掛で銀行狙ってみるなんて言わない方がいい。失礼だろ。

374:名無しなんじゃ
11/04/15 00:25:29 ZyeyW0jQ
>>366
クルルアの免許証を取ってください!オナシャス!

375:名無しなんじゃ
11/04/15 06:18:25 SXa3tiZA
勉強は出来るけど仕事は出来ないってタイプっぽいな
指示待ち人間ってやつか・・・

376:名無しなんじゃ
11/04/15 07:34:20 1gWchaaA
たったこれだけの書き込みで人格否定とか、さすがに引くな、、、
たもいくんの上をいく。
これから社会人になろうとしてる若人にエールの一つも送ってやれよ

377:名無しなんじゃ
11/04/15 07:43:37 Dovp2CjA
銀行と言うだけですごい妬みですね

378:名無しなんじゃ
11/04/15 11:25:06 BxSBe+Jw
>>366
どこでも好きに狙ってくれw
学歴はあるみたいだが、人としてはどうかな?
友達いないだろ?


>>376
どこをどう読んだら人格否定してるように見えるのか
教えてくれよ。

>>377
妬んでいるのはお前じゃない?
想像力豊か過ぎだろw

379:名無しなんじゃ
11/04/15 15:10:45 aM34vCtw
>>373
免許持ってないけど今自動車学校に通っててあと5限受けたら技能試験と学科試験受けれるような段階になってるよ。
銀行は俺みたいな奴は絶対入れないからって言う意味で書いた、すまん(´・ω・`)

380:名無しなんじゃ
11/04/15 15:33:49 oYeGkDpw
>免許持ってないけど今自動車学校に通っててあと5限受けたら技能試験と学科試験受けれるような段階になってるよ。
本当は自動車学校に行ってないんだろ。
行ってたらそんな言い方はしない。

381:名無しなんじゃ
11/04/15 15:48:52 8uoAr/ow
銀行なら宅建でも取れば?
頭いいらしいし何とかなるよ。
潰しもきく

382:名無しなんじゃ
11/04/15 21:53:36 c5caDEUw
>>378
友達いないだろ?って、
俺はあんたの方こそ友達居なさそうに見えるぞ。
あんたの職場に社会人になったばかりで世間知らずの新卒が来たら同じ態度とるのか?
もう少し大人になりなさいよ

383:名無しなんじゃ
11/04/15 22:03:30 Kx4j8JWw
>>382
触れてやるな
彼はまともな勉強を受けることができなかった可哀想な人なんだからw

384:名無しなんじゃ
11/04/16 00:27:05 nGXaoFwA
おかしい奴が多いスレだなあ・・・
ごく普通な人間は少ないのか?

385:名無しなんじゃ
11/04/16 11:29:26 9T2fTi2Q
銀行員志望はまともだな というか書き込みしているときはみんな気が大きくなっているから
仕事をしているときや学校に行っているのはみんなまともだろう ニートは知らんぞ
クリニックでカウンセリングでも受けてくれ  仲良くやりたいよなみんな いつかオフできるようになったらいいな
会ったら多分みんないい奴過ぎると思う

386:名無しなんじゃ
11/04/16 11:53:53 fhoIzN4A
食べログみてちょっと駅前のチャイナダイニングってところにいてみる~。
始めていくお店だからわくわくする~

387:名無しなんじゃ
11/04/16 12:29:35 +R8IcVjg
行ったことないけど評価高いよね 子供(一才半よく泣く)いても行けそうな所かレビューお願い いくとこ限られるんだよね

388:名無しなんじゃ
11/04/16 15:22:41 nrMRQkCA
お待たせ!アイスティーしかなかったけどいいかな?

389:名無しなんじゃ
11/04/16 17:43:02 IOkT0dsQ
太華園ふくちゃんてラーメン屋つぶれたの?
友人から教えてもらって散々探したんだけど見つからなかった

390:名無しなんじゃ
11/04/16 17:51:30 7xen1GiA
>>389
あそこは閉店して今は康の支店が入ってるんだったかな?

391:名無しなんじゃ
11/04/16 18:50:51 ET2cchIA
大学の近くでサブウェイみたいなサンドイッチ屋あったら需要あるかな?

392:名無しなんじゃ
11/04/16 21:23:31 9T2fTi2Q
>>391
いいねー サブウェイってダイエットにもいいよね あったいいな

393:名無しなんじゃ
11/04/16 22:51:23 hf8llJBw
>>386
正確にはチャイナダイニング祥
一般には祥って呼ばれてる
元はジョイフルの近くにあったんよ

394:名無しなんじゃ
11/04/16 23:09:25 vC0q7Hkg
春だねえ

395:名無しなんじゃ
11/04/17 12:17:28 G5epDKoQ
>>394
おお、北海道!!

396:名無しなんじゃ
11/04/17 13:18:10 ZMj5vYFA
まじ 北海道ですか

397:名無しなんじゃ
11/04/17 19:31:25 /d1aQ7Ow
何が北海道なのかと思ったら、ホスト名かw
春だよねぇ
三原はすでに桜散りかけだけど

398:名無しなんじゃ
11/04/17 22:03:37 wT751DWw
>>394
北海道の桜はいつ頃ですか?それにあわせて札幌に行こうと思っています。

399:名無しなんじゃ
11/04/18 09:18:51 P0z4fVAA
康、宮浦にできるらしス。

400:名無しなんじゃ
11/04/18 18:28:01 jGOLBCrg
来々があれば良いんじゃないか?

401:名無しなんじゃ
11/04/18 20:44:17 hR/FEBxQ
やっぱ最近の三原はすごいな

402:名無しなんじゃ
11/04/18 22:54:56 +2Q1/Fsg
いまパルみたいなプラモ屋があったら、、なくなったのが実に惜しい

403:名無しなんじゃ
11/04/18 23:01:04 QJymbqew
大浜屋があるじゃない

404:名無しなんじゃ
11/04/18 23:38:43 xlR8QWzQ
最近、、
○×が三原にない、もしくは来てほしい → あるじゃん
ってやりとりが、多いね。
いいよね。週末、出歩く楽しみが増える。

個人的に小川村に行ってみたくて仕方がない。。。

405:名無しなんじゃ
11/04/18 23:51:15 EiaF/nlA
正直今の三原に不満はないな。市街地に住んでたら徒歩圏内に病院もスーパーもレストランもコンビニもある、車なしでも生活できる水準だし。
そういう点では三原は田舎の中の都会であると思う。

406:名無しなんじゃ
11/04/19 04:04:11 AD1o60NQ
こだまとはいえ新幹線がとまる駅があるんだから、
ド田舎の人からしたら都会だね

407:名無しなんじゃ
11/04/19 05:42:04 hRlFU5yA
ひかりもとまるよ。

6時台と23時台だけど…。

408:名無しなんじゃ
11/04/19 07:29:15 wuJ6PyvQ
こだまでしょうか

いいえひかりも

409:名無しなんじゃ
11/04/19 10:51:22 BPi13UFw
ス○ンベーカリーまず

410:名無しなんじゃ
11/04/19 11:30:31 5j93COdg
空港もそこそこの距離にあるしな。

411:名無しなんじゃ
11/04/19 14:59:13 XPvuMHLQ
三原で12人で焼肉計画中だけど、ぐりぐり家以外におすすめありますか?

ぐりぐり家でもいいけど食べ飲み放題が90分なのが・・・。
これって90分経過後は別料金で留まれたりしますか??

412:名無しなんじゃ
11/04/19 16:18:02 ZqIjAMiA
>>411
牛ちゃん

413:名無しなんじゃ
11/04/19 22:54:07 arOjoqDQ
>>408
おれは評価するぞ!!

>>410
空港、三原市なんだけど、、、

414:名無しなんじゃ
11/04/20 00:36:24 VCZs77IQ
いっつも見てるだけで書き込まないけど

最近とってもいい流れ。

415:名なしじゃけ
11/04/20 01:21:07 PPIUkzSA
来々だけでは…。
たしかに分かってる人があと何年か食べるだけならそれでいいが。
あのような古き良き三原?尾三地区?の中華そばが三原に多く存在して欲しい。
尾道ラーメンという名前がついて三原になにもないのもなっとくいかんが。
駅前にわけわからんチェーン店よりよっぽどまし。
ああい味は 全国的にないと思うからもっと自慢していいと思う。
でも来々のひとはしないけど。

416:名無しなんじゃ
11/04/20 04:14:07 wjIU0WdQ
三原市内の飲食店で働いてる友人が、
インフルエンザ陽性なのに普通に仕事してるらしい
マスクもしてないみたいだ

こういうのって保健所とかに言ったら何かしてくれるんかな
感染広げないでほしい

417:名無しなんじゃ
11/04/20 07:55:51 /r00Fw3Q
友人ならばアンタが忠告してインフルが治るまで仕事を休ませたら?
保健所経由で交友関係を当たり障り無しで済ませようとしてるようだが、
「らしい」「みたい」とか確証も無い曖昧な表現では保健所は取り合ってくれないよ

418:名無しなんじゃ
11/04/20 07:56:51 PUuGvDCA
>>416
インフルだから自宅で謹慎しとけよってのは同意だが
そいつ個人の問題だから、友人なら直接言いなさいよ
職場の同僚にも言ってないじゃないの?

419:名無しなんじゃ
11/04/20 09:16:31 pXRVFJdQ
>>415
来々と来々軒の区別ついてる???

420:名無しなんじゃ
11/04/20 11:17:20 HyA+2HZw
国道2号線下り三原市木原のセコ周辺で取り締まり中です。

421:416
11/04/20 12:17:06 wjIU0WdQ
もちろん本人に出勤するなって言ったよ
「インフルエンザぐらいで死なないし、風邪って言っときゃわからん」とか
「これぐらいで仕事は休めん、お前とは価値観が違うんだからほっといてくれ」とか
そんな返事
「仮に客がインフルエンザになっても、自分のせいだとは限らないし立証もできん」だってさ

説得ができなかったから、保健所で何か対応してくれないかなと思ったけど、
ノロウイルスとかならともかく、インフルエンザで訴えるのは難しそうだね

422:名無しなんじゃ
11/04/20 12:30:57 /r00Fw3Q
そういうことなら保健所よりも仕事場に直接タレ込みがいいと思う
どうせ本人に言ってるのなら保健所経由でもタレ込みはバレるわけだし、
アンタが正義感を貫くのならより確実な手段に訴え出ればいい

更に確実なのはインフルの友人の就業場所の名前の公表ではあるが、
さすがにそこまでは腹くくってない?

423:名無しなんじゃ
11/04/20 15:27:19 yltsb5bw
飲食店の従業員がインフルエンザなのは、保健所って取り合ってくれるかな?

424:名無しなんじゃ
11/04/20 22:56:17 3zV6ccug
三原意外と良店多い。

425:名無しなんじゃ
11/04/20 23:07:47 twZSdKsA
せめて帝人通りと駅前、本町通り商店街くらいはテコ入れしてくれ

426:名無しなんじゃ
11/04/21 00:17:17 O0NdOyJA
カレー屋とかすし屋が自然に出店してる状況だ。
土地代が安いとか何らかのメリットあればそのうちいい店がその辺にも来るさ。

427:名無しなんじゃ
11/04/21 05:46:01 uB5MP2mA
>>425
その辺は地主が強欲なのが多いらしく家賃が高いんだよ
特に駅前エリアの家賃の高さは広島と同じくらいだから話にならん

428:名無しなんじゃ
11/04/21 09:23:45 pd2R5P0Q
すし光とマルエスの跡地を八天堂が買ったそうだ

429:名無しなんじゃ
11/04/21 15:17:59 zSKM2E5w
>>426
立川駅みたいなでっかい駅ビルできてほしいよなw
永遠にかなわない夢を語ってみるテスト

430:名無しじゃけ
11/04/21 16:57:38 htDu8aPQ
失礼しました。
来々とは来々軒でないのですね。

431:名無しなんじゃ
11/04/21 19:11:46 4q3UBJvg
>428
駐車場がなく路駐が多くて近隣に迷惑だったから
駐車場にするみたいじゃね。

432:名無しなんじゃ
11/04/22 21:47:06 PBMR/Fsg
すし屋の客数たまげたなあ

433:名無しなんじゃ
11/04/22 23:35:26 dmWiKnuQ
>>432
すし鮮、オープンしたの!?

434:名無しなんじゃ
11/04/23 08:51:40 VXBv2RxQ
>>433

4月22日オープンってHPに書いてあった。
日本人は初物食いだから新しい物にすぐに食いつくけど持続性は無い

435:名無しなんじゃ
11/04/23 15:04:29 GWdNUajQ
やっと三原に回転寿司屋ができたか!

436:名無しなんじゃ
11/04/23 16:49:40 9LIJg7Rw
30年くらい前にもあったような記憶があるけどな(´・ω・`)

437:名無しなんじゃ
11/04/23 17:01:52 g9ymVMRw
どうでしたか すし鮮は

438:名無しなんじゃ
11/04/23 17:04:36 wR2RSfJg
昔はすし若って店が和田と宮浦にあった

439:名無しなんじゃ
11/04/23 22:10:26 g9ymVMRw
すし若も一休も暴走族のニーチャンみたいなのが握ってた これぞ三原クオリティの代表だったな 一休は好きだったけどな 感じのいい店長さんは御自分で店を出されてましてかなりのものですよ

440:名無しなんじゃ
11/04/23 22:58:01 RFD5g5xg
一休は他の店舗(福山)もほぼ同時に閉めちゃったから
飲食事業から撤退したんだろうね

しかし三原スレっていつも中国版の上位にあるな
ネット人口比率高いんだな~

441:名無しなんじゃ
11/04/23 23:21:19 TTvWpf4A
sageない奴が多いからだろ

442:名無しなんじゃ
11/04/23 23:39:19 NUvugGuw
sageる必要があるか?

443:名無しなんじゃ
11/04/23 23:50:57 mvM6XYzg
なんかうるさい…@本町

444:名無しなんじゃ
11/04/24 00:41:37 EuseK6/g
>>435
フジのすし屋の立場がwww

445:名無しなんじゃ
11/04/24 01:19:23 MxUBvuAA
味八が昔から好きなんだが他の方の意見聞きたいです
あ、焼き飯も旨いと思う

446:名無しなんじゃ
11/04/24 01:36:09 Y2utDXcQ
>>445
俺も好きであの細縮れ麺と甘めのスープを時々食べたくなる
のでたまに行くよ。焼き飯もややしっとり気味だけど
寧ろそれが良い。
飯時はパチ客も流れて来て混雑するのが残念かな

447:名無しなんじゃ
11/04/24 13:28:09 shWyfujg
まともにやれば案外儲かるな

448:名無しなんじゃ
11/04/24 18:53:32 gwMTM9Rg
>>443
ズンドコ音の事?

449:名無しなんじゃ
11/04/24 19:52:53 lPSZHKaQ
そう、ズンドコ音。何だったんだあれは。

450:名無しなんじゃ
11/04/24 20:20:14 shWyfujg
すし鮮 今日は二時間待ちだった

451:名無しなんじゃ
11/04/24 21:13:16 X33V+fQg
混んでたねー

452:名無しなんじゃ
11/04/24 21:21:56 l1L5/vFA
オープン直後の貴重な回転寿司屋だからね、しょうがないね(迫真)

453:名無しなんじゃ
11/04/24 22:10:39 gwMTM9Rg
>>449
あーやっぱり。俺は本町ではないけど、かなり耳障りな音してたよね。
車内で大音量流してるような感じだったね。

454:名無しなんじゃ
11/04/24 23:46:09 sW5X5kEw
耳障りな音出す兄貴のケツを掘って差し上げろ(マジキチスマイル)

455:名無しなんじゃ
11/04/25 01:21:20 JYeQnsIg
三原とか広島辺りは最初だけ人が多いんだよな
新しいもの大好きな県民性ってことで
今日すし鮮行ったら11時なのに普通に人並んでた

456:名無しなんじゃ
11/04/25 14:57:55 DS20qzmg
ずーっと変わらなかったペガサス(ケーキ屋)が革新したり やっぱどっかの経営コンサルが入り込んでるのかな 以前八天堂のは話題に出たよね

457:名無しなんじゃ
11/04/25 19:17:11 QLg6T7OA
回転寿司ってフジグランにも入ってなかった?

最後に三原行ったのが4~5年前だから勘違いだったらすいません。

458:名無しなんじゃ
11/04/25 20:35:44 MOjB6xQA
朱輪って回転寿司が入ってるよ
あんまり評判はよくない。
私は前日の残りっぽいのを南蛮漬けにしてるのが、結構好きなんだが、、、

459:名無しなんじゃ
11/04/26 10:42:29 4hEjOaWw
朱輪が生き残ったのはやっぱり立地のせいなんだな すし鮮早く落ち着かないかな

460:名無しなんじゃ
11/04/26 12:07:36 V8LaaKFA
三原駅のゲームアークは先週で閉店してたんだな

461:名無しなんじゃ
11/04/26 13:04:45 HuGXWlQw
駅前アークは、駐車場に難あったし、正直必要なかったね、、
本店が無事ならいいけど。。。。

462:名無しなんじゃ
11/04/26 18:57:43 4hEjOaWw
あそこはグッズが豊富で三原では貴重な存在だったが もう少し食指の動くものがほしかったな

463:名無しなんじゃ
11/04/26 19:24:54 Sp4FYMrg
ゲームアークの次は何がくるの?

464:名無しなんじゃ
11/04/26 20:03:44 LLZVJVGw
和田で火事があったようだが...?

465:名無しなんじゃ
11/04/26 20:03:54 U84BwRWw
火曜日の夕方6時だというのに人多すぎぃー
どんだけ三原人は回転寿司に餓えてたんだ・・・

466:名無しなんじゃ
11/04/26 22:37:02 kBqZYZnA
そりゃ餓えてたさ 小僧寿司で舌を誤魔化し、
魚河岸の寿司というスーパーのブランド寿司で自分を慰め
一部のエリートたちは宇宙(西条)に旅立っていったんだ。。

467:名無しなんじゃ
11/04/26 22:54:33 zXoSRs9w
三原周辺で潮干狩りができる場所をご存知の方、
良ければ、場所を教えていただけませんか。

468:名無しなんじゃ
11/04/26 23:09:27 U2rMKvXA
ぼっちにはかいてんすしはたまらなくたのしいな

469:名無しなんじゃ
11/04/26 23:39:30 WZmNARbA
>>467
昔は佐木島に行ってたけど、今でも出来るかは???

470:名無しなんじゃ
11/04/27 08:12:48 9mI7tZ2Q
>>467
昔は沼田川の河口でやっとったけど今はどーなんじゃろ。
尾道の山波の州や細の州や向島の歌や竹原の吉名なら近いく無いかねー。
ドライブがてら地御前はてっぱんじゃろーけど、人がぶちおるじゃろーね。

471:名無しなんじゃ
11/04/27 14:35:58 WFAAhAGw
地震で失業して千葉から三原の実家に帰ることになっちまった。
仕事みつかるかな…
35歳既婚、資格は宅建だけ‥

472:名無しなんじゃ
11/04/27 15:11:56 Xe+PI9xw
宅建だけって今までどれだけ勉強サボってたんだよw

473:名無しなんじゃ
11/04/27 15:35:21 WFAAhAGw
>>472
当然の反応ですよね…
返す言葉もありません。
早くに地元離れてコネもないし、不安です。

親は、やっと帰ってきてくれた!って喜んでくれてるけど
仕事なくてずっと家にいたら、そのうちうっとおしがられるの目に見えてるしな…

474:名無しなんじゃ
11/04/27 17:19:57 gpJANDfA
あんた、震災の中で生きてただけでも幸運だと思って前向きに生きないとダメだろ
死んだらそこで終わりだが、生きてさえいれば風向きも変わってチャンスは必ずやってくる

475:名無しなんじゃ
11/04/27 17:42:30 rUA+sqbQ
直接の被害があったわけじゃないけど、元々業績が悪くて潰れそうだったところ
震災でとどめさされた感じですね…
東北で被災されて何もかもなくした人に比べたら、幸せなもんです。


もちろん前向きにがんばります!
不安のあまり見苦しいグチ言ってすいませんでした。
とりあえず駅裏の職安に行きます!

476:名無しなんじゃ
11/04/27 20:23:04 VNaU16cg
正直流れに感動しました

477:名無しなんじゃ
11/04/27 21:06:19 ArcRQvww
うん、ホントだ!

なんとかなるさ、頑張れ!

478:名無しなんじゃ
11/04/27 21:59:32 AgmzG/vQ
>>473
仕事がなければ作ればいい
起業してぜひ三原の発展に貢献してくれ!

479:名無しなんじゃ
11/04/27 22:23:38 AN+CBsug
>>471
今は引っ越したけど過去に住んでたので咬ませてね。

大変だと思うけどがんばって
西日本は地震も無いし安心して住めるし停電の心配も無いし
本当は被災した人とか含め親戚とかあれば来て欲しい。

人が減るだけボランティアの仕事や物資の確保が楽になるし
電気の確保も楽になる。

明るく考えて前向きに生きようよ。

ところで嫁さんは向こうの人?一緒に来てるの?

480:471
11/04/27 23:17:25 rUA+sqbQ
暖かい励ましありがとうございます。

後出しで申し訳ないんですが、嫁も三原の人間ですけど
ボクの親はもういなくて、嫁の実家で世話になります。
それだけに、早く仕事見つけて自立しなきゃと思ってます。

被災地で直接の被害にあった訳じゃないから、行政の支援も受けられないし
当然そんな甘えた考えは持っていませんが。
みなさんに励まして頂けて元気出ました!弱気になるな!自分!

481:名無しなんじゃ
11/04/28 09:29:22 QG1J1ONQ
みんなで仕事見つけてやろうぜ!
もとの業種は建設系?

482:名無しなんじゃ
11/04/28 09:32:40 ReBrPbUA
電車男ならぬ引っ越し男?

483:471
11/04/28 10:51:29 pGAavIhQ
おはようございます。

前職はサービス業の内勤です。
手当がでるから宅建取っただけで、不動産や建設の経験はありません。

街の不動産屋で募集の張り紙でもないかな~とフラフラ歩いてみたり…

484:名無しなんじゃ
11/04/28 11:09:56 /yHFIZTg
シャープの工場か幸陽ドックにでも行くか?

485:名無しなんじゃ
11/04/28 11:20:46 hS7MsWXg
>>484
幸陽はブラックだからダメ。
SHARPのほうは知らないけど。

486:名無しなんじゃ
11/04/28 13:45:38 X8gf3jKA
>>485
ブラックとは?

487:名無しなんじゃ
11/04/28 16:45:44 nCqk/bXw
>>486
 
実家にいてその歳ならまだ看護師に挑戦できるよ 准看護師を取るだけでも

職に困ることはない 2年間がんばれ

488:名無しなんじゃ
11/04/28 22:15:11 nCqk/bXw

円一の回転寿司は実現しなかったんですか

489:名無しなんじゃ
11/04/29 10:14:14 EoB7cPkQ
休みの日でも行くとこないなぁ 三原のすし鮮じゃなく西条のに行ってこようかな すいてるらしいから といっても30分待ちくらいか

490:名無しなんじゃ
11/04/29 19:18:38 EoB7cPkQ
西条のすし鮮も二時間待ちだ

491:名無しなんじゃ
11/04/30 06:02:40 rrd7zXxw
開店前に行けばたいして待たないよ

492:名無しなんじゃ
11/04/30 09:49:35 WFoqfoUA
しかし一人で開店前に待つのも どんだけ食いたいんだ!? と思われそうで嫌だ

493:名無しなんじゃ
11/04/30 13:30:19 v3fYOeWw
一人だったら、カウンターの隙間に入れてくれるから、あまり待たないと思うよ。
行ったことないから、すし鮮の席待ちシステムは知らないけど、たいがいそうじゃない?
ぱっぱと1000円分くらい食って帰るといいよ。

494:名無しなんじゃ
11/04/30 19:12:45 WFoqfoUA
すし鮮の連投が続いたのでそろそろ叩かれるかとおもいましたが大変親切な助言をいただきましてありがとうございます

495:名無しなんじゃ
11/04/30 22:46:38 J7C6DwMQ
>>486
ブラック企業って調べればどんなものか詳しく分かるよ。

496:名無しなんじゃ
11/04/30 23:17:51 4Oko9L5A
味八、半チャンセットがあれば最高なのに

497:名無しなんじゃ
11/05/01 04:03:58 CYFUhqLA
三原では味八のチャーハンが一番だと思っていたが
意外なところで牛ちゃんのにんにくチャーハンがめっちゃ美味い
焼肉屋なので食べる人少ないかもだが

498:名無しなんじゃ
11/05/01 05:29:56 EHCJ71/g
昨日9時半久しぶり、イオンでビッキー(万引き犯)のあなたに会いましたね。
マラドーナ似のルックス、スミレ色のTシャツにライトグレーのジャージ、相変わらずラフなファッションで仕事がしやすそうでした。
前回同様おむすびコーナーで仕事されるかと思いきや、野菜コーナーや男性化粧品コーナーを転々。
9時45分ごろ行き着いた先お酒コーナーで事に及ばれましたね。
缶ビール500ml1本を手に取り、ビールの上にトレードマークのウエストポーチを乗せ、ゆっくりと駐車場へ。
何と車を変えていたあなた、ダイハツの軽 ち46-○6に戦利品を押し込み再び入店されると思っていましたら、お友達と自動販売機コーナーでご歓談。
ゆっくりとご歓談されるあなたに、ビッキーはあなたの日常生活の一部となっていることを感じました。

私は何らかのルートでばれていることがあなたに伝わり、更生されることを望んでいます。

499:名無しなんじゃ
11/05/01 09:12:43 5zXUMOEg
これだけ詳しいとイオンの警備員に情報提供してるようなもんだなw

500:名無しなんじゃ
11/05/01 09:41:58 UrLKReKQ
>>492
俺と行くか?

501:名無しなんじゃ
11/05/01 11:23:17 e9xNB2ZQ
>>498
ここで個人情報を弄することが正義だと思ったら大間違いだよ

502:名無しなんじゃ
11/05/01 11:37:16 e9xNB2ZQ
キムチチャーハンもいいよ

503:名無しなんじゃ
11/05/01 13:57:10 KMte9Uqg
こがもん亭と八兵衛もチャーハンがうまいよね

504:名無しなんじゃ
11/05/01 14:35:01 7ibk/50A
チャーハンなんかよほど味付けに失敗しない限りはどこでもそこそこは喰えるんじゃ?

505:名無しなんじゃ
11/05/01 15:29:43 e9xNB2ZQ
そりゃラーメンにも言えることだけど少しの違いが許せるかどうかなんだよな 食べ物に興味があるかどうかの話なんだな

506:名無しなんじゃ
11/05/01 15:47:56 7ZlaWTIA
この流れなら言える。
自由軒のチャーハンは、ニンジン多めでうまい。
ニンジンを地球上で一番美味しく食べさせてくれる料理だと思ってる。

507:名無しなんじゃ
11/05/01 19:53:30 t9xuTOag
自由軒のチャーハンは自分も大好きだ~。
ただ、ラーメンがちょっと自分にはしょっぱいかなぁ

こがもん亭は650円でチャーハンセットが食べれてコストパフォーマンスがいい

508:名無しなんじゃ
11/05/01 20:29:05 sKgOmXag
ああ、自由軒のチャーハンは美味い。あそこのラーメンは味噌がうまい。

509:名無しなんじゃ
11/05/01 21:29:54 DyHIGcFw
味噌こそ、こがもん亭では?

510:名無しなんじゃ
11/05/02 01:22:44 lQClX7Lw
味八のチャーハン、半分位食べたらついついソースをドボドボ掛けてしまう
けどあのソース結構減ってる事が多いし同じ人多いんだろうな

511:名無しなんじゃ
11/05/02 01:50:37 DiQPg+Rg
味八っていつも閉まってるけど、いつ開いてんの?

512:名無しなんじゃ
11/05/02 12:30:32 woEEVdZQ
黄砂酷いな

513:名無しなんじゃ
11/05/02 13:38:33 7AX7U2dQ
年々酷くなってる気がする・・・。

車がエライことにorz

514:名無しなんじゃ
11/05/02 16:41:55 BiG+i0iA
確かに味八しまってることが多い というか最近は閉まってるとこしか見たことない

515:名無しなんじゃ
11/05/02 18:01:01 ejnIjIbg
30歳なんですが、三原でデートでディナー行くとしたら、どんなお店の選択肢がありますか?

516:名無しなんじゃ
11/05/02 18:25:53 PEeesH1g
イタリアンはハズレ少ない

517:名無しなんじゃ
11/05/02 19:28:38 BiG+i0iA
国際ホテルなんかいいよ 意外と普段の食事でも気張らず使えるよ

518:名無しなんじゃ
11/05/02 23:56:10 AA4eVAFA
シャガールも良いよ 3500円と5000円くらいのコースがある

519:名無しなんじゃ
11/05/03 00:35:25 XyGSwATA
本郷中央病院
救急指定返上
後方支援病院となります

520:名無しなんじゃ
11/05/03 00:41:40 oX0uq62Q
須波海浜公園の近くのお店がいいよ。

521:名無しなんじゃ
11/05/03 02:59:45 loZaVMxA
>>515
まず服を脱ぎます

522:名無しなんじゃ
11/05/03 06:11:02 JtJCQ12Q
そういや20年くらいまえに明神のお好み焼き「都」の近くにカレー屋があったの覚えている人いないか 当時まだ30歳になるかならないかの若い女性がオーナーでクミンカレーとかあったな 確かその女性が「クミ」という名前でカレーの材料のクミンと掛けていると思われる

523:名無しなんじゃ
11/05/03 09:02:06 w962jmQA
>>552
あったね。
つぼ焼きカレーが熱々で美味しかった記憶がある。

524:名無しなんじゃ
11/05/03 11:14:50 Zw8A3zjA
覚えておるぞよ。
カレー専門店だった。向かいにはユアーズもあった。

525:名無しなんじゃ
11/05/03 11:21:20 UkMTlBKg
> 向かいにはユアーズもあった
あそこは明神じゃなくて宗郷じゃないのか?

526:名無しなんじゃ
11/05/03 12:31:36 xC810Y5w
>>523
つぼ焼きカレー!!そんなメニューもあったんですね
私は大きなエビフライが乗っているのを食べました

>>524
そうそうユアーズの向かいくらいでしたね

>>525
宗郷なんですね 自分は当時和田だったんだけど未だに明神、宗郷、和田、田野浦
とかって境目が分からないんですよね 今では皆実と宮浦で分からなくなることが多いです

カレー屋「クミン」でしたっけ、当時としては斬新だったと思いますけど
あのオーナーは今何をされてるんですかね

527:名無しなんじゃ
11/05/03 12:37:00 OpS090qw
>>552

何回かいったなぁ。確かにおいしかった。
米不足の年に、外国米が入ったときあたりで閉店になったね。

528:名無しなんじゃ
11/05/03 15:50:45 s17fOeMA
自由軒の餃子って独特の味付けしてあるよな
タレも甘いし

529:名無しなんじゃ
11/05/03 18:11:33 eOhCBnqQ
自由軒か、古浜の時は好きだったけど宮浦移ってからは余りに味が落ちてて一回しか行ってないな

530:名無しなんじゃ
11/05/03 23:48:45 rkRCSvzA
三原で1,2を争う超有名ラーメン屋は美味しいけど、
普通の味という感じなんだよなあ・・・個人的に。
普通の味を普通に出し続けることができるというのが売りなのかも知れないけど。

531:名無しなんじゃ
11/05/04 00:35:13 JooB5g8A
三原で1、2というと来々軒と自由軒だろうけど、特に来々軒は特徴少ないからな
味付け薄めで普通に旨いって感じで
その普通に旨いを何十年も続けるのがすごいんだけどさ

532:名無しなんじゃ
11/05/04 01:06:46 P2GN9rNg
>>531
華れんも好き

533:名無しなんじゃ
11/05/04 03:23:02 unn0S/FQ
あー 尾道ナンバーが欲しい
福山ナンバーダサいし中国地方以外で通用しない

534:名無しなんじゃ
11/05/04 06:26:53 1Dyosu+g
なら尾道で原付に乗ってろ

535:名無しなんじゃ
11/05/04 08:38:29 2L/8GnjQ
尾道という地名はノスタルジーな感じで
かっこよくはないけど、確かにイイ感じだと思う

536:名無しなんじゃ
11/05/04 11:18:26 ancF5VxA
福山って実はすごいんだよ 色々調べると自信が付くよ
バリューでは尾道もいいよ

537:名無しなんじゃ
11/05/04 11:30:34 85ruHwDQ
確か前に尾道ナンバーを導入しようって動きがあったよね?
台数が足らんでアウトになったけど

538:名無しなんじゃ
11/05/04 13:19:25 guRel0fw
ご当地ナンバーってやつ?
下関ナンバーがあるっぽいね。見たことないけど

539:名無しなんじゃ
11/05/04 13:24:04 uzBaJ1Qw
> 福山ナンバーダサいし中国地方以外で通用しない
車のナンバー表記は他県で通用するしないとかそういう問題なのか?w

540:名無しなんじゃ
11/05/04 13:28:16 cEpV/xJQ
どれも多摩ナンバーの俺よりかはマシ。
ここまで田舎臭いナンバーは他にはないだろ。

541:名無しなんじゃ
11/05/04 13:33:54 BDEnFuhg
多摩と言えばTMだな なんとなくかっこいい

542:名無しなんじゃ
11/05/04 15:27:20 UYhQg/Aw
別にナンバーごときどうでもいいが尾道ナンバーは嫌だ
尾道にすんでるがこんな田舎臭くて不便なとこがいいんだ?
道は狭いし、運転へたくそな奴多いし・・
マックのドライブスルーがないというのもめずらしいだろう

543:名無しなんじゃ
11/05/04 21:02:41 SwK0gIjA
三原で卓球をする場所ってありますか?
昔はフジグランの1Fにあったと思うのですが
もっと昔はエースボールなんかにもありましたよね

544:名無しなんじゃ
11/05/04 21:31:08 G9AC5tXA
GWだけど街中はがらんとしてるね。
フジには結構、人がいるけど福山ナンバーばっかりでしたw

545:名無しなんじゃ
11/05/04 21:53:18 Cd3/r4Pw
>>543
確かリージョンプラザの副体育館で出来たと思った

546:名無しなんじゃ
11/05/04 22:01:08 MDRMmttA
>>519
具体的にはどういうことになるんですか?

547:名無しなんじゃ
11/05/05 07:47:05 5m62HLiw
>>543
フジグランの2階にあるゲームセンターにある卓球のゲームが面白かった。
バッティングセンターの卓球版みたいな感じ。
もちろんソロプレイ専用だけど。

548:名無しなんじゃ
11/05/05 14:39:44 jW2/NAQQ
うちさあ、屋上あんだけど~焼いてかない?

549:名無しなんじゃ
11/05/05 19:33:21 pM7X20qA
>>533
福山ってどこですか?ってところから会話が広がるので有難いよ。

550:名無しなんじゃ
11/05/05 21:46:36 GeFm8tyg
福山(備後地区)って一つの県でもおかしくないくらいでかいのに知名度まったくないんだよな
お隣大都会岡山さんはかなり有名だけど

551:名無しなんじゃ
11/05/05 21:59:36 mL16nGmA
今日筆影山行ったんだけど真昼間から青カンしてるカップルに遭遇してしまった
死角から20分程観察させて頂きました。感謝!

552:名無しなんじゃ
11/05/05 23:29:43 3UsgA9vA
>>551
うらやましすぎる!
乳丸見えだった?

553:名無しなんじゃ
11/05/06 01:31:04 fpC6JRlQ
>>533

福山ナンバー、珍しがられて会話弾むよ@神奈川
稚内でもみかけたことある。

554:名無しなんじゃ
11/05/06 01:38:43 fpC6JRlQ
>>550

ポニョの舞台とかてっぱんとか言っとけばだいたい解ってもらえる。
神奈川辺りじゃ福山/尾道/三原を区別する必要なし。
三原なら湯河原やっさの話とか出せばOK。
三原の人間に神奈川の大和/厚木/相模原を区別できないのと同じ。

555:名無しなんじゃ
11/05/06 09:11:31 Rbu/tzeQ
宮浦の江ラーメン12日にオープンみたい。
美人姉妹楽しみ。

556:名無しなんじゃ
11/05/06 09:16:31 MgM0uHVg
>554
イメージ的には
大和・・・IBMの大和研究所
厚木・・・米軍厚木基地
相模原・・・青山学院キャンパス
かな。

557:名無しなんじゃ
11/05/06 10:13:18 fpC6JRlQ
>>556
>厚木・・・米軍厚木基地

実は大和市と綾瀬市す、基地のあるところ。
東京ディズニーランドみたいなもんです。

ちなみに近所の福山通運のトラックは相模ナンバーw
こっちで見かける三原のものといえば
酔心とふるさとレモン。
酔心はどこのスーパーにも置いてあるので贈答に使えんw

558:名無しなんじゃ
11/05/06 20:09:35 Vhelmrng
神奈川は激しいね。
湘南(江ノ島)、鎌倉、横須賀、小田原

平塚はサッカーで上げたけど、こっちで言う福山みたいな感じかね。

559:名無しなんじゃ
11/05/06 20:44:48 eKmdW/rA
>>558
福山は川崎じゃね?神奈川で当てはめると
広島=横浜 福山=川崎 三原=小田原(東京から小田原までの距離と広島から三原までの距離がほぼ同じ)
尾道=国府津 東広島=大船、藤沢
ってイメージがある

560:名無しなんじゃ
11/05/06 21:03:07 TiPegdvw
八点堂って日曜朝9時に行ったんじゃ手遅れ??

561:名無しなんじゃ
11/05/06 21:22:21 g4awygSg
国に当てはめると
福山=中国 尾道=北朝鮮 三原=韓国
ってイメージがある

562:名無しなんじゃ
11/05/06 21:38:53 fpC6JRlQ
>>561

何だその罰ゲームw

563:名無しなんじゃ
11/05/06 22:10:39 eOgJJ0yA
港のそばにある深山で定食を喰ったけど、値段安いのに豪華で
たまげたわ。食べログで見て行っただけなんだけど。
で、その後は三原でなく尾道観光してきました(><)

564:名無しなんじゃ
11/05/06 22:31:16 g4awygSg
三原で食うのは正解でしょう。空いてるしね。
ラーメンは同等、お好み焼きは三原のほうが上でしょう。

道の駅ができれば、おこぼれがかなりありそうだね。

565:名無しなんじゃ
11/05/07 00:21:06 Nk8m8V+A
>>561
日本とアメリカは?

566:名無しなんじゃ
11/05/07 07:20:11 Aw/q6mwg
>>560
手遅れ。
朝5時に行かないと。

567:名無しなんじゃ
11/05/07 08:43:38 DgYuL33Q
ウチの祖母がまだ若かりし頃、三原で初めてハンバーグを食べたと聞いた
こんな美味しいものがあるのかと驚いたと
三原は帝人があって、当時は山陽路でもトップクラスのハイカラな街だったと
また食べてみたいって言ってたが、今もあるんだろうか?
もう六十年近く前の話だからかなりの老舗だと思うんだが

568:名無しなんじゃ
11/05/07 09:23:07 kRqnrriQ
円一のダイキの斜め向いの
つぶれて何年にもなる中華料理屋のあとが
キレイになって、新しい店みたいだけど何の店?

569:名無しなんじゃ
11/05/07 11:29:56 usJjTghw
久しぶりに在来線を使って広島に行ったが時間かかるなー。広島の広さを実感するよ。

570:名無しなんじゃ
11/05/07 11:58:30 Qm7CJL5Q
>>567
ハンバーグが一般的になったのは昭和40年代以降だから
そういう年配者は別に三原だけに限ったことじゃないけどな

>>569
快速に乗れば多少早く着く

571:256&567
11/05/07 12:08:48 C6lSmuaQ
>>570
うん、だけどその当時、洋食屋なんてもんがどこにでもはなかったって
府中の田舎じゃせいぜいトンカツ屋があった程度だったらしい
このスレ見てても思うよ。前にも書いたけどやっぱり三原に住んでみたい

572:名無しなんじゃ
11/05/07 12:20:24 Qm7CJL5Q
世代的に行ったことはないけど、かつて三原駅前にあった「道」という喫茶店では
鉄板に乗せた美味しいハンバーグを出していたと聞く

573:名無しなんじゃ
11/05/07 13:26:37 p+57qpCQ
>>551
彼女と良い雰囲気になってたら
筆影山登ろう会の、方に邪魔されましたわぃ…

残念…

574:名無しなんじゃ
11/05/07 15:32:36 55qC2wnQ
街のさびれた公園でフェラしてるのもいたからなぁ・・・。

八天堂って日曜やってないのかよ!明日並ぼうと思ってたのに・・・。

575:名無しなんじゃ
11/05/07 16:50:36 O23GnJmg
東京の京王百貨店で
八天堂のクリイームパンを販売していました。

久しぶりに三原の味を堪能しました。

それなりに行列ができていましたよ。

576:名無しなんじゃ
11/05/07 16:51:35 3qxBS5bw
>>568
美容院みたいだね。

577:名無しなんじゃ
11/05/07 17:32:03 EdBHBKYQ
なんだこの天気の変わりようは・・・たまげたなあ・・・

578:名無しなんじゃ
11/05/07 17:36:04 Bpjy993A
八天堂、
駐車場もないし(店前に路駐は少々気がひける)、
午前中(10時台にはもう完売してるっぽい)に
わざわざ買いに行く事を思えば、
出先で売ってるのに遭遇した時に買うのが良さそう。

以前、大阪駅で売ってたのを見たけど
「なんで大阪に来てまで?」と思いスルーしちゃったよ。
行列もなかったのに。
ここんとこ全然出張ないし、結局1度も買ってないw

579:名無しなんじゃ
11/05/07 20:04:16 7APfuQaw
リージョンプラザのトレーニング室の管理人は今どうなっていますか?
10年位前は時々通ってたのですが5年程前に行った時定年退職した元体育教師(市内の中学で教頭とかもしてたはず)
が管理人になってて嫌な思いをしたためそれ以来行ってません。
最近の情報分かる方居ましたら教えてください

580:名無しなんじゃ
11/05/07 23:46:17 /PrMC1vQ
八天堂って、4月から横浜駅構内で路面店を出店してる。
並ばなくても買えるけど、何度も食べたくなるモノでもない気がする。

581:名無しなんじゃ
11/05/08 00:24:34 AE0X1fuQ
別にうまくないしね
あんなもん食べたがる人の気がしれない

帝人潰れるね

582:名無しなんじゃ
11/05/08 00:51:54 ULI8056A
三原のウオトシって店で昼飯食ったら、すごいボリュームでびっくりした
日替わり850円で、カレイのから揚げ、煮魚、刺身、茶わん蒸し、小鉢2つ、みそ汁、ご飯ってコスパ良すぎ
東京なら2倍以上の値段だろ

583:名無しなんじゃ
11/05/08 06:47:37 rkVQ5X/A
ひさびさにトモワの弁当を食べたらすごく美味しかった
今日は微妙な天気だけど、お外で弁当を食べるのにいい季節になってきたね
弁当持って、県北の農園めぐりが非常に癒される。

584:名無しなんじゃ
11/05/08 06:52:33 Bw/VhDHQ
>>581
帝人はほんとやばいみたいだな

仕事が全くないらしい・・・

585:名無しなんじゃ
11/05/08 09:39:29 rkVQ5X/A
やばいという話はかなり前からあったけど、潰れるという段階まできてるの?
風説の流布じゃないよね、ソースは?

586:名無しなんじゃ
11/05/08 10:02:35 28mTzYFg
>あんなもん食べたがる人の気がしれない
とりあえず売れてる物を批判しておけばハクが付くとでも思ってるんだろうな

587:名無しなんじゃ
11/05/08 11:03:24 UeuWGkug
>>583
トモワの弁当は、おにぎりが最高に美味いw塩加減と張り付いた海苔が好き。
最近はコンビニのパリパリ海苔が主流だけど、俺は湿気ある方が好き。
でも炊き込み系も捨てがたいんだよな・・・。

588:名無しなんじゃ
11/05/08 12:41:40 Evjm1sxg
申し訳ないが風説の流布は訴訟沙汰に発展する危険があるのでNG

589:名無しなんじゃ
11/05/08 16:52:10 04fugd+Q
隣の部屋から
「ちょww隣の奴、八百長問題で春場所は開催中止となり、
解雇・引退勧告で関取17人が抜け、観戦料金は無料という
異例尽くしの状態で初場所以来4か月ぶりに開催されている
大相撲技量審査場所をニコニコ動画中継で見てるよ、きめえww」って聞こえてきたorz

590:名無しなんじゃ
11/05/08 16:59:50 Yd1oN5yA
>587
私は炊き込み系が一番だなぁ。
あの味がたまらん

591:名無しなんじゃ
11/05/08 20:14:38 WB0SR6eQ
>>582
イオンの北側にある店ね。オレも初めて行った時、量を見て引いたw
久しぶりにまた行ってみるかな。

592:名無しなんじゃ
11/05/08 21:05:11 ckmAURUQ
トモワおにぎり食べたい。
帰省時の日曜日ならどこに何時までにいけば買える?

593:名無しなんじゃ
11/05/08 21:48:29 lThQipWg
ウオトシでアナゴ丼頼んだら1から捌いているらしく随分待った
やっと出て来たアナゴは頭の先からシッポまで使われていて
極めつけは刺身の舟盛りで飾られる鯛の頭みたくアナゴの頭が丼の真ん中にドーンと天を仰いでたこと
あのインパクトは忘れられないね、もちろん旨かった

594:名無しなんじゃ
11/05/09 00:10:46 5I8poTcQ
ウオトシのネックは待ち時間
イライラする人には不向き

595:名無しなんじゃ
11/05/09 10:28:26 AA32dedQ
駅中のゲームアークなんで潰れたんだろ
夕方なんかは学生で賑わってたし儲かってそうだったけど

596:名無しなんじゃ
11/05/09 12:27:33 Hi8gIJyQ
7日に大進からいただいた祝いの返しを発送した時のこと。
対応されたフレッシャーズ風の店員さん、一生懸命に丁寧に対応していただき、
しかもカウンター越しではありますがひざまずいての対応でした。
夫婦ともども「かわいらしい人だったねぇ。」と、とても好感が持てました。

597:名無しなんじゃ
11/05/09 13:14:19 gZRVJupA
>>592
私がこの間利用したのはココ。
URLリンク(m.google.co.jp)
探してみたけど店舗マップみたいなの無いんだね。。

午前中に行けば開いてると思うよ

598:名無しなんじゃ
11/05/09 16:32:23 oY2aC6WQ
>>592
自分が知ってるのは学園通りと中野町。

599:名無しなんじゃ
11/05/09 19:04:47 F+Hq7rmA
トモワはあちこちにあるけど、駅に近いのは新幹線口から高架沿いに西へ数分歩いたところかな。
中之町や頼兼ダイキ沿い道路にもあるし、学園通りのは、某弁当屋前だよね。
三原久井IC降りたところにもある。
日曜なら多少ゆとりあるけど、買いに行くのは早い方がいい。
もっとも仮に少なかったとしても、他の店の売れ残りを回してくれる時もある(待つ事になるけど)
正午だと、全店で品薄だから、それもないけどね。

>>595
あそこは家賃が高いって話題になったような・・・

600:名無しなんじゃ
11/05/09 19:12:27 bWJZ2ttg
>>592
店舗一覧。結構あるんだな
URLリンク(musubinotomowa.blog137.fc2.com)

601:名無しなんじゃ
11/05/09 21:08:38 LexTD/aQ
ゴールデン週に三原帰ったらばあちゃんちの前がこうせい病院になってった。
帝人の社宅の公園で遊んだのにとちょっとさびしくなった。

602:名無しなんじゃ
11/05/09 21:19:44 BqJzskPQ
あそこの帝人の社宅内にあったプールとか、昔友人の親が帝人に務めてたのに便乗して
よく一緒に泳ぎに行ってたな。今は市民プールも無いし時代とともに街の景観もどんどん変って行く

そういやあそこの社宅の残りのエリアは南小とかが移転して来るらしいな
あとダイキの裏もいつの間にか縦断できるように新しく道路もできてたし

603:名無しなんじゃ
11/05/09 21:44:04 LexTD/aQ
やっぱさびしいもんがあるな。糸崎の三菱社宅もほとんど閉鎖されてるらしいし、
こまいころ遊びに行った山もバイパス通って削られてるし。
駅前もアレだし、時代の移り変わりは仕方ないけど故郷は寂れては欲しくないね。

604:名無しなんじゃ
11/05/09 21:48:42 BqJzskPQ
寂れたのは旧来型の商店街だけだろ
街自体は昔よりも遥かに交通網が整備されて便利になってるし、
やっさ祭りも例年通りちゃんと盛り上がるからそんなに寂れたとは思わん

605:名無しなんじゃ
11/05/09 21:51:18 V4CqCsnw
>>602
ダイキ裏の通りは突然ここどこって感じになりますね。

フェンスで仕切られた帝人敷地内の古い建物を見ていると凄くノスタルジックな感じになる
トスコや帝人なんかの歴史のあるとこで働いていたらよく分かるけど数十年前から時が止まってる区域があったりする
自分なんかは新ジャスコができる前のトスコのレンガの倉庫や工場などを思い出すと胸が締め付けられるような感じになる

606:名無しなんじゃ
11/05/09 23:25:55 UJtq+Q2A
>>600
トモワの人は店舗をgoogleプレイスに登録してほしいなー
URLリンク(www.google.co.jp)

607:名無しなんじゃ
11/05/10 01:03:17 Zrg6QUcg
>>599
あー、なるほど。
たしか宮浦にあった寿司(一休って名前だっけ)もテナント料高くて撤退したんだよな。
料金高めに設定してて次入る所あんのかな

608:名無しなんじゃ
11/05/10 02:21:07 Xs+p5oig
ワシは西小→三中→三原高じゃけど今は品川で働いとる。
去年、品川駅構内に「八天堂」て店ができて「みはら」とか書いてある。
TVで紹介されたらしいけどこんな店あったか?宮浦?知らんわ!
去年帰省した時に帝人通りの店は確認したけど地元の評判はどうなん?
あと、大浜屋がどうなってるか詳しい人がいたら教えて欲しい。

609:名無しなんじゃ
11/05/10 02:44:21 Xs+p5oig
連投すまん。>>604のやっさ祭りに関連して反応。思い出した。
神明さんの館町、東町、ありゃ何じゃ?
駅の周りをうろうろしてここ曲がったら神明さん♪って思ったら
道幅は広うなっとるしピカピカの町並み。酔心山根はどこ行った?
誰がこんなこと認めたんよ。ほんまにがっかりしたのを思い出したわ。

610:名無しなんじゃ
11/05/10 07:56:40 0e1Jld1Q
>>608
八天堂はニュースやらの情報番組を見て初めて知ったよ。
興味は出たけど前身が某パン屋というのを知って敬遠している奴もいたりする。
だけど市外の会社なんかにお土産で持って行くと結構喜ばれるので、そういうツールとして利用させてもらっているw

大浜屋は昔のテンポからちょっと駅よりになって営業している。

611:名無しなんじゃ
11/05/10 13:28:25 7WYf3vRw
>>602
帝人プール懐かしいな。
そう言えばリージョンプラザ西側に民家のアイスクリーム屋
とかもあったっけなぁ。
ダイキの交差点角にあった珍々亭も今では美容院か…
風景がまた少し変わったな

612:471
11/05/10 16:56:48 VKcYidzA
>>609
お前は三原を出たんだから、残ったもんのしたことにガッカリとか抜かす資格はない。

てめえのつまらんノスタルジー満足させるために三原があるんじゃねえんだ。
いま三原にいる人間の日々の暮らしがあるんだよ。クソが。

613:名無しなんじゃ
11/05/10 17:07:14 XmdQx4sQ
>>609
いや、今の時代に道幅が狭いというのはすごく不便だし、
歩道すらももロクに無いような街並みでは時代錯誤も甚だしい
本町もさっさと2車線の十分な車幅で通れるように整備してほしいよ

614:名無しなんじゃ
11/05/10 19:11:10 nPXrudvg
>>612
何が琴線に触れたのか分からんが、とりあえず落ち着け。

615:471
11/05/10 19:19:22 CHGRnOcg
>>614
導火線だろ

616:471
11/05/10 19:22:03 CHGRnOcg
471だ!無職で狂いそうなんだよ!

617:名無しなんじゃ
11/05/10 20:53:32 nPXrudvg
>>615
お前が無職かどうか知ったこっちゃないがもっと日本語を勉強しろ

618:471
11/05/10 21:00:46 CHGRnOcg
>>617  URLリンク(dic.yahoo.co.jp)

619:471
11/05/10 21:08:03 CHGRnOcg
>>617 URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
お前無職以下。ばーかばーか。

620:名無しなんじゃ
11/05/10 21:24:19 nPXrudvg
>>618
いい勉強になったよ、ありがとう。

621:名無しなんじゃ
11/05/10 21:28:10 epB4f+9g
>>614
触れちゃああかんのは、琴線じゃなく逆鱗じゃね?

622:名無しなんじゃ
11/05/10 21:33:41 VOkeOweA
奥さん、ご主人ここおるけえ連れて買ってえや

623:名無しなんじゃ
11/05/10 22:45:27 /o2mF19A
まぁまぁ、そんなんじゃけ職も見つからんのじゃろ
大変なんは、>>471だけじゃないんじゃけ

624:名無しなんじゃ
11/05/10 23:17:58 TvID0ozA

>>609
同意です。お気持ちをお察しします。
尾道や竹原のような風情が全く無い
どこにでもあるつまらない町にしてすみません。

625:名無しなんじゃ
11/05/10 23:19:33 Qsiu54/w
471じゃないけど、
>>609の何にイラっとするかというと
> 道幅は広うなっとるしピカピカの町並み。酔心山根はどこ行った?
> 誰がこんなこと認めたんよ。ほんまにがっかりしたのを思い出したわ。
日赤にも行きやすくなったし、神明市も安全になったし、良かったと思ってる人も居ることを理解できず、一方的に非難しているところだね。
まあ、そんな口ぶりだから質問にも答えてもらえず、たった2レスで人となりが窺い知れるという、、、、

八天堂はパン屋の時しか知らん。あの時は体によさげなパンでよかった。ブレイクしてからは人がいっぱいで行ってない。
大浜屋は健在だよ。たぶん、あんたの思いでのままで残ってる。

626:名無しなんじゃ
11/05/10 23:28:45 xTX4r4kA
空港があって新幹線の駅もあるのにこの体たらく
帝人はポーンして頼みの綱の三菱にも景気のいい話がない
このままじゃ竹原と負け組み同士で合併する羽目になりそうだ

627:名無しなんじゃ
11/05/10 23:39:39 VOkeOweA
>>626

何をどうしたいんだ?

628:名無しなんじゃ
11/05/10 23:42:01 fqr6brLg
>>626
多くの人をアッー!と驚かせるような景気刺激策を考えろよ
おう早くしろよ

629:名無しなんじゃ
11/05/11 00:12:57 d8BzI4tg
宮浦食堂に行ってみたいのですがどんな感じですか?
デオデオの通りから看板見えるけど入り口見当たらないし裏なのでしょうか
あとオススメとかあったら教えてください、お願いします

630:名無しなんじゃ
11/05/11 00:47:47 eZJsctRQ
デオデオの通りは裏
路地入ったほうが入り口
おかずを自分で棚から取って食べる食堂なんだけど
ラーメンが美味しくて、結構ファンがいるよ

631:名無しなんじゃ
11/05/11 00:57:23 8SyS94YA
宮浦食堂はラーメンか日替わり定食がお薦め。
単品メニュー&定食はちょっと割高気味。
定食はプレートによっておかずが微妙に違う。
作り置きなので基本早い者勝ちです。

632:名無しなんじゃ
11/05/11 12:19:49 /9ZZdoeA
>>626
お前は新幹線ができたらストロー効果で人口吸われること知らないんだな。
新幹線はできないほうがいい。

633:名無しなんじゃ
11/05/11 17:17:14 mjfc1zqg
ちょっと、お邪魔します。三原の人間じゃないのですが、京都を旅行しています。実は新京極の蛸薬師を上がったところで八天堂のクリームパンを売っていました。結構売れているみたいです。でも、店をそこまで出さなくてもと感じました。

634:名無しなんじゃ
11/05/11 19:58:01 0GmKgO7Q
>>613
東町の道って広い必要あるか?
あの道って国道につながるだけじゃない
本町通りも広くなっても使い道がない
あそこは商店街復活させて歩行者天国にでもしたほうがいい

635:名無しなんじゃ
11/05/11 20:13:31 h1bC7+xQ
>>634
大いに必要。とにかく現代の交通事情では2車線と歩道は必須だからね
それに道というのは車だけじゃなくバイクや歩行者も通るわけだし、
バイパスができてからは途中のランプから降りる車も増えるから交通網の整備は急務
次は本町の旧食協チェーンの辺りが整備されるらしいね

> あそこは商店街復活させて歩行者天国にでもしたほうがいい
この時代にどこが出展するんだよ?w
全国的に商店街という物が自体が消えゆく昨今、それはもう夢物語

636:名無しなんじゃ
11/05/11 22:12:20 +ASUP9Lg
>>634
道路が狭いままだと町全体が老朽化するだけだよ(鞆や尾道が良い例)
救急車両通行時や火災発生時の安全確保も必要。
通学路にもなってるしね。昔は、あの狭い道を子供が集団で登校してたんだから。
道を広げる事で高齢者にも身体障害者にも優しい環境が整う。
風情を残す事は悪くないけど、今の三原のアプローチも悪くない。

幹線道路並に整備された道路が増える事で市内中心部の渋滞緩和にも繋がってると思うよ。

日曜昼間の本町通りなんて、ゴーストタウンだね。
道が狭いから車ではあまり通りたくないんだが、すれ違う車が全然いないんだな、これが。

637:名無しなんじゃ
11/05/11 22:44:41 h8Pj/mEg
東町の通り沿いの電線は地中?電柱?

638:名無しなんじゃ
11/05/11 23:08:47 YcYX0xnQ

>>636
客観的にみれば、鞆や尾道の方がはるかに魅力的で、よほど訪問したくなるが。。。
宮沖の町づくりと、本町や東町の町づくりを均一化する必要があるのか???
そんな偽LAのような無味乾燥でステレオタイプの田舎町にして何が嬉しいのか???
倉敷の美観地区や尾道の坂道まで2車線化すればいいと思ってないよな???

639:名無しなんじゃ
11/05/11 23:22:33 h1bC7+xQ
> 客観的にみれば、鞆や尾道の方がはるかに魅力的で、よほど訪問したくなるが。。。
それは客観的じゃなくお前さんの個人的な意見だな

640:638
11/05/11 23:24:48 YcYX0xnQ

アンカーをもひとつ付け忘れた
>>635
にも反論したかった。

それと、
>>634
に同意します。

道幅や町の雰囲気を壊さないで活性化し、防災や交通安全も確立している自治体はいくらでもあるし、
歴史的な町であればあるほど、ブロックごとに、アトモスフィアを大切にするそういった町づくりの方が、
世界的にも、圧倒的に主流になるつつある。

インフラだけにフォーカスする無味乾燥な町づくりなんて、時代遅れも甚だしいよ。
安藤忠雄にでも聞いてみな!

641:638
11/05/11 23:52:57 YcYX0xnQ
訂正

宮沖の町づくり

宮浦の町づくり

642:名無しなんじゃ
11/05/12 00:02:44 Cfo5V4Eg
なんで、あの道路を必要ないという前提で、必要ないという事を正当化する理由しか言わないんだよ。
必要だっていう理由が想像出来ないのかなぁ。。。
たぶん、年に1、2回しか東町にいかない人なんかな
何回も書き込むならもう少し視野を広げた意見にしてほしい。

643:名無しなんじゃ
11/05/12 00:09:30 aoBXclIg
鞆や尾道は、訪れるには魅力的に映る反面、住みたいとは思わないな

644:名無しなんじゃ
11/05/12 00:19:12 XlIaAatA
> インフラだけにフォーカスする無味乾燥な町づくりなんて、時代遅れも甚だしいよ
城跡の天守閣部分はちゃんと残してるしそうは思わん
あの周辺は遊歩道や小早川隆景の資料館とか作るらしいしね
否定派は机上の理想論ばかりで現実性が無いからなあ

645:名無しなんじゃ
11/05/12 00:30:34 ySZB1pBw
>>633
売れてるならいいじゃないの

そいや、昨日のクジラジで、山陽自動車道の八幡か小坂の下りSAで八天堂のあんぱん売ってたって言ってたな。。。
本店並ぶのは絶対にいやなんで、行ってみようかな

646:名無しなんじゃ
11/05/12 00:31:37 XlIaAatA
なんか八天堂が全国区で売れてると気にくわない人がいるらしいから

647:638
11/05/12 00:41:31 E8xSu/ww

まあ、これほどまでに古い町並みを壊してしまった限りは、今更、取り返しはつかない。
城跡の石垣の周りに新たに和風の家を連ねたって、映画のセットの様なものだものな。
しかし、筑波学園都市の様な無味乾燥な町ほど、自殺が多いんだってね。。。

648:名無しなんじゃ
11/05/12 00:57:02 E8xSu/ww

>>643
趣味を押し付ける気は毛頭無いが、自動車も通れない狭い路地だらけの、フランス人がやたらす住みたがる「神楽坂」って町を知ってるか?
石畳の路地に老舗が建ち並び、和洋のオシャレな店がどんどん集まっていて、雑誌やTVの取材も多いから、聞いた事あるよな。。。

649:名無しなんじゃ
11/05/12 01:11:15 XlIaAatA
> 鞆や尾道は、訪れるには魅力的に映る反面、住みたいとは思わないな
尾道の坂の空き家に住みたいという都会人は結構いるらしいが
汲み取り式の便所に我慢ならんからあきらめるのが多いと聞くな


> 趣味を押し付ける気は毛頭無いが
じゃあ無理に書き込まなければいいのに
しかしそんなにそういう街お好きならそこに住めばいいのに
尾道にしたって駅前を整備してあんな商業施設建てておいて、
ちょっと観光客が増えたら景観重視でマンションの建設は禁止するとかそんなもんだし

650:名無しなんじゃ
11/05/12 03:00:59 aoBXclIg
>>648
そりゃあ首都圏住まいですから

>>649
ウチ、汲み取りなんだよね(´・ω・`)

うまくは説明できないけれど、尾道の中心部は
いろんな意味で窮屈さを感じる
「狭い」だけならまだしも
郊外なら、三原と変わらないんだろうけどね

651:名無しなんじゃ
11/05/12 06:45:35 skIkZDbg
もうさクリームパンばかり売る商店街
作って終わりでいいんじゃない?(マジキチスマイル)

652:名無しなんじゃ
11/05/12 08:15:51 aUDlVACQ
ウヒヒ、それイイネ

つーか、この流れいやだな、、、持論の押し付けあい、うんざりです

653:名無しなんじゃ
11/05/12 09:12:49 E8xSu/ww


612 名前: 471 投稿日: 2011/05/10(火) 16:56:48 ID:VKcYidzA [ s720038.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>609
お前は三原を出たんだから、残ったもんのしたことにガッカリとか抜かす資格はない。

てめえのつまらんノスタルジー満足させるために三原があるんじゃねえんだ。
いま三原にいる人間の日々の暮らしがあるんだよ。クソが。

619 名前: 471 投稿日: 2011/05/10(火) 21:08:03 ID:CHGRnOcg [ s513208.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>617 URLリンク(dic.yahoo.co.jp)
お前無職以下。ばーかばーか。

654:名無しなんじゃ
11/05/12 11:39:14 XT3xbD2w
>>639
尾道のほうが客観的に訪れたくなる街だよ
るるぶやまっぷるあたりの大手観光雑誌を見ても、尾道や竹原、西条や呉は、
広島市と並んでだいたい扱われるけど三原は完全にスルー
観光客が行きたくなる町並みとかの要素をブチ壊しだからな
三原みたいな地方都市が観光客無しで成り立っていける訳無い

655:名無しなんじゃ
11/05/12 12:23:36 3NADvxxg
観光で成功している街が目立つけど、観光だけが活性化じゃないと思うな

656:名無しなんじゃ
11/05/12 13:25:24 b0I5BhHw
>>655
でも観光の力は凄まじいぞ。成功すれば大きい。

657:@
11/05/12 13:37:54 c1bKVECA
やっさ饅頭は美味い

658:名無しなんじゃ
11/05/12 18:59:48 aoBXclIg
>>656
持続力はないけどね(´・ω・`)

659:名無しなんじゃ
11/05/12 20:19:17 utvmRrZg
観光だけが町づくりだと勘違いしている人が多すぎ。
三原には他の市町村にはない大企業の事業所がいくつもあるじゃないか。
利用者数国内10位の空港があるじゃないか。
観光資源がないだけで評価下げてしまう人はもうちょっと勉強しーや。

660:名無しなんじゃ
11/05/12 20:22:49 XlIaAatA
皆実辺りが浸水してるんだって?

661:名無しなんじゃ
11/05/12 21:30:58 e3C6w7ww
>>648
神楽坂?あそこは都心だから人気あるんだろ。例えが飛びすぎだよ。
坂の町なら三原にもあるぞ。須波ハイツでも紹介しとけよ。

東町の20年前を思い出してごらんよ。後世に残したい歴史的価値のある建造物が連なってたか?
川越に代表されるように、守られるべき物と言うのは、そのためのプロセスをきちんと踏んでるだろ。

少なからず立ち退きには反対した人もいたかも知れないが町が一体となってはじめて変わるんだよ。
山根だって、道路の拡張事業に協力しつつ、今のあの場所に残ってるじゃないか。
町の再建に行政と住民が一体となって取り組んできた事を簡単に否定するなよ。

見れば分かる事だが、西町や本町は今でも旧山陽道のままだけど、道が広くなる以前に多くの建物に手が加えられているんだよ。
道が古いだけで建物は古くないんだよ。古い建物ってのはただのボロ屋だよ。中途半端にサッシやアルミが組み込まれたり。
車を止めるために無理矢理家を削ったり、そんなんばっかだぞ。

尾道はただの坂の町じゃない。道路を確保しないまま、積み木のように傾斜に家を積み重ねていった。
全国的にも珍しい無計画な住宅地が観光名所になってるんだよ。
そんな場所は維持されているのではなく、手のつけようがないから放置されてるだけだ。
三原だって、本町の上とか行けば似たようなもんだけどな。

狭い急な坂道と階段が延々と続く場所なんて、タダでも住みたくないよ。
日中40度近くになる猛暑の中でも通勤通学買物に毎日往復するんだぞ。
陸自隊員や格闘家がトレーニングのついでに荷物運びとか手伝ってくれるシステムとかあれば良いな。

662:名無しなんじゃ
11/05/12 21:40:39 J7sGuaqQ
道の狭くて街が古い鞆・尾道が人口減なのに対し、
道の広くて街が新しい東広島が人口増え続けているのが全て。
所詮観光地は観光するところ。

663:名無しなんじゃ
11/05/12 23:49:09 A8kz6yow
>>653
なにそれ、spモードだから同一人物だと思ってるの?
じゃあ、このスレのplalaの書き込みは、全部あんたなのか?

なんつーか、いろいろ物の見方が片寄ってる、、のかな?

664:名無しなんじゃ
11/05/12 23:59:09 PG8rMfUw
>>652
自分が中心だと思っている人間多数のまち三原

665:名無しなんじゃ
11/05/13 00:16:21 XOdE8jSA
立川て千葉だったけな。東京だと思ってたが。

666:名無しなんじゃ
11/05/13 02:59:01 RSPECMLQ
>>662
三原はもっと酷いだろ
合併でなんとか延命してるけど
東広島は広島市に近いからベッドタウンとして人口が増えてるけど、
三原は広島市からも福山市からも遠いし、どこのベッドタウンにもなれないよ
三原自体に魅力が無い状態で、道路整備して誰が何の目的で三原に住んでくれるんだ?
企業も誘致できてないのに
街作りが失敗してるのは、駅前のがら空き地とゴーストタウンみたいな旧ニチイが象徴してるよ

667:名無しなんじゃ
11/05/13 06:24:04 XOdE8jSA
>>>666

人口の流入増と住民の満足度・快適度は別の話だと思うが。

東広島は広大な土地がありながら都市化が遅れていたのが
人口増の要因。ベッドタウン云々じゃない。
高道経済成長後の、学校や企業の都市部からの移転の
タイミングにうまく乗れただけ。
東広島が成長を始める頃には三原は既に小中規模の都市として完成していた。

三原は三原で住民の満足度・快適度の高いコンパクトな街を目指せば良い。
例えば起業家が集まる街、起業家精神があちこちで見られる街になればブランド力も快適性も確実に上がる。
自宅から大都市や海外へ数時間で気軽に行ける街なんかそうそうない。
俺は関東のベッドタウンにいるが、都心まで行く時間は三原から都心までとそう変わらんぞw電車乗り継ぎで時間ロスしまくりw

668:名無しなんじゃ
11/05/13 06:54:25 P6RmtvbA

>>663
じゃ、xgsspn.imtp.tachikawa. って何???

669:名無しなんじゃ
11/05/13 08:08:12 NtImQ0Hg
>>668
そんなFQDNのまんなかへん聞かれても、ドコモの関係者じゃないから知らないよ
471さんも、私もドコモのスマートフォンを同じspモード契約で使ってるだけだよ。

んで、spモードはiモードと同じく、複数のユーザーが同じグローバルIPアドレスを共有するしくみなので、推測だけど、立川にゲートウェイの施設があるんじゃないの?

670:名無しなんじゃ
11/05/13 11:37:20 v0pleh+g
>>667
でも地方じゃ片道60分以上の通勤は一般的じゃないぞー。
広島市内どころか福山に働きに出るくらいでアパート借りちゃう貧弱な奴が多い。

671:名無しなんじゃ
11/05/13 13:47:44 5Zc4XLQQ
2号線、田万里→河内別れで、移動交番が何か準備してた。

672:名無しなんじゃ
11/05/13 17:59:53 FTA638Qg
>>671
交通安全週間昨日から。
取り締まりでもするのかな。

673:名無しなんじゃ
11/05/14 06:13:52 dnE8kdXg
>>667
だからどういうメリットや理由があって、起業家がわざわざ三原に住むわけ?
起業家が定住しやすい街ってどんなのよ?
絵に描いたモチを語ってるだけだろ

674:名無しなんじゃ
11/05/14 08:58:13 9rUZ/n6Q
>>673

モチの絵を描いてから街づくりするのがふつうのプロセスだろ

675:名無しなんじゃ
11/05/14 12:06:27 fnky4lpg
>>673

>>667を良く読め。

676:名無しなんじゃ
11/05/15 00:25:20 YKk1FgEA
>>667
いいこと言うな~。

三原って結構街の骨格?みたいなものはすごくいいと思うんだけどな。
中心市街地は賑わっているとは全くいえないが、きちんと整備されているし、
駅、港、市役所、郵便局、銀行、病院、大型店舗(ジャスコ・フジ)などが
結構コンパクトにまとまっているし、ハード的なところはかなり整備されていると思うな。
あとはソフト面の整備を頑張っていただきたい。

まずは市民の意識改革とかに取り組んで欲しいな。
三原の人って「三原って駄目だよな」「何にもない」とかネガティブなこという人多すぎな気がする。
この掲示板では特に多い気がする。

三原って結構立派な街だと思うけどね。
尾道や東広島と比べて駄目みたいに言う人も多いけど、そうでもないと思う。
三原と東広島に住んだことあるけど、特別三原が住みにくいってことはないよ。
お店とかは東広島の方が種類とか多いけど、街中の移動のしやすさや公共交通の利用のしやすさは
断然三原のほうが上。東広島は車がないと三原以上に不便。
駅前なんて空地があろうが三原のほうがはるかに立派。

もっと三原に自信を持てばいいと思う。

あと、広い道ができたり大きな建物がたったりすることだけが良いことだと思いすぎ。

677:名無しなんじゃ
11/05/15 07:57:57 iq+a/khw
三原五中がロボット大臣表彰
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

母校なんだけど、自分が通ってたころはMSXが1台とかだったような。。

678:名無しなんじゃ
11/05/15 11:53:58 rhoMZ/WQ
駅前のチャイナダイニング祥にきてみた。
けっこうご年配の方にファンが多いのかな?
座敷は10人くらいのグループでうまってた。

679:名無しなんじゃ
11/05/15 19:53:48 BuapYcGQ
本郷にある「おぶち」って鉄板焼きのお店は潰れたの?

680:名無しなんじゃ
11/05/15 21:31:33 xKse0ywg
今日山陽本線の下りが止まってたのはこういうことか

★いのしし原因で線路に落石か
15日昼前、三原市のJR山陽線の線路脇に石があるのが見つかり、
山陽線は三原駅と白市駅の間で上り下りとも一時運転を見合わせました。
警察は、線路脇ののり面にいのししが穴を掘った跡があったことから、
いのししが穴を掘った際に石が落ちた可能性があるとみて調べています。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

681:名無しなんじゃ
11/05/15 23:56:38 s81bx30g
>>676
その不便な公共交通も向こうは西条駅から広大まで路面電車を引く構想が
あるようで…

682:名無しなんじゃ
11/05/16 07:44:02 dhKAZqUw
そんな話聞いたことがないなぁ
ソースはあるの?

683:名無しなんじゃ
11/05/16 10:13:52 bpBm2S/g
>>681
どうせオタフクとかいうんだろw

684:名無しなんじゃ
11/05/16 19:10:44 Y9BbbuTg
>>682
実際にあったけど白紙になったはず、中国新聞の記事に遭ったが今は消えてる
「東広島 LRT」「東広島 路面電車」でググれば詳しいのがたくさんヒットするよ

685:名無しなんじゃ
11/05/16 19:14:47 3f2jvAFg
>>683
地元ならテングソースだな
お好みソースでも可

686:名無しなんじゃ
11/05/16 20:54:36 cgkdQdWw
>>684
沢山出てきたよ。本当にたんなる構想じゃんw
せめて、予算確保くらいはされた状態のモノで話しよーぜw


このスレでテングソースに出会って、我が家の食卓に欠かせないものになったよ!

687:名無しなんじゃ
11/05/17 21:21:57 +y1K1Z6g
テングソースって何気に凄いよね 尾道の有名なお好み焼やでも使っているほど

688:名無しなんじゃ
11/05/17 21:55:02 1Y31yJhg
お好みならミツワソースとカープソースも忘れんとってよ

689:名無しなんじゃ
11/05/18 00:08:48 cbPtK0og
>>685
地元なら、、、と言うが、おたふくも大和町だぞーー!
いや、もちろんテングソースは大好きだけどね。

690:名無しなんじゃ
11/05/18 23:52:09 OhJWC/BQ
三原のお好み焼き屋では、
テング>おたふく>カープ>ミツワ
くらいの使用率かな?

691:名無しなんじゃ
11/05/19 01:43:21 jstV5GpQ
三原で美味しいお好み焼き屋おせーて!

692:名無しなんじゃ
11/05/19 08:21:36 X0v0atzw
総合的にさっちゃんがいいな

693:名無しなんじゃ
11/05/19 10:21:56 1ZnSqWyg
ソースの味しかしないから、どこも大差ない

694:名無しなんじゃ
11/05/19 10:52:22 r61oKx+A
さっちゃんは評判ほど旨く思わなかったな
麺がベシャベシャで水っぽくてさ

695:名無しなんじゃ
11/05/19 11:16:11 RF/8MyXg
以外と穴場は中之町のポパイ

696:名無しなんじゃ
11/05/19 12:33:05 07HhxXUw
フレンドもいい。

697:名無しなんじゃ
11/05/19 14:43:52 Vmxr4kww
さっちゃんは1回行ってからそれきりだな
海鮮モダン?のホタテとエビがなんかやたら臭くておいしくなかった
おっちゃんはすごく愛想良くて長々と話込んじゃったけど

698:名無しなんじゃ
11/05/19 15:56:31 ocuiB+Fg
フレスタの惣菜コーナーのお好み焼きが好き

699:名無しなんじゃ
11/05/19 17:00:01 vpsiwfKQ
宮浦のしず

700:名無しなんじゃ
11/05/19 17:23:07 X0v0atzw
しずはカープ色が強すぎてアウェイな感じ

701:名無しなんじゃ
11/05/19 19:56:39 gzmgVpGw
>>695
ポパイでホワイトソースの入ったお好みがあると聞いた 一度食べてみたい

702:名無しなんじゃ
11/05/19 20:28:08 3AMF4eiQ
皆実町のおみ吉

703:名無しなんじゃ
11/05/19 21:47:41 Qo6S7hxg
市内(広島)の様に三原で生麺使ってて焼くとき押さえず蒸らして焼く店は無いですよね。

704:名無しなんじゃ
11/05/19 22:00:13 RF/8MyXg
宮浦にある昌ってお好み焼き屋は蒸らして焼きますね。

705:名無しなんじゃ
11/05/20 00:07:43 sFQB9gTA
おしゃべりクック@城町

706:名無しなんじゃ
11/05/20 01:32:49 +iGOMAyA
三原のお好み焼きは最初は「てっちゃん」に行っとけばとりあえず間違いはない
そこを起点に他所を順に食べ歩くのが良さげ。三原雑学王に市内の主なお好み焼き店が載ってた

しかしテングソースのファンが結構多いのに驚いた。やっぱ良い物にはファンが着くのね

707:名無しなんじゃ
11/05/20 11:42:53 ToE6TSeQ
テングソースはかなり人気ですよ。
出張で来る商社さんも三原に毎月来るとき
必ず買って帰るそうです。

708:名無しなんじゃ
11/05/20 20:05:30 kNdZrG5g
三原高校の前の通学路の進入禁止に気がつかず罰金食らった><
あそこっていつから進入禁止になってたの?

709:名無しなんじゃ
11/05/20 21:02:15 gzyVFeyQ
ん?
いつからというか、あの周辺は小・中・高と学校があるからっていう理由で
朝の7時半~8時半までは歩行者専用道路にもう何十年も前からなってるよ。
少なくとも20年以上は・・・。
普段は気づかず、というか無視してみんな車走らせてるけどね。
今週は交通安全週間だから警察が張ってて、みんな捕まってるだけ。
とりあえずご愁傷様でした。

710:名無しなんじゃ
11/05/21 06:40:43 PhuQIj3w
三原で天然地物の魚売ってる魚屋ってどこ?

711:名無しなんじゃ
11/05/21 16:03:16 bYXLuVVw
普通にスーパーに売ってそうだけど、そういう回答を求めてるんじゃなさそうね

ところで、二十四節気の立夏って、5/6なんだね。。。
何が言いたいかっていうと、スレタイ時期はずれ

712:名無しなんじゃ
11/05/21 17:41:36 irybLb5g
ああ もう夏がくる~

713:名無しなんじゃ
11/05/21 20:01:40 ipSWOR8w
>>710旭町や東町、本町の魚や行けば売ってるよ

714:名無しなんじゃ
11/05/21 20:47:34 uIMmft0Q
イオンでも昼ぐらいまでなら品があるで

715:名無しなんじゃ
11/05/21 22:14:38 BhIxAPzQ
ゲイビデオってどこの店でもレンタルになってないね

716:名無しなんじゃ
11/05/22 10:45:15 3ImXX0EA
三原でスロ打つなら何処がオススメですか?

717:名無しなんじゃ
11/05/22 10:53:34 z2gNDFwg
前から三原スレにはモーホーが1人紛れ込んでるな
田舎じゃそういう性癖は迫害されるから歌舞伎町へでも行きな

>>716
今はもうどこでも同じじゃない?

718:名無しなんじゃ
11/05/22 12:35:12 3ImXX0EA
>>717
やはりあまり変わり無いですか~。スロの話題が出て無かったかので、気になって質問させて頂きました。

即レスありがとう御座いましたm

719:名無しなんじゃ
11/05/23 00:00:33 97sH9luw
自宅の前、人通り多めだから駐車場に自販機置いたら儲かりそうだなと
毎年この時期になると思ってしまうんだよねー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch