岡山の都市再開発を語ろうよ!地上159mat CYUGOKU岡山の都市再開発を語ろうよ!地上159m - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト200:名無しなんじゃ 11/02/27 15:22:38 e2f9nLXw >>199 高松の商店街はアーケードの総延長が長いだけで、通行量も店舗数も広島に負けてるけどな。 201:名無しなんじゃ 11/02/27 16:34:39 DWbnLwgw 広島の人じゃないよな>>200 この手のこと書かれたら必ず必死になるお向かいの住人(笑) 202:名無しなんじゃ 11/02/27 16:45:48 yspco44g >>191 本当にきれいに整備・管理された活気のある商店街は 大規模商業施設の数倍かっこいいぞ。 たとえば、流行の店があったとして、それが岡山にもできてほしいと 思ったとするわな。 大規模商業施設の場合、まずテナントの場所が空かないといけないし、 他のテナントとの調整もあるから、思ったタイミングではまず参入できない。 しかも入るときにはさまざまな制約がある。 あっという間に旬なんか過ぎ去っちまう。 その点、商店街の形式であれば、通常の土地取引の範囲内で 好きなタイミングで参入できる。外観や営業時間の制限もない。 「なぜこんなところに?」といわれない様、商店街の景観さえちゃんとしていれば 有利なことばかりなんだよ。 一方で、岡山の商店街を腐らせた背景にある、土地取引の不透明さを解決する 必要がある。これこそ行政に何とかしてもらわないといけない。 更新時にいきなり目をむくほどの更新料を請求されて、人気店なのに郊外に 移転した飲食店に心当たりはないか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch