11/02/05 01:43:35 riududpw
中心部の反対にある店に客が行く,駅から中心地が離れていても客が行く,
万代シティと三越周辺とに商業施設が分かれていても客が行く,
こういうのを「集客力がある」と言うのではなかろうか。
乗降客数が相対的に多いのに,
駅周辺に,規模の小さな商業エリアがかろうじて維持されているだけで,
(さんすてだけ見てると賑わってるように見えるが,あまりに小さいことに気づけ)
ほんの少ししか離れていない中心商店街がガラガラ,
こういうのは「乗降客の割に集客力がない」と言うのではなかろうか。
ちなみに新潟では各ポイント間をのんびり歩いて買い物などを楽しむ人が結構多い。
(本当に新潟に住んでたのならわかるだろ?まあ,本当に住んでたならだけど)
一番街以外ほとんど人が歩いていない岡山とちがって都市型の生活がある。
企業はバカじゃないからそういうことも調べてるよ。