岡山の車・・・44台目at CYUGOKU
岡山の車・・・44台目 - 暇つぶし2ch256:名無しなんじゃ
11/04/02 22:49:04 HyzFWn3A
岡山に戻ってきて1年経ちました。
配達業務が多いのでけっこう運転したけど
踏まない(アクセル、ブレーキ)ドライバーが多いなぁと感じた。

信号変わっても中々動かないし加速しそうもないそれでいて信号が赤になって普通は止まるよねってレベルのタイミングでもお構いなしにズルズルって走ってく。
下手というより運転することの危機意識が低いんじゃないかなと。

257:名無しなんじゃ
11/04/03 10:55:53 ZYiCB6Gw
>>255
やはり節電でしょ 関東も東北も電力事情が悪いからね
今のところLPGが1番かもね

258:名無しなんじゃ
11/04/03 12:20:22 fQs2u6/g
最低速度云々の話しあるけど
別に遅い車が居ても構わないとは思うが、
遅いなら遅いなりに後ろ見て、車が居たら譲るぐらいの事はして欲しい(田舎道とか)
他県に比べて岡山はこれが無いと思う

259:名無しなんじゃ
11/04/03 12:35:35 w4g7kZNA
>>258
心配するなお隣の県は遅いので抜こうとすると
併走するように加速してくれる素敵な県民だ

260:名無しなんじゃ
11/04/03 12:52:52 vb+xCtGA
>>259
東西どちら?

261:名無しなんじゃ
11/04/03 15:19:24 v89kDoMg
浅口笠岡あたりは場所柄結構福山ナンバーが走ってるんだが正直トロイ。

262:名無しなんじゃ
11/04/03 15:35:07 Y3J3JxYQ
>>260
県外まで行かなくても30号線や430号線に行けば見られるぞ

263:名無しなんじゃ
11/04/03 19:45:31 ijsYdfmA
>>253
撥ねられてから気付いても遅いのにね。

264:名無しなんじゃ
11/04/03 20:26:48 5u5wpDrA
>252
今日、見たよ。
サンタクシーを宣伝用にしていた。
イエローならイメージアップかもしれないけど、乗務員のレベルが低いサンタクシーだとイメージダウンだな。

265:名無しなんじゃ
11/04/03 21:33:15 nEpeJWNg
>>256
同意せざるをえない。
別に遅いなら遅いで構わんのだが、先行車両なんかいないのにトロトロ走って
赤信号に引っかかるタイミングでも加速せず、かといって完全に赤なのに止まらない。
赤でズルズル突っ込んで行った先が渋滞してて交差点に行列、進路を塞がれて
青になったのに発進できないなんて体験もある。(倉敷笹沖のアーバンホールの辺り)
なんなんだろうねあれ。

266:名無しなんじゃ
11/04/03 22:49:51 v89kDoMg
>>265
お前がトロそうだなw

267:名無しなんじゃ
11/04/04 02:38:26 fDataP3A
>>264
そこになったのは貸切運賃の違いでは?
銭金で転んでイメージダウンw

268:名無しなんじゃ
11/04/04 20:26:00 1sXNscnA
2号線など、3車線の一番右車線を急に車線変更してきて
トロトロ走る車よく見かける。
次の交差点右折かな?と後ろ走ってると永遠と直進w
どういう神経して走ってんだ。

269:名無しなんじゃ
11/04/04 21:33:32 afXb6ofw
どいひろとし

選挙の立候補者だけどおばはんが選挙カーから名前を絶叫して
住宅街の狭い路地にまで入ってくる
一日三回も同じところ(住宅街の狭い道)を巡回しに来る

270:名無しなんじゃ
11/04/04 21:58:37 w7u9Gj0g
>>269
選挙の応援なら板違いだ

271:名無しなんじゃ
11/04/05 12:21:39 mNbje2CA
選挙カーがウルサイといいたいのだろう。
同意するよ。
全部が全部じゃないけど、何言ってるのかわからないくらい大音量で走ってるのは公害だわ。

272:名無しなんじゃ
11/04/05 23:21:35 RO72CMdw
関西とかもたいがい事故多いけえど、
岡山って、こっちがブレーキ踏まんと完全にぶつかるタイミングで
割り込んで来るヤツおおくない?

273:名無しなんじゃ
11/04/06 19:58:51 aa27dz8g
今日、厚生町の交差点でアサヒタクシー選挙カーと信号で並んだので聞いた
やはりガソリンは使ってませんよアピールらしい
けど受け答えした人はいちいち中の人間に確認して返答
(即答出来ない)バカ丸出し&(アピールポイントの)意志疎通が出来てないw

274:名無しなんじゃ
11/04/06 20:49:35 EkGkeTJQ
岡山に来て数年経つけど、本当にウインカー出さないドライバー多いんだね
車線変更で出すドライバーは殆ど見かけない
右折車線に入る時、信号待ちの時も出さない
びっくりしたよ

275:名無しなんじゃ
11/04/06 23:16:24 JaR+iBjA
このスレは交通ルールが云々が主体なのか?ここに出ている反社会的な車は他県にも
いくらでもいるだろ?

276:名無しなんじゃ
11/04/06 23:44:23 L6HZSvAw
ウインカー出さない云々は他ではあまり見た事無い
だから驚いている
他県から来てる人から主に酷いって言われてるんだから

277:名無しなんじゃ
11/04/07 00:27:16 Y2vwxSgQ
岡山ってさ、関西や広島のヤーさんでそれもそそうをして住むとこ無くなった人が多くいるのだと思う。詰めた指輪が多すぎて指示器のレバーに指がとどかんのよ。

278:名無しなんじゃ
11/04/07 11:08:37 Iz48C/Ow
カメイシズカを選ぶ県民に負けてる? 勘弁してくれ
関西と言えば主に大阪でしょ?
ツジモトキヨミを選ぶ県民に負けてる? 勘弁してくれ

279:名無しなんじゃ
11/04/07 17:45:15 uPSni6yw
>>278
おまえは誰と戦ってるんだ?

280:名無しなんじゃ
11/04/09 21:17:11 xpTmtIvQ
ウィンカー出さないの岡山ナンバーより
倉敷ナンバーの方が多い気がする。

281:名無しなんじゃ
11/04/09 21:22:53 Y4ZGwDXA
>>280
そうとも限らないよ、目糞鼻糞。
車線変更で出してる方が少ないんじゃないかと思う。

信号が青になって、交差点に進入しかけてから出す。
ブレーキ踏んでから出す、こんな奴ばかり。

282:名無しなんじゃ
11/04/09 23:08:40 N+ebdgbg
Y字の交差点では、9割の車ウインカー出さないな。

283:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

284:名無しなんじゃ
11/04/10 20:54:35 GNzzYLIQ
先月静岡から引っ越してきた者です。
こっちの車は信号機のない横断歩道では歩行者が居ても止まりませんね。
せっかく止まってあげても歩行者は車が止まらないのに慣れているのか渡ろうとしない。

285:名無しなんじゃ
11/04/10 21:15:31 efNI7ITA
静岡は歩行者が横断歩道わたっていても平気で突っ込むよね。
紙一重で歩行者をかわしながらフルスロットルで走り抜けていく光景を見ると、
静岡に来たなあ、と思いますよ。みなさん静岡はまじでやばいですよ。

286:名無しなんじゃ
11/04/10 23:06:38 sb6p4Rrg
>>284
止まらないよね皆さん、自分は子供には止まります。
大人は車運転していても、一時停止で止まらないのが沢山。
止まるだろうと渡って居たらひき殺されるわ。

287:名無しなんじゃ
11/04/10 23:16:40 2SjNsoPw
他の県と比べて相対的にどうとかどうでもいいんだよ
絶対的にマナー悪いのは確かなんだから

288:名無しなんじゃ
11/04/11 10:54:10 u6ImXJfA
じゃ、マナーの良好な場所教えてよ。

289:名無しなんじゃ
11/04/11 14:56:55 mQj3qKxQ
>>288
もう一度>>287をよく読んでからまたおいで

290:名無しなんじゃ
11/04/11 17:41:07 u6ImXJfA
>>289
だから君の言う絶対的にマナーが良いと感じる所はどこなのさ?

291:名無しなんじゃ
11/04/11 18:56:35 DM/Y280A
>>290
君の言う、って誰がそんな事言ってんのよ
そしてそれを聞いてどうすんのよ
聞いたって岡山ドライバーのマナーの悪さは変わらないんだよ?

292:名無しなんじゃ
11/04/11 22:37:28 mQj3qKxQ
>>290
だからそうやって他の場所と比較すること自体に全く意味がないと言ってるんだよ
それでもあえて比較対象があるとすれば、教習所の教本とかだと思うが

293:名無しなんじゃ
11/04/11 23:07:30 XpPBMUTg
そうやって話を逸らそうとしてもダメダメ。
絶対とか相対とか言って煙に巻こうとしているけど
結局岡山ダーメ!って言いたいだけなんじゃないの?

294:名無しなんじゃ
11/04/11 23:13:08 mQj3qKxQ
本気で岡山の交通マナーがいいと思ってるならもう何も言うことはない
俺はそうは思えないし、このままだと自分も走りづらいから改善していきたいと思ってるだけだよ
総社住みだから県北のこととかはあまり知らないけど、岡山県自体は過ごしやすくて好きだから

295:名無しなんじゃ
11/04/11 23:28:27 d0zl+Gxg
>>293
他県のマナーを挙げ
煙に巻こうとしてるのは君に見えるが

296:名無しなんじゃ
11/04/12 13:03:27 gwOuE9zg
新たに運転マナーのスレ立てたら?

297:わさび ◆jEybpMiAzY
11/04/12 13:05:30 uZ3uzetQ
....

298:名無しなんじゃ
11/04/12 14:54:23 Io5OUyuw
>>296
車スレなんだから別スレ建てる必要は無いね

299:名無しなんじゃ
11/04/12 15:59:01 tE65XxHg
>>291
立川のやつに言われてもなぁ

300:名無しなんじゃ
11/04/12 16:49:05 Io5OUyuw
>>299
そんな事言っても事実は変わらん
マナーが悪くないとでも言うのかい

301:名無しなんじゃ
11/04/12 19:16:01 tE65XxHg
>>300
マナーがいい人も居れば悪い人もいる
そんなことも分からないの?

全体で見ればマナーがいい人の方が圧倒的に多い
マナーの悪い人が目立ってるだけ

302:名無しなんじゃ
11/04/12 20:01:32 zL1gTkew
>>301
その目立ってる人が多いって事だよ

303:名無しなんじゃ
11/04/12 23:56:39 CmDGgDmg
195.239.210.220.megaegg.ne.jp

304:名無しなんじゃ
11/04/13 12:29:22 v7kK6nkg
多分、意味合いのイメージで食い違ってるんじゃないかな。

交通マナーが良い。
例:合流でサンキューハザードを出す。
狭い道の対向で止まって待ってたら、
サンキューホーンを鳴らす。とか。

交通マナーが悪い
例:指示器出さない。無理な追越し、
割込み。とか。

良いって場合は、行儀のことを指して
悪いってのは交通安全義務違反の者と
読み取ると、岡山のドライバーは
どちらも多いと感じるよ。

305:教えて
11/04/13 15:10:00 Aja2Xhrw
片側1車線を走行してたら、後ろから車が異常に接近してきた。
少しブレーキして、間隔があいたが、また接近してきたので、
結構ブレーキングした。 そしたら、右から追い越していった。
これって俺悪いのか? 煽ったほうがわるいよなあ?

306:名無しなんじゃ
11/04/13 15:45:23 Aja2Xhrw
上からスレをみていると、いろんなところに、いろんな香具師がいるんだ
なあって。NOさらして、家つきとめて、いろいろ文句も言いたい
きもするなあ。でも現状はここに書くしかないか。

307:名無しなんじゃ
11/04/13 16:01:49 BK417XRw
>>305
制限速度何キロの道路でおめーさんは何キロで走りょうたんなあ?

308:名無しなんじゃ
11/04/13 16:48:05 Aja2Xhrw
>>307
制限40KMのところを50KMくらい。
これは悪くないと思うけど。

309:名無しなんじゃ
11/04/13 17:33:48 gFnOzm2w
>>308
(メーター誤差は無視するとして)
道路交通法違反ですが悪くないとでも?

310:名無しなんじゃ
11/04/13 17:42:42 Aja2Xhrw
>>309
おいおい趣旨が違うだろ。
煽りの香具師に対してのコメントを求めておる。
308はいつくるかのう?

311:名無しなんじゃ
11/04/13 18:07:32 gFnOzm2w
>>310
そんな事わかってるって。
どっちが悪いって話じゃなくてどっちも悪い。
くだらないことで事故起こしてどうすんだよ。
時間の無駄、金の無駄。
あー、モッタイナイ、モッタイナイ。

312:名無しなんじゃ
11/04/13 18:16:46 Aja2Xhrw
>>311
確かにそりゃそうなんだが。
まあ俺の件はたいしたことはないけど、
このスレ読んでると、まだまだ わる がいるなあって。
被災者のかわりに津波でしんでくれたらなあとも思うが、おおげさか?

313:名無しなんじゃ
11/04/13 18:24:54 6FOIqLZQ
「ウインカーを出そう」
なんて交通安全の垂れ幕見たのは岡山が初めてだったなぁ
岡山で運転するようになって意味が判ったけど

314:名無しなんじゃ
11/04/13 19:14:33 NwavHsDg
ハザードやホーンはマナーじゃなくて感謝の気持ちを表してるんでしょ
ハザードはともかく警笛はめったやたらに鳴らしてはいけない事になってる

ウインカー出さないとか無理な追い越し割り込みは完全に違反で
マナーじゃなくて厳密に言えば切符になっても仕方ない行為

要するに車の運転どうこうじゃなくて単に人間性の問題

315:名無しなんじゃ
11/04/13 20:47:46 v7kK6nkg
>>314
その人間性に問題ある、ない人がハンドル握って運転してるんだよな。

車という機械にマナーの良し悪しは求めてないよね。

316:名無しなんじゃ
11/04/13 22:37:52 1TEu0FyA
>>308
どの程度道がすいていたかにもよるかな?がらがらなのに50kmで走ると沖縄でも煽られるよ。

317:名無しなんじゃ
11/04/13 23:15:28 1lrzKYfw
その煽るって行為をするヤツがいるってのが問題じゃね?

抜けるとこでスパっと抜きゃいいし、
抜けないならベタづけせずにパッシングするなりすればいい。

煽ってるなって分かると、あえて速度を
落とす自分んもおるんよ。

交通情況の流れに乗ってた時に煽るヤツがいて、その煽る後ろに気を取られ、前方でネコ引きそうになって急ブレーキ踏んだことがあった。

運良く避けれたけど、煽った後ろのヤツが跳ね飛ばした(ミラー越しに見ちゃった。)ことがあり、それ以来、煽るヤツは許せなくなってる自分がいる。

318:名無しなんじゃ
11/04/13 23:28:09 NwavHsDg
>>315
逆に言えばココは車スレ
そう思えば人間性や交通マナーって別のスレでやればよい事だろ?

319:名無しなんじゃ
11/04/13 23:36:40 v7kK6nkg
>>318
まったくそのとおりだよ。
その言葉を315の時に書けばよかったんだね。
そっくりそのまま返しとくわ。w

320:名無しなんじゃ
11/04/13 23:38:32 6FOIqLZQ
>>318
じゃあここは何を語るスレなんだ?
車スレなのに
このスレだって初めの方からそういう話題だし今更でしょ

321:名無しなんじゃ
11/04/14 05:36:53 8ATkcRoQ
最近,字面通りにしか読み取れない人って増えてきていませんか?
岡山の車って言ったら,糞菱車の事になってしまうよ。

322:名無しなんじゃ
11/04/14 10:58:22 x3K0XasA
なら聞くが車って言ったら交通関係全てって事も理解出来なくはない
けどバイクのマナーがってなったら車スレっていうやん?
岡山の車って額面通りにみんカラのVIPアップしてみたりさ
車だけじゃなく価値観や趣味趣向まで全否定するでしょ DQNとかって
マナーなのか車なのか人間性なのかどれか1つにしろよ

323:名無しなんじゃ
11/04/14 12:06:19 hI2E/+cw
全部まとめて岡山の車ってことでいいんなじゃないの?
細分化する必要があるかなぁ。

もうちょっとさ、広い理解力や読解能力つけないと車の免許すら取れないと思うよ。

324:名無しなんじゃ
11/04/14 16:31:12 zT5rcxfQ
>>316
車はほとんどいないが、狭くて、直線が少ない上に、ちょこちょこ車や人
が本線に顔をだす。だから60もだすと、結構怖い。
たまあに追い越す香具師がいるが、
まあなんせ近所だから、場合によっては降りて戦うことも考えている。
>>317
猫の件は大変だったね。317の、煽りに対する考えは、
漏れも全く同感だ。大変心強い限りだよ。

325:名無しなんじゃ
11/04/14 16:51:49 h3HKVWUQ
>>324
理解した。それは煽る方が完全に悪いな。

326:名無しなんじゃ
11/04/14 16:55:30 y7koV+AA
>>322
車その物の話をしたいの?
ならVIPカースレでも建てた方が良いと思うんだが

327:名無しなんじゃ
11/04/14 18:35:55 0cHKMhoA
昨日の夕方、2号線バイパスでのこと。
2車線の左車線を走行中、後ろからハイエースが猛烈なスピードで接近、そのままベタ付け。
俺は、前の車について流れに沿って走ってる。
右車線もつまってる。
一体どうしろって言うんだ?

ホントにハイエース、グランビアはタチの悪い奴が多いな。
もし、黒塗りベンツSクラス相手でも、こんな運転するんだろうか。

328:名無しなんじゃ
11/04/14 19:04:13 K3VRzjVQ
教習通ってるときに言われたんだけど、停止線のあたりに書かれている緑の「合図★」とか書いてあるのは岡山と香川だけ(確か)なんだって。

それだけウインカーを出さないってことらしい。

329:名無しなんじゃ
11/04/14 21:13:19 I1BZbrUQ
>>327
黒色でしたか?
ナンバーがゾロ目でした?
なぜかDQNな方はこの2つがセットで
そして変な運転をする。
それも子供つれた母親ドライバーだったり
するのが痛いわな。
岡山で運転してるとベル、ハイエース以外
に軽四でもこの傾向があると感じます。

黒色の車って昔は高級車のイメージ
だったのが今では、買いたくないなぁと
思う色になってしまった。

330:327
11/04/14 21:57:32 0cHKMhoA
>>329
同感です。
色は白色、ナンバーは「AB-BA」の挟み番号。

そのハイエース、わずかな間隙を縫って右車線に。
オッサン2人が、追い抜きざまに睨んでかっ飛ばして行った。

331:名無しなんじゃ
11/04/15 06:55:03 2meIM9fg
希望ナンバーのお陰でDQNの見分けがしやすくなったなあ

332:名無しなんじゃ
11/04/15 08:40:55 ZafTUU8Q
上で書かれた理論ならそうじゃないのも居るだろう
何でもかんでもひとまとめにするなよ

333:名無しなんじゃ
11/04/15 09:51:29 PurKxFLg
>>322
けどそういうのが多いから一定の基準にはなってるのよ

334:名無しなんじゃ
11/04/15 11:17:11 ZafTUU8Q
じゃ岡山県民全体がDQNだろ ウインカー出さないんだからな
道路に★が書いてあるのは岡山と香川か?

335:名無しなんじゃ
11/04/15 12:13:23 98B7eegg
>>330
NO晒せ。今後の参考になるから。

336:名無しなんじゃ
11/04/15 12:31:33 98B7eegg
ここで晒せないなら、いちごびびえすがいい。
あそこは、巡回してないから、何書いても全然削除されないし。

337:名無しなんじゃ
11/04/15 13:04:40 eI1JIVxg
小学生みたいな考え方だな。

ひとまとめにするな

そいいうの多いから、一定基準と、、

じゃ、全部なんだ

子供と大人の会話w

お菓子買って

今日はお金ないので買えません。

じやぁ、明日は買ってくれるんね。

というパターン。w

338:名無しなんじゃ
11/04/15 13:08:35 eI1JIVxg
あ、332、334のことです。

339:名無しなんじゃ
11/04/15 13:50:52 ZafTUU8Q
話そらすな
じゃなぜこんなに他県民にウインカー出さないって言われるんだ?
1万台の内のたった1台を偶然に見た結果なのか??
それなら道路に★なんか描かないだろが アホか

340:名無しなんじゃ
11/04/15 14:21:53 x4pQ/ujQ
このスレにも居るかもだが、ナンバーを「AB-BA」にするのってどんな意味?かっこいいの?舐められないようにするため?

341:名無しなんじゃ
11/04/15 16:06:12 GtXFP/tg
>>339

別に話をそらしているつもりもないが。
それと最後にアホかとかいれるあたりが
小学生レベルだよ。

ウィンカー出さないのがあまりにも
多いから、★マークがついたんだろ。

「あまりにも多い」
これは県民全部という数でもなく、
何万台中の何台という単位ではない。
じゃぁ一体どれくらいなんだと思うなら
外へ出て運転してれば感じることが出来、
自分で答えが出せると思うよ。

ウィンカー出さないとかDQNが多いと
いうのは岡山県民の自分でも思うよ。
但し、これは個々の主観であって、
それを他人に認めて貰おうとも考えない。
ごく普通の一般的な考え方だと思ってるけど自分の方がおかしいのかなぁ。

342:名無しなんじゃ
11/04/15 18:44:49 Le6mCY2w
交番目の前の交差点でも右折レーンで信号待ちとか1台もウインカー出してないのなんか普通に見るね
動き出すor交差点に進入するまで出さない人のなんて多いことかw

343:名無しなんじゃ
11/04/15 22:48:06 v+4ud9xQ
>>341
普通と一般的を並べる君の負けだと思うが・・・

344:名無しなんじゃ
11/04/15 22:49:51 PO57Opxg
>>343
意味がわからない

345:名無しなんじゃ
11/04/15 23:28:58 v+4ud9xQ
普通と一般的は同類

岡山なら
ぼっけぇ大きい、すげー大きい、もんげー大きい、でぇれぇ大きい、ばんこ大きい
すげーぼっけぇ大きいとは言わない

346:名無しなんじゃ
11/04/16 01:24:53 UuHfjY+w
NHK岡山で
「岡山の車は何故ウィンカーを出さないのか」
と、いう特集してました。
と、いう事は、岡山人はウィンカー出さない人が多くて、問題になってるんだよ。
他県からきた人は違和感感じるんだよ。

347:名無しなんじゃ
11/04/16 03:28:30 k6ivd2cg
その番組でなぜウィンカー出さないのか。
という答えはでたの?
凄く興味深い特集なので是非みたい。

348:名無しなんじゃ
11/04/16 06:21:30 Wv2ib7Ag
若いから出さないのは100歩譲っても、40 50 60歳のおっさんが出さないのはどうかと。
自分の子供に、出さなくて良いと教えてどうすると思うのだが。

349:名無しなんじゃ
11/04/16 07:26:12 bBT0wR6Q
>>346
で?結論はどうだった?

350:名無しなんじゃ
11/04/16 07:54:57 gRvUohUQ
>>345
俺、普通に言うわ・・・
or2

351:名無しなんじゃ
11/04/16 08:15:37 fykkLntg
>>348
同感、俺も思ってる。
何故いい歳のオッサンが出さないのかって。
頭の中見てみたい、どうしてなのか。
面倒なのか、必要無いと思ってるのか、周りもそうだからなのか、ケチなのか。

352:名無しなんじゃ
11/04/16 09:58:41 OY7i80Rg
>348
習慣の問題だから、年齢は関係ないんじゃないかな。
歳を取ったから、習慣が変わるもんでもないと思う。
習慣って、心がけから始まるもので、
なぜそうしないといけないか分からないと、身につかないでしょ。
ウインカーを早目に出すことの意味が分からない、
もしくは、意味がないと思っているから、だと思うんだけど。

353:名無しなんじゃ
11/04/16 11:26:03 q/o3WK6A
お前ら馬鹿か?今は節電を常に心がけるときだろ?ウインカーなんかつけるなよw

354:名無しなんじゃ
11/04/16 14:04:49 mfKENAFw
西日本から東日本に融通できる電力が制限されているんだから
そんなの節電しても無意味だからしっかりウィンカーを出してくれw

355:名無しなんじゃ
11/04/16 14:41:18 SA0alytA
煽ってくる香具師って、煽るだけって感じがする。
鳴らすとか、パッシングとか あまりしない感じ。
後が怖いからだろうか? なんか気が小さい香具師なんだろうか
と思うのは漏れだけか?

356:名無しなんじゃ
11/04/16 16:30:43 q/o3WK6A
パッシングとか電気使うだろ?よく考えろよw

357:名無しなんじゃ
11/04/16 19:14:39 2J+KrcVA
岡山ではバスでさえマトモにウインカーを出さない
大型二種を持ってる職業運転手よ

ウインカーを出さないのは付和雷同だと思う
みんなが水を買えば自分も買いだめするのと同じ

358:名無しなんじゃ
11/04/16 21:35:00 SA0alytA
>>353 356
おまい面白いな。車はアイミーブか? 贅沢やのう。
ここの住人のほとんどは ガソリン車だから 皆スルーしてるわな。
どうせ言うなら、豆球の寿命がとか言えばいいんでね?

359:名無しなんじゃ
11/04/17 01:12:39 Mss5x8Jg
話は代わるけど、高校卒業して免許とって
車を得て嬉しくなって下手な運転する輩が多く出没する時期になってきたです。
もらい事故にはくれぐれもご注意を。

360:名無しなんじゃ
11/04/17 10:21:38 LeBrgnXw
わし、かなり歳喰ったおっさんじゃけど、ウィンカーの球が切れたり、点滅させるためのリレーの接点がやられたりで、修理に出して結構な修理代を払ったことがある。それ以来、不急不要(と自分で決めつけるのも何だが)のときは消すクセがついてしもうたみたいじゃ。今の車は球やリレーの寿命は大丈夫なんかな?

361:名無しなんじゃ
11/04/17 10:33:53 0f6cg/SA
厳密には電気を使えば使っただけ燃費が落ちます

362:名無しなんじゃ
11/04/17 10:44:56 6828rBqw
結構な修理代て リレーや電球が何十万もせんだろ
そんなに貧乏なら自転車にしたら?
ガソリンも高い事だし

363:名無しなんじゃ
11/04/17 11:34:50 KAQoY0Wg
ウインカーケチって燃費&部品代ケチって
事故して高額な修理代払うほうが無駄極まりないと思うがw

364:名無しなんじゃ
11/04/17 12:32:21 58jqzRww
>>363
同感。

>>360
考えが間違ってるね。

365:名無しなんじゃ
11/04/17 14:19:58 jHdi1zDg
アホなオッサンはスルーしとこう。
釣られるな。

366:名無しなんじゃ
11/04/17 20:55:45 Mss5x8Jg
不急不要って前提あるから、消しといても
特にムカつかない場合もあるんじゃない?

右折レーンで信号待ちの時なんて
信号変わってウィンカー出しても違和感無いし。そもそも右折するから。

逆にその状態から信号変わったと同時に
ウィンカー出さずに直進方向に割り込んで入ってきたら許せんが、そんなオッさんも
見かける。

後方確認っての意識してないから無理な
割込みでも本人は気付いてないんだろうなぁ。なので、ウィンカーそのものの
必要性とか分かってないんだろうなぁ。

367:名無しなんじゃ
11/04/17 22:43:23 d9K+LvZQ
>>366
やっぱり右折レーンに入ってたらウインカー付けなくて良いって考えの人が多いんだなあ
岡山ドライバーは

368:名無しなんじゃ
11/04/17 23:03:08 yq09DChQ
>>366みたいな人が多数派なんだろうな
信号停車でウインカー点けてる人の方が少ない
初心者マーク付けてるのもそんな感じだから
教習所でそんな風に教えてるんじゃないのか?

369:名無しなんじゃ
11/04/18 00:06:27 ykYf7iAQ
>右折レーンで信号待ちの時なんて
信号変わってウィンカー出しても違和感無いし。そもそも右折するから。

そうじゃないんだ、本当に必要なのは右折レーンに移動する時の合図だってのが
わからないかなあ

370:名無しなんじゃ
11/04/18 05:57:30 njgtXdjw
>>366
対向車から見えるように、右折レーンで待ってる時もウインカー出してたほうがいいよ。

371:名無しなんじゃ
11/04/18 07:59:23 PSiYI82w
岡山の人にはそれがわからんのですよ

372:名無しなんじゃ
11/04/18 08:32:04 u0wjx+Gw
右折左折のウインカーは交差点手前の側端から30m手前で出すってのはマナーじゃなく法律
それなのにろくに取り締まらない警察も悪い
取り締まられないと守らない運転者の方が悪いけどなw

373:366です
11/04/18 11:37:11 pJcC9v8g
ちなみに自分はウィンカー出しとるよ。

また、右折レーンに侵入時に
ウィンカーを出さん奴にはムカつくよ。

ウィンカー出して右折レーンに入り、
その後、信号待ちに引っかかった
前方の車がウィンカーを消して待ち、
青になる少し前から再びウィンカーを出したりしてるのには、そんなにムカつかないなぁ。と言いたかったワケです。

信号待ちの時のみウィンカー消える人、
アイドリングストップしてるんじゃないかと。

374:名無しなんじゃ
11/04/18 12:12:15 KmTKEBLQ
ウインカーってのはハザードと兼用なんだから、基本的に遠くから見えるようになっている。
右折レーンは右折するのが前提なのでつけなくて良いと言うのは間違い。右折待ちの車がいるよ、
と対向車線に知らせる役目もあるのさ。相対速度が読めずにとんでもないタイミングで右折してくる
奴も結構いるから(これは岡山より他県の方が多いと思うけど)事故防止にもつながる。
そんな理屈は置いておいてとりあえずは節電ですよ。

375:名無しなんじゃ
11/04/18 16:09:16 CxTTfOTw
こりゃ秘密の県民ショーに出るしかないなw

岡山県民にとってウインカーは割り込みの道具
方向指示器ではない

376:名無しなんじゃ
11/04/18 16:10:58 nwjFQHWg
仕方がないからウィンカー左に出したまま消さないで
バイパスの真ん中車線をしばらく走ってあげたよ

377:名無しなんじゃ
11/04/18 16:38:49 CxTTfOTw
話は変わるが
岡山県Kのパトカーはいつから英語も表記するようになったの?
今さっき新型王冠のPC見たけどポリスってローマ字で書いてあった
ちなみに回転灯の台座にも小さく書いてあった

378:名無しなんじゃ
11/04/18 17:45:08 JxT7+vHw
信号待ち、右折レーンでウインカー出さずに、青になった途端に急発進。
対向直進車より早く曲がるのが岡山県民。

379:名無しなんじゃ
11/04/18 18:43:43 0ts62AXw
>>375
ウインカーの話では無かったけど以前出てたね
岡山県民は合理性を求めるので色んなものん省くらしい
面倒な事はしない人が多いんじゃないかな

380:名無しなんじゃ
11/04/18 18:55:50 ykYf7iAQ
>>377
ほほう、porisuって書いてあったか。韓国語で表記される日も近いかもな

ところで合図出さん輩は車線変更したい時車線の端の方に寄ってくるから
ブロックしちゃるとおもしろいぞ

381:名無しなんじゃ
11/04/18 22:20:07 jRtbqdBg
porisuって…(笑)

382:名無しなんじゃ
11/04/19 00:09:26 EDhKoODQ
多分ポイズンの間違いじゃないかと

383:名無しなんじゃ
11/04/19 21:50:14 I/hYBxFQ
信号待ちで前に止まってたワゴンRのネエチャン、
窓開けてタバコの空き箱をポイ捨て。
モラルも何もあったもんじゃないな、当然ウインカーなんて出さないし。

384:名無しなんじゃ
11/04/19 23:27:13 JMMPAOTw
どこの県でも見る光景だろ。なんかトラウマでもあるの?

385:名無しなんじゃ
11/04/20 07:31:31 v9C92hQg
>>384
「あいつだってやってるだろ?」っていう典型的な言い逃れのセリフだよ

386:名無しなんじゃ
11/04/20 19:25:44 roIgZMqw
付和雷同

387:名無しなんじゃ
11/04/20 23:11:49 Yrdb4Jeg
>>385
ちょっと違うよ。お前広島?

388:名無しなんじゃ
11/04/21 04:51:58 23z16ukA
>>387
違うが広島かどうかを尋ねる理由って何?

389:名無しなんじゃ
11/04/21 12:25:33 8D2TB2Sg
>>388
朝早いんだな。いやまあ他スレ見てもここみても何故広島か?と確認する意味はわかるともうが。
違うならいい。

390:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

391:名無しなんじゃ
11/04/21 22:13:54 ynFctwvQ
>>390
上の方でも出てたけど、あの挟み番号って何か意味あるのかな?
まともな奴じゃないって事が分かっていいけどな。

392:名無しなんじゃ
11/04/22 16:59:24 3uQ0OWuw
>>390
某運送屋の四トントラックドライバー

393:名無しなんじゃ
11/04/24 15:47:48 QYEM3GVw
今日カッコイイ車見た
17クラウン 黒 なぜかバンパーの網等がピンク?
ゴキブリみたいw

394:名無しなんじゃ
11/04/25 09:05:42 Dn4RaNrg
いつも思うんじゃけど・・・・
希望ナンバー取ったやつって、なんでナンバープレートカバー
つけるん?
希望とって、覚えやすくして、目立ちたいのに。。。
しかも余分な銭払って希望プレして、隠すん?
DQNとしか思えん。あほじゃ~

395:名無しなんじゃ
11/04/25 10:38:53 Zd3DDWvA
>>394
それはね みんなより銭掛けて取った大切なNPだから
カバーする事で虫が付いたり汚れを防いでるんじゃない?

それより名前の方が痛いと思うな
310とか3110や5884、705、405 他

396:名無しなんじゃ
11/04/25 11:03:09 TLmbvKrg
車種に引っ掛けた指定ナンバーだとニヤッとするけど、それ以外は…
ゾロ目なんかは言わずもがな

397:名無しなんじゃ
11/04/25 11:45:25 Nvhs6glw
以前、「23-32」をつけた
日産サニー、見たことがあるけど。

398:名無しなんじゃ
11/04/25 13:22:43 Zd3DDWvA
そういうの普通は型式とかじゃね?
86(レビン・トレノ)は多いよね

399:名無しなんじゃ
11/04/25 14:16:04 Dn4RaNrg
BMWでは525とか見たことある。
ちょっと、痛いかな~。でも許せる範囲
ぞろ目とか、一桁でカバーつけたやつは
痛すぎるぞ!

400:名無しなんじゃ
11/04/25 15:28:57 q3XnhbLA
>>395
名前だと知ったら何だかな感じするけど、310なんかは誕生日かな? 位しか思わないなぁ。

401:名無しなんじゃ
11/04/25 16:26:36 pLGAekxQ
希望ナンバー制度が無かったときに、雑誌なんかで車種の型式系の番号がついているのを
見ると格好いいと思ったけどね。ポルシェで930とかさ。今は大杉でウザイw
32とかもう勘弁してwメルセデス、とかBMWとかならぎりぎりかな。BMWでも
318とかだと余計恥ずかしいような希ガス。

402:名無しなんじゃ
11/04/25 20:17:28 w4OJ7jOw
そんな318とか居る?
E46の46とかE9*で90~95だっけ?
けどまぁポルシェ様は多いか911とか
ミニの32も型式なん?

403:名無しなんじゃ
11/04/25 22:17:07 Mu830+UQ
スカイラインGTーRで32、33、34は
見た事ある。岡山内だけで無いという前提なら。
そういうのは、まぁこだわってんだなぁって思うくらいだけど、ゾロ目の66-66の軽四とか44-44のコンパクトカーを見た事あるけど、こういうナンバー付ける人ってDQNとは別の意味で怖いなぁと。

404:名無しなんじゃ
11/04/25 22:55:56 Mu830+UQ
359で書いたけど、10年落ちのマジェスタとか乗り出し価格50万ほどで
手に入るんだよなぁ。

免許取立てのガキがそれで嬉しくなって傍若無人に街走られるとマジこぇぇ。
走る凶器だよ。

毎年この時期はこういう輩が増えるけど、免許取立てのイキッとる奴って
だいたい2パターンですかね。

シビックとかで山へ・・か、街でナンパ目的か。。で、どちらも運転技術が
未熟で事故したり。山の場合は自損とかが多いかもしれんが、
街の場合は人身事故絡む。
保険入って無いのが多いし、困ったもんだ。

昔、コツンと追突されてバンパー凹んだ軽症だったけど、
相手が18で保険入ってなかったんで泣き寝入りした経験をした。
こっちも怪我無くて、まぁしゃぁないかと思って済ませたけど。
今考えたら、人身が絡んだらとんでもない話だったなぁと思う。

405:名無しなんじゃ
11/04/25 23:32:07 w4OJ7jOw
>>404
人身なら大丈夫でしょ自賠責あるからね

406:名無しなんじゃ
11/04/25 23:42:10 NhmWk4tg
ミニで32ー98は無理が有ると思った

それ以前にク-パ-で無いでしょう、そのミニ

407:名無しなんじゃ
11/04/26 00:31:22 q725TKbg
最近1人珍走が五月蝿い
今なんてパトカーのサイレンと共に走ってった

408:名無しなんじゃ
11/04/26 01:00:18 g6IegLXA
>>405
え?そうなの。
自賠責だけでいけるの?
任意保険入らなくても大丈夫なん?

409:名無しなんじゃ
11/04/26 01:11:01 QHaGgFpg
>>408
死亡で3000万円までだから普通は賄えない
物損は対象外
他人様や搭乗者がいて重度障害や死亡しても平気な人で万が一にもそういう事にはならないと絶対の信頼を担保出来るのなら入らなくてもいいんじゃね

410:名無しなんじゃ
11/04/26 01:13:32 jDw58TcQ
>>408
おいおい大丈夫か?
基本的に人身事故で任意保険が動くのは自分(保険会社)が払いたくないから
自賠責(強制保険)で賄いきれなくなったら任意保険になる
例えば事故による怪我なら自賠責で確か120万まで出る 死亡させたら4000万だったかな

411:名無しなんじゃ
11/04/26 01:25:13 g6IegLXA
>>410
うん。
それは分かってる。
なので、任意保険で人身は無制限のを
入ってるんだけど、人身は自賠責でって
話に見えたので、任意入ってても意味ネェよ。っても取れたので実際どうなんだろなぁと思った次第。
ひょっとして任意保険掛けてても、
いざって時に何処までちゃんと見てくれるか心配になったもんで。

412:名無しなんじゃ
11/04/26 01:25:34 jDw58TcQ
保険的に言えば自動車の任意保険はクソだね

車両に入っていても今回の震災の様な事なら自然災害って事で保険は出ない
一方では飲酒運転で人に怪我させたり死亡させれば(被害者救済って事で)保険金が出る
だが考えてみれば飲酒運転は脱法行為で自然災害は予測不能な不可抗力
おかしな仕組みだと思うわ

413:名無しなんじゃ
11/04/26 01:33:06 jDw58TcQ
>>411
任意に入っていれば的な考えはしない方が良いと思うよ
死亡や重度の後遺障害だと揉めるのは必至
払いたくない保険屋 VS 感情の抑えられない遺族・家族+何が何でもむしり取りたい弁護士
つまり被害者側が満足する示談なんて無いに等しい
金さえ払えば何でも片付く的な場合ばかりじゃない
逆に感謝される事もあるけどね 痴呆の老人を死亡させた場合とかね

414:名無しなんじゃ
11/04/26 02:37:08 g6IegLXA
>>413
同意します。
ただ、その次元すら考えもない、
自賠責しか入ってない免許取り立てが
ジグザグ逆走とか、そういうのに対して
何か警笛を鳴らせられないかなと。

教習所とか、免許センターとか、そこまで
教えないし。。

やっちゃった後で反省されてもなぁって。

保険会社のお世話にならないのが
一番なんですよね。気をつけねば。

415:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

416:名無しなんじゃ
11/04/26 21:36:43 PgHxHq4Q
>>413
その為の弁護士特約があるんでないの?

俺もチンピラの嫁さんの車に追突して
無理難題(休業補償が皿洗いのパ-トで日給一万円とか、夜中の二時に来いとか)
最後は代理人に弁護士にお願いしたり、保険屋も切れて
無茶を言う相手には容赦しないとか言ってたな

15年ほど前だから今だとコンプライアンスとか言って
無理だろうな。

417:名無しなんじゃ
11/04/26 21:47:49 jDw58TcQ
夜中2時に来いは常識外れではあるけど・・・

例え皿洗いでも給料明細(又は源泉徴収)がキチンと出るなら問題ない
最低賃金は決まっているが上限は無いはず
代理人を立てるのは委任状まけば弁護士でも司法書士だろうが問題ない

保険屋がキレる=保険金を出したくない だけ
保険屋って銀行以上に人のふんどしで相撲取ってるクズです

今だと・・・ 関係ないです コンプライアンス=法令遵守
相手が代紋持ちなら暴対 気質でも口調等では恐喝です

418:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

419:名無しなんじゃ
11/04/28 19:00:07 1OOueUKg
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こうやって並ぶのはマナー?
非効率的だといつも思うんだけど・・・
ちなみに自分は合流ぎりぎりまで皆が使わない車線を使って入り、
本道では空いている車線を使って、
降りるとき皆が使わない車線を使って、合流ぎりぎり(黄色線)でまた入る。

皆がそうすれば渋滞が発生しないと思うんだけど、自分がマナー違反ですか?

420:名無しなんじゃ
11/04/28 19:12:46 XlScdL6w
日本人の常識ではあなたがマナー違反ですね

空いてる車線にはみ出したところで
最大のボトルネックは最後の直進左折レーンなわけで
そこの流れ以上に流れる事は無い
この図を書いた人やあなたはそれがわからないみたいですが

右折する人ならともかく空いてる所を使って先頭に出て
左折直進レーンに割り込むのは「自分勝手な嫌な奴」
と評価されるでしょう

421:名無しなんじゃ
11/04/28 19:32:52 1OOueUKg
そうですか・・・
自分がマナー違反なのですね。
でも、なら黄色線をずっと引いていれば良いと思うんですけど、
それは極端な考え方ですかね。

422:名無しなんじゃ
11/04/28 21:31:07 1OOueUKg
>>420
言われることは何となくは分かるんですけど、
車線が無駄だと思うんですよ。
巻き添え食らう人もいるし。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本人の常識ではマナー違反でも、
確かドイツでは手前で合流すると罰金だったと思います。
まぁ、ここは日本です。

423:名無しなんじゃ
11/04/29 08:12:57 I60M8fsw
>>422
あなたみたいなのが事故を起こす原因をつくるんだと思う。
運転免許をとるときの運転適性検査でわがままな運転をするって出てなかった?
恐らく自分は運転技術が高い、と思っていることでしょう。海外の例を出すなんて
馬鹿丸出しだと思います。一人だけ右車線を走って、自慢の運転技術で対向車をかわして、
他人に注意されると、確かアメリカでは右側を走るのがルールだったと思います、と言いかねないね。
私の車の近くで走って欲しくない代表候補です。

424:名無しなんじゃ
11/04/29 09:22:23 pxDqtV1g
>>399
それどこで見た?

425:名無しなんじゃ
11/04/29 10:17:21 t04YP94g
私は割り込まれるのは嫌いなんで自分でも割り込まないようにしてる
バイパスとかでは1~3kmぐらい手前から車線移動してるw
直前で運良く車間が空いてて割り込める保障もないし強引に割り込んで事故でもしたらかなわんし

426:名無しなんじゃ
11/04/29 10:36:46 HtRSDjYw
右折の時にそれやってマイペースで走るのは勘弁して下さい

427:名無しなんじゃ
11/04/29 11:23:50 vQJ/hG0A
>>423
関東都心部でよく見かける光景で、そして自分も良くやるけど、こういう時には一度右折してUターン可能なとこで周って側道方面に行く。

428:名無しなんじゃ
11/04/29 11:40:39 6AiLrW4A
..423>>425>>426
レジ毎にならばず、一列に並ばべば早くなるのと同じ。
銀行ATMでは改善されているよね。

ようは、渋滞しないために車線を増やしているのに、
それを使わない皆が、渋滞を起こしているって事だよ。

あと、ドイツでは渋滞を起こさないために禁止しているのであって、
>>423の言っている事は意味不明。

まぁ、私はそのおかげですいすい割り込むけどね。

429:名無しなんじゃ
11/04/29 11:59:02 G6LXFyiw
>>428
神だなw
じゃ本線から一斉に左折レーンに集中しろと?
ここは日本で道交法とモラルで交通社会が成り立ってる
海外が良ければ何処へでも行って運転しろ
連休明けに免許返しておけ 生きていればな

430:名無しなんじゃ
11/04/29 12:29:29 bwnGU/Lg
>>428
>私はそのおかげでおかげですいすい割り込むけどね。
すいすい行けるならそれでいいんじゃない?他の車も貴方と同じ様にしたら貴方が困るでしょ。
貴方は他人の事気にする必要ないでしょ。

431:名無しなんじゃ
11/04/29 13:15:50 I60M8fsw
>>428
君がわがままなのをこれ以上紹介しなくて良いよ。
安全運転、事故防止が第一であって君の行為は逸脱行為。みんなが君と同じように
振る舞ったら必ず事故になるでしょう。賢人は解っているからそれをしないだけ。
君のようにわがままで頭が少し弱い人は好きにすればいいけど、事故は単独でよろしく。
他人を巻き込まないようにだけは気をつけなさいね。
得意げに「割り込む」という言葉を使う人間?を初めて見た。割り込んだ方が勝ちという
異常なルールを持つ中国人なのかな?

432:名無しなんじゃ
11/04/29 13:56:25 HtRSDjYw
レジ毎に並ばずに一列で待つのは>>419の図の方だと思うけど
横から来た一台を入れる為に無駄な加減速が増え渋滞は間違いなく悪化する
ブレーキランプによる衝撃波云々という現象だ

並び方を変えて解消されるのは処理される量ではなく
先に並んだ人が先に目的に到達出来る公平感
見知らぬ土地でうっかりそうなってしまう時以外は後ろに並ぶようにしてる
見知らぬ土地でもけっこう快く入れてくれる人がいて
実際はそれほど困らないが「ズルした」という後ろめたさが嫌

433:名無しなんじゃ
11/04/29 16:51:58 wSIK51xA
この間、2号線バイパス上り、ブルーライン分岐点に完全に入ってる時に、
強引に割り込まれた。
そのヴォクシー、猛スピードだから車体をふら付かせて。
一歩間違えたら大事故だぞ。なんでもっと早く左車線に寄っておかないんだ?

通勤で毎日通っているけど、同じような車をよく見る。
ギリギリまで右車線を走ってきて、左車線へ、そのまた左のブルーライン入り口へ車線変更する車。
たぶん>>419もこんな運転してるんだろうな。

434:名無しなんじゃ
11/04/29 20:07:14 I60M8fsw
右折2車線ある所って右側の車線って右折した後にそれこそ左車線(こちらが本来の線)に
いずれ割り込まないと本線に合流できない。その割り込みを得意げにしているのが>>422なんだよね。
他の人がなぜおとなしく待っているか解る?信号一回や二回待ってもいいや、それよりガツガツ行って、
割り込むのはみっともないし、その合流合戦って結構危ないしなあ、って感じなんだよね。
それが一般的な日本人。被災地を見て見ろ。お互いが譲り合って助け合って生きているんだよ。
その姿が日本人の偉大さを世界中に知らしめている。本当の日本人なら少し慎めな。

435:名無しなんじゃ
11/04/30 11:18:12 tETaS0Ug
誰か>>428に精神科を紹介してやれ
URLリンク(www.google.co.jp)

436:名無しなんじゃ
11/05/01 09:24:02 /mtBPJuA
高梁川手前の工事中のバイパスでもそうだけど二車線から車線減少になるよね。
1車線になる右車線(走行車線)は1kmから行列渋滞、左車線(追い越し車線)はがらがら、
だけどみんなおとなしく右車線で並んで待ってる。時々、日本人の心を持たないわがままな
>>428みたいな奴ががらがらの左車線を猛スピードで走り、車線減少の寸前で強引に割り込み、
なぜか馬鹿の象徴サンキューハザード(苦笑)。車種は黒の軽、型後れBIP(笑)、ハイエース、
オデッセイ等々。いずれも解りやすい希望ナンバーw全員がこれをやると合流地点で必ず事故、トラブル
さらなる渋滞悪化が間違いなく起こることでしょう。

437:名無しなんじゃ
11/05/01 15:24:09 1zPyJNXg
いつから日本は左車線が追い越しになったんだ?

438:名無しなんじゃ
11/05/01 15:30:25 XnfsCX+Q
ただ、普通の合流のところ(高速、一般道どちらも)で、
加速しないで合流の根元からウインカー無しでいきなり入る奴多すぎだと思う。
加速車線使って滑らかに入ればいいのに、強引に入ってなんかgdgd。
滑らかにウインカーきっちり出して車線変更できる奴極端に岡山は少ないと思う。

439:名無しなんじゃ
11/05/01 16:18:28 2/Io0+zQ
>>438
同意、そんな奴が多いね。

あと、>>433が書いてるみたいに、
2号線バイパスで、高架から下への降り口に、既に入ってる時に割り込まれたことが何度かあった。
そんな奴は当然ウインカーなんて出さない。

なんで、そこまで危険な事してまで、ギリギリで割り込んでくるんだろう。
もし俺が加速してブロックしたらどうするんだ、一歩間違えたら事故するぞ。

440:名無しなんじゃ
11/05/01 16:41:20 XnfsCX+Q
あと、右側のお店に入ろうとして、対向車切れるの待つけど、
他府県じゃ途中で止まってくれる車がよくいる
岡山じゃ基本的に譲ってくれない、
例え対向車線が軽く混雑してる時でも詰めて入らせてくれないこと多い。
譲ってくれたと思ったら他府県ナンバーだったってことが何度あったことかorz

441:名無しなんじゃ
11/05/01 16:49:03 4gJ8GASg
>>437
連休なんだし行ってみれば? 行けば分かるよ

442:名無しなんじゃ
11/05/01 20:37:20 xHWj5hYg
>>441
行ってみても、右車線が橋の手前で途切れるのがわかるだけだよ
てか>>436が右と左間違えただけだろ

あそこでこないだ帰宅時、左車線でおとなしく待ってたら
前のトラックが車線の中央走り出して、右から抜こうとしてる車を
ブロックしててワロタw 姫路合同運送だったかな?
右からガンガン抜かれてくのが相当気に入らなかったんだろうな

443:名無しなんじゃ
11/05/03 00:37:56 BFlbCLTA
>>439
加速してブロックして事故すると
普通なら前方不注意になるだよねぇ。
なんだかなぁ。
こういう時に備えてドライブレコーダーを
搭載しとく事をお勧めするよ。
こないだ自分も取り付けた。
安物(ヤフオクで¥6000位)でカクカクな
動画だけど万が一の事を考えたら証拠に
使えそうだし。

444:名無しなんじゃ
11/05/03 01:14:09 ibKwj/Gg
>>443
ちょっと聞きたいのですが
ドラレコの動画って証拠能力あるんですか?
前に聞いた話ですがデジカメの画像は改変出来るから証拠能力ないって
フィルムカメラはネガが残るから証拠能力があるって(元があるって意味だと思います)
その辺はどうなんでしょうか

445:名無しなんじゃ
11/05/03 01:43:22 BFlbCLTA
>>444
厳密にいうと証拠にならないかも。
裁判で白黒つける事になるからなぁ。

あと、提出するタイミングによると思う。
事故直後にsdカードを渡すか、後日渡すかでは大きく変わってくると思う。

速やかに渡し、出来ればコピーをとっておければ証拠としての品質が尚高まると思っうよ。

まぁ、こういう物が無いよりもあった方が
万が一の時にいいんじゃ無いかと。

446:名無しなんじゃ
11/05/03 02:21:05 BFlbCLTA
もう一点。
デジタルは確かに改竄出来るけど、
かなり周到にやれなきゃすぐバレるよ。

ファイルのタイムスタンプとか実際に記録されてる映像にある日付や時間とか。

静止画だとペイントソフトで時間かけて細々やって誤魔化せるかも知れ無いですが、動画の場合はうまく改竄するのが
結構難しいとおもう。

447:名無しなんじゃ
11/05/03 10:28:49 u2BSgoIQ
なんか色々言ってますが、ちゃんと編集履歴が残ります。
CIAとか科捜研とかスーパーハッカーじゃなきゃバレます。

448:名無しなんじゃ
11/05/03 13:18:45 ibKwj/Gg
みなさんご意見ありがとです
1つ思った(証拠にならないんじゃないかって根拠)のは
遺言は書なら有効なのですがビデオメッセージ的な動画は効力ないんです
本人が映って本人が喋ってるのにも関わらずですよ
だからそう(証拠にならないんじゃないかって)思ったのです

449:名無しなんじゃ
11/05/03 16:47:32 47PnX8/w
証拠になるかならないかに拘らなくても、実際に状況はこうだったんだとってことが、第三者に理解してもらえればそれで良いんではないかな? お互いに敏腕弁護士を立てた裁判で、クロをシロとねじ曲げたり、有ったことを証拠がないから無かったことにしようと必死のバトルを繰り広げるのなら別かも知れないが ・ ・ ・ 。

450:名無しなんじゃ
11/05/03 17:34:30 rYsbGmbQ
レガシィ乗ってる人割り込み下手すぎ

451:名無しなんじゃ
11/05/03 17:49:45 wUyH3J8g
ビデオでの遺言の作り方を解説してるのを見た事があるぞ

452:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

453:名無しなんじゃ
11/05/04 09:31:11 raF2cCuw
通勤でそれだと単にだらしない奴なんだろ。朝が計画的に起きられないから飛ばす。
しかもある程度の歳でそれならなおさらだ。多分仕事も出来ない奴だと思う。

454:名無しなんじゃ
11/05/04 09:47:05 8nJ5uaTg
一時停止にもかかわらず突っ込んできて優先道路側に通行車両があると急ブレーキ
岡山ではよくある光景だけど西警察署から1kmほど東に行ったところで自転車轢いてた
店の駐車場から出る際に轢いたっぽいが轢かれた人は大丈夫だったんだろうか
首が変な方向に曲がってて頭というか耳のあたりからかなり出血してた
夜だったから詳細は見えなかったけど救急車が到着する直前だったわ

455:名無しなんじゃ
11/05/04 17:52:07 c2X25InA
>>454
よくいるよ、そんな奴。
店の駐車場から一時停止無視して、歩道を突っ切って一気に車道まで出てくる奴。
歩道の歩行者、自転車の事なんか考えてない。

456:名無しなんじゃ
11/05/05 11:15:21 xiGGP4kQ
そういう奴って馬鹿だからなあ。停止線で止まっても車が見えないだろ!とか言ってる奴を
見たことあるけど、脇道から出る車用の停止線は車と車のための停止線ではなく、歩行者、自転車を
守るための停止線なんだよな。ウォーキングするとよく解るけど、岡山は車オンリーで移動する奴が
多いので、歩行者の立場が見えなくなっている奴が多い。逆に東京なんかは車より歩きが多いので、
歩く者の気持ちになって運転できている奴が多い。いずれにしても恥ずかしい田舎者だな(苦笑)

457:名無しなんじゃ
11/05/05 12:51:46 ZswTN7aQ
いや停止線は車と車の為の物だよw
停止線の手前で一回速度ゼロにしないとぶつかりまくるだろ
他にも突っ込みたいとこあるけど言いたい事はわかるからやめとく

あんたの馬鹿さは田舎者笑ってる場合じゃないよ

458:名無しなんじゃ
11/05/05 14:25:51 xiGGP4kQ
と日本人の心を持たない、 >>419 が今度は端末を変えて書き込んでます。

459:454
11/05/05 20:58:31 ChRTjSAA
>>455
あと酷い奴になると、顔を右に向けたまま突っ込んできて、
一度も左を確認せずに車道に出る奴も多いよ。
ホント、歩道の事なんか考えてないし。

460:名無しなんじゃ
11/05/06 10:07:00 lSUb+8Ag
>>459
多いね、そんな奴らが。
だから、自転車、歩行者が逆に気を付けないといけない。

特にパチンコ屋の駐車場出入り口は要注意。
車道に車が途切れていたら、スピード出したまま飛び出してくる奴がいるから。

461:名無しなんじゃ
11/05/06 14:21:13 IHtFwKzA
ほんまにパチ屋から出てくる車はやばいわ。特にパチ屋めぐりをしている奴な。
負けていらいらしているのかしらんが、無茶苦茶な運転して割り込んでくる。
まあパチンコをする奴のレベルを見ればしょうがないけど。

462:名無しなんじゃ
11/05/06 16:43:30 jxliQVzA
その前にパチ屋って言うなよ
チョウセンラマレイ屋だ
あんなもんするのは日本人じゃないわ

463:名無しなんじゃ
11/05/06 16:47:14 jxliQVzA
連ゴメン 抜けてる
チョウセンタマレイ

464:名無しなんじゃ
11/05/06 21:46:02 h0I1Ud3Q
チョウセンギエンキン・・・
不謹慎でごめんなさい

465:名無しなんじゃ
11/05/08 22:48:36 yEnxzAaQ
だりい。他で書けよゴミ。

466:名無しなんじゃ
11/05/09 13:07:56 hqr6SW9g
関西あたりの高速道路や自動車専用道走っていると、
1.トンネル内で尾灯すら点灯していない
2.登りじゃ鈍ガメなのに右車線をオラオラ運転してる軽四
3.夕暮れ時なかなかライト点けない
4.番号灯はどのみち点いていない
5.車線変更時に合図なしor車線変更しながら1、2回だけ点滅
こういう目立つ運転してるのは何故か岡山、倉敷ナンバーが多いな

467:名無しなんじゃ
11/05/09 16:37:48 +NwhhRCA
ふーん、で?

468:名無しなんじゃ
11/05/09 16:55:24 0MgRCr8Q
事故を故意に起こそうとする者っているだろうか?

クラクション鳴らした者が、その対象の者をガンミしないのが普通
なんだろうか?

意見を聞かせてくれたらありがたいなあ。

469:名無しなんじゃ
11/05/09 18:43:32 7PpF8qrw
>>468
居ないと思いたいな。

でも、当たり屋の情報が車屋さんなんかでマワル位だからそーゆー人もいるんじゃないのかな?

470:名無しなんじゃ
11/05/09 21:05:47 0MgRCr8Q
>>469
なるほど。
当たりやの情報は公開してもらいたいきもするなあ
岡山にいないことを願うなあ。

471:名無しなんじゃ
11/05/09 21:36:30 Tib23tww
>>470
時々流れる当たりや情報やナンバーとかはただのデマですよ
冷静に考えて「山口ナンバーの○×」とか何種類も流れてるのも変だし
携帯やネットが発達した現在当たりやなんてする輩もいないとおもいますよ

472:名無しなんじゃ
11/05/09 21:38:43 304rZZlA
こっちがブレーキ踏まんと確実にぶつかるタイミングで割り込んでくるヤツには
とりあえずクラクションで注意するけどね

473:名無しなんじゃ
11/05/09 23:10:10 7ZqUnWGg
>>472
今日の夕方17時頃、西大寺運送の大型トラックが反対車線沿いの事業所へ入る際、
対向車が走って来ているにもかかわらず強引に右折。
俺の2台前の車が急ブレーキ、なんと危険な運転をするんだ!!
一歩間違えれば、トラックの横っ腹へ衝突してるぞ。
俺の後ろは車は途切れてる、なんであと3台通過するのが待てなんだ?
プロドライバー失格だ。

URLリンク(www.saiun.com)

474:名無しなんじゃ
11/05/09 23:51:48 Txzz8Y0g
>>471
広島とか関西方面からの当たり屋集団とかなんとかじゃない?
ウチの会社にも全職場に文章として回ってきた事があるよ
あれ昔からあるチェーンメールなのに11000お偉いさん方本気で信じちゃって・・・

475:名無しなんじゃ
11/05/09 23:57:08 lkWj6d8w
そもそもリストの車番の登録区分が殆どの車で2桁の頃の情報が未だに出回ってるんだよな

476:名無しなんじゃ
11/05/10 09:19:56 5C+fUBGQ
昔はわざとブレーキランプ切って、追突させようとする車がいたのを聞いたような…。

477:名無しなんじゃ
11/05/10 10:43:26 AWiDpp6g
当たり屋リストなんてデマに決まってるだろ
冷静になって考えろ 車は登記だぞ
プレートが分かれば所有者も住所も分かる
当たり屋(事件)なら逮捕に行くだろが・・・ まったくオメデタイ話
県外に流れてるから登録住所に逮捕に行っても仕方ないだろ って反論ありそうだな
そんなのHシステム使えば何処走ってるか追尾出来るしな
ああやってデマ流せば他県車に対し車間を取ると思ってK察がながしてるんだよ
もしあれが本当なら何故FAXなんだ?
特定の企業や団体だけに情報が流れるのはオカシイ
またTVやラジオでも大々的に報道するだろ
以上 完全にデマでした

478:名無しなんじゃ
11/05/10 11:14:03 j0TyGz2Q
みんな意見どうも。
>>471 474 475 476 477
当たりやの情報の件はともかく、衝突とかの事故を出来るだけ回避する
のが普通な感じかな。例外もあるだろうけど。
>>472
鳴らしたあと、その割り込んだ香具師に対して、にらんだりとかして、
相手に対してさらにアピールするかな? それとも、知らん顔かな?
そこ教えて。
>>473
確かに危ないな。473は当事者ではないようだけど、ヒヤッとした
だろう。会社のHPアドレスものせてくれてるようだから
かなりお怒りなようだね。俺もここにメールだしておくよ。

479:名無しなんじゃ
11/05/10 11:25:36 j0TyGz2Q
>>473送信済。 あと、今日のこねた。
とある公共施設で、1箇所の駐車場に2台の車がほぼ同時に入ろうと
した。お互いじいさんで、ただ、一言ずつ言い合って それで終わってた。
よくあれで終われたなあと感心した。漏れならもっと言い合いすると
思う。歳なのかなあ?

480:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

481:名無しなんじゃ
11/05/10 13:03:35 j0TyGz2Q
>>480
確認しますた。 ああいう車見ると、イメージとして、なんか運転がDNQ
(順序いれかえ)な感じがして、必ず警戒して、場合によりNO控える
ことがあるなあ。 まあ全員そうではないんだろうけど。

また何か情報があれば教えて栗。

482:名無しなんじゃ
11/05/10 13:50:23 xN27LWvg
っていうか、トラックの運ちゃんはドQN系がほとんどだろw

483:名無しなんじゃ
11/05/10 14:20:14 5C+fUBGQ
>>477
いやそんなことは前提で話しているのじゃないのか?

484:名無しなんじゃ
11/05/10 14:33:06 BTB/6qeA
クレームなら、西大寺運送なんかより取引先に
電凸かメールする方が効果的だろw

485:名無しなんじゃ
11/05/10 14:47:16 j0TyGz2Q
>>482 そうかもな。
>>483 もういいじゃないか。
>>484 確かに。ユッケの件も、取引先がいろいろやってるみたいだし。
で、どこだ? まあいいけどね。

486:名無しなんじゃ
11/05/10 21:22:46 zeWMnj9Q
>>473
このホームページに「はとのマークの引越専門」って書いてあるけどテレビで宣伝してる会社なのですか?

487:名無しなんじゃ
11/05/10 22:42:15 kIDyHImA
>>477
知ったげ言ってるけど、ナンバー読み取り装置はNシステムな。
Hはオービス。

488:名無しなんじゃ
11/05/11 00:25:07 RZtYE9oQ
>>478
こっちが避けなきゃ完全に事故るタイミングで割り込んできたヤツには
クラクション鳴らしてにらむぐらいはするけどね
そりゃ自分も運転しててヒヤッとする時もあるけど、
危なっかしいというか危険運転のオバちゃんや、すぐレース始めるDQN多すぎ

489:名無しなんじゃ
11/05/11 08:11:33 cfQMVlvg
>>488
私もクラクションくらいは鳴らすかな。
でも、自分が停車中だったら鳴らさないかもw

490:名無しなんじゃ
11/05/11 09:20:54 R/6ODkjg
>>488 
鳴らしてにらむ。そりゃそうだよね。それが普通だと。
オババやレース好きも多いし、周りが見えてないような感じが。
そのわりには事故が少ないような。 

>>489 停車中はしょうがないのでは。

491:名無しなんじゃ
11/05/11 09:41:21 s583sH/Q
>>487
そこは指摘してやるなやw
HシステムやLHシステムなんかは昔よく聞いたお偉いさんのドラ息子が違反しても
もみ消すのは難しいらしいな。

492:名無しなんじゃ
11/05/11 12:12:54 k2zuBb/g
ホント揚げ足取り好きだな
人間のレベルが知れるわ
こんな奴が運転したら法律や優先権を振りかざし現実順応しないんだろうな

493:名無しなんじゃ
11/05/11 16:50:52 gkU6NsHA
>>492
揚げ足取りというより一般常識も知らない奴が
偉そうに書いてるんじゃねぇよってところだな

494:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

495:名無しなんじゃ
11/05/11 20:05:19 1Ty0NzVA
車から降りて文句言いに行った方が負けだよ
相手に言い返されたら引っ込みつかないだろ
そしたら、手出すのか?
即効で刑事事件だぜDQNでも関係ねーし、
まともな人間なら逆に追い込まれて惨めなだけ

496:名無しなんじゃ
11/05/11 20:30:01 R/6ODkjg
西大寺運送からメールあった。

>>495 要は、経験ないと。

他あったら聞きたいなあ。

497:名無しなんじゃ
11/05/11 21:13:03 gkU6NsHA
文句言いに来たんで窓開けたら俺の腕つかんでくるから
そのままパワーウインドウ閉めてやったことはある

498:名無しなんじゃ
11/05/11 21:17:34 R/6ODkjg
>>497 なるほど。 どのようなトラブルだったのかな?
車から降りずに窓を閉める。 いい方法だねえ。
で、相手は痛がった? その後の相手の反撃は? 車を蹴るとか?
NOは控えたかな?

すまない、ついつい聞いてしまって。よければ聞きたいなあ。

499:473
11/05/11 21:17:53 8Dvq5fqw
>>496
どんな内容のメールですか?
教えてください。

500:名無しなんじゃ
11/05/11 21:51:22 k2zuBb/g
おいおい
お前らの脳内がDQNじゃないのか?
大体いつの車乗ってんだよ
今の車はPWに挟み込み防止機能が付いてて窓は締まり切りませんが何か

501:名無しなんじゃ
11/05/11 22:06:04 R/6ODkjg
>>499 申し訳ない、以後徹底するという、まあ ありきたりな文章
ではあるが。 

>>500 おいおいそんなにムキになってどうする?
別に窓が閉まるとかの話じゃないし。
会社で上司にしかられたか? まあ冷静にな。

502:名無しなんじゃ
11/05/11 22:37:19 k2zuBb/g
悪いな
いやケンカする根性もないくせにさ
「閉めてやった」って勝ち誇った書き方が気に入らない
そもそも車から降りて来られる程の運転してた訳だろ?
まず反省しろや

503:名無しなんじゃ
11/05/11 22:38:39 Prsatqdw
そうだよ、こうしてやったら ・ ・ ・ ああもしてやろうかな ・ ・ ・って脳内バトルで
楽しんでるヒトのおジャマをしちゃいけないよ。 それでDQNを懲らしめた気分になってくれるの
なら平和で良い、頼むからDQNの車をパンクさせたりミラーをもぎ取ったりせんでくれよ。

504:名無しなんじゃ
11/05/11 22:43:33 D/RfFwoA
>>502
>いやケンカする根性もないくせにさ

おめえどこ中なあ?

505:473
11/05/11 22:50:15 8Dvq5fqw
>>501
そうなんだ、有難う。

506:名無しなんじゃ
11/05/12 00:20:10 qZjINA5w
>>504
運転中じゃあ文句あるんか

507:名無しなんじゃ
11/05/12 00:39:28 HaOOs/hA
根性もええんじゃけど手出したら金が動くけぇ怒鳴る位でやめとったほうがええよ。
運転中はカッとなりやすいもんじゃけどな。
具体的に言うと3日のかすり傷でわいは20万もらった。
つれは相手の前歯と腕折って50万取られた。
高いと思うか安いと思うかは人それぞれじゃけど。
目撃者とかおらんかったら殺されても解らんし危険な賭けじゃと思うで。
いろんな人がおるしな。

508:名無しなんじゃ
11/05/12 00:56:12 uj4cKQmg
それがオカヤマンクオリティー。
残念。

509:名無しなんじゃ
11/05/12 00:58:00 R9zgEMrw
やっぱ岡山はアツイというか、気が短いもんが多いんよなー
ウチの親もヤクザみたいなオッサンに車ぶつけられて相手の家に示談に行ったら、
酔っ払ったそのオッサンに猟銃で脅されたそうな。 気いつけんとアブネエよの

510:名無しなんじゃ
11/05/12 01:05:56 uj4cKQmg
>>509
それ、立派な犯罪な。
まじ怖い方はそんなやり方せんで。
岡山くらいでしょ。
チンピラまがいな事で相手を恫喝しようと
するの。
情けない。

511:名無しなんじゃ
11/05/12 07:50:59 Xu8cLQ1A
>>500

>>497が最近の車に乗ってるとは限らないんですが何か

512:名無しなんじゃ
11/05/12 07:53:45 lETG4UbA
>>502 運転内容が不明なのでなんともいえない。
>>503 誰に向けてのコメントだろう?
>>504 506 もういい。
>>505 その後徹底されるかどうかは不明。
>>508 510 岡山だけじゃないかもよ。どこの地域もありそうな、、、。
>>507 確かに言い合いでとめるのがいいな。 運転時と普段の性格が
変わる香具師も多いらしいし。
しかし、3日のかすり傷を負うとは、大変じゃったのう。
逆に、相手の住所とかはっきりしていいかもなあ。
(怪我してるのに不謹慎で失礼)
でも、君の連れは、問題かもなあ。まあ反省はしてるんだろうけど。
>>509 銃がでてきたら、通報じゃろう。いくら猟銃で許可えてても
人に向けていいわけないからなあ。

皆にコメントしてる漏れはウザイ? ならかいつまんで書くけど。

513:名無しなんじゃ
11/05/12 11:07:59 lETG4UbA
今日の出来事。まあきいてくれ。
さっき、スーパーMのS店に行った。
レジで漏れの前に割り込んだオサーンに、割り込むなといって、
いくらかいいあって、香具師が去って、最後に「KOROSUZOボケ」
(そのまま書くと削除になるので)
といった。
店内はレジまちの客が結構いたが、皆聞いてない感じ。
スタッフも不足みたいだから、この程度の言い合いならいつでも
店内でいつでも出来そうだ。
まあ、球場、飲み屋、路上とかで言い合いしてる感覚かもな。

車の話題でなくてスマヌ。あと、自慢げに書いてスマヌ。
良くないのはわかってるがついつい、、、。

コメントくれたら感謝。

514:名無しなんじゃ
11/05/12 12:41:31 IZy1eLXg
>>513
割り込んだオサーン・・・・・礼儀知らずの馬鹿。
「KOROSUZOボケ」と行った人物・・・・言葉遣いを知らぬ馬鹿。
しょっちゅう「球場、飲み屋、路上とかで言い合いしてる」人物・・・
ろくな人間じゃねえ。

515:名無しなんじゃ
11/05/12 12:44:34 lETG4UbA
>>514 確かに漏れも、ろくな奴じゃないとは思う。
言いすぎた面はある。
逆に君だったらどういう対応してただろうか?

>>505 
この度、メールにてご意見いただきました件につきましてお詫び申し上げます。
弊社といたしましても常日頃従業員教育には注力いたしておりますが、
今回の件で教育不足を痛感いたしました。
 今後、更なる向上を目指すべく教育の徹底を図っていく所存でございますので
よろしくお願いいたします。
 尚、今回貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございました。
まずは略儀ながら書中にてお詫び申し上げます。

↑西大寺より

516:名無しなんじゃ
11/05/12 13:22:04 HaOOs/hA
「KOROSUZOボケ」発言は脅迫罪らしいけど、
証拠がないから駄目なんじゃねんかな?

以前、車の割り込みかたで喧嘩になって相手のオッサンがナイフ出したんで
警察署に逃げ込んだ事があったんじゃけど、
ナンバーからオッサンは特定されたけど夜中で目撃者も無いし
結局厳重注意しかできんかったみたい。
警察はちゃんと動いてくれたんじゃけどな。

こっちが被害者としてもいろんな条件が揃わんと完結せんし
手間暇考えたらそんなバカは相手にせんのがベターでは?

517:名無しなんじゃ
11/05/12 13:35:51 IZy1eLXg
>>515
割り込んだオサーンには「割り込むな」とはっきり言う。
口論になるなら口論する。
「KOROSUZOボケ」なんて汚い言葉はつかわん。
まして、絶対に手は出さない。
相手が引き下がったらそれで終わり。
多少ムカツキは残ると思うが、そこはガマン。
大半の人が同じ反応では?
「言いすぎた面はある。」と思うなら気を付けた方が
他人との無用な摩擦は避けれると思うが。

518:名無しなんじゃ
11/05/12 14:40:28 lETG4UbA
>>516 なるほど。気をつけるわ。 香具師はすでに背中を向けて去って
いたよ。
ナイフの件は危なかったなあ。ただ、相手の住所が分かっただけでも
収穫ではなかろうか。

>>517 割り込んだ~ガマン。 ここまでは、君の言うとおりだった。
勿論摩擦は作りたくない。ただそういう状況になったからなあ。
まあこんどあれば、言葉を選んで(SINEとか)みるよ。

いいコメントありがとう。2人に感謝するよ。またよろしく。

519:名無しなんじゃ
11/05/12 16:58:57 /zQR+SaQ
ナイフを出すとか実際あるんだな。普通車の中にすぐ出せるような場所にナイフを
常備しているだろうか?まずないよな。そのおっさんはそう言う状況にわざとして
なんらかのトラブルを起こして金をせびったりするんだろうね。

520:名無しなんじゃ
11/05/12 17:46:52 lETG4UbA
>>519 それをさせちゃあいかんよなあ。516のように対応して
相手住所がわかれば マークできるしね。

521:名無しなんじゃ
11/05/12 17:49:05 zF2af64A
ちょっとしたことが元で、口論から小競り合い~暴力沙汰なんて発展していくことは良くあること
だろうな。 でも、ボコボコにされても刺されても、ダレも助けてはくれんし、通報すらしてくれ
んかも知れん、皆んな ”見ざる云わざる聞かざる”で関わり合いになりたくないのが本音じゃから。
数ヶ月前の夕方、ある店の駐車場で50絡みのおっさんが20代と思えるアンちゃんにフルボッコさ
れていたが、たまたま出入り口から出てきたガードマンは知らん顔で引っ込んだな、そんなモンじゃ。

522:名無しなんじゃ
11/05/12 17:53:47 cwCt26Jw
スレ違い、もういい加減にしよう。

523:名無しなんじゃ
11/05/12 20:24:08 lETG4UbA
>>521 その後どうなった? みてないか? 
勿論傷害事件だよな? 新聞でてないか?

>>522 別にいいんじゃね? 車ではあまり盛り上がってないようやし、
車との関係が全くないわけではないし。
ならば、スレにそった話題提供してくれよ。

524:名無しなんじゃ
11/05/12 22:22:32 uj4cKQmg
今日、対向から教習車が見えた。
仮免とかで「仮免許運転」中って看板を
表示する場所に「再教育中」って看板つけて走ってた。
何をしたらあの看板になるんだろ。

再教育されるような輩に免許とらせて欲しく無いなぁ。

525:名無しなんじゃ
11/05/13 03:24:32 ssEkuPRQ
ペーパードライバーが実際使う前に教習受ける時じゃないの?
むしろ真面目でえらい人だと思うけど

526:名無しなんじゃ
11/05/13 09:08:58 YDQEqZRg
もしくは高齢ドライバーが運転技能適性検査に引っかかったとか?

527:名無しなんじゃ
11/05/13 15:40:37 ukfYpq0w
>>523 スマンけど、ワシも小心者の小市民でな、巻き添えを喰ったりアンちゃんに顔を覚えられても
困るなと思って途中でその場を離れたわ。 ヘンに関わって、善意の通報者が密告者呼ばわりされて
お礼参りの対象になってもかなわんし、見んかったことに ・ ・ ・ が本音じゃな。

528:名無しなんじゃ
11/05/13 23:19:05 UQoyWcqA
>>527 書ける範囲でいいので、
・駐車場の場所は? ・20歳VS50歳の1対1かな?
・110番は、場所を離れても携帯でできるのでは?
(1度逮捕されたら、今後もポリがマークするから、そうそうも
ならないようなきもするが、どうだろうか?)
 なるべく書いて欲しいと思うが。

529:名無しなんじゃ
11/05/14 01:28:44 TleBe3QQ


530:名無しなんじゃ
11/05/14 07:16:40 bQcaT9rQ
さぁ流れを戻しましょう。
スレチのネタにはスルーを

531:名無しなんじゃ
11/05/14 08:28:03 D3SUaKsQ
朝からポリがそこら中で張っとったぞ。
まあ普通に運転しとったらなんもねーけど。

532:名無しなんじゃ
11/05/14 14:48:57 XisyjZJQ
>>530 戻すといってもネタがないとねえ。

533:名無しなんじゃ
11/05/14 20:33:49 QRI1NVtg
>>531
交通安全週間 またの名を警官ボ-ナス査定週間ですから

534:名無しなんじゃ
11/05/14 21:21:51 yR/B1TGA
査定月間。
昔は、一時停止違反とネズミ捕りだったのが、今じゃシートベルトばっかだね。
逆に今こそ一時停止違反とかバンバン取り締まって欲しいわ。
停止線超えてから自転車、歩行者にぶつかりそうになってから止まる輩多い。
こないだも跳ねられそうになったので
そいつ睨んだら、頭下げるどころかクラクション鳴らしやがって切れる寸前だったよ。

535:名無しなんじゃ
11/05/14 21:41:08 2i/RiHxA
岡山は昔から運転マナー悪かったような気もするけど、
まともな運転ができるまともな人間は稼げる都市部にどんどん出て行っちゃてるのかな?
そのせいで余計にDQNドライバーが多いように感じるのかな
実際、ウチの近所もそうとう過疎ってきてるしw

536:名無しなんじゃ
11/05/14 23:10:32 SdE9m4Cw
脳内カチカチ、カラカラ、フワフワのいる田舎町、岡山県

537:名無しなんじゃ
11/05/15 03:26:42 3UOvLqHw
国内あちこち行きますが、ウインカー出して車線変更しようとするのを見てからわざわざ間を詰めて入れさせない。入られたらクラクション鳴らして煽るとかぶつけに掛かるシーンは岡山が相当多いなぁ。
隣のレーンの車の走行もみずに前に回り込んで車線を塞いで文句言ってるとか…

岡山県民てそんなに短気でした?

538:名無しなんじゃ
11/05/15 04:17:10 0KB+UPig
マナーの悪い奴はだいたい暇人。
方向指示器を出さないくせにクラクションは多用、そして車線変更を繰り返す。

539:名無しなんじゃ
11/05/15 04:20:46 N22Tzqww
元々そこまで運転マナーが良くはなかったけど、
5、6年前にローカルのニュースで、香川の運転マナーの悪さが取り上げられてた。
自分としては、その辺りから岡山も悪くなっていってる気がする。
信号以外は道交法を守らない無法者が1台づつ増えていって、
ある程度増えたところで、それが普通=県独自の法律になっていく。

そういうのをほとんど取り締まらない警察にも非があると思うが。
ウィニーで流した頃に信用も何もかも地に落ちたよね。
今はDQN車以外が季節のボーナス月間対象車でしょ。

540:名無しなんじゃ
11/05/15 06:03:26 5bYSlOlg
最近はDQN車VIP車以外でも酷い運転する奴増えた。
数の多さもあってプリウスの酷さが目立ってるね。
昨日もバイク乗っててノーウインカーで幅寄せされた。

541:513
11/05/15 13:40:36 ncNUGlUA
今日再度店に行ったら、おったわ。ただ、俺の方全く見ないんや。
こたえたんかな?

>>534 540 NO晒せ。
>>535 7 8 9 他県のことはわからないが、岡山ってそんなに際立って
悪いのか? もしそうなら最悪だな。

542:名無しなんじゃ
11/05/15 14:13:35 yI84Jsog
なんで他府県は岡山より信号多いのにストレス溜まらないの?

543:名無しなんじゃ
11/05/15 15:21:52 tsgRlKvA
>>541
いい方では無いが、どの県行ってもマナーの悪い奴はいるわけで。他県とそんなに変わらないんじゃないか?
と思う。東京に長いこと住んでいたが、岡山と大差ないぞな。俺の経験上一番マナーが悪いのは京都。
そして京都のタクシーが特に酷い。わざとやっているなあれは。観光の街だからタクシーが偉そうにしているのか?
って聞きたくなるくらい無茶苦茶な走りをする。片側2、3車線ある道路で、右車線から左車線に車線変更をするとき、
変更した直後に右ウインカーを出すんだよ。そうすると後続の車はまたこっちに戻るのか?と一瞬減速をする。
そして間を取らせておいて身勝手に左右車線変更しながら縫うように走っていく。全てのタクシーがそんな感じ。
むかついたんで少し遊んでやったけどね。

544:名無しなんじゃ
11/05/15 17:43:15 r0iROLNQ
今日も、朝っぱらから酷い運転してる奴らを見たよ。
片側2車線の道路、後ろからデリカとステップワゴンが、
猛烈な勢いで抜きつ抜かれつのデッドヒートしながら迫ってくる。

で、左車線を走ってる俺を右から抜いたデリカが急ブレーキ。
前は空いてるにもかかわらず。
今度は制限速度以下の超低速で走行、後ろに張り付いてるステップワゴンに嫌がらせしてる。
なんとも、いい歳したオッサンがやることかよ・・・

545:名無しなんじゃ
11/05/15 20:54:19 PH52Mpbw
>>544
ステップが何かしたのがキッカケかな。
多分。
意味も無く嫌がらせするっても無いような気がするし。
大方、ステップがウィンカー無しでいきなり割り込んでデリカ急ブレーキ。ムッカ~ってとこか。

546:544
11/05/15 23:12:22 YKT56iGw
>>545
どっちかが追い越そうとしたらブロックでもされたのか。
意地の悪い奴が多いから、そのなパターンがよくあるし。
こんな奴ら、当然ウインカーなんて出さないわな。

547:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

548:名無しなんじゃ
11/05/17 14:47:27 hxqcAdnA
多分デリカは良い人なんよ
ステップがねずみ取りに掛からない様に暴走をブロックしてあげたw
交通安全週間だからな

549:名無しなんじゃ
11/05/17 17:53:02 MBWX7UEg
>>547
MKってあちらですから。低料金、税制優遇、国相手に裁判。
まともに対応する相手では無いしね。

550:544
11/05/17 20:13:30 8bHyX7DA
>>547
デリかもステップも共に銀色。
場所は2号線バイパス上り、ブルーライン入り口の手前。
そのデリカ、ブルーライン入り口のギリギリのギリギリまで、右車線を低速走行で嫌がらせしてた。
今度は急加速、ノーウインカーで右車線から左車線、ブルーライン入り口へ車線変更。
(車体を揺らせながら)

デリカは、ダッシュボード上の端から端まで物が一杯散乱してた。

551:名無しなんじゃ
11/05/18 01:14:47 /EyDWWjA
ワロタ

552:名無しなんじゃ
11/05/18 01:47:01 OQw93BYg
どっちも仕事車色かw
深読みしてデリカ怒りなんて考えて見たけど両者DQNっぽいなぁ。

全然話は違うけど、インプレッサSTIの
シルバーってどう見ても会社車っぽく見える。

553:名無しなんじゃ
11/05/18 07:55:18 mLKU9QxQ
シルバーって仕事車っぽいかなあ?
自分の中のイメージでは白だけど。

554:名無しなんじゃ
11/05/18 09:46:14 5m/gV/fA
日本ではシルバーって地味なイメージですよね
ドイツとかではレーシングカラーなのに

555:名無しなんじゃ
11/05/18 14:23:39 YJHEfPKw
ワシは仕事でパッカー車(ゴミ収集車)に乗っとるけど
この前ワシの前を走行しょーたランクルがノーウインカーで
大安寺のツタヤに入ったからツタヤの駐車場内でそのランクルに乗ってた
ガキ付きの夫婦もんに延々30分ぐらい大行儀してやったで!
そしたら「スイマセンでした」って半泣きであやまりょーたでw一言注意したらアイツ等は素直なもんじゃ

556:名無しなんじゃ
11/05/18 17:07:33 qqjYgaag
>>555
コピペだけど懐かしい

557:名無しなんじゃ
11/05/18 18:09:02 WkGVxs8A
>>549 MK以外の会社ね。他になんかエピソードない?
>>550 デリカのDボード散乱かあ。よくみてたねえ。
デリカは相当必死だったんだろう。しんどいのに。
>>555 西署のそばでごくろうさん。社名が入ってるだろうに、
よくそこまでしたなあ。たいしたもんだよ。

558:名無しなんじゃ
11/05/19 19:58:17 6547rQcA
こんな背もたれを高くしたバイク乗ってる奴らは、カッコイイと思ってるのかな?
それとも、人を笑わすためなのか・・・
しかも2人共オネーサンだし。

URLリンク(www51.tok2.com)

559:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

560:名無しなんじゃ
11/05/19 21:20:23 e8uTbkYg
>>559

多分、穴は直管になってるので
オイルは一杯飛び出るかも知れんが
摩擦も無く気持ち良くも無いのではと。

561:名無しなんじゃ
11/05/19 22:44:02 JVE3ZgXw
そうか・・・
じゃ鏡面研磨してピストンリング変えるか
あと高粘度オイルに変えて っとw

562:名無しなんじゃ
11/05/20 13:51:33 0TW688WQ
トラクターって、国道30号線を走行してもいいのか? 
走っていいとしても、渋滞たまらんぞ。

563:名無しなんじゃ
11/05/20 13:54:23 RyntqorQ
緑の小型特殊ナンバーあるならOK

564:名無しなんじゃ
11/05/20 17:09:53 0TW688WQ
>>563 ナンバーなんかないで。 いかにも農家のおさーんやった。
それでもOKなのか?

565:名無しなんじゃ
11/05/20 17:21:59 sgtAKs+A
>>564
ダメです
農機は意外なところにプレート付いてたりする
作業機に隠れて見えにくかったりもする
最近は収穫期の軽トラガチ盛りといいそういうの通報するのが多いからか概ねナンバー付きなんだがまだいるのかな?

566:名無しなんじゃ
11/05/21 10:00:36 7sAzqWig
のうめん道って奴は別かな?あそこは実は農機が優先なんだよな。
農機を煽ったり、クラクション鳴らしたりすると違反で捕まるらしいな。

567:名無しなんじゃ
11/05/21 10:04:45 a4XjaXUw
法的な根拠は無いんじゃないの
あれは農水省が予算のばらまきで道路を作る大義名分が「農業振興の為」としてるだけ

568:名無しなんじゃ
11/05/21 20:59:03 bW7Fh8hg
>>566
別に農機が優先という決まりは有りません。
通常の公道と全く同じ交通ルールが適用されますよ。

569:名無しなんじゃ
11/05/22 20:52:00 9YM+7hlg
>>568
嘘はいけませんよ
一般道は国土交通省の管轄
農道は農林水産庁の管轄

農道は一般の道交法とは別扱いです

570:名無しなんじゃ
11/05/22 21:11:02 1sS1M6/g
又凄い嘘つきが現れた

571:名無しなんじゃ
11/05/22 21:15:33 1sS1M6/g
経産省が作った発電所では刑法が適用されないクラスの嘘ですよ

572:名無しなんじゃ
11/05/22 23:36:36 9YM+7hlg
は? 世紀のアホ降臨
チッチリ勉強してな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

573:名無しなんじゃ
11/05/22 23:40:04 9YM+7hlg
鉄道じゃないんだぞ 分かってんのか?(笑)

574:名無しなんじゃ
11/05/23 08:45:53 JF1X52VQ
>>573
馬鹿に付ける薬はないというが典型的な例だな

575:名無しなんじゃ
11/05/23 11:21:30 P3uDXVIA
は? コレ見て言ってよね
URLリンク(www.google.co.jp)

576:名無しなんじゃ
11/05/23 12:48:47 ZlCd/UJw
>>558
不細工を自覚はしていますよ
@ナンバー

577:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

578:名無しなんじゃ
11/05/23 19:06:29 bst5PdVQ
>>572
wikiより抜粋
「土地改良法」に基づいて建設される農道は「道路法」の適用を受けないが、
その機能や路線配置によっては「道路構造令」に準拠する。また、道路標識
や交通信号機などの交通管理施設は「道路法」、「道路交通法」、「道路標識
,区画線及び道路標示に関する命令」により規定されている。

どこにも道路交通法や道路運送車両法の適用範囲外とは書いて無いぞw
よく知らないけど農林水産省って庁に格下げになったの?

老婆心ながら、あんた小学校からやり直した方がいいよ

579:名無しなんじゃ
11/05/23 19:07:22 J6AWzj1A
>>577
そういうやつは後を付いていって車から降りて離れたら
その車のドアに膝蹴りする事を許可する

580:名無しなんじゃ
11/05/23 19:41:48 908BD0cA
道交法の適応を受けないって書いてるから572が正しいのでは?

581:名無しなんじゃ
11/05/23 19:47:54 bst5PdVQ
道路法と道路交通法は違いますよ

582:名無しなんじゃ
11/05/23 19:52:53 bst5PdVQ
>>580
ひょっとして>>572さん?
こんな簡単な事を同じ勘違いする人が何人もいるとは思えないんだけど

583:名無しなんじゃ
11/05/23 20:16:06 O+H/eSKA
何年も農免は通ってないが 昔 中学校?あたりでよくねずみ取りやってたな

584:562や。
11/05/24 15:31:50 QgNYnXWA
皆コメントどうも。結局、ナンバーないトラクターは、公道を走っては
いけないということだよなあ。
見えにくい場所にプレートがあったとしても、これはこれで問題だわなあ。
人によっては見えないわけだから。

>>577 レポート乙。その不利臼、しゃぶってなかったかあ?
レポ読む感じではそう思えるなあ。
不利臼って、エコカーだよなあ? エコカーで こんな運転では、
エコカーの意味ないよなあ?
西大寺周辺に、こんなメスがいるのがわかっただけでも、
いい収穫ではなかろうか。

585:名無しなんじゃ
11/05/24 17:46:40 3+wU4gVQ
>>584
ナンバープレートなんてそこらへん走ってる岡山、倉敷ナンバーでも曇ったカバーに電球玉抜きしてたり着色してたりで機能していないのを毎日見る
そういうのはお約束で珍走してるから始末が悪い

586:名無しなんじゃ
11/05/24 19:38:24 2KMP8C/g
別人です

587:名無しなんじゃ
11/05/24 19:58:51 RVlRdAlQ
>>586
だったら農道なら違反し放題って思ってる訳か?

588:名無しなんじゃ
11/05/24 20:46:52 QgNYnXWA
>>584 確かに始末わるしだな。俺は、そういう不正的?
なナンバーを見かけると、とりあえず、番号をチェックする。
そいつが、普通に運転しててもな。

589:名無しなんじゃ
11/05/28 17:02:33 4w2gvjFA
今日、昼から倉敷イオンに行った。 雨の土曜日のせいかメチャ車が多かった。 
立駐なんかまるで無法地帯、平気で通路に駐車してるわ、コーンを押しのけて車を
ねじ込んでいるわ ・ ・ ・。 元々、あの近辺というか倉敷自体の地域性で問題
が多いとこって聞いてたけど、これほどまでとはなぁ、正直ビックリした。

590:588
11/05/29 11:10:07 iWgdKA6g
584 ではなくて、585やった。失礼。
>>589 土日とかのイオンは、そりゃ混むよ。
なるべく平日に行くのがいい。

591:名無しなんじゃ
11/05/29 11:36:13 51n5+flA
>>590
行けない人もいるでしょう。

592:名無しなんじゃ
11/05/29 11:43:59 yF2jVcrA
でも何で誘蛾灯の如く集まるんだろうな
大して安くもなければそれなりのブランドがある訳でもない
食事も満足にとれない施設構成に駐車場には珍走車

593:名無しなんじゃ
11/05/29 15:24:02 L/JT4Zrw
でも、雨降りの休日にドコへ行こうかってなったら、倉敷イオンくらいしか思い浮かばないオラは ・ ・ ・ 。

594:名無しなんじゃ
11/05/29 22:48:34 M5wqANnw
>>592
集まるのをよく知ってるってことは同じように行ってるってことだから
自分がなんで行くかを考えたらいいよ

595:名無しなんじゃ
11/05/30 00:11:40 J6FFnnDg
>>594
客として行ってるとは限らんだろ
あれだけの施設なら諸々の出入はかなりあろうよ

596:名無しなんじゃ
11/05/30 12:50:28 1fL8JGKw
>>592
まあ君には集客が必要な施設の経営は無理ってだけのことさ。

597:名無しなんじゃ
11/05/30 14:17:30 Qg1mZ3rg
>>591 平日仕事ならしょうがないが、公共交通機関もあるしね。

598:名無しなんじゃ
11/05/31 07:17:31 UinljfXg
>>595
つまりそういうことだ
人が集まるのにはっきりした理由はない

599:削除したけえのお
削除したけえのお
削除したけえのお

600:名無しなんじゃ
11/06/10 18:10:53 tYyBSrkg
>>599
日本語で頼む。

601:名無しなんじゃ
11/06/10 18:20:24 Pt4yp8UQ
普通に解るだろw

602:名無しなんじゃ
11/06/10 21:02:03 7PWPreJg
ハングルで書いてやれw

603:名無しなんじゃ
11/06/11 11:16:37 tw9V+wgg
>>600 少しわかりにくいかもしれない。それが意図でもあるので。
でも、601のように分かる人もいるので。
>>602 ハングル書けるとええよなあ。英語と違って、読める人が
少ないから、予告とかしてもわからんし。

604:名無しなんじゃ
11/06/11 18:41:31 VQ2uEx4Q
赤磐市あたりで時々スーパーGTにでも出るような、どう見ても公道走っちゃいけないような赤いNSXを見る事があるが、誰か見たことある人いる?
同じような感じの車が2~3台いるみたい。

605:名無しなんじゃ
11/06/11 20:20:54 0R1pWcUw
>>599
一度跳ねてもらえ
いろいろ捗るぞw

606:名無しなんじゃ
11/06/12 07:37:06 W2exWQzA
>>604
具体的にどういう形状?保安基準上どの辺が問題っぽい?
以外と車検が通ったりするんだよな。きちんと知識を付けてから書いてる?

607:名無しなんじゃ
11/06/12 12:48:33 H80eusLw
>>605 あいにく歩行者ではないので。
その役はおまいにたのもう。

608:名無しなんじゃ
11/06/12 13:57:33 q8f5b7sw
{以外}と{意外}の使い分けが出来ない奴が、「きちんと知識を」だと。

609:名無しなんじゃ
11/06/13 01:24:09 aadlzoog
形状なんて関係ないよ
改造申請して公認を取れば問題ない
それが外装であろうごエンジンであろうが車検さえ通せばOK

こんな車だって公道を走れるんだよ
ameblo.jp/kanemaje/image-10714857215-10874549674.html

610:名無しなんじゃ
11/06/13 10:54:21 eQWbsUkw
>>600
知ったか乙。
この写真の車は保安基準に適合した車であるのは一目見ればわかる。
リアウイングは車幅以内、後ろへも飛び出ていない、角はとがっていない、外側へ向けて翼形状をしていない。
タイヤの回転部分はフェンダー内にきちんと収まっている。スモークは貼っていない、車高も9cm以上あるので問題なし。
逆に言えば上記に一つでも外れると車検は通らない。もう一度教えてやるけど、車検は通らない。

      無 知 っ て 恥 ず か し い ね 。

611:名無しなんじゃ
11/06/13 13:50:56 zjmRH2jA
なぜ最低地上高が9cm以上あると画像で判断出来るんですか?
画像ではサイドステップの低さから9cmは無いと思われます
フロントフェンダーのバンパー側タイヤに向かって突起がありますね
多分これも問題だと思いますが・・・
あと決定的なのはフロントウインドにステッカー貼ってますね
この様な車では(現状では)絶対に車検に通りません

恥ずかしいのは貴方では?
完全に知ったかですよね

無知蒙昧って言葉が似合う感じですね

612:名無しなんじゃ
11/06/13 18:02:36 71k1gghA
>>611
おいおい…(苦笑)お前の最初の知識は

>形状なんて関係ないよ

じゃなかったのか?俺に指摘されて必死にググって少しはお利口さんになったみたい
だけどちょっとみっともないぜww無知で愚かなで負けず嫌いな君に、もう少し知識を
付けてあげよう。そしてもう少しお利口さんになって貰いたい。画像は斜め上から撮っている。
だから真横から撮るのとでは最低地上高の位置が解りづらい。仕事上色々な車を見ているので
解るが写真の車は恐らく9cm以上ある。まあギリギリだな。前からの写真を見てみなさい。

URLリンク(ameblo.jp)

フェンダーの突起は尖ってなければ問題なし。
ステッカーじゃなくて展示会に出すためにチーム名でも書いたんでしょ。アメリカの中古車なんかに
値段を直接フロントガラスに書いてあるのをまねて。いずれにしてもあんたは無知で、最初は

>形状なんて関係ないよ

こう言ってたんだから。もう忘れたのかい?後出しじゃんけんは駄目だよ。それと無知を
認めないと君はこれ以上進歩しないから。では頑張れ!

613:名無しなんじゃ
11/06/13 19:39:04 2fMe9YrQ
敷物も車体も同じ赤だから分かりにくいだろうな。
エアサス入れてる可能性だってあるし。

まあお互い落ち着け。ガキじゃないんだから(笑)

614:名無しなんじゃ
11/06/13 20:34:25 zjmRH2jA
>>612
お前揚げ足取りか?
形状は関係ない=合法の範囲 だろ
車検の話してるんだから・・・ そこまで説明しないと分からないか?

それから車高の件だが・・・ あまり頭が良くなさそうだな
フロントフェンダーのカバー(黒い部分)と赤布見れば分かるだろ?
画像からはハッキリ分からないしデータも持ってないから言い切れないが
どう見てもホイールのサイズは19か20インチ
そのクラスのタイヤなら扁平率は30%か35%
仮に245/35-20だったとすれば タイヤの厚みは7cm
バンパー・サイドステップ共にホイールリムより低い=7cm以下という事だ

あと根本的な話だが・・・
あんたも現車見た事ないんだろ? 俺もないが
フロントバンパーのクリアランス=サイドステップのクリアランス
じゃないのは縦の画像(あんたが教えてくれた画像)からも明らかだろ

それから まぁこれを言っちゃオシマイなんだがな
俺は最低地上高が9cmない って主張してるんよ
それは上記で示したタイヤの厚みとサイドステップのクリアランスで判断してる
サイドステップがリベット止め(恒久的な取り付けってやつね)でなければ9cmはなくて構わない訳よ
だから あんた腹下を覗いて見たんか? って突っ込みたいw
俺が9cmないって言ってる最低地上高は、むしろマフラーやデフの方だ

615:名無しなんじゃ
11/06/13 20:49:04 zjmRH2jA
それから言い忘れたけどな

フロントウインドは書いてるんじゃなく明らかにステッカー
ルームミラーに陰が写ってるだろ?
どちらの画像にもな

616:名無しなんじゃ
11/06/13 21:56:16 t08fN8Fw
aadlzoogとzjmRH2jAは同じ人?

617:名無しなんじゃ
11/06/13 22:29:22 zjmRH2jA
違うよ

618:名無しなんじゃ
11/06/13 23:07:53 71k1gghA
>>616
当たり前。2ちゃんのIDと同じように日が変わるとリモートホストの番号も変わる。
卑怯者だから別人のふりをしようとしているけど無理だよ。この書き込みをしておいてねw

>>611
>恥ずかしいのは貴方では?
>完全に知ったかですよね

無知を指摘されて相当悔しかったんだろう。まあ車に詳しくないんだからしょうがないけど。

619:名無しなんじゃ
11/06/14 00:36:24 1+qxNDvg
609も611も同じ日だろが・・・
どこまで痛いんだ?

で反論出来ないのか?

620:名無しなんじゃ
11/06/14 00:41:03 1+qxNDvg
ちなみにIDは変わってもリモホは変わらないのもこのカキコで証明しとくわ

621:名無しなんじゃ
11/06/14 07:15:56 IdjTDkDw
609は形状関係なく公認取ればOKと書いていて
610は車検はなんでも通らないと書いている
611(zjmRH2jA)は写真の車両は車検に通らないと横槍

写真の車両は大きなイベントでナンバー堂々と出してるから公認取ってるでしょ
良心的に解釈すれば車高長調整付きのサスで展示用に下げたとか
普通こういう人って車検の時だけ車検に通るサスに戻しちゃうよね
ステッカーなんかもそう

だから言い合いする程の絶対的な情報はこの写真には無いよ

622:名無しなんじゃ
11/06/14 09:10:01 0X3mleVQ
うわ、まだやってたんだw

>>621
まあ冷静に見ればそういうことだな。

つまり>>611こと、109.225.210.220.megaegg.ne.jp の根拠無き決めつけ&横やりが問題だなw
しかし他人なのになんで関係ない奴にここまで親身になれるんだろ?まあパソコン2台で書き込みなんて
ざらだろうけど(笑)

623:名無しなんじゃ
11/06/14 17:34:08 1+qxNDvg
ホントお前痛いな
PC2台でも同じルーター通したら同じIDとホストだろ

っで反論出来なきゃ話題変更か?w

624:名無しなんじゃ
11/06/14 17:57:27 1+qxNDvg
それと 根拠無き決め付け って何の事を言ってる?

俺は 現状では車検に通らない っと書いた訳で
フロントウインドにステッカー貼ってたら当然だが車検は通らない
それを「書いてる」って勝手に?決め付けてんのがあんただろよ?
それに対し俺は 陰が写ってる って反論してんのよ

それから横槍ではなく質問しただけだ 被害者妄想か?
ちゃんと読んでくれよ
611では最低地上高が何故9cmあると判断出来るのか? って聞いてる訳で
それに対し写真の撮り方って返答があったからタイヤの厚みを基準に反論しただけだ
前にも書いてるが俺が問題にしてるのはサイドステップのクリアランスではない
デフやマフラーで最低地上高9cmあるとは思えないって事だ

人に無知って書いたなら正攻法で反論しろよ!

それから突っ込まれたら言い訳って書かれるから書いておくが・・・
これだけのボディブリスターなら公認取らなきゃ車幅は車検に通る訳がない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch