【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】at CYUGOKU
【陸海空】広島の交通について語ろう 20【公共交通】 - 暇つぶし2ch950:名無しなんじゃ
13/06/26 21:45:02 5QccVDGg
七夕電車は新型らしい。ラッピングあり。

951:名無しなんじゃ
13/06/30 04:04:04 RDINqIxA
>>943
ここ数日このスレの伸びも止まっているので、深夜の勢いも借りて、少しだけ反論を書かせて欲しい。
もちろん仰ることは良く分かるし、「広島県」という行政単位の中での「正しさ」は認める。

しかし、広島大学も旧広島空港(広島西飛行場)も、市民から廃止に異を唱える声があまり出ないままで、
何となく“行政の言うなり”に廃止になってしまったが、その結果、広島市は良くなっただろうか?
そしてそれ以上に、広島大学の学生・教員や、空港利用者の満足度・利便性・魅力が、移転以前よりも向上・改善しただろうか?

確かに、広島西飛行場の存続を断念する方が、財政的にも政治的にもその他の調整も、遥かに“楽”だから、
市長さんが西飛行場の廃止・ヘリポート化を選んだのは、目先のことだけを考えれば「正しい」判断だと思う。

しかし、100年後の広島市民は、西飛行場の廃止を決めたことを“英断”だとは評価しないように思う。
1県に1空港しか無いのは、中国地方では最大面積の広島県だけで、1県1空港への集約が必須とは言えない。
(アメリカ軍から、岩国基地の管制権の関係で「広島西飛行場が邪魔だ」と言われていたので無ければ……。)

現在の広島空港は恐らく、100年後もアクセスが十分に改善されず、広島市に負の影響を与え続けると思われる。
その時、広島市民が「100年前の西飛行場廃止の決断」を後悔しても後の祭だろう。過ちては改むるに憚ること勿れ。
このまま西飛行場を廃止する方が何万倍も楽チンなのは間違いないが、それは広島市にとって長期的に誤った決断になる。

広島西飛行場沖の牡蠣筏の移転補償をした上で、西飛行場沖を400億円程度で埋め立て・沖出しし、東西方向にも拡幅して空港機能を向上させ、
同時にアクセスとして「広電の観音線新設か、アストラムラインを新井口から西飛行場経由で本通まで延伸・環状化するか」をして欲しい。

先日、広島大学の医・歯・薬学部の教養課程(主に1年生)が、2016年4月に東広島市から、広島市内の東千田キャンパスに帰って来ることが決まったが、
空港の場合は、一度広島市内から手放すと、大学以上に、後から後悔しても広島市の近郊に再び取り戻すことは(用地の確保的にも)難しくなる。

「もう市長(と県知事)さんが決めたことだから仕方ない」ではなく、今こそ未来の広島市のために、市内の空港を復活させる最後のチャンスだと思う。

952:名無しなんじゃ
13/06/30 13:25:38 jvp/osCw
>>951
最終的に市が提出した西飛行場の存続条例潰したのって
自民党3会派だぜ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

どーしてこーなった
どーしてこーなった(AA略

953:名無しなんじゃ
13/07/01 00:26:08 9O366Rgg
>>952
前市長さんと市議会の対立が大きかったのかねえ……本当に残念だわ

県に急かされ、「南道路の建設のために…」等の理由で、急いで西飛行場の廃港を決めた印象だが
「南道路の建設」だけなら何も廃港しなくても、波照間空港や上五島空港のように一時的に休港して
数年間をかけて、飛行場沖の牡蠣筏の補償交渉や、滑走路の沖出し埋め立てから始めれば良かった

「広島西飛行場を存続出来ない理由」を探すのは簡単だが、市営化による「毎年4.5億円」程度の市の負担や
数百億円以内と類推される「滑走路の沖出し費用」を惜しんで、“広島市の宝”を放棄したのは何とも勿体無い

最近のように、アストラムライン延伸を検討する財政的な余裕が広島市にあるのなら、今からでも西飛行場の復活を検討した方が
長期的にはアトム延伸よりも費用対効果が大きく、広島市の中枢性の低下を抑止し、(外国人)観光客の誘致や、ビジネス面でもプラスな気がする

954:名無しなんじゃ
13/07/01 15:34:07 VJo9F2eg
LRTはいいんだが、やることなすこと遅すぎるんだよな。駅前大橋線なんて、とっくに造っておくべきだった。平和大通り線も然り。

955:名無しなんじゃ
13/07/01 18:03:53 z8fcX86A
秋葉を選んだのはどこの誰でしたっけ

956:名無しなんじゃ
13/07/03 01:48:29 RmEkQHsQ
駅前大橋線も平和大通り線も今すぐ着工してほしい。
どう考えても、おかしいよ。

957:名無しなんじゃ
13/07/03 05:52:15 BYaang9w
>>952
クソ自民ってロクなことしねーな

958:名無しなんじゃ
13/07/03 15:22:46 v+4/mYNg
ロゴ、変えるらしい。
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)

959:名無しなんじゃ
13/07/17 07:33:36 jlyB0bIg
ひろでんは時刻表にない列車がめちゃ多いな。
平日朝の広島駅→西広島行きとか、宮島線の商工センター行きとか。
いいんかいなwww

960:名無しなんじゃ
13/07/18 22:48:41 bpvMmUKw
仙台みたいに八丁堀までJRを伸ばして欲しい

961:名無しなんじゃ
13/07/18 23:35:23 dXRv+Zug
>>959
はぁ?ふつうに書かれてるけど?

962:名無しなんじゃ
13/07/20 18:29:23 fGARPy1Q
広島駅から広島空港まで一時間前後、
広島駅から福岡空港まで一時間半弱。

やっぱ広島空港はもっと近い方がええのぅ。

963:名無しなんじゃ
13/07/20 19:14:55 N9qHK4Ag
>>962
料金は?

964:名無しなんじゃ
13/07/21 09:35:34 3UrGrmtQ
駅→空港は5号線開通でかなり早くなるね。

965:名無しなんじゃ
13/07/21 13:21:23 JCkXeL2Q
>>963
広島空港と福岡空港が競合するのは海外便。
海外便なら価格差は誤差範囲じゃ。
広島空港行きのシャトルバスは山陽道の事故で
通行止め、或いは渋滞のリスクが高いから、
時間に結構余裕を持って出にゃいけん。
それ考えたら広島からの東京便は新幹線と
大して変わらん。
もちっとアクセス良くせんとのう。
>>964の人が言うように少しは解消すりゃあええが。
広島空港の海外便のメインがアジアっちゅうのも
何だかのう…。
ヨーロッパとかオーストラリアとか入って来て欲しいのう。

ま、サラリーマンの愚痴じゃと思ってくれ。

966:名無しなんじゃ
13/07/21 13:41:47 rdITVISQ
>>961
じゃあ、何で市内線の2号線宮島口行の時刻に西広島止めがないのでしょうか?
宮島線→広島駅からの折り返し列車が消えているんです。

967:名無しなんじゃ
13/07/21 17:18:00 h42etBbg
>>966 具体的にはどの表示方法がおかしいと述べているの?
広電 電車カンパニー 時刻・運賃 - 時刻表
URLリンク(www.hiroden.co.jp)
西広島止めは3号線西広島行だよね。

968:名無しなんじゃ
13/07/22 03:43:40 T9bCsUGQ
だから、平日の朝は広島駅発「2号線の西広島行」の定期列車が存在しているということ。それが記載されていないということ。

969:名無しなんじゃ
13/07/22 08:06:41 8LbNwR0g
初めて広島のバスに乗るんですけど(比治山方面)料金は前払いですか?料金表を見て後払いですか?
2キロくらいなら歩けば良い気もしますが暑いんでしょう……?市内は。

970:名無しなんじゃ
13/07/22 08:38:18 204vLCKA
>>969
歩くのはやめた方がいい。後払いで150円。必ず前の出口から降りろ。連接車は車掌がいる出口からも降りられるが。

971:名無しなんじゃ
13/07/22 09:17:20 8LbNwR0g
>>970
ありがとうございます。
ドキドキしながら小銭握りしめて頑張ります。

972:名無しなんじゃ
13/07/22 10:22:43 qOqFaA+g
戦前と変わらぬチンチン電車のよき料金システムwww

973:名無しなんじゃ
13/07/22 10:26:40 Q3plSFpw
>>970
電車のことを言ってないか
バスに車掌はいないし150円でもない

>>969
バスは料金後払い。距離で上がって行くので乗車時に整理券をとって
料金表で確認、降車時に前出口から出る時に払う

974:名無しなんじゃ
13/07/22 10:49:28 dOvwGItA
降りるときに小銭が無いと、焦るし他の乗客もイライラするから、
小銭の準備はしっかりと。なければ早めに信号待ちで
バスが止まってる時なんかに両替機で両替した方がいいよ

975:名無しなんじゃ
13/07/22 13:11:57 6NuR2QZQ
広島のバス情報で一番利用されているサイトは「バスゲート」
これで運賃、時刻、乗換を調べられる
URLリンク(busgate.jp)

976:名無しなんじゃ
13/07/22 17:05:53 X4nxMX6Q
これからも広島に来る機会があるならパスピー買え

977:名無しなんじゃ
13/07/22 18:42:02 8LbNwR0g
>>970-976
皆さん、ありがとうございました。
とにかく駅前にはいろんなバスがあって行き先もいろいろで光速で目的地行きのを見つけても
出たとこ~だったり、でもこっちなら方向が同じ!とか一人で大騒ぎして無事乗りました。
確かに歩きはキツイですね。バスに乗る勉強が出来て良かったです。
お見舞いに行ってたので感謝のレスが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

978:名無しなんじゃ
13/08/02 22:52:46 VjUYMtVA
時刻表+5分表記しとけよ
まともに時間通り走ってるの1日に何本あるんや?

979:名無しなんじゃ
13/08/22 11:38:39 vKWCAqjQ
2号線の安芸バイパスの渋滞が酷い
仁保先頭にから海田まで繋がってたら、バイパスの意味がないだろ

高速が出来るまでは、混んではいたがここまで酷くなかった
松井ハゲは平和ボケ行政よりも、こちらを先に改善しろ

980:名無しなんじゃ
13/08/22 14:00:44 /rZObqcg
安芸区はいつも渋滞してる印象
道路が貧弱過ぎる

981:名無しなんじゃ
13/08/22 22:08:25 hctfKSKw
>>979
安芸バイパスはまだ供用開始されてないだろ

982:名無しなんじゃ
13/08/23 02:58:30 FJa8ACZQ
安芸バイパスってどこよ

983:名無しなんじゃ
13/08/23 07:57:11 HSjAS4FA
安芸バイパスは瀬野~八本松

984:名無しなんじゃ
13/09/04 01:30:18 99ILeWZQ
地下鉄を作れば広島の諸問題は全て解決。

985:名無しなんじゃ
13/09/04 01:57:10 DoVUBm5Q
ん?
安芸区のの渋滞は地下鉄で解消するのか?

986:名無しなんじゃ
13/09/04 01:57:15 EPa2+epA
地下鉄作るなら宇品から可部まで通すぐらいの気持ちで作らんと赤字になるわ~

987:名無しなんじゃ
13/09/04 07:52:25 +14bk5/g
広島は道路が狭すぎ
しかも都市計画道路が縦横無尽に計画されてるけど青空絵事

988:名無しなんじゃ
13/09/05 21:47:49 cbHhXuNQ
アストラムライン延伸計画の西風新都線で広島市は5日、事業費を抑えるため
軌道を当初計画の複線から単線に減らし、2~3割のコストダウンを検討していることを明らかにした。
橋脚も短くし、急勾配には車両の性能向上で対応する考えで、広域公園前駅(安佐南区)からの延伸ルートはJR西広島駅(西区)につなぐ案を軸に3案の中から絞り込む。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

989:名無しなんじゃ
13/09/05 21:53:41 BwYl6SLQ
>>988
広島高速の2車線みたいなもんだけど、アストラムでそれやったら
後で後悔しそう。複線→単線で事業費も半分ならまだしも2~3割減はやる意味ないでしょ。

990:名無しなんじゃ
13/09/05 22:07:21 ikhfSXXw
都市高速の暫定2車線開業はちゃんと車線増の準備工事してるけど
アスト己斐ルート(と多分井口ルートも)は長大トンネル挟むから拡幅はほぼミリ

991:名無しなんじゃ
13/09/06 00:33:16 6LJvT7FA
五日市ルートで良いんじゃないか
高速4号線があるからわざわざ西広島まで伸ばすことはない

992:名無しなんじゃ
13/09/06 07:31:49 cJbKcGxg
>>988
他2案て何?五日市とか?

993:名無しなんじゃ
13/09/16 11:35:12 eCn1lYRA
広電バスは郊外線の路線廃止・減便が近年多い。

994:名無しなんじゃ
13/09/18 01:06:52 nQJK63jQ
安佐南区方面は0時過ぎても深夜バスがあるけど、
西区方面とか何であんな終バスが早いの?

995:名無しなんじゃ
13/09/18 05:56:28 649BViIg
>>994
広島交通になんで深夜バスを運行してるのか聞いて
広電バスや広島バスになんで深夜バスを運行しないのか聞いたら
わかると思う

996:名無しなんじゃ
13/09/19 11:30:00 K5mm3PUQ
深夜バスの運賃は、深夜割増運賃(通常運賃の倍額)となってます。
憶測だけれど、客層の違いで乗車客数が違うとか?

リニア新幹線VS東海道新幹線シミュレーション。たいして時間は変わらない驚愕の結果
URLリンク(kasakoblog.exblog.jp)

997:名無しなんじゃ
13/09/19 12:51:27 FJ3+BrvQ
名古屋までならな

998:名無しなんじゃ
13/09/19 18:52:34 BBSGuHGg
西区方面は勾配が少ないからママチャリでも帰れるからじゃなかろか
安佐南区方面は勾配があるからクロスバイクやらなんやらじゃないと難しいし

999:名無しなんじゃ
13/09/20 11:59:44 ZXvlp09Q
次スレ

【陸海空】広島の交通について語ろう 21【公共交通】
スレリンク(cyugoku板)

1000:名無しなんじゃ
13/09/20 17:27:31 ZYMB1g/Q
1000


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch