10/01/21 22:47:29 TwTZCZL2
>>208
そんなの昭和の大昔からあったビル群だろうw
>>207
108m正確には109mを強調してるけどぽつんと1つあるわけでなく
ここ数年隣接してタワーⅡの100mや周辺にもクレドの101m、ライオンズ、
ルミノ、コアと高層ビルが密集して立地してきたから都会的になった。
広島のように160mとはいえ搭屋の空洞で高さを稼いでいる倒産ビルのアーバンビューが
がポツンとあるほうが異様な景観
214:名無しなんじゃ
10/01/21 22:51:16 9IV3UrP6
高層マンションが密集しても都会とは言わないと思うけどね
あ、都会「的」ね
つまり都会じゃないけど都会もどき
水増し政令市には丁度いいと思います
215:名無しなんじゃ
10/01/21 22:52:07 xrsL7vwI
>>214
同感。
勢いの比較なら、まぁ2000年以降の変化(進歩)で比べたいものだね。
広島の中途半端に立派なビルは殆どがそれ以前のもの。(昭和30~50が圧倒的)
216:名無しなんじゃ
10/01/21 22:53:29 TwTZCZL2
広島駅南から稲荷町までの界隈は岡山にもありえないくらい
古臭くて昭和の香りがするバラックみたいな街並みなんだけど
あんなのが広範に広がってるエリアが岡山には流石にないわw
ああいう街並みを抱えてる広島人が岡山街並みが古臭いとか低層とか
言えないと思うぞw
よほど桃太郎大通りのほうが都会だよ。
217:名無しなんじゃ
10/01/21 22:58:23 aTCUN8P6
>>212
最高は75mでしょう。
それと、広島のメインストリートは相生通りと鯉城通りの両方ですよ。
百貨店併設型バスセンターを作り出した岡山の方々なら私の言いたい事もよく理解していただけると思うが。
218:名無しなんじゃ
10/01/21 22:59:43 KWQVUHtU
>>212
広島くらいの規模の都市では普通に166mアーバンの中央通りもメインだし
150mリーガや139mドコモや100mNHKなどの鯉城通りもメインだな
そして中電、ANA、クリスタルビル、三井等の並ぶ平和大通りもメインのひとつですね
どこぞのボロ民家と低層雑居ビルとマンソンしかないモモタロ通りが唯一のメインストリート
108mが最高層の岡山とかいうショボいドイナカの証明がしたいの?
219:名無しなんじゃ
10/01/21 23:00:54 9IV3UrP6
広島の場合、相生通り、理城通り、平和大通り、中央通り、駅前通り(駅前の一部除く)といった目抜き通りにプラスして、
本通、中の棚、並木通りなどの通りも充実している上、新球場~段原~宇品というマンション+都市型郊外店も充実している
駅の北口は目下大規模再開発が相次いでいる
そういうきれいな街並みがあるからこそ駅南口周辺の遅れが目立つわけだ
岡山の場合とは全然違う
220:名無しなんじゃ
10/01/21 23:03:11 xrsL7vwI
>>213
おまえ、バカか?
最初から目抜き通りの高さ対決として、「桃太郎大通りvs相生通り」って言ってるだろが。
市役所筋・表町や県庁通りなど、今の議論には関係ないのだ!
>>215
これも高さで負けた言い訳の類だな。
高さ勝負にビルがマンションか否かなんて関係ない。
そんなこというのは、自分とこのアーバンビューやBブロを否定しているようなものだぞ。
221:名無しなんじゃ
10/01/21 23:05:29 4CY5DOic
>>217
桃太郎大通りが都会~~~!!???
おいおい,九州のどの県庁所在地よりさびれてるだろ。
今時どんな田舎でも高層マンションぐらい建つんだよww
小郡の駅前の方が岡山よりよほど高層化マンションが林立してるぞww
222:名無しなんじゃ
10/01/21 23:06:30 9IV3UrP6
>>221
わたしはBブロック頓挫に喜んでいます
駅前という場所がマンションなんてね
それとアーバンビューやガーデンガーデン(広大跡地)とかを見て広島人は都会的になったもんだとか普通思いませんよ
というか、高層マンションをみて都会的になったもんだと思うのは、広島だと緑井とか大塚とか五日市の話です
223:名無しなんじゃ
10/01/21 23:07:24 aTCUN8P6
>>221
「オフィス+ホテル+商業施設の鯉城通り」と
「実質マンション通りな桃太郎」を比較する方がナンセンスだろ?
224:名無しなんじゃ
10/01/21 23:09:49 xrsL7vwI
>>219
>最高は75mでしょう。
あっそうですか。それは失礼。
一番高いのが75mしか無いのですね?
>鯉城通りもメインだな
都合よくメインをいっぱい創るなよ。
一番の目抜き通りはどこなんだ?相生通りだろうが。
225:名無しなんじゃ
10/01/21 23:11:28 KWQVUHtU
>>221
広島駅北口(110m)vsモモタロ通り(108m)
広島駅裏にさえ完敗する岡山唯一メインストリート(らしい)w
岡山って哀れすぎるわww
226:名無しなんじゃ
10/01/21 23:14:32 9IV3UrP6
俺の知り合いの生粋岡山人(広島在住)に岡山の目抜き通りはどこ?って聞いたことがあるんだよね
で、その答えは「ない」だった
強いて挙げるなら「市役所筋かな」とか言っていた
桃太郎大通りって地元民からも一番の目抜き通りどころか、目抜き通りとも認識されてないんじゃないのかな
227:名無しなんじゃ
10/01/21 23:19:13 TwTZCZL2
>>223
山だらけで土地がない広島と平野の広い岡山ではそもそも都市構造が違うんだから
比較して自慢するのもおかしな話。
岡山の場合は広島と違い平野部にあるので高層マンションも都心部に集約して林立させ、
郊外は戸建と役割分担してメリハリを付ける必要性と必然性があるが
土地のない広島は郊外含め広範囲にまんべんなく高層化しなければやっていけない。
だから広島では山奥や郊外にも高層マンションがバラバラと乱立してるし
それでもそれなりに需要はある。
逆に都心部は中層オフィス、商業ビルびっしりが利にかなってるし高層なマンションは半永久にできない。
岡山のような傾向は平野の広い札幌、仙台の都市構造でも顕著に出てる。
228:名無しなんじゃ
10/01/21 23:21:58 9IV3UrP6
一応目抜き通りランキングを作ってみるかな
【岡山】
1.桃太郎大通り
2.市役所筋
3.県庁通り
4.柳川筋
5.?
229:名無しなんじゃ
10/01/21 23:26:26 CQLwaDTs
基町小が廃校になるなど5小学校が廃校になる広島、児童人口も1982の6割だとか聞く。
広島の衰亡またはこれからの衰滅が確実。岡山は発展一本道wwwwwwwwwwバンザイ岡山!!
230:名無しなんじゃ
10/01/21 23:27:31 xrsL7vwI
>>223
>高層マンションをみて都会的になったもんだと思うのは、広島だと緑井とか大塚とか五日市の話です
おまえは勝手に、そう思っておけばいい。
俺はボロ屋や駐車場が立派な超高層に生まれ変わるなら、
マンションであっても立派な再開発と思う。
まぁ、桃太郎大通りであれば、柳川交差点以西はマンションであっても商業施設併設となっているが。。。
確かに岡山は中心部にボロ屋や駐車場も多い。
しかし、これは裏返せば、容易に再開発が進められる状態ともとれるのだ。
>>226
話の流れを理解できないのか、それとも広島駅裏をメインストリートと勘違いしてるバカがいる。。。
231:名無しなんじゃ
10/01/21 23:28:16 9IV3UrP6
ついでに広島の目抜き通りランキング
1.相生通り
2.鯉城通り
3.平和大通り
4.中央通り(白島通り含む)
5.駅前通り
6.城南通り
以下、城北通り、並木通りなどかな
232:名無しなんじゃ
10/01/21 23:28:19 KWQVUHtU
>>228
平野がどうとかじゃないだろ
問題は108mマンションしかない通りが岡山では唯一の「目抜き通り」ってことだな
レベル低すぎなんだよね
何もかも 11000岡山は
233:名無しなんじゃ
10/01/21 23:34:11 xrsL7vwI
>>230
これですね。
広島市の5小学校を統合へ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
「2009年5月の市立24小学校の児童数は6万7026人。
ピークだった1982年度の63・1%に減少した。」そうです。
児童数が20数年前の3分の2を割っているとは、驚愕的数字です。
自称・若者の街?広島もいつのまにかジジイの街になっていたのですね。
234:名無しなんじゃ
10/01/21 23:35:44 9IV3UrP6
>>233
通常の岡山人の考えによると、岡山に目抜き通りがあるとすれば、それは「市役所筋」
その他の岡山の繁華街的なものはどちらかというと線とか面とか言うよりむしろ点に近いんだと思う
235:名無しなんじゃ
10/01/21 23:49:22 y.rNt8gM
岡山中心部の小学校の統廃合は10年くらい前からなかったか?
236:名無しなんじゃ
10/01/21 23:54:22 KWQVUHtU
>>235
ナルホドね
2年前くらい前のBSでアリモリ杯マラソンをたまたま見てたら延々民家と空き地の中を走ってた
アワレな町と思ってると最後くらいにアナウンサーが突然「岡山中心部」と連呼した場所があった
一瞬で通りすぎた「ヨーカドー」と「ザハヤシ駐車場」に大爆笑したのを今鮮明に思い出したww
237:名無しなんじゃ
10/01/21 23:57:44 xrsL7vwI
>>236
あったよ。
でも、市内の児童数が20数年前の3分の2を割っているようなことはない。
広島は社会減を自然増で補って、岡山の人口増加に対抗してたが、
これって、広島の将来マジやばいよ。
238:名無しなんじゃ
10/01/22 00:09:20 MfjAfp5I
>>149
2009年度前年比売上
1位 米子しんまち天満屋 ▲14.3%
2位 岡山高島屋 ▲13.6%
4位 天満屋広島地区 ▲11.4%
岡山絡みは軒並みマイナスブッチ切りだな
岡山から百貨店という物が消えて無くなっちゃう日も近いのかもね
ご愁傷様
239:名無しなんじゃ
10/01/22 00:10:44 QQ8Czvk6
で、相変わらずオカヤマシの開発計画がマンション・食品スーパー・西口再開発以外に一切出てこない件。
このスレの主題なんだが ・・・
240:名無しなんじゃ
10/01/22 00:11:46 GBioePf.
カミングスーンを忘れてもらっては困る
241:名無しなんじゃ
10/01/22 00:31:49 QQ8Czvk6
>>241
再開の目処が無いものをいつまでも覚えていてもな。以外に新しいものが全く
見えないから問題にしている。
242:名無しなんじゃ
10/01/22 00:40:09 fCWilQT.
とある人物の特徴
・毎日0時になる前にいなくなる
・あくる朝ID変わってから別人のようにあらわれる
・しまいには前日の自分の書き込みに自分で「同意」とかレスすることも
・広島との高層ビル対決ではなぜか岡山にとって都合の良い条件に絞って勝負を挑む
・やたら「。。。」「プッ」「苦笑」を使いたがる
・中国新聞Web版のチェックをかかさないが、広島のポジ記事はスルーしネガ記事を喜んで貼り付ける
他にもまだまだ募集中♪
243:名無しなんじゃ
10/01/22 01:14:14 EDB5r.Io
自分が住んでいるわけでもない街の話題でよくもこう盛りあがれるもんだな。
なんとかマンションが何メートルだのメインストリートはどこどこだの、お前らすげーわ!
少なくともここの岡山人は標準的な広島人より広島について、広島人は標準的な岡山人より知識があるね。
244:名無しなんじゃ
10/01/22 02:15:59 ljJIW2iU
末期色で結ばれた仲じゃねーか
仲良くしようや
245:名無しなんじゃ
10/01/22 03:03:57 J4.hRMAo
岡山の商業・業務集積地
・岡山駅東口(桃太郎大通りはこの中に入れてよい∵その先はマンションだから)
・市役所筋
・表町地区(表町商店街・県庁通り・オランダ通りなど)
・岡山駅西口(リッドシティなど再開発中)
岡山の副都心地区
・西大寺
・岡南(ハピータウンなど)
・大元~今~北長瀬地区
・倉敷(本当はここが副都心のはずなんだけど・・・)
246:名無しなんじゃ
10/01/22 03:21:02 J4.hRMAo
↑各集積地の代表的商業施設
・岡山駅東口=高島屋(売上200億円)・ビックカメラ・一番街(地下街)・オーパ
・市役所筋=ヨーカドー・ビブレ
・表町=天満屋本店(倉敷・津山含む売上5200億)・ロッツ・クレド・表町商店街・オランダ通り商店街
・西口=リットアヴェニュー
・西大寺=ハピータウン・リョービプラッツ
・岡南=ハピータウン・シネマタウン岡南
・大元~北長瀬=???ま、これからが勝負
247:名無しなんじゃ
10/01/22 04:59:13 a8HH6vho
残念ながら岡山にはオフィスビル需要がありません
西口再開発ビルのテナントに苦労したのは
みなさんよくご存知でしょ...
都心部再開発=マンション・駐車場ですから
高層ビルがどんどん建設される広島が羨ましいです
248:名無しなんじゃ
10/01/22 06:15:03 8YboyBCw
西口のオフィステナント探しはさほど苦労してねーよ。
不況時でも入居率が好調だ。
何デマ流してんだかw
つか広島若草のオフィスは大苦戦してるみたいじゃんw
249:名無しなんじゃ
10/01/22 08:59:27 I7WfnUMQ
広島若草の分譲タワーマンション最多価格帯9,500万円(最高1億2,000万円)
隣接の賃貸住宅棟月額95,000~525,000円←オフィスじゃないよ。住宅だよ
岡山には存在しない価格帯なんだが、分譲のほうは順調みたいだぞ。
県外投資家とかからの契約もあるそうだ
250:名無しなんじゃ
10/01/22 09:18:37 tI6LUc8Y
何でここは広島と貶し合ってるの?
岡山のことだけ話せばイイと思いますけど。
251:名無しなんじゃ
10/01/22 09:22:53 bhzkFVc6
広島のやつらに何言っても無駄ですよ。
大きいだの長いだの 自分のチンポやウンコの自慢しかできないんですから。
252:名無しなんじゃ
10/01/22 09:34:52 iE5nGRpc
末期色ってw
253:名無しなんじゃ
10/01/22 09:49:48 WZgc7rwI
アメリカの自己勘定取引制限発言と中国の総量規制で世界大不況とスーパー円高が危惧されているのに
いつまでローカルな争いやってんだよ
日本経済完全終了
下手すれば資本主義崩壊の可能性もあるんだぞ
254:名無しなんじゃ
10/01/22 09:53:16 InHbugWM
久しぶりに広島へ行った。高いビルがあちこちに出来たり、建設中だったりして
スカイラインがすっかり変わり、知らない街になっていた。こういうことは
今世紀に入ってからは、岡山以外の、どの都市でも起こっていることらしい。
岡山は町中空き地だらけなのにぜんぜん埋まらずスカスカだという。すべては
バイパスをすいすい通り抜けて岡山には何~にも残らんとか。気の毒ではある。
255:名無しなんじゃ
10/01/22 09:59:37 l5yaiNg6
「日本経済の浮沈」 と 「出来損ないの岡山をボコボコにする」 ことの間には何の関係も無い。もっともっとやれ。
256:名無しなんじゃ
10/01/22 10:22:17 I7WfnUMQ
複合オフィスや集客力のある商業施設等、高度利用が望まれるメインストリートなのに
単純ファミリーマンションしか建たないのはメインストリートではないから。
普通のビジネスマンなら市役所筋が岡山市のメインストリートと答える
257:名無しなんじゃ
10/01/22 11:02:43 oD3.kSWg
>>252
広島人が自慢してるのではない。
短小岡山人が勝手に広島人の大きさに嫉妬してるだけ。
自分の倍の大きさのモノが
自分のとほぼ同等に見えてしまう御都合主義がモメる原因。
258:名無しなんじゃ
10/01/22 17:38:04 D0zMZalQ
ニコニコ動画で比較するなら
岡山URLリンク(www.nicovideo.jp)
ただし二年前の映像↓
広島URLリンク(www.nicovideo.jp)
259:名無しなんじゃ
10/01/22 23:03:49 n/IUYHH2
オカヤマンって・・・
『広島の再開発』スレに↓こんな風に>>255のコピーを書き込んだり・・・
名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2010/01/22(金) 20:42:30 ID:Zci/U/i.
久しぶりに岡山へ行った。高いビルがあちこちに出来たり、建設中だったりして
スカイラインがすっかり変わり、知らない街になっていた。こういうことは
今世紀に入ってからは、広島以外の、どの都市でも起こっていることらしい。
広島は町中建設中断・中止・頓挫だらけだという。
すべては岡山へのストローの影響で広島には何~も進まんとか。気の毒ではある。
同じ県民同士で、こんな↓くだらない罵り合いをする
朝鮮人レベルの基地外です!!
もう日本人とは思えない。。。
スレリンク(cyugoku板)
260:名無しなんじゃ
10/01/22 23:29:24 Yjsn0mx6
>>251
何の開発もない岡山人が広島の悪口を言うことでしか夢すら語れないからだよ。
>>257
メインストリートの商業施設がベッドタウンにあるレベルの規模のヨーカドーだけ・・
まさか,あのヨーカドーが結構すごいとか思ってないよね??
新しいビルは山陽新聞だけ,住友の立派なビルは空きフロアだらけ・・
まさか,あれでオフィス街とか思ってないよね??
>>244
岡山人が広島を語り,広島人が岡山を語るこのスレではっきりわかるのは,
広島人が実際に岡山を見て書いてると思われるのに対して
岡山人は広島の発展から目をそらしてネットで中国新聞を隅々まで読んでネガティブニュースを探して喜んでるという違いがあること
だから井の中の蛙と言われちゃうんだな
261:名無しなんじゃ
10/01/22 23:34:52 3OXacfnU
まぁ、どうでもいいことだ。
全てはスルーすればいいんじゃ?
相手にするから、エキサイトするだけだよ。
ここは、ストレス発散の場所でもあるんじゃ?
言わしとけ。彼らは言いたいだけだよ。
262:名無しなんじゃ
10/01/23 02:03:20 DqsDhMsE
>>261
広島人は岡山を「通過」することはよくあるんだよね
なので、場合によっては途中下車することもあるにはある
でも岡山人は広島市を通過することすらほとんどない
なので広島を実際に目にする機会はほとんどない
この違いは大きいと思う
263:名無しなんじゃ
10/01/23 02:48:50 NueU.tW.
俺は羽田行きの飛行機で岡山平野に広がる田んぼと
極小市街地を見てるよ。岡山ドーム(笑)がキラキラしてる。
264:名無しなんじゃ
10/01/23 06:30:16 WDJeWMwI
>>261
第一生命ビルや三井生命ビルニッセイスクエアなど相生通りにはない大型ビルは無視ですか
さらに朝日生命ビル、ターミナルスクエアその他たくさんあるけど
265:名無しなんじゃ
10/01/23 06:36:57 WDJeWMwI
>>263
岡山にも広島転勤で一時的に住んでた奴もたくさんいるぞ。
九州など博多方面に行くときは新幹線で広島を通過することはかなり多い。
でも途中下車すらしないけどw
広島空港は三原にあるから飛行機から自分の広島の街を見たことがないんだろうけど
俺は機会あって見たことあるけど
上空からは山だらけで街の存在すら確認しずらいから岡山よりもっと悲惨w
266:名無しなんじゃ
10/01/23 06:57:00 0pUghSTM
そんなにビルが気になるんならGoogle Earthの建物の3D表示ONにして比べて見ればいいだろ
岡山と広島見た後に東京、大阪、ニューヨークでも見てみろや
どうでも良くなってくるぞ
267:名無しなんじゃ
10/01/23 13:38:11 w0YsnP2.
相生通りって高層ビルもなんもねえなww
URLリンク(www.youtube.com)
268:名無しなんじゃ
10/01/23 14:01:06 8AQljhyE
>>268
相生通り。。。ホント昭和臭がプンプンするわwww
相生通りだけなら、熊本・鹿児島あたりと見た目変わらないね。
269:名無しなんじゃ
10/01/23 14:24:00 7aIs2bAw
>>268
やっぱり広島は都会ですね!
なぜ岡山と比較されるのか理解できません
真正オカヤマンより
270:名無しなんじゃ
10/01/23 14:31:32 d1BTIWsQ
>>269
いいこと言うね。
相生通りだけならばたしかに、そこらの地方都市。
だけど、鯉城通り、城南通り、平和大通り、中央通りなどが
集積されているから、そこらの地方都市よかはいくらかマシ。
271:名無しなんじゃ
10/01/23 15:06:56 8AQljhyE
>>271
>だけど、鯉城通り、城南通り、平和大通り、中央通りなどが
>集積されているから、そこらの地方都市よかはいくらかマシ。
確かにその辺りは認める。
岡山に足りないものの一つが、こういった道路網。
東西道路で言えば、旧2号(天瀬-西長瀬)が
広島の平和大通り的機能を果たしてくれるようになればいいのだが。
拡幅工事も終わり順調に発展していく予感あり。
また、その南の大学網浜線(大学病院前)はどうしようもないが
その南の大元二日市町線の4車線拡幅は急務だ。
そのまた南には東古松奥田線が計画されてはいるが、これは当分先か。
問題はその南の下中野平井線。平井神崎線とあいまって、西大寺まで続く大動脈となる。
これらの道路網が完成した暁には、1キロスクエアから脱却し、
広島を超える都市骨格を有することとなるのだ。
272:名無しなんじゃ
10/01/23 15:49:44 pFCnsbnI
相生通りは昭和40年代には完成されていた
当然その頃の容積率から考えれば10階建てのビルが並ぶのは当然
その頃のモモタロ通りなんて木2階建住居の間をバキュームカーが走っていたww
平成になっても中四国で一番地価が高いので、当然マンションなんかは建たないし、建てれない
モモタロ通りは糞田舎なので地価が安く、最近やっと数本のマンションが建つようになったが
数本裏通りに入れば、未だにバキュームカーが忙しく走っているwww
肥溜めの中の蛙(8AQljhyE)が朝から粘着してるが臭いから消えてくれwww
273:名無しなんじゃ
10/01/23 16:50:43 9o3PrfNU
桃太郎w
ハピータウンw
サンステw
274:名無しなんじゃ
10/01/23 20:31:57 n1TvJoCs
ここって、まだけなし合いしてんの?
虚しい…
オカヤマンも広島けなすんじゃなくて、普通に再開発を語りなさいよ
275:名無しなんじゃ
10/01/23 21:14:56 rnybMtDY
蒙々太郎
発悲タウン
惨捨
ぺー&スカ
276:名無しなんじゃ
10/01/23 22:22:50 kQoBVo1M
>>273
>相生通りは昭和40年代には完成されていた
>当然その頃の容積率から考えれば10階建てのビルが並ぶのは当然
まさにその通りだね。
昭和40年代基準だから、今となっては「中途半端に立派」ということになる訳だ。
それも始末の悪いことに、それなりに立派な為、なかなか建て替えれない困り物www
まぁ、あと30年は今のままだろうから、
再開発の観点からすれば、最悪の建築物と言えるだろうね。
岡山の場合は、平成に入ってから2・3階のボロ屋や雑居ビルの再開発が進んだ。
出来たのは中銀駅前支店等の一部を除いて、60mを越す超高層が殆ど。
まだまだ、ボロ屋や駐車場がいっぱいあるのは認めよう!
ただし、それらが再開発される場合は、「昭和40年代基準」ではないことを覚えておくように。
277:名無しなんじゃ
10/01/23 23:06:19 bPlVlUYo
岡山太郎と広島太郎は,中国高校の同級生。
二人は陸上部に入部した。
広島太郎は,こつこつ自分の出来る練習をつみあげていった。
背の高い岡山太郎は,「伸びる余地は俺の方がある」といって広島太郎をバカにし,練習をしなかった。
二人は3年生になった。
広島太郎は地区大会に出場できるレベルに達したが
入部当初は同じくらいだったはずの二人のタイムには大差がつき
岡山太郎は予選敗退となった。
広島太郎が「できることをこつこつやろうよ」と言うと
岡山太郎は「オマエは足のあげ方が悪いよな」などと細部にいちゃもんをつけたり
あいかわらず「チビのオマエはもう伸びない。伸びる余地は俺の方がある」とか,
あげくのはては,
「オマエの走りなんて全日本の選手とは比べものにならないぜ!」
などと,意味不明の比較を持ち出す始末。
あきれる広島太郎を気にもせず,
「先生が俺を中国代表に推薦してくれるかも~」と妄想にふける毎日なのだった。
278:名無しなんじゃ
10/01/23 23:14:25 Uj/A9Pew
二人とも名が太郎?? 一人は一郎でも良かったのでわ??
恐らく次郎だと喧嘩になるから ・・・ (゚Д゚;)
279:278
10/01/23 23:33:31 bPlVlUYo
>>279
するどい!
どっちかを次郎にするとそれだけでもめるからね!
280:名無しなんじゃ
10/01/23 23:44:05 Uj/A9Pew
>>279
改名をきっかけに仲直りするとわ思えんが ・・・ (・Э・;)
281:名無しなんじゃ
10/01/24 03:00:12 12f/MUJc
で、カミングスーンのぺスカが春オープンなんでしょ?
開業日はいつですか?
282:名無しなんじゃ
10/01/24 09:17:30 Q/poU.zo
所詮、島と山だ 街じゃない
283:名無しなんじゃ
10/01/24 10:13:01 CEppS0AI
広島人はこれを見て反省しなさい。
スレリンク(cyugoku板)
284:名無しなんじゃ
10/01/24 11:03:19 XhmGyqJs
東京の銀座通りや、広島の相生通りは田舎だな、昭和のにおいがする。
岡山の桃太郎大通りこそ、最新の町並み。大都会にふさわしい。
285:名無しなんじゃ
10/01/24 11:46:41 CEppS0AI
>>285
>東京の銀座通りや、広島の相生通りは田舎だな、昭和のにおいがする。
残念だが、東京の銀座通りは昭和のにおいはしない。
広島の相生通りは昭和のにおいがプンプン漂うが。。。
286:名無しなんじゃ
10/01/24 11:59:00 XhmGyqJs
www.tachikawaonline.jp/walk/0-16ginza/6.jpg
287:名無しなんじゃ
10/01/24 12:17:17 6aEksHEI
あいかわらず、データで勝てないのでふいんき(何故かry しか言わないんだな。
288:名無しなんじゃ
10/01/24 13:44:39 noSc8nxo
岡山の通りは昭和臭いどころか、ウンチ臭くて鼻を摘まずには歩けない。
なぜなら下水道普及率が全国平均を大きく下回っているから
もちろん政令指定都市の中では最低ww
しかも29年間にわたって下水道普及率を水増し申告し地方交付税を不正受給していた
URLリンク(www.okanichi.co.jp)
こんな卑劣で文字通り汚い町は州都に相応しくない無いばかりか
日本で最低の自治体だ!早く解体して、町と村にしろ!!
町中を縦横無尽にバキュームカーが走り回る岡山の街は・・・
ホンマ臭くておえんのぉー?粘着オカヤマン?www
289:名無しなんじゃ
10/01/24 15:04:24 G74gM/F.
所詮はヒロシマンと共生するしかないオカヤマンw
290:名無しなんじゃ
10/01/24 15:15:55 h6QdrS66
岡山は田舎のままがええ。
正直そう思うで。
291:名無しなんじゃ
10/01/24 16:18:29 RQ785vIs
1ヶ月ぶりに岡山駅西口を通った。
西口交通広場の工事は、ほぼ出来上がりが想像できるほどに進捗していた。
これで西口も立派になる。この後の西口周辺の再開発も期待できそうだ。
今までが悪る過ぎた感もあるけど、マジ良くなりそうだ。
292:名無しなんじゃ
10/01/24 16:22:02 FhGArrww
生まれも育ちも奉還町です。
駅がきれいになるだけでしょう。そんなに期待はしていません。
293:名無しなんじゃ
10/01/24 17:06:08 U9KMgffA
無駄なカキコする輩、ほんと消えてほしいねww
294:名無しなんじゃ
10/01/24 19:00:34 V9KCkBu6
スレタイ無視だな
そんなに岡山が嫌いなら見なきゃいいのに
295:名無しなんじゃ
10/01/24 20:07:29 qeNLY8gE
>>293
少しは期待してるんだなw
296:名無しなんじゃ
10/01/24 21:57:22 xkblO6Q2
>>292 >>293
西口は駅裏ですけど、岡山の玄関口が大規模整備されることは
へたなオフィスビルが数棟建つより価値があると思いますよ。
180億円以上にのぼる岡山駅改修の集大成として期待してます!
297:名無しなんじゃ
10/01/24 22:35:25 Fa6R56AI
西口再開発の問題は 焼け残った奉還町一帯。 行政は見放したし、あとは民間って
言っても、朽ち果てるのを待つばかり。 一発ど~んと目玉が出来ればねえ。 あの辺は
姫様(姫井)のしょばでしたっけ・・だめだねえ。
298:名無しなんじゃ
10/01/24 23:18:47 Q5HY.Ls2
奉還町はたぶん今の経営者の高齢者が引退すれば全部空になるだろう。
行政もそれを待ってるんじゃないか?
10年すれば今とは情勢が変わる
問題はそのころ岡山に再開発をする体力が残っているかだが。。
299:名無しなんじゃ
10/01/25 01:11:57 wJbgMBb.
岡山駅西口整備は周辺開発の起爆剤として期待されていたけど不発だね
西口整備に伴うなにがしかの開発・進出の動きは鈍い、鈍すぎる
まあ、タワマンが林立するようになれば奉還町も活性化し世代交代が進めば
タワマン客目当てになにがしかの動きが出るかもしれないけどね
あと何十年かかることやら
そうそう、さっき見たけどやっぱりカミングスーンだった
これで半年近くカミングスーンで放置状態だ
ま2年以上放置のザ・ハヤシバルシティよりましだけど
300:名無しなんじゃ
10/01/25 08:58:19 IBKTY0ek
西口のデザインって・・吉備津神社みたいだ。
301:名無しなんじゃ
10/01/25 10:49:49 NoN/qS7M
>>タワマンが林立するようになれば
昨今の新築マンションの悲惨な売れ行き状況を鑑みれば
とてもそのような夢物語は口にできませんね。
このスレで度々話題になる例のあそこも、
春には完成だというにに、まだ半分弱が売れ残ってる。
もはやマンション買う人がいないんですよ。
調整区域で開発許可受ければ、同じ値段で広い一戸建てを建てられるから、
(昔は分家など要件が厳しかったんだけど、今は比較的楽だから、
これ使って家を建てる人が多い)
マンションの売りの一つである ”一戸建てより安い”が通用しなくなってるし、
長年住んだ一戸建てを売って、マンション購入の原資にしたくても
希望価格の半額でも買い手が付かないなんて悲惨な事になってる。
バブル時に坪30万円だった土地が、今では10万でも買う人がいないなんて日常茶飯事だから。
302:名無しなんじゃ
10/01/25 21:50:25 bIL4.jHw
広島市中区
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
市内1位から3位の高層ビル、その間を埋める100m前後の中層ビル、
湾岸を走る広島高速3号線で都市景観を構成している。
政令指定都市としてはごく普通の景色。
303:名無しなんじゃ
10/01/25 22:34:19 13GCrk3.
>>303
広島スレに転送しておきます。
304:名無しなんじゃ
10/01/25 22:37:55 bIL4.jHw
>>304
どうもありがとうございます。岡山の超都会っぷり画像も
同縮尺遠景でお見せいただければ光栄です。
305:名無しなんじゃ
10/01/25 22:53:17 13GCrk3.
>>305
これも転送しておきましょう
306:名無しなんじゃ
10/01/25 22:54:19 bIL4.jHw
いつもご丁寧にありがとうございます。
307:名無しなんじゃ
10/01/25 23:00:05 ZkvTFhPI
303は広島の恥,やめれ
308:名無しなんじゃ
10/01/25 23:01:38 bIL4.jHw
ご忠告ありがとうございます。
309:名無しなんじゃ
10/01/25 23:08:26 13GCrk3.
>>309
キミもこれを機会に心を入れ替えて
ヒロシマンから立派な広島市民に変わっていくことを期待します。
310:名無しなんじゃ
10/01/25 23:10:05 bIL4.jHw
立派な広島市民になれるように精進します。
311:名無しなんじゃ
10/01/25 23:31:39 65oYv.2w
( ;∀;)イイハナシダナー
312:名無しなんじゃ
10/01/26 11:30:03 kaiO51/Q
2ちゃんのお国自慢板が同じコピペ繰り返しでの中傷合戦のさなか…
まちBBSではマタ~リほのぼのカキコなのは珍しい現象。
年に数回あるかどうかの貴重なひととき記念パピコw ※さげ推奨
313:名無しなんじゃ
10/01/26 20:22:58 zjfqZh/Q
>>311
www.youtube.com/watch?v=GK7IwPGxBbo
314:名無しなんじゃ
10/01/27 11:47:52 ScO99.tg
奉還町商店街
確かに古い商店がたくさんあるけど、空き店舗はほとんどないし
近隣住民や学生向けの店が多くて
表町商店街の南側より全然活気があるとオモフ
315:名無しなんじゃ
10/01/27 12:06:41 r.vCvXcs
>>空き店舗はほとんどないし
それは本当に商店街を歩いての発言か?
至る所に
・移転しました
・テナント募集中
の表示があるし、夜7時過ぎたら殆ど人が歩いてないよ。
316:名無しなんじゃ
10/01/27 13:02:05 3XnixkB2
7時過ぎたら殆ど人が歩いてないのは昔から。
317:名無しなんじゃ
10/01/27 13:21:13 r.vCvXcs
>>317
今しか知らない317にはわからんのだろうが、
昭和50年頃まで遡れば、毎日夕方8時近くまで賑わってたのだよ。
小さいながら歓楽街もあったし。
318:名無しなんじゃ
10/01/27 13:23:34 7LMW/mvo
>>318
50代以上の方のようですね
確かに、昭和50年頃までは各所に映画館やらちょっとした歓楽街やらがあったと父から聞いています
奉還町もそういう場所の一つだったんでしょう
319:名無しなんじゃ
10/01/27 13:31:43 8SGstUa6
ヤッタァ~!岡山県にコンビニができたぞ!ヽ(゚∀゚)ノ
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)
320:名無しなんじゃ
10/01/27 15:39:53 3XnixkB2
50年生まれ。
ニシキ館があったのは知っている。
321:名無しなんじゃ
10/01/27 18:03:51 ORx37Yt.
広島では広大千田キャンバス跡地の一角に、ショッピングセンター“ アーバス東千田 ”の建物が
姿を現した。食品スーパー・衣料品専門店・薬局チェーンが入居し3月オープン予定。
岡山でも例えば二号線バイパス沿線などでそんな立地が期待できそうだが・・・
322:名無しなんじゃ
10/01/27 18:14:53 7LMW/mvo
>>322
恥ずかしいから、そういうことは書かないでくれ
それともヒロシマンの煽りか?
広大跡地の立地は岡山で言えば県立美術館や就実高がある辺りのようなもの
岡山バイパスの位置は広島で言えば県道石内バイパス
323:名無しなんじゃ
10/01/27 18:20:32 TPcmyd6U
県庁内にコンビニ設置かぁ
県庁通りの店は、また厳しくなるなぁ
324:名無しなんじゃ
10/01/27 18:50:02 7LMW/mvo
URLリンク(www.youtube.com)
↑
これの3分30秒あたりの右手の広場みたいなところが広大跡地
325:名無しなんじゃ
10/01/27 22:50:40 TKBiFWHA
>>321
商店街の通りからは、はずれてましたがダイエーもありましたね。
奉還町が廃れたのは事実ですが、それは車社会の影響。
買い物かごを下げてテクテク歩く時代ではなくなったのが原因。
326:名無しなんじゃ
10/01/27 22:58:42 TKBiFWHA
>>322
岡山スレまで来て自慢するほどのものではない。
以前、このスレで散々バカにされたのを忘れたのでしょうか。。。
それに2号バイパス沿線はそれなりに開発されてるから
倉田~妹尾間には、そんなまとまった土地はない。
327:名無しなんじゃ
10/01/27 23:05:27 7LMW/mvo
>>327
>倉田~妹尾間には、そんなまとまった土地はない。
↑
恥ずかしいから、こんな馬鹿げたことは書かないでください
328:名無しなんじゃ
10/01/27 23:42:53 TKBiFWHA
>>328
じゃ、どの辺りあるのかあげてみろ。
329:名無しなんじゃ
10/01/27 23:53:51 7LMW/mvo
>>329
君は何か勘違いしているようだけど、広大跡地にできたショッピングモールなんて小規模なもんですよ
イオンとかゆめタウンとか、そういう大規模なものと勘違いしてるのと違うか?
330:名無しなんじゃ
10/01/28 00:10:14 xhnpR0Wk
小規模~中規模の食品スーパー単一店舗ならまだしも、数軒の量販店舗が揃って出店
するならそれなりの開発とは言えそうだよ。敷地もイオンモールやゆめタウンに比べ
たら随分狭いしね。この規模なら計画が出てきそうだと思ったんだが・・・
331:名無しなんじゃ
10/01/28 06:29:36 zqnA93cY
【歓楽街の店の数】(高級クラブ、キャバクラ、風俗、飲食店などの総数)
すすきの(札幌市)→4350軒
中洲(福岡市)→→3500軒
流川(広島市)→→3400軒
国分町(仙台市)→3000軒
【歓楽街の範囲】
すすきの(札幌市)→(南4条西2~南4条西6・南5条西2~南5条西6・南6条西2~南6条西6)
中洲(福岡市)→→(中洲1丁目・中洲2丁目・中洲3丁目・中洲4丁目・中洲5丁目・西中洲)
流川(広島市)→→(流川町・薬研堀町・胡町・堀川町・銀山町・弥生町・田中町・西平塚町)
国分町(仙台市)→(国分町2丁・一番町4)
【各4都市の夜のネオン街】
すすきのURLリンク(www.youtube.com)(言わずと知れた巨大歓楽街「すすきの」)
中州URLリンク(www.youtube.com)(日本三大歓楽街の一つと言われる「中洲」)
流川URLリンク(www.youtube.com)(中四国最大級の歓楽街「流川」)
国分町URLリンク(www.youtube.com)(東北最大の歓楽街「国分町」)
岡山市→→歓楽街と呼べるところ無し
332:名無しなんじゃ
10/01/28 15:35:25 zqnA93cY
【郊外対決】※起点か終点が必ず主要IC付近であること
札幌
(札幌IC付近 → 中央区南10西11)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・札幌市内を走行している動画
URLリンク(www.youtube.com)
福岡
(福岡IC → 多の津交差点)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・都市高速は使わず多の津までの道(福岡はこの動画しかなかった)
URLリンク(www.youtube.com)
広島
(広島IC → 紙屋町)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アストラムライン高架下を走り中心部へ
URLリンク(www.youtube.com)
仙台
(西公園前 → 仙台宮城IC)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・他の都市と向きが逆だがほとんど山でトンネルだった
URLリンク(www.youtube.com)
岡山
(岡山後楽園から岡山ICまで(2倍速))・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡山中心部を通ってるのだが化過疎り過ぎだしIC付近は凄まじく田舎だった
URLリンク(www.youtube.com)
【総括】
各4都市の主要IC付近からの車載動画だが、どこもほとんど差は無いように思う
やはり中心部の規模や広さが都市の違いであることは間違い無い
しかし岡山IC付近は間違い無くとんでも無い田舎だということだけは分かった
333:名無しなんじゃ
10/01/28 19:23:31 Vugd5Arw
広島はイズミとイオンが大バトルの都市、岡山はディオとマルナカ(ほんとは地場じゃない)もとへ、ディオとハッピーの村
334:名無しなんじゃ
10/01/28 19:34:19 Ac0SOtas
オカヤマンはハローズだろw
335:名無しなんじゃ
10/01/28 19:36:13 PciXf1eg
全日空 岡山―札幌線は季節運航に
全日本空輸(東京)は、岡山―札幌線の2010年度からの休止方針を転換し、同年度は5~10月に季節運航することを正式に発表した。
広島―札幌線は予定通り休止する。
岡山―札幌は09年度、6~9月と3月の季節運航となったが、9月までの搭乗率が75・0%と好調で「季節によっては十分な需要が見込める」(同社)と判断した。
使用する機体はこれまでと同じ270席のB767。午前11時半に岡山を出発し、午後1時20分に札幌到着。折り返し便は同2時札幌発、同4時岡山着となる。11年度以降は未定という。
石井正弘岡山県知事は「09年度に比べ長期間運航されることには感謝する。利用促進に努め、通年運航を要請していきたい」としている。
336:名無しなんじゃ
10/01/28 19:42:18 PciXf1eg
日航 岡山空港の3路線を維持
会社更生法の適用を申請した日本航空は、岡山空港発着の東京、鹿児島、沖縄の3路線について、4月以降も現行の便数で運航することを明らかにした。
同社が国土交通省へ申請した4〜10月のダイヤによると、東京線は1日4便、グループ会社が運航する鹿児島線は同2便、沖縄線は同1便を維持する。沖縄線の4月21〜28日と5月6〜31日は同2便に増やす。
岡山県航空企画推進課は「ひとまず安心した。11月以降も運航継続を願っている」としている。
337:名無しなんじゃ
10/01/28 19:54:01 8gByuisY
>>336の記事の解説
・岡山・札幌便は現在1日1便の定期便→季節運行に
・広島・札幌便は現在1日2便の定期便→1日1便の定期便に
338:名無しなんじゃ
10/01/28 19:54:05 0aNqM6Ts
>>336
ということは岡山―札幌線はJALないから、夏場と3月以外はなくなるのか不便になるな。
広島のJAL便使うか関西まで行くしかなくなるってことか
339:名無しなんじゃ
10/01/28 20:05:15 PciXf1eg
>>339
冬場なんてどうでもいいんだよ。
少なくとも夏場は便数ベースで広島:岡山=2:1→広島:岡山=1:1となる。
広島-札幌便は便数が半減する訳だから、岡山空港に需要が流れることになり、
岡山-札幌の搭乗率のさらなるアップが期待される訳だ。岡山バンザーイ!
340:名無しなんじゃ
10/01/28 20:26:08 zqnA93cY
【札幌市営地下鉄(市営)】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【札幌市電(市営)】
URLリンク(www.youtube.com)
【福岡市営地下鉄(市営)】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【西日本鉄道(大手私鉄)】
URLリンク(www.youtube.com)
【広島高速交通(地下鉄)(三セク)】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【広島高速交通(高架)(三セク)】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【広島電鉄(私鉄)】
URLリンク(www.youtube.com)
【仙台市営地下鉄(市営)】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
【岡山電気軌道だけ(爆笑)】※車両は連結車・連接車がほとんど無い
URLリンク(www.youtube.com)
341:名無しなんじゃ
10/01/28 20:49:15 PciXf1eg
>>341
【岡山のJR】
山陽新幹線
山陽本線
瀬戸大橋線
伯備線
宇野線
津山線
吉備線
赤穂線
【広島のJR】
山陽新幹線
山陽本線
芸備線
呉線
可部線
路線数の差に加えて、特急の有無が大きいのだろう。。
新幹線車内での乗り継ぎアナウンス時間の長さは圧巻ですね。
342:名無しなんじゃ
10/01/28 21:04:01 DV6CxilQ
>>342
>新幹線車内での乗り継ぎアナウンス時間の長さは圧巻ですね。
↑
こんなことを誇らしげに書かれてもねぇ
343:名無しなんじゃ
10/01/28 21:35:26 zqnA93cY
【中核国際港湾】 【単独民放局】 【国立大学】
広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○4局 広島市・・・・・○広島大学
岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・○3局(笑) 岡山市・・・・・○岡山大学(笑)
【私立大学】 【公立大学】 【売上2兆円越え企業】
広島市・・・・・○10大学 広島市・・・・・○2大学 広島市・・・・・○
岡山市・・・・・○7大学(笑) 岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・×(笑)
【地銀】 【第二地銀】 【映画館数】
広島市・・・・・○広島銀行圧勝 広島市・・・・・○もみじ銀行 広島市・・・・・○12店舗
岡山市・・・・・○中国(笑)銀行 岡山市・・・・・○トマト(笑) 岡山市・・・・・○5店舗(笑)
【年間商品販売額】 【路線数】JR・路面・新交通 【市内総生産】
広島市・・・・・○約7兆6966億 広島市・・・・・○12路線 広島市・・・・・○約5兆112億
岡山市・・・・・○約2兆9881億(笑) 岡山市・・・・・○8路線(笑) 岡山市・・・・・○約2兆(笑)
344:名無しなんじゃ
10/01/28 21:48:38 zqnA93cY
【パルコ】 【デパ地下】 【ららぽーと】
広島市・・・・・○2棟(本館・新館) 広島市・・・・・○6箇所 広島市・・・・・○アルパーク
岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・○2箇所(笑) 岡山市・・・・・×(笑)
【東急ハンズ】 【クラブクアトロ】 【アウトレットモール】
広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○マリーナホップ
岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・×(笑)
【高級セレクトショップ:オペーク】 【トイザらス】ベビザらス含まず 【外資系ホテル】
広島市・・・・・○ 広島市・・・・・○2店舗 広島市・・・・・・○3店舗
岡山市・・・・・×(笑) 岡山市・・・・・○1店舗(笑) 岡山市・・・・・・×(笑)
【ファッションビル】 【百貨店】百貨店協会加盟店 【アディダス直営店】
広島市・・・・・○10棟 広島市・・・・・○8店 広島市・・・・・○
岡山市・・・・・○5棟(笑) 岡山市・・・・・○2店(笑) 岡山市・・・・・×(笑)
345:名無しなんじゃ
10/01/28 21:52:30 DV6CxilQ
※岡山県の大店法に基づく届出状況
URLリンク(www.pref.okayama.jp)
※日本SC協会による出店届情報
URLリンク(www.jcsc.or.jp)
ここ最近の岡山県内で目に付く届出・開業は久米のMrMax&ヒマラヤくらいですね
ちなみに店舗面積は8,131㎡で、小規模SCですね
346:名無しなんじゃ
10/01/28 22:14:44 GJwSSSFY
せっかく沈静化していたのに先にヒロシマンがでたか
岡山人が静かにしていれば悪いのはすべて広島人といえるような展開だな
347:名無しなんじゃ
10/01/29 09:19:10 qGW9PxBU
>>347
こういう支離滅裂な文章の感じが、岡山らしいなと思う。
348:名無しなんじゃ
10/01/29 10:02:58 nCjhbM2o
広島だってwww
人口当たりの万引き発生件数が全国で2番目のくせに、都会ヅラw
広島なんてなまえ聞いただけで田舎そのものじゃんw
349:名無しなんじゃ
10/01/29 10:44:31 9thZca0U
>>349
↑
今日の「お前が言うなレス」(笑)
田んぼだらけの超大都会岡山(笑)
岡山が広島に勝てる要素なんてこれっぽちも無いっていう(笑)
350:名無しなんじゃ
10/01/29 12:25:22 cPjuOKys
だからカミングスーンぺスカの開業日はいつなんだよ?
351:名無しなんじゃ
10/01/29 12:29:03 oBfCDnAY
>>351
そんなに知りたかったら直接電話で聞いてみてくれ。
ここの住人にはだれにもわからん。
352:名無しなんじゃ
10/01/29 13:09:08 tD1w1mFs
ここの住民は怖くて聞けないんですね
分かります
353:名無しなんじゃ
10/01/29 14:54:10 6D51tJKw
ここの岡山様たちにいっておきますが、このスレでオカヤ万の相手をしからかっているのは
広島人のうちでももっともぺー&スカな方々なのですよ。オカヤマンは間違っても
『広島相手に対等にやり合っている』などと思いこまないでください。
広島人の大半はもうあほらしくなっているのですよ。ゲハハハハ
354:名無しなんじゃ
10/01/29 16:15:21 nCjhbM2o
人口当たりの万引き発生件数が全国で2番目のくせに、都会ヅラw
広島なんてなまえ聞いただけで田舎そのものじゃんw
355:名無しなんじゃ
10/01/29 16:20:58 nCjhbM2o
広島の人口当たり少年犯罪発生件数は全国一。
こりゃたしかにかなわないよwww
356:名無しなんじゃ
10/01/29 16:42:28 aWGGGR8o
またいつものソースなしかw
捏造でしか勝てないなんて哀れなオカヤマンw
357:名無しなんじゃ
10/01/29 16:47:11 nCjhbM2o
ソースなら、犯罪統計便覧ですが、なにか?
358:名無しなんじゃ
10/01/29 17:02:14 xrkeXezg
なんだ県単位の話か。
広島県だと吉備地域の犯罪率が高いから仕方ない。
ところで何年の?
359:名無しなんじゃ
10/01/29 17:07:24 nCjhbM2o
吉備地域とやらが、安芸より犯罪率が高いというソースはどこですか?
またいつものソースなしですかw
360:名無しなんじゃ
10/01/29 17:16:10 DCbi8Ykc
年数は出せないんだなw
んでこれは知ってるだろw1位広島県2位岡山県
共通項:吉備w
361:名無しなんじゃ
10/01/29 17:21:33 nCjhbM2o
広島が岡山を笑うのは目くそ鼻くそだとわかってんじゃないですかww
岡山をいくらけなそうと、広島=ど田舎。これが唯一の結論ですよwww
362:名無しなんじゃ
10/01/29 17:31:27 DCbi8Ykc
あららw
また、いつもの話のすり替えですかw
363:名無しなんじゃ
10/01/29 17:35:40 YObkVYEY
広島が目糞なら岡山は本糞なんだよ。広島と並ぶなんてことを妄想するな。あ!わ!れ!
364:名無しなんじゃ
10/01/29 17:41:04 nCjhbM2o
広島は人口当たり万引き発生件数全国2位、少年犯罪犯罪件数全国1位。
恐れ多くて、並ぶなんて滅相もございませんよww
365:名無しなんじゃ
10/01/29 17:53:16 cPjuOKys
再開発ネタがないから犯罪ネタにすり替えか
カスの町はカスらしく糞の垂れ流しをなんとかしろ
悔しくても再開発ネタが皆無だから他の広島のマイナスしか出せないだろうが
366:名無しなんじゃ
10/01/29 18:02:09 nCjhbM2o
悔しいだって?www
何を悔しがればいいのか?
田舎者さでヒロシマンに負けたことをですか?ww
なにか勘違いしてませんか?
岡山人にとって、犯罪者の巣窟な広島なんてどうでもいいんですよw
犯罪統計だって、
わらわら釣れる馬鹿ヒロシマン相手に、
ヒロシマンの現実をお教えしたまでで、
感謝されてもいいくらいですww
367:名無しなんじゃ
10/01/29 18:36:46 AIC9nGBE
>>367
ほっとけw
リアルに話し相手いないだけなんだから
368:名無しなんじゃ
10/01/29 18:49:09 ZgxQbRxI
>>367
針に掛かった魚が釣り宣言とはw
369:名無しなんじゃ
10/01/29 18:51:55 nCjhbM2o
ここは岡山スレだってわかってますか?w
釣れてるのはあくまでもヒロシマンの方ですw
ご愁傷様。
370:名無しなんじゃ
10/01/29 18:53:12 boiFlLrs
>>367
お前をネタに岡山を馬鹿に出来ればそれで満足なので、じゃんじゃん釣ってください。
371:名無しなんじゃ
10/01/29 18:55:42 catuwLQ2
>>370
>ここは岡山スレだってわかってますか?w
名言でましたよw
いつも広島の再開発話ばかりで、岡山には何の再開発の話題もないんで忘れてたわw
372:名無しなんじゃ
10/01/29 18:57:07 nCjhbM2o
僕がネタ?
どういう意味ですか?
くわしく教えてください。
ちなみに、ヒロシマンなお前にお前呼ばわりされる筋合いないけどね。
373:名無しなんじゃ
10/01/29 19:04:12 Q1EAWjhg
>>370
馬鹿だな~w
陸には魚が居ないんだよw
釣り人は岡山再開発スレという海までオカヤマンを釣りに出張るんだよw
374:名無しなんじゃ
10/01/29 19:07:04 nCjhbM2o
出張ってまで大漁に釣れてくれるなんて、ヒロシマンっておめでたいんですねwww
375:名無しなんじゃ
10/01/29 19:11:04 Q1EAWjhg
日本語が理解できない方のようでw
376:名無しなんじゃ
10/01/29 19:13:42 nCjhbM2o
広島は人口当たりの万引き発生件数、全国2位。
広島は人口当たりの少年犯罪発生件数、全国1位。
ソース、警察庁の犯罪統計便覧。
日本語わかりますか?
377:名無しなんじゃ
10/01/29 19:25:35 KpQ3JTis
>>377
359 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2010/01/29(金) 17:02:14
ところで何年の?
日本語わかりますか?
378:名無しなんじゃ
10/01/29 19:28:36 nCjhbM2o
>>378
心配しなくてもつい最近の話ですよ。
379:名無しなんじゃ
10/01/29 19:34:00 rzYUIIMg
>>379
日本語わかりますか?w
380:名無しなんじゃ
10/01/29 19:36:05 z/MCCZcA
nCjhbM2oは荒しの片棒担ぐようなことするなよ。
岡山の再開発をまじめに語りたい人間には迷惑だから広島スレでやってこい。
381:名無しなんじゃ
10/01/29 19:44:16 nCjhbM2o
ヒロシマスレには興味ないです。
382:名無しなんじゃ
10/01/29 19:45:37 HJn6EpDA
>>381 ID:nCjhbM2o は淋しいんだろうからひどいことは言いたくないが
岡山の品位を下げている。このスレを楽しみにしている者にとっても不愉快だ。
会議室とかよそにもいろいろあるから、いいのを探して移っておくれ。
ここには二度と出てこないでくれ。
383:名無しなんじゃ
10/01/29 19:49:04 z/MCCZcA
品位もあるが、スレ違なんだよね。
こういう奴がいる限りヒロシマンが沸いて出て迷惑このうえないわ。
384:名無しなんじゃ
10/01/29 19:50:22 Yu5DK83Y
両備HDと岡山高島屋が資本提携
岡山高島屋は、今年4月1日付けで両備ホールディングスに株式の33%を売却することになりました。
老舗百貨店と運輸・情報など様々な会社を持つ企業の力を合わせ、経営力強化を目指します。
岡山市で開いた会見で、岡山高島屋と両備グループの提携が発表されました。
岡山高島屋は資本を5000万円から9000万円に増資し、その内の約3000万円にあたる33.4%を両備ホールディングスに売却します。
両社は提携することで様々なメリットがあると話します。
高島屋にとっては資本を増やし、安定的な経営を行なうことが出来るほか、両備グループの情報産業会社を使い、ネットビジネスに参入するチャンスも生まれます。
またこの提携が成功すれば、全国の高島屋にも地方企業との提携を広げたいと話します。
一方両備もこれまでのグループ企業になかった高級品の販売チャンネルを持つことになるなど、新たなビジネスチャンスが生まれるとしています。
資本提携後も店の名前は岡山高島屋を継続します。
そして5年後には、提携効果により売り上げを3割増やしたいと話しています。
385:名無しなんじゃ
10/01/29 19:56:19 Yu5DK83Y
岡山駅地下広場に観光センター
長年にわたって活用方法が検討されてきた岡山駅の地下通路広場に、岡山市は新たな観光案内施設を設け、3月6日にオープンすることを明らかにしました。
新たな観光案内施設の名称は「ももたろう観光センター」で、市が所有する岡山駅地下通路広場の一部、約140平方メートルに、約2000万円をかけて整備したものです。
施設には、岡山県内全市町村の観光パンフレットを置くほか、全国の政令市の観光情報なども得ることができます。
また、市民講座を開く会場としても活用するなど、多目的な利用を目指します。
住民票などの証明書の自動交付機も設置し、市民の利便性向上にもつなげる方針です。
「ももたろう観光センター」は年中無休で、午前9時から午後8時まで利用できます。
386:名無しなんじゃ
10/01/29 20:03:26 Yu5DK83Y
「ももたろう観光センター」の完成予想図
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
387:名無しなんじゃ
10/01/29 20:04:01 9V6XqK/2
ぷっ。なんじゃい。やっぱりそうだったんだ。高島屋のような中央のデパートが岡山に
あるのが不思議だったのだが、高島屋ではなくて『岡山高島屋』だったんだ。鳥取高島屋
とおんなじことなんだ。結局岡山には伝馬屋という地場となんちゃって高島屋だけなんだ。
388:名無しなんじゃ
10/01/29 20:04:22 nCjhbM2o
淋しい?品位?ふざけんなw
お前らこそ、せいぜい的外れに気取って、ヒロシマンに馬鹿にされてりゃいいですよ。
389:名無しなんじゃ
10/01/29 20:09:24 nCjhbM2o
>>ここには二度と出てこないでくれ。
あらし相手に見て見ぬふりのお前なんぞにこんなことを言われる筋合いはない。
390:名無しなんじゃ
10/01/29 20:09:56 QDHpHDgE
>>389
自分が一番釣られてることに気づいてないんだなw
まぁ釣られてる人間なんてそんなもんだがw
>>385
高島屋は中央のイメージないな~。
元は滋賀の片田舎発祥のデパートだし。
天満屋の西大寺の方がまだ都会っていえるくらい。
391:名無しなんじゃ
10/01/29 20:14:31 nCjhbM2o
>>391
で、お前は釣りでプライドを満足させてるバカってわけだな?
392:名無しなんじゃ
10/01/29 20:28:24 QDHpHDgE
>>392
釣り?初カキコなんだけどw
嵐が去るまで静観してたけど、高島屋の話題が出たから参加しただけで…。
393:名無しなんじゃ
10/01/29 20:31:18 nCjhbM2o
>>391が釣りだっつってんの。
高島屋がどうだろうとしらないけどw
394:名無しなんじゃ
10/01/29 20:37:52 QDHpHDgE
>>394
あぁなるほど。釣ったつもりはなかったんだが、簡単に釣られちゃったのねw
どんだけ釣られやすいんだよと(ry
まぁ後はヒロシマン達とやってくれw静観させて貰うわ。
395:名無しなんじゃ
10/01/29 20:39:23 9V6XqK/2
高島屋が中央のと言ったことについて
岡山大学、青森大学などは文句なしの『11000地方大学』ですよね。
首都にはないけれども 京都大学や大阪大学は地方大学とは言いませんよね。
東京、大阪などのデパートは地方デパとは言わないというほどの意味でした。
396:名無しなんじゃ
10/01/29 21:08:14 2M27NHe6
ホント!オカヤマンって仲間割れして・・・
バカばっかり!www
お前ら糞塗れの臭い者同士少しは仲良くしろよwww
そして一刻も早く、下水道を整備して
バキュームカーが走り回るウンチ&ドブ臭い田舎町を何とかしてくれ!
じゃないと、もう新幹線は通過するぞ!!
岡山の臭い空気が入ってくるからwwwwwwwwww
397:名無しなんじゃ
10/01/29 23:45:22 TqaCTXOw
平成21年の住民基本台帳による転入超過数
岡山市…2689人
広島市… 376人
www.stat.go.jp/data/idou/2009np/kazu/index.htm
398:名無しなんじゃ
10/01/30 00:15:20 kgAfAWEA
>>398
頭悪すぎるwまともに表も読めないんだなw
>岡山市は平成21年4月1日に政令指定都市となった。したがって,平成21年の数値は4月1日から12月31日までの結果である。
2月3月の転出時期なしで4月5月の転入時期から加算すりゃ大幅増にもなるわw
399:名無しなんじゃ
10/01/30 00:31:54 yAHkCsVw
国際的知名度
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「岡山って倉敷?」
芸能人
広島(常に上位の輩出量)>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「千鳥次長課長のなんちゃって関西弁」
方言
広島弁>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>「岡山弁って広島弁のパクリでしょ?」
格式・歴史
厳島神社・広島鎮台・呉鎮守府・海軍兵学校・大本営>>超えられない壁>>>>>>>「桃太郎って本当は岡山じゃないんでしょ?」
中心部の規模・広さ
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「何ですかドレミの街って???」
歓楽街の規模
流川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「田町にキャバクラってあるんですか?」
地元資本の有名企業数
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「ハヤ氏バラ最高です!!」
銘菓
もみじ饅頭>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>「きびダンゴって本当にマズいっス」
グルメ
お好み焼き・激辛つけ麺・尾道ラーメン・肉じゃがなど>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「ままかり一押しっス」
400:名無しなんじゃ
10/01/30 00:50:56 kgAfAWEA
>>398
推計人口で年間2500人も増えてないのに2689人も転入超過してたら200人以上の自然減ってことになるぞw
いくら岡山市の高齢化率が高くてもそこまで自然減になるほど出生率低くないだろw
401:名無しなんじゃ
10/01/30 18:11:11 nahVHPp6
オカヤマンって市長ですら国を騙して地方交付税を不正受給するような卑劣なヤツばかりだから
URLリンク(machi.to)
上の様なデータ等(住民基本台帳)も全く信用性に欠ける
恐らく政令指定都市の指定を受ける為、人口も捏造してるのだろう
岡山市って、ホントは30万人位しか居ないんじゃねぇーか?www
402:名無しなんじゃ
10/01/30 19:34:45 L7cVvZMA
>>402
>岡山市って、ホントは30万人位しか居ないんじゃねぇーか?www
アホ丸出しですな。(苦笑)
>上の様なデータ等(住民基本台帳)も全く信用性に欠ける
て言うより、岡山の「住民基本台帳」は控えめなんだけどな。
国勢調査人口に「住民基本台帳」の変動を加味・補正したのが推計人口。
岡山の場合推計人口の伸びが芳しくないいなだよな。
でも実際に国勢調査を実施したら人口の伸びは素晴らしいのだ。
403:名無しなんじゃ
10/01/30 20:00:05 Van9Y.Z2
>>401
3月の転出数を差し引いても岡山市の転入超過数は
1000人近いと思われ。
広島よりかなり上だよ。
404:名無しなんじゃ
10/01/30 20:01:23 kMr/pu0g
>>402
afoか?w
>>399で俺が指摘してるとおりだよw
>>403
>岡山の「住民基本台帳」は控えめなんだけどな。
お前もアホ丸出しだよw
控えめも糞もないよw住民基本台帳解ってないだろw
405:名無しなんじゃ
10/01/30 20:17:05 yAHkCsVw
【中心部および商業地域の規模】
DID面積(km2) DID人口密度 商業地域合計 DID人口(人)
大阪市 221.66km2 11,857.4人/km2 4,144(ha) 2,628,312人
名古屋 273.69km2 7,889.9人/km2 4,736(ha) 2,159,379人
神戸市 147.80km2 9,536.2人/km2 1,505(ha) 1,409,454人
京都市 140.10km2 9,903.9人/km2 1,913(ha) 1,387,532人
横浜市 347.52km2 10,036.3人/km2 3,330(ha) 3,487,816人
札幌市 227.50km2 7,966.4人/km2 3,429(ha) 1,812,362人
福岡市 150.38km2 8,936.7人/km2 1,771(ha) 1,343,902人
広島市 135.07km2 7,436.9人/km2 1915(ha) 1,004,506人
仙台市 130.20km2 6,951.9人/km2 1880(ha) 905,139人←←←【全てが小さい2流都市】
岡山市 78.46km2 5,797.9人/km2 1191(ha) 454,902人←←←【全てが小さい3流都市】
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
URLリンク(www.city.okayama.jp)
406:名無しなんじゃ
10/01/30 21:02:45 nahVHPp6
>>403
だから??
国を騙して国民の税金を盗んだ反省はないのか?
大嘘つきオカヤマン!!
市ねよ!!
>>405
わかってるよw
岡山の人間は朝鮮人と同じく卑劣で意地汚い最低の人間だって事が言いたかっただけ
407:名無しなんじゃ
10/01/30 21:19:41 L7cVvZMA
>>406
でも。。。。
広島都市圏は仙台都市圏、岡山都市圏に抜かれちゃいましたね。
衰退都市圏・広島。。。(合掌)
2005年都市雇用圏
仙台都市圏:1,570,190人
岡山都市圏:1,503,556人
広島都市圏:1,423,865人
データはデータ。言い訳がましいヒロシマンも、ここはじっと耐えてもらいたいものだ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
408:名無しなんじゃ
10/01/30 21:38:04 nahVHPp6
>>408
早い話が岡山は糞田舎だから岡山都市圏と倉敷都市圏を統合したって事
↓これを見れば一目瞭然!全国的にも以上に面積の広い都市圏となっている
岡山県には津山都市圏と鼻くその様な赤穂都市圏しかないw
URLリンク(www.meti.go.jp)'2005年都市雇用圏'
広島都市圏の場合は呉都市圏や東広島都市圏、岩国都市圏が隣接しており
都市経済圏の広大さが伺える
そんな事より、国を騙して税金を盗んだ反省をして
早く下水道を整備しろ!! 岡山はウンチ臭くておえんからのぉー!!www
409:名無しなんじゃ
10/01/30 21:47:03 9mUZdOU6
>>408
狭い土地に密集して「都市圏レベル」とのたまわってもよ~
しかも8万人差のデータで必死って涙出てくるなおいw
410:名無しなんじゃ
10/01/30 21:47:41 L7cVvZMA
続408
札仙広福。。。ここにも一人負けのウムを言わせないデータがある。
都市圏人口の変動(2000年→2005年)
札幌都市圏:2,217,162→2,325,653(+108,491)
仙台都市圏:1,555,691→1,570,190(+ 14,499)
広島都市圏:1,584,037→1,423,865(-160,174)(唯一大幅減!)
福岡都市圏:2,329,021→2,409,904(+ 80,883)
(参考)
岡山都市圏:1,484,006→1,503,556(+ 19,550)
こりゃ、どう見ても「一人負け」ですな。
こんな負け犬に州都は任せられないね。
ブロック割が中四国州なら、州都も岡山でいいみたいだね。
データはデータ。言い訳がましいヒロシマンも、ここはじっと耐えてもらいたいものだ。
411:名無しなんじゃ
10/01/30 21:51:10 kMr/pu0g
>>408
実態を表さない過去の算出法で何を言ってもねぇw
>都市雇用圏:今日のように市町村が広大になってしまった日本の現状の下では、実態をどのぐらい適切に表すのか疑問が持たれるところである。
412:名無しなんじゃ
10/01/30 21:55:40 L7cVvZMA
>>409
言い訳がましいヒロシマンのご登場(笑)
言い訳するなって言ってるのに。。
データはデータなんだよ!弁解しても無駄。
>>410
>しかも8万人差のデータで必死って涙出てくるなおいw
おいおい、それはこちらのセリフだ。
そうと~悔しいみたいだねぇ。
君のナミダ目が目に浮かぶよ。(爆笑)
413:名無しなんじゃ
10/01/30 22:03:48 9mUZdOU6
でーれーめんどくせーガキがわいてんなw
岡山人も岡山のガキは手に負えんwってよく聞くw
414:名無しなんじゃ
10/01/30 22:04:03 L7cVvZMA
>>412
>実態を表さない過去の算出法で何を言ってもねぇw
確かに、岡山に都合のよい算出法かも知れない。。。
しかし、算出方法によって逆転される程度の差なのだよ。
(要するに、東京・大阪から見れば目くそ鼻くその差)
まぁ、自信過剰に陥らないことだね。
ウサギ(広島)も眠って(自信過剰)いれば、ゴール(州都獲得)を越されるのだ。
415:名無しなんじゃ
10/01/30 22:06:33 yAHkCsVw
>>408>>411 ID:L7cVvZMA
その10%都市圏(民間人作成)での広島都市圏は恣意的に東広島都市圏20万と呉都市圏25万が外されている
逆に馬鹿岡山には2005年度版から強引に倉敷都市圏が入っている
そんでもって5%都市圏(国土交通省作成)と1.5%都市圏(商務省作成)では
広島の圧勝
というか、お国板でずいぶん前に論破されたアホデータだぜそれ
416:名無しなんじゃ
10/01/30 22:14:06 kMr/pu0g
>>411
大幅減の理由は
東広島都市圏が新たに都市圏に昇格したからなんだけどw
右肩下がりで統一都市圏となった岡山倉敷都市圏と違うのよw
417:名無しなんじゃ
10/01/30 22:18:51 9mUZdOU6
オカヤマン
ふざけるのは議員だけにしようぜw
418:名無しなんじゃ
10/01/30 22:20:03 L7cVvZMA
>>416
条件(算出方法)によっては「負ける」のを圧勝とは言わないだけどな(笑)
負けず嫌いのヒロシマンのナミダ目が思い浮かぶ。。。愉快、愉快!
>恣意的に東広島都市圏20万と呉都市圏25万が外されている
それは恣意的とは言わない。
要するに10%雇用圏の想定では呉も東広島も広島に依存していないと言うこと。
(おまえこそ、恣意的に解釈を曲げるんじゃねぇ。)
419:名無しなんじゃ
10/01/30 22:20:15 nahVHPp6
なんでオキャーマンってこんなにも卑劣でバカなんだろう?
朝鮮人と全く同じだよなwww
長い間、臭い肥溜めの中に居たらそうなるんだろうなー
まぁ臭くてキモイオキャーマンは早く市ねよ!!www
420:名無しなんじゃ
10/01/30 22:29:01 L7cVvZMA
10%雇用圏自体を否定する、もしくは受け入れようとしない。
ヒロシマンって相当ジコチューだな。
「どうしても岡山には負けたくない!」。。。
涙目のヒロシマンたち。
ID:nahVHPp6・ID:9mUZdOU6・ID:kMr/pu0g・ID:yAHkCsVw・ID:kMr/pu0g....(爆笑)
421:名無しなんじゃ
10/01/30 22:32:15 9mUZdOU6
コンプレックスひどいなw
広島にも在日韓国民が多くいるが相手するの苦労するわwオカヤマンとにてるw
422:名無しなんじゃ
10/01/30 22:35:24 L7cVvZMA
「どうしても岡山には負けたくない!」。。。
そして、一指標とは言え、現実の敗北を認めようとしないヒロシマン。
呉と東広島は独り立ち。広島10%雇用圏から離脱しました。(涙)
そういえば広島の昼間人口って夜間人口と殆ど変わんねぇ~な。
えっ?涙目のヒロシマンたちよ(ID:nahVHPp6・ID:9mUZdOU6・ID:kMr/pu0g・ID:yAHkCsVw・ID:kMr/pu0g)
423:名無しなんじゃ
10/01/30 22:35:41 yAHkCsVw
>>419
おいおい東広島市都市圏も呉都市圏も2000年のデータまでは入ってたんだぜ?
つか数字だけの操作で勝った勝ったと喜んでるお前が可哀想だわ
で、その自慢の10%都市圏(民間人作成)と、
5%都市圏(国土交通省作成)と1.5%都市圏(総務省作成)どっちが信用性あるかのう?
というかそもそも
10%都市圏(民間人作成)だけで「勝った勝った」と喜んでる馬鹿オカヤマンって何なの?
つか
倉敷に土下座してまで「合併して下さい」と懇願してたくせに、
あっさり「なんで岡山みてーな無名なド田舎に吸収されねーといけねーんだよ市ねよカス」と言われたくせによ
高松にだって「いちいち岡山高松都市圏とか岡山主導になってっけど、イニシアチブは常に高松が持つんだよヴォケ」と言われてる馬鹿岡山
そもそも「高松は国の出先機関が集積してる都市。岡山みてーな出先機関すら無い2流都市にイニシアチブなんてわたさねーよ」と思ってる高松
そんな馬鹿岡山が強引に倉敷を参入しても意味ねーよ
まあでもよ、百歩譲って馬鹿岡山の言い分聞いてやって
10%都市圏(民間人作成)で広島都市圏が142万人でもいーぜ?
ただその周りには馬鹿岡山には無い東広島都市圏20万・呉都市圏25万があるってことよ
しかも馬鹿岡山は
5%都市圏(国土交通省作成)と1.5%都市圏(総務省作成)ではやっぱり広島に完敗してる恥ずかしい弱小都市ということ
424:名無しなんじゃ
10/01/30 22:41:07 L7cVvZMA
>>422
>広島にも在日韓国民が多くいるが相手するの苦労するわwオカヤマンとにてるw
相当、悔しいのが手に取るように分かるよ(笑)
まぁ、韓国・朝鮮系、はたまたウンチ系のオチしかないんだろうな~
発想や語彙が貧弱なんだろうね。余りにも悲し過ぎるwww(合掌)
425:名無しなんじゃ
10/01/30 22:46:06 nahVHPp6
名無しの権兵衛さん:2008/12/17(水) 21:53:07 ID:us0Nu0nS
○身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
○それが狂おしいほど妬ましいが、根拠の無いプライドでそれを認められない。
実例として、
1.日本に対する韓国
2.東京に対する大阪
3.広島に対する岡山
4.福岡に対する熊本
これらの共通の特徴は
1.最初は全く根拠なしに「No.1と自分達は大して変わらない」「思ったほど違わない」
と語り出し、やがて「本当は」自分らの方が「上」なのに、相手の不当なインチキで
それを捻じ曲げられていると主張する。だが、現実の差異が何故生じたのかには決して
目を向けない。そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
2.最初は本質とは関係ない点を挙げて「××ならこっちの方が上」と語り出し、やがて
自分達にはあり、相手にはないもの(例えばキムチ、上方お笑い、陸上自衛隊総本部、
テレ東系民放等)を挙げて「No1.は自分達の方」と自分達の優位性を主張する。だが、
そこで挙げられるものは「それがあるから優位である」という理由を構成しない物
ばかりである。そしてそれを指摘されると「また差別した」と逆切れする。
3.「自分より上」の尊大さには異常に過敏で、それを常に騒ぎ立てるが、自分は自分より
下のものに対して傲慢で、自分がされて憤慨しているまさに同じことをそれに対して
行い、しかもそれをまったく自覚していない。これを指摘されると「そんなことはない」
と逆切れする。
4.順位が絡む話題には必ず口を差し挟み、上記1.2.3.を繰り返すか、根拠のない感情
的攻撃を繰り返す。
426:名無しなんじゃ
10/01/30 22:49:44 L7cVvZMA
>>424
うん、うん、悔しさが滲みでてるね(笑)
>ただその周りには馬鹿岡山には無い東広島都市圏20万・呉都市圏25万があるってことよ
勝手に思っていたら?(苦笑)
こっちも、近くに福山都市圏71万・高松都市圏83万があると勝手に思ってるから。。。(高笑)
427:名無しなんじゃ
10/01/30 22:50:15 9mUZdOU6
北朝鮮外交するかw なんせ議員がかまってチャンだしw
そういった県民性なんだよ
メグミが芸能界で嫌われるゆえんw
428:名無しなんじゃ
10/01/30 22:52:05 yAHkCsVw
>>427
なんだよそのド田舎丸出しのコメントは(爆笑)
てか倉敷・高松・福山に嫌われてる馬鹿岡山が勝手にそれら都市を一緒にするなって(爆笑)
馬鹿岡山にはなーんにもないんだからよ(爆笑)
倉敷に土下座してまで「合併して下さい」と懇願してたくせに、
あっさり「なんで岡山みてーな無名なド田舎に吸収されねーといけねーんだよ市ねよカス」と言われたくせによ
高松にだって「いちいち岡山高松都市圏とか岡山主導になってっけど、イニシアチブは常に高松が持つんだよヴォケ」と言われてる馬鹿岡山
そもそも「高松は国の出先機関が集積してる都市。岡山みてーな出先機関すら無い2流都市にイニシアチブなんてわたさねーよ」と思ってる高松
そんな馬鹿岡山が強引に倉敷を参入しても意味ねーよ
まあでもよ、百歩譲って馬鹿岡山の言い分聞いてやって
10%都市圏(民間人作成)で広島都市圏が142万人でもいーぜ?
ただその周りには馬鹿岡山には無い東広島都市圏20万・呉都市圏25万があるってことよ
しかも馬鹿岡山は
5%都市圏(国土交通省作成)と1.5%都市圏(総務省作成)ではやっぱり広島に完敗してる恥ずかしい弱小都市ということ
429:名無しなんじゃ
10/01/30 22:54:40 nahVHPp6
もしもオレが朝鮮人に生まれたら・・・
悔しさを感じながらも生きていくと思うが、岡山に生まれたら・・・自殺するだろうな
だって、朝鮮人なら国内に味方はたくさん居るが、岡山人は日本国内でも嫌われ者だからw
【岡山県民は、日本中から最も嫌われている県民】
・「岡山県民には金を貸すな。」と囁かれるくらい、金に汚い人間が実は多い。
・岡山の山村部は、未だに強烈な村意識が強く、しかもどの県よりも陰湿に村八分をする。
・「岡山県民は嘘や虚栄が多いから、話は半分以下で聞け。」と岡山の県境の老人がよく言っている。
・大阪・神戸人や九州人が旅行に行く際、岡山はスルーされることが多く、コンプレックスを抱く人が多い。
・責められるとすぐに逆ギレし、執拗に相手に仕返しする傾向が強い。
・よく言えばマイペース、悪く言えば偏屈で頑固。なかなか考えを変えられず、変えてもあらぬ方向へ変える事が多い。
430:名無しなんじゃ
10/01/30 22:56:32 9mUZdOU6
どうでもいいからオカヤマンは兵庫県にからんでくれw
金日成レベルだなw
431:名無しなんじゃ
10/01/30 22:57:49 L7cVvZMA
>>425
>身近に強大で絶対に適わないNo.1がいる。
プッ、それが広島かよ?マジ自信過剰じゃねぇの?
10%雇用圏人口で負けてるくせに。
広域交通アクセスで完敗のくせに。
平野の広さで惨敗のくせに。
国勢調査人口増加数で負けたくせに。
つまり将来性では負けてるくせに。
広島なんて、「絶対適わない相手」ではない。
一抹の不安を抱くヒロシマンがこのスレを覗くのがその証拠だ。
432:名無しなんじゃ
10/01/30 23:05:35 yAHkCsVw
【馬鹿岡山市と広島市】
新幹線 岡山○ 広島○ ※岡山(JR西:山陽新幹線) 広島(JR西:山陽新幹線)
地下鉄 岡山× 広島○ ※広島(地下鉄協会加盟:路線距離1.9km:3駅)※1
都市高速 岡山× 広島○ ※広島(広島高速道路)※2
地下街 岡山○ 広島○ ※岡山(岡山一番街) 広島(シャレオ地下街)
新交通 岡山× 広島○ ※広島(アストラム:路線距離18.4km日本最長)※3
LRT 岡山× 広島○ ※広島(広電:路線距離35.1km日本最長)
臨海都市 岡山× 広島○ ※広島(商工センター地区 宇品海岸地区)
ニュータウン 岡山× 広島○ ※広島(西風新都 計画人口10万人)
副都心 岡山× 広島○ ※広島(井口商工センター地区・宇品地区・緑井地区・五日市地区・可部地区・高陽地区・祇園地区)
人口 岡山市 70万人 広島市117万人
10%都市圏 岡山市150万人 広島市142万人(呉都市圏25万・東広島都市圏20万含まず)
5%都市圏 岡山市 不明 広島市185万人
1.5%都市圏 岡山市161万人 広島市204万人
DID面積(km2) 岡山市 78.46k㎡ 広島市135.07k㎡
DID人口密度 岡山市5,797.9人/k㎡ 広島市7,436.9人/k㎡
区数 岡山4区 広島8区
※1 アストラム地下鉄駅 URLリンク(ku-gyou.net)
※2 「写真で見る広島高速道路」をクリックURLリンク(www.h-exp.or.jp)
※3 アストラムの高架状況URLリンク(www.youtube.com)
433:名無しなんじゃ
10/01/30 23:05:36 L7cVvZMA
>>431
>どうでもいいからオカヤマンは兵庫県にからんでくれw
って言うより、おまえがここから出ていけば、それでOK!それで解決。(笑)
>金日成レベル
ホント、オマエって、発想や語彙が貧弱だな。
韓国・朝鮮系、はたまたウンチ系のオチ以外ないのかよ?(冷笑)
434:名無しなんじゃ
10/01/30 23:11:18 nahVHPp6
>>432
自分にレスか!? バーカ!!www
>平野の広さで惨敗のくせに。
なんだそれ??
じゃあ岡山は帯広に乾杯だな!!www
>一抹の不安を抱くヒロシマンがこのスレを覗くのがその証拠だ。
違うよw みんなバカなお前をからかうのが面白いからさww
435:名無しなんじゃ
10/01/30 23:39:42 nahVHPp6
他のオカヤマンからも見捨てられた(L7cVvZMA)は・・・
溢れる涙を堪えて、12時を過ぎてIDが変わるのをじっと待っていますwww
436:名無しなんじゃ
10/01/31 01:09:05 1aJLTxc2
名古屋、京都、大阪、広島、博多とどんどん駅前が立派になり自慢の岡山駅もすっかり格下に成り下がった。
岡山あかんわ。可哀そうと言える。
437:名無しなんじゃ
10/01/31 01:36:16 fexggcpE
というか広島駅って広島人もボロイと思ってただろうけど、
南口に7階立ての駅ビル・北口に3階立ての新幹線の駅舎(岡山駅の表玄関である東口駅舎と同規模)
なんだよ
実は仙台駅も広島駅並みの駅舎は西口だけで東口はショボい
だから仙台人も東口のショボいほうは画像でもうpしてこない
438:名無しなんじゃ
10/01/31 01:49:42 ac1hP4IY
>>438
まあ、確かにエールエールは立派だし、駅ビルも古いとは言え規模はまあまあ
ただ、それ以外があまりにも貧弱な上、その中身がパチンコ屋だ友愛(笑)市場だわじゃどうしようもない
再開発ビルの計画ができ他と思えば、パチンコやが堂々と駅前に残る上に、巨大ちんぽマンション
一(いち)ヒロシマンとしてBブロックの計画が頓挫してよかったと心の底から思っていますよ
439:名無しなんじゃ
10/01/31 08:06:57 XHFB21lM
これでも聴いて仲直りしたら?
URLリンク(www.youtube.com)
440:名無しなんじゃ
10/01/31 08:45:22 fexggcpE
>>439
誰もエールエールのことなんて言って無いっすよ馬鹿オカヤマンさん
てゆーかBブロックCブロックは政府の緊急開発地域に指定されてしまったからね
馬鹿オカヤマンの唯一の希望「頓挫」は無いよ、良かったね馬鹿オカヤマンさん
Bブロックは今年着工と言われてるけど来年までに着工してくれたらいいんじゃね?ねぇ馬鹿オカヤマンさん
まあパチンコ屋が入ってるBブロックだけどそんなBブロックでも岡山駅周辺より全然マシなんだよねぇ、馬鹿オカヤマンさん
良かったね
441:名無しなんじゃ
10/01/31 09:42:37 1aJLTxc2
確か『緊急開発地域』とは、なかなか総意がまとまらなかったり、とんでもない妄想構想に取り付かれ
話が先に進まないとき強制的に、現実的な実現可能な設計施工を行わせることではなかったかいな。
つまり広島駅南口は8階未満程度の貧相な再開発ビルが建ち並ぶということ。強制的に!! 広島は貧相に成り下がるわけだ。
確かそう聞いたんだが、違っていたらごめんよ。
442:名無しなんじゃ
10/01/31 10:00:51 kbxgI69g
隣家のばあちゃんに聞いたんだけれど、むかし、今の駅前福屋の東入り口あたりに
《広島百貨店》というもんのすごいデパートがあったんですと。
無くなって残念だね。
443:名無しなんじゃ
10/01/31 10:08:12 iPPqjvgI
廣島百貨店は、まんま今の駅前福屋の場所だよ。
すんごいかどうかは知らんけどw
今の岡山のデパート並みにしょぼかったのを覚えてる。
確か2~3階建てくらいじゃなかったっけ?
444:名無しなんじゃ
10/01/31 12:01:57 fexggcpE
>>442
それは違うでしょ
だいたい緊急開発地域には若草町も含まれてたんだからさ
そもそもBブロックもCブロックも今まで放置されてきたのは市が開発するから民間どもは手をつけるなってことだからさ
もし市がBブロックやCブロックから手を引きゃ民間がどんどん勝手に参入してくるでしょ
まあ市がやりたかった計画的な開発にはならず勝手気ままな開発になるだろうけどね
というかBブロックもCブロックも現実的にすでに建物事態が緊急なわけでさ、嫌がおうでも建替え必死なんだから必ず開発はせざるを得ないんだけどね
あの状態のままこれから先何十年も放置出来る代物で無いわけでさ
>>443
広島百貨懐かしいな
地下にゲーセンがあってよ、ボロい食堂があった
そこでよく喧嘩もあったな
Aブロックも昔はボロいバラックだらけだったが裏の公園でよく不良同士が何十人と喧嘩してたよ
川には変な占い師の船も浮かんでたしさ(今でもあると聞いたが)
445:名無しなんじゃ
10/01/31 18:08:51 ac1hP4IY
>>441=ID:fexggcpE
俺一応ヒロシマンなんだけどね
だからこそ、あんな低層階がパチンコ屋のちんぽマンションには反対!
もっとも、それ以外にやりようがないなら仕方ないだけどね orz
そうそう、廣島百貨店も覚えているよ
あの頃は駅前に陸橋があって2階部分から入れたように思う
ま、ほとんど行ったことないからおぼろげな記憶だけどね
446:名無しなんじゃ
10/01/31 21:04:01 ac1hP4IY
岡山には例えばこんな感じで情報発信してくれる人はいないの?
URLリンク(concierges.exblog.jp)
447:名無しなんじゃ
10/01/31 22:03:26 bs6UCSCs
URLリンク(concierges.exblog.jp) などを見ていると『口惜しいが広島は岡山の遥か上を行く大都市らしい』ということ。
今はそうでも30年後はどうだろう。それもダメなら100年後は? ケケケ。。www
448:名無しなんじゃ
10/01/31 22:32:30 x4dMethI
ハヤシバラシティそんな妄想してた時代が懐かしい
449:名無しなんじゃ
10/01/31 22:36:41 mhQ4VBz6
全岡山市民が泣いた。。。
ってか??wwwwwww
450:名無しなんじゃ
10/01/31 22:37:31 Pym.lCts
さて2010年もはや2月になろうとするけど、このスレで肝心の岡山市新規
開発計画はこの一ヶ月で新規案件が出てきただろうか?情報お持ちの方は
よろしく。
451:名無しなんじゃ
10/01/31 22:40:50 XQAJDswc
>>451
新規開発だと?
そんなもんねーよ。
452:名無しなんじゃ
10/01/31 22:46:11 ac1hP4IY
15階建て程度のマンションが数棟建ってたんじゃなかったっけ?
453:名無しなんじゃ
10/01/31 23:00:07 ZtVuvIU.
30階前後100m級の高層マンションならともかく、中層マンション程度は中核市でも何棟も建ってるからな、あえてここで話題にするようなものなのか?orz
454:名無しなんじゃ
10/01/31 23:23:19 Pym.lCts
15階~20階程度のマンションも隣接や向かい合って建ってくると都市景観らしさに
関わってくるね。例えば2号線バイパス沿いの立体交差点部に面して建ってくると
開発とは言えんがスレの賑わいにはなる。こんな中層マンションが建てばコンビニ
も出店しそうだし。
455:名無しなんじゃ
10/01/31 23:24:22 ac1hP4IY
>>454
君は人の痛みを察することもできないのか?
456:名無しなんじゃ
10/01/31 23:59:43 ac1hP4IY
>>455
岡山のくせしてそんな常識的でチンケなことを書くとはがっかりです
晴れの国・岡山には気宇壮大な妄想が似合いますよ
457:名無しなんじゃ
10/02/01 00:11:32 BB1LkHCQ
ID:ac1hP4IY は毎日、毎日淋しそうで気の毒ではある。お友達紹介の怪しげなサイトは五万とあるから
行ってミロや。そうしてもうここには顔をだすな。大馬鹿めが。
458:名無しなんじゃ
10/02/01 00:16:58 63r2mn9s
>>458
あなたの悲痛な叫びがわたしの胸に響きました
459:名無しなんじゃ
10/02/01 07:00:24 TZ9a/lQ2
>>445
都市再生緊急整備地域のことを言ってるんだろうけど
岡山市も指定されてるよ。
ハヤシバラを含む駅東と表町だったはず。
勘違いしてるようだけど緊急っても強制の再開発じゃなくあくまで民間開発の補助
岡山で注目される動きは駅東口の両備と資本提携する高島屋とそのすぐ南隣に2つの
ビルを持つ天満屋
場合によっては2つがそれぞれ大規模な再開発に動くかも
百貨店という従来の業態がもう限界だから再開発で複合施設にするしかないし。
460:名無しなんじゃ
10/02/01 11:15:10 a/6M1GuY
>>455
>>例えば2号線バイパス沿いの立体交差点部に面して建ってくると
>>開発とは言えんがスレの賑わいにはなる。
駅から徒歩でアクセスできないマンションはもはや全く売れない。
理由は簡単で、郊外の地価が激しく下落してるから。
マンションの値段と同水準で一戸建てが買えてしまう故、
管理費・修繕積み立て費用が毎月かかるマンションにもはや勝ち目はない。
461:名無しなんじゃ
10/02/01 11:22:10 Tr4nGIJE
>>460
岡山とは違うのだよ、岡山とは
462:名無しなんじゃ
10/02/01 16:35:43 YZ0jqIvI
>>460
たぶん、都市再生緊急整備地域の都市再生特別地区のことだろう。
緊急整備地域はどこの都市でも大概あるし、それだけじゃ何も動かないからな。
具体的な規制緩和等が含まれる都市再生特別地区に認定されてる場所は少ない。
463:名無しなんじゃ
10/02/01 17:03:20 dTY55GVU
>>457
残念ながらオカヤマンではない。まともな会話をしたいだけなんだわ。
>>461
確かに10数年も住むと給湯設備も更新が必要だし、30年~40年のローンが
終わる頃にはぼろぼろ。子や孫も住みたがらない。賃貸が一番だ。
でも岡山でははマンションでも持ち出さないとスレが成り立たないんだわ。
マンションが駄目なら小規模店舗の話題でもOKだな。
464:名無しなんじゃ
10/02/01 23:01:45 rZzDjpFE
列車との人身事故が非常に多い広島県よりも
列車との人身事故が非常に少ない岡山県の方がすっごい安心。
465:名無しなんじゃ
10/02/01 23:16:07 nalRwEL.
>>463
緊急整備地域で具体的な計画の申請を出せば特別地区に指定されるだけのこと
特別地区に指定されるかどうかは緊急整備地域に指定されてることが前提。
都市計画決定の迅速化、容積率の緩和と資金融資が主な柱。
広島の場合は駅裏が時期的にたまたまそれに乗っかっただけ。
駅南は申請しかけてとん挫気味だけどw
岡山の場合もハヤシバラなどが想定されたけどまだ申請されてない。
今後高島屋やその南の再開発さらに表町の再開発にはぜひ活用することが望まれる。
466:名無しなんじゃ
10/02/01 23:30:35 nalRwEL.
>>464
戸建てだってローンが終わるころにはボロボロで改築の必要も出てくる。
土地の所有は郊外の土地なんて今後の少子高齢化で土地の需要も減るわけで
高く売れることなどありえないので実は郊外マンションはともかく都心マンションよりむしろリスクは高い。
近年地方都市では中心部の空洞化が進んでてスーパーすらなくなって高齢者が困ってる中小地方都市が多い。
中枢都市クラスの岡山市では利便性が高い都心を持つため割安なことで都心回帰が起こり
高層のタワーマンションが次々建設された。
岡山市でも一時期郊外化が進んでただけにこの現象は歓迎すべきこと。
今は岡山市都心部もかなり居住人口が増え、地方都市とは違って活気がある。
最も都心マンションは欧米では当たり前でニューヨーク都心の人口密度は東京に比べかなり高く
かのヒルズ再開発で有名な森社長の持論では都心居住は日本ではまだまだ進めるべき政策とのこと。
郊外化が進む地方中小都市や政令指定都市の大都市でも規模が異なっていても同じことが
言えるのだ。
ただ駅前の一等地にマンションはいかがなものかという議論はあるのは当たり前だが
岡山の場合はメインの東口正面にマンションなどなくその点では健全
467:名無しなんじゃ
10/02/01 23:57:05 BB1LkHCQ
相手になるな。
468:名無しなんじゃ
10/02/02 01:30:32 TNF7Xmfo
>>466
具体的な計画にいたるまでが困難なことが理解できてないなw
ハヤシバラなんて結局申請にすらいたらず妄想で終わったじゃんw
469:名無しなんじゃ
10/02/02 09:37:10 C8dcHu3I
昨夜はしゅんが君が一生懸命作文を書き込んでいるね。
470:名無しなんじゃ
10/02/02 10:13:14 yAooGhHY
>>469
結果論ではあるけど、
ハヤシバラは資金調達から全て内部だけで行おうとした故に失敗しただけで、
森ビルなど外部の力を借りてれば今頃はとっくに完成してたかもよ。
>>467
タワーマンションの需要はほぼ一段落しました。
従前主要顧客だった富裕層や投機筋がいなくなり、
都心回帰目論む老人層も、今住んでる郊外の一戸建てが売れない故手が出せず、
審査が厳しくなった結果、年収400万層じゃ住宅ローン通りません。
結果、現在販売中のマンション、どこもかしこもモデルルームに人がいません。
471:名無しなんじゃ
10/02/02 10:40:58 N.xKsm/.
都心商業の回復にも繋がる都心の居住人口回復はかなり意味がある。
西川以東の高層マンションラッシュは喜ばしいこと。
むしろ郊外の木造民家ならあっという間に住み手がいなくなるだろうが
都心の利便性の高いマンションなら当面人口は維持される。
岡山の都心部で必要なのはすぐに完売したライオンズタワーのような
グレードが高い超高層マンションであり、今は供給がないから要望も強い。
ありふれた中層マンションと違い販売すればすぐに売れるだろう。
472:名無しなんじゃ
10/02/02 11:23:55 yAooGhHY
そうかねぇ。
472君が「販売開始後即完売は間違いない」って豪語していた
15階建ての水道局前某マンションはまだ数十戸単位で売れ残ってますが。
473:名無しなんじゃ
10/02/02 12:28:08 jZrMVc8g
都心1キロスクエアも厳密に都心かといえばそうでもない。
岡山都心は西へ重心が移りつつあり、今や桃太郎大通りから
市役所筋が岡山のメーンストリートになったといえる。
また1キロスクエアの南西部は既に都心とは言えないエリアになりつつある。
今後はハヤシバラを含めた市役所筋西部が今後は都心化していくだろう。
ただ従来都心とされた東部や南東部は従来の商業・オフィスが抜けているだけに
住居機能など別の機能集積を図る必要がある。
桃太郎大通りは必然的にそうなりつつあるが。
最も難しいのは表町で商業の中心としての機能を維持するには思い切った大規模再開発
を行う必要があり、しかも天満屋や川崎病院があるエリアに集中的に行っていかなければ
ならないだろう。
桃太郎大通りは西川から東はマンション通り。
本来、商業が集積しなければいけないところに
マンションが立っているのが将来響いてくるのが
辛い。分譲マンションは立ってしまったら
50~80年は立ち退き不能だから桃太郎大通りの
都市開発が大幅に後退することになる。
また都心の再生で重要なのはしっかりとした都心導線の形成であり
駅前から表町に至る県庁通り一帯の再開発は欠かすことができない。
県庁通りは最近では新たなショップが集積しつつあるが核となるものが
欲しいと思うのは私だけではないだろう。
下電跡あたりに大規模な商業施設を持ってくればかなり導線はしっかりする
と思われる。
474:名無しなんじゃ
10/02/02 12:32:25 SGUl9X0Q
>>471
資金調達を内部だけで行うわけないだろw
どこに1000億超える金があるのかと。
計画が無謀すぎて相手にされず金が集まらなかっただけじゃん。
そもそも森ビルならあんな無謀な計画は立てないよ。
475:名無しなんじゃ
10/02/02 12:33:40 jZrMVc8g
>>474 うっかりして間違った投稿をしました。上は全部取り消します。ごめんなさい。
476:名無しなんじゃ
10/02/02 13:38:38 yAooGhHY
>>475
>>資金調達を内部だけで行うわけないだろw
知らないの?
外部からの資本投入一切断り、全部自分だけでしようとしたんだよ。
あのグループはそれなりに内部留保もあるからね。
でも、それでも足りなかった。
477:名無しなんじゃ
10/02/02 13:56:37 SGUl9X0Q
>>477
どこソースだよ?w
年商数百億程度の企業に1500億もの内部留保なんてあるわけないだろw
1000億単位の金を動かそうと思えば数兆円規模の年商がある大企業でもない限り無理だろ。
478:名無しなんじゃ
10/02/02 14:57:54 yAooGhHY
>>478
当時経済誌に書いてあったし、その旨の報道もあったんだが
ソースが古すぎてキャッシュにも残ってないw
メルマガ見ればわかるんだけど(例えば2004年)、
国内のデベロッパーとの接触を避けてわざわざ海外の会社に
フィージビリティ・スタディ(実行可能性調査)依頼してるわけさ。
つまり、最初から全て自分でやろうとしてた。
>>年商数百億程度の企業に1500億もの内部留保なんてあるわけないだろw
これも2005年のメルマガにきちんとヒントが書いてある。
読んでも判らなかったら聞いてくれ。
479:名無しなんじゃ
10/02/02 14:58:51 swDJe.eM
妄想とシュンガの稚拙な作文が本スレの保守本流。
480:名無しなんじゃ
10/02/02 18:27:13 SGUl9X0Q
>>479
間違いだらけだなw
フィージビリティ・スタディをなんでデベロッパーに依頼するのさw
その2社は国内の大手デベロッパーなんかも頼んでるメジャーな調査会社だよ。
481:名無しなんじゃ
10/02/02 18:28:31 rK76B/YI
岡山道の無料化で岡山の拠点性は飛躍的に増す。
広島無念w
482:名無しなんじゃ
10/02/02 18:29:54 1LdDvTSY
で、そのメルマガとやらもナゼ来なくなったのか?
483:名無しなんじゃ
10/02/02 20:34:45 5oZ.SGYQ
国際的知名度
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「岡山って倉敷?」
芸能人
広島(常に上位の輩出量)>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「千鳥次長課長のなんちゃって関西弁」
方言
広島弁>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>「岡山弁って広島弁のパクリでしょ?」
格式・歴史
厳島神社・広島鎮台・呉鎮守府・海軍兵学校・大本営>>超えられない壁>>>>>>>「桃太郎って本当は岡山じゃないんでしょ?」
中心部の規模・広さ
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「何ですかドレミの街って???」
歓楽街の規模
流川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「田町にキャバクラってあるんですか?」
地元資本の有名企業数
広島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「ハヤ氏バラ最高です!!」
銘菓
もみじ饅頭>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>「きびダンゴって本当にマズいっス」
グルメ
お好み焼き・激辛つけ麺・尾道ラーメン・肉じゃがなど>>超えられない壁>>>>>>>>>>>「ままかり一押しっス」
484:名無しなんじゃ
10/02/02 22:04:18 QUn22G7c
>>その2社は国内の大手デベロッパーなんかも頼んでるメジャーな調査会社だよ。
それは初耳なんですけど、
具体的にどこが頼んでるんでしょうか。
485:名無しなんじゃ
10/02/02 23:01:52 vEjn9nfw
林原が1500億円の内部留保だってぇー!?
大嘘っていうか、オカヤマンお得意の妄想だろ?w
駐車場がそんなに儲かるわけないだろ!!wwwww
486:名無しなんじゃ
10/02/02 23:46:57 .XbY18Tw
広島マン いい加減惨めだね。
487:名無しなんじゃ
10/02/02 23:51:52 vEjn9nfw
知り合いがイオンに勤めていたが、
全国の店舗の中で、一番クレームが多いのが岡山だそうだ。
ヤンキー体質というのか、難癖をつけてくるらしく、扱いに困るらしい
後、これはよく知られてることだと思うけど、
岡山の運転マナーの悪さも有名。
ウインカーを出さずに、いきなり車線変更したり右折したり
ホントに恐ろしいと、他県から来ていた自動車教習所の教官が教えてくれた。
実際に運転してみて、心底実感した・・・。
常識がないというか・・・
岡山の常識は世界の非常識なのだ
ホント最低な岡山県人!!
迷惑だから・・・せめて妄想だけにしてくれ
488:名無しなんじゃ
10/02/02 23:55:37 O8KeZf8.
そうか?あなたはどこから来たんですか?
大阪のほうがひどいぞ。
489:名無しなんじゃ
10/02/03 00:07:14 o0CX9IGQ
>>483
[第2号] 2003年6月
このメールマガジンは、THE HAYASHIBARA CITYのニュースやお知らせなどを年4回無料配信するものです。
[第5号] 2004年7月
このメールマガジンは、「ザ ハヤシバラ シティ」のニュースやお知らせなどを年3~4回無料配信するものです。
[第6号] 2004年12月
このメールマガジンは、「ザ ハヤシバラ シティ」のニュースやお知らせなどを年3回無料配信するものです。
[第9号] 2006年7月
このメールマガジンは、「ザ ハヤシバラ シティ」のニュースやお知らせなどを年数回程度、不定期に無料配信するものです。
[第11号] 2007年12月
このメールマガジンは、「ザ ハヤシバラ シティ」のニュースやお知らせなどを、不定期に無料配信するものです。
ちょっとずつフェードアウトwそして2年以上音信不通w
490:名無しなんじゃ
10/02/03 00:26:58 2tl6wjV.
>>490
そして、もうすぐCMも無くなり・・・
数年後には倒産しますw
491:名無しなんじゃ
10/02/03 00:32:08 AoWNL5w.
>>491
あーあ、言っちゃった
492:名無しなんじゃ
10/02/03 00:57:43 vYMq.Ayw
>>486
西大寺町のバス停付近にあった車庫をマンション建設業者に売った中鉄が
岡山駅の発車待ち用車庫として昼間使っています。同様に宇野バスも使っています。
そしていろんなバス会社の観光バスの発着場になっています。
これらから考えるとたくさん儲かっていると思います