09/02/15 17:23:22 jkPHBrDc
近い将来、道州制が導入されると思いますが、その際
広島市が州都になる確率が1番高いと思います。
現在、広島市と府中町の合併話は破綻しています。
しかし、道州制が導入された時、他の道州地域の中心部に
見劣りしては、ますます中国州(仮名)への人口流入や経済活動が低くなります。
そこで、このスレでは将来州都になるであろう広島市を少しでも魅力ある都市に
なってもらう為に一般市民が議論をするスレにしたいわけです。
仮に広島市(約116万人)と安芸郡(約11,8万人)、廿日市市(約11,5万人)、東広島市(約18,8万人)、呉市(約24,4万人)、
大竹市(約3万人)、江田島市(約2,8万人)、
合計=約188、3万人として、広域巨大都市の構想はどうでしょう。
更に、山口県岩国市(約14,5万人)を県堺合併として、
合計=約202、8万人 つまり200万都市という構想。
あと福山経済圏の構築も見逃してはいけません。ここは広島県東部の砦ですから。
しかしこの200万都市構想は、広島市隣接市が了承すればそこまで難しい話ではありません。
みなさんどう思いますか。