生の声が政治を語る22at YUME
生の声が政治を語る22 - 暇つぶし2ch731:夢見る名無しさん
10/03/22 05:48:56 P
>>725
それって「衆議院で埋もれてしまう」という説明ですよね?
> 昔ならともかく、今の参議院選挙で
> > 第三局や表紙を変えた自民党(舛添総裁)
> が埋もれないと思ってる理由は何?
と書いたように、私が聞きたかったのは「今の参院選挙制度下でもそれらが影響しない=埋もれない」という説明の方です。
・参議院なら舛添に政策がなくても問題なし
・参議院ならみんなの党が小選挙区に全部(29)候補は立てられなくても問題なし
・参院選なら頭不問で舛添とみん党が組みそう
・参議院単体でもまだまだ野党結集できそうだ
・参議院単体だと「非自民支持」の20%は舛添自民などに行くかもor民主への投票が期待できない
って事でOKなんでしょうか?


>>726
ダブルになれば小党が埋もれてしまうのは判りきってるんですよ。
問題は、今の参議院選挙の制度で小党が浮上する可能性を提示されていないって事です。
○●さんに合わせて判り易く書いておくと「ダブルが政権信任になる理由」でなく、「参院で政権信任が不問に付される理由」をお聞きしてるとでもなりますかね。

実際、今の制度は大分小党不利で実質的な政権信任選挙になってきてるんですよ(だから小沢も07選挙の闘い方ができた)。
公明規模の政党ですら、自民とバーターの取引もしてやっと10議席とれるかとれないかになってます。
あそこは非改選分(9だっけ?)があるからまだ良いですが、みん党はそれが現状川田ぐらいでしょ。
つまり、みん党にとって今回の選挙の勝敗ラインは単に「今回の公明の議席数」だけでなく「非改選分を上回る議席」も手に入れる必要があるんです。
これができなければ選挙後に主導権をとれません。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch