生の声が政治を語る22at YUME
生の声が政治を語る22 - 暇つぶし2ch711:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/22 02:57:49 0
●鳩山首相はダブル選挙を考えている    その1
-沈みゆく泥船政権を放置し続ける理由-

鳩山政権が発足し、半年が経つが、支持率は朝日新聞調査で、発足時の70%から30%まで
落ち込み、回復の兆しは一向に見られない。

支持率の下落理由は、鳩山首相の指導力がないと見られている点と、鳩山首相と小沢幹事長の汚職疑惑である。

しかしこの2点は「人災」とも言える。
鳩山首相は地道に制作を遂行することによって、指導力を示そうとしているのに対して、
国民は、政権交代の成果を一日でも実感したいと期待した。
このギャップが支持率低下の理由になっていることは、鳩山首相自身も会見で、「認識している」と何度も発言している。
今日からでも改められる問題である。

汚職疑惑については、小沢幹事長が、「実権を握ったまま名誉ある辞職」をすることで、収まる。

この2点を、鳩山首相が放置しているのが現状だが、それは何故かだろうか。

私には、鳩山首相が、衆参ダブル選挙を念頭に、政権運営をしているという答えしか考えられないのである。

まず、支持率が回復しないまま、参議院選挙が単体で行われたことを想定してみる。
現在の内閣支持率では、鳩山政権は、間違いなく、退陣クラスの大敗を喫するのではないか。

この場合、小沢幹事長は当然辞職、失脚し、鳩山政権も行き詰まることになる。
何故なら「衆議院で大勝したから、参議院での敗北は問題ない」という理屈で、退陣しない場合、
間違いなく、岡田外務大臣が辞職し、9月の民主党代表選挙で、代表の座を争うことになるからだ。
その時、岡田が勝利する可能性は極めて濃厚であろう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch