生の声が政治を語る22at YUME
生の声が政治を語る22 - 暇つぶし2ch259:夢見る名無しさん
10/03/12 03:28:02 0
国外ではなく県外だからグアムはない。

本土の離島(徳之島とか)ならあるのかも。

260:夢見る名無しさん
10/03/12 04:44:24 P
>>259
国外…グァムなど日本「国」以「外」
県外…本土・グァムなど沖縄「県」以「外」

>>233のどらえもんの
> 小沢さんは海上案も陸上案も反対で基本「県外派」
なら「国内外の区別なしに沖縄以外」という意味だと思うよ。


261:夢見る名無しさん
10/03/12 05:58:55 P
まぁ何にせよここに来て情報戦が改めて盛んになってる事は確かみたい。

URLリンク(www.47news.jp)

普天間の現行計画容認を一時明言 首相、米大使に

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問
題をめぐり、鳩山由紀夫首相が昨年12月にルー
ス駐日米大使と会談した際、日米で合意したキャ
ンプ・シュワブ沿岸部(名護市辺野古)への現行計
画を容認していたことが分かった。複数の日米外
交筋が11日、明らかにした。

 だが1月の名護市長選での反対派当選で情勢
は一変。政府、与党は現行計画以外の検討にかじを切り、調整は大詰めを迎えている。首相の
「口約束」が不信感を強め、現行計画の履行を求める米側と日本の溝が拡大する背景になった。

 「しかるべき時期になれば、日米合意に戻したい。任せてほしい」。12月15日午後7時半すぎ、
官邸5階の執務室。首相は、急きょ訪れたルース大使に言い切った。この日は鳩山政権の迷走
を象徴する1日だった。

 政府は朝、普天間問題の結論を10年に先送りし、現行計画を排除せず移設候補地を検討す
る方針を決定したが、これを受けて動いた大使は、関係閣僚の見解の大きな隔たりに大使は驚
き、首相との会談を要望した。
2010/03/12 02:02 【共同通信】

262:夢見る名無しさん
10/03/12 12:47:47 0
鳩山は名護市長選に賭けたんだろうなあ
容認派の前市長が勝ったら現行案に決定
自分の公約も社民も選挙による民意で押し切る
しかし反対派の今の市長が勝ったからどうしようもない迷走になってしまった

263:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/12 12:58:40 0
>>255
昨日の鳩山会見は非常に評価しております。
非常に中身が濃いです。

今日までの「グズ」っぷりは鳩山が最初から「そうしよう」と思ってやったものだということがわかりました。

・「総選挙での大勝利」
・「総理大臣を辞めたら次期衆議院選挙はでない」

と「グズ」は人間の心理からいうと、完全に矛盾しており、鳩山はそれをわかりきった上で実行しています。

それと、もうひとつ「幸せとは何か」という意味不明な質問に関する答えに「政権交代の実感が
国民に伝わってない状況なので幸せとはいえない(主旨)」と自己否定を繰り返す神経は大したものだと思います


普天間と参議院選挙をキッチリ(代表選でゴタゴタしない形)乗り越えたら、長期政権になるのは間違いないと考えております。
それが一番難しんですがね・・・

264:夢見る名無しさん
10/03/12 13:08:27 0
実態調査すらはじまってないのに違法とか言っちゃっていいのかね。
マスコミは相変わらず推定有罪が得意だな。

民主・輿石氏の自宅敷地、農地を違法転用
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

265:夢見る名無しさん
10/03/12 13:26:58 0
なぜ人権報告で小沢と鳩山がでてくるのか…

米人権報告、中国が言論制限と非難 鳩山首相にも言及

 【ワシントン=弟子丸幸子】米国務省は11日、世界194カ国の人権改善への取り組みをまとめた2009年版の
人権報告書を発表した。最大の焦点となった中国に関しては「政府が言論の自由を制限している」と明記。
インターネット検索大手グーグルへの検閲問題などを念頭に、情報統制を強く非難した。
日本については鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の政治とカネを巡る事件に触れた。

 報告書は中国について「ネットの監視や情報規制を強めている」と批判。新疆ウイグル、チベット両自治区の
民族問題に関しても言及し、特に新疆ウイグルについて「(当局が)文化的、宗教的抑圧を強めている」と懸念を示した。
基本的人権の改善を目指し、中国が09年9月に策定した国家人権行動計画に関しても「なお実行に移していない」と指摘した。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)



266:夢見る名無しさん
10/03/12 14:09:48 0
>>263
でも鳩山って口軽いじゃん。
その場その場でよさげなことを言うだけだし。

267:夢見る名無しさん
10/03/12 14:20:37 0
>>261
>複数の日米外交筋が11日、明らかにした。

共同の記事にいちいちツッコミ入れてたらきりが無いけど、日米外交筋ってなんだよ
記者が11日に日米の複数の外交関係者と会って鳩山の発言の裏を取ったということか?
そんなことが一日で一記者に可能なのかね。

268:夢見る名無しさん
10/03/12 14:23:40 0
すり寄り批判当たらず=公明の井上幹事長

 公明党の井上義久幹事長は12日午前の記者会見で、子ども手当支給法案の修正合意など政策面で
民主党への接近が目立っていることについて、「公明党は国民のために必要な施策を実現する観点で
積極的に提案して、必要があれば修正を求めていく。基本的姿勢は一貫しており、すり寄り批判は当たらない」
と述べた。(2010/03/12-12:37)
URLリンク(www.jiji.com)

民公接近で創価の内輪揉めが激化してんじゃね。

269:夢見る名無しさん
10/03/12 14:49:11 0
>>265
日本についてもかなり色々書かれている
URLリンク(www.state.gov)

270:夢見る名無しさん
10/03/12 14:59:36 0
AにするかBにするか決めなければいけないときの鳩山首相の決断の流れ

1日午後 A案支持者にせかされて「Aに決めた」
2日午前 B案支持者にせかされて「Bに決めた」
2日午後 矛盾を指摘されて「まだ決めていない」
3日午前 まだ決断していないことを批判されて「すでに決めている」
3日午後 決めた内容について聞かれて「×月までには結論を出したい」
4日午前 先送りを批判されて「先送りするとは決めていない」


271:夢見る名無しさん
10/03/12 15:02:16 0
鳩山ほど「言を左右にする」という言葉が相応しい首相も無い。

272:夢見る名無しさん
10/03/12 15:39:32 0
内閣支持率、続落30.9%=参院選投票先、民・自並ぶ-時事世論調査

 時事通信社が5~8日に実施した3月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は30.9%となり、前月から4.8ポイント下がった。
不支持率は同3.8ポイント増の48.5%。参院選比例代表の投票先でも、民主党は2.9ポイント減の21.1%で、自民の20.5%(同2.5ポイント増)との差が一段と縮まった。
 内閣支持率が政権運営の「危険水域」とされる20%台目前となったのは、鳩山由紀夫首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」の問題に続き、
小林千代美同党衆院議員をめぐる違法献金事件が表面化し、鳩山政権への批判が高まったことなどが背景にあるとみられる。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は66.3%だった。
 内閣を支持する理由(複数回答)は、「他に適当な人がいない」11.3%が最も多く、「政策が良い」6.9%、「首相を信頼する」6.4%が続いた。
不支持の理由は、「リーダーシップがない」26.5%、「期待が持てない」25.9%、「首相を信頼できない」17.2%が上位を占めた。
 「支持政党なし」とした無党派層をみると、内閣支持率は21.9%で、前月から6.2ポイントも減少。不支持は4.1ポイント増の50.0%に達した。
 参院比例の投票先では、民主と自民の差は前回の6.0ポイントから0.6ポイントに縮小した。公明は5.1%で横ばい。みんなの党は3.2%で、共産2.4%、社民党1.7%を抜いた。 
 小沢氏の進退については、「幹事長を辞めるべきだ」が48.5%(同48.4%)。「衆院議員も辞めるべきだ」は31.3%(同24.1%)に増え、合わせると8割が幹事長辞任を求めた。
 政党支持率は、民主党が19.3%(同3.5ポイント減)と、昨秋の政権獲得後初めて20%を割り込んだ。自民党は15.2%(同0.6ポイント増)。
以下、公明党3.2%、共産党1.5%、みんなの党1.2%、社民党1.1%、国民新党0.2%、新党日本0.2%。「支持政党なし」は5カ月連続で増加し、55.5%だった。(2010/03/12-15:29)

URLリンク(www.jiji.com)

273:夢見る名無しさん
10/03/12 15:42:23 0
千葉は時効が逃げ得とか思ってんのか…不見識な女だ。

時効撤廃法案が閣議決定  6月施行目指す
URLリンク(www.j-cast.com)

政府は2010年3月12日の閣議で、殺人など最高刑が死刑の罪の時効(25年)を撤廃し、傷害致死罪など、その他の人命を奪う罪の時効を原則2倍に延長する刑事訴訟法の改正案を決定した。
今国会で成立させ、6月にも施行したい考え。
千葉景子法相は閣議後の記者会見で、「『逃げ得を許してはならない』という声に応えられると思う」と語り、法案成立への意欲を強調した。


274:夢見る名無しさん
10/03/12 15:45:49 0
時効撤廃なんかより、取り調べ可視化をやるべきだろ常識的に考えて…。

275:夢見る名無しさん
10/03/12 16:18:15 0
小沢への辞任要求が止まらないな

276:夢見る名無しさん
10/03/12 16:39:23 0
朝鮮学校の教育内容、第三者機関が検証へ 4月に設置

 高校無償化制度をめぐり、鳩山内閣は12日、4月のスタート時に全国の朝鮮学校を除外した上で、教育内容を検証するための第三者機関を同月中に設置する方針を固めた。
朝鮮学校の生徒を国費で支援することについては拉致問題などとからめて強い反対論がある一方、「差別的な扱いをすべきではない」という反論も多い。
政府として客観的に教育内容をチェックした上で、除外の是非を検討する必要があると判断したという。

 第三者機関でくわしく調査した上で、仮に「日本の高校に類する教育が行われている」という判断が出れば、無償化の除外措置を解除することも視野に入れている。

 朝鮮学校をめぐり、政府は「教育課程を本国の北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)に確認できない」として制度から除外する方針を固めている。
一方で、世論の流れによってはこの判断がアキレス腱(けん)になる可能性もあり、政府として検証を尽くした形をとるべきだと考えた。

URLリンク(www.asahi.com)

民主の目的が分かった。
これまで好き勝手にやってきた北朝鮮学校の教育に、無償化を餌に手を突っ込む気だ。


277:夢見る名無しさん
10/03/12 16:49:51 0
>>266
おいおい、あまり責めてやるなよ。
鳩山は多分、次の総選挙に出ないといったこと、忘れてるよ。
受け狙いなんだから、真に受ける方が悪い。

278:夢見る名無しさん
10/03/12 17:07:52 0
もし鳩山が決心したというなら、自身が主導して公明党と連立を組むことに手応えを
感じた結果だと思うね。
小沢主導でない、自分自身が道を作った公明党との連立だ。
普天間問題で、おそらく社民党を切るんだろう。
ついでに参議院瀬挙後には、国民新党も切るんだろう。

今日の国会で消費税増税について触れた時、「政治の信頼が回復してから云々」
といっていた。
一方で法人税の減税も鳩山は意欲的になっている。
こうした新自由主義的な主張は社民党や国民新党では受け入れられない。
受け入れが可能なのは、似たような主張をしている自民党と連立を組んでいた公明党。

「政治の信頼回復云々」は、参議院選挙後に組みますよということ。
選挙で議席数がどうなろうが、総理大臣を辞めることはないだろうし、選挙=禊ぎが
済んだということで、政権基盤強化を名目に連立するよ。
もちろん鳩山主導で。

279:夢見る名無しさん
10/03/12 17:22:47 0
生の声の鳩山信者っぷりがひどくなってきてるな

280:夢見る名無しさん
10/03/12 17:24:44 0
>>278

> 普天間問題で、おそらく社民党を切るんだろう。


参院選前には切れないのではないだろうか?終われば切れるが。

281:夢見る名無しさん
10/03/12 18:06:27 0
>>280
切りやすいのは主要法案が通過し、かつ普天間問題が佳境に入る頃。
子ども手当などを先に通しておいて、かつこの件で公明党を呼び込んでおいて、
普天間問題が佳境に入る5月には切るんじゃないかな。
選挙前の3ヶ月前を切っているし、6月には子ども手当が支給されるので、もう社民党と
連立を組む必要性はない。
国会さえ乗り切れば、後は各党選挙に走るだけだし。
普天間問題は沖縄県にとっては深刻だが、日本全体でみればそんなに内閣の致命傷には
ならないと踏んでいるんだろう。

基本的に鳩山は融通無碍、政策でこれだけは譲れないというものがない。
かつ国民新党や社民党のように、日本国および日本国民第一のスタンスをとっている訳でもない。
こうしたスタンスは、どこかの党と似ていると思いませんか?

282:夢見る名無しさん
10/03/12 18:27:58 0
そうか

283:夢見る名無しさん
10/03/12 19:34:33 P
>民公連立
まぁ「友愛」も宗教みたいなもんだと思えば「(感性が似て)合う」ともいえるし「(宗教同士で)合わない」ともいえるんだけど、
どちらにせよ鳩山小沢体制の政権体制的な最終目的地は「民主単独政権」。
「連立」という体制は過渡期なら仕方ないで済むけど、それがデフォルトになるようなら二人ともむしろ下野を選ぶと思う。
だからあるとすれば「民公合併」。
もしそれをしない・できないのであれば、自民のように公明頼りきりになる前に切り捨てるだろうから民公連立は余り気にしないで良いと思う。

>参院選後
多分参院選が終わった後、どの段階か判らんけど必ず衆参での比例削減などの選挙制度改正が待ってる。
国社も無論だが公明が反対するのも目に見えている。
鳩山も小沢も仕掛けるなら「選挙協力込みの民公連立」より「選挙協力なしで民自大連立」(自民分裂しない事が条件)の方がありそうな気がしてる。
それで2013年までに比例削減(可能なら廃止まで見込)、場合によっては憲法改正その他にも手をつけて、そっから本格的二大政党制に移行。
少なくても鳩山・小沢体制が続くならこうなる可能性が一番高いと思う。


284:夢見る名無しさん
10/03/12 19:37:01 0
>>279
何が起こっても 鳩山に有利に働いている!これは凄い事だ! しか書かないよね。

285:夢見る名無しさん
10/03/12 19:40:39 P
>>284
実際の話、今ん処誰よりも有利な立場にいるんだから仕方ないんじゃない?
例えばだけど、立場的に鳩山より有利な人って誰がいる?

286:夢見る名無しさん
10/03/12 19:41:43 0
鳩山の地に足がついてないふわふわした発言は、少なくとも誰のうらみも買わないな。
失望されこそすれ。

287:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/12 19:48:24 0
>>263について
無理矢理鳩山を支持するために書いたわけではありません。

>>266
ご指摘の通りで、国民から「グズ」「その場しのぎをいってるだけ」と捉えられているのが現時点での彼の弱点だと思います。
これを解消しないと参議院選挙で敗北して、退陣することになると思います。
民公連立で国会の数の問題が解消されたとしても、それは民主党政権段階の問題が解決しただけであって、
鳩山政権段階での問題解決にならないのではないでしょうか。

>>277
これは100%マジだと考えていいと思います。
以前にも話しましたが、小泉も鳩山も松野頼三の薫陶を受けているんで、手法はともあれ発想は似ていると思われます。

>>281
>鳩山は融通無碍、政策でこれだけは譲れないというものがない
鳩山が絶対譲れない政策は、「地方分権」だと思われます。
これは彼が政治家になった時からの発言・動きを見ればわかると思います。


鳩山が支持率下落原因を、冷静に分析して、それを公然と繰り返し言うのは、大したものです。
ニュー鳩山騒動(民由合併、中野幹事長のゴタゴタで鳩山がクビになった)のときも、メソメソ言い訳をしていたことを
考えると、この辺が当時より深みが出ていることだと思います。

岡田や麻生のように、いまだに選挙結果にメソメソ言ってるようじゃ、そこまでの器なんだということになります。
麻生はもう終わったんであれですが、岡田はその辺を解消すれば一気に化けると思います。
偉そうなことをいうつもりはありませんが、勝負師に、言い訳は厳禁だと考えております。

288:夢見る名無しさん
10/03/12 19:50:01 0
>>285
有利の定義にもよるけど、国民人気なら桝添の方があるよね

289:夢見る名無しさん
10/03/12 19:56:14 P
>>288
桝添の場合、現状は上に向かって文句言ってるだけの立場だからね。
これが党首にでもなって実際に何ができるかを示す段階になってから真価が問われる。
そもそも、彼が人気になってるのは谷垣がダメという烙印を押された結果でしょ。
「この状態を自民がなんとかしろ、でも谷垣じゃダメだ」
という人が桝添支持に言ってるんだと思う。
この事(野党第一党党首がダメ出しされてる)をもってしても鳩山有利と言えると思うんだけど。




290:夢見る名無しさん
10/03/12 19:58:45 0
>>289
谷垣だけじゃなくて鳩山小沢の失点もあると思うけど、「すべてが桝添にとって有利に動いていますね」と言えるわけですよw

291:夢見る名無しさん
10/03/12 19:59:32 0
5月で普天間問題が何らかの解決をして
自民党のゴタゴタで改革派が党の実権を握った場合、大連立が楽なんじゃね?
公明党と連立するより政局は安定しそうだけど。

292:夢見る名無しさん
10/03/12 20:16:46 P
>>290
そもそも彼まだ党首になれてないし今ん処なれそうもないでしょ。
そうだな~鳩山と直接対立するポストに就いた人がダメと判断されてるって言った方が理解し易いかな?
仮に、じゃあこれで桝添が党首になって何ができるか、谷垣と比べてどう良い策を打ち出せるか、と考えた場合、まだ「桝添有利」と言えるようなものを持ってない(見せてない)んですよ。
もしそれがあれば(見せられれば)とっくに党首交代なり桝添の要職抜擢起用なりがされてる。

最近存在感をましてるとか言われるみんなの党もそう。
あそこも言ってみれば「早く鳩山を倒して取って代われる位置にまともな奴がきてくれ」という層に後押しされてる。
問題は「鳩山を倒して取って代われる位置」に就いた時にどうなるか。
私は二人とも谷垣と同じようになるだけだと思うよ。


293:夢見る名無しさん
10/03/12 20:37:34 0
法人税「世界と比べ高い」税率下げに意欲…首相
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「世界と比べて法人税が高いというのは事実として認めるべきだ。法人税は減税の方向に導いていくのが筋だ」と述べ、税率引き下げに意欲を示した。


問題は、無数の優遇措置によって日本の大企業の実効法人税率が一体どのくらいなのか把握してないことじゃないのか・・・

294:夢見る名無しさん
10/03/12 20:44:09 0
>>293
法人税を下げて内部留保に課税するのかね?
まっ、こいつの発言をいちいち間に受けたらバカを見ますよ。

295:夢見る名無しさん
10/03/12 21:05:16 0
>>294
真に受けてまず犠牲になるのが沖縄県民か・・・

296:夢見る名無しさん
10/03/12 21:29:56 0
鳩の言うことはまったく信用できない。信用できるのは人事ぐらい。

297:夢見る名無しさん
10/03/12 21:33:45 0
【政治】鳩山首相「日本の消費税率極めて低い」 参院予算委員会で
スレリンク(newsplus板)l50

鳩はもう黙れ

298:夢見る名無しさん
10/03/12 21:37:51 0
>>276
( ´,_ゝ`)プッ

299:夢見る名無しさん
10/03/12 23:05:14 0
「首相は劉邦」と前原国交相
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

前原はこのスレでも見たのか

300:夢見る名無しさん
10/03/12 23:33:24 0
項羽は誰なん?

301:夢見る名無しさん
10/03/12 23:50:52 P
小沢だって言いたいんじゃない?
四面楚歌になって負けてくれって願望込みで。


302:夢見る名無しさん
10/03/13 00:03:55 0
>>299
天下取った後に圧政・粛清をした暴君を例えに出すってクーデーターの合図?

303:夢見る名無しさん
10/03/13 00:05:42 O
>>300
腕力自慢で人望がない…
小沢かなあ
劉邦のヘタレな部分と項羽のDQNな部分が表に出ちゃってるのが今の民主党の難だなあ

304:夢見る名無しさん
10/03/13 00:45:22 0
>>154
●民主党○さんは、昨晩の閣議決定をどう評価してます?

305:夢見る名無しさん
10/03/13 01:15:24 0
>>287
岡田と麻生がメソメソいってたから終わった。
麻生は終わったが、岡田はまだ芽がある。

まったくそのとうり。
なんかやりたかったんだろう、二人とも。
何かわからないうちは、そんなにバッサリ切れないのがもやもやした旧民主党支持者と先の自民党支持者じゃないだろうか。

無視して進むなら、あえて名前挙げて叩く生さんの意図がわからん。
ふたり(旧民主党と旧自民党)を棒で叩かないといけないかな、今の時点で。


306:夢見る名無しさん
10/03/13 01:19:08 0
生は鳩山を持ち上げたいだけ。

307:夢見る名無しさん
10/03/13 01:29:36 0
あと、生さんは政策がわからないとはっきり言ってるのだから、国内問題には興味ないのだと思う。
選挙、政局だけ興味があるというのはそういうことだと思わざるを得ない。

>>306 の言葉は大事で、3しかない評価を持ち上げるためには、対象を2以下にするしかない。


308:夢見る名無しさん
10/03/13 01:34:55 0
最近のワイドショーみてるが、鳩山を擁護するのは鳥越とデーブ・スペクターぐらい。



309:夢見る名無しさん
10/03/13 01:39:00 0
たぶん、生さんはこれらの意見はスルーするだろう。

だいぶ前からわかってるが、ここにきてる他の方々へのコメントですから。


310:夢見る名無しさん
10/03/13 01:39:33 0
民主は公明とくっつくことがばれたら無党派層は完全に離れるよね
それは別にあてにしてないってことなの?

311:夢見る名無しさん
10/03/13 01:41:05 P
定期的に沸いてくるな

312:夢見る名無しさん
10/03/13 01:49:09 0
いくらなんでも鳩山を持ち上げるために岡田を叩くのはよくない
委員会等であれだけ岡田が鳩山をかばってるのに




313:夢見る名無しさん
10/03/13 02:01:43 0
>>310
現実の議席数に目が向いてるわけで、小沢としては賭けだよね。
無党派層は世論調査ではわからない局面にきてる。
他の反創価の宗教票に影響あるし。

長崎や町田みると民主党にとっては安閑としてる場面ではないな。
票読みはわからないので、生さんの出番だ。

314:夢見る名無しさん
10/03/13 02:07:42 0
>>311
あせるなよ、無能さん。
なんか意見が人間なら無いのかね。

さて全脳を搾り出して書こう・・・>>311「沸いてきたな・・・」

お疲れ




315:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/13 02:15:29 0
>>305
直近で、総選挙で敗れた大将ってことで、岡田と麻生を取り上げました。
鳩山も、ニュー鳩山騒動の時に、そうとうネチネチ(言い訳を)やってましたよ。
岡田はまだ若く、今は外務大臣の仕事を黙々とやってるんで化ける可能性はかなりあると思います。

>>306-307
結果的に持ち上げてますが、意図的に持ち上げてません。
仮に私が「鳩山信者」だとしても退陣したらどうしようも無いです。
また私がここで「鳩山はすごい」といっても、実際の投票結果には100%影響しません。

また、40日抗争を見ていた者としては、選挙を安易に考えると、とんでもない波乱と大火傷が待っているんで、
現時点で「鳩山信者」をやってるとしたら、「生の声」は相当なうつけものだとおもわれます。

>>312
岡田に関しては、一貫してずっと評価してますよ。
民主党代表選、小沢無投票再選についても「戦略性がある」と去年発言しています。

ただ、しゃべりのヘタさと、メソメソ癖、数がないことが欠点だが、これらは、本人が気づけば解消されます。
しゃべりに関しては、首相になれば致命傷ではないし、数に関しても同じことが言えます。

ですから、「いい加減、昔のことを忘れる技術を身につけて欲しい」と考えております。

316:夢見る名無しさん
10/03/13 02:21:53 P
実際に沸いてきてるのをそれ以外にどう表現しろと。


317:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/13 02:30:08 0
>>313

>>66-68に記した通りで、今、参議院選挙やったら、鳩山は退陣だと思われます。(ダブル選挙だと性格は一変しますが)

○参議院選挙単体の場合(鳩山政権選挙)

報道2001の民主党+その他与党で、だいたい25%は必要。

○ダブル選挙の場合(民主党政権選挙に性格が変わる)

報道2001で与党VS野党が、5%差くらい負けてても民主党勝利。


・・・議員・選挙板や当スレッドでも「投票率は55%割るんじゃないか」という見方が大勢ですが、
私はそうは考えておりません。国民の政治への関心の高さから、55%は行くと思います。
(ダブル選挙なら65~70%)

・・・現時点では 与党 22% 野党 29% ですから、かなり危険な状況です。
報道2001の政党支持率と朝日の比例投票先は注視しなければならないと思います。
鳩山政権は、現時点で安倍参議院クラスのヤバイ状況です。

318:夢見る名無しさん
10/03/13 02:46:13 0
28 無党派さん sage 2010/03/13(土) 02:08:47 ID:lnpSRlhA
鳩山マネー 民主21議員へ5500万円

 「兄が子分を養うためにお金が大変いる」と母親から電話で聞いた―。鳩山由紀夫首相の政治資金疑惑
をめぐり、弟の自民党・鳩山邦夫元総務相の発言が波紋をよんでいます。母親から提供された12億円を
超す資金の一部を民主党議員に配っていたのでは、という国会での追及に首相は「まったく知らない」と
否定しました。しかし、首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」(友政懇)の政治資金収支報告書をみると、
同党議員らに100万円単位でばらまいている実態が明らかになりました。

■平野氏へ1000万円
 受け取っていたのは、官房長官に抜てきされた平野博文氏(大阪11区)の1000万円、首相の元秘書
で初当選した初鹿明博衆院議員(東京16区)の600万円など、側近が目立ちます。
 また、海江田万里選挙対策委員長代理(東京1区)、中野寛成元衆院副議長(大阪8区)ら当時、
落選中だった政治家が14人もいます。
 文字通り、「子分を養う」ためだったといえます。

■全容解明が必要
 受け取った議員側の収支報告書に記載のないケースが二つありました。
 08年10月に、ともに落選中だった城島光力衆院議員(神奈川10区)と大谷信盛環境大臣総務官
(大阪9区)の資金管理団体「城島光力21世紀フォーラム」、「青雲政経懇話会」です。友政懇から、
城島氏側には100万円、大谷氏側には200万円の「寄付」がそれぞれあったと、1年4カ月以上も
たった今年2月22日、「訂正」の報告を、所管の選管におこなっていました。
 これは、首相側のカネを受け取った議員側に「裏金」という認識があったことをうかがわせるものです。
鳩山氏の12億円を超す資金が何に使われたのか、全容の解明が必要です。

URLリンク(www.jcp.or.jp)

また強烈な爆弾が来たな



与謝野の追求に対して「そのような行為は一切しておりません」て反論していたがとんだ嘘っぱちだった。

319:夢見る名無しさん
10/03/13 02:48:31 0
>しゃべりに関しては、首相になれば致命傷ではないし、数に関しても同じことが言えます。

これが一番わからないところで、報道で致命傷に追い込まれるのが過去の総理。
疑惑問題でも同じでやられる総理とスルーの総理の基準がわからない。

マスコミがバラけるならわかるが、護送船団で動くので基準があるのだろうね。
吉田、池田、佐藤時代は知らないので長期政権とマスコミ関係は語れない。

記憶あるのは田中が人気あった。
やめてからか任期中か知らないが、金に汚いイメージがロッキード事件とともに覚えてる。
政治を知らない子供のときでも、田中角栄に嫌悪感を抱かせる報道だった。

田中角栄と丸紅とロッキードは悪だと記憶にあるもんね。
ピーナッツを食べれなかったよ。

なんかのアンケートかで、外国では報道を信じないってあった。
日本は70%信じるけど、他は50%以下で先進国ほど下がる。

日本はまだ情報では発展途上国かもしれない。







320:夢見る名無しさん
10/03/13 02:53:32 0
>>316
教えてもいいが、態度が悪いな。
教えない



321:夢見る名無しさん
10/03/13 02:58:38 P
別に教えろと言ってるんじゃないよ。
他の表現あるなら言ってみろって話。
言えないからって嘘こいちゃいかんぞ。


322:夢見る名無しさん
10/03/13 03:01:15 0
色の付いた小石を投げるとボウフラのように沸いてくるのがネトウヨバカウヨアホウヨです。
浮いてきたところにさらに小石を投げると、勝手に暴れ出しますので楽しめますよ。

323:夢見る名無しさん
10/03/13 03:06:30 P
>>319
これかリンク先のどれかかな?

URLリンク(research.news.livedoor.com)

日本は先進国でマスコミの信頼度が世界一!信頼している?
日本は先進国でマスコミ報道を信じる割合が、8割と飛び抜けて高く、世界一。この値が高いのはほとんどが発展途上国です。先進国で信頼が5割以上の国は少なく、大体が2-3割です。

あなたはマスコミ(新聞・雑誌・テレビ)報道を信頼していますか?

URLリンク(www.garbagenews.net)
世界各国の「新聞・雑誌」や「テレビ」への信頼度をグラフ化してみる
日本のテレビへの信頼度:(中国、香港、イラクに次ぐ)4位
日本の新聞・雑誌の信頼度:1位
(2位以下は、中国、韓国、香港、ルーマニア、メキシコ、チリ、グアテマラ、コロンビア、ポーランド...)
2009年11月03日

URLリンク(www.chosakai.gr.jp)
メディアに関する全国世論調査(新聞通信調査会-2009)

URLリンク(www.jinzai-business.net)
日本では8割信頼しているが、フランスでは半分程度が新聞情報を「信用できない」

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
新聞を信頼して読んでる人、わずか7%と悲惨な実態。
高級紙タイムズでも「信頼できる」は43%とどまる…イギリス


324:夢見る名無しさん
10/03/13 03:13:18 0
「小沢叩きが広く受け入れられるのは、なされなかった自民利権叩きの代償行動」

325:夢見る名無しさん
10/03/13 03:57:44 0
>>323
イラクはアルジャジーラがあるからいいよなあ
去年だかアルジャジーラで西成区の強制立ち退きを30分くらい枠を取って特集してたが、国内のテレビは報じなかった。
アルジャジーらのキャスター曰く、「こんなことが日本で行われてるとは本当に驚きです」

326:夢見る名無しさん
10/03/13 04:09:45 0
日本首相、過去の歴史に対する順次補償を用意
URLリンク(japanese.joins.com)

327:夢見る名無しさん
10/03/13 04:57:12 0 BE:2299009076-2BP(0)
>>326
> 米国のある重鎮議員に伝えていたことが明らかになった。
> この重鎮議員が誰かは具体的に確認されていない
えーとこれってどういう事なんでしょう?
「鳩山が[米国のある重鎮議員]に伝えたよ」という情報をどっかから掴んだって事?
で、その[米国のある重鎮議員]は不明なままと。

これで記事かけるってあの国の新聞記者って楽な商売なんだなぁ…

328:夢見る名無しさん
10/03/13 05:01:48 P
>>326
> 2010.03.08 09:18:41
> (c) Joins.com

それに対する政府の見解
URLリンク(www.jiji.com)
> 「歴史問題で賠償」報道否定=官房長官
>  平野博文官房長官は8日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相が米重鎮議員に対し、日韓の歴
> 史問題で賠償を行う用意があると非公式に表明したとする韓国の一部報道について「全く承知して
> いない。政府として検討しているという事実はない」と述べた。(2010/03/08-12:11)

この後の続報あったらよろしく。


329:夢見る名無しさん
10/03/13 08:16:25 0
 昭和の初めごろ、東京に「説教強盗」が出没したそうである。主に山の手の富豪宅に押し入る。刃物などで家人を脅し、「この家は庭が暗すぎます」「犬を飼いなさい」などと「教訓」をたれる。そのうえで金を奪い、悠々と立ち去ったという。

 ▼犯人の妻木松吉はこの手で捕まるまで60件近い強盗を重ねた。説教するのは「それで相手が落ち着いて、騒がれずにすむから」と語っていたらしい。だが金を奪われ、説教までされた被害者はたまらない。「悪いのはオマエじゃないか」と叫びたくもなったことだろう。

 ▼鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長との会談で、民主党が企業・団体献金禁止に乗り出すことになった。その論法は失礼ながら説教強盗のそれに似ている気がする。「政治とカネ」を再燃させた張本人が「家の用心が悪いから押し入った」と言っているように聞こえるのだ。

 ▼元秘書らが逮捕・起訴された小沢氏はいまだ国会の場での説明に応じていない。北教組から違法な選挙資金をもらったとされる小林千代美衆院議員もそうだ。鳩山首相のカネの問題にも国民の多くは納得していない。その状態で制度いじりとは話がアベコベだ。

 ▼企業・団体献金についての問題はあるとしても、それを正すためにこそ、違反者側のきちんとした説明が不可欠だ。それなくして禁止では、法を守って献金を受けてきた議員はたまらない。疑惑の目を他に向けさせるための民主党の弥縫(びほう)策だと言われても仕方ない。

 ▼とはいえ自民党の谷川秀善参院幹事長によると、今の民主党には「蛙(かえる)の面に小便」だそうだ。本当は「水」だろうが「小便」にもこたえないということらしい。強盗のご託は困るが、国民からの説教に耳を傾けるべきは政権与党である。

330:夢見る名無しさん
10/03/13 08:36:14 O
>>329
ブーメランは困るので政治とカネは民主党だけで完結させて下さい
検察にスルーしてもらってる意味がないじゃないですか
まで読んだ

331:夢見る名無しさん
10/03/13 08:47:42 0

政治家に必要なもの・・・経験、政治センス、駆け引き術、常識、嘘をつかない誠実さ

今の政権与党にはまるでないね。

332:夢見る名無しさん
10/03/13 09:16:34 0
脱税したり不透明な金の流れを作ったりしてるくせに未だに与党トップに居座ってる根性が信じられん。
他の政治家は即死するはずなのに、鳩山に限っては長期政権になる可能性もあると言う生さんも信じられん。
鳩山はどこかで退陣だろ。

333:夢見る名無しさん
10/03/13 09:28:46 O
>>332
検察の利権に手をつけようとするようなアホ政権は即刻解散して清和会様に政権を返すべきだよな

334:夢見る名無しさん
10/03/13 09:54:57 0
>>333
もうさ、君のような人のいってることって「民主党は売国奴」並のキチガイだって気付かない?
鳩山と小沢は退陣すべきという意見に対して「清和会は検察と~」みたいな証拠がありもしない妄言並べ立てるのって信者以外の何者でもないんだけど。

335:夢見る名無しさん
10/03/13 10:05:10 0
このスレには4通りの人間がいる

・鳩山小沢は何しても許されると思っている(生さん他このスレでは多数)
・鳩山小沢は退陣すべきだが民主党政権自体は容認している(一般の人、○民主党●さん、このスレではなぜか少数w)
・自民党復権を望んでいる(ネトウヨ)
・第三局の成長を望んでいる(一般の人、風鈴さん、このスレではなぜか少数w)

336:夢見る名無しさん
10/03/13 10:47:17 O
>>334
そりゃそうだ
清和会が圧倒的に無傷なのはクリーンだからだしな
やはり自民党しかないな

337:夢見る名無しさん
10/03/13 13:45:04 0
鳩山信者の生はさ、お前自身にも信者が付いてるのを自覚しなよ。
生の言うことを一部の馬鹿は真に受けてる事を知っておいたほうがいい。
お前の御宣託をいろんなスレで貼って布教活動してる信者がいる。
生様はいまや鳩山擁護教の教祖様になってるんだよ。

338:夢見る名無しさん
10/03/13 14:22:15 0
>>333
政権とって半年以上も経っているのに
アメリカの手先である清和会と検察を野放しにして潰さないアホな鳩山政権は
早く退陣して、豪腕な小沢一郎を総理大臣にし
売国アメリカポチの清和会や検察を潰す血の雨降る改革をするべきだろ。
政策も実行できない、清和会や検察も潰せない優柔不断な鳩山は
総理大臣の器じゃない。

339:夢見る名無しさん
10/03/13 14:31:03 0
首相と舛添氏、税制論議で意気投合 菅氏はピリピリ
10年3月13日2時15分
URLリンク(ow.ly)
自民党執行部を批判する同党の舛添要一前厚生労働相が12日、参院予算委員会で質問に立ち、鳩山由紀夫首相と税制論議をめぐり、「日本は法人税が高く、消費税が極めて低い」(首相)との考えで意気投合する場面があった。
法人税について首相は「官僚の作文では『社会保険料の事業主拠出をあわせれば(日本は)突出していないとの指摘もある』だが、やはり高い」と発言。しかし、「官僚の作文」とした部分は、
鳩山内閣が政治主導で決めたとする新年度税制改正大綱に沿っており、舛添氏は「正直にありがとうございます」。
さらに舛添氏は、社会保障目的での消費増税についても首相に質問。微妙なテーマだけに菅直人財務相が割って入り、先に答弁した。「二つの要素がある」などと論点をずらす菅氏に、舛添氏は「質問の時間がなくなっちゃうんだよ」と不満をあらわにした。

340:夢見る名無しさん
10/03/13 14:35:47 0
>>334
清和会がアメリカの手先である証拠は、アメリカの公文書で公表されている。
米国は、戦犯であった満州帰りの岸信介を巣鴨プリズンから釈放して金を渡し
清和会と統一協会を作らせて日本を弱体化させ、日本を統治した。
岸信介(安倍晋三の祖父)で検索すれば、いくらでも出てくる。

341:夢見る名無しさん
10/03/13 14:36:13 0
鳩山何やってるんだ、官僚の作文の方が正しいじゃんw


342:夢見る名無しさん
10/03/13 15:30:00 0
>>335
生さんは、鳩山小沢は許されると言うか、
政治はとにかく安定すべきであり、
その為には多少の違法行為や倫理的に問題の有る行動は許されると思ってるんじゃないかな

343:夢見る名無しさん
10/03/13 15:38:56 0
>>340
なんだこいつw
誰もアメリカの話題なんてしてないのに、なぜかアメリカの話題を持ち出してきたでw

344:夢見る名無しさん
10/03/13 16:34:24 0
なぜ鳩はマスゾエなんかと調子合わせるのか…

345:夢見る名無しさん
10/03/13 16:55:07 O
>>343
清和会についての話じゃないのか?


346:夢見る名無しさん
10/03/13 17:21:57 0
>・自民党復権を望んでいる(ネトウヨ)

ネトウヨというのは、新自由主義者で小泉竹中路線をいまだに継承してる河野太郎、平、イッタ、セコウ支持者のことか








347:夢見る名無しさん
10/03/13 17:37:12 0
田中真紀子氏、首相を酷評 小沢氏は称賛

 「首相は資本主義の申し子。生活者感覚のないずれた地球人だ」-。民主党の田中真紀子元外相は13日、民放番組に出演し、鳩山由紀夫首相や閣僚らを酷評した。

 田中氏は、首相について「準備も心づもりもなく首相になった。こういう国家を作ると世界に発信しないといけないのに言っていることとやっていることが違う」などと批判。
「(政権発足から)半年も経ってしまったので今しっかりと目標、方向性を示さないと瀬戸際に来ている」と指摘した。

 また、内閣支持率下落の理由として「閣僚の多くは高学歴の労働貴族だ。そんな人たちと資本主義の申し子の首相がバーチャル(仮想的)な政治をやっている。
生活感、体臭、汗、温もりといった五感に訴えるものがない」と説明した。

 一方、民主党の小沢一郎幹事長については「唯一の政治のプロフェッショナルだ。あらゆる政策に精通し、修羅場も越えてきた」と称賛。
「権力の二重構造なんて言われたら不本意だろうから、本人が首相をやったらいい」と述べた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

348:夢見る名無しさん
10/03/13 17:49:04 0
ネトウヨってのは国家と民族で気持ちよくオナニーできれば
例え何十万人死のうとどうでも良いんだよ。

349:夢見る名無しさん
10/03/13 17:54:53 0
自民支持者も民主支持者も
信者レベルになると「ネトウヨガー」「チョウセンジンガー」と
レッテル貼って人格攻撃しかしなくなるね

似たもの同士結婚しちゃえばいいのに♪

350:夢見る名無しさん
10/03/13 18:30:40 0
また参政権とか空気よめないことを言うかと思ったぞ。
とりあえず「生活が第一」を忘れずにね!

URLリンク(www.47news.jp)

首相は意見交換会で、子ども手当や高校無償化の法案が近く衆院通過の見通しとなったことを踏まえ
「一つ一つ、新政権と旧政権の違いを実感してほしい」と強調。
「常に国民の声に耳を澄まし、命を大切にする政治を手掛けていく」と訴えた。

351:夢見る名無しさん
10/03/13 19:00:19 P
舛添本音言っちゃダメだろ。

URLリンク(www.47news.jp)
>  具体的な行動を起こす時期では「いま新党をつくっても賞味期限が切れてしまう。むしろ(夏の
> 参院選)直前に一気にやった方が有利かなと思う」と、党内外の情勢を見極める考えを示した。

今新党作っても夏までに賞味期限がきれる程度の事しかできんと認めてどうする。


352:夢見る名無しさん
10/03/13 19:26:47 O
>>351
なら今は理念を国民に説くべき時だな
ホレ語れ禿

353:夢見る名無しさん
10/03/13 19:48:21 0
>新党をつくっても賞味期限が切れてしまう

こういうところが評論家体質が抜けない禿げの限界なんだろう
ヨシミみたいに損得考えず信念で動いた方が支持は集まるのに

354:夢見る名無しさん
10/03/13 20:23:27 P
>>353
> ヨシミみたいに損得考えず信念で動いた方が支持は集まるのに

うーん、喜美も損得考えてるんだけど隠し方がまだ上手いんですよね。
実際に離党してから新党つくるまで時間かけたでしょ。
あれも選挙直前まで引っ張ったのは「賞味期限」考えてのこと。
選挙民の心を掴めるような語れる理念も訴えかける政策も持ってなければ、
選挙直前にぶち上げた方が良い(ボロがでないうちに選挙戦突入)のは当然ですから。
(もしあればそれを旗印にとっと組織作って全国展開して固めた方が有利)
だから喜美も解散決まった後ですらこんな事言ってた訳です。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
新党は今月か8月上旬…渡辺喜美氏が会見
 渡辺喜美・元行政改革相は22日夜、富山県高岡市で記者会見し、江田憲司・前衆院議員と共に結成を目指している新党について、「解
散から投票まで40日間あるので慌てず作ろうと思うが、準備がある。今月か8月上旬には作りたいと思っている」と述べた。
 これに先立つ講演では、「もう自民党はだめだ。賞味期限が切れ、寿命が尽きようとしている。必要なのは、覚悟をもって離党して新しい
旗のもとに結集する覚悟のある政治家だ」と述べ、新党への参加を呼び掛けた。
(2009年7月22日21時29分 読売新聞)

これなんか暗に「うちらはまだ作ってもいないから賞味期限切れてません」て事な訳ですし。


355:夢見る名無しさん
10/03/13 21:00:37 0
材料が腐ってたら意味ないんじゃよー

356:夢見る名無しさん
10/03/13 21:21:00 P
2010年03月13日 掲載
参院選自民1人区は全滅
URLリンク(gendai.net)

まぁさすがにこれは民主政権の側から見ると楽観論すぎる気もするけど、逆に反民主政権はこれぐらいの危機感もって動いた方が良い。


357:夢見る名無しさん
10/03/13 21:46:35 P
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 「衆院で4分の1の議席しかない自民党で戦う手段は限られている。いい手段を教えてくれる人がいないので、私と大島さんで苦労しながらやっている…」
> 12日に記者会見した川崎氏は、心境をこのように吐露した。いつも民主党批判でみせてきた強い口調は影をひそめ、時折苦悩の表情を浮かべた。

あぁそうか、この人たち国対畑長かったと言っても殆ど多数与党側の経験しかない上に最近は強行採決や参院任せが多かったから、今活かせる経験値が0なんだ…


358:夢見る名無しさん
10/03/13 22:27:03 O
>>357
大軍での力押ししか知らない元・官軍司令官か…

359:夢見る名無しさん
10/03/13 22:48:08 0
告示前の一月二十七日、小沢の指示で現地入りした筆頭副幹事長・高嶋良充は長崎市の
市町村会館に周辺市町の首長ら約五十人を集めた。自治体の名前が呼ばれると、各首長が高嶋の前に
進み、恭しく公共事業などの要望書を手渡す。「幹事長室で検討させてもらいます」などと高嶋が答えて
儀式は終了する。首長の多くは自民党系だった。
「選挙に協力すれば予算を付ける」という誘い水であり、その裏には「協力しなければ干す」という脅しが
込められていた。
元首相・田中角栄から小沢が受け継いだ手法だった。
 
 副幹事長には商工会議所や農業団体など自分が担当する省庁所管の各種団体をくまなく回らせた。
必ずトップに会い「要望があればお聞きする。少なくとも今後三年間は民主党が予算を組むことになるので
よくお考えになった方がいい」と伝えろ、と小沢は指示した。

 衆院予算委員会が紛糾した公共事業費の予算配分方針(個所付け)伝達問題もその戦略の一環だ。
前原や副大臣・馬淵澄夫ら国交省の政務三役は、衆人環視の下で配分額を決めていく公正・透明な
新方式への転換を表明してきた。
 
 それに小沢率いる幹事長室が「待った」をかけた。自治体や国会に資料を出す前に、まず党に情報を
伝えるよう国交省担当の副幹事長・阿久津幸彦に調整させた。個所付け情報を党勢拡大・選挙戦に
生かさない手はない、という小沢の教育的指導だった。予算審議が始まる直前、阿久津を通じて
県連代表に渡った仮配分方針の一覧表は瞬く間に全国に伝えられた。「ご尽力のお陰です」
「選挙の時はよろしく」。多くの民主党議員が地元首長に恩を売ることになった。

URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

360:夢見る名無しさん
10/03/14 00:10:12 0
>>349
朝鮮人とか在日とか書いてるのはネトウヨだけでしょ
もしかして自己紹介?


361:夢見る名無しさん
10/03/14 00:18:21 0
んだ 健全な日本国民は 超先人なんて言わん

362:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/14 00:57:37 0
>>347
田中真紀子発言

>「首相は資本主義の申し子。生活者感覚のないずれた地球人だ」
>「準備も心づもりもなく首相になった。こういう国家を作ると世界に発信しないといけないのに言っていることとやっていることが違う」
>「閣僚の多くは高学歴の労働貴族だ。そんな人たちと資本主義の申し子の首相がバーチャル(仮想的)な政治をやっている。
>生活感、体臭、汗、温もりといった五感に訴えるものがない」

これ相当いいこと言ってますね。宿敵の佐藤昭の死と関連してるんでしょうか。
それはともかく国民感覚をうまく表現しています。

今の時代、永田町と霞が関対策だけやってても、駄目です。
すぐに国民にバレてしまいます。

この政権で、国民が体臭とか汗の匂いをかげたのは、中身はともかく事業仕分けくらいじゃないでしょうか。

363:夢見る名無しさん
10/03/14 01:20:16 0
事務次官会議の廃止とか 国会答弁を大臣自らとか
それなりに汗はかいてると思うけどね
嗅ぐ気がなければ匂いもしないわな

364:夢見る名無しさん
10/03/14 01:21:05 0
良いこと言ってても言ってる本人がねえ

365:夢見る名無しさん
10/03/14 01:58:30 0
ネットカフェ規制でデモ「利用者を犯罪者扱いするな」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)


366:夢見る名無しさん
10/03/14 02:10:37 P
>>365
事情よく判らんのだけど、単にプライバシー侵害されるようで気分が悪い(外国人指紋押捺とかと一緒?)って話なのかな。
ネトカフェ使った事あるし身分証提示やらもしたけど、レンタカーやレンタルビデオと一緒で当然の事と思ってたけど。


367:夢見る名無しさん
10/03/14 02:13:29 0
>>366
レンタル業とネットカフェは全然違うだろ。
レンタルは客にDVDなり車なりを貸すんだから、借りパクされないように住所や連絡先を管理しておく必要がある。
しかしネットカフェにはそんなもんいらん。


368:夢見る名無しさん
10/03/14 02:18:47 0
>>366
警察がネカフェ利用者を犯罪予備軍扱いしているのが理由の一つ。ネカフェ利用者のリストは犯罪予備軍リストとして警察に扱われる虞がある。
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

それと、場合によってはネカフェの利用ログまで提出されると考えると、レンタカーやレンタルビデオ以上にプライバシーを侵害される気がするんじゃないの?
家族に隠れてネカフェで見たりUSBに落としたりしてるエロサイトの履歴とか。

369:夢見る名無しさん
10/03/14 02:19:19 P
>>367
レンタルなら客を犯罪者扱いしても良いって事か?

あと、俺の行った処は中でDVDとかゲームとかの貸し出ししてたよ。店の出入りもホテルみたいに自由(キーのやりとりない分ホテルより自由だったかな)。
ブース毎のパソコンも形態としては据え置きだけど客が個室で使用するんだから、分解してパクろうとする奴もいるんじゃない?


370:夢見る名無しさん
10/03/14 02:19:47 0
>>368
警察が東京のネット環境の統制を目論んでるって話もあるな…

371:夢見る名無しさん
10/03/14 02:20:34 0
>>369
レンタルは住所の把握が商売上必要だが、ネットカフェには必要ないというだけの話。

372:夢見る名無しさん
10/03/14 02:21:24 0
>>369
>ブース毎のパソコンも形態としては据え置きだけど客が個室で使用するんだから、分解してパクろうとする奴もいるんじゃない?

ネットカフェで起こってる犯罪の多くは置き引きなので。


373:夢見る名無しさん
10/03/14 02:35:28 P
色々事情もあるんだろうけど総体的にはなんとなくって事かねぇ…

ホテルなんかでも偽名使うと一応犯罪らしいし、ネトカフェが広まる過程では仕方ないと思うんだけど。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)


374:夢見る名無しさん
10/03/14 02:43:10 0
>>373
そもそも、東京にあるネットカフェの6割強は確認してない。
さらに、去年ネットカフェで起こったハイテク犯罪はわずか8件しかない。
「ネットカフェは危険」って言うのが警察の嘘。

375:夢見る名無しさん
10/03/14 02:45:52 0
>>362
マキコは職を与えると舞い上がるからなあ。
小沢はカードをとってるよ。
与謝野もそうだがマキコも決して小沢の悪口は言わない。

ゴミみたいな舛添や河野太郎一派も、小沢の悪口は口が裂けても言わないやから。


376:夢見る名無しさん
10/03/14 02:50:00 0
小沢が一番嫌いなのが、舛添や河野一派なんだろうね。
数もってこいと。
数持ってこないやからはゴミ。

かつて、渡辺ミッチーや海部中曽根が評価された。

377:夢見る名無しさん
10/03/14 02:58:25 0
小沢が選挙にまい進するのには、このへんがある。
30人持ってない政治家は怠慢で無能。

野党時代の小沢でも600万票取れてたっいうのに。
与党の派閥で取れないのは無能だな。

森、安倍ぐらいだろ、小沢が嫌がるくらい評価するのは。
経政会にのこってればと思い返すんじゃないかな、酒のむと。

麻生にたいしての評価は、小林議員みると憎いかな。




378:夢見る名無しさん
10/03/14 03:21:56 0
そもそも短期的な目標で共通点あった二人、小沢と鳩山。

昨年に思いは達したのだから、引いて岡田や管あたりに任せるのが、ドラマ不毛地帯みたあとの感想。
参議院選挙でもできると思ったら、そうとうやばいよ。

379:夢見る名無しさん
10/03/14 03:29:11 0
>麻生にたいしての評価は、小林議員みると憎いかな。

これは選挙資金で苦悩したっていうことね。
麻生が選挙引き伸ばしたので。

そう考えると、ネタはいっぱいあるのかな。




380:夢見る名無しさん
10/03/14 08:38:50 0
>>375
>ゴミみたいな舛添や河野太郎一派も、小沢の悪口は口が裂けても言わないやから。
舛添って新党構想とかで目立ちたいだけで本音は都知事だと思う。


381:夢見る名無しさん
10/03/14 10:53:34 0
>>369
最も重要なのは、店側や客が規制を望んでるかどうかだ。
あんたの言ってる事は余計なお世話。
そういうお節介が、規制の強化を招く

382:夢見る名無しさん
10/03/14 12:31:07 0
来月の新党結成に意欲=鳩山邦氏「覚悟できている」
URLリンク(www.jiji.com)

383:夢見る名無しさん
10/03/14 12:45:14 O
>>382
自民党の借金を払う気はないという覚悟ですね
破産確定だな自民党
いい気味だ

384:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/14 13:08:54 0
●報道2001世論調査について (与党26% 野党 30%)

相変わらず野党がリードしているが先週のようなひどい状況(与党22%野党29%)を脱し
幾分盛り返してきました。
みんなの党の支持はどの世論調査を見ても厚めになってきています。

報道2001は「首都圏500人」なので、継続してトレンドを見なければいけません。
先週が本物なのか今週が本物(底打ち)なのか、注視したいと考えております。

385:夢見る名無しさん
10/03/14 15:22:56 0
小林千代美辞職がどの程度響いてくるか?

386:夢見る名無しさん
10/03/14 16:03:44 0
東京地検をはじめとする警察警察の暴走は、前田雅英が司法試験を担当したからじゃないか?
警察や検察といった官僚が議会のコントロールを離れて暴走してもいいって、まさに関東軍。

URLリンク(devprx-93485234.blog.ocn.ne.jp)
では前田教授の考え方はどうでしょうか。まず、構成要件該当性を実質化します。
条文に当てはまるか、当てはまらないかを純形式的に判断しません。
前田教授はこれを「新しい可罰的違法性論」と呼んでいます。
本来の可罰的違法性論(前田教授の主張とは違う?)とは団藤教授の反対と考えてよいでしょう。
つまり、一見条文に当てはまっていなくても立法趣旨からして処罰すべき行為であれば構成要件に該当する、という考え方です。

(中略)

いつの間にか処罰範囲をまず判断する人(実質的判断をする人)が議会から捜査機関や検察官になってますよ。
前田先生がいくら可罰的違法性論は処罰を縮小する方向にのみ働く、とお題目を唱えてもこれじゃ絵に描いた餅ですよね。厳格に条文に従わなくても良いとした場合、捜査機関を制約する人や制度が存在しないのですから。
判断する人が捜査機関や検察官ではこの人達が法律を改正しなくても処罰に値すると思えばしょっぴいてよいってことになりやしませんか。
実際、警察、検察がそう考えていると思われる例(例えば別件逮捕)は枚挙にいとまがありません。
すなわち、これは場合によって議会による立法の枷(罪刑法定主義)から捜査機関が免れるということを意味します。

(中略)

前田教授は講義の中で実務家を信用せよ、そんな馬鹿な事はないと笑い飛ばします。しかし、捜査官、検察官を信用出来なかった歴史があるからこそ構成要件、条文、罪刑法定主義があるのです。


387:夢見る名無しさん
10/03/14 16:24:16 0
これはひどい

388:夢見る名無しさん
10/03/14 16:49:22 0
この国は司法と行政が実質的に立法も行っているのと同じ

389:夢見る名無しさん
10/03/14 16:52:50 0
× 司法と行政が
○ 行政が

裁判所は行政のいいなりですよ

390:夢見る名無しさん
10/03/14 16:56:47 0
最初そう書いたんだけど、立法を行ってるのはという文脈だと、司法もやってるなと思っただけ、

391:夢見る名無しさん
10/03/14 16:59:52 0
(1月21日調査)→(3/11(木)調査 )
● 次の首相に最もふさわしいのは
舛添要一  13・6 % → 19・0 %
鳩山由紀夫  8・8 % → 12・2 %
菅直人   13・2 % →  8・0 %
岡田克也   5・6 % →  6・6 %
前原誠司   5・8 % →  5・8 %
石破茂    5・6 % →  4・4 %
与謝野馨   なし   →  2・4 %
渡辺喜美   なし   →  2・4 %
原口一博   2・8 % →  2・2 %
小沢一郎   3・0 % →  1・8 %
谷垣禎一   2・6 % →  1・6 %
亀井静香   1・2 % →  1・2 %
仙谷由人   0・4 % →  1・0 %
福島瑞穂   0・6 % →  0・6 %
いない   28・2 % → 24・2 %
分からない  8・6 % →  6・6 %


392:夢見る名無しさん
10/03/14 17:10:48 0
ついに歴代首相・外相を国会召致か?
「核密約」を闇に葬った政・官・メディアの重い責任
URLリンク(diamond.jp)

393:夢見る名無しさん
10/03/14 17:24:36 0
>>391
なんでぽっぽが上がってるんだw

394:夢見る名無しさん
10/03/14 17:32:28 O
>>393
一回転して逆にスゴイ奴だと思えてきた
谷垣(笑)

395:夢見る名無しさん
10/03/14 17:38:13 0
舛添・石破はおろか与謝野にまで抜かれる谷垣って

396:夢見る名無しさん
10/03/14 17:49:40 0
「谷垣のままで参院選戦うべき!」と主張してた奴は息してるんだろうかw

397:夢見る名無しさん
10/03/14 19:26:13 0
公明代表、参院選で他党と選挙協力せず
公明党の山口代表は、夏の参議院選挙では、党本部としては他党との選挙協力を行わない考えを改め
て示しました。

「政党対政党という関係で、どなたか(他党の)候補を推薦するということを、今、考えられる状況ではあり
ません」(公明党 山口那津男代表)

子ども手当法案などの修正協議を通じ、民主党との接近が取り沙汰される中での山口氏の発言は、
「民・公接近」の観測を打ち消す狙いがあるものとみられます。
URLリンク(news.tbs.co.jp)

自民死亡。
しかし、わざわざこんな声明を発表しなきゃならないほど、民公接近は内部の抵抗が大きいんだろうか。

398:夢見る名無しさん
10/03/14 19:42:02 O
>>397
少し上で語られてる通りだろう
末端の動揺がすごいらしい

399:夢見る名無しさん
10/03/14 20:16:39 0
公明、参院選で他党候補推薦せず 実質協力は容認
公明党の山口那津男代表は14日、夏の参院選での他党候補の推薦に関し「全国的に政党対政党の
関係ではやらない」と述べ、連立政権のパートナーだった自民党を含め党本部としては行わない考え
を示した。大分市内で記者団に述べた。

ただ「地域の人間関係を大切にするということは、やるなと言っても制限できない」と述べ、地方組織の
実情に合わせた実質的な選挙協力は容認する姿勢を示した。

支持母体、創価学会の組織票を持つ公明党の選挙協力の行方は参院選の焦点の一つ。連立与党時代、
ほぼ全国一律で出していた自民党候補への推薦がなくなることで、自民党の痛手は避けられない。
山口氏の発言は、選挙後の民主党との連携も視野に入れた動きの一環とみられる。

山口氏は「参院選では直ちに政権をどうこうすることにはならない」と述べ、参院選が政権交代に直結
しないことを理由に挙げた。同時に「長年積み上げた信頼関係があるので、わが党の議席確保や党勢
拡大のために最大限に生かしてもらいたい」とも述べ、「比例票との交換」を条件に選挙区で他党候補
を実質支援することはあり得るとの認識を示した。
URLリンク(www.47news.jp)

400:夢見る名無しさん
10/03/14 21:51:49 P
この分だとむしろ公明死亡だと思う。
公明はどっちでもいいから旗色はっきりさせておくべきだった。
自民と協力してなんとしても民主の過半数を防ぐ策に出るか、
民主と協力してなんとしても連立入りを参院選前に実現させるか。
洞ヶ峠決め込んだつもりかもしれんが、この分だと民主が単独過半数となる可能性が上がっただけ。
是々非々の態度なんて民主が過半数割れした後からで十分なんだよ。


401:夢見る名無しさん
10/03/14 22:07:26 0
鳩山内閣:支持率続落43%…不支持が逆転 本社世論調査
URLリンク(mainichi.jp)
 参院選が今行われた場合、比例代表でどの政党(候補者を含む)に投票するかを尋ねたところ、
民主党は31%で、前回調査から5ポイント減らした。
ただ、自民党は前回と同じ22%と伸び悩んでおり、2大政党のはざまでみんなの党が躍進。
前回比3ポイント増の12%と公明党の5%を7ポイントも上回った。
政党支持率も7%で前回から第3党の座を固め、民主批判層の受け皿となる傾向が一層鮮明となった。

民主党………31%
自民党………22%
みんなの党…12%

みんなの党、キター
公明党………5%

402:夢見る名無しさん
10/03/14 22:13:13 0
マスコミは自民を見限ってみんなと禿げに付くのかな。

403:夢見る名無しさん
10/03/14 22:25:44 0
日本新党ブームを思い出す

404:夢見る名無しさん
10/03/14 22:35:57 0
自民がそっくりみんなにお引越ししたらどないなるんや?

405:夢見る名無しさん
10/03/14 23:27:02 O
>>404
全員は行かないよ
ヒールは必要だからね
プロレスして盛り上げつつ庶民をじっくりローストするんだろうから

406:夢見る名無しさん
10/03/14 23:51:09 0
ま、ひとりでも出た善美と比べたら 後続はへたれ感ありまくりだな
てか 口だけで終わりってのもありそだし、w

407:夢見る名無しさん
10/03/15 00:57:26 0 BE:1532673247-2BP(0)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 「野党議員たる姿」を見せるため、由紀夫の政治とカネの問題をめぐる核心の情報の提供を求める与謝野に、鳩山は自らも傷つきかねない問題にもかかわらず協力した。

ものは言いようですね。


408:夢見る名無しさん
10/03/15 00:58:54 0
みんなの党は自民の受け皿を目的ではない(民主党の受け皿が目的)。
だから自民党のおこぼれがいっても、目的ではないから意味ない。
民主党のおこぼれを受ける役割。

マイケルグリーンあたりが考えそうな浅い、薄いアイディア。
日本人に笑われる戦略は、日本のマスコミには大拍手で受け入れたんだろう。
ついでに、下の世話もあたえられてw





409:夢見る名無しさん
10/03/15 01:16:11 0
>>406
ヨシミは金配れなかったんだろう。
一人の意味はそういうこと。

デーブスペクターあたりがイスラエルに言って金あたえなきゃ。
テレビでどんだけ言ってもマヌケな主婦は鳩山嫌いに傾いてるから。

マスコミは力大きくて、黙っても反民主党とか、反米やってくれてるんで助かる。
反米の鳥越俊太郎のロマンスグレーに主婦はときめいてるよ。
小沢は嫌いだが、鳥越の支持は無条件にうけいれる。

所詮はルックスが決める。
鳥越と古舘が受け入れられるのは意外性のルックスだから。




410:夢見る名無しさん
10/03/15 01:34:15 0
鳥越がでてるスーパーモーニングは視聴率5%前後の低視聴率番組だよ。
朝番組の中で完全に負け組。鳥越人気ないよ

411:夢見る名無しさん
10/03/15 02:08:13 0
>>410
残念ながら鳥越はお年よりの人には理想のじじいなんだよね。
あんな髪多くてあご細いじじは見たこと無いんだって。
じじいはコメント聞いて・・・
でも老女は支持するんだよね。

これはしょうがない。
僕らでもJ-POPで言えばラブサイケデリコよりは東京事変がちょっと見たいもんね。


戦後のじじいはいっぱいいたのにね。 
団塊の世代には、親父の理想像は(知的で志があって親父の祖父母も導いてくれるし、間違いを家族親戚が正してくれるうざい声があったってことだろう)身近に社長、先生、師匠、親分、茶坊主、国益サヨクみたいなのがごろごろあった。

でも、しょうがない。
僕が為政者だとすると、身内や支持者で国を固めたいと思うからね。
小国でしかなりえない。






412:夢見る名無しさん
10/03/15 02:13:44 0
J-POPでいうと椎名林檎(東京事変)は買いだよ。



413:夢見る名無しさん
10/03/15 04:58:32 0
自民 新党発言の沈静化目指す
3月15日 4時13分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民党執行部は、鳩山邦夫元総務大臣が5月の大型連休前の新党結成を目指す考えを示したことについて、参議院選挙を控え、党内の結束を揺るがすものだとして、こうした動きが広がらないよう沈静化に努めたいとしています。
自民党内では、与謝野元財務・金融担当大臣が、新党の結成も視野に入れながら執行部の交代を求める考えを示したほか、舛添・前厚生労働大臣も、政界再編にたびたび言及するなど、執行部への批判が強まっています。
こうしたなか、鳩山元総務大臣は14日、「政界再編の力を借りないと、日本を安定軌道に戻すことはできない」と述べ、
5月の大型連休前にも新党の結成を目指す考えを示し、与謝野、舛添両氏との連携に期待を示しました。これに対し、党執行部は、参議院選挙を控え、党内の結束を揺るがすものだとして、こうした動きが広がらないよう沈静化に努めたいとしています。
自民党内では、鳩山政権に攻勢をかけるためにも党内の混乱は避けるべきだとして、地方組織からも結束を求める声が上がっており、谷垣総裁も、参議院選挙に進退をかける決意を示していますが、
「国民の支持を取り戻す有効な手立てを打てていない」という不満は強く、執行部は対応に苦慮しています。


414:夢見る名無しさん
10/03/15 05:34:12 P
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
5月~6月に狙い定めてる案件が多すぎるんだよな。
jpg表に出てないが企業献金禁止の問題や普天間も当然かぶさってくるし。

民主政権的に楽観視するなれば、複数で完遂・残りも道筋を付けられるまで持っていけば広報次第で十分闘える状態になると思う。
後はそれらや関連法案やらをマニフェストに盛り込んで選挙戦突入。

悲観論を語るなら5月・6月と切ってるのはそれが参院対策上最終期限でもあるって事。
これが全部こけたら致命傷になるのは当然だし、例え少数でも手を打てなかった件は確実に選挙で足を引っ張る。

どっちにせよ現在の支持率には意味がなくて、この時期に出る結果でどうなるかの方が余程重要って事。
プラスにせよマイナスにせよ5月6月には支持率の激しい上下動が予想される(ダメならダメでそれこそ支持率1割前後まで落ちてもおかしくないんだから)。
自民も公明もみんなもこの日程を見越して動かないと足下掬われる。


415:夢見る名無しさん
10/03/15 06:42:31 0
>自民も公明もみんなもこの日程を見越して動かないと足下掬われる。

公明は早々と自民と手切れ宣言したが、これからどうするつもりなのかねー。
自民との連携なしじゃ、どう考えても民公接近にしかならないわけで。


416:夢見る名無しさん
10/03/15 08:17:43 0
ゆうちょ銀、米国債3000億円購入 民営化後で初

NIKKEI NET 07:00



417:夢見る名無しさん
10/03/15 08:59:24 0
小沢のおひざ元はものすごい接戦だな

418:夢見る名無しさん
10/03/15 09:03:40 0
433 無党派さん sage 2010/03/15(月) 09:01:58 ID:1LPx21vW

>>430

郵政民営化で郵貯マネーをアメリカに貢ぐのは許せない!小泉・竹中はアメリカのポチ!!!

って騒いでいた連中は小沢の郵貯マネーで米国債買い支えにはどう反応するの??



419:夢見る名無しさん
10/03/15 09:21:10 0
これは誰が決定したことなのだ?

420:夢見る名無しさん
10/03/15 09:27:39 0

【政治】 岩手・久慈市長選、現職の山内氏が僅差で当選…民主・社民推薦で「政権与党との緊密ぶり」の遠藤氏破れる★3
スレリンク(newsplus板)


>>419

次郎ちゃんだろ。


421:夢見る名無しさん
10/03/15 12:22:57 0
日医連が自民への政治献金凍結 昨年の政権交代後から
URLリンク(www.47news.jp)
 関係者によると、日医は長年、日医連を通じて政治献金を行ってきた。近年は年間約5億円で、ほとんどが自民党や各派閥、厚生労働族議員に渡っていた。

422:夢見る名無しさん
10/03/15 15:06:04 0
URLリンク(www.asahi.com)

423:夢見る名無しさん
10/03/15 17:56:01 P
うわぁ~
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
鳩山元総務相が離党届 園田氏は幹事長代理辞任 自民執行部にダメージ
2010.3.15 17:07


424:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/15 18:06:49 0
園田が幹事長代理をやめたことの方が重要だと考えております。

425:夢見る名無しさん
10/03/15 18:07:24 O
>>423
破産だね
自己責任
人生いろいろ
痛みに耐えろ


426:夢見る名無しさん
10/03/15 18:13:36 P
今となっては遅いが、園田と川崎はポジション逆の方がまだ良かったかもね。


427:夢見る名無しさん
10/03/15 18:30:31 0
>>424
公明党の選挙協力は得られない。
自民党は勝手に分裂。
民主党単独過半数いけるんじゃね?

428:夢見る名無しさん
10/03/15 18:38:05 0
【民主党】岐阜県連で「小沢氏辞任要求特別決議案」騒動 大会一時紛糾
スレリンク(newsplus板)


429:夢見る名無しさん
10/03/15 19:28:23 0
今の自民の若手の目指すところは国家主義だからまともな保守の居場所は
無いんだろうな

430:夢見る名無しさん
10/03/15 19:31:39 0
>>429

まともな保守の定義を具体的にどうぞ。

431:夢見る名無しさん
10/03/15 20:13:57 0
都条例改正の反対の作家リスト
スレリンク(news板)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)

ちばてつや 里中満智子 永井豪 藤子不二雄A さいとう・たかを
萩尾望都 西岸良平 あだち充 高橋留美子 本宮ひろ志
弘兼憲史 小林まこと かわぐちかいじ 国友やすゆき etc


432:夢見る名無しさん
10/03/15 20:37:40 0
>>427
新党のメンツにもよるが、自民党の票が減るのは当然だけど
民主党の票も減るだろう。
一番悲惨なのはみんなの党か。

433:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/15 22:10:03 0
URLリンク(www.asahi.com)

鳩山内閣支持率32%

数字見りゃ一発でわかりますが、無党派層が増えつつあること、普天間で何らかの決断を出すこと、
小沢を辞めさせることが重要であることが伺えます。
(鳩山政権の仕事ぶりについては、五分五分、小林議員の事件で民主党のイメージがさほど悪くなっていないのに、
小沢辞めるべきだけが何故か異常に増えている)

また無党派層化した層が、投票所に行ってみんなの党に投票するか、棄権するか(投票率が下がるか)も
今後の政局の焦点となると見ています

434:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/15 22:23:52 0
●自民党について

鳩山・弟が離党して、「坂本龍馬になる」と言っているようですが、これは様子をみるしかありません。

問題は自民党の方で、再三再四指摘してきましたが、谷垣執行部は、党内矛盾を具現化したような存在で、
参議院選挙で復活する可能性は極めて低く、一日もはやく総退陣すべきだと、申し上げてきました。

わざわざ自民党は割れなくても、舛添を総裁にしてしまえばいいわけです。

しかし、ここで「毎年総裁を変えるのか」という矛盾に対する指摘が出てくるわけですが、舛添は、
各種世論調査で、その矛盾をぶっ飛ばすくらいの国民的人気があります。

自民党は舛添を総裁にできない「何か」があるのか、党が完全に機能不全になっているのか分かりませんが、
鳩山政権の支持率がこれほど落ちているのですから、なんらかのメッセージを打たないとなんのための
政権交代だったのか、二大政党制なのか、意味がわからなくなってしまうと考えております。

435:夢見る名無しさん
10/03/15 22:25:50 0
>>386
かなり賛同できない部分が多いぞ、そこ。


436:夢見る名無しさん
10/03/15 22:29:33 0
国民的人気(笑)

437:夢見る名無しさん
10/03/16 00:08:25 P
>小沢辞めろ論
不毛だと思うが引き続き。
「辞任するべきだ」という意見を大別すれば、それぞれの割合がどの程度かは判らんが次のどちらかだろう

1、悪い事してるんだから(してそうだから)辞めろ
2、参議院選挙で負けそうだから辞めろ

1、この層は(他は知らんが小沢orこの件に関してだけは)思考力が働いてないか悪い方に考えるようにしていると思われる。
基本的にアンチ民主や無党派のアンチ小沢と言った層で、前者であれば小沢が辞任しようが民主系に入れる事はないだろう。
後者であれば小沢の影響力が報じられなくなったら民主に入れる可能性があるが、生氏の前言(>>74など)のように小沢の影響力が感じられたなら痛痒を感じずに民主以外に入れるか棄権するだろう。
ちなみにこの層は昨年12月(疑惑が報じられて検証が進んでない段階)の時点でも「辞任すべき」と答えている可能性が高い。

2、こっちの方が厄介といえば厄介で、おそらく12月に「すべきでない」か「判らない」、今回「やめるべき」と言ってる層の殆どがこれだと思われる。
彼らには小沢の進退は重要ではない、彼ら以外の支持層がどういう判断を下すか?という方が重要だ。
逆に言えば、支持率が回復しさえすれば彼らは再び「すべきでない」か「判らない」に回帰すると思われる。
>>414にあるように今後(具体的には5月以降)支持率を上下動させる政治日程が詰まっており、仮に支持率5割台に回復などの動きがあればこの意見は覆る可能性が高い。
ようは「先の見通しさえ立っているなら今は無視して良い意見」と言える。
お先真っ暗だったり見通しが不明なら「辞める」という(小沢から見て)逃げの一手を打つのは悪くないのだが、これは当然鳩山が許さないだろう。
これも繰り返しになるかもしれんが、今、小沢が辞任しない事でもっとも利益を得ているのは「全てを小沢のせいにできる鳩山」である可能性が非常に高い。
仮に「小沢が辞任」した後の状況で
・支持率がそれだけで回復するか?
・回復したとしてそれがどの程度まで維持される程強固なものなのか?
・小沢辞任が自身の進退問題に飛び火する可能性は皆無か?
・今後の政治課題を後任幹事長(細野や山岡など)で解決できるか?
などなどを考えれば察しはつくと思う。


438:夢見る名無しさん
10/03/16 00:26:59 P
>自民党総裁交代論
これは舛添が谷垣に政策論争を打ちかました場合のみ有効だと言える(人事刷新・世代交代論でもおそらくダメ)。
それ以外は何をどう取り繕っても「表紙換え」に過ぎず、それよりは舛添を三顧の礼をしてでも谷垣幕下に迎えた方が余程有効と言える。
この場合、政権交代後の総総分離を匂わす形で行うのも良いかもしれない。
例えば、自身を「衆院総裁」と規定し、舛添用に「参院総裁」というポストを作ってやり、首班指名は事前に党内で予備選を行い、勝った方が通常の総裁格で首班指名に臨み、仮に勝てた場合、残った方が副総裁格として党内をしきる、というような感じ。
「舛添幹事長」というのもありではあるのだが、これだと参院選勝利が「谷垣総裁」の手柄にもなってしまう、上記の形なら参院選で勝った方が舛添にとってのみ有利になるという計算も働く。
重要なのは、単に表紙換えしただけでは、時間が経てば舛添が谷垣の二の舞になるという事。
それを防ぐためには鳩山にすりよって民自大連立でもしかけるしかない。


439:夢見る名無しさん
10/03/16 00:34:14 0
>>437
面白く読んだ
世論調査も理由を聞けばいいのにとか思ったな
小沢辞めろ それは何故と

>>434
ますぞえ国民的人気論に少し違和感を感じる
例えば選択肢に小泉しんじろーがあって 
これが次期総理にの項目で一位だとしたら
生さんは自民党総裁にしんじろーを良し と思いますか

440:夢見る名無しさん
10/03/16 01:18:00 0
790 名無しさん@3周年 [sage] 2010/03/16(火) 01:15:54 ID:kCsNLHiT Be:
マスゴミが煽った程度で選挙情勢が変わるほど地方の連中はお人良しじゃねえよ
長年予算を切られ続けてるだけに毎年本年度、補正共に予算の内容は十分吟味してる連中が多い。
民主が地方選で連敗し続けたのは十分予算を積まずに緊縮に走るからだよ。
あんまり地方民を舐めんな。

441:夢見る名無しさん
10/03/16 01:21:05 0
>>434

> 自民党は舛添を総裁にできない「何か」があるのか


やはり大きなスキャンダルが出てくるかも、ということでは?

442:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 01:30:06 0
>>439
>ますぞえ国民的人気論に少し違和感を感じる
>例えば選択肢に小泉しんじろーがあって
>これが次期総理にの項目で一位だとしたら
>生さんは自民党総裁にしんじろーを良し と思いますか

対象が違いすぎるんでなんとも言えません。
政策がないのは共通項ですが、舛添現象というのは、舛添が単体で支持を集めているのでなく、国民の閉塞感が
舛添に向かっていると見た方がいいと思います。




443:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 01:31:26 0
>小沢辞めろ それは何故と
私もよくわからないんですよ。ほとんどの世論調査で、2月より3月の方が辞めろの数字が上がっています。
何も起きていないのにです。

朝日の世論調査を見ると、

政権交代が起きて                良かった 67%
鳩山内閣の仕事ぶりを             評価する 42% しない57%
小林議員汚職疑惑で民主党のイメージが 下がった  50% 
自民党は野党の役割を         果たしていない 80%
小沢は                      辞めるべき 75%

になっており、他の主要政策は、賛否両論になっています。

鳩山政権が仕事をしているが42%で、支持率が32%しかないし、小林の件も北教組の件があれほど報じられたのに
民主党のイメージが悪くなったが50%。


国民が、閉塞感と、不安感で混乱している様子が伺えます

444:夢見る名無しさん
10/03/16 01:53:43 0
だからさっさと自民と官僚を血祭りにして
「こいつらが全部悪かった。さあ、私たちと一緒に日本を立て直そう」
とやるべきだったの

445:夢見る名無しさん
10/03/16 02:04:03 0
>>443
国民は生贄を求めてるんじゃないですかね。
悪(っぽいもの)が断罪されるのが見たいというか。

対象は小沢であり、自民党であり、官僚、公務員であると。
鳩山は悪っぽくないので対象にされない。

俗っぽい意見ですが。

446:夢見る名無しさん
10/03/16 02:11:40 0
今からでも遅くない 指揮権発動して自民党の政治資金団体を徹底的に洗う
で記載に不備があればどんどん秘書逮捕
実際職務権限があって収賄もしてるんだからいくらでも立件できるやろ

447:夢見る名無しさん
10/03/16 03:27:18 0
>>445

> 国民は生贄を求めてるんじゃないですかね。
> 悪(っぽいもの)が断罪されるのが見たいというか。

ここまで同意。


> 対象は小沢であり、自民党であり、官僚、公務員であると。

ここは議論の余地あり。

448:風鈴
10/03/16 03:57:50 0
>>437 >>443
小沢辞任論について

鳩山が小沢に権限を残しつつ人事で攻撃的なサプライズを狙っているとしたら、
事業仕分け第二弾終了後、枝野と小沢を交換するという手があるのではと思います。

アンチ小沢の私から言わせれば、
(世間的に見て)今の内閣は小沢傀儡内閣で、
亀井やみずほに振り回されているのと同様に小沢にも振り回されているんですよ。
最近小沢が自粛しているので、傀儡度は少し下がりましたが。

更に小沢について言えば、
民主党に小沢独裁体制を強いている上に、更に国務大臣としての責任も負わずに
派閥の数にものを言わせて、無責任な立場で好き勝手内閣に言ってきている様に見えます。
その上に昨年の西松やら土地購入問題やらが重なっているので、幹事長を辞任しろという意見になるのでしょう。
それにもともと小沢は外様ですし。
いきなり「政治とカネ」の問題が湧いてきて、判断している訳ではないと思います。
小沢体制が民主党に毒となって回って来ていると読んでいるのでは。

豪腕小沢自体の評価はアンチ小沢も認めるのだから、閣内において行革などで腕を振えば評価されると思うんですがね。

>ほとんどの世論調査で、2月より3月の方が辞めろの数字が上がっています。
参院選で負けそうという事がはっきり分ってきたから、小沢辞任カードを支持する人が増えたからでしょう。

449:夢見る名無しさん
10/03/16 04:01:04 0
>>443
小沢は情勢判断の能力と決断力がある(すなわち辞任する)と思われていたが、その後
ぐだぐだになっているように見える。これは鳩山と同じではないか。それに小沢のやって
いることは、マニフェストを着実に仕上げることというよりは(高速道路無料化、暫定
税率廃止)、逆のことをやっているではないか(高速道路建設の復活)。
さらに外国人参政権問題など、まったく喫緊の課題でもないものに力を注いでいる。

やはり彼は国民生活を第一にしているのでなく、自分の権力維持を第一にしている。これは
自民党そのものではないか。政治と金という意味でなく、権力にしがみついて往生際が悪い
という意味でだ。


などと考えた結果「早く辞めろ」と言っているのだろうか。

450:夢見る名無しさん
10/03/16 04:06:34 0
>>448
普通の人は小沢を、無責任で実行力のない子どもに見えると思う。

451:夢見る名無しさん
10/03/16 04:17:32 0
鳩山が金出せないというから、小沢は仕方なくマニフェスト削ったんじゃねーか。

452:夢見る名無しさん
10/03/16 04:21:01 0
>>451
無茶なマニフェストの原典を作ったほうにも問題はあるよ。無責任だ。
それに高速道路無料化を大幅に圧縮し、一方で路線そのものの建設をするのを
決めたのは、小沢の方じゃないの?

453:夢見る名無しさん
10/03/16 04:40:56 0
>>445
国民は党派的なものを拒否しているとも言える。
長崎県知事選挙にみられるような、民主党による我田引水的な利益誘導の拒否。
子ども手当法案が可決されて、それで支持率が下がるなんて、今までとは違う。

政治=利権誘導という図式に国民はもう嫌気がさしている。
だからみんなの党のように公務員改革を行い、(一見)公平性が確保してくれる
ような政党を求めている。

454:夢見る名無しさん
10/03/16 04:44:24 0
アホ言うな。
長崎自民こそ、今までずっと利益誘導やってたところだぞ。
知事の親族の会社を事業で優先したりな。

455:夢見る名無しさん
10/03/16 07:06:05 0
利益誘導でない政治などありえない。
問題は適切なところに利益誘導されてないことだろ。

456:夢見る名無しさん
10/03/16 09:27:22 0
特定の層への利益誘導が批判されている感じはするね。
それが昂じて格差解消のための方策すらもいい目でみられない。

文字どおり出る杭は打たれる。

457:夢見る名無しさん
10/03/16 09:42:23 0
国民はいままで良い目を見てきた連中が転落していくのをみるのを無上の喜びとするようだから、
謝肉祭をするのはいいだろうね。

地方選挙での惨敗には言われているように生贄を屠らずに人参を与えて振り向かせようとした
というのもあるのかもしれない。

人参なんて滅多に喰えるもんじゃないんだから。

458:夢見る名無しさん
10/03/16 10:30:19 0
>>454-457
年金制度で国民が怒ったのは、富の公平な分配に携わるはずの官僚が、
収益の見込めない建物を建てたり、あるいは年金記録を杜撰に扱った
ことが大きいと思う。
つまり、少数の利益にのみ還元される制度はだめだということ。
いくら選挙に必要な利益誘導であっても、少数のためのものは国民は
望んでいないんだよ。
ここでいう少数とは政党も含むと考えれば、国民が政権に望んでいる
ことは、おのずと明らかになる。

459:夢見る名無しさん
10/03/16 10:36:11 0
>>454
それならば、昨年の衆院選挙で民主党が全勝したことの説明が付かない。

460:夢見る名無しさん
10/03/16 10:58:51 0
民主党が308まで大勝できたのは無党派層の上積み分だからな
半年もたたずに自民党と同じことやるなら、参院選ではその分をきっちり返却するのがスジ

461:夢見る名無しさん
10/03/16 11:01:18 0
* へんきゃくさきが ありません *

462:夢見る名無しさん
10/03/16 11:22:16 O
みんなの党大勝利で、皆平等に価値がない庶民が、みんな分け隔てなく煮込まれるのは…俺は嫌だな


463:夢見る名無しさん
10/03/16 14:07:40 0
米国務次官補が訪日中止=「タイ混乱で取りやめ」と説明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

普天間移設 「徳之島」検討指示 首相、県外を重視
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

464:夢見る名無しさん
10/03/16 15:21:49 0
世論調査総合スレッド161
スレリンク(giin板:10番)

朝日新聞世論調査
URLリンク(www.asahi.com)

 (以下、紙面のみの情報)

支持の理由
41 民主中心だから
34 政策に期待が持てる
*8 実行力がある
*8 首相が鳩山だから
? その他、答えない

不支持の理由
48 実行力がない
34 政策に期待が持てない
10 民主中心だから
*4 首相が鳩山だから
? その他、答えない

内閣支持率
(民主支持層) 支持79 不支持8
(自民支持層) 支持10 不支持81
(無党派層)   支持14 不支持56

参院比例投票先
(無党派層)   民主13 自民16

465:夢見る名無しさん
10/03/16 16:28:34 0
今日のミヤネ屋のコメンテーターは高野、松尾、春川の三氏。

鳩山政権の今後の課題について、では、
内容的にワイドショーの域を超えていました。

政治と金にまつわる問題に関して小沢氏が巨額な政治資金を要する背景にも多少踏み込んでいたし、
国民からの止めろコールに対して、幹事長が地方巡業でじっと堪えている窮地の様子を紹介して、
そしてどの時点で幹事長自身が決断を下すかという事の話題になっていきました。。
普天間の問題にしても、どこに移設するかという事より本来は日米同盟の根本の問題を見直す時期だとか、
米国はそもそも基地問題を大きく捉えてないとか、はたして抑止力とはなんぞや?とか・・・

えっ!ミヤネ屋は報道番組でしたっけ!?

それと国民には、政権交代の成果を早急に求めなくても良いのでは・・・
塩尻エリカのファンも9ヶ月待っていたことだし、と最後はワイドショー感覚で結んでいました。



466:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 16:36:51 0
1月
  読売56(34)            5(19)            22(2)             29(13)
1月小沢関連汚職疑惑
  読売45(42)            4(24)            20(2)             21(17)
  朝日42(41)            7(23)            ――             34(18)
                       ―― 与党 39% 野党 31% ――
 新報道47(45)            ―― 与党 30% 野党 28% ――
2月石川起訴・小沢不起訴
  読売44(47)            5(25)            19(2)             20(19)
  朝日41(45)            8(26)            ――             33(19)
                         ―― 与党 35% 野党 35% ――
  朝日37(46)            8(28)            ――             29(18)
                         ―― 与党 33% 野党 34% ――
 新報道45(48)              ―― 与党 28% 野党 27% ――
3月
  読売41(50)            4(27)            19(2)             18(21)
 新報道39(55)              ―― 与党 24% 野党 30% ――
  朝日32(47)            8(26)             ――            24(21)
                         ―― 与党 31% 野党 32% ――   

・「支持率(不支持率)」= 実行力支持 + 非自民支持 + 政策支持 (支持・不支持率の内訳)

・「与党」「野党」    = 朝日新聞 「比例の投票先」  新報道2001 「どこに投票しますか」

467:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 16:54:25 0
●朝日新聞・新報道2001世論調査について

・鳩山に対する呆れに近い、指導力の無さは、定着した。

・民主党政権に対する逆風が強くなっている

・みんなの党か舛添新党(仮=自民党舛添総裁も含む)が、具体的な政策をもって、国民に支持されれば、
民主党は参議院で、鳩山即退陣クラスの敗北という結果が待っている。

468:夢見る名無しさん
10/03/16 17:01:10 O
>>465
何だろう
民主に優しい報道されると不安になる
いつものように検察の恣意性ガン無視で小鳩叩きじゃないのか

469:夢見る名無しさん
10/03/16 17:04:48 O
>>467
それでみんな+禿新党のネオコン路線復活か
胸が熱くなるな
俺の知らない間にこの国は金持ちばかりになっていたようだ

470:夢見る名無しさん
10/03/16 17:12:50 0
政治と金問題なんてもう誰も気にしてないなー

471:夢見る名無しさん
10/03/16 17:29:49 0
与謝野、舛添両氏との連携に期待感~鳩山氏
鳩山邦夫元総務相は、自民党への離党届提出から一夜明けた16日、あらためて与謝野馨
元財務相や舛添要一前厚労相との連携に期待感を示した。しかし、まだ新党への道筋は見
えていない。

鳩山氏は16日朝、「方向性という意味では、与謝野さんであり、舛添さんであり、私は違う
方向を向いているとは思わない。ベクトルとしては同じ方向だと思っています」と述べた。

こうした鳩山氏の呼びかけに対し、与謝野氏と舛添氏は様子見の姿勢で、与謝野氏は
「すべては話を聞いてから。何も考えないでいるので」、舛添氏は「あらゆる可能性は
オープンにしているというだけで、まだ何も決めていませんし、政治情勢もどうなるかわか
りませんから」と述べた。

与謝野氏は近く鳩山氏に会って考えを聞く予定だが、与謝野氏の側近は連携に否定的。
舛添氏は連携の可能性は否定しないものの、15日夜に電話で鳩山氏に「私は私で自分
の考えや政策があるから」と伝えたという。

また、鳩山氏が連携先として名前を挙げた無所属の平沼赳夫元経産相は「政治に新しい
流れを起こすことは賛成だ」とエールを送るとともに、機会があれば鳩山氏と直接話をする
考えを示した。
URLリンク(www.news24.jp)

クニー、ひょっとして人望ない?

472:夢見る名無しさん
10/03/16 17:32:38 0
>>471
あるわけがないだろw
何度目の離党だよw

473:夢見る名無しさん
10/03/16 17:42:51 0
鳩山弟離脱による再生自民党計画も頓挫しそうだのう

474:夢見る名無しさん
10/03/16 17:49:44 0
でもいざとなれば

カネ >>>>> 人望

ではないだろうか?


475:夢見る名無しさん
10/03/16 17:50:33 0
原口総務相、また遅刻 参院総務委員会が流会に
原口一博総務相が16日の参院総務委員会に約5分遅れて野党側が反発、同委員会が流会に
なった。直前に出席していた衆院本会議の採決が予定よりも遅れたためで、原口氏にとっては
不可抗力の遅刻。ただ原口氏は、3日の参院予算委員会でも仙谷由人国家戦略担当相や前原
誠司国土交通相とともに遅刻しており、バツが悪そうだった。

原口氏は16日午後1時開会の衆院本会議に出席。子ども手当、高校無償化両法案の採決に
一議員として加わった。本会議は同2時5分ごろに終了予定だったが、終わったのは同10分過
ぎ。このため午後2時10分に開会予定だった参院総務委員会に間に合わなかった。

予定時刻になっても姿を現さない原口氏に対し、野党側は「なぜいないのか」と反発して退席。
その後与野党の理事間で協議した結果、流会が決まった。平野博文官房長官は記者会見で
「結果的に残念だが、事務の手続きミスではない」と述べた。

参院総務委員の自民党・世耕弘成氏はミニブログのツイッターで「原口大臣が総務委員会に遅刻。
予算委員会に続き2度目、官房長官が議長に再発防止を誓ったばかりの遅刻のため、今日の
委員会は流会になりました。質問用意してたのに残念」と書き込んだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

本会議が延びて遅れたのを遅刻っていわれてもな。

476:夢見る名無しさん
10/03/16 17:50:53 O
>>473
もう自民党という名前の党は消えた方がいいよ
「なんとなく自民党」みたいな投票層の受け皿が消える事は民主主義にとって+


477:夢見る名無しさん
10/03/16 18:14:10 0
自民党はたしかにもういらんな
みんなの党+枡添新党ができれば、無党派層は全部そっちへ行く
民主党はその方が怖いんじゃないの


478:夢見る名無しさん
10/03/16 18:26:35 0
邦夫新党とマスゾエ新党とみんなの党で、旧自民支持票を食い合うのがオチだろ。

479:夢見る名無しさん
10/03/16 18:58:56 0
高校無償化法案、朝鮮学校は対象外で衆院通過 朝鮮学校は対象外
スレリンク(news板)


480:夢見る名無しさん
10/03/16 19:07:57 0
>>478
このままだと安倍が参院で大敗したときみたいに
無党派に民主がお灸をすえられる可能性が高い




481:夢見る名無しさん
10/03/16 19:47:07 P
>>480
あの時と根本的な部分で大きな違いがあるので、有権者は「政権党にお灸を据えたい」と思っても有意義な行動に移せない可能性の方が高い。

482:夢見る名無しさん
10/03/16 19:56:55 0
自民党の大きな支持基盤に「利権の分配構造に預かっていた連中」がいることを忘れちゃいかんぜ
そういう層が自民党を捨てたらどこを向くか

現在の与党に決まってる

483:夢見る名無しさん
10/03/16 20:48:36 0
>>482

と長崎知事選・町田市長選までは思っていました。 


484:夢見る名無しさん
10/03/16 20:52:16 0
10 無党派さん sage New! 2010/03/16(火) 13:11:35 ID:JEPztJTO
朝日新聞世論調査
URLリンク(www.asahi.com)

 (以下、紙面のみの情報)

支持の理由
41 民主中心だから
34 政策に期待が持てる
*8 実行力がある
*8 首相が鳩山だから
? その他、答えない

不支持の理由
48 実行力がない
34 政策に期待が持てない
10 民主中心だから
*4 首相が鳩山だから
? その他、答えない

内閣支持率
(民主支持層) 支持79 不支持8
(自民支持層) 支持10 不支持81
(無党派層)   支持14 不支持56

参院比例投票先
(無党派層)   民主13 自民16

485:夢見る名無しさん
10/03/16 21:04:23 P
>>483
あれが参議院選挙でも再現されると思ってるならただのバカだぞ。
そもそもどこの選挙区で自公共闘が決まってるんだ?


486:夢見る名無しさん
10/03/16 21:11:05 0
政治と金(笑)

487:夢見る名無しさん
10/03/16 21:23:39 O
>>486
そうあって欲しい…
地検特捜部大勝利じゃ次への希望がなさすぎ

488:夢見る名無しさん
10/03/16 21:40:58 0
>>485

> そもそもどこの選挙区で自公共闘が決まってるんだ?

自検共闘は全選挙区で。



489:夢見る名無しさん
10/03/16 21:53:11 0
都議会民主党で継続審議という意見がでてきたらしい

都議会では継続審議?
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)

継続審議で決定ではない
URLリンク(kenjikakera.asablo.jp)

490:夢見る名無しさん
10/03/16 21:54:27 0
どこの党のリーダーが日本を運営してもダメダメ...
そろそろリーダ権を天皇陛下に返してみないか?
やはり一国の城主としての責任感が違うと思う。

左派がグダグダ言いそうだが、真面目に検討してみても
いいんじゃないだろうか...

文官からの維新。平成維新を起こしてもいいのではないだろうか...

491:夢見る名無しさん
10/03/16 21:56:24 0
>>490
天皇親政って皇道派かw

492:夢見る名無しさん
10/03/16 22:00:46 0
天智天皇や天武天皇は過労で寿命を縮めたと思う。

493:夢見る名無しさん
10/03/16 22:10:27 O
じゃあ今の陛下は退位で、プリンセスマサコーを次の天皇にして大政奉還すっか
ごっどせいぶざくいーん

494:夢見る名無しさん
10/03/16 22:34:55 0
半年で全ての結果を求められるなら誰がやってもオナ痔

495:夢見る名無しさん
10/03/16 22:40:22 0
>>494
あ、なるほど。

496:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 22:52:32 0
●鳩山政権の支持率下落が止まらない理由について

鳩山は政権半年を迎えた会見で、支持率下落について次のように分析しています。

・自分の決断力が足りないと見られている。
・政治とカネ
・政権交代の成果が出ていない。

その通りなんですが、正直どうしたら解決するのか、見えてきません。
普天間が決着し、小沢をどうするのかまでは、様子見するしかないでしょう。


>>3
○権力者が失脚する条件って何?
1.リーダーの死亡および長期離脱確定
2.汚職疑惑
以上は権力の即死を意味します。
3.政策の行き詰まり
4.派閥抗争

に照らし合わせると、1は鳩山が生きているんで問題ないとして、即死条件の2を満たしているし、3も鳩山が
「政権交代の成果が上がっていない」と認めています。

3は予算通過してそれを国民がどう評価するか、株が上昇するかできまります。
2は小沢は辞めさせられるかどうか。

指導力は普天間と小沢をやめさせられるかどうかで規定されます

497:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/16 22:57:12 0
支持率分析はもっと詳しく述べようと思ったのですが、以前書いた「鳩山政権は普天間で決まる」と
「小沢幹事長は1日も早く辞任すべき」で述べたのの、焼き増しになるんでやめました。

この2つが解決すれば、ある程度は支持率が回復すると思われます。

国民は、「不安・焦燥感」と「しょうがない(自民党に政権が戻るのはイヤも含む)」で迷っていて、
民主党政権(鳩山政権がではない)が、安全運転するなら、消去法で仕方ないか、、、という選択肢を
とる可能性もあります。

498:夢見る名無しさん
10/03/16 23:26:09 0 BE:985290629-2BP(0)
>>497
参考までにお聞きしたいんですが、去年の今頃は小沢はどうするべきって思われてました?


499:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
10/03/17 00:54:26 0
>>498

> 648 名前:生の声 New! 投稿日:2009/03/18(水) 16:19:43 ID:SXE5wTZ6
> >>645
> 小沢は100%辞任すると言い切って良い。

って言ってましたね。

小沢辞任論は当時大勢を占めていたような気がします。

500:夢見る名無しさん
10/03/17 02:26:50 0
う~ん生さんは、また犬になったみたいだね。
どこの犬か世論調査の犬に逃げているように見える。

予想も分析も出来ない状況になってきたかな。
僕ら政局凡人や政局分析苦手の人らには、生さんにちょっと期待してたのだが・・・

うそでも書き込んで欲しいね。



501:夢見る名無しさん
10/03/17 02:30:46 0
情報なくて堂々と書き込んできたとは、せっかくこのスレ見てきた自分とは思いたくない。
まさか鳩山弟の秘書あがりみたいなこと言うんじゃあないだろうね。



502:夢見る名無しさん
10/03/17 02:39:19 0
「谷垣を降ろせだなんて民主党の回し者か!」
みたいな戯れ言を書き込んでた奴だろw

気にする必要なし

503:夢見る名無しさん
10/03/17 03:26:23 0
ちばてつや(あしたのジョーの作者) ブログより

今朝、東京都議会議員の皆さんとお話するために、
新宿西口にある東京都庁まで行ってきました。

近く都議会で法案が決まりそうな、「非実在青少年」
つまり、実写ではない、マンガや劇画、アニメーション、
ゲームなどに出てくるキャラクターが18才未満に見えた場合、
(誰がどういう基準で判断するんだろうか?)
セックス、暴力、あるいは何か怪し気な場面を表現をしたら、
取り締まれる法律を作ろう、という都議会法案の提出を知って、
「ちょっと待って下さい!そんな法律を作ったら、マンガ、アニメだけじゃない、
いろいろな表現媒体が規制を受けて大変な世の中になりますよ!」と、
漫画家仲間、出版社、大学の先生、評論家の皆さんたちが
陳情と記者会見を開いた、というわけ。

我々の話を聞いてくれたのは民主党の若い都議会議員さん達。
会議の前の慌ただしい時間だったけど、
皆さん真剣に聞いてくれたよ。

こういう、一見、子供たちの育成を守る目的のように作られた法律が
いつの間にか、じわじわと言論や報道の自由を奪い、
芸術、思想などの表現の弾圧にもつながっていくので、
それがとても怖いんだ。
かつて日本が戦争に巻込まれていった時代に
どうしても重なってしまうんだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch