】生の声が政治を語る14 at YUME
】生の声が政治を語る14 - 暇つぶし2ch200:夢見る名無しさん
09/11/15 01:40:51 0
>>199
何の訓練をするの?

201:○民主党●
09/11/15 01:45:27 0
>>200 基本的に輸送訓練だろ? 何で絡むの?

202:夢見る名無しさん
09/11/15 01:46:13 0
>>201
誰を輸送する訓練なの?

203:○民主党●
09/11/15 01:51:36 0
>>202
海兵隊員の輸送訓練だよ
つーか、米海兵隊の殆どが国外退去するのは戦略的に初期攻撃による被害軽減の為なんだよ
そしてヘリコプター部隊が残るのは早期対処に必要な機材を残しておく必要あるからだし
制空権を確保しつつ人員を早期に送り込んだ時にヘリコプターが必要であるからだ。

204:夢見る名無しさん
09/11/15 01:58:00 0
>>203
嘉手納基地にヘリコプター部隊を統合して海兵隊の輸送訓練をするとして
その場合に嘉手納基地周辺に住んでいる住民は新たに低空飛行の騒音問題に直面するよね。
民主党氏は嘉手納基地周辺の住民をどうやって説得するの?

205:○民主党●
09/11/15 02:01:07 0
>>204
> その場合に嘉手納基地周辺に住んでいる住民は新たに低空飛行の騒音問題に直面するよね。
> 民主党氏は嘉手納基地周辺の住民をどうやって説得するの?
岡田大臣は騒音問題が現状より酷くならないように運用規制を強化する方向で米国との交渉を行う方針だろ?

206:夢見る名無しさん
09/11/15 02:09:58 0
>>205
辺野古地区への移設は日米間で合意をしている。
現地を取材したジャーナリストによると住民の大多数が賛成に回っている。

民主党氏の案ではクリアすべき課題が膨大で一向に進まないのではないですか?

207:○民主党●
09/11/15 02:21:20 0
>>206
辺野古に基地を作るなんて無駄じゃん、嘉手納基地へ統合するのが正解

地図
URLリンク(chizuz.com)
海側滑走路の北側の森林部をヘリコプター基地にするだけでOK

208:夢見る名無しさん
09/11/15 02:28:08 0
>>207
納得してもらえるように祈ってます。

209:夢見る名無しさん
09/11/15 03:35:29 0
なんで沖縄みたいな辺境の基地問題が全国区のニュースになるのかまったくわかりません
基地移転できないなら住民のほうを移転すればいいのに

210:夢見る名無しさん
09/11/15 04:15:40 0
>>209
「銃剣とブルドーザー」の歴史的経緯がありますから
それをやったら沖縄が紛糾します。

211:夢見る名無しさん
09/11/15 04:19:02 0
>>206
恵隆之介か何か?

あの人はジャーナリストじゃなくて
米軍に就職する学校だかの経営者だぞw

212:夢見る名無しさん
09/11/15 04:24:56 0
>>203
あんた第31海兵遠征隊つうの知らないだろ

213:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
09/11/15 04:27:07 0
>>194

基地問題に関しては私の予想はすでに外れています。
私はオバマがくるまでに、鳩山が既定路線で終わらせると思っていました。
これは

・基地問題は国民が望んでいる「少子化対策(将来への投資)・官僚機構のスリム化・将来への不安除去」と関係していない・
・私自身が古い考えの持ち主で、日米関係をいたずらにおかしくてしない方がいいと思っている。
・アメリカからみれば、日本政府とアメリカ政府の関係なので、政権が変わろうと「今回は日本政府との約束履行でした」
という理屈で日米がなんとかごまかせると思った。
・鳩山が時間を稼いでも、どこかが基地移設で犠牲になるのは間違いないわけで、どうせそうなるなら支持率が高いうちに、
「従来通り」で押し切った方が得策だと思った

からです

>>209
沖縄・長崎・広島は戦争の犠牲として、教育の段階から、刷り込みが凄いんですよ。
それに沖縄は独自の風土があるし、米軍兵士によるひどい事件が定期的にありますしね。

214:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
09/11/15 04:30:15 0
>>187
まだ通常国会も通過してないし、目立って動いているのは岡田、前原、仙谷くらいでしょうか。
菅に至っては開店休業状態です。

>>191
マスコミの影響もあると思いますが、国民が「赤字公債」と聞いただけで、鳥肌立つ状況では厳しいと思います。
私はマニフェスト完全実行の観点から、赤字公債発行は当然だと思うのですが。



215:夢見る名無しさん
09/11/15 04:42:57 0
>>211
左翼系のジャーナリストである藤井誠二氏がラジオの生放送で言ってました。

216:○民主党●
09/11/15 04:44:06 0
> 米軍兵士によるひどい事件
うーん、これこそ刷り込みでしょう?
そこに人がいれば必ず犯罪は発生します、そしてそれは米兵に限ったことではないですね。
地位協定絡みで米兵による犯罪を殊更に大きく取り上げるマスコミ報道こと問題があると思います。
犯罪者は何も米兵だけではないのですから、米兵による犯罪を理由に米兵出ていけコールは聴いてて恥ずかしく思いますね。
動機は陳腐なナショナリズム何でしょうかね・・・・不要な差別意識は願い下げと思うのであります。

217:夢見る名無しさん
09/11/15 04:53:22 0
>>213
普天間問題の終着点は今のところ見通せないという事ですか?

218:夢見る名無しさん
09/11/15 07:04:09 0
>>213
鳩山はオバマにけんか売ってるとしか思えないなあ

普天間移設、現計画前提とせず=作業グループで米大統領に異論-首相
URLリンク(www.jiji.com)

 【シンガポール時事】鳩山由紀夫首相は14日夜(日本時間同)、シンガポール市内で同行記者団に対し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する日米閣僚級作業グループでの議論について
「オバマ米大統領は日米合意が前提と思いたいだろうが、それが前提なら作業グループをつくる必要はない」と述べ、
現行計画のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設を前提としたものではないとの見解を示した。
 オバマ大統領は同日、都内で行った演説で、作業グループに関して「両国政府が既に達した合意を履行するためのもの」と述べ、
現行計画の早期履行を求める考えを示したが、首相の発言はこれに異論を唱えたものだ。

219:夢見る名無しさん
09/11/15 07:37:42 0
>>218
後に尾を引きそうな話しだな
鳩自身最後には自分がと言ってる割にはどうしたいのかが意味不明だし

220:夢見る名無しさん
09/11/15 08:17:47 0
自民党さん、他にやることあるのでは?

自民党 会議情報
URLリンク(www.jimin.jp)

11月17日(火)

◆政調、法務部会
 午後4時 本部704室
 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
 の一部を改正する法律案(議員立法)について

221:夢見る名無しさん
09/11/15 09:05:47 0
>>220
単純に思考して重国籍法案の方がやっかいだと思わないか?
大体そんな事よりお前は昨今の事業仕分け対象とかを見てるか?
一つ言ってみれば「新エネルギー等導入加速化支援対策費補助金」こういった事も対象だ。
これは、これからのある意味今後の産業に対する可能性への投資だろ?
考えて目を付ける頭を養った方がいい。
そんなもんにいちいち目を付けて>自民党さん、他にやることあるのでは?とか
言ってんなよな。
アホクサイってのはお前の事だ。
精進しろ

222:夢見る名無しさん
09/11/15 09:18:18 O
222

223:夢見る名無しさん
09/11/15 10:56:35 0
【問1】あなたは来年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 35.2%(↓) 新党日本 0.0%(-) 自民党 15.8%(↓) 改革クラブ 0.0%(-)
公明党 2.6%(-) みんなの党 1.2%(↑) 共産党 1.8%(↓) 無所属・その他 0.0%
社民党 1.0%(↑) 棄権する 1.0% 国民新党 0.0%(-) (まだきめていない) 41.4%

【問2】あなたは鳩山内閣を支持しますか。
支持する 66.2% 支持しない 23.4% (その他・わからない) 10.4%

【問3】鳩山政権が掲げる「対等な日米関係」について、あなたはどう考えますか?
日本は米国に追従しすぎている 25.2% 日米同盟の重要性からして現在の関係を続けるべき 34.4%
そもそも首相の言う対等の意味が分かりにくい 37.0% (その他・わからない) 3.4%%

【問4】現在、日米間で最大の懸案事項になりつつある「普天間基地移設問題」、あなたはどう考えますか?
現行案通り辺野古周辺に移設するべき 18.8% 沖縄県内のどこかに移設すべき 14.0%
県外・国外移設を目指してアメリカと交渉すべき 60.2% (その他・わからない) 7.0%

【問5】今後、日本が最も関係を強化すべき国はどこだと思いますか?
アメリカ 34.8% 中国・韓国などの東アジア諸国 49.4% EU 8.4%
ロシア 2.4% (その他・わからない) 5.0%

※首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

▽新報道2001…フジテレビ
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

224:夢見る名無しさん
09/11/15 11:54:36 O
11月の世論調査

TBS70.8・27.3
報道66.2・23.4
NHK65.0・21.0
読売63.0・27.0
共同61.8・22.9
朝日60.8・23.1
時事54.4・22.8

11月の目安65.0・25.0

12月はどうなるんでしょうね。

225:夢見る名無しさん
09/11/15 11:59:24 0
>>223
>県外・国外移設を目指してアメリカと交渉すべき 60.2%

鳩としては国外移転にしたいんだろうなあ
少なくとも世論をそう仕向けてる

たしかに空軍や海軍は日本防衛に必要だが、海兵隊はいらない気がするもんね。



226:夢見る名無しさん
09/11/15 13:49:55 0
FNN新報道2001世論調査(11月12日調査)

あなたは、鳩山内閣を支持しますか。
支持   66.2% (+2.8)
不支持 23.4% (-2.4)
その他 10.4% (-0.4)

あなたは来年夏の参議院選挙では、どの党の候補者に投票したいですか。
民主党 35.2% (-1.2)
自民党 15.8% (-2.0)
未定  41.4% (+2.4)

227:夢見る名無しさん
09/11/15 14:09:42 0
報道2001県外移設に賛成60%・・・ってこれ横須賀に受け入れてあげます、
なんて全く考えずに答えてるバカばっかりなんだろうな。
沖縄だけでなく、全国の世論が県外移設で固まりつつあるようだ。

鳩山が結果を見て決めたいと言っていた名護市長選挙、これは県内移設容認派の当選は絶望的。
鳩山が日米安保の根幹に関わる大問題を一市長選挙の結果で決めるなんて
指導力が無いを通り越して、その責任を沖縄自体に転嫁する卑劣な手口だ。
県外移設するならするで、さっさと鳩山の責任において宣言すれば良かったのに。
それを優柔不断のあげく、その決定権を名護市長選挙にゆだねてしまう。
鳩山はもう日本にとって害にしかならない。
早く辞めさせるべきだ。

228:夢見る名無しさん
09/11/15 14:26:01 0
>>227
問いの設定が少なからず影響しているかと。
1、2の問いは「~移設するべき。」であるのに対して、3は「~交渉すべき。」
マスコミの常套手段なんですよね。


229:夢見る名無しさん
09/11/15 14:36:31 0
>>228
ああ・・・数字が高い理由の一つはそういうことなのかも。
とすれば、マスコミは県外移設キャンペーンを盛大にやってるわけか。

県外移設で受け入れ先の議論が全くないのも賛成派が多い理由のひとつだと思う。
沖縄の痛みを取り除く! (さすが鳩山!賛成!) その痛みをあなたが受け入れて下さい(え・・・?反対!)
となるはずだから。

県外移設で鳩山が「北海道・自分の選挙区に移設する」と宣言すればそれは支持する。

230:夢見る名無しさん
09/11/15 14:43:47 0
>>229
野党時代に鳩山首相は沖縄県知事との会談で「北海道・自分の選挙区に移設する」とまさに宣言しておられましたよ。

231:夢見る名無しさん
09/11/15 14:46:16 0
フジの民主支持率アップ(維持?)は事業仕分け効果だろうな
でもこれはあくまでカンフル剤
仕分けが骨抜きになれば反動がきつそう

232:夢見る名無しさん
09/11/15 14:47:00 0
>>230
鳩山の友愛精神が本物なら、そういう隠し球を持ってる可能性も本気であると思ってる。
5%ぐらいの期待値でね。
それだったら国民も納得するし、具体的な対案があるならアメリカも交渉しやすいだろう。

233:夢見る名無しさん
09/11/15 14:52:16 0
東南アジアでの有事の際に即応出来ませんので北海道は100%無いですw

234:夢見る名無しさん
09/11/15 14:54:43 0
軍オタが出てくると話があさっての方向に進むからあれなんだけど、
沖縄以外で移設候補地ってどこがあるのよ?

235:夢見る名無しさん
09/11/15 15:00:25 0
>>234
東南アジア有事の際に佐世保基地から艦艇が出動しますので佐世保以南しか現実味は無いと思います。

236:夢見る名無しさん
09/11/15 15:04:07 0
鹿児島とか?

237:夢見る名無しさん
09/11/15 15:09:51 0
>>235
なるほど、現実問題で絞られてくる地域はそのへんか。
確かに地図を眺めてみると、北海道は遠そうだ。

しかし小沢民主党は特に親中反米で、米国の対中国軍事プレッシャーを無くしたいと考えてるだろう。
そう考えると、北海道に移設せよ、という交渉も小沢や鳩山的には自らの利益にかなう選択ではある。
鳩山の「北海道移設案」というのはあらゆる現実問題を飛び越えたミラクルとして出る可能性はあると思う。

238:夢見る名無しさん
09/11/15 15:14:14 0
小沢が沖縄に国連軍の本部を置こうとしてるのにか?

239:夢見る名無しさん
09/11/15 15:21:17 0
小沢の第七艦隊発言があるだろ。

240:夢見る名無しさん
09/11/15 15:28:07 0
小沢の「国際緊急警察隊構想(笑)」ね
これを理由にアメリカを沖縄から追い出したいといってる

国連の常任理事国に中国がいる
日本は違う
対中圧力には何の役にも立たない

これで小沢の狙いがわかるよな

241:夢見る名無しさん
09/11/15 15:29:22 0
簡単に、この辺からも分かると思うけど鳩山は雇用に対し2次補正が必要になる様な意見出してる。
で、事業仕分けでこれ対象にしてどうすんの?って項目があるのが分かる筈なんだけどな。
地方交付税にまで手を出す始末だし・・・orz←(地方交付については、原口がそれには手を出すなと言ってるみたいだけど)
(第2ワーキンググループ担当)
 【厚生労働省】個別労働紛争対策の推進▽8020運動特別推進事業▽健康増進対策費▽労災レセプト電算処理システム
▽フリーター等正規雇用化支援事業▽若年者等試行雇用奨励金▽シルバー人材センター援助事業▽若年者地域連携事業▽労働者派遣事業雇用管理改善等推進事業費
▽高年齢者職業相談室運営費▽キャリア交流事業費▽キャリア・コンサルティングによるメール相談事業▽職業能力形成機会に恵まれなかった者に対する実践的な職業能力開発の実施事業
▽若者自立塾▽グローバル人材育成支援事業▽技能向上対策費補助事業▽職業能力習得支援制度実施事業▽両立支援レベルアップ助成金▽短時間労働者均衡待遇推進等助成金▽延長保育事業
▽保育所運営費負担金▽優良児童劇巡回等事業▽生活保護受給者のうち就労能力がある者の支援対策▽生活保護費等負担金▽障害者保健福祉推進事業費▽国連・障害者の10年記念施設運営委託費▽介護予防事業
▽介護サービス適正実施指導事業▽介護支援専門員資質向上事業▽診療報酬の配分▽柔道整復師の療養費に対する国庫負担▽後発品のある先発品などの薬価の見直し▽入院時の食費・居住費のあり方▽レセプト審査の適正化対策
▽国保中央会・国保連に対する補助金▽レセプトオンライン導入のための機器の整備等の補助▽企業年金等普及促進費▽社会保障カード▽国立保健医療科学院の養成訓練及び試験研究に必要な経費▽年金に関する広報等に必要な経費
▽医師確保、救急・周産期対策の補助金等▽健康増進対策費▽仕事と生活の調和推進事業▽こども未来財団▽福祉医療機構▽雇用・能力開発機構運営費交付金等▽高齢・障害者雇用支援機構運営費交付金等▽勤労者退職金共済機構運営費交付金

242:夢見る名無しさん
09/11/15 15:37:05 0
普天間移設非公式協議 98年3月当時、米「県外可能」を伝達
2009年11月15日 
米軍普天間飛行場移設をめぐり、大田昌秀知事(当時)が代替施設を拒否した後の1998年3月、日米の
非公式協議でカート・キャンベル米国防次官補代理(現国務次官補)が日本政府の決定次第では、北九州
など県外への移設が可能だとすることを、日本側に伝えていたことが琉球新報が14日までに入手した
政府内文書で分かった。県外移設が不可能な理由について日本側が挙げた「沖縄の戦略的位置」を打ち
消し、地元の反対など政治的に移設先を準備できないためだと指摘した。
 
文書は98年3月13日付。非公式協議は神奈川県内のホテルで開かれ、日本側から防衛庁審議官と外務
省北米局審議官らが出席、米側はキャンベル氏のほか在日米大使館公使らが参加した。協議で日本側は、
県内移設の理由を国民に説明するため、米側に認識の調整を申し出た。

日本側は県内移設の理由として「沖縄の戦略的位置」を挙げ、さらに「沖縄に海兵隊を支えるためのイン
フラがあることそのものが、在沖海兵隊の県外移駐を困難なものとしている」と説明した。

これに対し、キャンベル氏は「違うのではないか。事実は、日本政府が沖縄以外に海兵隊のプレゼンス
(存在)を支える基盤提供が政治的に不可能だということだろう」と指摘し、米側の運用を理由にすること
をけん制した。北九州や四国への移設は可能かとする日本側の問いにキャンベル氏は「当然だ」と答えた。

政府内文書は、日米特別行動委員会(SACO)当時は、米側に県外移設受け入れの余地があったものの、
日本側が国内調整できなかったことを示すものだ。その後、2001年の9・11米中枢同時テロ以降、戦略
環境が変わったとして米軍再編協議では県外移設は議論していない。


243:夢見る名無しさん
09/11/15 15:38:15 0
◆解説/当時の日本側に不作為 米は軍事的理由却下
米軍普天間飛行場移設をめぐる日米特別行動委員会(SACO)当時の日米交渉で、米政府側に県外移
設を受け入れる余地があったにもかかわらず、県内に集約したのは、県外への移設先を模索する努力を
怠った当時の日本政府の不作為による結果だ。普天間移設の停滞は結局、返還合意から13年間、日本
国内の政治力の欠如がもたらしたものだ。
 
これまで県内移設となったことについて日本政府は、地理的に沖縄が優位だとする軍事的な理由を前面
に説明してきた。だが、その理由はSACO当時に米側から却下されていた。
 
米政府の姿勢を受け、日本政府側が発した「県外への移駐が米側として運用上受け入れ可能というのが
もっと以前に分かっておればと思う」との嘆息は、とりもなおさず、日米協議で県外を具体的に取り組んで
こなかったことを示すものだ。
 
「何千という海兵隊員の常駐を受け入れてくれる場所が一体日本のどこにあるというのか」とするキャンベル
氏の指摘は、挑発でもあり、皮肉にもその後の県内移設合意を見透かしたものだった。この問いはまさに、
現在の鳩山政権にも向けられている。
 
普天間移設の経緯を検証している岡田克也外相は、県外移設は検証対象になっていないとしている。だが、
米政府が県外移設受け入れの可能性を示していたことは、鳩山政権にとっても、あらためて県外の検証
を迫るものとなる。(滝本匠)


244:夢見る名無しさん
09/11/15 15:40:36 0
<日米非公式協議の概要 「普天間」移設関連部分(要旨)>
1998年3月13日
防衛庁防衛政策課部員 
県内移設の理由としてわれわれが言っているのが、沖縄の戦略的位置ということ。地元などには非常に
言いにくいのは、沖縄に海兵隊を支えるためのインフラがあることそのものが、在沖海兵隊の県外移設を
難しくしている、ということだ。
 
キャンベル国防次官補代理 
それは違うのではないか。事実は、日本政府が、沖縄以外で海兵隊のプレゼンスを支える基盤を米側に
提供することが政治的に不可能だ、ということだろう。日本側の政治的事情と米側の作戦上の理由を混同
してはならない。
 
防衛政策課部員 
仮に日本政府が北九州や四国なりに適当な基地や厚生機能など軍事インフラを提供すれば、沖縄の
第3海兵機動展開軍(3MEF)は、そこに移駐することが可能か。
 
キャンベル氏 
当然だ。沖縄以外にそのような場所があれば、われわれは瞬時に移駐を決断するであろう。
 
守屋武昌審議官 
それは、これまで聞いている話と随分違う。

245:夢見る名無しさん
09/11/15 15:41:43 0
防衛政策課部員 
沖縄の3MEFすべてではなく、例えば第36海兵航空群か第3海兵師団を県外に移駐することも理論的
には可能か。
 
守屋審議官 
沖縄所在の3MEFの具体的にどの部分が県外に移駐可能かについてのアウトラインを示すことは可能か。

キャンベル氏 
そのような検討は、日本側が移駐先候補地を極めて具体的な形で米側に示してからでないと、とてもでき
ない。ポイントは政治的なリスクを減ずることだ。しかし、県道104号越え射撃訓練の分散実施だけで、
各地で騒ぎが起こっており、何千という海兵隊員の常駐を受け入れてくれる場所が一体日本のどこにある
というのか。
 
守屋審議官 
県外移駐が米側として運用上受け入れ可能ということがもっと以前に分かっておればと思う。
URLリンク(ryukyushimpo.jp)


246:夢見る名無しさん
09/11/15 15:45:59 0
鳩山が日米安保をどうでもいいと考えてるなら県外移設で決める。
違うなら従来通りの県内移設で決める。

247:夢見る名無しさん
09/11/15 16:03:55 0
>>213
この読みが外れた理由の一つが、「鳩山は現実主義者だ」と生の声氏が考えていた事にあるのでは。

248:夢見る名無しさん
09/11/15 16:11:19 0
>>246
ひとついえるのは、鳩山はカードにしようとしてる。
あと、無条件で県内移設を認めるのはバカらしいってことだな。
県内移設費もグアム移転費にしても、利権が絡んでるから見直さなきゃウソだ。


249:夢見る名無しさん
09/11/15 16:18:04 0
>>248
「カード」というのは鳩山はアメリカから何を引き出そうとしてるんだ?
利権というのは具体的に何のことだ?信用できるソースを見せて。

250:夢見る名無しさん
09/11/15 16:44:34 0
長島昭久防衛政務官は同日のNHKの番組で「オバマ米大統領が『今の日米合意を迅速に実行する』と言ったにも関わらず、
首相が(打ち消すような)話をして、正直びっくりした」と述べた。長島氏は「米議会も日本の動きを見ており、
(在沖縄海兵隊の)グアム移転の予算が付かず計画全体がなくなる可能性も出てくる」との懸念を示し、早期決着の必要性を訴えた。

年内にまとまらなかったら辞表提出だろうなぁ。

251:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
09/11/15 16:46:09 0
報道2001は「都市部ではやや鳩山支持層が多い」ということだけのような気がします。
朝日次第ですが。

時事通信の53%は「答えない」が20%いるんで、低すぎですね。

朝日次第ですが、今のところ、鳩山政権は全部織り込んで支持率60%といったところです。
上昇材料はないが、極端に下落する材料もなく、年末に向けてゆるやかに下がっていくのではないでしょうか

252:夢見る名無しさん
09/11/15 17:24:23 0
>>250
普天間がこじれると鳩山も困るが
米の予算も通らなくなるからオバマも困るだろう
なにか非常手段がとられるかも

253:夢見る名無しさん
09/11/15 17:31:28 0
アメリカは予算の関係上、リミットが年内だと明確に決まってるからなぁ。
鳩山はそういう事情を知ってるのに、年明けの名護市長選の結果を見てからなんてのんきな事言ってる。
オバマと迅速決着の約束した直後に反故にする発言したし。
年内決着しないなら泥沼路線は決まり。
すくなくとも鳩山辞任まで関係修復は無理だろう。

URLリンク(www.jiji.com)
>米上院は7日までに、2010会計年度の軍事施設建設に関する予算法案から、
>在沖縄海兵隊8000人のグアムへの移転経費を2億1100万ドル(約190億円)
>削減する修正案を策定した。ホワイトハウスは3億7900万ドル(約340億円)を要求したが、
>その約6割近くが減額されたことになる。国防総省は、予算を上積みするよう議会を説得するには、
>年内に日本政府が合意履行を明確にすることが必要と判断しており、焦燥感を強めている。


254:夢見る名無しさん
09/11/15 17:33:36 0
>>253
こういうのは焦ったほうが負けさ。

255:夢見る名無しさん
09/11/15 17:35:57 0
>>254
何に対してどう負けるんだ?
鳩山が外交交渉のカードとして使ってるのならそこを説明してくれ。

256:夢見る名無しさん
09/11/15 17:45:01 0
>>254
誰と戦ってるんだ?

257:夢見る名無しさん
09/11/15 18:06:02 0
>>256
ネット右翼と戦っているんだろ?

258:夢見る名無しさん
09/11/15 18:11:52 0
>>249
グアム移転費 利権、普天間 利権でググれカス
なにがソースだアホ





259:夢見る名無しさん
09/11/15 18:15:04 0
またいつもの奴か

260:夢見る名無しさん
09/11/15 18:21:44 0
ググれ症候群の方はご退席下さい。

261:夢見る名無しさん
09/11/15 18:22:35 0
鳩山の意味不明な行動を「カード」だと主張してる人は
鳩山はそのカードでアメリカから何を引き替えに得ようとしてるのか説明してくれyo。

262:夢見る名無しさん
09/11/15 18:23:05 0
>>257
ネット右翼と戦うために
オバマとの約束を反故にした鳩山△


263:夢見る名無しさん
09/11/15 18:34:59 0
防衛政務官、「正直びっくり」=鳩山首相の普天間発言、岡田外相は同調
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

いまの状況はこの記事に簡潔にまとまってる。
鳩山の迷言のケツ拭きを岡田がする役目になってるようだな。
岡田だけが唯一民主党のマニフェストにこじつけた対案らしきものを出して反発された経緯がある。
こういう損な役回りばっかりで、真面目というかなんというかやっぱり不器用な男だな。

264:生の声 ◆cc3RB/STnCwU
09/11/15 18:59:34 0
スレチなんですけど、今日、そのまんま東が出てきて、いかにヤツがデタラメな奴かが放映されてました。
そのまんま東の特徴として、自分に都合が悪い話題になると「バイアスがかかってる」とか「偏向的」とか
「それはそちらの言い分」と必ず言うんですよね。
そしてどこがそうなのか、具体的な指摘をまったくしない。

変な指導者、政治家に多い現象なのでこういうことをいう人物がいた場合気をつけなければなりません。

265:夢見る名無しさん
09/11/15 19:02:36 0
おもいやり予算も人質にとってるな
あと空域の返還や、横田基地返還もやれ。
 

266:夢見る名無しさん
09/11/15 19:20:24 0
>>263
落としどころは嘉手納統合案しかないな
沖縄の土建会社は涙目だが

 

267:夢見る名無しさん
09/11/15 20:12:37 0
ところがマスコミは沖縄県内移転は許さないという世論を醸成してる最中なんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch