09/04/24 18:07:55 0
なるほど。
国民新党が、次の選挙のジョーカーになるわけですね。
確かに綿貫さんなんかは策士ですわね。
自民党で幹事長も経験してるわけですし。
それにしても民主党は、跳ねっ返りもん、どうにかなりませんかね。
天に唾しているようなもんです。
きれい事で政治ができるんだったら官僚の思うがままでしょ。
それとも自民党に向かってのブラフなのかよくわかりません。
亀井=小沢=宗男ラインって、自民党が最も嫌がるパターンじゃないでしょうか?
101:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 01:48:56 0
世論調査(比例)を分析してみました。
投票率65%として今選挙をした場合
与党 自民 21% 公明 8% 計 29%
野党 民主 24% 他共産除く野党 6% 計 30%
共産 5%
ほぼこの圏内で動き、投票率が増えた場合、90%強が野党に流れると思われます。
また読売の世論調査で麻生内閣の実行力に対する評価が上がってない場合、
自民の得票率が1~4%落ち、この層は棄権する可能性が高いと思われます。
また小沢続投への批判がやまない状態で小沢代表で選挙をした場合、民主党の得票率が1~2%落ちる可能性があります。
以上のことから、
・与党は麻生の仕事ぶりが、急速に国民から評価を受けなければ大敗する
・野党は小沢が辞めて、代表選がスムーズに進んだ場合投票率の増加を生み、地滑り的大勝利を収めて、
単独過半数を取る可能性がある。
と考えられます。
102:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 02:00:14 0
>>101で分析したとおり、小沢続投の場合、国民新党や社民党の影響力が増すでしょう。
民主党の若手(特に政局センスのまったくない連中)が騒いでいるのは、小沢続投で自分が目立とうとしているくらいの
もので政界ではまったく相手にされないと思います。
最近世襲をマニフェストにいれるいれないで自民党が騒がしいですが、あれは、前から指摘している自民党メルトダウンの
象徴だと思います。中川(秀)や菅は、選挙の争点づくりがしたいんです。
今のまま選挙に入れば、間違いなく争点は「政権交代」の1点にシボられて、「何故政権交代なのか?」という問いに
「自民党の世襲議員率は異常」「政官業の癒着、年金の不手際など与党の失政を改めるには政権を変えるしかない」と
野党が攻めてきます。 そこに対して与党は全然反論しようがないんですね。
町村など官僚出身議員は「われわれは責任もって仕事をやってきた。無責任な野党には任せられない」とか
二世議員の中には、この景気や将来への不安がで国民が苦しい時期に、なぜか安全保障を持ち出す連中が
いるんですがこんなことをやっていては、自民党は国民から相手にされません。
選挙に大事な争点づくりさえ、ボケーッとしている自民党はひどい状態だと思います。
中川や菅はそこに気づいて、麻生の好き嫌いではなく、くっつきだしのですがこれは大きな動きにはならないと思います
103:夢見る名無しさん
09/04/26 03:09:13 0
福岡 政行 乙
104:夢見る名無しさん
09/04/26 12:14:03 0
> また小沢続投への批判がやまない状態で小沢代表で選挙をした場合、民主党の得票率が1~2%落ちる可能性があります。
その程度済むのなら大敗北に繋がる恐れのある代表交代は好ましくありませんね。
例えば、誰を党首にしても小沢氏が民主党に留まり影響力を持ち続けているのなら批判を回避出来ないだろうし、
小沢氏が民主党から離党するのなら民主党は政権能力を疑われ大敗北の恐れがあります。
今回の選挙の争点は政権交代ですから、政権能力を疑われるようでは話になりません。
万年野党で問題ないという選挙であれば代表交代もありでしょうが今回の選挙はそうじゃないですから・・・
105:夢見る名無しさん
09/04/26 12:42:42 0
いやいや、小沢がやめれば得票率が5%は上がるからw
106:78
09/04/26 14:28:55 0
不思議なことにあれだけ世間を騒がせた小沢秘書逮捕問題は、その後特段進展もなく、
一時期あれだけ連日のように検察のリーク情報が紙上をにぎわせていた(しかも、後に
そのいくつかは完全に誤情報で印象操作とも思える悪質なものもある)が、今やほとんど
ない。
しかも、二階ルートなんかは捜査のポーズだけとったまま不起訴のままうやむやに
終わっている。
本来説明責任を果たすべきなのは検察なわけだが、国策捜査と言われても仕方がない今回の事件で
その辺を突っ込むほどのマスコミも国民もたいしていないわけでこの事件はこのまま
徐々に風化していくだろう。
今後もしまたこの事件が脚光を浴びるとすれば小沢秘書の公判のときだろう。
自民と検察をその時期を狙っているかもしれない。
ただ、今後風化していく過程において、現状でもなお小沢続投で堅調な支持基盤を
維持している。もはや小沢に適切な辞め時はなく、今後小沢をトップに徹底的に
政権交代に向けてまとまっていくのが民主党にとってベストな形だろう。
小沢自身は、党首というポストにそれほど執着しているわけでもなく、辞めて政権交代
の確度をあげられるなら辞めるだろうが、今は辞めた時のリスクの方が高い。
もちろん辞めてその確度をあげれる場合もあるが、下げるリスクも当然にあって、
それならば辞めない方が諸々の筋もとおるし、変にマスゴミや自民の餌食にならなくて
すむというもの。
この辺を見極めて小沢は代表にとどまっているのだろう。
今夜の名古屋市長選では候補者調整に小沢が直接かかわっている。河村が圧勝するが、
このことも小沢民主にはプラスに働くだろう。
今後のどこまで小沢民主が回復できるか、今が見どころだ。
107:夢見る名無しさん
09/04/26 15:30:13 0
知らない奴が多いんだな
自民は麻生氏をはじめみんな下野覚悟っすよ
参院に力入れてる。
その次の選挙が鍵を握る
108:夢見る名無しさん
09/04/26 17:29:41 0
別スレから来ましたが生の声さんの分析・見解は大変興味深く、ここまで面白く読まさせていただきました。
>>86
> この過程をすべて知っている小沢が100%9月まで選挙がある今、続投するのは、どうしても理解できないのです。
私は小沢さんには総理になってもらいたいと思っているのですが、一方で今度の事でよく放り出さなかったなと感心してます(辞任には消極的反対派です)。
それでもやはり、彼がポストにしがみつく様というのはとても珍しい気がします。
思い返してみると、たしか金丸さんの時は、梶山さんたちが「小額の罰金刑なのだから認めて在宅起訴」を主張してたのに対して、小沢さんが「無罪を主張し検察と徹底抗戦」を主張されていたと記憶してます。
梶山さんたちの意見が最終的に通ったのは「辞職したのに罪を否認するのは筋が通らない(辞職した以上罪を認めたと見られている)」というような批判があったような記憶もあります。
そうした経験から、今回は秘書も無実を主張している以上辞められない「自分がこの問題で辞めたら秘書の有罪を認めたと受け取られる」と考えている事はないでしょうか?
また、以前に早坂さんが著書で「小沢は本質的には野党の体質、親父(佐重喜)さんの血を引いて権力に反抗する立場が一番似合ってる」というような事を書かれていたような記憶があります。
案外、検察に身内が逮捕されるというような状況に、野党魂を掻き立てられたのかな?という気もしています。
ところで
>>101にて「小沢続投への批判がやまない状態」との事でしたが、仮にこれが
「批判がやんだ状態」
「小沢が代表辞任して無役になった場合」
「小沢が一端退いて代表選に再度立候補した場合」
などはどうなると思われるでしょうか?
私的な下らない妄想かもしれませんが、宜しければ御教授お願いします。
109:45
09/04/26 19:14:29 0
生さん
>>108さんのご意見よろしくです。
110:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:08:54 0
>>104
>>105
これは今後の推移を見守るしかありませんね。
(小沢批判がこれ以上広がらないとして)単独過半数取りたいなら辞めると思いますし、
党が割れる危険性が出れば続けると思います。
以下のレスにも書きますが、今優先されていることは民主党が割れないことだと私は見ています。
111:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:14:00 0
>>106
唯一、「解散後の辞任」は党が割れずに済む(後継が話し合いになる)ので辞めるならこのタイミングしかないでしょう。
ご指摘の通り小沢は首相のポストに執着しない人材(永田町ではほとんどいない異人種)なので、
選挙にプラスとなればいつでも辞めると思います。 ということは今辞めることはマイナスということです。
112:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:41:15 0
>>108金丸の場合は、いろいろ見方があって、海部政権誕生の時、 幹事長をめぐって 竹下→梶山 金丸→小沢 と
いう対立構図があってそれ以来、 竹下・梶山・橋龍・野中ら対小沢・羽田ら (金丸中立) という図式が出来上がっていました。
金丸事件のときも、この図式がそのまま「在宅起訴(竹下)VS徹底抗戦(小沢)」 になって 最終的には、経世会の会長(金丸会長の後継)が「小渕(竹下名代)VS羽田(小沢名代)」になってしまうという有様でした。
結局小渕が勝ち、経世会小沢グループ分裂、梶山幹事長誕生、小沢干される、宮沢不信任案可決・・・という流れになっていくのですが・・・
113:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:41:23 0
>>108
>>101に関して 小沢の身分を予測します
>「批判がやんだ状態」
小沢は続投すると思います。まず、民主党の支持率が間違いなく上がりますので、小沢のままでも単独過半数が見えてきます。
また、これで辞めてしまうと、「じゃあなんで続投してたんだ。無責任じゃないか」ということになり、続投の大義名分が立たなくなります
>「小沢が代表辞任して無役になった場合」
(無役になって藤井などをつかって選挙管理権を行使できる場合を除いて)
これは小沢批判がこれ以上燃え上がり、民主党の支持率が著しく低下した場合生じる現象だと思われます。
第一のシナリオは鳩山の権力も比例して低下し、代表選が行われ、総選挙の前か後かはともかく、民主党は割れると思います。
割れた場合、小沢+鳩山+輿石軍が自民党とくっつくと思われます。
第二のシナリオは、小沢批判が燃え上がる理由が、これ以上の汚職疑惑がでるケースです。
この場合、小沢は退きますが、小沢+鳩山+輿石が岡田をなんとか立てて、ふんばろうとします。
岡田が立てば、選挙結果次第で大連立含めすべてのケースが想定され、岡田立たずの場合、鳩山対菅もしくは、
菅が権力をとって民主党が割れると思います。
>「小沢が一端退いて代表選に再度立候補した場合」
これはまずありえりません。小沢が続投している理由の一つに「民主党を割らない」ということがありますので、
代表選をやる時点で、対抗馬が立つので割れる可能性が起きるということになります。
今のところ対抗馬は菅しかいません。ここでまた小沢対菅の代表選をやる意味はまったく感じられないので、
やはりこのケースはないでしょう。
114:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:52:21 0
今日のサンプロは異常な光景でした。
まず石破農水大臣が、自民党のマニフェストと称して農水関係の政策を語っていましたが、全然意味がわかりません。
麻生内閣の閣僚の仕事は「衆議院の3分の2」があるからできるわけであって、総選挙をしたら、
政策実行能力はゼロです。そんな大臣のマニフェストをテレビで宣伝する意味がまったく理解できません。
その後勝間氏が出てきてきましたが、これで一体視聴率が取れるのでしょうか?
(私は彼女のことを全然知らないが要は自分さえよければいいとしか聞こえませんでした。特に財部氏の
「講演などで一般人と触れ合う時間を通すことによって、一般社会にも貢献できるし、自分にもメリットが
あるのではないか?」という指摘に対して意味不明な逃げ口上を発していましたが、そこに彼女の本質があると
思いました。理解不足ならご指摘願います。)
田原はネット上のコラムで「景気対策の話題をやっても視聴率を取れない」と嘆いていましたが、それならば
たまに朝ナマなどでやる「日本の社会の在り方」などを論じた方がいいと思います。
現在の国民は、自分の在り方や将来に大きな不安を持っており、その解決法を政治やマスコミに求めているという
ことを気づかなければなりません。
115:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 22:56:49 0
>>113
補足です
>「小沢が一端退いて代表選に再度立候補した場合」
若手対小沢という構図もありえません。数が全然足りません。
また岡田対小沢もありません。岡田は党を割らないことがすべてに優先するという主義ですのでここで小沢とは対戦しないでしょう。
116:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/26 23:00:22 0
>>107
麻生は自民+公明>民主 という構図を作って、民主を割ろうとしています。(最悪国民新党や社民党と組んでも良いと思っている)
下野覚悟は100%ありえません。
下野すると、来年の参議院選挙は衆参ダブル選挙になる可能性が高く、これは自民党の解体を意味します
(公明党の協力がかなり薄くなってしまう)
117:45
09/04/26 23:22:00 0
生さん。
>割れた場合、小沢+鳩山+輿石軍が自民党とくっつくと思われます。
この自民党とは、どういう集団をイメージされているのですか?
小沢さんは、「2大政党の確立」という柱を立てているので気になるところです。
あるいは、自民党も分裂の可能性を秘めているということですか?
118:夢見る名無しさん
09/04/26 23:29:05 0
>>111
辞任するパターンとしてはそんなところだろうな
この場合、小沢氏は影響力を残したままの辞任となる訳だが、解散後であれば結構自由な選択肢がある
管氏を推薦し単独過半数わ取りに行くケースとなるだろう
119:夢見る名無しさん
09/04/26 23:45:09 0
今日のさんぷろは低視聴率だろな、
今与党の人を持ってきても見る 聴くに値しない
120:108
09/04/26 23:59:42 0
>>112-113
返信ありがとうございます。
>>112の頃の事は丁度政治(というか政治家)に興味を持ち始めた直後だったのでよく覚えています。
勿論記憶違いや知らない事も多々あると思いますが、生の声さんのお書きになられたものと基本的認識は同じです。
ちょっと細かい点で認識が異なっているのは
1、幹事長起用問題以前に、宇野後に橋本という話を梶山が持ち出し金丸が一蹴、小沢に「今回は諦めろ」と橋本の説得に向かわせるという前段があった
2、副総裁辞任は金丸が言いだして小沢はあっさりとそれを認めながらも「ただし、無実は訴え続けよう」と説得していた
という話だったと記憶しています。
そこら辺から>>108のような発想になり、小沢が踏ん張っているのもそれなりに納得していた次第です。
> 小沢の身分を予測
あーすいません、自分は票読みの予測をお聞きしたつもりでした。元レスで
> 小沢続投への批判がやまない状態で小沢代表で選挙をした場合、民主党の得票率が1~2%落ちる可能性
と書かれているので、その場合の得票率推移はどうなるかなと。
かえって興味深いお話しも伺えたようなので結果オーライかなという気もしてますが。
数字的には
>「批判がやんだ状態」
+10%以上
>「小沢が代表辞任して無役になった場合」
>第一のシナリオ
-5%程度
>第二のシナリオ
-5%~+10%
>「小沢が一端退いて代表選に再度立候補した場合」
可能性0なので考える事自体無駄
って感じでしょうか?
121:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 00:05:54 0
>>117
総選挙後は自民党は3分の2を失うので、参議院段階で確実な問題(法案がほぼ全部通らず無政府状態)が生じてきます。
参議院の数の不足を埋めるには民主党の一部(まるごとでもよい)との協力は絶対不可欠です。
自民党が比較第一党になった場合、麻生は続投し、民主党が第一党だが引き続き、自民+公明の勢力が多数を制した場合
麻生は辞任します。
このとき、自民党は、大連立か、民主党の若手か、小沢+鳩山+輿石軍を連立パートナーとして選択します。大連立以外ケースでは
来年参議院選挙があり、これは岡田で選挙をやったときの改選です。
小沢でやったときの参議院議員は残るので、自民党は小沢連合軍を選択すると思われます。
それをベースに考えると、自由党と自民党の連立を思い返せばよいと思います。
つまり、小沢連合軍がとてつもない高い政策ハードル(当時は、党首討論設立や、衆議院の比例の数をかなり減らすなどかなりの
政策を自民党にのませた)を出してきます。
また今回の場合自民党から見ると参議院段階で全然数が足りてないので、小沢は閣僚ポストの半分近くと、来年の
参議院選挙の1人区でかなりの数を要求してくると思います。
自民党は与党である限り、分裂はしないと思われます。
122:夢見る名無しさん
09/04/27 00:08:49 0
鳩菅代表戦はねーわ
もう鳩菅時代は終わった
少なくともどちらとも支持できない連中が第3の候補を出すし
その場合岡田は中二階に押し上げられるので出馬しないわけにはいかなくなる
123:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 00:13:05 0
>>118
小泉は「解散後辞任の場合は鳩山じゃないか」と言ったらしいですね。
菅と鳩山は深刻な亀裂が入っていますが、選挙の顔としては明らかに菅が上だと思います。
私は岡田説なんですが、鳩山にしたら岡田になったら世代交代になるんで困る。
誰になっても困ることだらけで結局話し合いになれば小沢のハラひとつになるんでしょうね。
池田がガンで倒れた時、佐藤、河野、藤山の3人の指名争いになりましたが、結局直近で血の雨の降る戦いを
した佐藤が指名されたこともありましたし、ちょっとわからないですね。
小沢は政局ではかなり長期レンジのことを考えるので周りがついてこないんですが、選挙だとものすごい短期レンジで
手を打ってきますしね・・・
124:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 00:17:14 0
>>119
こういうときはお年寄りの意見聞くのがいいと思うんですけどねぇ・・・
時事放談にでてくるような退役政治家とか、官僚、財界、いくらでもいるんですが・・・
将来に不安を抱えている層のほとんどは若者(40歳以下)なんですよ。若者は過去をあまりしらない。
焼け野原からここまで発展してきた日本を知った人の話とか有益だと思うんですけどね・・・
それが勝間とは…
125:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 00:39:56 0
>>120
>1、幹事長起用問題以前に、宇野後に橋本という話を梶山が持ち出し金丸が一蹴、小沢に「今回は諦めろ」と
>橋本の説得に向かわせるという前段があった
宇野で参議院段階で完全に過半数を割ってしまいました。梶山は世代交代させて、人気のある橋龍で総選挙に勝って自公民路線で行くしかないと思ったようですが、これに、反対したのは金丸、竹下です。特に竹下は盟友安倍と当選回数が一緒で自分が先に総理になった
ので、ここで世代交代させるのは忍びなかったようです。こういう感情論とは別に、ここで世代交代してしまうと、
安倍、宮沢、渡辺をブチぬくことになり、この3派を敵にまわすことになり、それは竹下、金丸、小沢は不可能と判断したんじゃないでしょうか。そこで海部(当選回数が安倍らと同じ)を持ち出したんですが、金丸、小沢が総理を指名して小沢が幹事長もということになると、
この2人の権力が突出するので、竹下、梶山が「幹事長はくれ。橋本を断念させたこともあるし亀裂が生じるから」といったん
でしょうが一蹴されたんじゃないかと思います。
>2、副総裁辞任は金丸が言いだして小沢はあっさりとそれを認めながらも「ただし、無実は訴え続けよう」と説得していた
>という話だったと記憶しています
佐川の5億円は最初は金丸本人には時効が成立していました。しかし、なぜか副総裁と経世会会長を辞める会見をひらき
そこでの発言が「時効が成立していない時期にもらった金」と言ってしまったため、特捜部が立件に動きました。
いずれにしても小沢は「役職も全部やめてるのにこれで起訴はおかしい」と言った記憶があります。
126:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 01:04:45 0
>>120
(有権者全体の)得票率についてですが
小沢批判がやんだ場合
+1~5%
小沢辞任
第一のシナリオ
+5~-5%
第二のシナリオ
+5~-5%
だと思います。私の算出している>>101の予想比例得票率は有権者全体ですので3%動けば地滑り的圧勝になると思います。
また民主党の支持率がさがるケースはほとんどの場合で投票率の低下や政治不信を招くので、自民党も得票率を
同じくらい落とします。
127:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/27 01:07:43 0
>>122
代表選になる場合100%菅が出てきます。それ以外の人間は代表選をやりたくありません。
つまり代表選とは菅が話し合いを拒否するケースを指します。
そうならないため、結局は話し合いになると思います。
話し合いになると、岡田、菅、鳩山でいったりきたりして、その時の情勢で決まると思われます
(私は 可能性としては 岡田>>鳩山>>>>菅だと思ってます)
128:108
09/04/27 01:52:08 0
>>126
> 3%動けば地滑り的圧勝になる
了解しました、ということは1%も結構大きいのですね。
たしかに考えたら、ウチの選挙区も有権者の3%が動いたら当落変わってたっぽいです。
1%だと小選挙区の当落だけでも変わったかな。
129:45
09/04/27 07:57:18 0
生さん。
党内で小沢パッシングがこのまま継続すれば
割って出る可能性がなきにしもあらずという考えが出てきました。
今は、じっと耐えて情報収集し本当に自分にについてくる仲間を
選択しているのかもしれません。
政権交代の毒薬?政権党無経験者にとっては
俺が俺が....の世界なんでしょうね。
M原などはその最たるものではないですか?
話は変わります。
名古屋ばかりに目がいっていますが
足利市長選、真岡市長選が紙面のすみっこに載っていました。
真岡は残念でしたが足利は新人の当選です。
民主支持の票が増えているのではないでしょうか?
130:夢見る名無しさん
09/04/27 11:59:14 0
>>129
足利のはミッチーjrが立てた候補だった気がする
まぁ反自民であるのは間違いないね
こう考えると民主寄りと考えるのもありですな
131:45
09/04/27 13:00:17 0
>>130
情報サンクスです。
132:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/28 02:47:03 0
>>128
民主党が22%未満になることは非常に考えられず、これから先は1%の上積みで全然結果が違ってきます。
自民党は21%の固定層を抱えているのですが、このうち4%は棄権か民主に投票する可能性があります。
(棄権の傾向がかなり強い)
今回一部の選挙区で共産党が立候補を見送りますがよほどの注目選挙区でない限り、
支持者は小選挙区で棄権、比例で共産党と書く気がしますね。
133:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/28 03:02:36 0
>>129
>>130の認識に同意です。 渡辺喜美は今回の総選挙で大きな役割を果たす可能性があります。
新聞などでは、政治的生命を失ったような書き方をしていますが私はまったく違う見解です。
資料を整理しきれてないので、明言は避けますが、民主党内は面白い展開になっているかもしれません。
小沢が党首でいることにみんなジレったくなりはじめている気がします。
この本質が、小沢が首相に1㍉も興味がなく、以下に民主党に効果的な手が打てるかを考えて
動いている人間かを民主党全員が知っているので、逆に困っている感じがします。
もし小沢が99%の国会議員のように1日でも首相になりたいという種類の人間だったら、
マスコミ、民主党全員が小沢下しに熱中し始めるでしょう。
134:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/28 03:15:56 0
麻生は「何よりも景気対策を優先する」といい、新聞は「次の選挙の争点は、景気、政治とカネ、世襲」と言ってますが、
両方とも思いっきりピンボケしています。
次の総選挙の争点は「政権交代」しかありません。もしこれが争点にならなかったら、投票率が60%まで落ち込む可能性もあります。
麻生の景気対策は世論調査では、評価されてませんが、これは支持率に影響しません。小渕内閣でも同じような傾向がありました。
ただ「オレは景気対策をやっている」と麻生が選挙で吠えたところで、選挙が終われば、3分の2が使えなくなるので、
「あんたそんなこといってるけど9月がすぎれば景気対策なんか打てなくなるじゃないか」と反論されておしまいです。
幸い、株は上昇していますが、(ここ数週間はTOPIX,日経平均とももみ合いが続いているが、余剰資金が小型株に
流れているので超短期では上昇局面にあるといえる) これがもみ合いから下っ放れたら目も当てられません。
政治とカネ、世襲は民主党が政権を取れば解決される問題なので争点のしようがありません。
結局「どっちに政権を任すのか」が争点となるんですが、民主党から「自公政権は参議院段階で数が足りてない。
大連立前提で選挙をやるのか」と問われれば反論しようがないですし、渡辺喜美を使って、
思いっきり自民党批判をさせて「政官業の癒着を断ち切れるのは自民党では無理。私が生き証人だ」と言わせれば、
どうしようもありません。
135:夢見る名無しさん
09/04/28 04:01:47 0
> 次の総選挙の争点は「政権交代」しかありません。
もちろんそうです、しかし政権交代によりその後どうなるのかを国民は考えます。
本気で考えなければいけない選挙であることは理解している状況です。
そして選択する側として見れば・・・
自民党を選択する人
まず安心感です、不満は一杯あるがそれでも長年に渡って政権を担って来たことでの信頼があります。
(財政の健全化は期待できず、常に増税の不安が付きまとい、国民への還元率が低いので予算不足から様々な破綻があることを覚悟)
民主党を選択する人
長年に渡り肥大化し続けて来た官僚組織,関連組織にメスを入れ予算執行コストの削減を実行し10兆円以上の恒久財源を確保し
目減りせず澱みのない税の再配分を行うことを期待している。
(本当に実現出来るのか不安がある、実行するとなると想像を絶する反発が予想され頓挫する可能性も考慮する必要がある)
現在の問題点
・小子化問題に歯止めが掛からない・・・子供を生めない状況が続いており少子高齢化対策そのものが成り立たない
・高齢者医療制度問題・・・予算不足で機能不良であり社会不安が広がっている(あと1兆円あれば個人負担なしが可能)
・介護保険問題・・・予算不足の為、予定していた企業の参加が進まず頓挫状態(あと1兆円あれば余裕)
・年金問題・・・破綻状態であり年金不払いが蔓延しつつあり既に国民の3割以上が見限っている(抜本的に構造を見直す以外打つ手なし)
官僚組織,関連組織の肥大化で予算執行コストは既に20兆円以上のムダが発生している。
このムダは予算を消費するが国民への還元には成っておらずそれに群がる一大市場が形成されていてGDPには貢献している。
政権交代のポイントは民主党が果たして政権を担い厳しい政権運営を行えるのかに掛かっている。
小沢一郎が民主党内で影響力を持っている場合とそうでない場合の差は非常に大きい。
136:45
09/04/28 08:20:50 0
生さん。
マスゴミの報道が正しいとすれば渡部恒三や藤井などの長老には引退がふさわしい
かもしれません。直接小沢さんに物申せば論争で負けるので迂回して言っている
のはミエミエです。はっきりいって害毒でしかありません。
船頭が多すぎて党としてのまとまりが感じられないのです。
鳩山幹事長も党の調整に苦労しているようですし。
小生、この逆風のなか地方選の民主党の数字は善戦していると感じています。
河村氏にしても知名度はあったかもしれませんが、投票率からいって無党派層を
かなり取り込んでいるのではないでしょうか?
それに対して「ああだ。こうだ。」という代議士は総選挙ばかり気にして
地味な地方選の得票数をないがしろにしていないでしょうか?
近視眼的な見方が民主党基盤の危うさではないのかと。
生さんのおっしゃるとおり、小沢さんは総理には固執するタイプには見えません。
やはり、国政を陰で支えるタイプだと思います。
新進党時代も「俺は男芸者じゃないんだ.....」と言っていたようですし。
石井ピンさんも最近「小沢は世論を大変気にする男だ」とも言っています。
「小沢ワールド(小沢さんの長期的政治理念)」と党内での風当たりがさらに強くなれば
割って出る可能性も選択肢の中に入っているのでは。。
その時は民主党の政権交代は無党派層の離反により誰が考えても無理でしょう?
自民党の思う壺です。
137:夢見る名無しさん
09/04/28 16:49:31 0
カーティス氏との意見交換会速記録
URLリンク(www.dai3syaiinkai.com)
カーティス氏の論は公平であり説得力がある。
小沢氏に対しては政治家であるのなら国民への説明は避けられぬものであり説明することが政治家としての責務であるとする正論を展開している。
カーティス氏としては、「有力な政治家として政治資金は巨額に必要であること」を正々堂々と小沢氏自身が国民へ訴えろとの主張である。
もちろん、総額ベースで麻生総理より少ないこと、使途がクリーンであり政治家として誇れる分野に使用していることを言わねばなるまい。
また、巨額な不動産に付いても説明が必要だろう。
購入当初と現在の時価額差の金額、返済状況を含めた実価値(取得時ベース)等々。
不動産取得による政治資金としての運用益と経費の対比。
収支報告書記載による特典と個人流用が事実上不可能である理由説明。
法制度の不備の問題等々、説明しだしたら広範囲に及ぶ。
これ等を図式化し分かり易く説明した書類を作り配布する必要もあるだろう。
さてとここまではよい、正論である。
今回の事件の構図は検察の暴走とその検察に組したマスコミの偏重報道により小沢氏の政治生命を絶つ方向で世論誘導されているというのが実態である。
であるとするならば、マスコミは果たして小沢氏の説明をそのまま国民へ伝えるであろうか?
コメンテータと称する人物により、悉く否定され更なる批判を繰り返すだけでは無かろうか?
残念ながら現在のマスコミに公平な視点での報道を期待することは出来ない。
だとするならばカーティス氏の論は元から論理破綻していることになる。
当事件の内容を詳しく知ると思われるインターネットでの世論とマスコミの偏重報道を鵜呑みにしている世論とで評価は極端に異なる。
もちろんそのままで良いわけが無い、カーティス氏の言うように説明し理解を得ることでしかこのギャップは埋めれないだろう。
非常に難しい問題である。
138:夢見る名無しさん
09/04/28 18:41:49 0
生の声は民主信者か????
自民が勝てる方法を言えよ。 最近中立性が全然ねえぞ。
139:夢見る名無しさん
09/04/28 22:14:14 0
自民が勝てる方法?あるわけないじゃん
麻生が冒頭解散逃げた時点で
140:夢見る名無しさん
09/04/29 00:03:15 0
自民党が圧勝する明快な手があるにはあって、「(消費税を上げる前に)官僚組織,関連組織にメスを入れ
予算執行コストの削減を実行し10兆円以上の恒久財源を確保」する。必ずやるといって、郵政選挙のような
争点を作れば勝てるでしょう。郵政のときも、「(小泉なら)官僚組織,にメスを入れ」るかも、っと思って
ドドっと動いたわけで。。
141:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 01:15:01 0
>>135
仰る通り自民党の強みは、長年実績を積んできた汗と信頼です。
この点を生かさないと負けます。
小沢は森解散(小沢が連立を飛びしてすぐの選挙で小沢は政治生命を断たれると言われていた)や民由合併のとき選挙で
ともに事前調査を大きく超える得票を得ています(私もかなり予想を外した)
後述しますが、これは小沢を評価している層が確実にいることを意味します
142:夢見る名無しさん
09/04/29 01:30:00 0
>>140
詐欺ですな、しかし今更そんなことを言い出しても信用されないでしょう。
第一彼等は政策能力がありません、与党でずっと官僚達に頼ってきたツケが廻って来たのでしょう。
143:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 01:35:22 0
渡部恒三や藤井は若手にかなりの接点を持ってます。
ですから、彼らなりの感覚で「これ以上党はもたない。ボヤが大火事になって、小沢がプッツンしたら大変だ」と思ったんでしょう。
それと、主流派は完全に過半数を握ったので、小沢が、完全失脚する可能性は極めて低くなりました。(選挙には関われる)
輿石は小沢を擁護する発言をしたので、まだ小沢+鳩山+輿石軍は健在で総選挙前にこれらの勢力が脱党することは
考えにくいし、これらの勢力にはむかえる人物はいません。
小沢は「国策捜査」「政治献金全面廃止」「全国行脚」を打ちだして窮地を脱しようとしているのですが、「全国行脚」がいまだ
行われておりません。やらないのかできないのかわからないのですが、これをやらないと鳩山の立場が一気に苦しくなります。
全国行脚をやる(説明責任を果たす)と約束したのにそれがホゴにされれば、党内のツキあげをくらう。
鳩山以外の「小沢は説明すべき」は「小沢さん辞めてください」と同意語なんですが、鳩山の「説明すべき」論だけは本音だと思います。
自民党は、解散ブラフを打って民主党を揺さぶっていますが、これは小沢を追い詰めるためでしょう。自民党は
小沢にできるだけはやく辞めてほしいと思っているようです。最悪なのは解散中に辞められることなんでしょう。
いずれにしても今週来週が小沢進退の山場になります。 今日あたりはボヤですんでますが、小沢に対する風当たりが
あまりに強かったり、新聞がボヤに油をそそぐようなことになると、大火事になる可能性があります
144:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 01:53:23 0
>>137
個人的な意見ですが私は小沢の説明不足は否めないと思います。
今回の事件は、テレビ、ラジオは中立~小沢寄り、インターネットは中立程度で、新聞は小沢を叩いています。
新聞の世論調査に「国策かと思うか?」「検察の手法に問題はないか?」などの項目がないのは非常に残念です。
しかし当の新聞も、むかしのようにムチャクチャに叩いてるわけでもなく、私には甘めに見える。
この状況を考えると、小沢は新聞・テレビはもちろんのことラジオ・インターネットでも自分の置かれている
立場を説明すれば、かなりの効果があったと思います。今からでも遅くないくらいです。
竹下もリクルート疑獄のときに、自分のリクルート関連のを全公開しました(結局そのあともリクルートの金が出てきて青木自殺)
もちろんそれでも批判がやまない場合は辞めればいいし 田原などがいいそうな「民主党を巻き込むつもりか」
「そんな多額の金をなんで集めているんだ」という質問は苦しいですが、乗り切るしかない。
そうすればある程度の国民は事態を知り、検察嫌いのテレビや田原も小沢を叩き過ぎると逆に面目が立たないので、
ある程度収集していた可能性もあります
145:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 02:01:21 0
>>138-140
>>142の返しで終了になると思います。
冒頭解散しなかったのは麻生というより森と公明党の致命的なミスでしょう。
自民党が勝つためには、今の状況を維持することで、選挙中に政界再編を言ってしまうことだと思います。
ただ、ただでさえ退歩的な自民党が、こういう守りの姿勢で勝てるかというとそうだとは思えません。
麻生が生き残るには、思い切って、内閣改造をして与謝野を切るしかないでしょう。
景気回復を麻生が唱っているのに、増税論を盛り込むのはまったくナンセンスです。
そしてひたすら景気回復と未来への投資を連呼して参議院単位で数が足りてないことに対しては「政策ごとに
民主党と協議する」と言って過半数を取りに行く作戦があると思います。
ただこれも、与謝野を切るとかなりの出血があるし、麻生にそんな度胸はないと思うので日の目を見ることはないと思いますが・・・
146:夢見る名無しさん
09/04/29 02:07:53 0
岡田による小沢続投支持報道が出たそうで
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ネタ元がピンさんなんでひっくり返る可能性もありますが
でもまあこれはもう終戦でしょう
内部情報見なくたってミニ統一地方選の結果がモノを言ってますね
147:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 02:41:36 0
>>146
質のいい記事ですね。
この記事から分かることは
1.岡田は小沢下しに舵を切っていることには変わりはない
(記事を読みこむと、「今は支持するが、小沢の言う<政権交代できるかどうかが進退の基準>=説明しないと世論が変わらない
=世論が変わらないのなら小沢は辞任すべき」と言っている)
2.石井一は渡辺(渡辺は小沢対菅のときも菅を支持していたように、必ずしも小沢好きではない)と小沢側近の藤井(藤井は若手に
信頼が厚い)が、急速に小沢辞任論に舵を切ったことを、「岡田がすでに代表受諾の意思を彼らに伝えているのではないか。
まずは長老を使って様子を見てその後若手を使おうとしている」と疑っている。
3.
>石井氏は「小沢代表で次期衆院選に向けて正面突破を図るか、
>代表を代えるか2つに1つしかない」と“詰問”した。岡田氏は「私は第1の道(正面突破)だ。
これは、岡田は党を割る気がゼロであることを繰り返し表明している。
渡辺黄門が小沢おろしに走るのは想定できたのですが、藤井が小沢おろししを「表面化」させたのは意外です。
ちょっと軽視し過ぎてました
148:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/29 02:59:18 0
世論調査を見る限り、小沢民主党の支持率は3~4月期は落ちてないんですよね。
民主党内の一部の反小沢は右肩下がりのような言い方をしますが、それは間違っている。
世論調査やミニ統一地方選でもそれはあらわれている。
私は小沢はいずれ辞めると思うので、今辞めろ辞めろいうのは民主党内の主導権争いにしか見えない。
それでもひとつ問題がある。それは麻生内閣の支持率の上昇だ。
この原因は読売の世論調査を見ない限りわからない。
世間の言う「小沢事件の影響」なのか「麻生内閣の仕事が評価された」のか。
これをみれば麻生政権の支持率の伸びしろが見えてくる。 よってはやく読売の世論調査を見たい
149:45
09/04/29 05:34:48 0
生さん。
渡部黄門は、幹事長時代「総裁候補面接事件」の時にマスコミにチクってるんですね。
小沢さんに対する嫉妬心からくるのでは.....と平野さんの本に書いてあります。
類推すると今回の小沢降ろしの発言は、よくわかりますね。
「説明責任」の件ですが、小沢氏は「自分は法律に則ってきちんとやっている。
なぜ自分だけが説明せねばならんのか?自民党にもたくさんいるだろう?
なぜ自分なのか?」という気持ちが燻っているんじゃないでしょうか?
これが遅くなればなるほど、国民の不信感が右肩あがりになるのが民主党としては怖い。
150:45
09/04/29 06:03:33 0
続き>
昨日、ニコニコ動画に郷原さんが出演したおりに
「なぜ小沢氏は、弁護士に公判(裁判開始)を早めさせないのか?最初は検察陳述
なので苦しいだろうけれどスタートすればその中で小沢さんに対する不信感もあきらかに
されるはずだ」と言うような話をしていました。
小沢さんなりのやり方があるにしても、先を読むことで今の現状・
世論に対して、1歩も2歩も遅れて行動して取り返しがつかなくなる
それが誤解が誤解を招くことが過去に結構あったのではと思われます。
それを今言える人物は鳩山さん、輿石さんしかいない状況なのでは?
麻生は、昨日の国会答弁の中で総選挙を後ろにずらそうとする魂胆がミエミエの発言を
しました。
小沢問題は、火がくすぶり続け、それを発火点に何がおこるか余談を許さない状況です。
民主党もこのまま選挙戦に突入すると、無党派層の取り込みに失敗するのではと
危惧しています。
読売の世論調査の重要性は、素人にはわかりませんが、生さんの言うように
そういう意味ではターニングポイントなのでしょうね。
151:45
09/04/29 10:46:55 0
生さん。
と、書いた途端に産経新聞の「連判状問題」がでてきましてね。
記事ネタを信じるか信じないかは別にしても、
自民党の揺さぶりが、「ここまでやるか!」という気持ちです。
過去にも多々小沢はずし工作があったから、権力闘争とはすさまじいものですね。
話は、変わりますが麻生が「衆院選を引き延ばす作戦」を予測したうえで
「党の世論調査の延期」の引き延ばしを考えたのかもしれません。
深い思慮があるのでは?と思ってしまいます。
今、小沢さんは、「忍の一字」で世論が最高潮に達したタイミングで辞任の切り札を
切る?あるいは衆院選に突入するタイミングで切ることを模索しているのでは。
(割って出るということではなく、政治生命をかけて改革の裏方役に徹する)
今、辞任のカードを切ってしまうと民主党は、自民党の草刈り場と化す
そうなればマニュフェストどころではなくなる。
その危機感を一番持っているのは小沢さんでは?
152:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/30 02:06:58 0
>>149-150
読売新聞の世論調査の見どころ(URLリンク(www.yomiuri.co.jp))は有効回答数のうち
どれくらいが麻生内閣実行力(2指導力と3安定感の合計)を評価しているかというところにあります。
内閣の実行力がどれくらい評価されているかは、支持率に比例する非常に重要な指標です。
例えば、田中真紀子が外務大臣をやめて小泉内閣の支持率はガクンと落ちましたが実行力の数字は変わってませんでした。
ただ、これまでは朝日新聞でそれを推し量っていたのですが、朝日の内閣支持理由が4択制になり、しかも
その4択が実行力を計れないものになったので、読売に変えました。
読売は以前は内閣支持理由を複数選択性で取っていたのですが、今は単一なので信頼できます。
なお、内閣実行力の数字は 2:1が以上が理想です。小泉政権ではほぼその水準を維持していました。
例えば 読売の世論調査に基づいて計算すると
4月 3% 対 34%
3月 2.5%対 42%
10月は 18.4% 対 8%でした
このことから
1.小沢汚職は起きたが、麻生の実行力は(1:10)と壊滅的な低水準である
2.不支持率の低下は、麻生の実行力支持しないまでも不支持しない層が減った。
3.内閣支持率7%が上昇したのは、内閣実行力支持率とは関係ない部分である。(7%のうち2%は公明党支持の補正値で
残り5%は各設問が平均1%上がっているにすぎない)
といえます。 次の世論調査では
<麻生内閣の実行力支持率が上がっているか>が非常に大事になります。
支持率が上昇しても実行力が支持されなければ、意味がありません
153:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/30 02:40:54 0
>>149-151
渡辺黄門は口が軽いです。創政会結成の密会も、竹下派七奉行のうち唯一呼ばれませんでした。
渡辺黄門と藤井が公然と動いてますが、これは若手の連判状話と連携している気がします。
誰かわからないのですが若手で小沢降ろしを画策しているものがいて、それを長老に耳打ちしている姿が想像できます。
昨日の石井一と岡田のやり取りは、それが岡田かもしれないと思って、尋ねたものと思われます。
その岡田ですが、企業献金論を「5年以内」にまとめたんですが、小沢や一部若手にまったく評価されていません。
これは非常にマズイことで、岡田の体質(足して2で割る、決断力がない)を悪い方に印象付けられました。
菅は最近、小沢の「説明責任が足りない=小沢辞めろ」という趣旨の発言をしていません。
最初は猟官運動に走って失敗したんですが、ここにきて急に黙りだしました。
明日民主党の記者会見があるなら小沢に関して何と言うか注目です。
今回は、岡田、鳩山、菅が浮いたり沈んだりしていて、ここにきて岡田がすこし後退、鳩山が疲れ切っていて、
急に黙りだした菅が不気味です。
本来菅は、代表代行を辞任してもいいくらいの立ち位置なのですが、ここにきてうまく小沢関連の事件から
逃げて雲隠れしています。
ちょっとどころか、かなり菅の目も出てきました。
154:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/30 02:50:40 0
>>149-151
今日いろんな人と話す機会があったのですが(無党派層)、ほぼ全員、小沢の件はなんだったか知らかったです。
つまり、世論調査の小沢に対する厳しい結果は「小沢のやってることはおかしい」のではなく
「小沢事件が何のかわからない」という意味だと思います。
そのことは小沢本人が説明するしかありません。私は説明すれば、国策と疑う人も出てくるし、
小沢の信用も出てくると思うのですが。。。
私は小沢はやはり辞めようと思っているのではないかと思います。
来年の選挙を仕切るためには党に残らないといけないし、それが確保されればいいんじゃないでしょうか。
155:45
09/04/30 04:46:54 0
生さん。
世論調査の数字の見方は大変参考になりました。ありがとうございました。
前回の調査から約一ヶ月ですからGW明けぐらいを期待したいですね。
民主党の首相候補では小沢さんの人気は低いんですね。
さて小沢さんですが、昨日のメーデーでの演説を全部書き取った文面を読みました。
今までよりもパワフルな言い方ですが、「自分が総理になったならば.....」という
言い回しは一言も出てきませんでした。民主党の定例記者会見でも同じです。
普通、政権交代が目の前にあるならば、意識して話の中に織り交ぜるのが
普通ではないでしょうか?
過去の住み位置からも裏方で政権を支える役に徹する哲学を持っているのでしょうか。
156:45
09/04/30 05:03:58 0
先の郵政選挙での岡田さんの選挙戦略は、世論を見間違ったと思います。
甘かったことは否めません。選挙スローガンがなんだかわかりませんでした。
まだ、清濁併せ持った経験がない若さといったところでしょうか?
前原は知名度だけはありますが、やっていることはお坊ちゃまがすねてるように
しか見えません。
菅さんは、年金問題より過去の女性問題の方が印象に残っているのですが
女性層への食い込めみはどうなのでしょうか?
官僚のお毒くみ役は菅さん・小沢さんでしょう。
鳩山さんの目はないでしょうか?次々と政策の手をうってくる、地方行脚など彼の行動力
は捨てがたいものがあります。
157:夢見る名無しさん
09/04/30 05:07:03 0
清濁は併せて飲むものですな
158:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/30 14:38:59 0
>>155-156 >>157
女性票のことは今まであまり考えたことはありませんでした。
民主党の女性受けがかなり悪いというのは知ってるのですが、それがどう選挙に影響するかまでは正直私はわからないです。
ただ民由合併のときから民主党は有権者の20%の支持を一貫して受けているので大ダメージにはならないと思います。
小沢の場合、もし小沢が官邸(首相)に入ってしまうと、来年の参議院選挙(衆議員とダブルの可能性大)はだれがやるの
って話になります。民主党の主力でつかいものになるのはほとんど閣僚になるんで党がガラ空きになります。
選挙を仕切る人間が留守番をしなければならないわけで、それもやっぱり小沢にやってもらうのしかないのかなあと思います。
鳩山・菅・岡田・小沢(続投)はほぼ同確率で次期代表なんですが、それぞれ浮いたり沈んだりしています。
小沢が辞める時になればその時一番浮いている人物が代表になると思います。
簡単に長所短所をまとめると
菅 演説上手で政策通。ボーンヘッド癖がある。党内人望がない。45さんご指摘の通り女性受けがよくない。
岡田 国民の支持が厚くクリーン。 優柔不断、演説がヘタ。経験不足。
鳩山 長い幹事長生活でいろいろ学んできた。敵が少ない。 ただ選挙(とくに攻めの)向きの迫力は不足している。
小沢 汚職以外辞める理由がない。 汚職疑惑のまま首相になった場合党のお留守番をするのが小沢しかいない。
こんな感じでしょうか
159:45
09/04/30 16:31:52 0
生さん。
なるほど長所・短所をよくお見通しですね。
生さんが以前スレでお書きになった渡部喜美の存在は、今後の動きに注目でしょうか。
今週の週刊現代に特集が掲載され読んでみました。
ホワイトナイトのような記事なので、どこまでが本音なのかわかりませんが、
新党に賛同する仲間がいるらしいですし。
個人的には小泉の陰がチラつくようだと厭な気がしますが。
しかし、世の中色々ゴタゴタしているので選挙は後ろに流れざるをえない状況でしょうか。
週末、特定郵便局の局長さんと会うので面白い話が聞けるかもしれません。
160:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/04/30 18:11:45 0
渡辺ヨッシーと江田コンビは今後大きな存在になります。
ヨッシーは「自民党は官僚とつるんでる」といって飛び出したわけですし、国民的人気がある。
江田は政局通でもあるし、橋龍(行政改革)の遺志を継ぎたいという意図が随所に見られる。
政党要件を満たして討論会に出れば、自民党にとって怖く、民主党にとっては単独過半数の勢いが出てきたらダメ押しカードに使えます。
今、今日の菅の会見を見ましたが、小沢の部分に関してかなり言葉を選んでますね。
連判状の正体が菅でない場合、何らかの動きが生じた可能性があります
161:45
09/04/30 19:15:36 0
生さん。
小生も菅さんの記者会見を見ました。
おっしゃる通りだと思われます。
政権交代の実感が、彼にもわかってきたのではと感じたのは穿った見方でしょうか?
そのキーマンは小沢さんだと.....。
162:45
09/05/01 00:15:16 0
生さん。
渡部が中心になって枝野、仙谷、前原あたりが中心になって連判状を画策しているのでは
ないでしょうか?それがGW明けぐらいにはっきりするとか。
連判状事件は、菅さんではないような気がしてきました。
渡部グループは、民主党分派を画策しているのではないでしょうか?
また、自民党と影で連携しているのでは?
この渡部グループのイキかかった議員連中がマスコミで小沢降ろしを
発信続けているのだと思います。
163:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/01 15:51:04 0
>>161
菅の最終目標が首相だとしたら場合、動かないことが一番なんですよ。
小沢代表選出のとき立候補したり、今回も小沢秘書が起訴された日に、小沢に辞任を求めるなど余計な動きが多すぎます。
じっとしてれば、今までの実績、知名度、当選回数などから黙ってても民主党政権になれば総理の座がいずれ転がり込んできます。
最近の動きはそれを少しは学習したのであればいいのですが。
>>162
黄門は党を割る気はまったくありません。彼も岡田と同じく、生粋の2大政党論者です。
連判状が出てくるなら、それは派閥間ではなく、派閥横断の当選回数がかなり少ない議員だと思われます。
枝野、仙谷が出ると菅の影がうつりますし、前原の影がチラつくと「前原は自分でものを言わずに長老や若手を使うのか。
どこまでコズルイ奴なんだ」と名声を下げます。
豚インフルエンザの影響で政治休戦の色が濃くなった場合の動きに注目です
164:45
09/05/01 22:19:59 0
生さん。
ご教授ありがとうございます。
小沢さんも地方遊説を始めたようですね。ムネオ日記からですが。
教えていただきたいのですが、今度の都議選と次期総選挙とは
どのような相関関係になるのでしょうか?
165:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/01 23:15:50 0
>>164
都議選についてです。
注目は公明党です。
創価学会が東京都の所轄なので公明党は必死になります。
昔、東京都知事選で自民党が都連(現職鈴木知事応援)と党本部(磯村応援)が分裂しましたが、
これは、当時参議院段階で過半数を割っていた自民党が、湾岸戦争の費用を国会で可決するために
磯村支持の公明党に泣く泣く乗ったからです。 敗北の責任をとって小沢幹事長が辞任しました。
もうひとつ中選挙区制なので、自民党と公明党の候補者が闘う選挙区が出てきます。
こればかりは票のすみわけができなく与党の中で戦うので遺恨がどうしても残ります。
このため公明党は、総選挙時期との接近も嫌がります。(公明党が衆参ダブル選挙を嫌がる理由はこれと投票率の増加です)
次に石原都政の問題。 オリンピックと新銀行の問題に都民がどう判断を下すか。これは中央政界への影響はあまりないかもしれません。
軽く石原都政に触れておきますが、民主党が単独で政権を取れば、石原は徹底的に干されます、小沢との遺恨がものすごいですし、
石原自体が与党のズブズブを体現したような人物なので、民主党から徹底攻撃を食らうでしょう。新銀行の問題はかなりやられます。
最後にちょっと気になる共産党です。共産党は意外に都議会選で善戦が目立っており、投票率や共産党の支持率で
逆転可能な選挙区がいくつかあります。共産党は中央政界では2000年以降比例区では有権者の5%の支持率を得ているのですが
その前は9%を得たこともありました。 都議会選で共産党の議員が大幅続伸したならば、総選挙でも無党派層の一部が
共産党に投票する可能性があるので、軽視は禁物です。
166:夢見る名無しさん
09/05/02 03:01:40 0
世論調査総合スレッド115
スレリンク(giin板:385番)
から来ました。
>>101の根拠を教えて。それと無党派層の90%の根拠はどこにある?
それと長文多すぎるから、端的に自民党と民主党と衆議院選挙の見通しをまとめてくれないかな。端的に。
167:45
09/05/02 05:34:28 0
生さん。
共産党は「小沢問題」の影に隠れて今回の都議選の争点が小生には
あまり見えません。
「蟹工船」の影響で党員を増やしているということは聞いています。
過去、不況になると得票率を伸ばしてきた印象しかないのですが
地方選では得票率を伸ばしている印象を受けます。
東京は、お膝元なので台風の目かもしれません。
168:166
09/05/02 13:03:50 0
世論調査総合スレッド115
スレリンク(giin板:400番)
これも答えてください
169:夢見る名無しさん
09/05/02 13:35:23 0
小沢信者は麻生信者と行儀の悪さを競ってるのか?
170:夢見る名無しさん
09/05/02 14:12:26 0
スレ主は民主信者か小沢信者か?
171:夢見る名無しさん
09/05/02 15:04:33 0
>>170
創価信者乙
172:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 01:59:47 0
>>167
共産党そのものに争点はないのですが、自民・民主に呆れている無党派層が存在した場合、その層が
共産党に投票する可能性があります。それは総選挙にも影響します。
173:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 02:36:46 0
>>166
>>101(世論調査)の根拠
朝日新聞の世論調査のうち「比例の投票先」(以下投票先と記す)は、補正すると、実際の結果にかなり近づきます。
実際の結果は、有権者全体の得票率(以下得票率と記す。)で計算します。
補正をかける部分は
1・公明党の投票先は常に4%だが、得票率は8%で安定している。
残りの4%は自民に投票すると答えている。
2・自民党は2000年以降、すべての国政選挙で、17%以上の得票率を得ている
3.自民党は4%の浮動層が存在し、この層は、自民党に投票するか棄権する傾向がある
(これらの層が動けば自民党は21%の得票率になります)
4.民主党は民・由合併以降得票率が22%前後で安定している。
5.共産党は5%、社民党は3%の得票率で安定し、国民新党・新党日本など小泉解散以降に誕生した新党は合計で3%の得票率がある。
6.よって(予想される投票率)-(公明8%+ 共産5%+社民3%+その他3%)=(自民-公明補正4%+民主)になる。
選挙直前は連続世論調査になるので、投票率に近いサンプルを探す。
174:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 02:48:55 0
そうするとURLリンク(www.asahi.com)から
>>101を説明すると
投票率 65%の場合 予想得票率を算出すると
自民 投票先 25% - 公明党補正(1・で説明した部分) 4% = 21% 公明=8% 与党 29%
民主 投票先 32% -共産除く野党 6% - 投票率補正 2& = 24% 共産除く野党=6% 野党 30%
共産 5% 共産 5%
---------
投票率 64~65%
こうなります。
ここから投票率が上昇した場合無党派層は与党には投票しません。
なぜなら2005年郵政解散のとき、投票率67%で自民党の得票率が25%、その他の選挙ではすべて21%以下です。
つまり、投票率が上昇した場合、もう自民党に上積みはないので、結果として野党に流れることになります。
小沢が批判をあびたまま代表で選挙しても得票率が落ちない理由は、郵政選挙でも民主党は23%の得票率を得たからです。
民主党はここから落ちることは考えづらいでしょう。
>>168
については民主党について書くところで説明します。 結論から言うと民主党は割れないので、割れることを前提とした
予想は無理です。
以上は朝日新聞4月の世論調査をもとに算出した選挙予想です。
今後の展開で変わる可能性はあります。
175:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 03:01:08 0
>>166
総選挙には直接関係ないのですが、内閣支持率の見方を紹介します。
内閣支持率で一番重要なのは、「内閣実行力」です。
内閣実行力は麻生政権が誕生するまでの、朝日新聞「内閣支持理由」の「首相が○○さんだから(支持・不支持)+なんとなく
(支持・不支持)」で算出していました。
朝日新聞は麻生政権以降、支持理由の取り方を変えてしまったので、現在では読売新聞の
「首相に指導力があるから(支持・不支持)+首相に安定感がある(支持・不支持)」で算出しています。
このスレではこれ以降、「内閣実行力支持率」と呼びます。もちろん有効回答者の割合で算出します。
内閣実行支持率は 不支持率と比較して 2:1 が理想です。
内閣実行力支持率は、内閣支持率の中身を解き明かすことができます。
例えば、小泉政権下、田中真紀子が辞任したとき、内閣支持率はガタ落ちしましたが、内閣実行力支持率は
変動しませんでした。また、小泉政権下では、景気に不満を持つ国民がかなりいました。2003年までは内閣不支持理由の
6割以上が景気対策でした。しかし、内閣実行力支持率がこれを支えました。
小渕政権でも内閣実行力支持率は、発足当初1:2だったのですが、政権が盤石になるにつれ2:1に逆転しました。
内閣支持率がホンモノかニセモノか計る場合重要な指標だと考えています。
176:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 03:29:18 0
>>166 >>168
自民党
「森派+公明党」で麻生政権を作り即解散を目論んだが、麻生にだまされ失敗。
森派 総裁選で中川と森+町村+安倍が対立。事実上の分裂状態。
津島派 参議院は青木が総裁選で与謝野を立て、いつでも小沢と組める体制を作った。
衆議院はベテランが麻生に乗っかり、若手が石破を担ぐ。
麻生 総選挙で「自民+公明>民主+共産除く野党」という状態を作り、大連立か民主から一部をゴボウ抜きにして続投しようとしている。
177:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 03:29:26 0
民主党(小沢汚職疑惑以後)
小沢 汚職疑惑は権力の即死を意味していることを知っているので、総選挙を小沢で行く可能性は低い。小沢はそれも百も承知。
また自分が首相になってしまうと、来年の参議院選挙を仕切れる人物がいないので、党内に残りたい。
しかし後任候補が、どんぐりのせいくらべで、民主党の支持率もおちてないので辞め時をはかっている。
党内主流派(小沢+鳩山+輿石軍が過半数を握っているため小沢の支持なしに他は代表になれない)
菅 小沢の秘書が続投したとき、一気に代表奪取を狙ったが失敗。戦略の甘さを露呈。しかしその後はダンマリを
決め込んでおり、一時完全になくなった代表の芽が出てきた。 当選回数と演説のうまさが強み
岡田 若手や長老の信頼厚い。戦略も素晴らしい。党を割る気ゼロ。だが企業献金の問題で、玉虫色の回答を出し
郵政選挙以来の弱点である優柔不断さを露呈。
鳩山 長い幹事長生活で政局のツボおさえる。菅と岡田が対立したりした場合浮上。あくまでも小沢の指名待ち
話題になってる長老(黄門)と若手(前原)
黄門は小沢ぎらいだが、岡田と同じく党を割る気ゼロ。 黄門も藤井も党をめちゃくちゃにする気はない。小沢に
穏便に辞めてほしいだけ。
前原は戦局センスがまったくない。将来性はともかく現時点では誰も相手にしていない。
その証拠に盟友野田が前原とまったく歩調を合わせてない。
安倍(も政局センス無し)とアメリカいった瞬間に次期政権で干されることが確定。
178:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/03 03:40:54 0
>>166
衆議院選
民主党単独過半数 → 強力政権。青木と組むこと必至。来年は衆参ダブル選挙を打って自公に壊滅的ダメージを与える可能性
がある。
野党連合過半数 → 国民新党や社民党、民主党内政局がグダグダになった場合、青木や衆参ダブルをちらつかせて
公明党を取り込む可能性あり
与党ギリギリ過半数 → 大連立か前原ゴボウ抜き。 内閣不信任案が通る不安定な政局になる(もちろん出し時は
衆参ダブルになる日程)ので大連立濃厚。 自・自連立時のように民主党がかなりの
要求をしてくる
与党圧勝 → 大連立か前原ゴボウ抜き。もちろん後者の可能性が高くなる。
選挙のポイント
争点は「政権交代」
民主党が「渡辺ヨッシー」カードをどこで使うか。
麻生の支持率がどこまで回復するか
179:45
09/05/03 05:43:08 0
生さん。
なるほど。
ところで前原は「漢検献金問題」で墓穴を掘ったようですネ。
何と先の読みが甘いことか。
小沢問題が出てきた段階で、自分の足下をみられない政治家とは。
さて、解散を前にした無風状態は、またぞろ麻生・漆間のトラップが出てくるのでは
と危惧しています。
それが、「今後の展開~」の一つの要素なのでしょうか?
あるいは他にも要素が
180:夢見る名無しさん
09/05/03 15:55:07 0
>>166です
ありがとう。
181:45
09/05/03 16:44:09 0
生さん。
渡部黄門の発言はマスゴミのねつ造のようです。
コピペ↓
URLリンク(ameblo.jp)
党を割るということがない裏付けはわかりました。
また、よく読んでいくと、やはり小沢さんへのアレのコメントが出てますから、
タイミングを見ていると確信しました。
182:45
09/05/04 00:06:48 0
生さん。
前スレでコメしました局長に会ってきました。
都市部と地方の格差は、小生の想像以上に民主党にとって逆風が吹いています。
定額給付金のバラマキは、地方の高齢有権者にかなりのプラスになっているようです。
亀井の言っている小沢降ろしも特定○○の情報から吸い上げられた結果なのだと推測されます。
今のところ政権交代より目先の現ナマが高齢者にとってはありがたいらしいです。
また、貯蓄にまわす方が大変多い。その意味では経済の活性化になるかどうかわかりません。
悲しいかな、その原資は自分たちの税金ということも理解できていない。
地方は、まだまだ新聞やTVの情報が幅を効かせています。
この格差を埋めるには、民主党内のコンセンサスをきちっと固めることを最優先にし
お年寄りにわかりやすい党戦略を具体的にかつきちっと説明責任をしていかないと
政権交代は無理な状況のような気がしてきました。
183:夢見る名無しさん
09/05/05 02:32:08 O
>>177
おいw
菅直人のどこが演説うまいんだよ、悪い冗談だろw
ニコ動かつべで、やつの国会の動画を一度でもみたことがある人は
その意見に腹かかえて笑うぞ
184:生の声に耳を傾ける生
09/05/05 02:41:22 0
>>183
単なるお前の理解力が低いだけだよ。
185:夢見る名無しさん
09/05/05 03:26:41 0
>>183
国会をニコ動で見てるのか・・・
186:夢見る名無しさん
09/05/05 06:11:58 O
うわぁ・・在日民主党の巣窟のスレだぁぁ・・
187:夢見る名無しさん
09/05/05 08:47:31 0
>>184
優秀な人材を探していたらなんと!自分の息子だったんだ!!
…と言った人が、こないだは世襲議員批判をしていたような気がする。
これって、漏れの理解力が不足しているのか?
188:夢見る名無しさん
09/05/05 10:20:55 0
ミンス党を支持する光の戦士達
構成員2万人の世界最大犯罪組織=【山口組】 (全国の下部組織にミンス党支持を通達)
労働者の生活よりも極左思想が大切の労組=【連合】(日教組・自治労・全逓など)
国民の年金を食い物にした = 【全国社会保険職員労働組合】
北朝鮮の出先機関= 【総連】
朝鮮人エセ団体= 【既成の各種エセ右翼団体】
韓国の出先機関= 【民団】
人権・部落対策費の利権集団と化した = 【部落解放同盟】
中国の出先機関 = 【日中友好協会】
日本最大の極左武装ゲリラ = 【中核派】
カルト宗教団体1 = 【立正佼成会】
カルト宗教団体2 = 【浄土真宗本願寺派】
カルト宗教団体3 = 【統一教会】 (なお統一教会は自民党からミンス党に支持団体鞍替え)
侮日変態報道10年以上=【毎日新聞社】
主張の逆が国益、反日の雄=【朝日新聞社】
北朝鮮とオウムとの関係が怪しい反日TV局=【TBS】
経済専門誌のふりをして、中国の犬=【日本経済新聞】
沖縄での間接侵略の尖兵 = 【沖縄社会大衆党】
反自民・親特定アジアに偏った偏向報道する公営報道機関=【NHK】
国立国会図書館恒久平和調査局設立推進や無防備都市運動などで署名運動する各種自称市民=【プロ市民】
189:夢見る名無しさん
09/05/05 17:27:35 0
なんだ?自民党のネガキャンに来たのか?
190:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 19:25:04 0
>>181
新聞は黄門発言をねつ造していません。小沢辞任を求めているのは事実だと思います。
ただし党を割る気はゼロです。 リンク先の発言で黄門の考えをこう読み説きます。
>私は辞めるべきだとも辞めないべきだとも言っていない。
公では発言していない。裏で鳩山に間接的な表現で辞めろと言っているが、直接辞任しろとは言っていない。
>次の選挙を考えて、本人が決めると思っている
選挙を考えれば、辞めざるを得ないだろう。
>辞任論がわき上がると、
>民主はバラバラではないか。ということになる。
>だから、私は若い人、中堅と話をして、
>今、批判が起こすことを、辛抱をさせている。
黄門も藤井も若手の話を聞いて、鳩山に「穏便に辞めてくれ」進言している。
若手も直接表現で、新聞・テレビで辞任論をブツと「党を割る気か」と内外からやられるので、黄門と藤井を使っている。
今はボヤですましているが大火事になれば、党の結束が乱れるかもしれないという危惧を持っている。
>そして民主党は、もし小沢代表から新代表に
>代わったとしたら、
>そのときはバラバラでなく一致団結で支持する、
>ということも言っておきたい
小沢が辞めた場合、後継が話し合いになるにしろ、代表選になるにしろ、小沢+鳩山+輿石連合軍が過半数を握っている限り
連合軍の支持なしに代表になれない。よって黄門は小沢を失脚させようとは思ってない。
つまり、党(選挙)は小沢、政権奪取時の官邸を新代表という体制が望ましいと言っている。
●この段階で時事放談に出た理由
実はサンプロの方が良かった。田原は黄門と付き合いが長いし、好々爺キャラで、時事放談と同じ内容で押し切ることができる。
しかし時事放談の方が事前収録のため、土曜日には、話したことが新聞に載り・政界全域に行きわたるので、そっちを優先した。
191:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 19:39:43 0
>>182
最近麻生に政権運営で失点がないこと+小沢問題+定額給付金などのバラマキ政策+株価上昇 が麻生政権を支えています。
小沢問題は、「よくわかんないけど、小沢が悪いことしたくさい」というレッテルが、蔓延しています。
これは小沢の説明不足と新聞が原因です。
テレビ・ラジオとインターネット利用者層の一部は、検察や小沢以外のことを批判していますが、
一般市民層までには浸透していません。
バラマキは不況なので質はともかく仕方がありません。ただ本当はこのバラマキはもっと評価されてしかるべきです。
バラマキと内閣支持率上昇のリンク度合いが私には低く見えます。
なぜ都市部に評価が浸透しないかというと、与謝野が「将来消費税を上げる(=ツケは国民に支払ってもらう)」と
言っており、それは一般市民層まで浸透しているからです。
民主党があげるべき政策については、後述します。
192:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 19:43:38 0
>>183
菅は自分でやった国政選挙は一応前進してるし、攻めの状態に入ったときの演説はうまいと思います。
それは私の個人的感想レベルだとして、次期代表候補は、小沢、鳩山、岡田、菅しかいません。
消極的にみても、この4人の中では菅が一番演説がうまいのではないでしょうか。
193:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 19:52:22 0
>>187
世襲規制問題は、私にとって大事件でした。
これが総選挙の争点になりつつあるというのは、異常事態だと思います。
なぜなら
・源頼朝、織田信長、徳川家康だって世襲
・日中戦争~日本敗戦 のときの指導者は世襲ではなかった
・人権問題
・世襲議員が国を危うくしているという客観的なデータ・根拠がまったくない。
など突っ込みどころ満載だからです。
自民党の菅がこれに取り組むのも異常です。無視すればいいだけなのに、なんで民主党の土俵に上がるのか全然わかりません。
これを議論したら「自民党の方が世襲議員が多いじゃないか。」って反論されて負けてしまいます。
194:45
09/05/05 20:00:38 0
生さん。
なるほど裏読みは、私のような素人にはできません。
大変勉強になりました。
今、「日本改造論」を再度読み直しているところです。
蛇足ですが、Amazonで取り寄せしたのですが
奥付1993年5月20日発行 2006年5月8日 第23刷 です。
ちなみに、1993年は
クリントン大統領就任、世界貿易センター地下爆弾テロ
金丸信が所得税違反で逮捕、 皇太子ご婚約、
Windows3.1 発売、 細川内閣スタート
ドーハの悲劇、 田中角栄が死去 等々
があった年でもあります。
小沢さんの政治のキャリアの長さにも驚くべきものがあります。
195:45
09/05/05 20:13:04 0
生さん。
自民党の菅に関して総務省の大臣時代、徹底的に某渋谷放送局に圧力をかけました。
ムチャクチャな要求を突きつけ続けたのです。
「自分が世直しをするんだ。自分の言っていることは正論だ」と勘違いしていました。
でも、受ける側では、現実に大変迷惑だったでしょう。
そして、マスコミ受けするスタンドプレイが好きな御仁でもあるのです。
196:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 20:16:35 0
世襲議員が一大争点になるなら、民主党は100%単独過半数を取れます。
これが争点にできる世情なら、民主党に都合の良いことは何でもかんでも争点にできる。
その争点は自民党はいくら反論しても「それはおまえらが今までやってきたことのツケでしょうが」って反論されて終わってしまう。
あとはそれをわかりやすく、国民に伝えるだけです。
先週のサンプロで、楽天の三木谷氏が「ネットで薬局で売ってる薬を販売できなくなることに反対。背後に政官業の癒着があるんじゃないか」と発言していました。 これを単純に説明するとこうなります。
厚生省
↓ 天下り
日本薬剤師会 ⇔(対立・競争関係) ネットでの薬品通販(楽天)
↓
政治献金
↓
薬品通販規制
まさに政官業に癒着なんですが、ではこれを民主党の主張通り、「天下り、政官業の癒着を無くす」と誰が得をするのか。
図を見れば言うまでもなく、楽天です。
この構図は、小泉と竹中が一貫して言い続けてきたことなんです。
つまり、民主党は「小泉・竹中は世を悪くした」といいながらやることは「小泉・竹中」と同じことになります。
結局、世襲議員規制レベルでも、一大争点になっちゃうなら、民主党の土俵で全部争点ができてしまい、
自民党は選挙になりません。
197:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 20:21:08 0
>>186
>>189
ちょっと席離れるんで自民党サイドの話はこれからします。最近自民党の話を全然してないですしね。。。
ただ自民党は、全員やってることがバラバラでよくわからないんですよ。。。
198:生の声に見耳を傾ける生の声
09/05/05 20:58:04 0
生の声さんに聞きたいのですが、ズバリ次の総選挙で民主党は勝てますか?
199:夢見る名無しさん
09/05/05 21:02:32 0
>>189は>>188やらに向けて言ったの。自民党なんてどうでもいい。どうでも良いっていうか、潰れればいい。
200:夢見る名無しさん
09/05/05 21:06:01 0
URLリンク(www.youtube.com)
そんなに暇ならこれ見れい!俺を信じろ!!
201:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 21:41:55 0
>>199
申し訳ないです。
202:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 22:16:37 0
自民党です。
麻生が外遊先でチョンボしました。
それは「衆議院と都議選は衆議院を優先する。解散時期には捉われない。ダブル選もありうる」と言ったことです。
これだけ公明党が都議選に神経を尖らせているのに、この発言が出たのは、公明党の「お許し」が出たからです。
つまり都議選前の選挙はないし、ダブルもありません。
麻生はこの発言で、「オレには解散権があるんだぞ」と見せて民主党を揺さぶろうとしているのですが、
逆に、解散権がないのがバレバレになって、自分じゃなくて小沢にフリーハンドを与えてしまいました。
また選挙の争点に関する話もメチャクチャで、安全保障に今国民の関心はそんなに高くありません。
安全保障を争点にした選挙もそんなにないし、今、日本の安全保障が大問題化しているわけでもない。
景気対策は胸を張っていいんですが、それは与党としての実績を強調すべきで、「民主党は財源がないじゃないか」
「オレは消費税って財源を出してるよ」って批判するのは間違っています。
そもそも増税あり気の景気対策がナンセンスで、そこが国民にイマイチ評価されてないことに何故わからないのでしょうか・・・
麻生は首相になってからの実績を、ひたすら強調するしか道がありません。他党批判や、安全保障など、麻生が全然手を
つけてない話題を争点にすると、返り血を浴びるだけです。
203:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 22:16:43 0
自民党内もバラバラです。
総裁選の時点で、津島派が「青木派・衆議院反青木派ベテラン・衆議院反青木派若手」がそれぞれ「与謝野・麻生・石破」に
分裂して、バラバラになってしまいました。
その次に森派が、中川秀直が小池を推して事実上分裂。
最近では菅がなぜか世襲規制にハッスルしたり、政策や争点づくりの段階で、わけのわからないことになってしまいました。
自民党は、とにかく「今まで政治をやってきたよ。戦後の焼け野原からここまで持ってきたのは私たちだよ。
今回も大不況だけど、自民党は不況に強いからもうすこし任せてくれないかな。株価だって上がってきたよ」と
、ひたすら国民に訴える以外秘策はありません。
204:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 22:32:59 0
>>194
「日本改造論」は近年で唯一しっかりした政治家の政策本だと思います。
私は小沢の「語る」って本にそれが口語体わかりやく書いてあって、たまに読むんですが、
小沢の政治家としての能力の高さがうかがえます。(それがアダとなって大連立やプッツン癖などの暴走になってしまう)
前に、「民主党が強力政権を作れば石原都政は干される」と書きましたが、これは小沢と石原の人間関係以上に、
「都市部に人間が集まり過ぎていて、日本の国家のバランスが崩れている。」というのが小沢の持論なんで、
東京オリンピックなど論外だと思うからです。 政策的にも人間的にも石原と小沢は対局です。
205:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 22:37:26 0
>>195
総務大臣時代そういうことがありましたね。
それにしても選対幹部が根回しなしにそういうことをやるってのがホント意外なんですよ。
206:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/05 23:11:04 0
>>198
>生の声さんに聞きたいのですが、ズバリ次の総選挙で民主党は勝てますか?
すべては投票率にかかってます。
数字的な見地でいうと、投票率67%以上なら単独政権。
63%以上なら最低でも自公が下野。
数字は抜きにして最近の自・民の動きを見ていると、このままだと野党連合か大連立かな。
麻生が大失点したり、小沢が代表辞めて新代表にフィーバーが起こると、民主単独かなと思います。
いずれにしろ、総選挙終わると、自公が勝ってもいつでも内閣不信任案が通る不安定な政局になるんで、
結局民主党に政権が行く日は遠からず来ると思います。
207:夢見る名無しさん
09/05/06 02:54:39 0
>>202
まったく浅学者ながらお尋ね致します。
生の声さんは、
>安全保障など、麻生が全然手をつけてない話題
と仰っていますが、彼が外務大臣時代、また総理時代にも実現に主要な役割を果たしたと思われる、
オーストラリアやインドとの安保宣言は、安全保障の実績とは呼べない(有権者からの評価を得られない)程度のものなのでしょうか?
確かに安全保障の問題自体、今の国民の主要な関心事ではありませんが。
208:夢見る名無しさん
09/05/06 04:47:10 0
参議院があるから、もし民主が大勝しても連立は確実かと。
209:夢見る名無しさん
09/05/06 06:03:31 P
そりゃ来年の参院選で自民が勝ってネジレが維持されたらの話だろ
民主が勝てばネジレ解消で大連立の目は潰れる。
210:夢見る名無しさん
09/05/06 07:13:33 O
子供手当が浸透してない。子供を持つ親には魅力的だ。
211:夢見る名無しさん
09/05/06 09:27:16 O
政治とは人が円滑に社会を回すために生まれた手段の一つである
しかし、政治は大衆の意見では回らぬもの。
そのため少数に権利を集中させ、決定を容易にしているのが現状
しかし、その少数が腐ったリンゴならば、それは大衆の集団自決と大差無い
腐ったリンゴが頭なら、あとのリンゴも腐る
政治家を玉座からひきづり下ろすべき
212:夢見る名無しさん
09/05/06 17:10:31 0
草加自民工作員さん達、こっちでは工作しなくて良いの?
ここで論破出来るつわものは居るかな?
スレリンク(yume板)
213:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 17:38:32 0
>>207
私も政策面は素人なので、政局や選挙にどう影響を与えるのか程度にお聞きください。
麻生の外交は、新聞にほとんど評価されてません。
理由は
1・麻生政権が国民に審判を仰いでない+参議院段階で過半数がない+選挙をすれば麻生は辞める可能性が高いので
外国での発言権(信用度)がないと、新聞、国民は思っている
2・麻生が「景気対策が優先、それがオレの仕事。だから解散もせずここまで来た」と言っているのに、
安全保障の話を急に出されても争点にしにくい。
3.経済が悪い時に安全保障の話題を争点にするのはナンセンス
そもそも安全保障は「自分の国は自分で守る(注・自分だけではない。それができるのはアメリカだけ)」ことを前提に置いています。
そのためには、解釈改憲でもよいので自衛隊を国防軍と認め、その役割をはっきりすべきですし
「安定した経済力」と「愛国心」を国民に植え付けることも絶対条件です。
安倍はそれをやろうとして、具体例が国民投票法だったり、教育基本法改正だったのですが、「安定した経済力」の
部分をナメ切っていました。結局、中川秀直を遠ざけ、年金問題が出てくると、国民から「安倍は自分のやりたいことだけ
やって、我々の生活に目を向けてない。ここ数年の課題である、社会福祉問題に全然手をつけてないじゃないか」
と思われ失脚の要因となりました。
214:夢見る名無しさん
09/05/06 17:47:42 0
>>212
自分で論破できないから+板あたりで仲間を呼ぼうとして失敗した自民工作員だな。
215:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 17:49:53 0
>>208
>>209
>>178をご覧ください
与野党どっちが勝っても参議院段階での「数の不安」は解消されません。
小沢は細川連立政権のとき、小選挙区制導入を参議院段階で否決(社会党が欠席したり、反対した)されているので、
野党連合の参議院では少々不安が残ります。
私は、民主党が青木と組む(青木については当スレで「青木」と検索してください)か、渡辺ヨッシーが思わぬブームになって、
「霞が関改革」をテーマに自民党が割れて、参議院段階で、民主党が野党連合無しの過半数を握るのではないかと
考えています。
その際、来年の参議院選挙は衆参ダブル選挙の可能性があり、(ダブル選挙は与党有利、野党、特に公明党は不利)
自民党は壊滅的敗北を喫する可能性があります。
自公政権が、今回の総選挙で勝った場合は、>>178のシナリオ通りになると思います。
216:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 17:52:18 0
>>210
麻生の景気対策はもう少し評価されていいと思うんですが、やはり消費税に触れちゃったせいで、
しぼんでるんですかねえ・・・
報道2001の麻生内閣支持率が上がってないみたいなんで、来週には出るであろう読売新聞の内閣実行力支持率も
上がってないかもしれません。
217:夢見る名無しさん
09/05/06 17:53:42 0
>>213
安倍のような路線だと、西郷輝彦のような昔ながらの自民応援団の穏健保守は離れていくよ。
URLリンク(saigo.exblog.jp)
218:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 18:00:04 0
>>211
まったく同意見です(それを元に予想すると失敗するのでなるたけその願望は排除してます)
219:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 18:05:59 0
>>212
>>214
そもそも私は民主支持者ではありません。
今現在、自民も民主も数字的にかなり苦しいところです。
民主が小沢汚職疑惑で大失点して、自民が追い付いてきたんだけど、肝心要の党内がバラバラで今一つパワーがない。
本当は自民が追い越さないといけない場面です。同点クラスだと、争点を「政権交代」にされ(なぜか世襲まで争点になって、
政官業の癒着やもしかしたら年金まで争点にされかねない)、小沢交代カードや、渡辺ヨッシーカードも民主党には
残っているので非常に苦しいところです。
220:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 18:09:54 0
>>217
安倍路線が正しいか、国民に支持されるかどうかともかく、本来安全保障を構築するというなら、そのような見地で争点化すべきで、
小沢が第七艦隊といったのがどうかとかそういうレベルで、麻生が論じるのはどうかと思います。
安全保障を争点にするというなら、安倍くらいのことをやるか言うかしないと、国民は耳を傾けません
(もっとも景気の悪い時に安全保障の話をしても誰も相手にしないと思いますが・・・)
221:夢見る名無しさん
09/05/06 18:17:41 0
まあ、安全保障問題で票は集まらないだろうね。
上の方の話題だけど、PHP新書の『松下政経塾とは何か』を読むと、あそこではあまり政策の勉強はしないようだよ。
あと、その本の内容を信じるとと、横浜市長の中田は人でなし。
222:ck ◆gPNNfbPVFs
09/05/06 18:32:05 0
>>202
>麻生が外遊先でチョンボしました。
>それは「衆議院と都議選は衆議院を優先する。解散時期には捉われない。ダブル選もありうる」と言ったことです。
>これだけ公明党が都議選に神経を尖らせているのに、この発言が出たのは、公明党の「お許し」が出たからです。
>つまり都議選前の選挙はないし、ダブルもありません。
生の声!めちゃくちゃいい加減すぎるから
ひとつだけ、自民党議員の俺様が教えてやるよ
注目の衆院の解散・総選挙の日程は、ここへ来て、公明党が強く反対していた7月12日投票の都議会選挙との
ダブル選挙もありうるんだな。
というのも、都議会に22議席有する公明党は、重点区は10選挙区と上げて
いるが、この中には二議席持つ大田区や足立区をふくむなど、従来から強いと
ころ。つまり、都議選挙は、全員当選の盤石の大勢にあるということだ。
そして、東京での小選挙区の議席は、太田代表の一議席だけ。
同時選挙になっても、大勢に影響はない。
公明党は、他の政党がどうであれ、学会票で当選できることから、
ダブル選挙でも充分ということだ。
わかるかな?まぁ民主党の思い通りにはならんと思いますよ・・っと
ここまでしかいわないでおこう。
とりあえずもう少し、勉強してから夢を語って下さいな。
読んでいて面白いけどなw
223:夢見る名無しさん
09/05/06 18:42:08 0
>>213
ありがとうございます。
私もこの「実績」がどれほどのものかイマイチ量りかねるのですが、新聞や国民にとっても同様で、票には結びつかないだろうということですね。
言っている事自体は間違いではありませんが、これは単なる批判以上の政局的な狙いのある発言なのでしょうか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
224:夢見る名無しさん
09/05/06 18:48:17 0
「現職の自民党議員が2ちゃんねるに降臨」とスレ立てしたほうがいいのかな。
225:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 18:50:32 0
>>221
中田氏についてですが、政治にはそういうところもあるから難しいですねえ・・・
比叡山焼き打ちにした織田信長も現世では英雄ですし、結果残した政治家でも「さすがにこれは・・・」って
話がたくさんありますし・・・
226:夢見る名無しさん
09/05/06 19:01:43 0
>>222
> 生の声!めちゃくちゃいい加減すぎるから
> ひとつだけ、自民党議員の俺様が教えてやるよ
議員にしては、低能な文章だな。
これで、議員とは、偽装だな。
227:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 19:03:56 0
>>222
まず本当にダブル選ができる(公明党の了解を取った)のに「ダブル選もありうる」と言ったなら、
それはそれでチョンボなんですよ。
今まで通り「解散権は私ひとりにあります。時期は私が判断する」といえばいいだけです。
衆議院選の大きなメリットは、解散時期を与党が選択できること(内閣不信任案可決などはもちろん除く)なんです。
つまり奇襲を打てることが一つの大きな強みなわけで、本当にダブル選挙ができるのに、それを表明したら奇襲になりません。
>とりあえずもう少し、勉強してから夢を語って下さいな。
夢は語ってないですが、勉強はしようと思います。よろしくお願いします。
228:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/06 19:10:40 0
>>223
その発言はあまり意味はありません。お約束というものでしょうか。
それより軽井沢で、鳩山が党内の結束を呼び掛けたことと、そこに輿石や小沢グループがきたことが重要だと思います。
229:45
09/05/06 19:30:59 0
生さん。
麻生首相と小沢さんと足して2で割ったら良かったかもです......。
動 と 静 の動きがバランスよく。
実は麻生首相も、マスゴミのパッシングを受けてる人だったりするわけですが
自民党の歴代の総裁は厭でも比較されますよね。
今のところ、説得性が非常に足らない首相ではないでしょうか?
230:45
09/05/06 19:37:08 0
>>222
渡辺喜美が自民党をおん出た気持ちがよくわかるわ。
231:夢見る名無しさん
09/05/06 20:20:57 0
マスコミ報道の嘘
マスコミは小沢代表の辞任要求を大々的に行っている。
虚偽記載問題で支持率を大きく落としこのままでは民主党は勝てないから小沢氏は党首を辞任すべきだ。
辞任すれば虚偽記載問題発覚前の支持率に戻るという楽観論である。
しかし虚偽記載問題発覚前の支持率は小沢氏が党首であったればこその結果であり、小沢以外が党首で果たして
どこまで支持率を回復できるのか非常に懐疑的である。
まして小沢氏が辞任することで虚偽記載問題が無くなる訳もなくマスコミが小沢辞任を煽り偏重報道していた事実も消えない。
小沢氏が辞任したからと言ってマスコミによる民主党攻撃が無くなると見るのは些か軽率ではなかろうか?
正しい世論調査を幾ら行ってもマスコミが小沢退陣報道を大々的に行う偏重報道の影響により民意は歪められている。
小沢氏辞任すべき65%の内訳を見ると「小沢氏で選挙は戦えないから」とするのが多数を占めている。
しかし「小沢氏で選挙は戦えない」というのはマスコミによる刷り込みであり、本当にそうなのか不明とするのが正しいだろうし、
それ以前に「小沢氏で選挙は戦えない」は自分自身の投票行動ではなく、自分から見た大衆の投票行動の推測でしかない。
こんな調子だから「小沢氏辞任すべき65%」に意味があるとは思えない。
尚且つ、国の行末を左右する重大な選挙であるから国民の多くも投票時には冷静に考えて行動するだろうし、選挙戦に突入
すればマスコミも偏重報道が出来なくなり本来あるべき世論へ揺れ戻りも期待できるだろう。
このようなことから小沢氏続投のまま選挙戦に突入しても民主党単独過半数は楽に獲得可能と私は分析する。
232:夢見る名無しさん
09/05/06 20:28:24 0
>虚偽記載問題発覚前の支持率は小沢氏が党首であったればこその結果であり
いやいやいやうそうそうそ。麻生氏が首相であったればこその結果。
233:夢見る名無しさん
09/05/06 20:53:05 P
>>215
もう一度国策発動しても自公が過半数抑える事はないと思うぜ。地方選では連敗中じゃん。
千葉知事選の勝利は偽装によるものだし、
秋田知事選では社民、連合相乗りの佐竹が秋田市以外の選挙区で苦戦して僅差に詰められてる。
本来ならトリプルスコアでもおかしくない選挙だった。
衆院後の参院で自公敗北でネジレ問題は解消だろ。
サボタージュの相次いでる信濃町の票だけじゃ地方の反自公票は抑えられないよ。
234:夢見る名無しさん
09/05/06 21:55:36 0
外国人による地方参政権、これは争点にならないのですか?
我々の世代では小沢さんは嫌いでなくとも、外国の干渉、正直言って
中韓の影響にはアレルギーがあります。鳩山幹事長のようにストレートに言われると
嫌悪感がどうしてもあるんですよ。
235:夢見る名無しさん
09/05/06 22:18:28 0
争点になるものだったら、黙ってても自民党側がするだろ。
世代論に持っていくなよ。自分自身の問題だ。
236:sage
09/05/06 22:54:35 0
争点になんかできっこないもかもしれませんね、こういうことは。
言っちゃいけない、理性ではみんなわかる。だけどダメ。
世代論なんかにするつもりはないんですが、ある程度の年季は必要なんです。
こういう、言っちゃいけないことの中に真実がたくさんあることを理解するには。
安全保障上も不可避の話題なんですけどね。葬り去られるのは怖すぎます。
237:夢見る名無しさん
09/05/06 23:09:28 0
言っちゃいけない真実を理解した人か。あやかりたいあやかりたい。
238:夢見る名無しさん
09/05/06 23:31:22 0
あやかりたいなら黙ってあやかれ!
239:夢見る名無しさん
09/05/06 23:41:38 0
黙ってたら葬り去られそうで怖かったの。
240:216
09/05/07 01:13:26 O
>>216です。
お返事ありがとうございます。
子供手当は民主の子供手当の事です。15才までの子供に毎月2万6千円の手当の事です。
やはり、将来の日本の事を考えると、少子化に歯止めをかけ、
子育てしやすい環境を整える必要があると思います。
俺は麻生の経済政策はあまり評価していません。
官僚の天下り先を増やし、潤すだけだからです。
電子黒板だって、毎月どれだけの経費がかかるのか。メンテナンス代、電気代等、経費が増えるだけ。
メディア何とかという箱ものも不要だと思うのです。
こんな政策はやはり評価に価しないと思います。
241:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 02:00:29 0
>>229
麻生は新聞記者に嫌われてると思います。森・麻生・小沢は新聞記者への対応が非常に悪いです。
小沢も新生党時代から先はメチャクチャに叩かれましたからね。
もっとも小沢は民主党の代表になってからはかなり改善されましたが。。。
現場の記者への対応が悪いとたとえ新聞上層部と仲が良くても、新聞記事になったとき悪く書かれます。
池田は、首相になる前新聞対応の悪さで苦労したので、首相就任後は新聞記者をこれでもかというくらい優遇したそうです。
242:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 02:03:32 0
>>234-239
●外国人の地方参政権について
公明党がこれに賛成ですので、今回の総選挙での争点化は難しいでしょう。
ただ来年以降は可能性はゼロとはいえません。
参議院段階の数の問題で、民主と公明が組む局面(極めて可能性は低い)が出てきた場合、争点になるかもしれません。
243:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 02:08:38 0
>>240
少子高齢化は、これからの日本の大問題なのでこれはどこが政権を取っても絶対に手をつけなければなりませんね。
麻生の景気対策は中身はともかくやらないと、政権即死だったので、麻生政権と日本経済底割れを防いだ実行力は
多少評価されてます。ただ、中身、費用対効果、将来の増税発言で、麻生政権そのものへの積極的支持にはプラスに
作用してないようです。(読売の世論調査待ちですが・・・)
244:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 02:45:35 0
>>231-232
「小沢は辞めるべき」「麻生と小沢どちらが首相にふさわしいか」という世論調査の質問はやめてほしいですね。。。
あれで比例投票先にかなりの誤差を生んでます。
ただ新聞もそろそろいい加減、総選挙の争点を聞いてくるんじゃないでしょうか。
>このようなことから小沢氏続投のまま選挙戦に突入しても民主党単独過半数は楽に獲得可能と私は分析する。
については後述します。
245:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 02:55:54 0
>>233
>>231
>(生の声が与野党伯仲と見ていることについて)
>もう一度国策発動しても自公が過半数抑える事はないと思うぜ。地方選では連敗中じゃん。
>衆院後の参院で自公敗北でネジレ問題は解消だろ。
年末から2月にかけて、ちょっと気味が悪かったんですよ。
それは何かというと、権力奪取はそう簡単ではない・・・・
それは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明治維新、角福戦争、大平政権奪取、創政会設立、細川政権樹立から村山政権樹立まで、
小泉政権発足・・・・
これら全部見てわかるとおり、簡単に権力が奪取できた例がないんですよ。
それなのに民主党は、政権という柿が熟しているのを待っていた。
小沢汚職疑惑が国策かどうかわかりませんが、やはり、権力は奪うもので、スキを作ってのんびりするのはどうかと思ったんです。
普通なら民主圧勝なんですが、最低総選挙までにもうひと山ありそうな気がする。
そして仮に政権を取れても、来年の参議院選挙を通過しなければならない。
まだまだ、権力奪取の山は険しいと思ってます。
民主党はそこを試されると思ってます。
246:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 03:17:32 0
報道2001の話を自分でしてて、今HP見に行ったんですが、世論調査の正確さに驚きました。
「首都圏500人に電話調査しても意味がないだろう」と思ってほとんど無視していたんですが、
過去ログみても、ほとんど選挙結果と一致しているし、麻生政権以降の各紙世論調査の
比例投票先より、過熱感がなくて、とても質のいい世論調査でした。
無視していたことを反省です。
これは過去ログを詳しく精査してみます。
247:夢見る名無しさん
09/05/07 05:44:18 0
>12 :生の声:2009/04/06(月) 01:15:08 0
>政局は私の読み通り動いている・・・
>
>私は1.100%小沢は辞任する 2.99%菅代表 3.かなりの確率で菅代表、岡田代表代行になる
>(直近の動きから岡田幹事長、鳩山代表代行もありうる・・・)というものだ・・・
>
><<これは24日以降、世間に明瞭に分かる形で、表面化する・・・>>
>
>私が政局の本質のみを追っている人物かどうか、その時点で判断してほしいものだ・・・・
4月24日はとっくに過ぎてるけど、何も世間に明瞭に分かる形で出てないんですが、
あなたはちゃんと本質が追えてない人物と判断して良いってことですね。
248:45
09/05/07 05:57:06 0
生さん。
>森・麻生・小沢は新聞記者への対応が非常に悪いです。
これですが、小沢さんについては、元政治部の田中番記者だった方お二人を知っているの
いて、よく取材が取れなくて泣かされたことを聞いていたのでわかります。
もうお二人ともリタイアしていますが.......。
ただ、小沢個人としての政治信条を高く評価していましたね。
今、各紙、政治部の権力を握っている連中は、そういう小沢さんに苦労させられた
苦い経験を持っている最後(旧自民党時代)の世代だと推測してます。
その頃「日本改造論」が出版されたのを読んで小沢ファンになってしまったんですが。
悲しいかな、当時、書かれた政治への閉塞感は今の日本をそのまま象徴しており
先見性のあるすごい政治家なんだと思います。
今、読んでも全く色あせていない本です。
249:御厨тм. ◆FriendPHA.
09/05/07 10:42:39 0
記者
ジャーナリの上杉と申します。3月4日の記者会見以来、代表は説明責任を果たそうと
私のようなフリーランス、雑誌記者、海外メディアに記者会見を開放し続けて来た事に
敬意を表したい。
一方で自民党、首相官邸、全官公省庁は私のような記者が質問する権利はおろか、
参加する事すら出来ない。
そこで質問です政権交代が実現したら記者クラブを解放し続けて貰えるのか?
自民党のようにクローズするのか?
小沢
私は政治も行政も経済社会も日本はもっとオープンな社会に成らなくてはいけない。
ディスクロージャー横文字を使えばそう言う事ですが、それが大事だと思っています。
以下略・・・一方麻生は
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= rv=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─朝日新聞にいちいち
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ 説明する必要は
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ 無い!キッパリ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! '`
/| ' /) | \ | \
麻生太漏です
250:夢見る名無しさん
09/05/07 11:33:44 O
>>243
ありがとうございます。少子化対策は景気対策に繋がると総研等のHPで見ました。急務だと思います。
それから、こんな借金するなら未来の子供達の財産になるようなものに使って欲しい。
長い目でみれば、風力や太陽光発電に力を入れた方がいいと思います。
変な人が湧いてきましたね…。
251:夢見る名無しさん
09/05/07 12:27:07 0
相続税をとんでもない額に引き上げれば、少子化対策にも回せるし、譲渡もこっそり進み、子作り世代にお金がまわりそうです。
もっとも現行の政策は、それと正反対の方向に向かっているようですが。
252:夢見る名無しさん
09/05/07 12:34:18 0
選挙の争点は天下りと年金。
これらに本気で取り組む気が無い政党は、
税制も、福祉も、公務員改革も、
語る資格は無い。
253:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:06:11 0
>>247
それは別スレに私がいた頃の書き込みで、24日というのは3月24日のことです。
で、読みが外れて、書き込まないって宣言したんですが、続けてほしいという人がいて、恥を忍んで今日も書き込んでいます。
ただ別スレで、書き込み続けるのもどうかと思い、ここに引っ越してきた次第です。
254:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:16:18 0
>>248
武村の「小さくともキラリとひかる日本」とか安倍の「美しい国へ」は中身が薄いんですよね。
安倍の場合は、首相になる前に販売されましたが、「これはマズいのではないか・・・」と思いました。
小沢があれだけ叩かれ、その後も自由党を解体して連立離脱したときには、政治生命を絶たれるのではないかと言われたのに、
なお今日も政治の世界で生きているのは、「日本改造論」から始まった、彼の政治への先見性としか説明がつきません。
面白いのは、小沢の政敵、野中の存在で、野中は、「新聞記者を大事にし、新聞を使い、政策が全然なく、短期レンジで政治をした」
政治家です。これは小沢と全く逆なんですね。
255:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:21:39 0
>>249
田中康夫もオープンだったと思うんですが、小沢の場合、昔、オープンにしてたころ、どこかの新聞社の記者とか
フリーの記者を出禁にしちゃったんですよね(小沢本人がしたのか、側近がしたのか不明)
今は全員入れてるのと思うので、大丈夫なんですが。
AAになってる文言ですが、麻生は総理になる前からそういう口を叩きますよね。
新聞社はそういうのに一番カチンとくる集団だと思います。
256:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:37:21 0
>>250-251
政策にはあまり詳しくはないですが、今回の景気対策は止血程度だと思いますよ。
やはり景気が回復して、本格政権が誕生して、国のビジョンをしっかり立てないと、少子化対策に腰を据えられないのではないでしょうか。
本当は、小泉、竹中、安倍がやるべき仕事だったのかもしれません。
相続税は「お年寄りが金を持ってるんだけど使ってくれない。だから早めに次の世代に流して使ってもらう仕組みを作ろう、もしくは
国債を買わせてしまおう」ってことみたいですね。
257:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:40:11 0
>>252
それらは「政権交代」ってキーワードでまとまると思います
民主「年金、天下り、政官業の癒着の問題はアカがついてない我々が政権取ってやります」
自民「あなたたちは経験がない。我々がやる」
民主「そんなこといって、何年やってないんですか。あなた達は・・・。政権交代しないと無理です」
自民「・・・」
ってなっちゃうでしょうね。。。
258:生の声 ◆Xhg6rUKdyI
09/05/07 16:44:16 0
株価が急上昇してますね。連休中もCMEとアメリカが強かったんで、今日どうなるのかと思いましたが、東証が引けるまで
TOPIX先物が陽線引いてました。(その後、微妙な駒陰線に転じる)
TOPIXが900越えで安定してくるようだと麻生政権には大プラスでしょう。
259:夢見る名無しさん
09/05/07 21:08:20 0
>>257
私の脳内では、
民主「年金、天下り、政官業の癒着の問題はアカがついてない我々が政権取ってやります」
自民「(あなたたちの説明は理念先行に過ぎ、問題点の指摘とその解決法に関して説得力がない。これらの事案に関して現実的な対応を我々は行うが、)あなたたちは経験がない。我々がやる」
民主「そんなこといって、何年(私たちの理念にあうようなことを)やってないんですか。あなた達は・・・。(理念が異なるので)政権交代しないと無理です」
自民「(理念だけで無茶されちゃたまんないな)・・・」
私「(理念だけで無茶されちゃたまんないな)・・・」
ってなっちゃってます。以下に、これらの問題に関しての私見を。
年金も天下りも政官業の癒着も、ほぼ全て「公務員問題」であって「自民党+官僚問題」ではありません。
年金は社保庁の組合員による組織的怠慢です。公務員の怠慢は中央だけではなく全国的にみられる「公務員の労働問題」です。
天下りは民間でも常識です。つまり中央の官僚の問題というより「公務員の雇用問題」です。
政官業の癒着は「選挙制度問題」と「規制問題」と「経済産業問題」です。
「官僚支配から脱却しなければならない」という言葉は、「権力に近い公務員(官僚)から権力志向の強い市民(誰?)に移し替える」
ために、権力志向の弱い市民の票を流用することを目的とした、聞こえの良い呪文に過ぎません。
低質マスコミのように、都合の良い数字だけを切り取っての質疑、説明に終始するのではなく、上に挙げたように、各問題を
権力という観念から自由な視点にたって分析した問題提起を行わない限り、「なんだ、政権交代だけが目的なんだな」と思われてしまいます。
政権交代の正当性を問われ続けると「・・・」となってしまうので、必死に大声を上げとにかく呪文を唱え続けているだけだということが
バレるまでには時間がかかります。次の選挙はおそらく生の声さんの書き込みに近い結果になりそうだ、というのが現時点での私の予想です。