【鋼の錬金術師】荒川弘総合184【百姓貴族】at YMAG
【鋼の錬金術師】荒川弘総合184【百姓貴族】 - 暇つぶし2ch950:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:15:44 VT0/lCxJ0
不死身の体をもっていても満たされないものがある
強欲も極めれば無欲になる

グリリンのときに学習してあるはずだから大丈夫なんじゃない?
ポジション的には一番危険人物だけどw

951:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:29:36 ZFXKnLujO
>>949
エドはもう無理だろw
外伝的なのがもしあるならホーエンとトリシャのなれ初めが読みたい

952:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:30:22 vpCVcchX0
アナルフォンスも危険

953:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:33:44 kX6Gt1WU0
ってかさ、リンってどうやって皇帝の地位を手に入れたんだ?
賢者の石は持って行ったけどアレ一つで不老不死になれる程じゃないし


954:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:41:16 OR8adjGf0
確かに謎だな
グリリンみたいなのはレアケースだろうし
飲んだり血管に流したりして賢者の石と融合できるわけではないだろうし

賢者の石の錬成陣の中心で人体錬成をするという
大掛かりな作業でないと不老不死にはなれないはず

仮に皇帝が不老不死になれたとしても石のエネルギーを使い果たして
普通の人間になって死を待たないといけないからすぐリンが皇帝になれるのはおかしい

955:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:45:15 ZawxndGW0
>>953-954
不老不死になる手がかりだけでも持って帰った奴が勝ち、
みたいなことがリンの口から説明されてたはず。何巻かは忘れたが。


956:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:48:00 kX6Gt1WU0
そういや言ってたな
普通の医療練金術のブースターとして使用して一時的に病状を回復

継承権を引き上げてもらう

数年後死亡で継承、かねぇ?
治って数年で死ぬってのも早すぎる気がするし、体調悪化したあたりで一悶着ありそうなもんだが

一時的に喜ばせて自分の立場を強化した後、クーデターまがいの手法で無理矢理玉座を分捕ったのかもしれないが

957:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:51:10 DRb5/GJ90
適当なところで引退したのでは。不老不死、とまでいかなくても寿命延長させられる
方法を手に入れたら、皇帝なんていつ命を奪われるか分からない危ない地位に
長居はしないだろう。

958:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:53:45 tD4orq490
いや、全てを自分の物に留めている状態を維持したいからこそ不老不死を望むんじゃないか?

959:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:55:23 IQvW3Om/0
メイに石使ってもらって普通の術じゃ無理なレベルくらいまで皇帝の症状和らげたかもしれないし、
そもそも皇帝も当然ながら石の中にある命の気配は感じ取れるからそれで機嫌取りには十分で
他皇子より優位に立ったかもしれない。

でも錬丹術で賢者の石使えるんかな、なんか無理な気が。

960:作者の都合により名無しです
10/07/03 20:56:55 dE70y7+uP
>>956
最終回読む限り、リンが皇帝になってるのって数年も経ってないでしょ。
リンが帰ってすぐに死亡、ないし帰った時には死んでました、または皇帝隠居。
で、すぐに皇帝の位に、じゃないと無理だと思う。
ただ、皇帝に隠居があるかどうか。存命中は退位させてもらえない気がする。

961:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:07:35 pEYsgWe/0
エンヴィーも言ってた様にメイがエンヴィーの本体持ち帰っても殆ど役に立たなかっただろうな
ただ同時にリン帰還の可能性も低くなるので、お父様の動向によってはチャンスが生まれただろうけど

962:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:15:07 nY2ertE10
そもそもリンって
中央司令部正門前で大総統と一戦やらかしててそれを中央兵にも目撃されてるのに
皇帝になってアメストリス国の新聞でも顔写真が載ったら
「あ、こいつ大総統と戦った奴じゃね?」ってことにならないか

そこは西洋人から見りゃ東洋人はみんな同じ顔に見えるとか
顔出しは控え目ってことでやり過ごされたのだろうか

963:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:16:30 kX6Gt1WU0
そのための皇帝衣装です
知り合いが見ても「誰?」って言っちゃうぜ

964:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:22:03 VT0/lCxJ0
最初の頃は継承権を引き上げてもらってあとは自分でなんとかするって
話だったけど、途中から賢者の石即帝位ってかんじになっちゃったよな

かぐや姫の話みたいに無理難題押し付けられたけど、本物の賢者の石を
持ち帰ったことで帝位を譲ってもらえました、めでたしめでたs・・・ということにしてるよ
真面目に考えると血なまぐさいことになって、他のライバルを害さないって約束と矛盾するし

965:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:24:35 kX6Gt1WU0
あの約束は「帝位に付いた暁には」だから
付くまでの障害を排除する分にはカウントされません・・・
ってのは詭弁かね

966:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:27:28 Tnf3xMH80
そりゃあ、相手から向かってくれば対処ぐらいはするだろ
そして、そういうことを直接したやつは処罰するけど、それを口実に一族には手を出さないってあたりじゃないか

967:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:29:50 IQvW3Om/0
リンは周りにいた連中には名前も知られてただろうしな、リン・ヤオ新皇帝即位のニュースで気付くんじゃない?
友好結ぶ上でアメストリスとの関わりを(核心部は除いて)隠す必要も無いだろうし。

968:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:30:18 6+4VgcVF0
だよなあ。
真面目に考えたら、皇帝の座を奪い合って兄弟一族郎党殺害事件だってありそうな
リンだって賢者の意思に関して、失敗したら廃皇子として処刑されたり、国追い出されたりしかねないし
シン国のシステム考えると色々陰惨な事件は起きていそう。リンが即位したとしても
何度も暗殺されそこなうような状況に置かれてたってことだから、皇帝になってからも
それは起きてるだろうし。皇帝制度を取り払うにしても、リンの代で出来るかどうかもわからんし
結構タイヘンなんじゃないのかな、アメ国より

969:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:49:22 IkHDsLoo0
皇帝のところに賢者の石を持っていって油断させたところをランファンがバッサリだろ。

970:作者の都合により名無しです
10/07/03 21:55:51 71pf3WSP0
皇帝やらリンより上位の子供達は順番に賢者の石を使ってホムンクルスになろうとして失敗して皆死んでしまった説

971:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:03:18 Z+bW3KZu0
リンが即位したって事は、父親が死んだ事なんだろうが、
説得力のある「不老不死の法」を献上された皇帝が「後継者」を指名するのはおかしな話なんだよな。
死なない気満々なんだし。


972:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:05:59 mugqYw6rP
ガイドブック2か3に
マリア・ロス滞在中にヤオ家の地位をかなり引き上げることがありましたな
エピソードが書いてあるけど
どこまで本当なんだろうかと

皇帝のところに賢者の石を持っていって次の帝位をお約束させたあと
服用あぼんさせて即位ってのが一番現実的な気がするなー
その後の他の家とは懐柔したり戦ったりで

973:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:09:23 Af7Z4uNs0
>>971
死なない人間が真っ当な政治なんてする訳もなく横暴な政治をするのが目に見えているので
政治やらに携わる皇帝を他の者に譲って自分はそれより上の立場で遊び尽くすってことでしょ

974:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:11:13 nY2ertE10
前に誰かがレスしてたけど
リンが賢者の石を献上しようとした瞬間、
テンションが上がった皇帝が
「後継者はおまえで決定!うっ…バターン」
というのが説得力あると思う

あと賢者の石をリンから奪い取っちゃって直に飲用しちゃって死亡、とか

975:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:24:31 MSPTAxEb0
ラースの例から考えるに拒絶反応出て駄目になったとか

976:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:26:43 RjeFuVcS0
リンの説明からするに、国を出た時にもう死にかけぽかったから
普通にリンが帰った前後に死んだんじゃない?

977:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:27:45 MSf3bqkH0
というかそもそも賢者の石を飲んでも不老不死にはなれないような
単に物理的に飲んだだけではなんかそのまま消化されずに排便されそう

978:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:28:04 IQvW3Om/0
>>975
お父様の7罪が入ってたラースやグリードよりも人形兵の方が近いかもな

979:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:37:32 RjeFuVcS0
それかリンとランファンとメイが組んで
帰った途端に皇帝と政敵全部叩き潰したとかw

980:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:48:36 vpCVcchX0
皇帝が口蹄疫になった

981:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:53:34 tD4orq490
さて、戦犯会議と行こうか

982:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:54:04 Hj9x1UmI0
でも政敵を「潰して」いったらメイとの約束も果たしづらくなるんじゃないかな

983:作者の都合により名無しです
10/07/03 22:55:47 Z+bW3KZu0
>>980
リンも危ねーじゃんw


984:作者の都合により名無しです
10/07/03 23:16:28 GuQEYppR0
賢者の石を持ち帰りましたなんて言ったら
直ぐに取り上げようとして抵抗したら謀反になるから言わないんじゃないかな
腕利きの練炭術師が治療しますと言ったほうがいいでしょ

985:作者の都合により名無しです
10/07/03 23:51:24 mugqYw6rP
次スレどうする?
自分は立てようとしてみたけどダメだったんで
どなたかよろしく

986:作者の都合により名無しです
10/07/03 23:53:38 GuQEYppR0
セリムはお父様が作った大総統のプロトタイプだったって
ことはないかな~?

987:作者の都合により名無しです
10/07/03 23:56:12 jsT90g/J0
ない

988:作者の都合により名無しです
10/07/04 00:35:06 6+Br+3Sv0
>>985
おk

989:作者の都合により名無しです
10/07/04 00:38:08 6+Br+3Sv0
ほい
【鋼の錬金術師】荒川弘総合185【百姓貴族】
スレリンク(ymag板)

990:作者の都合により名無しです
10/07/04 00:41:48 CDg4RMvs0
>>989
乙です!

991:作者の都合により名無しです
10/07/04 01:30:24 zU3yccBV0
>>981
運悪く生き残っちゃった黒人とヒゲメガネが戦犯って事になるのかな?
大総統はあくまでやつらのクーデター的な物に巻き込まれて戦死、って形を取るみたいだし、
ろくな裁判も弁明の場も与えられる処刑されるのか。
まぁ自業自得だが。


992:作者の都合により名無しです
10/07/04 06:51:27 LGGkbuDu0
拘束されたのがその二人ってなだけで、亡くなったヤツラも戦犯だろう
とはいえ、二人を減刑する理由がないから、亡くなったものに罪を押し付けるってことはしないだろうが

993:作者の都合により名無しです
10/07/04 07:56:45 vENRspuo0
拘束された2人とも准将だったし、中央にいた少将以上は軒並み死んでるから
その辺の共謀って扱いだろうけど、中心人物を誰にするのかうやむやなままにするのか

994:作者の都合により名無しです
10/07/04 10:11:20 52ZeIY850
ハクロさんの時代ktkr

995:作者の都合により名無しです
10/07/04 11:34:12 w6e5Jx83O
>>989乙です。
クーデターの中心人物をうやむやには出来ないんじゃないかな。死人に口無しで死んだおエライさんを首謀者に仕立てて拘束した二人にも減刑を取引に口裏合わさせたとかは?

996:作者の都合により名無しです
10/07/04 12:27:40 J205htY+i


997:作者の都合により名無しです
10/07/04 12:28:01 J205htY+i


998:作者の都合により名無しです
10/07/04 12:28:22 J205htY+i


999:作者の都合により名無しです
10/07/04 12:28:43 J205htY+i


1000:作者の都合により名無しです
10/07/04 12:29:00 J205htY+i


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch