09/08/02 01:22:46 c4XlY3qg0
人造人間の言動にみる考察の素材としては以下のとおり。
・ベジータ戦時から考えられる孫悟空のパワーと勘違いした
・既に悟空は年齢的に見て大幅なパワーアップは無理、と判断した
・気の爆発による戦闘力の上昇を理解してなかった
悟空のベジータ戦時のMAXパワーは三倍界王拳の24000
(4倍時は既にガタガタだったので32000はないんじゃなかろうか)
そんでヤムチャは戦闘に入る前だったので気を放出してなかった。
なので24000から大幅じゃない程度に上がったのが基礎数値になるんじゃね?
ここから気を入れるなり界王拳なり加えてけばいいんでは。どの程度伸びるのか知らんけど。
17:作者の都合により名無しです
09/08/02 01:33:20 jBUnAw7m0
基礎数値10万かそこら。
気を開放して20万くらい。
界王拳10倍いけるなら、戦闘力100万。
こんなもんじゃないの?まあこんなもんとかいってるが
第一段階フリーザ以上なわけで、実際は宇宙でもトップレベルの
戦士だろう。周りがインフレしすぎ。
18:作者の都合により名無しです
09/08/03 02:07:21 hnhbfZcWO
>>16
悪くない、が、
あえて3つほど突っ込むと
*20号は超サイヤ人の戦闘力も悟空のパワー値上昇の予測範囲内と明言している
↑前スレでも何度も指摘されてるが必ず無視される
*ベジータ戦時の悟空の基本値は8000以上であって8000ではない、一応8000~8400ぐらいだろうとは思うが仮に9000こえてると主張する人がいても完全な否定は不可能
*4倍かめはめ波は疲労のことを考慮しないと矛盾してしまうのは確かだが、作者はそんなこと無視して単純に戦闘中最大の戦闘力を悟空が叩き出したシーンとして描いているのが真相っぽい
この時まだベジータの戦闘力1万8000の設定も存在して無かったと思われる
19:作者の都合により名無しです
09/08/03 02:29:28 7i1NOEDE0
本筋には関係ないけど、ベジータの地球襲来時の戦闘力は
20000ぐらいだったんじゃないかねぇ。
18000だったのは、しばらく前だったっぽい発言を本人がしてたし。
20:作者の都合により名無しです
09/08/03 02:41:59 P47u+ZAA0
>>13
サイボーグ桃白白は無理だろう…
試合には勝てたかもしれんがたぶん、凶器や兵器で死ぬと思われ……
第22回天下一武道会の悟空・天津飯の戦闘力が180でヤムチャの戦闘力が177でしょ?
亀仙人や鶴仙人たちの反応からして戦闘力180の天津飯ならスーパーどどんぱで確実に死んでたはず。
よってサイボーグ桃白白には無理かと思われ……
逆に、22回天下一武道会は作戦次第で餃子&クリリンはいけると思われ……
21:作者の都合により名無しです
09/08/03 14:25:30 SS/kUWsm0
>逆に、22回天下一武道会は作戦次第で餃子&クリリンはいけると思われ……
そうだね
だから勝てるかどうか微妙とかいたんだよ
戦いかたしだいで勝つことも負けることもありうるからね
桃白白についてもそのとおりだと思う
22:作者の都合により名無しです
09/08/04 03:30:36 P6meABb1O
>>19
その可能性は十分ある
ただ地球での戦いもフリーザはスカウター通して監視?してたからベジータの戦闘力もチェックしていたかもしれない、その場合は1万8000固定かも
23:作者の都合により名無しです
09/08/04 08:54:58 Gyhn+t/Q0
>>22
フリーザは
「地球でなにかコツをつかんだんでしょう」
と、戦闘力アップの要因が地球に限定していることから
それ以前の戦闘力はしっかり把握してたんだろうね。