09/11/29 09:34:53
アスワン改になってれば、インレ3機も積めるんだよな…
971:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 11:30:33
>>969
それも考えてたけど役割が余るのです
ムック6の67Pの下のコラムにあるように、ファイバーⅡのTR-6は砲撃担当(カールの得意分野)
ダンディライアンⅡのTR-6は機体制御担当(エリアルドの得意分野)
なら、データ分析が得意のオードリーがフルドドⅡで索敵(劇中でフルドド搭乗)
にできるけど、マーフィ隊長の仕事がないのです
972:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 11:33:52
>>970
パワーインフレし過ぎだけど、構想的には、T3小隊の3人が1機ずつ乗ると言うのが最終計画だったのかも
バランス的には、
エリアルド、カール、オードリー3人のTR-6ハイゼンスレイⅡ3機小隊か
TR-6ハイゼンスレイⅡ2機小隊+エリアルドのインレがパワーバランスの限界かも
インレ3機だと、誰と戦うんだと思ったり
973:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 12:05:05
ムック6の97Pのソラリュウさんのコメントと、AOZの不定期連載再開・・・・
インレの作例もそれほど夢ではない気がしてきた
1/144とはいわないから、1/550か1/440で出ないかな
974:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 12:28:08
みんな、なんでフルアーマー・クインリィをディスるんだろう…。
>>972
まあ、ZZ時代に入らないと、インレとガチでやりあえる敵対サイドの機体は無いからなー。
975:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 13:39:04
インレ1機なら、アーガマ隊やガンダムチーム、カラバのZ+隊、センチのα任務部隊の様な
NTや複数のガンダムタイプを持つ精鋭部隊との戦闘で、様にならないこともないけど
インレ3機はね・・・・・
976:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 13:40:24
あるいはドーベンウルフ6機小隊に、キュベレイNT部隊とかね
クィンリィはHGUCサイコの腕とかを流用できるから、意外に創りやすいかもね
977:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 15:04:17
>>976
クィンリィはサイコMk-Ⅱの手足じゃない?
比較図だとサイコっぽいけど…どっちでもいいのかなw
978:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 15:24:58
正確にはサイコMK-Ⅱの手足です。腕にスラスターや、脚にビームがついてますから
979:通常の名無しさんの3倍
09/11/29 22:51:43
>>974
話題にも上ってないみたいだけど、どこで?
個人的には、もっとはっちゃけたの(ファイバー・ダンディ・インレ)に比べてインパクト不足