09/04/29 14:25:09
>>983-985
月はこの時代、連邦議会があるとかいう設定だし、アナハイム・エレクトロニクスも弱体化はしてるだろうがおそらく健在だし、そもそも議会やAE社が無くても月は政治的にも資源的にも戦略的超重要拠点でしょ。
地球侵攻用の新造艦じゃないと月重力圏でまともな軍事行動できないなんておかしい。月にモトラッド艦隊以上の連邦・リガミリティア(+月都市独自の軍?)戦力が存在したら、ザンスカールは手出しが困難になるわけで
ただでさえ連邦に国力の劣るコロニー国家なのに無重力艦と重力想定艦と分けて
無論スクィード・アマルティア・カリスト・シノーペは月軌道上からは砲撃やMS投下支援はできるし、無理矢理降下して戦闘してもいいが、戦闘力大幅ダウンは免れない
仮に月制圧したとしても、当然下半分はまともに使えないから停泊中はその居住区の乗員は月面の兵舎に寝泊りする必要が出るし、その上弾薬食料などの物資の搬入も困難、修理もしづらい
つまり折角月を支配下に置いても補給拠点として使いづらい。制圧したらすぐに月から離れて近場の自陣営のコロニーの港になりメリリンやラビアンローズのようなドッグ艦にとんぼ返りすることになる
それに月重力圏での戦闘以上に起こりうる可能性の高いコロニー内戦闘の時も困る。常にコロニーの中心線にいればいいが、F91のスペース・アークのように地上(内壁)に降りることが困難になる
マケドニアコロニーにルペ・シノMS小隊3機(タイヤ付)を侵入させただけで母艦アドラステアは外で待機していただけだったが、
マケドニアより大規模で有力な戦力を保有していたと思われるサイド2連合に対して、ズガン艦隊はMS隊、各種車両、歩兵のみで艦艇の直接支援無しでコロニー内制圧をしたのならかなり厳しかったのではないか?
ウッソ・コニーが紛れ込んだ艦をはじめ多くの艦艇が中破大破していたが、あれは宇宙空間でサイド2連合のMSや艦艇、コロニー外壁設置の砲・ミサイルにやられただけでなく、コロニー内に侵入して艦の下半分が
使用困難になって戦闘力が低下して反撃を受け、大きな被害を被ったためなのかもしれない。
アレキサンドリア級やドゴスギアも逆さカタパルト装備だけど、月面作戦時はMS発進が50%近く低下とかオワットル
アレキもドゴスも月に降下して戦闘してるけど、その辺のことは完全にスルーされて描写されなかったはず(うろおぼえ)