08/12/25 07:55:53
ガンダム(笑)
ニュータイプ(笑)
俺専用機(笑)
変な仮面被ったライバル(笑)
3:通常の名無しさんの3倍
08/12/25 09:03:23
ヱヴァ売れたなぁ
4:通常の名無しさんの3倍
08/12/25 09:14:53
エバってすげぇーな
5:通常の名無しさんの3倍
08/12/26 15:59:21
>>1
DVDの売り上げで評価するとかwww
6:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 01:37:29 3gUX2EcV
あれ??
30位までに他のアニメはいってないね
7:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 01:41:10
URLリンク(contents.oricon.co.jp)
ちなみに2007年はゲド戦記が11位
1stはランク外
8:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 03:21:25
>>7
売れは面白さに比例しないって事か
9:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 03:45:43
2007年前後に発売してないんだからランク外当たり前だよね
釣られちゃったテヘ
10:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 05:41:47 lkj58j3f
いい加減TVでアムロとかシャアの映像を使うな
あれのせいで古い作品みたいなイメージを持たれる
11:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 05:52:16
意味分からん
古いのはただの事実なんだから仕方ないだろw
12:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 06:07:58
URLリンク(www.jbook.co.jp)
ハルヒよりしたに。。。。
13:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 08:05:37
↑ハルヒの上にダイバスターがあるな
14:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 13:38:48
エヴァもZもおもしろいだろうが
なぜわざわざ売り上げ比べてんの?
両方見てどっちが面白いかなんて他人
によって価値観違うんだし
客観的に比べられるわけないじゃん
どんどんエヴァと差が開いていくガンダムについてなにを語れと?
エヴァ厨の「他作品とくらべて自己満足」マジきもい
それともガノタの自演工作なのかな?
いずれにせよ>>1 は最低
15:通常の名無しさんの3倍
08/12/29 18:08:46
なぜここまで開いてしまったのか・・・
16:通常の名無しさんの3倍
08/12/30 15:45:20
例えミノフスキー粒子なんて代物が開発されても
18mの巨大ロボット作れば勝てるなんて考える軍人はいない
17:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 17:24:44 0Eye8Ue3
今年も縮む要素ゼロ
18:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 17:39:23
ところで、セルDVDについてよく知らない俺に教えてほしいんだが、
エヴァンゲリオンの36万枚ってすごいの?
これまでエヴァを知らなかったファンを取り込み、
TV版至上主義者vs劇場版新入り組の世代間闘争をもたらしたとか、それくらい売れたわけ?
(俺のイメージでは、昔のエヴァフリークの何割かが購入したという感覚なんですが)
ちなみにZ劇場版は昨日初めて見たけど、これ売れるわけねーだろw
エヴァとか関係ねぇw
19:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 17:42:01
それでも15万枚売れてっからね
20:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 18:08:11
>>19
いや、だから「36万枚ってすごいの?」って聞いたんだよ。
TVシリーズだけで15以上あり、1stから30年を経ていまだに新シリーズを展開しているガンダムと、
TVシリーズ26話&劇場版だけで話を終わらせて、たまに小遣い稼ぎしているエヴァとを比較した場合に、
商業規模という点で「どんどん差が開いて」いるのかなと思って。
ま、ガンダムもエヴァも角川にとっても金づるでしかないんだろうけど。
21:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 18:19:32
>>18
オタアニメ以上ジブリ(パヤオ)未満って感じ。
凄いと言えば凄いよ。ただパヤオ作品と比べればしょぼいw
そして他のアニメ(鋼やZ等)はそれよりも更ににしょぼい。
まあ上には上がいるって事よ
22:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 18:27:41 2HPihom3
UCガンダム以内での問題。
(Vガンダム迄ね)
①ミノフスキー粒子を発見したのは誰?
②ガンダムと名前が付くのに量産型なのは?
(量産を前提に作られたMS・ストック機は除く)
③ガンダムとガンキャノンとガンタンク一番早く作られたのは?
④一番早くにニュータイプ専用機は?またそのパイロットは誰?(サイコミュ含む)
⑤自分の一番好きな作品は?
23:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 19:20:01 MmL2k0K4
>>19
何言ってんのお前劇場Zが単作辺り10~15万枚
それに劇エヴァは確かに売れたが、テレビ版の売上はVHS、LD、DVD2~3種と回を重ねてのこと
ファーストなんか当時レンタルも販売もしてなかった上に、初めて発売されたのはLD時代末期1999年(規模的にはBD市場くらい)と2005年前後に初めてDVD発売だ、これだけハンデと旬を過ぎてアニメの売上歴代トップ5には入る。
言うほど開いてねえ。
24:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 20:42:39
>>21
㌧
すごいのはすごいけど、スレタイから受けるイメージほどにすごい数字ではないってことだね。
そりゃ、ガンダムやエヴァ風情がセル200万枚超の宮崎アニメと比較になるわけねーわな。
軽く調べた限り、1stの吹き替え劇場版三部作もZ劇場版三部作も各15万ほど売れたみたいだし
(Z劇場版があのクオリティで計40万枚以上売れるとかすげーな、いろんな意味で)
ガンダムエースはあってもエヴァエースがないということを考えても、
商業規模という観点では・・・といったところか。
25:通常の名無しさんの3倍
09/01/02 21:07:52
出来が悪くてもファーストとZは商業のキモだからな
最低でもあれくらいは売れるってこった
もし全て新画だったら一部は10億越えただろうし、出来が良けりゃ13億くらいは行ってただろう
20億まで行かないのは知名度の差かな
26:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 01:16:23
作品単体の人気はエヴァ
シリーズを総括した人気はガンダム
こんな所。
どっちも凄いよ
27:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 01:33:17
シリーズを総括ってどうやるの?
ガンダムは映画もテレビもエヴァ以下だし
勝ってるのはテレビゲームと模型だけ
今後もテレビと映画はエヴァには勝てないだろう
サンライズには実力がない。
28:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 01:46:44
>>25
全編新規にしたって大してかわんねーよ。
ゼータじゃ集客力がない。
ファーストならば分からんけどね
29:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 01:56:40
>>27
「エヴァ関連商品の売上」は「Zガンダム関連商品の売上」や「ガンダム00関連商品の売上」よりも大きい。
しかし、「ガンダムシリーズ関連商品の売上」は「エヴァ関連商品の売上」より大きい。
・・・ってことだろ?
あ、でもパチンコ・スロットを計算に入れればエヴァの勝ちになるか。
エヴァ完勝じゃん、すげーすげー。
30:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 01:58:27
ガンダムは玩具販促アニメ。
だから映像ソフトや映画がエヴァより弱いのは仕方ない。
アニメはおまけなんだし。
玩具やゲームが売れてるから良いんだよ
31:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 02:50:45
それ以外はハルヒとからきすたと大差ないんだよなw
32:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 06:25:53
映画がエヴァ以下てアホか
エヴァが200万人規模ならファーストは300万人規模だ
あの時代はチケットが安い、アニメに関わらず興収ランキングで90年代以降の作品ばかりが並ぶのは単価が高いせい
しかも映像ソフトに弱いて20年後にLD化、25年後にDVD化
エヴァは旬の時期にVHS,LD化てのが大きい、DVDも何種類もある。
もし、ファースト当時に販売してたら半端ない売上だったろうよ。
33:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 06:26:10
映画がエヴァ以下てアホか
エヴァが200万人規模ならファーストは300万人規模だ
あの時代はチケットが安い、アニメに関わらず興収ランキングで90年代以降の作品ばかりが並ぶのは単価が高いせい
しかも映像ソフトに弱いて20年後にLD化、25年後にDVD化、VHS化はない
エヴァは旬の時期にVHS,LD化てのが大きい、DVDも何種類もある。
もし、ファースト当時に販売してたら半端ない売上だったろうよ。
34:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 06:33:07
ただ作品としての旬に開きがあるのは確か
30年前と14年前、しかもパチンコとリメイク当たったからな
それでもファースト事業の売上には及ばないだろうね
パチンコは契約性だから台の売上がガイナに行くわけじゃないしね
35:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 08:18:44
パチンコが売れるのってエヴァオタも複雑な気分だろ正直言って
36:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 09:19:21
エヴァなんて所詮は地球防衛軍気取りのトリガーハッピーの花火大会ごっこだろ。
ガンダムと比較する事自体が大間違いだ。
37:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 09:38:36
エヴァンゲリオンは一作品としては記録的なヒットを飛ばしたけど、
今となってはそのエヴァ自身がエヴァを越えられないというか、
概念としてこれ以上広がりようがないからな。
まさか「Zエヴァ」とか「武者エヴァ」とかやるはずもないし、
製作者自らが『新劇場版』なんて二次創作に手を出しちゃってるわけだし。
作品としては充分な評価を得ていたのに、
ビジネスの部分に目が曇って自分から評価を下げた気はするよな。エヴァって。
それはまさにヤマトやガンダムが通った道だったはずなのに、
庵野はなにも学ぶ所がなかったのかよと。
38:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 09:52:08
ガンダムみたいなスタンダードにしたいって言ってるからZエヴァは分からんが、武者エヴァはやってるよ
ガイナ公認の萌えゲームとか
ああいうのは作品のイメージ損なうと思うけど
39:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 13:18:06
>>35
残念だけどガンダムもパチスロ化してるんだけどな・・・コケたけど
40:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 13:30:07
>>33
たらればの話はいいよw
旬な時期がどうこう言ってるけどシリーズ化して常に新作作り続けてるんだから実質ハンデなんてなしだけどね。
いいじゃん玩具やゲームが売れてるんだから。
ガンダムは玩具アニメだろ?
アニメはおまけ。
映像ソフトや映画興行、視聴率もファースト以外はエヴァ以下だけどそんなの気にしない
41:通常の名無しさんの3倍
09/01/03 13:38:36
ファーストはエヴァよりも凄いよ。
それはだれもが認める事だろう。
でもそれ以外のガンダムはエヴァよりも格下と言える
エヴァの上に立つのはファーストだけ
42:通常の名無しさんの3倍
09/01/04 17:58:19
1stエヴァンゲリオンのことか
43:通常の名無しさんの3倍
09/01/05 22:36:17
エヴァより凄いガンダムはないからね
44:通常の名無しさんの3倍
09/01/10 15:57:12
ミリタリー物に興味があるけど、
本物の戦闘機とか銃の事は難しくて分からない頭の弱い人が
ガンダムみたいな中二アニメに逃げるんだろ。
子供向けと本物の戦争の中間で調度いいよな。
45:通常の名無しさんの3倍
09/01/10 19:33:38
(∪゜´ω`)くぅーん…
_、 _
(U゜つД`) えっぐ、えっぐ・・・
_、 _
(U゜ ω`) ・・・
( U ^ω゜)⌒☆ キラっ
46:通常の名無しさんの3倍
09/01/13 23:32:36 es3BAwYx
あ?
47:通常の名無しさんの3倍
09/01/14 02:45:43
>>44
お前が中二とか言うなwww
48:通常の名無しさんの3倍
09/01/14 06:53:24
>>44
的を射すぎてガノタ涙目ww
49:通常の名無しさんの3倍
09/01/16 09:49:40 kj29jkUV
8位 機動戦士ガンダムシリーズ 2.88% 459億円
32位 涼宮ハルヒシリーズ 0.55%
35位 新世紀エヴァンゲリオン 0.48%
83位 らき☆すた 0.15%
エヴァなんてハルヒ以下の雑魚