DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせいat WCOMIC
DBの戦闘力が黒歴史化してまったのはピッコロのせい - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 08:56:50 iPKdWdlvO
>>1
活躍できなかったからってピッコロを僻むんじゃねぇぞチャオズ

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:02:43 fFrLyKscO
ヤムチャじゃね?

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:22:02 O8qvTEnZO
強さを数字で表しだすと、あとはインフレするしかないもんな

ワンピで道力とかいいだしたときは軽く絶望した

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:26:24 dNiHA5hQO
スーパーサイヤ伝説のフリーザ最終形態300万が正しいと思ってた

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:38:12 VkZKQCIaO
覇気が出てきた時も凍りついたな

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:39:07 dW+rX6I1O
>>1
つまり雑な展開しか出来なかった鳥山のせいじゃねえか。
とりあえず糞スレたてんな

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:41:08 EYFn5Yy20
つーか無理矢理続けさせた方が問題だろ
鳥山なんてフリーザの先なんて考えてもいなかったろうし

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:45:43 453ftOiM0
そもそも戦闘力がいらなかった
悟空でもセルでもどんなに強くても額に銃突きつけて撃てば死ぬぐらいでよかった

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:48:34 HdFNvhx40
インパクトを与えようとして後のことを考えずフリーザを3回も変身させた作者のせいだな。
自業自得です。

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:49:41 D9I4U4cKO
>>4
いまは無かったことのようにされてるよね

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:50:33 D9I4U4cKO
>>4
いまは無かったことのようにされてるよね 道力

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 09:57:37 dNmy1VHvO
どのスレに行ってもワンピースの話題だな

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 10:00:10 D9I4U4cKO
あらやだ途中で送信しちゃった てへっ

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 10:36:17 akByaLbF0
いや、その前に5万程度のベジータが53万のフリーザと
張り合えた所で既におかしくなってた

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 10:55:59 tynn5OupO
フルスピードの剃で100m数秒かかるルッチの体術レベルが4000道力なら、
100mを300万分の1秒で進める黄猿の道力は最終フリーザの戦闘力くらいはあるのかな
スピードが体術の全てではないにしろかなり重要な要素なのは間違いないし

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 11:32:17 9A2c8aT5O
界王拳の存在が戦闘力をうやむやにした。
フリーザ戦で20倍にしても歯がたたなかった悟空の素の戦闘力なんかベジータやピッコロと比べても本来かなり
ゴミレベルってことになる。
そのあたりの辻褄を合わせるためにフリーザの公式戦闘力が1億越えになってしまった。

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 11:36:55 9QzQeg2U0
53万ですとか得意げに言ってたやつの本気が一億もあるとは思わんよなw

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 12:04:31 dNmy1VHvO
ピッコロもベジータも界王拳をつかえたんだよ

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 12:06:10 O8qvTEnZO
まあ参考程度に出すだけなら良かったんだろうけど、
数字で上回らないと勝てない見たいになったらだめだよな
キン肉マンみたいなかんじで技次第でなんとかなると面白い

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 12:52:17 VqXBHGsp0
敵の強さの絶望感を出すためには数字化すると楽だからな
自分達これだけ相手こんなに…ゴクリ
みたいな。相手との実力差は普通にしてたら描きにくいし

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 13:11:09 D3qaSm2j0
フリーザ編あたりから、戦闘力に大きな差がある相手には
まるでダメージを与えられないという描写になったのが萎えた
攻撃力やスピードはあがっても、防御力には限界があるとかいう設定にすりゃ
地球人でも戦術次第で対抗できたろうに

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 13:13:44 EYFn5Yy20
能力的な測定数値で全てが決まるなら
例えばWCの日本代表GL突破なんてなありえないんだけどな
ハメドvsバレラとかもな
まーふざけた話だよww

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 13:58:45 6A6YvlpE0
そこで戦闘力の差を埋めるカギは戦闘のセンスですよ
ナッパが舐めてかかった格下クリリンの気円斬
まあ、それでも戦闘力絶対主義は覆らなかったので
戦闘センスも意味なしか

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 16:52:46 Z/XKRcj/P
フリーザ編は中盤まではボールの争奪戦とか
スカウターの有無、気が読める読めないやらの設定で面白いと思うんだけど
ギニュー特選隊が到着した辺りから段々雑な展開になっていったな
戦闘力の概念も途中でぶっ壊してしまったし

>>24
絶対主義と言ってもラディッツ、ナッパ、ベジータ戦は面白かったと思う
上でも言われてるけどフリーザから格上には格下の攻撃が通用しなくなってフルボッコされるようになってしまった
脇役の戦いはあんまり長く描かない作者だから仕方ないのかもしれないが
もうちょっと互角の勝負とかさせても良かったかもね

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 18:39:10 Z98GuFlBO
クリリンの気円斬が何気に最強だったり。
フリーザの最終技も気円斬だったし。
だからフリーザ戦以降は斬っても死なない敵が出てきた。

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 21:28:54 pMLj6eZ9O
界王拳は界王と悟空しか使えないの?
ピッコロ達にも教えれば良かったかも

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 22:49:42 qE7NhU5X0
>>1
億越えとか言い出したのジャンプ編集部か東映のスタッフじゃん(´・ω・`)

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:20:10 /skP2EAg0
たまに界王拳のくだりで悟空の素のパワーが低いとか言う奴がいるけど
界王拳って要するに気のコントロール法の一種だろ
他の奴らも当然似た方法くぉ身につけてると考えるのが自然だと思うが

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:24:09 0mI2Qg2M0
大体戦闘力3500のピッコロが戦闘力4000のナッパにあすこまで圧倒されるのが変

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:29:45 tynn5OupO
>>28
公式本

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:30:05 lhJ4aWKbO
>>24
自分で言ってるけど
元気玉、魔貫コーサッポー、キエンザンみたいな特例があるから戦闘力絶対主義ではないだろ

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:38:25 Z/XKRcj/P
ナッパ4000なの?
見覚えがねぇ、初耳

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:40:50 +jLgZ0VG0
でも基本戦闘力が全てだな

きえんざんは結局敵を仕留められなかったし
まかんこうさっぽうも戦闘力を指だけに集中させて
ラディっツに匹敵させた。

元気だまはたぶん戦闘力測ったらすごいんだろ

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/09 23:56:03 Z/XKRcj/P
DBに細かい戦略性とか戦術とか求めるなよ
もし戦闘力が無かったとしてもヤムチャはサイバイマンに自爆されるし
天さんは腕をもぎ取られるだけだ

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/10 00:05:38 30QLUi7GO
>>29
ナメック星後半から悟空たちは気を大きくコントロール出来るようになったのだろう

ピッコロたちは
素の状態→気のコントロールだけだが
悟空だけは
素の状態→気のコントロール→界王拳ともう一段パワーを上げることが出来たんでは

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/10 00:18:38 1RCZ799I0
>>33
当時ジャンプに戦闘力の付録みたいなのがあった
ヤムチャ1460クリリン1770天津メシ1830ピッコロ3500ナッパ4000
で間違い無いお

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/10 00:45:32 GG2btirrP
>>29
敵側も当然似た方法を身につけてると考えるのが自然ですよねー

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/10 00:49:40 1RCZ799I0
御飯ちゃんは最大2800以上みたいに載ってたお

40:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:37:31 pgrSdL/z0
ピッコロは魔貫光殺法みたいに最強状態で3500だろ
ナッパは気のコントロールできないから常時4000

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:40:01 S+WUkCiG0
ベジータはギャリック砲で三倍界王拳カメハメ波と張り合ってたけど
ナッパがエネルギー波を打つときは戦闘力は上がらないのか?
っていうか普通に216話で気のコントロールしてね?

42:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:50:55 BFIiW7yg0
>>18
その発言だけでMAXフリーザが億超えは有り得ない根拠に十分なると思う

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:54:06 QcsoRcBFP
結局作中では言及されてないし
各々で勝手に想像すればおk

44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:11:56 pgrSdL/z0
数百万でもおかしいだろ
今の自分に対してネイルが弱いって話なんだから
完全体がいくつでも得意げにはなるよ

45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:15:26 LdLLMqDT0
一億の奴のそばにクソソソとかデンデとか存在するだけで消し飛ぶわ
二倍くらいの差でも何もできずに殺されるのに

46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:22:46 D16vCvpNO
ピッコロは更に神様と融合してスーパーサイヤ人軽くぶっちぎったな

神コロ様の戦闘力は三億五千万らしいから
あの時百万としたら融合で350倍?
こっちのがすげーインプレッサじゃね?

47:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:04:33 eXJ2LuUi0
鳥山が作中で出した数字だけが公式。
ジャンプのとじ込み付録とか公式本とか編集が勝手に考えた数字は考察要素に値しない。

48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:06:18 lwa2sgd10
>>46
その前に修行でかなり強くなってた
20号との戦いで超サイヤ人じゃないのにすげーみたいに言われてたし

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:09:59 lwa2sgd10
>>1
つーかネイルが相当鍛えてるとか言ってるのに1万なわけないだろ
ヤムチャ達だって界王様の修行の後はギニュー以外の特戦隊に勝てるって
鳥山認めてるし

神様の所の修行3年やった悟空より半年のクリリンやヤムチャの方が遥かに
強くなったという実績もある

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:13:45 LdLLMqDT0
そうか
ヤムチャは悟空がヒヨッコに見えるくらいの逸材だったんだな

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:54:31 9PXKqM+V0
ってか誰も触れないけど実質スーパーサイヤ人のせいだろ

52:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:17:59 wbvSEK5x0
億厨・兆厨はこんなとこにも沸いてるんだな
寝る前には大全集を手元に置いてスリスリしながら眠ってるんだろうなw

53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:55:31 z+28Jpg20
>>45
それいいだしたら、地球やナメック星自体がw
1億同士が戦う場として無理があるし、そのわりには戦闘力の増加と周りの被害が正比例してない

54:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:05:27 u3XEJ8cQ0
フリーザを20万くらいにしておいて、
変身ごとに10万ずつアップくらいにしておけばよかったんだよ。


55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:07:59 QcsoRcBFP
もう戦闘力自体失敗だったでいいよ

56:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:12:28 iE6uFZm10
意外に頑丈なサタン

57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:02:31 G/E1Hrpu0
>>54
20万じゃダメだ
ネイルに対して文字通り桁の違う十倍以上離れた戦闘力だからインパクトあったんだよ

58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:23:14 spzEybHM0
>>17が真理。

でも、普通のオッサンの戦闘力が5で、
街ひとつを一瞬で軽く消し飛ばすピッコロ大魔王が260
星ひとつを消せるベジータが18000ってのがすでにつじつまがあわない。

オッサンがたとえ銃もっても、50人集まっても街を一瞬にこわせない。
4000人いても星なんて壊せない。

戦闘力は子供にインパクトあたえるためのただの一要素にすぎない、
考察するだけ無意味だってそろそろ気づける人が増えてもいいだろうに。
いい年なんだからいい加減

59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:37:22 Wj2YzBmY0
まあマグニチュードのような表記の可能性もあるだろうが
ある水準から表現が高止まって数値の差は全く見出せなくなってるな。
なまじ数値化して差を明白にしたものだから
終盤に突如天津飯が出てきても期待より違和感があるだけという。

60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:01:02 ORPv6hER0
言わせて貰うと戦闘力っつーもので個人の能力を数値化すれば、
展開が進む毎にインフレ化が生じるのはわかりきったこと
つまり戦闘力という糞設定を作った作者のせい

61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:29:30 zLwk72yN0
大猿で10倍が適当すぎると思うが。

62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:57:07 QcsoRcBFP
DBはマジュニアまでで大体の事はやり尽くした
→でも人気があるから終われない→そこから強くなったと読者に分かりやすく説明するには?
って事で出したのが戦闘力なんだと思う
結果的には途中で破綻して失敗しちゃったけどね

>>60
終わらせてもらえなかったから仕方ない部分もあると思う
作者は悪くない!って言うわけじゃないけど
DBとか幽白とか読むと作者の止めたい場所で終わらせてやればいいのにと毎回感じる

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:17:16 eR4d0YVy0
戦闘力の概念はラディッツ~フリーザ第二形態まで
それ以前や以後に適用させると辻褄が合わなくなる
初期悟空やらピッコロ大魔王やらMAXフリーザやらセルやらの戦闘力を
妄想や大全集を根拠に語ってる奴はアホ以外の何者でもない

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:25:07 P3zQUJz20
面倒だから通貨とおなじと考えればいいじゃん

日本じゃ86円くらいがアメリカじゃ1ドルだが
単位をかかなけりゃ、どっちが本当に大きいかなんてわかりゃしない

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:27:35 aaiU2h1k0
カードダスは途中でBPからDPにデノミされたな

66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:21:41 L5RMH5bi0
>>62
人気のあるマンガをキると損失額がハンパないからなぁ。
鳥山なんか本人の勝手に書かせてれば、1年以内に「飽きた、もう描けない」とかって言いそう。

>>63
大全集は一応公式本だからしゃーない。文句言っても変わらない。

>>64
そんな数値の比較に何の意味があるのか
フリーザ軍の科学者はあほか。

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:28:54 jVfBhbLVP
それにしたってDBの引き伸ばしは酷すぎ
16巻の予定が最終的に42巻って尋常じゃない
何年拘束したんだ

68:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:17:29 7nEvAognO
思えばリキって戦闘力のセルフパロだったんだな

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:20:05 PiNHdFjm0
違うんじゃね

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:27:42 r80EB/0L0
フリーザ13万。変身ごとに倍で、最終形態は104万。
ギニュー7万。その他特戦隊メンバー5万前後。グルドは2万くらい。
キュイ2万5千。ドドリア3万、ザーボン変身後は4万。

最長老接触後のクリリン1万、悟飯1万2千くらい。
ギニュー特戦隊との対戦後のべジータが8万くらい、悟飯が4万くらいで
「俺たちが力を合わせれば(デンデもいるので)フリーザに勝てる発言」。

ネイルの戦闘力はあのままで可。ピッコロのナメック星到着時が1万くらい。
同化すれば戦闘タイプなので力が何十倍にもなるだろう発言でもさせておき、
同化後のピッコロが60万くらいで第二形態のフリーザに対し優勢に戦う。

ナメック星到着時の悟空が重力100倍効果で5万。
その後、相手に合わせて界王拳2~10倍で戦う。
無理をして20倍にしてもフリーザ最終形態と同じくらいにしかならないため圧倒はできず。
スーパーサイヤ人の戦闘力は不明で可。ドラゴンボールはフリーザ編で終了でおk。


これくらいの設定なら無理がなかったと思う。


71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:29:47 L5RMH5bi0
>>67
でも結果的に、鳥山はDBで知名度が桁違いに高くなったし、資産500億以上持つことができたからなぁ。
16巻で終わってたら、今も普通のマンガ家で週刊もってないとキツイ暮らしでしょ。
当時は編集部を恨んでいたかもしれんが、今となっちゃ感謝してるんじゃないのかな。わからんけど。

72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:31:24 r80EB/0L0
同化後のピッコロ間違えた。
ピッコロ30万くらいで。

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:36:40 hEIQYvPr0
戦闘力22000のドドリアが戦闘力24000ベジータに虐殺されたのが一番納得いかない。
あのあたりで既に戦闘力の設定が話の上での足かせになりそうな気配がプンプンしてるよね。

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:37:34 XiB9TYVQO
気のコントロールより常時フルパワー状態の方が凄い

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:40:57 jVfBhbLVP
>>71
感謝はないと思う
DBだけの一発屋ならともかくアラレもDQもあるし・・・
まぁ勝手な想像に過ぎないけどさ
絵師としても優れてたのに劣化しちゃったのが残念だよね

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:43:02 lWf0vTRXO
フリーザ会社の給料=数値みたいな感じで
バブル時の鳥山流ギャグみたいなもんだからなぁ

そらフリーザ偏が終わったら出てこなくなるだろ

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:25:57 aaiU2h1k0
>>70
その比率だとギニューよりはるかに強い悟空が出た後に
13万のフリーザって微妙じゃね
悟空とベジータで普通に倒せそうな感じがしちゃう
インフレさせるからこそわざわざ数字出した意味があったんだろ

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:39:08 A7otz/9U0
「100万以上は確実か…… ゴメン見栄張った、ほんとは70万」

これで大体解決

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:48:28 L5RMH5bi0
>>70
なんだかんだ言って、チビっこたちは、2万前後の戦いをしていたベジータ戦から
はるかに強くなった悟空たちのフリーザとの戦いが、5万、10万のレベルだったら
アレレ?悟空まだそんなもんなの!?もっと強くなってないの~って感じなんだよ。

初期フリーザの強さをインパクトだすためにノリで「53万です」。
それに悟空の強さを追いつかせるために界王拳10倍、20倍。
ここでフリーザが「13万です」って言っても、ちびっこは「悟空が界王拳10倍覚えれば楽勝じゃん」って短絡的に思うもの
ちびっこ相手にはノリが大事

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:36:50 Da2melNS0
53万でよかったな

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 05:30:50 WVShYHSY0
ベジータ戦での悟空の基本戦闘力は5000
それがナメック星までの間の修行で基本戦闘力は1万から2万までアップ
プラス10倍から20倍界王拳に耐える体に鍛えた
ギニューらに見せた戦闘力18万はそのときの悟空のマックスパワーの約半分と推定
で、フリーザの戦闘力53万も
同じく最終形態時のマックスパワーの約半分とすれば
数字上の辻褄はなんとか合うかなw
この計算で言えば、フリーザ最終形態マックスパワーは推定106万
スーパーサイヤ人の戦闘力は110万以上
てなところでどうですか?w


82:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 05:48:11 WVShYHSY0
>で、フリーザの戦闘力53万も
>同じく最終形態時のマックスパワーの約半分とすれば

辻褄合わせの補足として
あのときフリーザは自身のどの状態を指して「戦闘力53万」と言ったのかは
定かではないところがミソ
じつは初期状態で戦闘力20万、第一変身で31万、第二変身で42万
そして最終第三変身で53万だったと仮定
ネイルをビビらすためとは言え
ここにはちょっとした騙しテクが入っていたw

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 06:49:10 0dq4dXkUO
黒歴史にしたのはフリーザ第2の100万発言だろ
インパクトを持たせる為とは言えそれまでの戦士達の戦闘力から考えれば上げ過ぎた
>>82の考えもそれがなければ可能性は有ったが

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 08:10:06 gXx0OX7v0
>>81-82
デフレ厨って意地でもこんな無理な考察して
無駄な時間をくいつぶしていくんだよな
そんなこと考える暇があったら新聞嫁

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 15:00:42 cLhmlwGt0
>>84
戦闘力2万程度で爆発するスカウターでどうやって53万もの戦闘力を計測するのか
53万って数値もフリーザの自称か、物凄く気を抑えた状態で計測して単純に何倍かにした予想値だと思うんだが

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 17:51:27 4jODm9HI0
100倍重力で修行して界王拳の倍率まで上げたのがまずかった。
どれだけ修行しても界王拳2倍を維持出来るのは1分程度まで。
3倍だとせいぜい数十秒で、しかも使ってしまうと戦闘続行が
ほぼ不可能になるくらいで丁度いい。
フリーザの第一形態は有り余る戦闘力を抑えているんだから、
ギニューより弱いくらいでも良かった気がする。
まあリアリティよりハッタリを優先した結果だけど。

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 18:20:28 k1X3/Hql0
幽助ってヤムチャくらいの強さだと思う?
それとも天津飯?亀仙人?

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 18:35:47 5lnWRl9f0
>>87
ヤムチャでもピッコロ大魔王よりはるかに強いのだぜ
他の漫画のキャラが勝てるとは思えん

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 18:37:34 5lnWRl9f0
>>85
スカウターって小型化で限界があるだけで、本国には大型の戦闘力測定器でもあるのじゃね?

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 19:43:59 fLVIfyqnO
界王拳=
どんなに鍛えても10倍が限界、倍率が高いほど状態時間も短くなり使用後のダメージもキチンと描写

超サイヤ化=
巨大化せずに大猿のパワーを引き出せる
10倍を常時、そこから更に界王拳
GTの4に近いデザインにして西遊記の孫悟空っぽく
時間制限有り
使用後は一年寝続けるとか数年使えないとか



このくらい制約をつけて欲しかった

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 19:53:44 tIWnYYsSP
>GTの4に近いデザイン

ねーよ

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 19:59:11 fLVIfyqnO
いーや
あんな白人コンプレックス丸出しの意味不明変身より
大猿設定と西遊記を利用した超4のが秀逸
ただアニメ的すぎるから、その辺をリメイク

改とか出すぐらいならこんくらいしろってんだ

そこから更に金色になるならキンシコウも連想出来るしな

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 20:01:22 tIWnYYsSP
白人コンプレックス(笑)
作画を簡略化させる為の変身にそんな事言っちゃう人って…
あんな歌舞伎役者お断りだわ

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 20:07:22 fLVIfyqnO
だったらランチを超サイヤ人として再登場させとけw
アイデアの枯渇だろ白人サイヤ人はw

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 20:12:40 tIWnYYsSP
一目で変化が分かって、しかも格好良い
文句なしだろ
バーゲンセール化はガッカリだけどな

96:名無しさんの次スレにご期待下さい
10/07/12 22:33:31 YVmX0Iky0
スカウターが欠陥品、ブリーザ軍の科学者無能ってことでよくね?


97:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 22:45:22 hbwXhMuo0
なんかピッコロが使った偽名のマジュニアをやたら本名だと勘違いしてる奴が多いよな
その後二度と使われてないし、誰もそう呼んでないのにさ


98:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 22:48:58 g7Ae506z0
亀仙人が月吹っ飛ばした時点でおかしいのだよ

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 22:49:48 rLtzWHpL0
;;;;;;;;;;;;;::::::::::/ヽ          /ヽ,
;;;;;;;;;;;;;;;;:::::/:::: 'ヽ          /:::::ヽ
;;;;;;;;;;;:::::::/::::::::  ヽ      / ::::::ヽ
;;;;;;;;::::::::/::::::::    ヽ──/  ::::::::ヽ   ┌─┐
;;;;;;:::::::/                 ゝ.  └─┐│┌──┐     __ ┌──┐
;;;;;::::/            し  ::::::::::::\      │││┌─┐│  _ _ノ  / │┌─┐│
;;;;;;/   ノ        ノ   :::::::::::::::::::::ヽ    ││└┘  ││ |.     / └┘  ││ __
;;;::i:   (:::)       (:::)  :::::::::::::::::::::::::i .┌─┘│    ┌┘│   ̄ | |       ┌┘│ |_ |  ○ ○ ○
;;;;| し                 ::::::::::::::::::::::::::| └─┘    └─┘     |__|      └─┘ ノ ノ┘
;;;i     ┌─┐     し ::::::::::::::::::::i                              ̄
;;;;l,     |    │       ::::::::::::::::::::::::l
;;;;:ゝ     i──ヽ    し ::::::::::::::::::::::/
;;;;;;;:;\               ::::::::::::::/

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/12 22:52:01 4jODm9HI0
>>97
魔人ブウ編の天下一武道会の時もマジュニアって名乗ってた。
もっともこの偽名も既に偽名の意味を成さなくなっているが。

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 10:02:12 Xkv6+AfCO
>>95
最低最悪だろ

人間が人間に変身w
変わり映え無しw
アイデアの使い回しw
カッコ悪いw
人種差別的発想w
意味不明w
センス皆無w
ただの手抜きw
発展性の無さw

ヒドすぎる(笑)

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 10:03:19 DlerP3uNP
人種差別って発想からしてもう…

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 10:05:18 +VdKFErx0
アレを白人と思ったことは無いな

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 11:59:06 Xkv6+AfCO
当の欧米人どもが「あれは東洋人の我らに対する憧れ」と認識して海外で大ヒット

つかそう思わない奴は何かがおかしいか無理して嘘こいてるだけw

それ以外の要素は認めざるをえないからガン無視w

そもそも「外人が日本人を眼鏡出っ歯にカメラと描くのと同じですよ」と鳥山自身ゆーとろーがw

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 12:05:28 DlerP3uNP
はいはいそうだね
欧米人へのコンプレックスですよね分かった分かったうん

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 13:08:27 Xkv6+AfCO
プッ( ´艸`)

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 13:24:47 n3ySXySi0
肌が真っ黒になって黒いオーラを出す、なんて変身も面白いかもね

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 14:36:53 mU3/ilhc0
ゲームボーイの悟空激闘伝の数値が俺の中では公式だな
最終フリーザが250万でマックス500万
ラスボス戦のときの悟空が通常でだいたい10万で界王拳で200万
超サイヤ人が999万9千

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 14:41:21 t3FDlPzJ0
超能力だけで言えば、
ブルー将軍>>グルド

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 14:55:49 ktmiNXnR0
>>17
原作読んだのか?
悟空と戦っているときのフリーザとベジータピッコロと戦っているときのフリーザは本気度が違う

素の戦闘力で敵わない悟空、ベジータ、ピッコロ
その中で唯一界王拳を使うことができる悟空だけがフリーザを50%まで本気にさせることができた

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 15:19:19 YGfH+OUW0
>>108
俺は>>5の方だったな。
フリーザが300万でMAX450万、
悟空が通常20万で界王拳200万(20倍で400万)ぐらい。

大体どんな計算をしたら1億なんて出てくるのか。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 15:40:23 nCPoGB/k0
URLリンク(edentheworld.zero-yen.com)

これでも見てろ

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 15:43:58 gOhN+CtG0
>>46
更にifだと、ピッコロ大魔王と合体して…とんでもないことに…
詳しく知りたければゲームをプレイするといい

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 16:57:46 Pk6PrNE/0
>>111
界王拳無しでフリーザと渡り合えてるから、その計算だとおかしい事になる

力を抑えていても、最低でも第一形態の100万は超えるぐらいの強さでフリーザは闘ってるはずだろ?
そこに界王拳無しでゴクウが渡り合えてるんだから、ゴクウの素の戦闘力も・・・みたいな理論じゃねぇの

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 17:30:39 mU3/ilhc0
むしろ悟空と戦うまで、口では脅かしながらも一度も10万を超える戦闘力で戦ってなかったりするかもな
最終形態になってからの「ギニュー隊長の上をいくヤツが~」ってセリフも状況的におかしくなるし

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 17:39:53 2xskBkAG0
>>97
初期ピッコロと区別するためにあえてそう呼んでんじゃないの?

>>98
それ言い出したら地球割りできるアラレと同世界・・・・

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 21:25:47 9MlCxOGW0
界王拳何倍=戦闘力何倍と考えてる奴ってたまにいるよな
そんなこと界王も悟空も言ってないのに
8000以上らしい悟空、仮に低く見積もって8500としても
戦闘力に比例するなら二倍で17000、ベジータに匹敵するんだぞ
とても「とんだ期待はずれだな」なんて余裕かましてられない。下手したらやられるのに
で、何よりも悟空の巣の戦闘力がカスなどだというこじつけが発生する

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 21:48:07 +uGxu8260
はあ。(ため息)

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 22:33:45 iOF+Pvej0
寧ろベジータに原因があると思うけどな。
リクームに劣る戦闘力から1回の復活で、53万のフリーザと力比べ。
そしてもう1度の復活で100万超えのピッコロに見えないフリーザの動きが見える。
天才どころの話じゃねーなw

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 23:00:06 1Gnm9+1V0
スーパーサイヤジン2とか3がいらない。
まず鳥山さんは名前にセンスがない。

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 23:10:06 gbr0dW+u0
それより人造人間がオーバースペックすぎる。
ベジータ戦を元にした悟空倒すのに、
何で戦闘力億単位の人造人間がいるんだよ。

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 23:20:36 KzzjREPzP
地球の科学力すげーな

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/13 23:28:09 kTsva1xP0
vsフリーザ第一形態で少なくとも18万迄は計れるスカウターが壊れてるの程の戦闘力を誇るのに
リクームを瞬殺した悟空にビビるベジータ
この時既に素の戦闘力では悟空越えてたはずなのに


124:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 00:23:55 b63g+jmY0
リクーム戦でボコボコにされる
→仙豆で回復 ジースを倒せるレベルに
→悟空が戦闘力を上げずにリクーム達を倒す(推定ではギニューと互角)
→睡眠を取ってパワーアップ フリーザのスカウターが壊れるレベルに

こうだろ 睡眠とるまではギニューより弱いはず

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 00:31:09 QonStakJ0
馬鹿もここまでくると清々しい

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 00:31:29 KM4unKe30
スーパーサイヤ人一億五千万
フリーザ最終形態一億二千万

だとする。スーパーサイヤ人の倍率50倍からも
50%フリーザと20倍カメハメハで互角からも素の悟空の戦闘力は300万。
ベジータと戦っていた時の5000に比べて600倍に成長している。
死にかけ回復はベジータとギニューの二回。
ただしナメック到着時点でおそらく界王拳ありで18万だからこの時点でのベースは
6-9万程度。ベジータ戦の死に掛けパワーアップの倍率は10-20倍。
その次は30-50倍

ベジータはフリーザ戦で最終100万以上300万以下。開始時50万弱
1万8千→2万2千→40万程度?→200万程度。

もうちょっとデンデが長く生きていればスーパーサイヤ人化なんてなくてもいいなw

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 00:58:11 hzwmtulx0
なるほど、徹夜続き後に睡眠を取ると
サイヤ人は爆発的に戦闘力が増すと推察される。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 01:52:21 UfVRRK410
>>124
睡眠不足=瀕死の重症ですか?

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 02:45:43 CcqaSGjSO
>>128
疲れマラって聞いたことないか?

きっとあれと同じで、極度の睡眠不足は瀕死の状態と同じなんだよ。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/14 19:18:41 Wn2m5+/50
ジース戦でこの戦闘力の伸びは普通じゃないと勘付いたベジータ

サイヤ人得意の瀕死パワーアップがあの時だけ一瞬ではなく段階を踏んで発動していたのだ


131:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/16 19:50:08 DrzNLmnUP
まあインフレ路線で解釈しようとデフレ路線で解釈しようと
どこかに必ず致命的矛盾が出てしまうわけで
インフレ論者とデフレ論者の争いは
目くそと鼻くそが罵り合ってるに等しい

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/16 22:06:27 +Ng6vImc0
テギュン!テソ!ファイティンーー!!

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/16 23:23:20 2LGYDsDE0
そんなにインフレ率を上げなくても辻褄は合わせられるんじゃないかな?

ギニュー戦時点での悟空の基本戦闘力を9万、界王拳で18万とする。
フリーザ戦時点での基本戦闘力を15万、界王拳10倍で150万、20倍で300万、
スーパーサイヤ人が基本の50倍で750万

ピッコロはネイルと融合して100万

フリーザは、通常53万、変身1回で100万、2回で200万、最終形態で400万、
最終形態MAXで600万

問題はベジータだが、
戦闘力のコントロールの倍率を上げる事で辻褄をあわせる
(普通の戦闘力アップでは2倍にも満たない倍率だが、スーパーサイヤ人に近づいたサイヤ人は
界王拳級の倍率で上げられるとする)

リクーム戦で4万、
最初のフリーザ戦で基本6万、戦闘力アップを5倍として、フリーザと組合った時、30万
デンデに復活して貰って基本12万、戦闘力アップを10倍として、最大120万

これくらいなら、劇中描写をギリギリ納得できないか?

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/17 09:24:57 IJ6tPYYj0
よく考えたと思うけど無理があるわ
最終フリーザの動きを見切れるゴクウの基本戦闘力は少なくても100万以上はないと。
ピッコロがすでに戦力になってないんだし。


135:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/17 12:36:54 TpAgpEzd0
ナチュラルにスーパーサイヤ人で居られる状態が有ったように、

当時の悟空は素で界王拳を縦横無尽に使いこなせる状態。発動とかいうレベルではない。

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/17 14:20:12 gKP1MsS80
フリーザは別に追い込まれて変身重ねたわけじゃないよね。
ビビらせるためで。

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/17 15:00:50 p9eSkaWo0
大全集厨が長文で何かほざいてるのを見ると呆れてくる

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/17 17:48:21 tmP8sfnQ0
まあ、劇中でスカウターが壊れた時点で
どんぶり勘定な作者側は戦闘力の整合性をつけることを放棄したわけだから
それを読者側がなんとか辻褄合わせようとしても
どこかに無理が生じるというものだ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 02:40:47 FS2AO9gI0
>>133
だから
戦闘力を上げれても相手の気をよみまちがえるのは、おかしくね
リクーム戦以降復活描写がない以上、リクーム戦後に仙豆を食って以後は最終フリーザ迄は戦闘力が一緒だと思うんだが

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 03:59:37 GW/JJfHt0
>>139
なんでそうなる?
133の数字は、
リクーム戦の最初に4万、半殺しにあって仙豆食って6万
そのまま最初のフリーザ戦で6万、
クリリンに半殺しにしてもらってデンデに復活してもらって12万だろ

全然おかしくない。

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 09:56:20 eauLEHVJ0
ナメック星のべジータは最終的に20万くらいでしょ。
フリーザはどの形態でも全然本気出してなかったし、
エクレアとは戦ってないし、
最初の形態でも勝てなかったはず。
勘違い王子。


142:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 10:30:53 fIlXNraeO
【フリーザ】
基本形態_53万
第1変身_106万
第2変身_159万
最終変身
(50%時)_270万
(MAX)_540万

【ピッコロ】
ナメック到着__6万×2
ネイル融合__26万×4
本気時__30万×4

【ベジータ】
対キュイ____2万4000
対リクーム___3万2000
対ジース___4万8000
対フリーザ__5万×6
対フリーザ2_20万×8

【悟空】
対ギニュー__6万×3↑
対フリーザ__24万
×10倍__240万
×20倍__480万
超サイヤ人_590万(ー60万


辻褄合わせは勿論、キリの良さや語呂合わせも考慮しました

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 10:44:43 4kmvihmD0
全然辻褄あってねぇよ
悟空が20倍で放ったかめはめ波もフリーザに効かなかったのに
なんで20倍悟空が50%フリーザの倍近く強いんだよ

界王拳をそのまま戦闘力に乗算するからこんな馬鹿なことになる

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 12:55:07 fIlXNraeO
一瞬とはいえ50%を越えたから「今のは危なかった」と言ったんだよ
普通に辻褄合ってますが何か?

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 13:25:15 esgjVuXT0
これだから携帯厨は・・・

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 13:30:43 fIlXNraeO
足しか使わないと言ったが手を出してしまうフリーザ←(フラグ

50%で余裕だと思ってたらいきなり50%を完全に越えた攻撃にフリーザも50%を完全に越えたパワーで防御

そうしないと致命的ダメージをくらってたのが実感できたから「今のは危なかった」と発言

※MAX状態じゃなくても8割前後のパワーをフリーザは出そうと思えば出せる(実際超悟空に使ってる

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 13:34:15 fIlXNraeO
これだからゆとりは・・・

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 13:36:02 3PBvUXIl0
これだから携帯厨厨は・・・

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 13:40:52 Op57qYPB0
なんていうか、妄想もここまで来ると痛々しいな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 14:28:30 lkr51iDu0
ID:fIlXNraeO
こいつ池沼すぎだろw大全集でもアニメ設定でも脳内設定でも構わんが
原作設定を無視してる時点で論外にも程がある
あの時フリーザは50%を完全に超えてたとか得意げに言われても、知らんがなとしか

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 14:30:47 eauLEHVJ0
フリーザ
53万→106万→212万→424万

悟空
ナメック星到着時9万→ボディチェンジで死にかけて回復して12万位。
20倍でもフリーザの50%を超える程度。スーパーサイヤ人は推定500万。

べジータ
フリーザ戦時で10万程度。ギニューは超えてないはずなので。
何回か回復して最終的には30万程度。
フリーザは変身前も変身後もべジータに対しては全然力を出してない。
ただデンデが殺された時の攻撃をべジータだけ見えていた点を考慮すると
急激に戦闘力が上がっていた可能性はあり。エリートなので。

ピッコロ
ネイルと融合して120万位。


152:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 14:31:31 xJhMwEn50
>>142
激神フリーザとか、あの辺のゲームが好きだった俺には受け入れやすい数字

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 14:36:59 ed5SkOy70
けどサイヤ人史上ではブロリーが最強なんだろ。
カスにしか見えないけど。

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 14:44:42 Bz2Dfle90
東映のオッサンが考えたブロリーとか言われても

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 16:01:50 cTRJM5460
>>152
あーあれ好きだったな

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 17:21:46 fIlXNraeO
>>154
それ言ったらバーダックもなんだが‥
つかブロリーて鳥山が正式にDBキャラだと認めたんだろ?

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 18:41:47 fIlXNraeO
>>149
君はDBを史実とでも認識してるのかい?
イタいなぁw

>>150
浅はかな解釈を盲信してる読解力の無いゆとりな君に何言っても無駄なんだろうけど
こちらは可能性の話をしてるだけで事実の話などしていないんだよ

つか君、国語で『この時の主人公の気持ちは?』て問題に
「本編に明確に書いてないからこの時の主人公に気持ちなど存在しません」
て答えるのかいw

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 18:42:34 Q+aATHVd0
ブロリにはじつは生き別れの兄カリフラワがいたことはここだけの秘密だ

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 19:03:29 fIlXNraeO
フリーザは攻撃力を50%にしてはいたが肉体の強度まで半分にしていたなどとゆう描写は無い
つか普通にそんなことは有り得ない
そのフリーザが「今のは危なかった」と発言したなら
20倍かめはめ波がフリーザの50%を越えていたと推測するのは問題ないというより、むしろ当たり前なぐらい

自分に理解出来ないレベルの話をされるとソッコーでファビョって相手を池沼とか根拠の無い誹謗中傷を始める ゆとりDQN

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 20:36:12 Qc1UCA9x0
>>159
チラシの裏にでも書いてろ糞餓鬼。
理解できないっつか、誰も理解したくねーよ。

全文読む気もさらさら無いが一つだけ、
相手が「パワー」アップして肉体の強度も上がった描写が、原作だけで何回あったと思ってんだ。

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 21:43:16 Yk5uytPB0
>>114
そこで界王拳を使っていなかったという描写もないが。
倍率5倍でも100万行けるでしょ。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 22:37:30 nxk9+jnW0
昔やってたスーパサイヤ伝説の戦闘力を取り上げて原作と照らし合わせて
みた。

ピッコロ…20万くらい (ナメっク星到着時) 
     100万くらい(ネイルさんと合体した時)☆原作での戦闘力
     190万 (デンデと合体した後)

べジータ…24000 (ドドリア戦まで)
     36000(変身ザーボンにやられた後)
     ☆7万以上(原作ジース戦…スカウターは計測できていた。)
     ☆30万以上53万未満(原作第1フリーザ…スカウター壊れる。
               ちなみにゲームでは299999以上で壊れる。)
     120万くらい(最終レベル)☆原作最終フリーザ時の戦闘力

悟空…フリーザ戦時の素の戦闘力28万
    10倍界王拳140万くらい ☆原作でフリーザと戦っていた時
    20倍界王拳280万くらい ☆原作での20倍かめはめは
    スーパサイヤ人500万くらい

フリーザ→第一形態53万  ☆なぜかべジータと互角?
     第2形態100万 ☆ピッコロと互角
     第3形態150万 ☆ピッコロを一方的
     悟空無しの最終フリーザ170万 ☆原作50%
     悟空有りの最終フリーザ300万 ☆原作で20倍かめはめ波止めた時
     パワーアップ後450万     ☆原作100%   

ゲームでは界王拳が単純に戦闘力の倍にはなってないが自分では一番納得
できる数値だと思う。べジータのジースからフリーザまでの戦闘力上昇に
関しては知らん。それこそ上で出ていた睡眠不足が解消されたとしか…。

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/18 23:34:29 Yz0b62VS0
超ベジータが600万くらいあるんだよな

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 01:00:51 1213p0sO0
ネイルと合体して以降
ピッコロのパワーアップ=合体
ピッコロの修行=宮殿で座禅
になったよな
それに伴って悟空たちのパワーアップ法も合体ラッシュになっていった
やっぱ全ての元凶はピッコロか

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 01:08:09 fM8ZfMuh0
>>162
100%が450万なら、50%は225万、
悟空の素が20万でも10倍を上回るな。
20倍でも400万、かめはめ波なら少し戦闘力が上がるから450万。
確かにピッタリだ。

おれもゲーム版で納得がいく数値だと思う。

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 01:47:53 ekZYmtYF0
悟空もフリーザも最初は様子見で戦ってたんじゃなかったっけ。
ってことはフリーザは最終形態なのに20万近くまで戦闘力を抑えてあげていたのかよ。
その戦いにビビリまくる100万のピッコロもなんなの。ってことにならない?



167:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 02:57:01 vL3aJRmW0
悟空は実は最初から界王拳10倍使って戦っていたと考えれば筋は通る。
原作にもそういう描写はある。

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 05:10:23 yyC4L61B0
クリリンとゴハンは最長老の効果がしばらく続いてたと考える事もできる
ベジータが仮眠取ってる間に実は5万くらいには上がってたんじゃないか?

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 06:42:59 fM8ZfMuh0
>>168
連戦・転戦と睡眠不足で体の疲労も半端はなかったろうからな。
睡眠によって超回復が発動してもおかしくない。

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 07:06:35 fM8ZfMuh0
もう一つゲーム版の数値を推す要因はブウ編での戦闘力の単位、キリの存在。
「300あれば星を壊せる」とあるが、星を壊すと言えばフリーザなわけで、
要は読者にフリーザを基準として考えさせているわけだ。
戦闘力1万=1キリとすれば子供でも感覚的に解る。

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 07:42:07 LKUgAC5Z0
フリ-ザで終わっておけばまだ良かったのに
それ以降の連載で果てしないインフレ-ションを引き起こした
フリ-ザもセルもブウも強さというものを表現した上では
ほとんど差は感じられなかったし限界だった


172:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 11:54:57 6XNQPfIw0
終わらせてくれなかったのさ。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 12:00:27 YROam8uw0
>>171
惑星破壊以上の破壊描写ってのはそうそうないからね。
完全対セルはフルパワーでかめはめ波を打てば太陽系そのものを吹っ飛ばせるレベルらしいが
どうもピンと来ないね。

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 13:33:04 vuHxilYJ0
>>167
実はもなにも、あれは最初から10倍界王拳を使ってたって描写だ
勘違いしてる奴なんて10人に1人もいないだろう。

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 13:38:15 sEzhKLmv0
悟空→ オラ腹が減ってリキが出ねえや・・・

ベジータ→ クソッ、俺様おねむで…力が出せん!

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 13:51:18 fM8ZfMuh0
>>174
少なくとも大全を作った連中は勘違いしてたと思うぞ。

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 15:16:00 2LPyfm9S0
ピッコロは100万以上。ベジータはデンデによる復活でピッコロ以上。
ここまでは確実な描写がある。
問題はゴクウだな。素でベジータ以上と見るか、
そうではなく最初から界王拳を使っているのか。
これには確実な描写はない。どちらにも取れるよ。
この状況で自説以外を貶せる神経がどうかしてると思うがw


178:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 15:55:14 YROam8uw0
>>177
鳥山は超サイヤ人は10倍くらいのつもりで描いてたらしいから
少なくともフリーザが億行くことはないと思うよ。
それだと界王拳10倍との矛盾が出るが
まあ、界王権10倍=単純に戦闘力が10倍 とも限らないしな。

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 16:37:13 2LPyfm9S0
>10倍くらいのつもり
ごめん、ソース聞いて良いか?
そのとおり矛盾を感じるのが普通で、さすがにコメントしにくい。

戦闘序盤、フリーザも悟空も本気じゃないというセリフから、
最初から10倍はないと思うんだが、それ以外の倍率ならありえるんだな。
だからどの説も根拠不足。
作者も放り投げてるだろうし、自分は好きなように妄想してるよw

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 18:10:05 IoqFaOehO
>>179
178では無いが、「超エキサイティングガイド。ストーリー編」
のP88の鳥山が質問に応えるコーナーに書いてある事だとおもう

当時は50倍としていたが大袈裟過ぎた。
作者の気持ちとしては超化は今までの10倍程の変化だと思って描いてた
そうです

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 18:16:52 VNBk1VtD0
界王拳が倍倍ゲームになるのはナッパ戦やベジータ戦で証明済みだろ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 19:59:51 dy5VgqwZ0
まあ戦闘力一億も一応原作をヒントに作ってあるからな。
単純に10倍の悟空の倍強くしたらそうなったって感じ。

8000から数回せんず食ってギニュー戦時に9万だったのが一回の復活でいきなり300万に飛ぶのは無理がある。
フリーザの50万→100万から2回で100倍も酷い。

ベジータがフリーザと組み合えたってのはフリーザがフルパワーじゃなかったという解釈は可能。
最終形態時も常に50%未満だったわけだから20万ぐらいだったとすれば
24000から2回死に掛け天才ですからベジータが10~20万で共用範囲。

ピッコロは融合のパワーアップの基準がされてないからどうにでもなる。
鳥山も流石にそのままピッコロ送り込んだら指一本で殺されるのは見えてたから無理やり作った設定だしな。
そんな適当な設定もその後のセル編でしっかり複線になるのが鳥山の凄いところ。

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 20:06:32 78oWJ6uy0
何その顔面崩壊してるけど耳の形だけは凄くいいみたいな褒め方

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 21:42:30 wA1JNwCP0
悟空の素の戦闘力って発想がもうおかしい
実際にフリーザ戦では10倍をデフォルトで使ってたわけだし(見た目は同じ)
あれ以降はノーマル状態では界王拳を普通に使ってると捉えるのが自然
>>29の言う通り、界王拳なんで気のコントロール法の一つに過ぎない

何のゲームか忘れたけど、悟空が界王拳を使う前提のゲームで
悟空のBPがとても低くて笑った記憶がある。ベジータピッコロは愚か、悟飯よりも遥かに低い
界王拳を使わないと天津飯くらいの強さしかなかった

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 22:15:15 uEPtkUkk0
悟空が10倍使い始めたのは、フリーザが両手使いはじめてからだろ

隠してる力を計算にいれてもMAXパワーの50%で宇宙のチリに…

こいつ、はったりじゃねえ

ここから、界王拳発動

まずいぞ、隠していた実力に差がありすぎた

今使っておるのが10倍じゃ

フリーザの戦闘力がいくつでもかまわないけど、悟空は10倍を使ってフリーザの50%以下

界王拳は単純に戦闘力を倍増する、これを否定するとブルマのスカウターとギニューのスカウターの件が辻褄が合わなくなる

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 22:28:33 G5b4opy90
もう俺らこの件で論文書くべきじゃねえ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 22:30:30 kVLyDMmX0
源氏物語よりも難解なテーマになるかもな

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/19 23:41:36 h8CWVb9G0
最終的に一億五千万に達する
死に掛けパワーアップで数十倍

この二点が受け入れられないという感情から言ってるだけなんだから
研究なんてものにはならないだろ

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/20 01:08:36 3Eii494A0
瀕死(重症)→回復、戦闘力アップはRPGみたいにその時のレベルにみあったパワーアップをすると考えるのが妥当だと思う

悟空は幼少期からフリーザ戦迄に都合12回の瀕死→回復を繰り返してる(単なる疲労は除く)

赤ん坊の時頭を強打
vs桃白白
vsタンバリン
超神水
vsピッコロ
vsマジュニア
vsベジータ
宇宙船での修行×5
ギニューと入れ替わりベジータにボコられる

これが一律〇〇倍だと最初の戦闘力が幾つだったんだよって話だよ

ベジータも修行を繰り返してある時限界が来たと言ってるし
人造人間編以降、復活後に強くなる描写がないのである程度のレベル(スーパーサイヤ人の手前の段階)迄しか効果のないパワーアップ方法だと思う

パワーアップの伸び率も個人差に依るもので、急激なパワーアップも説明がつく

例えば、悟空は12回の瀕死+修行でスーパーサイヤ人に成れるレベルに達したが

ベジータや悟飯は基礎戦闘力が高くエリートや混血なので数回の瀕死でフリーザに匹敵する力を手に入れた

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/20 01:42:07 8B1DC0LI0
>>184
ある時期からは、悟空以外も界王拳(に匹敵する戦闘力のコントロール法)を
身につけたと考えた方が辻褄があうな

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/20 08:50:44 EWphLWGv0
>>189
公式設定でも何でもない前提をどうやって受け入れろと。

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/20 08:51:28 EWphLWGv0
ごめん、>>188だった。

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/20 09:05:43 uHHE8enl0
まぁワンピカードで白ひげ=ロギアや赤犬=マグマグの実が出たからそれが確定って言ってるようなもんだよな

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/21 18:20:37 Q+8dccBu0
デフレさせると悟空が装置から出てきた後なんとかなりそうだって言ってるのに
10倍悟空<第三で全然なんとかなってない説が多いんだよな

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/21 18:43:37 +7Swf3Tj0
デフレさせたらエクレアは150万ぐらいだから余裕じゃないすか。

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/22 13:56:12 JMnbW7+k0
あの、ヘタレ界王神ですら初期スーパーサイヤ人と同レベルだからな

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/22 14:42:20 bJsf4OBkO
作中に数値が出てこない場面では戦闘力設定自体存在していないものと認識すべき

整合性なんて無いんだから仕方ない

ましてやラディッツ以前、フリーザ以降はもはや別作品として認識すべき

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/22 19:37:18 TCNZ9qgk0
界王神は超2悟飯を容易く封じられたのに
ノーマルベジータより弱いプイプイにビビってて
戦闘力とか関係なしに矛盾している

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/22 19:58:05 WdE4qWg9O
悟空が50倍界王券使ってもフリーザには及ばなかったのに超化した途端越えたのは凄いな。
体格は変わらんのに髪が黄色になっただけでパワーアップは物理的に矛盾。



200:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/22 21:28:02 JMnbW7+k0
>>199


201:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 06:38:21 ocTGxWS9O
界王拳を他の地球のメンバーも使えれば良かったのにな
クリリンは気のコントロールには定評があるようだし

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 07:37:37 E4V2s//y0
RPGの戦闘力ってやっぱラスボスから逆算して緻密な計算の上で作ってるの?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 09:54:20 HPhUQMErO
数字を修正して改訂版を出してほしい
栽培マンの戦闘力を500ぐらい
ナッパ3000、ベジータ1万、フリーザ第一形態20万、フリーザ最終形態100万ぐらいで

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 10:00:17 7hSxff4I0
>>202
最初に主人公の能力、次いで始まりの町や村周辺の雑魚の能力を決めます

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 10:39:54 JI6RDZyZO
100%フリーザで500万くらいで良かった

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 12:18:59 CW0O8dOb0
戦闘力を片対数グラフに乗っけるといいかもね。
横軸の対数メモリに戦闘力当てはめて、
縦軸が実際の実力差みたいな感じで。
戦闘力10倍で実力差2倍みたいな。

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 13:50:05 ZVx019RP0
>>20
肉は多くの超人が90万台のとこに100万パワーのウォーズマンを出してインパクトがあったが
カナディアンマンも100万と聞くとなんだ大したことないじゃんと思える不思議

そしてその後敵の数字は1000万、2000万とインフレするが味方はずっと95万や97万でそれでも普通に倒せるという驚き

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 14:22:07 E4V2s//y0
肉とリンかけがジャンプ漫画の基礎を築いたからね


209:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 16:08:17 XX/6EdqUO
ジャンプのせいでオーバートーレーニング症候群やスポーツ障害が増えた
人の体は限界来たら壊れるだけ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 23:28:56 +kvUeKnV0
>>203
勝手に自分の本のセリフ書きかえりゃいいだろwww

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/23 23:55:44 2vJncdX70
>>207
肉で数値が出たのは、ウォーズマンvsバッファローマンからだと思ったが。

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 13:52:33 mUDl1C690
強さを数値化しだしたらインフレが起こり始めてる証拠
最近ではハンターハンターでナックルが数値化してたな・・・

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 16:27:19 tZnUu8rt0
>>212
話しのうえでは最近だが実際の時間では5年くらい前な気が

…冨樫

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 21:55:50 DfDTZUY90
>>164
ピッコロって大仰に合体してもその後すぐ敵に強さを抜かれるからなあ。

特に神様との合体はドラゴンボール消滅っていう大きなリスクを振り切ってやったのに
初期セルに逃亡され、17号すら仕留められず、(一般人を吸収して)強くなった初期セルにフルボッコ。

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 22:14:17 nnvzq+OKO
確かにネイルと融合したピッコロいらんかったな。
フリーザは宇宙最強だからあんなもんだろ、悟空達がちょっかいだすのがあまりにも早すぎたってだけで。
悟空とベジータの急激なインフレは超サイヤ人に近付いてるからで片付く。
ただし人造人間、てめーはダメだ。

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 22:22:39 +0iUj2NT0
界王拳が全ていけない
界王拳のつじつま合わせの為にフリーザの戦闘力が一億になった・・・

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 22:27:27 TdVSEiZa0
>>216
一億なんて別に公式に決まった数字でもなんでもないって

フリーザの戦闘力は変身一回目の100万以上は確実
までで、それ以上のどんな数字なのかは不明だ

俺は数百万程度だと判断してる。

あの時点での悟空の通常戦闘力は数万から十数万程度、
フリーザとは最初から10倍界王拳で戦ってたと解釈するだけで、
特に問題ないだろ。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 22:35:10 r4hgLQFlO
>>215
鳥山もあそこら辺はあまり深く考えて無かったんだろう

ナメック星は偵察出来なかったが、フリーザ親子襲来は偵察出来て人造人間をあの強さに調整したなら、無理やりだが辻褄は有っただろうけどな


219:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 23:12:15 tZnUu8rt0
>>217
なんでそうなんだよ
何処をどう読むと最初から10倍なんだ?

それだと
10倍悟空≦両手無しフリーザ
になるぞ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 23:16:59 TdVSEiZa0
>>219
申し訳ないけど、わからん

10倍悟空≦両手無しフリーザ

だと、生じる問題って何?

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/24 23:23:00 nnvzq+OKO
最初から10倍ではないだろ。フリーザが悟空にお前まだ余力残してるだろ、とか言ってたから。まあその余力が10倍界王拳を指すのかは断定出来ないが。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 02:12:08 qXfa2pin0
瀕死になるたびに強くなるサイヤ人は
半殺しにしてもらって仙豆をくってを繰り返したら
修行なんかする必要ないな

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 03:03:27 11LHeyRa0
>>217
激神フリーザのフリーザMAXが800万かそこらで凄い現実的な数字なんだよな
億越えとかもうアホかとね
初期53万、一段階100万以上、二段階以降不明なら600~800万程度で落ち着くのが妥当

>>221
最初から10倍にしといた方が収まりがいいのは事実
もし初手合わせで0倍の素の状態だとしたら最終フリーザが本当に億越えになりかねない
公式?の億越えってのはオマエみたいな思考の帰結だよ?

ベジータが手も足も出ないフリーザを軽く蹴り飛ばした悟空が0倍だったら
それ戦闘力いくつくらいだよ? ベジータは第二段階変身見てから第三変身にさえ勝てるとか言ってる
つまり第二変身を100万倍の200万以上、第三変身時を300~400万程度と見積もっての発言なら
あの時点でベジータは400万強くらいの強さを持ってたと推測出来る

それがまるで追いつけないフリーザに余裕で対応出来た悟空は500~600万くらいか
それが10倍で5000~6000万、20倍なら1億~1億2000
それが勝てないフリーザが1億5000万
公式の億越えなんてバカ発言はオマエみたいな短絡思考から来てるんだよ

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 05:58:34 5CZN1B6x0
1億という数字が出てきた理由は明白

*ベジータは界王拳を使えない
*フリーザ戦時点で界王拳なしでも孫悟空>ベジータ

おそらく大全の編集者はこの二つの仮定を置いている。
展開上
フリーザ戦最終ベジータ>フリーザ戦最終ピッコロ>変身一段階目フリーザ>100万
は否定しようがない。
加えて20倍界王拳カメハメハ=50%フリーザで拮抗、
を素直に読めば100万(悟空の許容できる最低値)*40で
フリーザの戦闘力は4000万。もちろんこれは最低限に見積もった場合なので
実際は億程度であろう、ということになるのは必然。

フリーザの一億は高すぎるという議論はいろいろ見てきたが、どれも結局は
無根拠にベジータは界王拳かそれに近い技を身に着けたという仮定を置くか、
界王拳ナシならベジータ>孫悟空であるという主張に行きついてしまっている

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 06:33:53 VcgKRdTB0
>無根拠にベジータは界王拳かそれに近い技を身に着けたという仮定を置くか、

これ完全なブーメラン発言だよな。一億支持者は
べジータは界王拳のような気を増幅させる術を持ってない
界王拳の倍加イコール戦闘力の倍加
を前提にして、しかもそれを公式だと思っているんだから。

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 08:46:21 ZOv4/VLR0
というかベジータは動きを見切っただけで攻撃面や防御面では何一つ強さを証明してないよね。
天才的センスで目がさえて勘違いしてただけの可能性もある。実際雑魚だったし。

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 08:48:03 ZOv4/VLR0
50万
100万
1000万
1億2000万

こうだっけ?

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 11:42:07 VEZRdBrj0
>>223
0倍www
小学校の算数からやり直せ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 13:51:18 6GnVivsb0
>>224
> *フリーザ戦時点で界王拳なしでも孫悟空>ベジータ

要はこの仮定が間違いだという事だな。
界王拳は瞬間的に力を上げる技だが、
体を鍛える事でギニュー戦以降は上げっぱなしにできるようになっている。

つまり10倍界王拳状態=悟空の通常戦闘力になったわけだ。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 14:58:56 jsXPU/nu0
えっ悟空って本当は素の状態だとめっちゃ弱いの?
10分の1だとヤムチャとかにも劣るよね?
界王拳っていう特質系能力極めたおかげで何とかなってるだけなの?
てかなんでそんな便利能力他の奴らも試してみようとしないの?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 15:57:40 11LHeyRa0
>>230
素の状態だと多分フリーザ初手合わせで50~60万前後じゃないかな
(それを10倍して500~600万ほどにしていたと考えられる、最終ベジータ約400~500万前後より上)

悟空は対ギニュー戦時に素で約6万(ギニュー見立てでこの数値はほぼ間違いないと思われる)
三倍して18万でビビらせたあと半殺しにあって治療
ここから死にかけ→復活の強化を一回しかしていない以上
素の増幅倍率はせいぜい10倍(6万→60万 これに界王拳10倍でえ600万でフリーザ戦)

これはベジータも同じで戦闘力が53万フリーザと戦える程度(40~50万前後)から
クリリンの手で一回死に掛けてのち10倍されると400~500万

最終的に死にかけからの増幅率が10倍程度に上がってると思われる
もしそうでなければ53万フリーザに一回前にリクームにぼこられたベジータが戦えるワケがない

キュイは18000で24000のベジータに圧倒されてる事実からして
戦闘力3割増しあたりが絶望的である以上
53万フリーザと戦ったベジータは「最低でも」40万以上は絶対に必要
それに至るには増幅率が10倍と見積もると死に掛け前が4~5万でリクーム苦戦でしっくりくる

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 16:21:11 66GzGRTX0
増幅率は一定じゃないだろ
常に10倍だと考えると
地球から帰ってきたベジータは180000だし
ザーボンにやられたベジータは1800000だぞ。

増幅率が一定じゃないなら
悟空が10倍よりずっと多くパワーアップってのも考えられるだろ。

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 16:33:17 11LHeyRa0
>>232
>「最終的に」死にかけからの増幅率が10倍程度に上がってると思われる

18000が24000になった事実は覚えてるから心配するな
あの時点ではまだ3~4割増し前後で推移してたはず
10倍程度になったのはベジータのリクーム戦後とゴクウのギニュー戦後だと思ってる
ゴハンに関してはまったくわからないが

ゴクウのみ10倍を超えた増幅率だと考えた場合
今度はあの一回で100倍級跳ね上がったとか狂ったことになるんだよね
>*フリーザ戦時点で界王拳なしでも孫悟空>ベジータ
これがすべての元凶
死にかけからの増幅率を10倍程度とするか100倍程度とするかでまったく変わる
公式の億とか言うのは100倍ってことだろうな

ゴクウが一回前にギニュー戦で6万程度ってのは多分確定
ゴクウが本気(最高12万)出してないギニューに
「こうなったら界王拳で~」と言っちゃってるからね
素の状態では最高でも12万に遠く及んでいない

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 16:42:03 ZbW0f2+h0
わざわざゴクウが界王拳と宣言しないだけでギニュー以降は常に使っている
と考えるのが妥当では?別に宣言しなくても使えるでしょ。

フリーザの言った隠している力=10倍以上の界王拳と考えれば最初から10倍
で戦ってると考えても筋は通る。
20倍で戦うと体が壊れるという内部事情はフリーザは知る余地もないし。

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 16:57:37 n+uofdUR0
死にかけパワーアップのアップ率がいきなり10倍とかになるのは、
ちょっと不自然に感じるよね

最終フリーザの戦闘力を数百万程度と仮定すると
・悟空は最初から10倍界王拳で戦ってた
・ベジータは最終的にも数万から数十万程度の戦闘力
(自信満々だったのは界王拳級の戦闘力コントロールを身につけていたか、王子の勘違いw)

最終フリーザの戦闘力を1億オーバーと仮定すると
・悟空は最初は素で戦ってた(つまり死にかけパワーアップのアップ率は10倍以上)
・ベジータも数百万クラスの戦闘力を死にかけパワーアップで身につけていた

どっちを自然に感じるかでいいんじゃない?
どうせ正解が発表されてるわけじゃないんだし

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 17:13:25 11LHeyRa0
>>234
いやギニュー戦序盤に関しては使ってないでしょ
ゴクウ自身が「こうなったら界王拳で~」と言ってる以上あの段階では素だと考えるほうが自然
すでに使っているのに上記のセリフは意味が通らない

>>235
それ上下ともベジータは力は最終数百万の設定だよ
おかしいのはゴクウの死にかけ一回の増幅率
これが10倍級か、100倍級かで
フリーザの最終が1000万未満か、億越えかで割れてる

ベジータの最終増幅率はほぼ10倍前後で固いと思う
後はゴクウが最終一回でどこまで伸びたかだけ

一回前のゴクウの素の力が6万前後ってのは上記のとおり
界王拳未使用と思われる状態でMAXでないギニューに成す術がない

10倍を不自然に感じるようなら100倍なんておかしいと感じるだろ?
だからこれだけ揉めてる

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 17:28:24 66GzGRTX0
ナッパに歯が立たなかった悟飯が
第三フリーザをびびらせてたくらいパワーアップしたんだぞ

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 17:36:09 n+uofdUR0
>>237
悟飯は最初からその気になれば超サイヤ人になれるくらいの実力だったんだよ

性格の問題で全然実力がでなかっただけ
サイヤ人と地球人の混血は幼児期に超サイヤ人になれるほど強力

とか、燃料を投下してみたりw

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 17:41:32 VvymM9DB0
ラディッツも最初からその気になれば超サイヤ人になれるくらいの実力だったんだよ

性格の問題で全然実力がでなかっただけ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 18:08:47 hGmDE8ss0
気のコントロールが出来ないギニューは
悟空の体を乗っ取った時、2万3千しか戦闘力を引き出せていない。

(多めに見積もるために)対ラディッツ戦で400から900までは気を高められたことを参考にしても、
ギニュー戦時点での悟空の素の戦闘力はせいぜい5万前後。


そして、ここからフリーザ対戦までに悟空は一回しか瀕死復活をしていない。

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 20:21:48 5yrh2Ufw0
あくまで個人的にはだが、vsギニューの時のゴクウの戦闘力は9万のほうがしっくりくるな。
パワーで押されていても、スピードではゴクウが勝っていたからね。

vsサイヤ人編で大きく戦闘力あがった描写はいずれも気功砲タイプの技を放つ時。
恐らく気を貯めた結果破壊力の数字があがっているのであって、
通常の攻撃から倍化する界王拳とは違うな。
勿論御飯の切れて潜在能力発揮とも別物。

初見だとゴクウが素でベジータ以上と取ると思う。
でも(ベジータもそうだが)ゴクウの戦闘力の倍率に戸惑うんだよな。
読んでいくと、最初双方本気じゃない、実は界王拳10倍使ってた、
まずいぞ隠していた実力に差があり過ぎた、
などとそれなりのヒントになる表現もあるんだけど、これではかなり幅広く想像できてしまう。
結論は自分の好みで判断すればいいと思うだけどな。

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 20:28:54 rwQwBeby0
85000までは上がるはず、って言ってるから
少なくともそれ以下なんですが・・・^^;

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 20:42:39 5yrh2Ufw0
>85000
あそっか。ごめんなさい。
ずっと勘違いしてたよw

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 21:21:08 5CZN1B6x0
ベジータと悟空の間に界王拳ナシなら数倍の差がまだある、というのは一見
ナメック編だけ考えると合理的に見える。
しかしそれだと人造人間編でスーパーベジータw一人だけがぶっちぎりで
億の桁にいっているというバランスにならねばおかしいという矛盾がある。

ああ病気でも死に掛けパワーアップできるっ手kとにすれば矛盾を抑えられそうだな

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 21:24:54 6GnVivsb0
>しかしそれだと人造人間編でスーパーベジータw一人だけがぶっちぎりで
>億の桁にいっているというバランスにならねばおかしいという矛盾がある。

なぜそうなる?

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 21:36:52 6GnVivsb0
…ああそうか、超で50倍になるという設定だったからだな。

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 21:37:39 5CZN1B6x0
20倍カメハメハと50%フリーザが拮抗である以上超化の倍率が40~50倍程度は動かせない。
素ベジータは多分フリーザ時点で数百万程度だから超化すれば億に突入はほぼ避けられない。
それに対して超悟空でさえ1000万当たり、ということになる。

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 21:57:34 6GnVivsb0
>>247
10倍段階で「まだ半分しか出してない」じゃなかったっけ。
だから20倍かめはめ波で100%防御をして「今のは危なかった」
「本当に(今まで)半分しか出してなかったのか」だろ。

まあともかく、そこら辺の矛盾を解決するには、
超化すると50倍になるのではなく、一定水準の高い戦闘力を持つ別キャラになるとでもするしかないな。
無理なこじつけだから推さないけど。

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 22:30:05 n+uofdUR0
その辺の矛盾があるから、
ベジータは戦闘力を数倍から十数倍にするくらいの戦闘力コントロールを
身につけているって案がでてるんじゃないの?

人造人間編あたりではベジータ以外もそれくらいの能力があると
仮定してもいいくらい

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 23:00:14 rwQwBeby0
>>248
100%防御ってなんのこと?
まさかとは思うけどフリーザが100%の力で防御したと思ってるわけじゃないよね?
50%以上に力を上げるには時間がかかるのは原作で思いっきり出てるけど

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 23:13:31 0BxLbrFq0
DBの孫悟空の界王拳使ってる。先月、界王様ん所で修行してみて速攻体得した。
カッコイイ、マジで。そして強い。気合を入れると赤いオーラが出る、マジで。ちょっと感動。
しかも大技なのに○倍界王拳!で済むから台詞も簡単で良い。
界王拳は効率悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
超化と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって界王様も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ20倍とかで使うとちょっと怖いね。こっちは体ガタガタなのにたいして効いてなかったり。
効率にかんしては多分、界王拳も超化も変わらないでしょ。超化したことないから
知らないけど同じ系統の能力でそんなに変わったらアホ臭くてだれも界王拳なんて
使わないでしょ。個人的には界王拳でも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけど100倍界王拳で巨大なナメック星人?を倒したこともある。
つまりは超化ですら界王拳の100倍には勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/25 23:39:54 11LHeyRa0
>>248
超化は一定の戦闘力を持つ別者になるって解釈でいいと思うよ

なぜならブウ編で幼トランクスが超化でベジータにいい勝負になってる
元の戦闘力にかかわらず一定の戦闘力上昇があり
「それに」元の戦闘力が加算されるんじゃないだろうか

ベジータなら超化で1000万に400万加算
ゴクウなら超化で1000万に60万加算って感じで超化は加算方式じゃないかと

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 00:21:28 CvW318jO0
>>250
え、違うと思ってたの?

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 00:46:02 ddtWhb8r0
原作設定を無視してる馬鹿はスルーの方向で。

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 01:32:08 mOCgK54g0
こうしてみると実は整合性のためにガンなのはベジータなんだなw

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 02:00:26 pr0fPVSP0
まあフリーザ様は口では53万とか100万以上とか言ってるけど
実際はずっと10万とか20万ぐらいの戦闘力で遊んでたんだけどね

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 11:35:48 TWenH39q0
>>254
原作設定って設定自体なにもないだろw

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 19:40:20 UFqADh7N0
ブウ編で天下一武道会では超化は無しにしようと言ってたし
べジータも「誰も超化しなければ条件は同じだからOK」みたいに言っていた。

てことは超化によるパワーアップの倍率は悟空でもべジータでも悟飯でも
同じだと考えざるをえない。個人差があるなら条件は同じにならない

ナメック星での悟空は界王拳なしだとピッコロやべジータに大きく劣ると考えて無問題。
地球に戻るまでの間、ピッコロやべジータその他はあまり修行してないっぽいが
悟空は瞬間移動を覚えただけでなく、パワーアップもしていたと考えればOKだからだ。

そんな1年ちょっとで何倍~十数倍も強くなるか?って思うかもしれないが
もともと戦闘力416から半年くらいで8000になり、ナメック星につくまでの数日間で8000→9万?みたいな
滅茶苦茶なパワーアップをしているのだから1年ちょっとあれば十数倍向上しても無問題のはず。

結論・地球に戻るまでの間にピッコロやべジータとの差を埋めた

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/26 20:06:30 FnevQwrf0
>>258
ベジータも界王拳並の戦闘力コントロール法を身につけていた
と考えた方がシンプルにまとまらない?

サイヤ人に限らず、戦闘力をコントロールする術を持っている奴らは、
基本戦闘力が上がるに従って増幅率もアップする位に考えると、
その後のつじつま合わせもしやすい。
(人造人間編で、天津飯がセルを食い止めたり、
他の面子もセルジュニア相手に多少は持ちこたえたりした件)

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 09:06:58 +w4pgO5j0
じゃあ界王拳には何の意味があったのか

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 14:11:26 hyMlHchn0
こう言う強さ議論的なスレって必ず描写を無視して自分の妄想を語る奴がいるよな

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 18:05:08 ddqFysl90
>>260
そりゃあジャンプ御得意の必殺技ギミックだろう。
モノによっては話が進めば全キャラのデフォ装備になったりもするが。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 18:53:37 ulhuyNnC0
>>1
まあ戦闘力の破綻は事実だよね

でも、戦闘力4万程でフリーザに倒されたネイルが
ピッコロを見て「信じられないほどのパワーを身につけてるな」とか言ってたから
1万はないわ

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 20:47:56 Rx+/MDjR0
超回復前のやられ方によってパワーアップ具合が違ってくる可能性はないだろうかw

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/27 21:41:06 PO0C6tEz0
>>260
界王拳は気のコントロールの上位技だと思う。
より効率的に、より高くできるって事なのだろう。

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 01:18:16 pQ+4Nlbl0
>>259
まとまらないどころか混乱するだけだろ
そもそもそういう描写そのものがまったくされていないし
界王拳自体がフリーザ編で永久封印されたスキルだろうにw

つーかなんでそういう思考に陥ったのか理解できないわ
ギャグで言ってるんじゃないんだったら
フリーザ編のどこを抜きだしてそう思ったのか教えてくれ
どう見ても死にかけて10倍強くなっただけだろ
ゴクウの100倍強化の方がありえんわw

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 05:22:10 xtCUTFLu0
>つーかなんでそういう思考に陥ったのか理解できないわ
このスレ以外にも延々「億まで飛ぶのは理不尽」という議論スレがあって
その住人達がひねり出したただ一つの回答が「ベジータが界王拳」なんだよ。
最初に言い出したのがだれかは今となってはわからないw

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 07:17:57 QNAVa0870
最終的に億までいく事前提だからそうなる。

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 09:31:05 E3GifJWU0
53万⇒100万以上は確実。110~150万?
次の変身でピッコロを圧倒するも、御飯におされたりするレベル(でも潜在的には別物)⇒200~300万??
最終変身⇒まったく本気ではない半分以下の力で第二形態を上回る強さ⇒1000万? ゴクウとの様子見バトル時は400万?

ここでゴクウはギニューの見立てで6万。魁皇拳で18万。 3倍にしたか、もしくは9万で2倍魁皇拳。

その後瀕死になり復活した途端最終フリーザと戦闘。
ゴクウ、10倍魁皇拳でMAXパワー半分の最終フリーザ(500万?)に圧倒されるも、様子見フリーザと互角(400万?)
素の戦闘力で40~50万?
スーパーサイヤ人化で100%フリーザとそれなりに戦闘。1500万?

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 10:14:17 9bYEnm2+0
>>267
2ちゃんねるよりも歴史が古いからな
10年以上前にもどっかのサイトでそういう説を見たことがある

戦闘力考察スレなんて一体どれくらい存在したのか見当もつかないな
地球人限定スレみたいな細かい奴まであったくらいだw

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 11:45:29 zIl4gGIn0
>>269
>10倍魁皇拳

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 12:41:20 pQ+4Nlbl0
>>267
やっぱりまったくわからない・・・・

問題点はコクウの死にかけ後の上昇率であって
ベジータはまったく関係ないはずなんだけどな
ベジータは初戦で40~50万程度からクリリンの手で400~500万になったってだけで
これだけならフリーザが億に行く要素なんてない

ゴクウが素で50~60万までいったか500~600万までいったか
(最初から界王拳10倍してたかしてなかったか)ってところが問題で
ベジータの戦闘力は全然関係ないはずなんだけどねぇ

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 14:12:08 x/cmLocj0
みてる限りは最初から10倍魁皇拳だと思うけどな・・

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 14:47:34 ZgBUsLbJ0
>>267
5日前までデンデと魚の区別すらつかなかったベジータが界王拳?

言っとくけど正味3日しか界王様の元で修行してないピッコロにはもっと無理

悟空より長く界王様の元にいたヤムチャ達ですら会得してる描写はない、してたらフリーザにあんなにビビらない


275:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 15:33:18 pq6YgKRw0
鳥山が「MAXパワーの半分」と「今使ってるのが10倍買い王権」をやりたかっただけだな。

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 15:38:25 WxVlOo7F0
>>274
考え方は色々だよ

地球でゴクウ達と戦っただけで気を探る技を身につけ
5日前までデンデと動物の違いも分からなかったのが、
精神を研ぎ澄ませてクリリンを発見したり
クリリンや御飯を差し置いて真っ先にギニュー達の気配を察知するまでになった

そんな天才的なセンスで、かいおう拳に近い何かをみにつけたのかもしれない

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 16:35:56 ZgBUsLbJ0
エクレアは余力残しで最終形態に変身してる
悟飯のエネルギー波で追い詰められたととれなくもないけど、ピッコロが弾き返せるレベルの技なので、あの時は
悟飯≦ピッコロ<エクレア

エクレアvsベジータが無いので何とも言えないけど、最終フリーザがちょっと本気を出したくらいで太刀打ち出来なくなる程度なので
エクレア≦ベジータ
じゃないかと思う

1stフリーザ 53万
2stフリーザ 100万
悟飯 120万
ピッコロ 150万
エクレア 200万
ベジータ 230万
10倍悟空 250万
20倍悟空 500万
最終フリーザ (50%)500万
元気玉 800万
最終フリーザ(100%) 1000万
超サイヤ人 1000万(疲労考慮)
超サイヤ人 1500万(万全)

トランクがフリーザを瞬殺しているので万全ならこれくらいの差があると思う

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 16:42:09 pQ+4Nlbl0
>>276
それを匂わす発言も描写も一切ないよ
ゴクウですら描写はなくても界王の発言で界王拳の使用には言及されてる

ベジータは単純に死にかけで10倍強化されたようにしか見えない
どうあれゴクウの素の戦闘力が6万から一回の死にかけで
60万前後くらいに上がったか600万前後くらいに上がったかだけが意味を持つ
ゴクウの戦闘力が死にかけ一回前に85000に満たない(6万前後)ってのはほぼ確定事項
対ギニュー戦序盤に界王拳を使ってないのは本人のセリフからだから

ベジータが界王拳使えたらどういう因果関係を経てフリーザの戦闘力が億じゃなくなるんだ?
ベジータがどうあれ第三変身フリーザには手も足も出なかった事実以外ないから関連性そのものがないんだが

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 18:25:04 hoaTkvFg0
>>278
「ベジータも気を高める技を使ってるかもしれない」を否定する描写もないんだよ
それが「界王拳そのもの」じゃなくて「ベジータなりに戦闘力を高める集中法をみつけた」ってだけかもしれん

ベジータの能力アップで、リクームにやられた後、53万のフリーザと正面から力比べ出来るようになったり
次の死にかけで、ピッコロや第二フリーザを超える力を手に入れたり
そういった描写を見て、「そうかもしれん」と話してるだけでしょ

億の話は俺もどこからきてるのか分からんけど

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 18:40:56 0d0JATme0
元々地球に来た時に18000
地球の戦いでパワーアップして24000~
ザーボンにやられて、推定3万(ジースが「3万近く上昇したぞ」と云ってたので3万以下か)

ここまではいいが、次の死にかけで、ギニュー達がもってきた新型スカウターがぶっこわれ(18万までは測定できる)
実際に53万のフリーザと正面から組み合って耐えた急激な伸びを見せている
ある程度瀕死パワーアップに法則を求めるのなら、ここでベジータは界王拳の様な戦闘力のブーストをしていると見てもそこまで無理はない
一度死にかけた御飯が復活して「ゴゴゴゴゴ」とか気を溜めて見せたのも、界王拳ではなくても、戦闘力を大幅に引き上げる集中かもしれない

ぶっちゃけ、ベジータが地球にきてた時点でパワーのコントロールはしてたりしたり
自分で死にかけても意味は無い!とか言ってたのに、ゴクウは自分で死にかけてパワーアップしてたりと
適当な事が多々あるので、実際に法則を持たせようとすると拗れたり「億」とかでてきたりするんだろう

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 18:55:20 pq6YgKRw0
20倍の御供は50%フリーザより強いでしょ。一方的にボコってたし。

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 19:05:43 QNAVa0870
>>277
何故に50%フリーザと20倍悟空を同じにする?

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 19:43:49 YvG7bIZC0
フリーザ
・53万
・100万(変身1)
・150万(変身2)
・200万(変身3、50%)
・400万(100%)

悟空
・界王拳20倍(50%フリーザとトントン)…200万
  →素の状態10万
・超化…500万


284:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 22:07:05 ZgBUsLbJ0
>>281
20倍カメハメ波喰らって
「今のは痛かった、いたかったぞー」程度
ボコられる描写が何処に?

>>280
悟飯まで界王拳使い始めたよ
それ、なんて同人誌?

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 22:22:01 pq6YgKRw0
>>284
フリーザは殴られてるしダメージも受けてる。悟空は20倍時無傷だし維持できるなら50%フリーザにはどう見ても勝てるでしょ。
「今度もハッタリじゃなかった」 って言ってるんだからかめはめ波受け止めたときは50%以上の力を出したってことだしね。

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 23:13:05 QNAVa0870
>>280
悟飯はよほど感情が高ぶらないと引き出せないだけで潜在能力が元々高いからな。
それが発動しただけだろ。

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/28 23:18:08 YtssSx3S0
フリーザのセリフから察すると
フリーザ最終形態の段階において悟空以外の戦士は全員ギニューの12万以下なんだが

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:14:33 S1msssIe0
>>285
アニメの描写とごっちゃにしてない?
原作だと20倍は10倍かめはめ波でも通用しそうになかったから途中から切り替えた一度きりじゃなかったっけ
その後は一気に気の消耗で弱体化して話にならない状態になってたはず

ちなみにアニメだとスーパーサイヤ人になっても互角くらいの戦いを繰り広げてる描写あるけど
原作だと一方的にボコってるだけなんだけどこれもごっちゃにしてる人が割といる

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:16:52 PByNmx/w0
アニメは時間を持たせる都合上どうしても実力伯仲気味の描写になってしまうヨネ

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:29:20 oYfuQtZA0
>>288
一度きりだね。まあボコってるとは言わないかもしれないが20倍時の方が強いのは明白。
フリーザの計算は10倍時だから20倍で互角だと25%で互角の相手にわざわざ倍の力で戦ってたことになる。
原作だと70%まで瞬間的に引き上げてる描写はあるから
35%の相手に50%の力で戦って更に倍化してかめはめ波撃ってきたから70%で受け止めたって感じでしょ。
50%以上の力を見せ付けられたからハッタリじゃなかったのセリフにつながる。

あと100%フリーザと超化は原作でも互角。ピーク過ぎてからボコられただけ。

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:41:33 014hsl350
>>280
悟飯のは瀕死から復活して戦闘力アップしました、ってのを描写してるだけだと思う。
こういっちゃ悪いけどこの頃の悟飯はキレなきゃ強くなれなかったしさ

フリーザ戦ベジータに関しては…方法はどうであれ瀕死アップとは別の要因で強くなってる感じがするね。
ベジータがフリーザと組み合った後でクリリンが「ベジータはここにきてさらに限界を超えたような強さを身につけている」
と語ってるし。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:43:27 OSjNtZW70
べジータの戦闘力はナメック星において
18000→24000→30000?→18万以上確実→100万以上確実 となっている。

戦闘力18万を計測できるスカウターが壊れたことから、リクーム戦後のべジータは18万以上が確定、
しかしフリーザ53万には届いておらず、パワーアップ倍率は
最低6倍~最大でも17倍までということが分かる。18倍だとフリーザを上回る54万になってしまうから。

6~17倍の中間は11.5倍なので、「瀕死回復の倍率は10倍前後」という考察とほぼ一致する

その後、デンデによって瀕死回復したあとはピッコロにすら見えない
フリーザビームが見えていることから、確実に100万以上になっている。
このときのパワーアップ倍率も最低6倍(18万×6=108万)ある。
先の例からして最大でも17倍を超えない倍率だとすれば
ファイナル王子の戦闘力は18万~51万×6~17の範囲、108万~867万に収まるはず。計算上は・・・

中間値の11.5倍で計算すれば、リクーム戦後のべジータは3万×11.5=34万5000で、
ファイナル王子は34万5000×11.5=396万7500という数値になる





293:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 00:57:53 RE5+Vqt30
そんだけ上がるんなら修行するのがアホらしいな・・・。

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 01:30:06 OSjNtZW70
悟空もべジータと同じく、6~17倍の範囲だとすれば
60000×6~17=36万~102万 がフリーザ戦時の悟空の戦闘力になる。
6~17の中間値の11.5倍で計算すれば「69万」
69万あれば界王拳10倍で690万になり、ファイナル王子が400万近いとしてもそれを上回る。

界王拳20倍で1380万=フリーザ50%に匹敵、ということはフリーザ100%は2760万前後と推測できる。
超化が40~50倍に相当するならば超化悟空は69万×40~50=2760万~3450万と推測。
この時点で億を超えることはない

まあ・・・いずれも「瀕死回復の倍率はべジータも悟空も6~17倍の範囲、おそらく中間の11.5倍」と
仮定した場合の計算。


295:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 01:34:57 du11hiig0
上でも指摘されてるがその考えは一見うまくいくようで、人造人間編になると破綻する。
スーパーベジータ一人が一億五千万というぶっちぎりになり、悟空を超えるから

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 02:53:37 OSjNtZW70
人造人間編以降は「戦闘力」は確実に億単位になっていると思うよ。
ただ具体的な数値がいっさい登場しないので、これ以降は戦闘力について考える意味があまりない。
800キリとか3000キリとかいう単位だけではどうにも・・・

悟空がいつの間にベジータとの差を埋めたのか?については
悟空が地球にもどるまでに1年以上も間があり
その間に瞬間移動を覚え、自分の意思で超化可能になっていて、
トランクスが言うにはメカフリーザとコルド大王は本来、悟空が倒すはずだった。

以上の点から悟空はナメック星の時点よりもだいぶ強くなっていることは確定しており
この時、素の状態でベジータとの差もなくなっていたと推測。

ベジータはその間、ブルマの家で普通に生活していたらしく
あのチャラい服装からして、ろくに修行してないと思われ・・・追いつかれても不思議ではないかと

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 06:24:38 XClfx4jf0
>スーパーベジータ一人が一億五千万というぶっちぎりになり、悟空を超えるから

これ公式じゃないだろ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 11:12:38 UUUd7sYd0
53万   フリーザ1
120万  フリーザ2
200万  フリーザ3
270万  フリーザ最終初期 ベジータ
350万  フリーザ最終手抜き 悟空余力を残している(界王拳7倍と仮定)
500万  悟空界王拳10倍
800万  フリーザ50%
1000万 悟空界王拳20倍
1200万 超サイヤ人
1300万 フリーザ100%

適当に考えただけだけど

全力の7割なら、まだ力を隠していると言うには十分だと思う。体の負担が大きいとはいえ、10倍超えも可能だし
50%と20倍の差がこの程度なら、かめはめ波一発は耐えられるはず。
ベジータ戦を見ても、一瞬だけ上回る程度では勝てない。キュイ、ドドリアは普通に力負けだから、戦意喪失ということで
フリーザは100%の最初のぶつかり合いで勝っているので、力が急速に落ちていくことも考えて超サイヤ人より上に

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 13:39:18 yzII5tts0
フリーザはせいぜい数百万だろ。
それまで100万とかそこらだった奴がちょっと変身しただけで
1億以上になるのはいくらなんでも不自然な展開だと思わんのか。

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 15:18:17 7JjX5TTb0
農民のオッサンを5という基準にしたスカウターの値が破綻してるからな
戦闘民族やら星の侵略売買やらしてる先進科学惑星が発明したんなら
もうちょっとうまい基準値づけをしてくれればよかったんだが
当時のゴクウやピッコロを400~1000前後ってすわりがよかったもんな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 17:15:27 oYfuQtZA0
50→100の数字から普通に推測すれば倍倍になっていくor50万ずつの増加。とりあえず53万の倍数縛りにしてみる。

53万 第一
106万 第二
159万 第三
212万 最終
318万 50%
636万 100%

110万 ピッコロ
200万 王子
250万 10倍悟空
500万 20倍悟空
625万 超化(25倍)

ご飯はブチギレ補正でどうにでもなる。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 17:32:57 SZ9Y2PZ80
戦闘力5万のリク―ムに赤子扱いのべジータが1度死にかけて復活したら戦闘力53万フリーザとそこそこ渡り合い、
ご飯(一度リク―ムにぼこられ復活。戦闘力5万位?)・クリリン(せいぜい2万の雑魚)と力を合わせれば勝てる発言

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 18:00:32 v8jz+a610
53万も100万以上もあくまでフリーザの自称にすぎないからな。
嘘の可能性も高い。

フリーザ商店の社長として、自社の価値を実際以上に大きく見せかけるのは、当然の粉飾と言える。

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 19:17:34 +525Cy0V0
>>290
そう考えるとゲームの最終300万、100%450万ってのは丁度いい数値なんだな。
70%で315万になるから。
それに基本53万で変身の度に2倍になるとすれば、最終は8倍の424万だし。

悟空は9万からの死に掛け2倍で18万ぐらいという事で。
20倍なら360万でフリーザ70%を超えて、「痛かったぞ!」程度のダメージになるだろうし。
超化はフリーザに勝てる数値で設定、ということで適当に500万にでもしとけばいい。


どうでもいいが、悟飯ブウを43000キリ、超ベジットが53万キリとか考える人はいるのだろうか。

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 19:38:28 IeWgIDgL0
それぞれの形態でフルパワーで戦ってなかった可能性は大いにあるよね
そう仮定すると>>287も考慮に入れながら綺麗に纏まりそうではある
ベジータのスカウター破壊さえなければ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 22:08:38 014hsl350
>>296
ピッコロもベジータも悟空が帰ってくるまでの1年半ぐらいの期間
修行自体はしてるよ。
悟空は超化のコントロールと瞬間移動の会得に苦労したと語ってるから
基本値の底上げまでカバーできてるか微妙だね、まぁ全く上げてないってことは無いだろうけどさ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/29 23:03:12 zAzo2+7l0
未来トランクスのいた次元ではパワーアップしたフリーザコルド大王を
まとめて悟空が始末したらしいから、戦闘力も上がってるに決まってるじゃん・・・

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 00:05:45 014hsl350
個人的には万全の状態の超サイヤ人なら
フリーザは敵ではない、みたいな感じだと思うけどね

メカフリーザになったことでパワーアップはしてるんだけど
それでも超サイヤ人には及ばないレベルだった、と

ナメック星の決戦の時に双方消耗していたけど
悟空の方が消耗率高そうだしさ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 01:15:17 tudfrWmj0
何故、誰も元気玉を考慮しないの?
20倍カメハメ波を70~100%に近いパワーで防いだことに設定するとそれより強いはずの元気玉は、一体どれ程の力で防いだことになるのか?

10倍≦25%
20倍≦50%
くらいにしておかないと元気玉の立場がない、「死にかけた」とか言ってるし
この時のフリーザは70%~80%ぐらいの力は少なくとも出してるはず


310:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 03:08:51 eBz6TlSo0
いや元気玉防げてないし直撃したじゃん。
王子も4倍かめはめ波食らって生きてるし戦闘力で負けても死ぬとは限らない。

というか内容読もうよ。20倍と殆ど互角じゃハッタリかどうかなんてわかんねーし。

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 05:07:51 MrvZ+JjF0
ベジータから見ても復活した悟空は壁を超えたと確信するほど異質
素でも超強化されてると思う

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 06:48:54 zH8QP8Ky0
ピッコロが桁違いだ!って言ってた気がするんだけど気のせい?
少なくとも7桁戦闘力はありえないとおもうんだが

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/07/30 07:05:17 +e7KpOpH0
>>311
あれは死に掛け状態の最後の希望が生んだ妄想だったということで。
>>312
まあ100万に対して200万もあればそう感じるんじゃないかい。
そこで界王拳を使っていなかったというわけでもないし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch