【本スレ】HUNTER×HUNTER part1018at WCOMIC
【本スレ】HUNTER×HUNTER part1018 - 暇つぶし2ch348:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 05:36:27 KrPicmwR0
そういや旅団がみんなで電車乗った時って普通に切符買ったのかな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 07:21:18 EDYJkGou0
ボディガードに1流のハンターって
裏社会のTOPのボディガードが陰獣クラスなんだが

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 07:22:47 3QWD+ma30
クロロのモデルはハイドだから日本人モチーフだろうな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 08:14:52 Y1NBTGbM0
和解EDなら王が記憶戻ってコムギとグンギして
コムギが勝つ
コムギが前総帥ディーゴは民を思った政治してないから
メルエム様は国を良くして下さいって願いするとかかな?

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 08:55:05 dXc0Oibh0
よく考えるとジンは現れてもおかしくは無いんだよな、カイトとも繋がりあるし
そしてジンは人類の先を行ってる感があるのとしがらみが無さそうなので
ジンなら王と親密になれるかもしれない

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:30:15 LXJXN8sG0
ハンターの世界って車や電車はあるのに飛行機がないんだね

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:32:15 mYpnXFhg0
>>353
念能力者によるハイジャックは防ぎようが無い。


355:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:36:55 wY3SCoqx0
そういえば百の手って出てなくね?

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:43:42 Ts6Vz1R50
>>355
奥の手をみせたら奥の手じゃなくなるからみせなかったんだよ。

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:59:01 i5p/MgQK0
>>355のは・・・・・・・・・
百式の0(ゼロ)番の1+99の掌(99)であわせて100

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 09:59:18 gVOC3wBK0
漫画家の対談みたいので
クソ映画みまくって俺ならこうするのシミュレーションで鍛えたとか言ってたけど
今は他の漫画見て俺ならこうするしまくりじゃね?
ジョジョのスタンド能力を俺ならこうするで出来たのが念能力
セルを見て俺ならこうするで出来たのがメルエム
他にも探したらいっぱいある
アイデア盗んで俺なりの解釈で書いてるのが多すぎる


359:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 10:12:27 Kne784h3O
>>356
会長は奥手な性格だったのか

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 10:12:52 Ts6Vz1R50
>>349
一流じゃないか。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 10:24:24 QLfo1xTt0
メルエム倒したら、サトツさんが現れる。
「ゴンくん。裏ハンター試験最終検定修了おめでとう」

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 10:32:40 2PmNI2dY0
>>358
そういう話が好きなんだね

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 10:59:06 5m++DDsb0
強化系は強化系でも、
いろんなやつがいる。

かならずマッチョタイプとはかぎらない。

ガスマスクのコマ使いも強化系と、作中でも言われていたしな。
それに「強化家能力者は、自分の肉体を強化してオーラを使うことが多い」
なので、あくまで多いというだけのこと。
ぜんぶではない。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:04:29 ps01v/QT0
>>361
ハードル高すぎだろ ハンター試験

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:14:07 Kne784h3O
ネテロは失格か。
仮免でよく会長の座まで昇りつめたもんだ。

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:17:28 SA49UrAx0
まだハンター試験中かよw
誰1人合格者出てねぇ。


367:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:20:01 5m++DDsb0
>>277
キメラアントが人間の遺伝子を取り込んだことで、
もう二度と輪廻することのない、
生物唯一の絶対的生命体として王が誕生した……
とゆうことだったように思う。

なので、女王(メス)に必要な生殖能力はもはや必要なく、
ジョジョのカーズのように究極の生命体ということで、
戦闘タイプの性である男性の姿をとっているのだろう。

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:26:32 5m++DDsb0
>>348
ハンターライセンスも持っていれば、
交通費はめんじょされるじゃなかったっけか

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:34:26 ps01v/QT0
>>367
残念ながら 女王が王を産み王が他の生物に女王を産ませるサイクルがあることが
ちゃんと書かれてるよ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:51:17 4RZpJy0k0
>>353
飛行船みたいなので十分なんだろう

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:55:44 QzzkClVq0
飛行機がないなんて描写はないだろ

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 11:59:53 00pBhN380
>>361
メルエムを倒したら、トリプルハンターに認定でいいんじゃない?

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:00:10 Kne784h3O
飛行機があるという描写もない

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:00:52 2PmNI2dY0
そう、あるかないかはわからない

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:35:47 IQtDJkiw0
悪魔の証明

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:38:50 ps01v/QT0
まあ、出てくるまではとりあえず無いものとして扱うのが無難だね

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:53:01 Kne784h3O
不意に思い出したけど、パームって今もバスタオル姿だっけ?

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 12:58:01 QzzkClVq0
違う

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 13:44:13 UDjIg8uq0
52 名前:1/2[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:24:00 ID:???0
>>47
これ?検索したら出てきたんだが違ってたらすまん
何年の何号掲載なのかは書いてなかった


>●ジャンプ誌上で冨樫先生が語った、アニメについてのメッセージ●

>喜びのメッセージ:
>「『H×H』は自分が一番楽しく描ける世界。それをアニメで見ることができて、とてもうれしいです。
>アニメでは、アクションシーンでのスピード感や力強さといった躍動感が大切なので、
>そういった動きの部分を表現してほしいです!」

>アニメのここが楽しみ:
>「原作では省いているところ、例えば一次審査で落ちた参加者達のサイドストーリーなども
>本当はやりたかったんです。だからそういうこぼれ話みたいなものをアニメで見たいですね。
>あとは、電脳ページをクラピカがかっこよく操っているところ。
>それはブラインドタッチが出来ない私のアナログな望みです。」


53 名前:2/2[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 20:24:56 ID:???0
>●登場人物について●

>ゴン:
>「ただ元気で素直な明るい子にはしたくなかったので、ハンター気質ではない面もあります。
>私も彼の性格つかめてないかも!?」

>クラピカ:
>「自分が想像していた以上に、男性か女性かわからないキャラになってしまったようです…」

>ヒソカ:
>「敵(ライバル)を育てて倒すというのが、一番好きな悪役。
>今後も、意味もなく悪いままでいてほしい。」

>キルア:
>情緒不安定な一流の殺し屋という、成立しにくいキャラにしたかったんです。
>今後どう変わっていくのか、自分でも楽しみ。」

>レオリオ:
>「好きなキャラです。おそらく作品の中で一番まともなのはこいつじゃないかなー…。」

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 14:42:14 cqAhh5Q2P
冨樫はアニメに満足してるのかな?

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 14:58:28 0T1EsxCI0
レオリオは一般人だな
でも最初ライバルでもなかったから飲茶キャラではない・・・はず

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:00:05 yo+j6tm40
>>373
戦闘機って単語は出てきたよ

>>379
好きなキャラを10年も放置プレーなんてマニアックなほどドS趣味だな
まあ今もそうなのかは分からんがw

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:08:08 LjxmkfI80
レオリオは空気にもほどがあるよなぁ・・・

クラピカやヒソカと違って明確な戦闘能力が無いから、今後もちょい役ぐらいでしか出ないだろうしなぁ
年代ジャンプがあるなら、なんかしら進化して帰ってくるかもしれないけどさ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:11:21 QzzkClVq0
レオリオは回復係だから弱くても問題ない

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:15:48 LjxmkfI80
クラピカ「ホーリーチェーン」

レオリオ「(´;ω;`)」

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:18:28 atuG5YDO0
念の人形出すのって放出系の能力だっけ?

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:20:44 Gv42fQ2l0
>>386
そうだよ

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:23:40 atuG5YDO0
じゃあ、レオリオの能力は助手とか器械出しとか念で出して超速手術するとかじゃないかなぁ
確か放出系なんでしょレオリオ?


389:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:31:04 0T1EsxCI0
治療始めちゃったら今度はピトーあたりが涙目
回復は強化か特質しかできないんだよな?

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:32:22 cqAhh5Q2P
>>388
そんな設定はない
>>389
そんな設定はない

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:35:06 Syn55nVK0
がん細胞だけを殺す放出とか
ただしガン細胞はレオリオに転移する

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:39:20 atuG5YDO0
>>389
手術だから切ったり縫ったりするだけだし治癒力強化とかとはちがうかなぁと

>>390
放出系じゃないの?じゃダメだわ

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:39:45 0T1EsxCI0
じゃぁ回復ってなんなのさ

回復ってだけなら自己治癒力の強化でしょ?
手術・治療はまた違ってくるだろうが

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:41:10 QzzkClVq0
ビスケは特殊なローションでゴンキルの疲れを癒してたはず

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:43:18 L73xpDEK0
カイトは元に戻すことは出来なさそうだな。

もし死んだカイトを元通りに出来るんだったらコムギ死んじゃっても問題無いわけだし・・・。


ゴンはカイトがもうすでに死んでると言うことを知らないと思うけど、治せないと分かったときの展開は面白そうだ

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:43:51 LjxmkfI80
どっちにしろサブのサブキャラぐらいの役割にしかならないよな
手術メインで話が進むとか、どこのブラックジャックだよって思うし

念能力以外の核になるようなテーマが無いと活躍の機会はなさそう

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:45:00 IQtDJkiw0
それ以前にレオリオは医大合格するのだろうか・・・
もう試験受けた頃か?

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:46:21 LjxmkfI80
>>395
次回そんな展開なんだよな、確か。

バレスレ発なんで信憑性は限りなく低いが、熱い展開にはなりそうなので期待はしてる

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:52:43 L73xpDEK0
>>398
そうなんか。楽しみにしてるよ。ってかもうペイジン着くのかwww早いな


レオリオさんはなんだかんだで一流のマラソン選手も真っ青なくらいにに走れる
でも何故か街中で一般人数人に囲まれたら瞬殺出来そうというイメージは無い。
(一般人からみると)相当強いはずなんだけど、一般人に負けそう

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 15:58:49 UNJIIGV30
神の手と謳って念能力で金儲けするクズ医者と戦うんじゃね
医学界にも間違いなく念能力差はいるだろうしね

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:01:05 L73xpDEK0
レオリオ(キイィィンン)


医者「手にオーラを集中させた!素晴らしいポテンシャル」


こうですか

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:01:38 Gv42fQ2l0
>>399
一応ハンター試験ではポドロより戦闘能力上って評価されてたしそれなりに強いよな
側にゴンやキルア、クラピカがいるからかすんでみえるけどw

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:09:14 0T1EsxCI0
いやどっかのバレによると
一切関係ない話らしい
煽りは当てにならん

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:10:05 Ts6Vz1R50
いやあ囲まれてもさすがに一般人相手なら一蹴できるだろレオリオもww

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:17:26 wD3wnkCz0
空港があるんだから飛行機も当然あるだろw

カイトはほとんど元通りになるハズ
カイトがツギハギのような再生なのはあくまで「蟻の訓練用」で
ピトーが元通りに再生する必要性を感じなかったからだろう
コムギをすぐ治療したは王の命令だったからで
死んでても、損傷がひどくなかったり時間があまりたってなければ多分生き返ると思われる

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:20:07 UNJIIGV30
いくら外見が綺麗でも自我が無ければ
人間の感覚としては生きているとは言えないな

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:25:40 XDfGN2qI0
レオリオは医者なんかにならずに、念で治療する人になればいいっていうけどさ
知識なきゃ念で医療を再現できんだろ
結局医者になって知識経験をつまないと


408:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:28:54 Ts6Vz1R50
あれ、じゃあピトーの玩具修理者はどういう原理なんだ
ピトーは医学なんか修めてないだろ
それとも生まれつきそういう知識が備わってたのか

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:30:23 Syn55nVK0
脳みそくちゅくちゅでしゃべらせたのは素だからな
人間より医学知識あるんだろ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:30:43 ps01v/QT0
>>408
元になった人間の一人が医者だったんじゃないの?

そもそも喋れる蟻は人間だった頃の知識が残ってるから喋れるわけだから
言語以外の知識だって残ってるだろうね

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:31:33 N0D5rQxC0
レオリオは医者として治療する事に意味があるんでしょ。
レオリオの過去思い出せ。

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:38:20 atuG5YDO0
HUNTER×HUNTERは次回から国境なき医師団に入ったレオリオが患者を救うヒューマンドラマになります
レオリオの活躍にご期待ください

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:42:15 2PmNI2dY0
医大入ったらもうヤクザ稼業のクラピカとは付き合いにくいだろうな

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 16:55:32 ps01v/QT0
>>413
ゆとりって感じの発言だね

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:15:14 2PmNI2dY0
ゆとりっちゃったか、てへっ

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:16:59 0T1EsxCI0
冨樫「レオリオはもう能力思いつかないので出ません

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:19:12 LjxmkfI80
むしろレオリオには強くない代表として頑張って欲しいけどねぇ

能力無くたっていいじゃん

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:26:51 wD3wnkCz0
レオリオは医者中心の生活で、念はおまけみたいな扱いになるだろう
つまり、遠距離から患者を治療できるような能力を身につけ、
今後に遠距離からゴン達の治癒を行うサポートキャラになるかもしれん

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:35:24 UNJIIGV30
蟻編で「強者の戦い」の最高峰は描ききった感があるから
レオリオ編はその逆で、却って描きやすいかもしれん
コムギやカイトの件で念の治癒能力が注目されたしな



420:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:35:31 YNzFpx+10
カイトって普通に治っちゃう可能性もあるんじゃね?
根拠
1:ピトーが操作系のあの能力で操ってるからカイトの自我を失ってるように見えるだけの可能性
2:ピトーは今誰を直しに行くのかもゴンが誰なのかも実際わかってない様子
  だから勘違いして治療しにいかなきゃいけないと思ってるのかもしれない

それからコムギに関してはたとえ死んでもいい、人質にとられても関係ないとかいうのは違うくね?
根拠
1:王からの命令の手前たとえそうでも壊されるべきではない
2:相手の念でどうにかされちゃうパターンの危惧(相手の念がなんだかよくわかんね状態)

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 17:55:36 YNzFpx+10
何このレスストッパーっぷり
久しぶりすぎてびびった件

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:03:14 UNJIIGV30
もともとこんな流れだから気にするな

護衛のこれまでの言動から察すると
生前の自我を備えたままの蘇生は無理だと思う

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:05:32 UWbJm5v00
>>420
じゃあレスしちゃうお

カイトが治るかどうかは、ピトーの能力しだいかな
首が取れたんだから、カイトが一度死んでいるのは確実。

カイトがだつなぎ合わされただけで、それこそ人形のような状態なのか
本当に生き返っていて、その上で操作されているのか。

ピトーのドクター何とかがどこまでできるのかがはっきりしてないからどちらとも言えんかな

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:06:28 QE3nHnRu0
>>420
カイトのほうは、1はまだわかるんだが、2がよくわからん
なんでピトーがそう思ってるとカイトが普通に治るんだ?

んでコムギ云々はピトーだよな?
ピトーはコムギ気にかけてるだろ
死んでもいいとか人質でもいいとかどこにあるんだ?

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:07:44 IQtDJkiw0
ピトーがカイト治しても廃人状態で復活かも
それで一度死んでいるから大天使の息吹も使えないだろうな

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:10:03 LjxmkfI80
つぎはぎだらけで表情とかまで豹変しちゃってるからなぁ、カイトは
コムギや王にしたように修理出来るなら、ああいう風にはならないんじゃないかと言うのが率直な感想

なんでああなったのか、つまり吹き飛ばされるような一撃の元に即死したんじゃないか、という予想

それだったら、キメラではなく「人形」として再生されたのも頷ける
少なくとも、たとえ生き返れたとしても自我までは再生されないんじゃないかと思う
そっちの方が悲劇的でおもしろいし

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:11:08 wD3wnkCz0
>>420
言ってることがよくわからんw
ゴンは討伐隊のメンバーってことはピトーにも分かってる
カイトは死んだあと訓練用として再生されてるから、普通にしてても治らないだろう
ふたつ目は理解不能w

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:12:15 YNzFpx+10
>>424
2は直接の根拠というより1の補強的根拠かな
1だけだと、じゃあ今ピトーが向かってる意味は?とか言われそうだったから

コムギ云々はよく>>395みたいに
ピトーの能力が死人も完璧に治せちゃうなら
コムギが人質にならない、ゴン瞬殺とか言われてるから

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:12:53 UNJIIGV30
完全蘇生が可能ならドラゴンボール並みに死が軽くなるから
冨樫的にその一戦は超えないと思う
王の手足復活も、あいつの体質をよくよく考えてみれば変でもない
オーラと肉体を構成する細胞組織のどちらも取り込んでるわけだからね

キャラ的にもハンタの世界観的にも実現されないだろうけど、
死者に命を吹き込む能力を開発できそうな、
才能、オーラ量、キャラ属性をよりによって王が備えてる気がする

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:17:27 LjxmkfI80
>>429
あり得るよな。というか、前々話かの「再生」でそっち路線のフラグ立ってる気もする
コムギか誰かが死んでそれを生き返らせるために王が自分の命を投げ出す、みたいな

陳腐だけどね

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:17:35 YNzFpx+10
>>423俺の認識に一番近いのはこのレスだな

>>426確かにカイトだけやたら壊れちゃってるよな
でも考えてみると蟻の訓練用に操作されてるのはカイトだけだからな
(生きてるベイジン兵も操作はされてたけど)
ああなったのは蟻たちに傷つけられたせいという見方もあるのかも。。。

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:20:39 2PmNI2dY0
冨樫の気持ち的には、医学的に死亡した人間を能力で蘇生はさせたくないだろうと思う。
だけど、ピトーの能力は損傷箇所を完璧に修復する能力だと思うのね。

これが脳の神経や細胞にまで及ぶとすると、肉体的な蘇生は可能かもしれない。問題は
魂というか意識や精神の扱いじゃないかな。

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:23:38 Gv42fQ2l0
病気には対処できないよね

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 18:53:16 Ts6Vz1R50
そこは描写がないので何とも

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 21:02:33 P3sXXnWO0
リオレオいればコムギ助かるのに
そういう状況じゃないか今は

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 21:24:17 uGadTw3t0
死んだものは絶対に生き返らない世界だと信じてたのに
王がプピー喰って完全復活したの見てから確信は無くなった
まぁカイトはそれでも無理なはずだが絶対と言い切れなくなって残念
なんで喰ったら失った体まで再生すんだよ いまだに納得できねえ

437:名無しさんの次スレにご期待下さい
10/03/27 21:31:23 mGbr1fJD0
作者が忘れたであろう設定

六性図
制約と誓約
相性
威力・精度
念の応用技

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 21:31:34 YNzFpx+10
逆に考えてみればクラピカの回復力であれなんだから
王とかピッコロ並に腕ずぼずぼ取っ換え引っ換えできんじゃねーかっていうね
おもっくそ治療してたけどw

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 22:50:41 0T1EsxCI0
>>437
えっ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 23:28:02 AgtXSned0
作戦始まってから休み無しで動き続けてるのは、ナックルとカメレオンだよなぁ
この二人偉いよ

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 23:34:20 EDYJkGou0
>>436
蟻に食われた人格が肉団子になって糞になっても意識を取り戻しているんだが

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/27 23:50:46 ZmxUy+Dq0
少なくともピエロは復活できると思うね。

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:17:35 owpb70LuO
究極体メルエムでどう遊ぶか
おらワクワクすっぞ!^^

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:37:22 wXOK7hf30
王の寿命が気になる

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:45:12 WBT5WS4T0
>>441
生まれ変わったんだろ

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:45:13 U6sA9QaK0
王は王となるべくして生まれたんだから、生殖能力がほぼなくて寿命はメチャ長いんじゃないの
食えばその特徴を得れるんだから、次世代へバトン渡して進化する必要がないんだし

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:49:20 DNZdww+t0
SEX…必要なし!
頂点は常にひとつ


こうか

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:51:12 UDBJZr8e0
>>426
あれだ、ユピーにはトカゲの血も色濃く入っていると考えるんだ。
トカゲのような回復能力をユピーも持っていて、王はそれを取り込んだと
問題はその回復力が身体由来か念由来かだな

…どっちにしても王はチートか

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:52:08 UDBJZr8e0
てか見た目はユピーより王の方がはるかにトカゲっぽいよな…

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:56:31 wXOK7hf30
カイトの人格も修理出来たらカイトが生き返ったことになるんだろうか
それでも別人って気がするな。一度死んでしまうと
あと体を修理しても心臓って動いてくれるのか?電気刺激とか必要にならんのかな

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:57:18 WBT5WS4T0
>>446
お前がハンタ読み込んでないのはわかったw

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 00:57:49 DNZdww+t0
パームの時のノリで脳死の話でてきそうだな

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:15:38 U6sA9QaK0
>>451
ごめん、もう王の寿命について出てたのか
他の♂がむりやり他の種とヤっちゃえば新たな王になれるってのは覚えてたんだが、王のは出てるとは思わなかった
で、どう書いてあったんだ?

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:28:25 W+trUxpg0
作中では人間を襲うほど大きなキメラアントの存在自体イレギュラーだから
もうなにが起きても矛盾は無いんだよな
いまのところ基本的なキメラアントの生態通りってだけで

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:30:31 WBT5WS4T0
>>453
寿命に関しては何も言及されてない
「蟻の女王をつくる」生殖能力があるのは王だけ
女王から自立した王が放浪しながら次々と女王を増やしてく仕組み

生殖能力無い王が一人無双でも、蟻という生物にとって何のメリットもない

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:36:55 UDBJZr8e0
あれ、兵隊蟻も女王が死んだらそれぞれが王を目指し、
生殖能力をフルに発揮して他種のメスに女王を産ませるんじゃなかったっけ

まあどっちにしても、王蟻が兵隊蟻より格段に優れた遺伝子を持つ以上
いくら同じ生殖能力があっても、蟻の種全体からすれば重要性は
王蟻>>>>>>>>>各兵隊蟻 なんだろうが

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:39:08 mxw1359a0
兵隊蟻には生殖能力なしだったと思うよ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:40:20 WBT5WS4T0
>>456
兵隊蟻がメスを孕ますのに成功しても、女王蟻は生まれない


459:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:41:56 WBT5WS4T0
>>457
女王が生きてる間はね。
ハンタの蟻は女王が死ぬと生殖活動行うらしい

実際の蟻の生態に基づくなら、
女王のフェロモンで兵隊の生殖活動が抑えられてる

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:44:58 mxw1359a0
あるぇーちょっといっつもこの手の質問で混乱するから
誰かまとめてくれお(´・ω・`)

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:54:01 6Exd152+O
メルエムがコムギを孕ませてコムギが女王を産むって展開予想してたが
少年漫画でやる内容じゃないな
そういえば女王がもう一匹産んだ王はどうしてるんだろ?やけに成長が早かったなw

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 01:57:53 y05gx+pn0
女王しか子孫を残さない。子孫は王(子王)と兵隊に分かれ、各地を占領し領地を増やす
メルエムは王の中の王で一番位が高い。
メルエムにだけは王を守る直属の兵が3体作られ、この3体はメルエムへの忠義心がきわめて強い
瀕死メルエムの体の再生は
プフとユピが自らの肉体を自在に変化可能な体質+強力なオーラを持っていたたからだと思われる

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:02:31 9illHF5G0
>>461
いいねそれ
夏はそれでいくか

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:03:24 WBT5WS4T0
王の中の王っていうか王はメルエム1匹だけだろw
あの双子はなんかメスっぽいし

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:05:16 WBT5WS4T0
>>463
メルエムの繁殖に人間使わない宣言にはガッカリした
あんなこと言いながらどうせコムギにときめいてるんだろ馬鹿め

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:11:51 vputVsRq0
>>465
ちょっと落ち着けよw

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:28:09 9illHF5G0
いきなり蟻出てきて休載始まってそのままだもんな
そろそろ終わってクロロが除念したとかジンを探し始めたとかクラピカ危機一髪とかそんな展開になって欲しいわ・・・

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 02:34:57 y05gx+pn0
>>464
王(子王)って書いただろうがw
兵は王を守り命令に従う者だから便宜的に王なんだよ。つまり下っ端のリーダー格。

469:名無しさんの次スレにご期待下さい
10/03/28 02:59:48 17iCut/R0
蟻編が20回以内で終わり新章でクラピカ、レオリオ、ハンゾーなど懐かしいキャラが
でるといいな。

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 03:24:36 TOgPVjmd0
王に勝てるのは双子の弟
こいつを育てる

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 03:31:46 KvaRgyi10
>>455
本当は、王が自立した後も女王は王を産み続けるけど
メルエムが女王殺しちゃったから、今のところメルエムが繁殖しないと
今の人型キメラ蟻は維持できないんだよねぇ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 03:46:57 y05gx+pn0
蟻編は早く終わって欲しいな。
途中かなりグダグダになってるし、グリードアイランド編の時の
ゲーム開始直後にクリアが近い連中に誘われる→ゴン達は断り、ゴンの顔見知りは承諾→
ゴン達は修行しながら少しずつカードを集め、一方顔見知りは殺され殺した悪役がコンプ寸前→
最後は悪役を倒してそいつらからカード没収してクリア
この流れは読者にGIを分かりやすく説明できるとともに、修行と戦闘シーンと
敵を倒す正当性を一本化している。
GI編は富樫の構成力の天才性を如実に表してたんだが、蟻編では少し錆びた感が否めんな

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 04:19:25 1Tj05ucV0
もし王がコムギを妻に娶るとか言い出したら護衛軍もコムギに忠誠を誓わざるをえなくなるよな
ユピトーは抵抗ないだろうけどプフは…

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 05:18:55 TOgPVjmd0
コムギの脳に進入して操る

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 08:23:16 q0sKDFWa0
>>471
メルエムが生ませる子供は、アリの基本形の女王で人間の遺伝子は全く入らないと思いますが・・・

その生まれた女王がまた人間を好むかどうかは別問題として

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 10:56:04 v5UsjR0fO
「お帰りなさいばせ、総師様。ご飯にしばず? 軍儀にしばず? それとぼワ・ダ・ス?」

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 11:01:53 hAd+aNus0
>>411
それ以前にレオリオの過去を思うと医療系の発が出現しても
外科的な技術持った発になるとは思えない。
友達怪我じゃなくて病気でしんでるんだし。
いくら今現在の仲間に必要だからって
思いは外科系の治療能力欲しい<<<内科系の治療能力欲しい、だろう。

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 11:05:52 0N9v9NdE0
>>473
ピトーはもうその気まんまんだよな

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 11:14:11 DNZdww+t0
>>476
うぜぇw

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 11:51:50 4fNa2ado0
王とコムギの二人の関係には終局が付いてまわりそうだと想像しちゃうな。
コムギは軍儀に負けたら死ぬと決めていると言う誓約を持っているから、
何日か何年かの内に王の進化がコムギに追いついて彼女を死なせたくないばかりに
軍儀で手を抜いたら、それは彼女の存在意義や軍儀打ちとしての誇りを穢す事になる。

コムギの意志を尊重して彼女との勝負に打ち勝ち、だけど大切な存在の生を
失った王が一気に余生モードに突入しちゃうんじゃないかなーとか考える。

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 12:23:43 srqZgfNn0
コムギは念なしで念ありの王に全部勝ってその上で最近オーラを出し始めたから
むしろオーラの習得率から言うと王より進化の余地が多い。

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 12:40:04 DNZdww+t0
誓約って
まぁ念とは関係なくリアル誓約っぽいが
目が見えないのも一種の制約か

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 12:53:37 JY42YQvY0
>>476
ちょっとだけいいかもw

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 12:54:55 vputVsRq0
>>476
「もう会社やめたい」

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 12:57:59 xpQg1T+Y0
>>476
「コムギ」:メルエム様!結婚しましょ!


486:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 14:00:23 mVFIK8kb0
クリック支援頼む

URLリンク(www.dff.jp)

URLリンク(clickbokin.ekokoro.jp)

URLリンク(www.kddi.com)

URLリンク(childproject.alpha-1999.jp)

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 14:52:27 NKi8U1az0
メルエムが他のすべての蟻を捕食し冬眠に入る。

  それを宇宙に放出してこの編終了。冨樫は再び長期休載。

長い年月の後、卵を産む能力を持ったメルエムが新たな星で
再び増殖し始める。

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 15:16:53 ykEq6aeO0
女王に食われても生前の記憶を持ったまま蟻になってる奴が大勢いるんだから
ポックルとポンズの生まれ変わりも出てこないかな
オロソ兄妹が実はそうだったでも良いけど

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 15:39:27 6Exd152+O
それは勘弁
あのダーツの能力って相当強いよな

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 15:58:23 UDBJZr8e0
>>475
勝手な自分設定をさも公式設定のように前提してものを言われても

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 15:59:42 v5UsjR0fO
ダーツの刺さる威力よりも、堅での防御力が高ければ何とかなるんじゅない?
最後以外はどこを狙われるか分からないから、凝で防御するには神速のような能力かそれに準ずる反応速度が必要だけど。

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 16:12:11 DkuvuquH0
>>490
メルエムを産んだ女王を産んだキメラアントがいるわけじゃん。
突然変異的に巨大化したのはわかるけど、それ以外はアリ本来の姿をそのまま残しているでしょ

なので、女王として産まれる個体は種本来の遺伝子を頑なに守っている個体だと推察できる
キメラ化はあくまで繁殖と自衛の一手段であり、大切なのはキメラアントという種を存続させる事だからね

まあただ、王にはその"繁殖能力"は無いと思うけど

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 16:27:56 srqZgfNn0
大きなながれで言えばありも進化の過程であって
多種の遺伝子情報を取り込むなんて種に本来の遺伝子なんてものがあると思わないが。

キメラアント以前に蟻というのがそもそも人間が定義した分類に過ぎない。

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 16:31:21 srqZgfNn0
それ以外の蟻が小型なのは単に同種で交配することがないとかそもそも同種で縄張りが違うからだしょ。

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 17:10:07 6DAwgyRV0
蟻の次は魔王か宇宙人でも出さないとインパクトないよな

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 17:13:26 U6sA9QaK0
そこで魔王の楽譜ですよ

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 18:16:01 R+7/Ppep0
ガンツとかベルセルクになるわw
どっちもスゲー好きなのに最近ちょうどあんま面白くなくなってきた二作品。

ところで仕事中暇だったんで王を倒す作戦思いついた。

1ノブになんとか不在証明の安全性を認知してもらう。
ノブでメレオロンかついだままマンションの入口を1cmずつ縮める。
王の背後に入口作ったら不在証明ハコワレ打ってマンションへ。絶、後背後に薔薇ばらまき

2メレオロンを不在証明発動したら殺す。
死して強くなる念発動したら無期限不在証明でチート化。

3不在証明モラウが王を煙監獄、薔薇ばらまき。

途中まで真面目に考えてたが除念蟻と雑魚が闇オーラでノブ化が問題だw

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 18:21:44 f/YXv5u70
>>257
昔の人の知恵が生きているのね。
西遊記がなかったらドラゴンボールもなかったわけかー。

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 18:31:58 p2NbZ8Uj0
キ ル ア じ ゃ な き ゃ だ め な ん だ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 18:46:43 2pP5iYpE0
やっぱり和解も無く
メレを使って
王を殺すしか無いんじゃね

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:10:41 +Okqe3raP
ドラゴンボールって何となく後世の漫画に影響を与えたような気がしてたけど
よく考えたら今ドラゴンボールみたいなバトルやってる漫画なんて一つもないな
みんな能力バトルじゃん

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:15:47 srqZgfNn0
バトルのみ漫画なんて圧倒的な絵が必要なものはそれ以降は出来ないとも言える。

キャラのデザインと技の名前が変わっているだけで
ようするに格闘シーンだけで看板背負うわけだからね。

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:18:18 v5UsjR0fO
ドラゴンボールはけっこう好きでアンチではないけど、正直ドラゴンボールのバトルに関しては低年齢層向けだと思う。
攻撃方法は殴る蹴る撃つばかりで、いい意味は分かりやすく迫力がある。悪い意味では単純で手抜き。
元々、冒険ギャグ漫画みたいなもんだしね。

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:18:39 y05gx+pn0
ドラゴンボールみたいな応用が全く無い戦闘漫画は
まだ漫画業界が活性化していなかったひと世代前だから人気出たんだよ。
ドラゴンボールの場合は
強い敵を倒す→さらに強い敵が現れ倒す→連載終了まで同じパターン
あんな小さな個体が惑星を一撃で破壊出来るとかパワーインフレ起き過ぎ
あんな設定じゃ頭の賢いキャラや軍師に当たるポジのキャラは存在出来ない

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:24:26 NN2o7RLlO
>>496
ベル坊がどうかした?

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:24:47 YDg66vw+0
要らないものをとことん削ぎ落として画力だけで娯楽作品を成り立たせたのがDB
DBでハンタみたいに整合性とか議論しだしたら破綻しまくりで笑えるが、要するに
考えなくても楽しめる漫画がDB

考えて楽しいのがハンタ

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 19:39:35 mxw1359a0
逆に鳥山とか荒木がいなくてあの時代に冨樫が描き始めたら似たようなものになってたかもな
>>504こういう言い方だとまるでDBは草分けだから凄いみたいな話だけど
ぶっちゃけ文化全般時代性抜きに評価することはできないから無意味なんだよな

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:16:37 UDBJZr8e0
>>492
だから、女王蟻は必ず蟻の姿をキープするってのも、メルエムに
生殖能力はないってのも、せーんぶお前の推測だろ。
その推測自体はアリだし面白いと思うが、その不確実な推測を
当然の前提として他人の意見にケチをつけるのはおかしいっつってんの。

まあ俺は>>471じゃないから大きなお世話なんだけどな、我ながら。

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:29:21 oQNDy1xa0
>>384
いやむしろ回復担当だからこそ強くなきゃ。
発が回復関連だと自分のみを守るやり方が体術や武器になるし
けが人に気を使いながら敵を気にしなきゃならない。

後方で患者を待つって言うのもありだけど、
手遅れになったらしゃれにならないから
自分も敵陣に乗り込めるに越したことない。

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:35:42 YDg66vw+0
クラピカのホーリーチェーンから察するに、強化系ならば
自己治癒能力の強化と潤沢なオーラ量で、自分自身の
回復はリアルタイムに対応できそう。

でも、他人の回復になるとかなり難しいのかな。ピトーの
ドクタープライスはまるで別系統だから厳しい制約になった
感じだけど。

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:35:54 7sUhjtnu0
今のゴンキルでレオリオを戦闘に駆り出す状況が考えられない

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:38:27 srqZgfNn0
冨樫はキャラのバランスが最優先だからレオがでて治療するようなキャラなら
戦闘能力は落ちるだろうな。

というか戦わせないだろ。
桑原と同じで仲間内で人格がまともで社会適合性が高いというだけで
逆にジャンプ漫画じゃ際立った存在になるから。

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 20:48:55 DkuvuquH0
>>508
492だが、おれは別にケチを付けてるつもりは毛頭ないがな。というか、俺は475じゃないし。

女王は、体の大きさ以外通常のキメラアント本来の姿をほとんど残したままだった。
カイトらが発見した時もキメラアントだとすぐに判明してるし。
そして、キメラアントは一つの種として研究されている個体でもある。
仮に世代毎に完全に違う生き物になるなら、そんな生き物を体系化する事が可能なのかどうか。

その辺を総合的に考慮すると、女王蟻には兵隊蟻や雄蟻と違う"種を決定づける何か"があるんじゃないか、と推察出来る。
「推察」するだけ。他の人の意見をどうこうしようっていう気は無い。

514:pkr
10/03/28 21:16:09 eXClg32d0
桑原とレオリオは本当に似ている

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 21:41:50 6DAwgyRV0
じゃあそのうちなんか重要な能力に目覚めて敵にさらわれるな
ゴンたちは囚われのレオリオ姫を助けに…(ill´д` )オエー

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 22:17:56 v5UsjR0fO
>>509
ナルトの受け売りですか?

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/28 23:33:10 DNZdww+t0
>>507
DBやJOJOなしに冨樫がハンタ描けたとは思えない
別にパクリといいたいのでなく
冨樫は他のマンガや映画、ゲームのいいとこをうまく取り込んで自分の世界を作り上げる天才だと思う

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 01:36:45 W/fBf/5H0
王が遂にDBの域にまで達してしまった。。

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 01:47:08 +hkNKxMUO
セルと言われてるけど
個人的にフリーザ様に似てる

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 02:08:21 dYqTNRMp0
「人質」コムギを守れ!! って面白い煽りだなぁ。

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 02:13:36 4YUv/GGf0
メルエムって呼ばないな、みんな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 02:16:52 E4DNbldg0
>>521
だって呼び難いんだもん

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 02:45:07 DbBjBY6Q0
冨樫ってコマ割り上手いよね
今週特に思った

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 02:47:52 DbBjBY6Q0
いやコマ割りって言うかコマ割り含む構図かな

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 04:16:23 RXC5FHZz0
何巻か忘れたけど、ピトーが自分の腕を折る場面の時に
キルアが「それはどっちの?」なんちゃらかんちゃらみたいな
ナレーションが入ったじゃん?
それってどういう意味だったんだ?

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 04:18:55 8kG1qbFr0
おお今週も載ってる載ってる

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 04:55:17 f55CXLPj0
>>525
任務としてピトーの足止めに行くか、カイトの復讐として行くか

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 05:57:25 3at/ZNgv0
>>525見て思い出したけど
ピトーって今左腕折れてるのか

どーりで先週あたり、変な走り方してたのか

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 06:26:35 wmHQO+5N0
王がどんどん丸くなっていくな 悔しい

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 06:57:56 k/8blTav0
王はプフがコムギを殺そうとしてるって分かってるって事?
何で何も言わないの?

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 06:57:56 nfrUA8ZM0
あんな間近で原爆食らったら、いくら肉体は回復したように見えても
細胞は放射線でズタズタだろうな
王宮に帰って、コムギとあった瞬間に吐血するという展開に違いない

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 07:00:56 fh3Co0e90
討伐隊突入直後顔面グシャグシャにして
「自分はクズ!だから王に何も期待してはいけない!只ひたすら王の為!!」

とか決意してたくせに何も変わってないなプフ 馬鹿なの?

キャラの言動の矛盾とかは冨樫が素で「うっかり」してたとかであっても
蟻編に限ってはキメラアントの「意思統合が不安定」な設定があるから読者が
勝手にフォローしてくれるのが冨樫には救いだよなw

でも王の矛盾はあえてそういう演出にしてるってのがわかるけど
プフのあれは一体何だったのか意味不明
あれもキメラ故の言動の不一致ってことになるのか?

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 07:43:43 6klad9QV0
強いだけじゃなく大物すぎて戦いになるとまったく勝てる気がしないな>王

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 08:00:07 lzA3vojR0
>>526
連続掲載回数 ⇒ 17回 (1999年42号~2000年8号)

あと4週連続載れば10年ぶりの快挙だ
がんばれ富樫

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 08:49:19 qdhVEUEn0
王強化されてる/(^o^)\オワタ

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 09:14:56 ABhJnpMB0
メレの能力って手で掴んだものを消すんだよな?なんでコムギまで消えてんの?

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 09:27:10 lzA3vojR0
コムギも同様にメレの体に触ってるから
パーフェプランは触れたものは全て透明になり能力が発動するって23巻に描いてるはず

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 09:29:46 ABhJnpMB0
>>537
手で触れたもの だろ 体のどこでもいいから触ればだと触れた瞬間気付くじゃん

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 09:37:13 lYPRSZUp0
王の火力はもうドラゴンボールレベル。
冨樫はどうやって蟲編終わらせるつもりなのかまったく予測できない。


540:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 09:51:16 /lUzfgQS0
>>532
だからプフは自分なりに「王の為」を考えた結果
小麦を殺そう、と思ったわけ

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 10:10:57 zbLdNwb90
ユピーもプフもキルアにおんぶされたコムギも
なんかみんな可愛くてしかたない

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 10:13:00 +hkNKxMUO
コンビニ行って今週の読んだら王がさらにつよくなってて吹いた
もう人類側勝つ見込みないだろw
プフの分裂能力も引き継いでるとしたら無敵だな

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 10:24:15 lzA3vojR0
ほんと先読めないよねこの漫画
蟻編をどう終わらせるつもりなんだろ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 10:37:15 icbbSS390
>>532>>540
「王に何かを期待する」ことと「只ひたすら王の為」の
境界がそもそも曖昧だからな、特に本人目線だと。
現実でも同じ。
親が勉強しろと子供を叱るのは、果たして只ひたすら
子供の為を思ってのことなのか、それとも子供に自らの
期待を押しつけているのか

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 10:56:32 1ILhq0LU0
王の強さがキチガイじみてる
素手で戦ってるのに一人だけ戦車のってる

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:08:10 bPydKUDEO
王の設定はやりすぎだな。
速い!硬い!賢い!に加え、空を飛べて気功波まで撃っちゃって、もうDBレベルだよ。

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:08:59 yoh0o67B0
>>546
DBに賢いキャラはいないから大丈夫

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:10:24 1ILhq0LU0
悟飯さんディスってのんかコノヤロー

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:12:16 icbbSS390
あれは典型的な設定だけ賢いキャラじゃん
好きだけど

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:12:38 yoh0o67B0
>>525
それはどっちの腕?って事じゃない?

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:13:37 yoh0o67B0
>>548
ご飯は真面目に勉強してるだけで賢いとは言えないだろ

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:17:28 kSl4rxFN0
大人になった悟飯は一応学者だったはず
その事を言ってるのだろう

残念ながら戦闘時に賢さを垣間見る事はなかったが

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:20:17 dmxImeHFO
ご飯は勉強はできるけど戦闘中はすぐ油断するわ調子こくわの阿呆
好きだけど

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:22:20 7B8j8qdmO
トランクス賢いけど。

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:37:58 NTrOddGF0
未来トランクスの性格やら賢さは師匠だった未来ご飯の影響が大きい気がする
悟天とつるんでる子供トランクスがああ育つとは到底思えない

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:45:27 rOBS8ir20
やべえ!ハンタおもしれえ!
先を考えてないとかなんとか言われてるけど、全部予定通りだろう、これ

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:45:29 LU3MMhqa0
メルエムは体をセルと同じように何の苦労もなくあっさり復元してしまい、
もうどうすることも出来ないし、
ゴンはナックルの助けは要らないと言い出すし、
ピトーにゴンを確実に殺させようとしている。
こんな展開のどこが面白いのかがわからなくなった。

冨樫は、太田垣康男と同じで永遠にバッドエンドしか描けないだろうな。
ゴンやカイト、ポックルやネテロをゴミ扱いし、
ピトーやメルエムのようなゴミを愛し残虐描写を狂ったように笑いながら描く姿が目に浮かぶ。
実際命や心を軽んじているからこそ、ヒソカヤクロロのようなゴミがのうのうと生きている。

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:46:51 aG7TcR7wP
賢いのはブルマだろ
ビッチだけど

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:52:25 yoh0o67B0
>>557
そこまで中2病らしい中2病みると逆にすっきりするね

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:54:54 aG7TcR7wP
それにしても予告は当てにならないな
二週間後の予告ってことか

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:56:38 Ib8PSpWl0
蟻編始まったのって何年前?

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 11:59:50 rOBS8ir20
>>539
だからおもしろい

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:08:06 vx6fYUdh0
>>556
先考えてないでここまで描けるほうがむしろ凄い
後付けで念思いつくほうがむしろ凄い
叩くつもりが褒め言葉になっちゃうパターン

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:08:08 7wzs6nn80
ビゼフカッター

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:12:06 LU3MMhqa0
>>561
2003年の秋。
ハンターは要らないから「マジン・サーガ」か「冒険王ビィト」の続きが読みたい。

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:13:42 rOBS8ir20
>>563
なるほど、やつらの煽りは実は賞賛だったのか
ツンデレにもほどがあるなw

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:15:45 Ib8PSpWl0
>>565
そんなに長かったのか
単行本の冊数的には休載なければ2,3年で今の話までいけたのだろうか

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 12:21:32 N7f22RIP0
URLリンク(www.youtube.com)

クオリティ低いのか高いのかわかんね
マチもいいけどパクノダに萌えた

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 13:07:13 dYqTNRMp0
DBの場合、戦闘において一番賢いのは悟空じゃね?
常に相手の力量を見極めて戦ってる。

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 13:10:37 bPydKUDEO
>>568
キキョウとコルトピーは誰にでも出来るじゃんw

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 13:15:25 YU2fpuXn0
ベジータ悪く言うのやめて

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 13:31:39 5ASXDo260
>>568
パク、ほんとに鼻がでかい外人がやるとはまるな

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 13:40:22 fh3Co0e90
>>540
いや、でもあのセリフ回しだと
「自分ではこれが王にとって最良だと思う」って考えすら「封殺する」って感じに読めるぞ
「何も期待してはいけない、只王の為」
ってのはもう金輪際王のすること成す事に一切口を挟まないで
只ひたすら王の命令に従うのみって意味じゃないのか?
それだったらピトーと同じような思考と行動するのが自然、王がコムギを必要としてる事も知ってるんだし
思いっきり今のプフは自分の考えでコムギを殺して王を矯正しようとしてるよな、干渉しまくりだよ



574:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:00:38 GqZLUWWV0
>>568
カナリアまで見た

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:00:51 mkU5NYrq0
やっぱハンタはどーなるか見えなくて毎週毎週wktkが止まらんな

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:03:39 fS94tX820
ドラゴンボール結構能力使ってると思うけどな、
目で追わずに気で追うとか瞬間移動→かめはめ波とかチョコにするとか、かめはめ波を囮にしたフェイントとか
そもそもかめはめ波や気円斬とか気功波を曲げるところとかを見て、冨樫は霊丸とか霊剣とか作ったわけだし

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:06:11 fS94tX820
>>557
どっかのSSであったけど、
プフがハコワレで破産して、分裂能力がなくなって、王の細胞も徐々に崩壊してって、
その体でコムギとグンギして、最後にココリコ返しとかでコムギに勝って、
最後に名前を告げて死亡ってお話がよかった

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:07:13 OH9aX8I10
>>576
霊丸はジャンプ編集部の意向じゃね?
主人公の必殺技はカメハメ波・・・と、その制約がトグロ兄との名勝負を生んだわけだがw

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:10:51 2ghM5nTC0
王と会長が戦ってたとき王は念使ってたのかな
会長は足取られたときにオーラで覆われてる描写があったけど王には無かった

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:12:31 mkU5NYrq0
>>573
タバコやめる!って近うけどやめらんないみたいなもんだろ
そうそう性格がかわるでもないし
深く考えることか?

>>568
よくきくと後ろでハンターハンターって歌ってるなw

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:18:51 W/fBf/5H0
>>573
その後すぐ種の頂点女王の域、とか女王の意志を継ぐ者として、とか散々やってたじゃん
王の危機を察知した際の変貌でもわかるように王の意志より蟻本来の種の意志を優先したんだろ 

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:24:19 fh3Co0e90
>>580
いやw
さすがにあの時の決意が「何事も無かった」かのようなプフのその後の様子はどうかと思うぞ
まぁあんたの言うように「王が世界に君臨するのを見届けたら死ぬ」とか言ってたくせに
いつの間にか無かったことにしてるプフだから今更そんなこといってもしょうがないだろうけど

プフ「明日から本気出す!!」

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:30:05 mkU5NYrq0
つうか緊急時に多少考えが前後するのもおかしくない気もするが
ぶっちゃけどーでもいい

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:30:27 fh3Co0e90
>>581
それは関係ないだろwそこでまた思考が変わっても
「王に何も期待してはいけない」からあのきもいヘブン状態までの間に
あれだけ泣きじゃくって決意したにも関わらず
プフの思考言動が全く変わってないから問題なんだよ

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:31:13 X1wYBXM/0
ていうかもうその辺覚えてなかった
とがしも忘れたんじゃね

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:31:35 fh3Co0e90
>>583
まぁどーでもいいと思うならそれでいいよ
俺は気になったからだけど

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:32:25 mkU5NYrq0
そういやもっと伸びてるかと思ったがあんま人いないな

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:45:25 vx6fYUdh0
>>584
プフが変わるわけ無いだろ、泣きながら自分に酔うキャラなのに

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:47:46 pnMgoWpY0
今週読んだが、なんだか微妙な方向にいっちゃってるな
プフとキルアが戦うらしいが、あんな一人一人が重要になる戦いなら連絡して援軍呼ぶべきだろ
ハンター協会なら強いハンター数名くらいはすぐ都合つくはずだ
しかもゴンがカイトを直そうとしてるのは私情だろ
戦力のゴンが無傷のまま戦場を離れていいのかよ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:49:27 W/fBf/5H0
>>584
関係ありまくりだろ
だまし討ちでコケシにしたのが人間なんだし、その上考えが女王になったんなら。
心酔しまくってる王があんなことになりゃ人間全否定に至ってもそんな不自然ではない

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:51:05 vx6fYUdh0
>>589
的外れ、副会長からすれば実情を知る討伐隊も死んで欲しい

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:53:53 fh3Co0e90
泣きながら自分に酔うキャラだと変わらないってのも意味がわからんが

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:55:38 NWWC0FdU0
>>532
プフはあの緊急時に、王はコムギのところにいると薄々理解しながらも
自分の王がコムギなんかのところにいるはずがないと期待して
貴重な時間を無駄にしてまで誰も居ない玉座の間に行った
本当に王の身を案じるならコムギのところに行くべきなのに自分の願望を優先したんだ
これは王のことなんて少しも考えていない自分のための行動
プフの誓いは今後二度と自分を優先しない、全てにおいて(自分なりに)王のために動くということだろ
今回のコムギ抹殺はあくまでも王のため(とプフは信じている)からまた別の話

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:56:23 72432gvP0
たまにはクラピカやレオリオのことも思い出してあげてください。

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 14:59:58 vx6fYUdh0
>>592
「ああ・・なんて私は悪い子・・それでも王(脳内)のため!」って思考の
自分大好き人間に「なんであんだけ泣いたのに変わらないの??」なんていう方が
意味分からない。

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:02:29 fh3Co0e90
>>590
だから俺が言ってるのはヘブン状態の後にどういう考えになったとかはこの際どうでもよくて
「王に何も期待してはいけない」って決意した「時点」からそのヘブン「まで」
の間に「王に何も期待してはいけない」を決意したはずのプフの言動が「結局前と何も変わってないな」ってこと
ヘブン状態で「王に何も期待してはいけない」って考えがまた改められたとしても
その前までに何も変化が見て取れないのはどうか?と思っただけ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:03:02 7wzs6nn80
王の特殊能力
「喰うことで強くなる」

プフ、ユピー、ピトー
3人喰ったらもう無敵だな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:04:10 vx6fYUdh0
ああ、王と理想の王を混同してるのか

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:04:17 yi8qtIC2P
王に戸愚呂兄を食わせたらどうなるのっと

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:05:28 fh3Co0e90
>>595
「ああ・・なんて私は悪い子・・それでも王(脳内)のため!」って思考

これでなんで「自分大好き人間」なのかもよくわからないんですけど先生w

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:09:32 vx6fYUdh0
>>600
君もそうだろうけど、自分のズレた思考に酔えるってのは「自分好き」じゃないと
ありえないのよ。思い当たるだろ?

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:10:40 fh3Co0e90
>>593
なんか納得できないな
「自分はクズで虫けら、故に王に何も期待してはいけない」とまで
断言してるのに「でもこれが王の為だから」って言って自分の考えを結局押し付けるのか?
大した虫けらだな

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:12:15 vx6fYUdh0
ほらね。

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:13:25 hfLjnfYH0
>>599
普通に王が戸愚呂兄の能力をゲットするだけ。
グルメ食ったはずがのっとられたように。

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:21:00 hALxxt5N0
>>602
理想の王国を創るためには背信も辞さないプフちゃんなんだよ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:21:32 fh3Co0e90
>>601
いやそんなこと「キリッ」と言われてもwその言葉そっくりそのまま返すが

そもそもあの「王に何も期待してはいけない」の場面は
あんたの言う「ああ・・なんて私は悪い子・・それでも王(脳内)のため!」
とは違うだろニュアンスがかなり
あの場面はひたすら「私はクズだから王に何も意見する資格などない」
と只只自分を卑下してるだけであって自分を正当化したいなんて考えは一片も無い
あんたが言いたいであろう
「私はなんてバカなんだ・・・でもこれは王の為を思っての事だから良いんです!!」
みたいな手前勝手な自分を正当化したいだけの自己中な考えとは違うだろ

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:23:12 5ASXDo260
>>606
世の中にはマゾでナルシストで自己中で傍目には忠誠心が篤い人もいるんだよ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:24:13 ig4DVaxG0
身体再生にプフとユピーのエネルギーを回したが
王自身の能力向上はどうなんだろうか

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:36:29 fh3Co0e90
つまりプフはあれだけの決意をしたのにも関わらず数秒後にはそんなことは
忘却の彼方な頭の持ち主ってことか、じゃああれって冨樫がギャグでやってただけで
その後のストーリー的にはなんの関わりも無くプフの変態度を強調しただけか
そんなもんに何ページも大ゴマ割いてやってたのかよ

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:38:27 LU3MMhqa0
>>608
メルエムもピトーも殺した生き物を生き返らせることが出来ない下等なゴミのまま。
ただ単に人間や生物を破壊し、ゴミ扱いする能力が強化されただけ。
メルエムが殺した生き物全てを生き返らせる能力がないくせに偉そうな態度をとるから、
嘔吐するくらい大嫌いなんだよ。

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:38:57 U17MaQSP0
299話までは単なる忠誠心で王に仕えていたんだろうが
肉体を与えた今は王に一種我が子のような感情を持ってるんじゃないか
期待してはいけない!の時はあくまで王の忠臣として誓ったが
女王の感情が芽生えてからはそういう自分の中の誓いよりも
王の身辺保護の使命や蟻の本能の方が強まったんだろう

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:40:26 hALxxt5N0
王の為を思ってコムギを殺ろうとしてるんだろ
その点は一貫してる
それを実際王がどう思うかはわからんが

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:43:29 icbbSS390
まあ愉快には思わないだろうな

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:45:36 W/fBf/5H0
つーか「王に何も期待してはいけない」って決意した「時点」からそのヘブン「まで」
プフってただ王の元へ行こうとしてただけのような・・・
「でもこれが王の為だから」って言って自分の考えを押し付けてるのはヘブン「の後」だろ
何が疑問なのか疑問なんだが


615:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:46:42 U+AXW1uT0
プフの元ネタ猫だもんな
ワンちゃんにそり引かせてイエーイってやってたもん
自己中で当たり前

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:52:27 fh3Co0e90
自分で勝手に解釈した「王の為」とか大局的な見方じゃなく
単純に「とにかく今現在王自身が望んでること」を優先させれば
コムギに対しての扱いは自然とピトーと同じになるはずなんだよな・・・

まぁピトーも「コムギがいるからこそ王は自分の理想の「王」になった」って
勝手な自分の解釈で行動してるわけだから思考の出所としてはプフと大差ないか

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 15:53:08 DHIxykEz0
メレの存在までバレてるし、人間側圧倒的に不利になっちゃったなぁ・・
どうすんだろ。
まさか和解エンドなんて本気で信じてるやついるの?

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:02:41 xUVrJDKfO
>>617
プフが死ぬ
王とコムギが再会
和解エンドに向かいかけた所で宮殿にミサイルでも飛んでくると思う

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:03:17 fh3Co0e90
>>614
ゴン、コムギ、ピトーの場面にプフが加わった場面のやりとりみてもそう思うか?
言うまでもないがこれはヘブン前な
「王に何も期待してはいけない、只王の為」
あの時のプフの思考は偽り無いものだったと仮定して言葉どおりに解釈するなら
「自分の考えはまったく問題にしないで王の望む事をするだけ」
って考えになってるのに
ピトー、コムギ、ゴンにナックルが加わった後の、以前と変わらない
王が存命を強く望んでるコムギに「どうなってもいい(むしろ死ね)」
的な考え行動してるんだからやっぱ疑問に思うだろ

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:06:02 J58ExeGh0
なにこの桃園の誓い

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:21:41 8DHRdm7P0
サウスパークのシーズン14の2話見たらハンター信者も同じだなとおもた

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:24:38 mkU5NYrq0
頭悪すぎじゃね?
最初っからプフは教育ママな性格貫いてるじゃん

いくら誓おうがなーんもかわってないよ
あの誓で性格が変わったと思うの?

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:31:15 fh3Co0e90
>>622
とりあえずお前には真面目に説いても無駄な事は分かった

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:42:05 LU3MMhqa0
キルアも教育ママな性格だね。
自分がゴンよりも強いから、
ゴンに対して殺すな殺すなとか色々言うし、
ゴンが逆らうと「てめえ」呼ばわりするし。
ピトーを殺すなと言って、ピトーの味方をしていたとゴンに誤解されてることにも気づかないし。

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 16:44:23 webwFz600
>>621
どんな話だっけそれ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:17:34 n8UXDKWQQ
つまり
泣きじゃくって只王の為にって言ってたくせに何故コムギをあんな風に扱ったのか?数分前と何も変わってないじゃないか。
という事だよね

その通りだと思う。何も変わってない。みんなの言うとおりプフはずっとああいう性格だし>>609のように変態で自分に酔ったキャラってだけだと思う

みんなの言うとおりああいうキャラ

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:43:00 hALxxt5N0
王のオーラ量は精々ユピーの倍の150万オーラぐらいだろうからハコワレして20分も逃げれば勝てるよ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:50:45 xKBtLUKC0
王はもうドラゴンボールの住人になったね
倒すの無理だろこれどーすんだ
王が何かを悟って人間を殺すの止めて倒さずに解決オチな気がする

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:52:30 0l/mle5m0
横やりですまんが、
「王に何も期待してはいけない、只王の為」
この直前までプフは、王は「自分にとっての理想の王」なのだと信じようとしていた。
だから玉座に向かった。だけど玉座に王は居なかった。
そこではじめて「現実の王は自分の理想とは違う」ことを受け入れ、
理想に近づけるため、現実の王を矯正しようと決意。完全に教育ママ化。
それが今回のコムギ暗殺に繋がっているのでは?

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:52:52 uSH0oode0
最終回みて確信したわ

乃莉>>>>>ゆの>>越えられない壁>>>>その他

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:53:35 uSH0oode0
あぃ誤爆したスマソ

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:54:18 bPydKUDEO
>>627
ネテ□でさえ1分程度しかもたなかったのに、何そんな悠長なことをゆっちょる。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:56:04 LU3MMhqa0
>>628
メルエムはメレオロンに毒殺されるしかないよ。


634:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 17:59:42 rJdSVWeo0
倒す以外の結末しかないね

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:04:24 LU3MMhqa0
メルエムとピトーは命を奪いすぎた。
無益な殺傷をしすぎていたのだから。

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:08:52 lbILUl0k0
ゲンスルー組も殺しまくりだったけど生き残ったからなぁ

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:11:51 LU3MMhqa0
仕事で植物を扱ってるけど、
捨てる際は罪悪感を感じるよ。
でも、旅団もゲンスルーもピトーもメルエムもそれが出来ないから、
無慈悲なんだよ。
だから愛着がもてないし、冨樫の人格も醜いのではないかと思っている。

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:13:10 QrZiZMRc0
>>636
ゴンキルには人殺しだろうと命を裁けるほどの人生経験はないし
ビスケは正義漢じゃないから下手人が居ない
怨恨・仇討ちでもないしな

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:13:44 aG7TcR7wP
漫画と現実の区別がつかない人か

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:17:18 roo8yTTN0
もう春休みだね

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:17:36 LU3MMhqa0
>>639
現実が醜いから、
それを架空の世界で再現するのは、
悪夢を見せてるのと同じ。
冨樫も太田垣も夢の世界を腐らせるようになったから嘆かわしい。

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:18:54 6UaeWcWL0
人の遺伝子を得た事で、王の手足や兵隊でしかなかった末端のアリまでが
人間同様に自我を持ち矛盾を抱え込むことになったんだよ
ユピーは殺せるはずのナックル達を見逃し、ピトーは殺せるはずのゴンの指示に従い
プフは王の意思に背く事になろうとも、王と種の存続の為にコムギを殺さなくちゃならないという
強迫観念にも似た矛盾を抱え込んでいる

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:26:06 wmHQO+5N0
なんか次に王が手を挙げる相手が誰か分からんくなったな

そしてポットクリンの頼もしさは王のそれに匹敵するな

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:45:36 5b3Zl26V0
ちょっと思うんだけど、蟻って毒物に対しては適応力あるんだろうか。

一応蟻なわけじゃん。フマキラー的なもので案外簡単に倒せたり出来ないのかな?

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:46:35 webwFz600
>>644
そういうのって人間に対しても普通に毒なわけで
単なる毒殺ってことなら可能だろうね

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:48:53 fh3Co0e90
>>629
そういう解釈の仕方も成るほどとは思うがそう考えるとあの
「期待してはいけない」って滅茶苦茶王に無礼なセリフじゃね?w

それに「期待してはいけない」の前後の言い回しが
「今からお前は只の虫けら、自分に何も期待してはいけない、故に王にも何も期待してはいけない」
ってなってるから
「クズな自分が王の方針に意見するなどおこがましい」って解釈が一番しっくりくるんだよな

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 18:58:13 webwFz600
おそれおおい相手だからこそ、自分の思惑でおしはかることなどしない=期待しない ってことだろう。
だから王が「コムギを殺すな」と直接言うまではなんとしても殺そうとする。そのチャンスは今しかない

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:05:42 LaG64q5R0
ユピーもプフがコムギ殺そうとしてる知ってるのか

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:07:21 fh3Co0e90
>>647
いや
ピトーから「王の命令でコムギを直してる」って聞いてる
はずなんだから王から直接言われたも同然だろ
「はっきりとした王の意思」ってのはあの時点で汲み取れてるはず

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:14:56 QFNx1O3B0
キメラが脳内電波みたいので連絡取り合える設定はどこへ行ったの?

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:19:05 fh3Co0e90
宮殿の師団長とか雑魚蟻、タコメレは使えるはずだが
敵に傍受される恐れからか使ってないと思われる
王と護衛は元々使えない

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:27:45 5b3Zl26V0
タコメレは一応師団長だから使えるだろうけど、使う相手がもういないよな。
部下全滅してるし、タコ・メレ間でもしかしたらそれなりにやりとりしてるかも知れないけど、特筆するようなものじゃないから描かれてないんだろう

師団長たちも大分減ってそれぞれ独立してるからね。もう必要がないんだろうな。

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:28:50 gagGTlk+0
王は、人を殺しすぎてるから倒さないといけないんじゃなくて、
あまりにも強すぎて、「人間」じゃないから倒さないといけないと、ネテロ等
は考えてるんだろ。
ナックルはそれを嫌がってたが、結局倒さざるを得ないと諦めてるし。

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:45:59 2z5QhqAq0
今回も10週で終わりですか?

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:47:39 fh3Co0e90
勇次郎一人に完全お手上げなバキ世界のヘタレなお偉方にも
何としても王を殺すつもりのハンタ世界のお偉方の強かさを少しは見習って欲しいものだ

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:48:34 sYZRfbHy0
>>654
もう10週超えてる
それとsageろ

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:50:45 8kG1qbFr0
今週は疾走感が凄いな。王ユピープフで三位一体になったわけか
しかしまさかあれ能力まで引き継ぐとは。先週散々議論してた王は生きていた!は
普通にパームの能力のおかげだったってことか

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:54:08 6losjxaX0
王はもう放出系極めてない?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:56:04 2tYBovWc0
>>658
メラでも魔王が使えばメラゾーマ以上になる法則

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 19:56:08 2z5QhqAq0
>>656
え?ついに普通に連載続けてくれるようになったの?
嬉し過ぎる!

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:02:52 fh3Co0e90
つーかぶっちゃけ王って生まれた時点で全ての系統が
それまでの念の常識外な程の勢いでカンストしてるんじゃねーの?常時エンペラータイム
その上能力者食えば瞬時に際限無く強くなれる設定、チートってレベルじゃねーぞ

もはやジンとかでも無理だろ

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:06:03 Vja946vJ0
もうコムギに止めてもらうしかない。

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:07:32 6losjxaX0
ジンはまだ未知数だからなんともいえんだろ

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:08:21 webwFz600
コムギと王が100時間切れ負けのグンギで決着をつけます

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:08:41 w/QYdwXw0
文字通りコムギの爪の垢煎じて飲んじめえよ。マジで成長できるぞ!

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:13:06 kT4Bgpqp0
ユピーのためた怒りが王に移ったのかな…気になる

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:13:16 A+RYyuS20
>>665
コムギを吸収して完全体ってか・・・
ありそうだなそれ

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:15:08 gagGTlk+0
>>666
いや、あれは王が感情を自由にコントロールできる証明だろ。
要は、力も精神力も、人間の遥か上にいってるということ。

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:16:58 8kG1qbFr0
コムギを吸収して王はめっちゃ変わると思う
やっぱそういう終わり方っぽいな

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:17:48 cWnmrlyL0
コムギも覚醒したしね。
コムギ食ってメルエム軍儀大会編スタートで良いよ。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:21:57 jTqyas2a0
カメレオンと連呼されると
本名忘れそうになるw

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:23:29 0sTDlMuE0
おいw
いつ休載するんだw
冨樫にいったい何が起きたんだw

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:25:17 8kG1qbFr0
先週ならプフ分身殴って→本体にポットクリン付く→見えてる←普通に解除しただけだろで納得できたけど

今週はその後、いきなりナックルどん!ってことは先週は解除してなかったてことか
じゃあ見えてたのはやっぱ富樫忘れてたってことかいな?

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:29:06 jBMbtFPj0
グッピーを放置してたら倍々に増殖中。分けねば。<義博>

冨樫グッピー飼ってたのか。グッピーは普通に飼っていれば殖えまくるから面白い。

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:29:17 kT4Bgpqp0
>>661
王って強化系か放出系なんじゃねーの、って思ったけど食って強くなるって特質だよなぁ

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:30:50 Qi+CGFN90
>>673
距離が離れすぎると自分の自分の一部としてカウントされなくなるとか…無理矢理過ぎるな

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:31:20 4J4fb7jt0
>>515
ハンターハンターで戦闘向きでないレアな能力者の救出劇なんかないだろww
一般人ならまだしも念能力者なら自分のみは自分で守れ、
それができなきゃ念なんか一生なかったことにして使うなって話だ。
ぱくのだといいぽんずといい女でもレアでも戦闘に向かない人間でも
容赦なく殺されてる漫画なんだから。ましてやリオレオなんて。

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:33:25 8kG1qbFr0
>>676
まーわからん。富樫忘れたと思ってもジャイロ覚えてたりしてたし
それほど重要じゃねーから俺としてはどうでもいいけど、つまらんミスってだけなら惜しいね

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:37:12 k5cGHRAj0
おかしいな、ハンターがいつまで経っても休みならない……
むしろそのせいで時間感覚がおかしくなりそう。

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:48:08 fh3Co0e90
とりあえず20週くらいまでは様子見てそれ以降も続くようなら
マジで奇跡が起きたってことかなw Yahooのトップニュースに来るなこりゃwwwwwwwwwww

「トピックス」

・冨樫真面目になる New!

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:50:41 5b3Zl26V0
>>673
射程距離じゃね?

実際問題、消える能力ってのがそもそも念能力としておかしいわけで、
仮にそういう能力がありうるとすれば、"自分を認識している者を認識出来ないように操作する"能力だと思う。
つまり、ナックルとメレオロンを見ている者にだけ影響がある能力。
だから、遠く離れているプフ本体にその影響が及ばなかっただけかと思う。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 20:54:52 hsRP+o5QO
扉絵のカイトが
流川に負けた花道みてーだな

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:02:48 8kG1qbFr0
おーなるほどね。ま、これはただの解釈だけどさ
例えばメレって望遠鏡でのぞかれたらどうなるんだろうな?w
さすがに、メレもそういう検証までしたことあるとは思えんw

>>682扉絵のコムギの裸にドキッとした

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:05:52 bPydKUDEO
王とユピーのサイコガンのエネルギーってストレスだから、弾数は限られてるのかなぁ。
オーラが残っても、腕に溜めたエネルギー(=ストレス)がなくなったら撃てなくなるとか。

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:14:19 jdoMTPZJ0
ジンが出てきて王を倒したら惚れるな!

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:18:23 FRERzhYh0
王は最後カーズみたいな究極生命体になるけど、
バラの放射能で実は全身が癌で侵されてしまって
それが原因で死ぬとかいう方向になりそうだが・・・。
こんなありきたりな展開は冨樫はしないか。


687:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:18:53 +qnpkxzC0
徐念能力のあるヒナがまだ生き残ってるよな
ハコワレ外しに利用する展開になるかな?

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:24:23 0sTDlMuE0
>>685
ジン「この戦争を終わらせにきた!!!」

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:27:16 8kG1qbFr0
一心同体って言っても先週の感じからして完璧に考えてることわかるわけではないだろうから
(本当に一心同体なら言葉必要なくなるし、別に記憶の共有してるわけでもないだろうから)
王はコムギ思い出してないので、プフの具体的な企みまではわからないと

>>687今の段階では必要も時間もないだろうけど、トンでしまったら偵察能力失われるから
その内あるかも?ただそんな暇あんのかね

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:29:43 hALxxt5N0
あんまり強い念を外そうとするとヒナの腹が膨れてグロい最期を向かえそうだ

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 21:39:17 5b3Zl26V0
>>687
どうだろ?今後の展開的にそこまでグダグダするとは思えないんだよねぇ。

むしろ、ハコワレは死亡フラグと認識するなぁ。
そろそろ一人ぐらい護衛軍が退場してもいい頃合い。するなら最も出番の多かったプフ、ってところだろう。

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:00:46 0sTDlMuE0
分身を繰り返し使用してるからオーラの消費が激しいとかかね
ユピーほどオーラの最大量が多くなさそうだし

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:01:09 D9ZR7BMo0
ナックルとか王討伐軍のほうが死亡フラグじゃね?
王に出会ったら即刻殺されるだろ

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:01:13 vx6fYUdh0
>>688
ジンはそんなしょーもない奴じゃない

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:01:31 qdhVEUEn0
援軍は無いだろうけど、これから絡んできそうなキャラいるかな?

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:01:40 2AYxrZVk0
とりあえずプフ&ユピーは回復しそうになくてよかった・・・
まぁ7分の1プフはそれなりに強いんだろうけど

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:05:35 8kG1qbFr0
よく考えたら王も分身できんならプフいらねーな

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:05:47 BrWl+1wK0
ハンターチーム不利すぎだろこれ

討伐隊も少数精鋭なのはいいがせめて会長自爆後王の生死確認斑くらいよこせ
よと
透明ゴンが本気のグーで殴っても硬いどころか
拳がぐちゃぐちゃになっちまったりして


699:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:07:42 D9ZR7BMo0
平常時は纏状態だから王吹っ飛ぶんじゃね?

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:09:07 mkU5NYrq0
>>623
扉絵といえば、パームの絵柄が富樫っぽくなかった
嫁?

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:10:04 mkU5NYrq0
すまん安価ミス

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:10:31 5b3Zl26V0
いや、普通に考えてガチバトルになる展開は無いだろ。

コムギとの再会かコムギの死、あるいは護衛軍の画策などが絡んで王の記憶と感情が蘇る。
戯れに何人か、特にタコやメレはあっさり殺されそうだけど、それ以外とやり合うような状況は想像出来ないなぁ。

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:27:27 hUJzfKwc0
あそこまで王を強化したのは、もう王とは正攻法では戦いませんよフラグだよな

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:31:16 vx6fYUdh0
そもそも念使いの正攻法とは何なのか

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:34:23 mkU5NYrq0
コンボによるハメ

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:35:46 BrWl+1wK0
このままだと全滅エンドもありそうかも

今週号のナックルの"会長は負けた"はしびれたわ
王会長戦はやや凡戦かもしれんが討伐隊の敗戦は確定したからな
白黒つけてくれたことに感謝したいね

クラピカ、旅団、ヒソカはOVAとかスピンオフとかで描いても面白いかも

たとえ最後に勝ち残った奴が結局王にやられちまっても


707:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:37:20 I4zIpsT00
王は正直に言えば何しても許してくれるのかも

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:40:24 8kG1qbFr0
>>706
俺もこれはしびれた。ナックルがそれを認識して受け入れたから
ネテロ死んだんだなぁと感じた

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:42:56 fDNoWpZU0
でも会長の零でもダメージ無しは正直ショックだったわ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:44:27 5b3Zl26V0
ちょっと読み返してみたら、王の心変わりを現わす場面のセリフ

「受け入れた上で次へ進む・・・!」

ってのがスゲー意味深。もしかしたら、プフが思っているほどの記憶喪失じゃないのかもしれない。
180度性格が変わったんじゃなくて、全てわかった上で王としてなんらかの判断を下そうとしてるように思える。

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:47:47 vx6fYUdh0
>>709
ショックするべきところでショックする(ゼロ)
ガックリするところでガックリする(ハコワレ解除)
おまえ満喫してるな~、全部分かった上であえて楽しもうとする漫画は数あれど

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 22:51:54 6uLKViND0
>>693
死亡フラグって言うのは、展開的な意味合いで使われるものでしょ。
王に出会ったら即刻殺されるというのは、戦闘能力的にはそうだけど
漫画の構成上、王がやってきて討伐軍瞬殺なんていう展開にはなりにくい。

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/29 23:12:27 hALxxt5N0
ゴンキル以外はもういつ死んでもおかしくないw

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:04:14 0rHsc+3b0
最近ちょっと絵のタッチ変えた位で嫁が描いたとか言う奴多いけどそろそろマジでウザい
冨樫作品ハンタしか読んだことないのかな
そもそも武内直子の絵柄も知らず漠然としたイメージで言ってそう

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:17:44 KD37rgqOO
>>694
ハタチちょいで子ども作って育児放棄して各地を転々とする住所不定の男だぞ。

ところで、ジンの「欲しいもの」って何だろう。

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:19:02 HO5lCHry0
>>715
酒、女、ロック
by岡村隆史

717:pkr
10/03/30 00:19:11 5NcSK/hg0
>>714

概ね合意だが それでもネフェルピトーは嫁が書いていると思う。

特にドラゴンダイヴを見た時の表情とか。

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:22:09 KfJIzPRb0
ソースもないふっかけでしかないのに
まるで正当性があるかのように絶対そうだろ!なノリで書き込むからなw

>>716普通は最後博打だよな

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:22:37 e8Sp8cs70
武内の絵は全然違うよ


720:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:27:18 rEG6jCX30
アシでもなんでもいいけど明らかに本人じゃないのはあるな
有名なのは病院

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:28:03 0rHsc+3b0
>>717だからそれは武内直子の絵をちゃんと知ってる上で言ってるのか?

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:29:56 pmN5l2BJ0
キルアに背負われたコムギが何か可愛いな


723:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:30:24 0rHsc+3b0
>>720病院とかカイトが鎌で殺したとことか、明らかにアシが描いてるモブとこれは話が別

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:33:08 /MCi38Fj0
コムギの目はレオリオが治しそう

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:40:07 yaTSTNpC0
今の王の気功波って薔薇とどっちが威力あるの?
薔薇や多分薔薇(”貧者の”兵器)より威力あるだろう本物の核(富者の兵器?)食らっても耐えられそう。


726:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:40:14 YoO5B6tx0
だから今更治すことに何の意味があるんだよ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 00:45:51 HO5lCHry0
>>726
お前の想像の遥か斜め上に「治す意味」はあると思うよ

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:07:17 UZhtm14o0
描写だけでも圧倒的に薔薇だろうな
熱量が全然違う

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:22:39 7dwts4yB0
>>716
この段階でヘビーリスナーとかまじ予想外

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:27:12 HfozvyRP0
王「我らは肉体も精神もつながってしまった。三名の間でもはや隠し事はかなわぬぞ!!」
って本当にハブられたピトー涙目だな…
というかピトーは今の王の状況知ったらどう思うだろ。

あとユピーがかわいすぎてつらい

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:36:31 vPAG6YRx0
どうでもいいが、キルアにおぶさってるコムギが、妙にかわいいw

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:41:35 KD37rgqOO
右手はマチのおっぱいに挟まれ、背中はコムギにおっぱいを押し付けられ…

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:44:53 SWrnT9UwO
しかしパームの動作がいちいち格好いいな

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 01:45:56 0rHsc+3b0
(コムギの感触を確かめながら) こいつ…!!大人だ…!!

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:19:15 YoO5B6tx0
そういや当たってるんですけど状態だなw

>>733
あいつ一人だけジョジョの世界だよなw
まあ以前はヒソカが担当だったが

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:33:39 2rp2AWSe0
ビスケは、討伐隊に入ってないの?

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:39:58 rEG6jCX30
コムギは鼻に詰まってるのがデフォなの?

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:49:28 Hlzhvmbp0
なぜピトーは鼻詰まりを治してあげなかったのか?

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:53:20 Kgq39Iul0
王にもハコワレつかねぇかな・・・
それをヒナが除念→王、ヒナを絶賛→ヒナのアヘ顔
という流れを期待できる

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:54:09 lhU/3ASjQ
お互い不便な体になったなっていうのは王の体にも何か異変があると言う事なのか?
たまに言われてる薔薇の放射能?的な影響で
強くなったけど不便になったとは思えない


741:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:56:53 KfJIzPRb0
そもそもバラは核の類じゃないだろたぶん
言葉通りに取れば隠し事が出来ない、なんとなく気持ちが分かっちゃう関係になってしまったことじゃね
それ自体今後に繋げるならまた別の意味になるかもしれんが

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 02:58:49 Hlzhvmbp0
冨樫は後何週働けば気が済むんだ

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 03:08:09 WQY7HbeE0
>>739
お前と握手交わしたい

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 03:59:26 oz6qwyh40
いつ描くんだと
いつまで描くんだと

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 04:51:32 Jec4deYu0
打ち切りスレによると23号から休載らしい

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 06:06:07 i+P7xD8X0
プフは王に殺されるものだと思ってたけど今週の王が綺麗すぎてそれはなさそうだな
こうなったら討伐隊に意地を見せてもらいたい
ユピーはもう戦力外だろうし王には敵いっこないからvsプフしか見せ場なさそう

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 08:12:00 Gfs9eWgu0
いやあるだろ
今プフは王の命令「正直に話せ」に背いてるんだぞ

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 09:40:47 5v8mwXl40
23号で休載だと中途半端だな
蟻編終わんねえだろうし29巻は出せねえし

しっかし過疎ってんなあ

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 10:12:41 xGU8mDP00
サバスレのはトリ無しの名無しのだから信憑性は現時点でゼロに等しい

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 10:16:28 THdyJ/zW0
うーん、結末が読めんなあ

悟りを開いた王が
・命を賭けて戦いを挑んだ討伐隊は、その勇気に免じて見逃す
・ネテロに爆弾埋め込んだ黒幕どもは始末する
くらいが落とし所かと思ったが
王が自分を生物の頂点と自覚しているのに小さく納まるとは思えんし…

ゴンとピトーとカイトの結末も読めんしなあ

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 10:57:22 9XtHWqw80
最初は会長と王を2人きりにしたら絶対会長が勝つっていう作戦だったのにな
護衛群負けてもしょうがないよ

まあ負けないんだろうけど

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:06:11 25//Ltqm0
あまり連続連載して身体壊したら読者として困るし
余裕があっても無理に休載した方がいいと思うけどね

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:09:46 D8zTiI0h0
>>752
あんなんで体壊してたら手塚治虫は10000回死んでる。

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:15:30 4z4vwfqZ0
もうそろそろコムギの鼻水を何とかして欲しい。
どんどん可愛くなってきているだけにあのW鼻水のギャップがどうにも。

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:19:03 TYIwCmw80
それはノータッチで見てあげて下さい

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:39:56 xdkVLgVo0
>>753
手塚は週刊連載4本とかやってたからな

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:40:00 tw6iRThv0
王が護衛の目を盗んでさりげなくティッシュを差し出す。
コムギが顔を赤らめ受け取り、女としての恥じらいを知る。
そんな甘~い展開を誰が予想できたであろうか。

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:42:10 I7CSP8c70
手塚を見本にするとか、なんか根性論だねぇ。

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:45:56 D8zTiI0h0
>>758
いやいや。あそこまでやれとは言わないけど、
週刊で一本なら余裕でしょっていう意味。

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:49:21 SWrnT9UwO
ネテロが死んだってことを察知したわりにナックル大したリアクション見せなかったな
まぁ動揺してる暇なんてないんだけどなw
完全回復したモラウがどう動くか期待

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 11:51:15 xdkVLgVo0
>>759
ノブやナックルが性格がへたれだからこその凄い能力を持ってるのと同じようなものだよ
たぶん

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:01:43 rEG6jCX30
>>745
あと何週?

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:02:50 QNaOHL8p0
王の強さが飛び抜けすぎたからバトルじゃなくてコムギとの軍儀で結末を決めそうな気がする。

ユピー「(一気に攻めたほうが・・・)」
プフ「(いや、そこは一旦引いて守った方が・・・)」
ユピー「(あ~あ~、あそこで攻めておけば・・・)」
プフ「(守らないからあの牌取られるな・・・)」


王「こいつらうるせぇww」

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:03:53 rEG6jCX30
>>761
冨樫の休載は制約だったのか

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:19:58 T/aPoqRe0
もうこの世で誰も王には勝てないだろうから和解エンドくらいしか思いつかん。
NGLの宮殿に引きこもって軍戯をやり放題で引きこもる代わりに互いに干渉しないみたいな。

あとカイトはクビ完全に切れてたし死んでると思うな。

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:22:06 4z4vwfqZ0
後は宇宙に飛ばされて永遠に彷徨いながら考えるのを止めるかだな。

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:52:02 AgMupHQ00
和解して人気のない奥地でひっそり、はまだ我慢できる
次の展開でいきなり得たいの知れない何かに王ズタボロとかなったら激しく萎える

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 12:57:41 KD37rgqOO
>>759
さすがに手塚とは時代や画体が違うでしょ。
手塚のはマジックでびーっと書いたような単純なキャラクターデザインと背景だけど、ハンタ以外でも今の漫画はチマチマ細かく描かれたものが多い。
それに浦沢直樹が言ってたことだけど、海外から見たら「日本の週間連載の忙しさは異常」だそうだし。

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 13:14:14 8gjPgLyw0
ナックルはヘタレというより優しすぎる感じ。どんなに凶暴な念能力持った野獣でも
闘えるように編み出したのが「ハコワレ」なんだろうし。(殺さずに済む)

ノヴは自信家で能力も実力も伴ってたから、護衛軍の人智を超越したオーラを見て
完全に自信喪失したんだろうね。ゴレイヌみたいに能力喪失しないだけマシだけど。

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 13:14:15 UGfD4Sz20
>>765
カイトが一度死んでるのは確定として
肉体と記憶ってのが現実とほぼ同じ関係で、脳みその電気信号だけで記録されてるとしたら
一度電源切ったパソコンから保存してなかったファイルを復旧するようなもんで不可能
魂ってもんが実在してそれが意識と記憶を保持しているなら肉体の再生で全て万々歳
どっちに転ぶかなんだけど、GIのアイテムとか死者の念みたいな死者の霊魂の存在を暗喩してるものがあるからどうなるか

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/30 13:19:03 O8IyUF5mP
休載率48.9% [2009年53号現在]
連続掲載回数17回 (1999年42号~2000年8号)
連続休載記録79回 (2006年12号~2007年44号)
年別休載率記録95.9% (2009年)

HUNTER×HUNTER 休載リスト
2009年 【休載率95.9%】
2008年 【休載率58.3%】
2007年 【休載率83.3%】
2006年 【休載率91.7%】
2005年 【休載率35.4%】
2004年 【休載率53.1%】
2003年 【休載率20.8%】
2002年 【休載率37.5%】
2001年 【休載率33.3%】
2000年 【休載率27.1%】
1999年 【休載率31.3%】
1998年 【休載率8.1%】


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch