10/03/13 19:21:22 ZzDPStyN0
2
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 19:31:03 t9yFPJqoO
ゴムゴムのぉ~!
しこしこ!!<ドピュピュピュピュ!
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 20:12:18 r44fxp+x0
アラバスタ編>>CP9・エニエスロビー編>>シャボンディ諸島編>>アーロンパーク編>>冬島編>>スリラーパーク編>>空島編>>>インペルダウン編
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 20:18:09 pA0V+btz0
デービーバックファイト編>>>>>>>>>>>>>>>>>他すべて
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 22:04:15 hR4SUl6SP
>>6
腐れ暇人が。
つーか、もうそろそろ
そういうのやめたらどうだ?
時代遅れなんだよ。
カッペは大人しく芋でも掘ってろ。
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 22:05:38 hR4SUl6SP
>>6
。。。_| ̄|〇
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 22:24:58 C+e/MBvRO
あげ
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 23:17:56 uIKgdMya0
。‐-、
__/†ヘ、\
I / .| >,r""''、 >>9ボールゲットだ
r=;'´ )ヘ''" \Jく { <
´~゛'ー''" 7ィヾy`">、 \ >>2並の腕ではないな
/=∞=;,,/ | | >>3そこではない
/"´/""''Y ├ ゝ ,,‐''' >>4見誤ったな
/ / _,,┤ f゙,小,'''"´ >>5読めているぞ
| -‐''ィ'''"´`^^´ >>6きみは退屈だ
., -‐''イ´/ソ,< >>7ファールを犯したな
-‐''"´ └、ヽ ヽ\ >>8お茶の時間にしたいのだが
ヽヽ \ ザ>>10ー様!どうしてこんなことに…
丶ヽイノ>> >>11-1001良い子のみんなはTVから>>1m以上離れて見るように、な!
) Y
_,.ィ´ f'
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/13 23:44:08 CF2C9uJH0
この前久々に1巻から9巻くらいまで読んだんだけど、ワンピースって1話目がおもしろいな
バクマンで1話目の大切さを知った後だけに尚更そう感じた
そして、2話目でアルビダっていうやられ役を用意して、3話目で一人目のゾロ登場とテンポも良い
本当にグランドラインまでの100話は上手く作られているね
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 00:05:33 caoOB4ub0
ぴったり100話だよね
まじ尾田神
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 00:23:21 +z1SGInB0
100巻1000話
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 00:31:03 qihiNYJ20
●海賊神の存在
海賊神が率いる神海賊団が現在世界を独裁している世界政府を潰し、新しい時代を作ろうとしているらしい
現在は戦力を蓄えており、白髭、赤髪、黒髭をも自分の部下にしようと目論んでいるらしい
●海賊団の構成
船長 -------- 「海賊神(エラン・D・シャピール)」
副船長 ------ 「ピンス」、 「センプウ」、 「アイ」、 「ゼン」、 「シャリス」
直属三戒衆 -- 「マークパイソン(アイスバーグ)」、「赤犬(本物のサカズキは海賊神に殺された)」、「フィッシャータイガー」
部下 -------- 約500名 (1人1人の強さは海軍中将~海兵ほどの強さであり、それぞれに役割がある)
・ マークパイソンとはアイスバーグのことであり、過去に海賊神に大きな恩があるらしい
・ マークパイソンは王下七武海の一人であり、七武海最強の実力者である
・ 直属三戒衆の実力は5人の副船長の方々には劣っている
・ 5人の副船長も七武海を赤子同然に扱える
・ 直属三戒衆の赤犬とは、海賊神が海軍本部へ送り込んだスパイであり、
現在海軍本部大将となっている(サカズキは暗殺された)
・ この海賊団では強さは重要視されず、人間性が一番問われるらしい。その為部下の強さはまばらである
・ 幹部であろうと、部下であろうと全員関係は平等である
・ この海賊団では仲間殺し、裏切りは最悪の罪になる(例え船長であれ幹部であろうと許されない)
/****以下、神海賊団(仮称)のメンバーというだけで単独エントリーはなし****/
【名前】ピンス、センプウ、アイ、?、?
【属性】神海賊団(仮称)副船長
【大きさ】成人男性並だと思われる。それが5人いてそれぞれ以下の実力。
【攻撃力】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱えるので
素で20メートルくらいの怪獣を一撃で倒す技の7倍を軽く超える。
自然系の悪魔の実の能力者を倒せるので非物理攻撃も所持。
【防御力】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱えるので
石造りの家屋破壊の7倍では意に介さない。
ドンキホーテ・ドフラミンゴを赤子同然に扱えるので操り耐性を持つ。
バーソロミュー・くまを赤子同然に扱えるので振動による破壊への耐性を持つ。
【素早さ】マークパイソンを含む王下七武海を赤子同然に扱える反応・戦闘速度・移動速度。
短距離移動・戦闘速度はマッハ約44を軽く超え、反応もそれに準じると思われる。
【特殊能力】不明。
【長所】王下七武海を赤子同然に扱える。
【短所】詳細不明。
14: ◆i9CzEdqrOE
10/03/14 00:47:46 +uPoFB/M0
>>1おつ
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 00:54:04 pF1c0Gpv0
>>1乙です
>>12
100巻1000話目いってもこのペースで連載はかどればまだ40代だよね作者
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:19:37 Di0KEKEO0
海軍が今回の戦争を仕掛けた意味が全くわからん。
エース処刑によって白ひげを呼び寄せて倒すまでの公算はできてたんだろうが
ジンベエが「白ひげを討ち取っらどうなるかわからんわけじゃあるまい」とか言ってたし
白ひげが倒れることによる世界の均衡の崩れは完全に予想できるわけだよな。
そんな状態にして何のメリットがあるんだ?治安が悪化するだけじゃねえの?
センゴクが演説でエースを放置すれば力を発揮しはじめるから処刑には大きな意味があるっつってるが
別に死刑にしないで監獄入れとくだけでいいじゃないの。
そっちのほうが白ひげと戦わなくてもいいしメリット大きいと思うんだけど。
たとえ黒ひげの事件がなかったとしてもこれから時代が荒れるのは確実
海軍が平和を乱してるんだよなこれ
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:26:37 0jaQItwh0
>>16
世界の勢力バランスを考えればいいじゃない
海軍+七武海=四皇
だから、今どれだけ犠牲を払ってもいずれは残りの四皇も海軍で対処できると踏んでたんだろう
世界的にもトップ暮らしの海賊を全部滅ぼせば、後から来る海賊に大きな影響を与えられる
逆に、四皇レベルになる可能性のある海賊を放置しておけば、今の海軍の若いの見ればわかるけど三大将クラスに育ちそうなの居ないし
いずれ勢力を覆されるかもしれない
だったら今動くしかないと思ったとしても仕方がない
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:35:46 hZLsE7zO0
それにしてもルフィは赤犬に勝てるのだろうか?
今回の戦いでルフィの味方になりそうなエース、白ひげが死んでしまったのに、
海軍や七武海とかは誰も死んでないよな?
赤犬は白ひげがエースのカタキで倒すと思っていたが、生き残ったみたいだし。
となると、エースの因縁があるから今後赤犬と出会っても黄猿みたいに逃げるって話にはしないだろう。
けど能力的に強すぎてルフィどころか他の海賊が束になっても勝てそうにない。
あとはワンピースを見つけて終わり、っとはいかないだろうしなぁ。
黒ひげは物理無効化能力がないので、なんだかんだで勝てるだろう。
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:39:31 5aJ8+fZq0
>>16
以前は七武海7人のうち一人欠けるだけでも大騒ぎ、
4皇どうしがコミュニケーションとるだけでも大警戒というほど
世の中のバランスが動くことに神経質だった
エースを公開処刑すれば白ひげが動くことは
GLでは一般人でもルーキーでも知ってる常識中の常識のようなもんだから、
あえてそれをやったとなると旧秩序を崩してもいいという覚悟か保障ができたんだろう。
こっそり古代兵器手に入れたとか、パシフィスタをはじめとするベガパンクの研究発明が充実したとか、
世が動いたほうが結果的に革命軍を妨害できるとか。
あるいは世界政府や海軍首脳が単にバカだっただけかもね。
白ひげたちは新世界から魚人島経由でレッドライン越えてくるのは分かり切ってるのに
新世界からレッドライン越えてすぐの位置にあるマリンフォードまで
コーティング利用してくる可能性すらこれっぽっちも想像してないくらいだから。
エースの件にしても、ロジャーの影響力を恐れるなら
それこそ影響力をおそれて存在を闇に葬ったインペル6階組のように
ロジャーとの関係も、捕えたこと自体も完全に情報封鎖してしまう方が賢い。
インペル6階に収監するとこまではちゃんとやってるのにな。
こんなに海軍や世界政府が馬鹿だと、
円卓会議の時点でラフィットに催眠術かけられてたというような
情けないオチもありえる
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:44:50 20xUSMPoi
エースを公開処刑する意味は、海賊時代の終焉を知らしめる為とも取れる
が、結果的には親父が最期にロジャーと同じ事言って死んで言ったから、ロジャーの処刑時と同じ結果になってしまった
ツメが甘い
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:45:04 vbxNOxpC0
>>1乙だが、最新57巻発売中に変え忘れだよい
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 01:51:15 5aJ8+fZq0
>>20
>詰めが甘い
監視船偵察船もことごとく消されてるしな。
思いきったことをしてるわりにはアラが多すぎる
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 02:02:33 eVhYg9Isi
>>22
まあ多分、そう言った事の対策で今回は中継での処刑にして肝心な所で映像切ろうとしたんだろうけど、
そこをたかがルーキーの乱入で諸々失敗してるのがダメなんだよな
知将と言うには捻りと保険がたりない
日本の技術者見習うべきw
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 02:09:44 l9K9+5Xu0
警戒して尚技術盗まれまくりんぐな日本の技術者にツメの甘さを見習うんですね
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 02:10:08 bQLCyeCe0
Sっ気のありそうなラフィットとナミが戦ったらナミがボロボロになって楽しそうだ
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 02:10:25 K+7ulhHxP
海軍のつめが甘いんじゃなくて尾田の構想のつめが甘いんだろw
海軍の作戦に裏があったとかなら敬服するが
これから海軍の思惑とは逆の方向に進んでいくだろうし裏なんかないだろうな
でも最後は海軍が世界政府に反旗を翻すとかありえるな
それで結局平和になって「白ひげとの戦争前からずっとこうなることは計算済みでした。」なんて言う分けなかろうが
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 02:48:39 yYHsOYRn0
みんなセンゴクさんが脳筋アフロとして描かれてることに注目すべき。
アホな指揮官が考えた作戦なんだから滅茶苦茶で良いんだよ!
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 03:24:29 hZLsE7zO0
作戦考えたのって赤犬じゃね?
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 03:24:32 vbxNOxpC0
センゴクがアホなのは周知の事実
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 03:29:19 yY87I6T90
体が異形だから悪魔の実を2つ食べれるんです!
尾田バカジャネーノ
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 03:33:14 5aJ8+fZq0
仏のセンゴクの異名「仏」が
性格や行動の比喩とかじゃなく能力だったと分かったときには笑ったなぁ
仏のガミさんや仏の四道、仏の堀尾とは大違いだな
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 03:33:53 OcGghxxT0
もうなんでもありさ!
悪魔の実が発芽して能力覚醒とかしてくれやw
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 04:10:10 vbxNOxpC0
センゴクは「よく来たな 海の屑ども」が全盛期
以後、驚くごとに下落していき
戦争での演説で多少持ち直したものの
仏の実がへぼすぎてすでに見放されてる
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 05:27:19 vbxNOxpC0
センゴクのやぎもう一回でねえかなw
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 05:47:51 NKLyR9mn0
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 06:41:13 vbxNOxpC0
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 07:23:13 h/PnN3JY0
公開処刑しなかったとしても、いずれ白ヒゲ海賊団はエース奪回に動いていただろ。
終身刑にしておけば、何事もなかったとはとても思えんが。
どの道白ヒゲとの対決は避けられないなら、将来の危険な芽であるエースを処刑して、
その影響・意味も世界中に宣伝して、かつ白ヒゲ迎撃に万全の体制を整えられる
おびき出し作戦は、いうほど悪いものじゃなかったと思うが。
実際、作戦どおりエースも処刑し、白ヒゲも討ち取ることができたんだし。
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 07:34:10 +z1SGInB0
お前らってホント
戦国が大っ嫌いやよなww
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 07:37:43 WZV2Ph8C0
エースを死刑せずインペルに収容したままだと、今度はインペルに襲撃かけられるだけだし
黒ひげにエース手みやげにされた時点でこの未来は大体決まってた気がする
エースが黒ひげ討ちに飛び出していったのも似た感じで、無謀や軽率扱いするのは簡単だけど
あそこでぶつからないと、一億越えの首としてルフィが殺されるんだよね、結果から言えば
まあなんつーの、これもまた巡り合わせ
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 08:23:52 vbxNOxpC0
つーか早く悪魔の実の名前を発表してほしい
不明なヤツ多すぎw
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 08:43:26 eXE62qKj0
黄猿さんと1対1でドッヂボールしてる夢見た
おかげで目覚め最悪
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 08:56:07 vbxNOxpC0
ゴ /~~~\
/ ∫√ ヽ|
ゴ | ∫-■⌒■ |
ゴ C∫ ↓ |
ゴ |∫ /…\|
\| ⊆ / <おォ~ そりゃ怖いねェ~
〃\__/.ヾ
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:09:10 5aJ8+fZq0
>>40
シャボンディ以降は尻切れが多いな。再登場したときをメインにしたいのか
単にネーミングが思いつかなくて先延ばししてるのか分からんけど。
今のところ実の名前が判明してない能力者っぽい人とその能力
・ドフラミンゴ 人体操作・切断?
・キッド 磁力っぽい
・ロー 手術?
・ベッジ 砦
・ボニー 年齢操作
・アプー 楽器
・ホーキンス ワラ
・ドレーク 恐竜 「ゾオン系古代種」は確定
・ウルージ 巨大化または報復
・ミノタウロス 「覚醒したゾオン系」らしい
・ミノコアラ 〃
・ミノゼブラ 〃
・ミノリノケロス 〃
・ラフィット 腕が鳥の羽根になっていた。トリトリの実?
・マルコ 「ゾオン系幻獣種」は確定
・ジョズ ダイヤモンド
・センゴク 大仏
・つる 洗濯
・赤犬 マグマ
・オニグモ中将 蜘蛛?腕?
・名前不明の中将 イヌイヌの実・モデルダルメシアン?
その他
・キラー 能力者ではなさそう
・戦桃丸 能力者ではない
・パシフィスタ くまに似せた肉体に黄猿のピカピカの実の「レーザー」能力を搭載
・レイリー 昔ハチに海で助けられたことから、能力者の可能性
・サンファンウルフ でかすぎるおにぎり
・白ひげ海賊団のデブ 四次元ポケット
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:10:24 5aJ8+fZq0
・アバロピサロ 口癖からするとネコネコの実?(白ひげの笑い声の件があるので)
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:23:49 5izEtg5T0
尾田さんは何を描きたかったのかな……
女が島、インペリアルタウン侵入、海軍本部での決戦で全何巻にも及びエース救出作戦
多くの犠牲・献身により遂にエース救出したと思ったらエース死亡……
現実はままならないことを言いたい?
そんなこといまさら……鋸ザメ戦、クロダイル戦、CP9戦を乗り切ってきたじゃん
村を支配できる規模の歴戦の海賊団(+超人軍団)、七部海の一角、世界政府のTOPクラスの暗殺集団
を相手にして、我流で少人数の麦藁海賊団が、「なぜか」勝ってきた
普通は一撃で死ぬのに、「なぜか」気合いで何度も立ちあがって、「なぜか」勝ってきた
なのに今回だけ、エース死亡で敗北……何を描きたかったのかな?
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:24:33 vbxNOxpC0
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
. l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、
-┘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ru:::;、::;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',';:::ヽ、```''ー- 、;_::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::;、-''´ _`''‐-=、.,,,,__ ,ノ l```,フ'''i:::::
:::::::::::::::::::::::::::::::', ヾ``マ_ァ‐、゛" f''゙rtァ'/i:::::::_
:::::::::::::::::::::__::::::::', ゙"'''''''''ニ´` |ヾ""゙ ,':r'"
:::::::::::::::::f゙r-`ヽ;::', | i::l
:::::::::::::::::'、ー rヽ ';:', ,-、_レ ,ィ:l1 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー、;rZ:::::::\ヽ」__';:'、..;''′ヽ、 _,,、- ,..._,.,‐、/,'!/ < アニメ5分前
,、‐':::::::::::/ヽ、_';:/ ヾ;ジ,.-''""``ヽ ,'l/ | 全裸待機奨励
-´::::::::::::::::;' ヾ;..、 '"゙;゙;` ,:/、::``'‐ .\__________
:::::::::::::::::::::l ヾ;':..、 ;:; ,''/ ,'⌒ヽ=
:::::::::::::::::::::l `ヾ;':..、__,ノ:L/l/ >-//
::::::::::::::::::::'、 `''ー=:;_シ'゙ !| (__| |
ヽ::::::::::::::::::ヽ |rヽ !| / 」, '、
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:24:46 guaOfD3qO
フラミンゴはイトイトの実と予想
ワラのやつは素直にワラワラの実
磁石はマグマグの実かな
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:26:32 vbxNOxpC0
マグマグは赤犬だからジキジキだろう
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:27:43 vbxNOxpC0
>>43
ルーキーの半分近くは再登場なさそうなんだよなあ
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:28:45 guaOfD3qO
>>48あっそか
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:30:24 guaOfD3qO
忘れた頃に出てくるでしょ
能力持たせて使い捨てはない
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:42:16 l9K9+5Xu0
>現実はままならないことを言いたい?
>そんなこといまさら……鋸ザメ戦、クロダイル戦、CP9戦を乗り切ってきたじゃん
>村を支配できる規模の歴戦の海賊団(+超人軍団)、七部海の一角、世界政府のTOPクラスの暗殺集団
>を相手にして、我流で少人数の麦藁海賊団が、「なぜか」勝ってきた
>普通は一撃で死ぬのに、「なぜか」気合いで何度も立ちあがって、「なぜか」勝ってきた
そういうのをままなってきたと言うんだがw
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:50:58 guaOfD3qO
今回エース救出とか成功してたらなんだかなーだしよかったと思う
少年漫画なんだから主人側の努力友情勝利もいいけど
大将らが参戦するこの戦争で勝利したらダメだ
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:54:56 5izEtg5T0
そのために、海軍と拮抗する強者・四皇にして世界最強の男とその傘下が参戦している
これでルフィ達だけで、救出できていれば、流石にどうする尾田さんと思うけどね
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 09:57:45 5aJ8+fZq0
ルフィが村を出てから一年くらいたったかな?
休むときは一か所に一週間くらいとどまってることもあるけど
時には一日にいろいろ起きるときもあるんだよな
レッドライン到着したあと
潜水→ケイミーと会う→トビウオライダーズとの戦い→シャボンディ上陸
→シャッキーんとこ→シャボンディパーク→ケイミーさらわれる→オークション会場
→海軍の包囲を抜ける→レイリーと一緒にシャッキーんとこ戻る→外出
→パシフィスタや黄猿との戦い
これらはおそらく同じ日に起きてる
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 10:08:17 jWwHWEa10
>>1
乙
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 10:51:23 jWwHWEa10
>>55
少なくとも
シャボンティ上陸からVS黄猿までは一日で起こってるよな
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 11:05:58 eXE62qKj0
悪魔の実もそろそろネタ切れかな
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 11:28:04 guaOfD3qO
モデル○○とかあるから大丈夫だろ
古代種とかもあるし
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 11:42:19 caoOB4ub0
「逃げ傷」という言葉はデュバルに使われている
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 11:42:49 JdH/vCXV0
>>55
クマに飛ばされて2日で女ヶ島へ落ちて
そこでエースの事を聞いてる時は夜を迎えてるよな
んで、翌日インペルへ向け出発して、向かい風でちょっと遅れて4日半で
インペルへ到着してるらしいから、この時点で約1週間
んで、インペル入ってからがよく判らんけど、ルフィ達がイワさんに会うまでが数時間?
ルフィの治療が20時間だから、インペル入って出てくるまでが2日弱ってとこか?
インペルから海軍本部までのタライ海流は30分だっけ(BCの時そんな事言ってたし)
ってな訳で、レッドライン到着から現在までざっと10日位って事か?
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 12:15:29 zSaW6HLN0
ハンコックがインペルダウンへ入るときに、エース処刑まであと33時間とあったじゃない。
63: ◆i9CzEdqrOE
10/03/14 13:12:51 +uPoFB/M0
三大勢力で
海軍+七武海≒四皇
って考えてる人居るけど、そんな単純な図式じゃなくて
全世界の治安を守り、各地に散らばりながら秩序の統制者となる海軍
海賊からの略奪行為を許され、海軍や民間人に被害を与えないことで「傭兵」的な立場に置かれ、四皇への牽制勢力として存在する七武海
新世界において、それぞれ独立した巨大戦力を持ち、生半可な戦力では太刀打ちできないレベルの大海賊である四皇
こいつらがお互いに警戒し合い、牽制し合うことで均衡が保たれてただけで、戦力としての単純な等号不等号で均衡を保ってたわけではないと思う
それを自ら崩しに行ったんだから海軍に何らかの「秘策」があるものだと思ってたが、いまのとこ白髭のグラグラを跳ね返す鉄板とくま軍団くらいしか
見当たらないね
真ん中に追い込んで、政府側で発見してた古代兵器(プルトン、ポセイドンほどの威力じゃない汎用兵器)の一部復活でもあると踏んでたんだが見事
に空回りした
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 13:21:42 qxRVPxQu0
黒ひげが白ひげの能力吸収したけど、どうなるの?
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 13:22:29 r/d1L64wi
>>63
その図式はセンゴク自身が言ってる
実際は七武海じゃ四皇なんて抑えられそうもない事実
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 13:26:12 l9K9+5Xu0
黒と白が交わって最強に見える
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 13:27:15 jWwHWEa10
でも今回は白ひげが滅茶苦茶強かったから七武海だけじゃ全然持ちそうに無かったけど
シャンクス=ミホークくらいって話だから赤髪海賊団相手だったら七武海7人居たら普通に抑えられそう
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 13:27:17 vbxNOxpC0
白黒だとパンダだな
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 14:30:12 1anFLxOL0
七武海には四皇に負けてる人がいる時点で、四皇には敵わんよなあ。
白ひげに負けたクロコ、カイドウに負けたモリア
しかし白ひげは仲間を傷つけた奴は許さんらしいけど、クロコの事は
嫌いでは無いっぽいね。クロコは一騎討ちでも挑んだのか・・・?
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 14:59:46 JdH/vCXV0
>>62
インペルの中で一番最後に時間表記があったのは
たぶん545話の「エース処刑まであと4時間半」
だと思うから、29時間位居たのかな?w
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:01:54 pyzl01Kj0
>>67
剣の腕がミホーク並って意味でしょあれ。
覇王色の覇気使えるみたいだから、七武海で抑えるのは厳しいだろ。
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:10:41 OBS/L7f70
七武海と言っても実力差はかなりありそうだな。
鷹の目とモリアが互角とはどうしても思えないし。
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:11:45 2nuJQjW40
>>69
何気に因縁あるよな
白髭とティーチ
白髭とクロコダイル
赤髪とミホーク
カイドウとモリア
最後の一人はくまかドフラ辺りと因縁あったりしてな
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:14:22 tvkAg8nJ0
>>69
何度も殺しあったロジャーとも友達じゃないか
海賊同士の正当なる殺し合いだろ
モリアも負けたとはいえリベンジする気満々だし、白ひげ以外はどうにかなるんじゃないか七武海で
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:45:23 jWwHWEa10
>>71
シャンクスが片腕失ってからなんか剣以外に特別な攻撃技身につけてない限り、
七武海七人が同時に来られたら無理だと思う。
ミホーク一人相手でもちょっとキツそう。
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:46:48 vbxNOxpC0
>>72
はあ?
モリアさんはオーズぶっ殺したっていうのに
鷹の目はジョズに斬撃防がれ、ルフィは取り逃がすわ何もしてないじゃん
どうみてもモリアさんの方が強く描かれてるね
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:47:05 0jaQItwh0
覇気習得してさらに磨いているとかあれば平気じゃないかと
白髭とも渡り合える気満々っぽいし
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 15:47:44 pyzl01Kj0
>>72
得手不得手ってモノが有る。
モリアは瞬間移動でロビンの攻撃交わすことができた。
鷹の目はロビンに関節技決められて終了じゃないか。
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:11:04 UH9GlAqB0
>>75
そこでサイコガンですよ
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:16:28 pyzl01Kj0
ルフィは覇気で遠くにいる人間を気絶させている。
ギャラリーがそれを見て「白ひげや赤髪のような覇王色の覇気」といってるので、
シャンクスはあれと同等の攻撃を常時発動できるってことだろ。
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:17:22 kdjRXHhI0
何というコブラ・・・ジャンプだしな
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:24:24 l9K9+5Xu0
つーかシャンクスって剣使いっぽいけどあれは剣士には含まれないのかな
覇気使おうが剣士だし剣と同時に体術使ったとしてもそれも剣士と言えなくもないような
とすると最強の剣士ミホークはシャンクスをうんたらかんたら・・・
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:25:34 0jaQItwh0
シャンクスは剣も銃も体術もなんでも使い正に海賊って言う戦闘スタイルなイメージ
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:25:37 pyzl01Kj0
散り散りになった仲間たちのその後って
サンジ オカマから必死に逃げる→すっかり乙女になる
ロビン 労働の国から脱出を企てる→革命軍が来て解決
フランキー Dr.ベガパンクの家に到着(強化改造フラグ?)
ウソップ ジャングルですっかり太ってる(ジャングルで生きていけるだけの強さを得た?)
チョッパー 人と鳥が戦争してるのを目撃
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:28:57 pyzl01Kj0
ナミ さらなる天候の知識をみにつける
ブルック サタンとして祭り上げられる
ゾロ 忍び寄る影
ロビンチョッパーブルックが弱いままだよなこれ
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:32:45 0jaQItwh0
骨は作曲してるから新技フラグと言われてる
ロビンは知識とコネかな
チョッパーはわからん、覚醒の真相に少し近づくんだろうか
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:34:24 e/QMgII90
革命軍と知り合うであろうロビンは
のちのち相当重要なフラグ握りそうだが
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:34:37 jWwHWEa10
>>79
個人的にはこう、グランドラインの深奥に居る悪魔王とかを左手の変わりに封印して制御するとかそんなんが好み
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:35:15 NRQoRBqn0
チョッパーは覚醒だろうな
ロビンは革命軍と何かしらコネ持つ以外でもあるんじゃね
多分ここで2人とも、○人目エピソード来るだろうから
何か起きないとな
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 16:39:56 vbxNOxpC0
つーかそいつらってグランドラインの外だよな
どうやって集まるんだろ
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:06:55 JdH/vCXV0
ナミ 空島 あの爺さんなら幾らでも下界へ降りる術持ってそう
ゾロ GL 現れた影が鍵? コイツの場合ちゃんと道案内も必要だしなぁw
ウソ GL でっかいカブトムシにでも乗って?
チョパ 南海 あの鳥に乗って
ロビン 東海 革命軍の手引きで
フラ GL 自分で発明して
ブル GL 海上走って
ってな感じで帰ってきそうかなぁ?
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:25:50 71NtpI6G0
ロビンはゾロゾンビと戦った時、なんで間接技で対抗しなかったんだろう。
無理矢理がんじがらめにして押さえつけようとして、結局は力で解かれてたし。
相手がゾンビで痛み感じないとしても、間接極めれば動けないだろうに。
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:27:59 6KYbHtjl0
>>92
はずされてもむりやりはめればいいだけだしな。痛み無いし
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:29:46 jWwHWEa10
>>91
ブルックだけ無理と思う
多分シャボンティに着く前に力尽きて海に沈む
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:32:14 Di0KEKEO0
ペルと戦ったときにパワーとスピードは私には意味ないとか言ってたけどうそだよな
それが本当ならロギア以外の相手では覇気使いだろうが刀使いだろうがなんだろうがロビンが最強だ
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:32:34 6KYbHtjl0
軽い一人用ボートを押しながら走って疲れたらそれに乗って休むとかw
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:40:10 93tzqAK30
>>43
ホーキンス → 笑笑の実
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:41:18 qzx0fAZt0
>>92
間接技ってある程度の力があれば外せないこともない
ゾロはアラバスタで家持ち上げたり、何tてレベルのダンベル振ってるんだ
あれでゾロ>ロビンという力関係は決まっただろう
むしろグラップのほうが有効
少年誌じゃ書けないだろうが、ロビンは目潰し攻撃すればロギア以外には利くだろうけどな
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:43:02 jWwHWEa10
>>96
なるほど、それなら行けるかも…
ていうか、ボートあるなら最初からそれに乗って漕いで行けばいいじゃん!
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:51:52 pyzl01Kj0
>>98
ロビンって空島から急降下するウソップを受け止められるくらいだし、力あると思うけどな。
しかも同時に30本くらい腕生やせるし。
生身のゾロになら勝てるだろ。
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 17:57:05 NRQoRBqn0
ゾロには無理じゃねw
DBででっかいやつを片腕で投げたぞ
てか尾田はフェミニストだから男>女が基本スタンスな気がする
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:02:05 pyzl01Kj0
>>95
ゴム人間とかモリアみたいに瞬間移動できるやつとかそういうの以外には勝てるんじゃね?
賞金も7000万でバロックワークスではクロコに次ぐ位置にいたんだし、
特殊能力ないやつはロビンに勝てないって設定だろ。
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:05:36 pyzl01Kj0
重量上げ世界一のやつでも、そこそこ強い相手に関節技決められたら逃げられないだろ。
ロビンはいつでも関節技決められる。
総合格闘技で言えば最初から関節技かけられた状態で試合開始みたいなもの。
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:06:40 JdH/vCXV0
そういや映画だけど、ロビンがギア3の真似事(ってかこっちが先)みたいな事やってたなw
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:08:57 Di0KEKEO0
ふいうちで目潰しできるとか反則すぎるよなw
間違いなくロビン最強
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:10:10 71NtpI6G0
関節技(サブミッション)こそ王者の技。
リリカル・トカレフ・キルゼムオール。
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:10:29 dAN3p5R40
黒ひげ強すぎだろ
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:42:05 +z1SGInB0
幻獣種
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:43:02 zhL9tJPA0
ロビン初登場の時、ゾロもサンジも武器を落とされていたが
後にハナハナで咲いた手ではたき落とされている描写があった
でも、本当は相手の掌にちょっとだけ手を生やせば握ってる物落とすよな。
あと目つぶしなんてしなくても、相手の目の上から手を生やせば相手は目が見えなくなる。
あまりに便利すぎるのでかなり制限された状態で使われてるよなあ
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:45:28 UH9GlAqB0
>>88
海賊漫画的にはフックだな
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:46:18 pyzl01Kj0
サンジはスケスケの実よりハナハナの実を欲しがるべきだよな。
風呂場で目も生やせるし、触りまくりだし。
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:47:05 iGqgtWuNP
>>90
「戻ってくる途中に寄った島に珍しい特技を持った連中がいてな」
「知ってる奴の気を探り当ててそこへ瞬間移動出来るんだ」
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:50:04 UH9GlAqB0
馬鹿だなあ
スケスケになって忍び込むのがインじゃないか
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 18:50:59 71NtpI6G0
>>109
便利すぎる能力って扱いづらいよな。
幽白の蔵馬もなんでも有りの能力だから、
できるだけ強い相手や制限された状況で
戦わせてたって聞いたことあるし。
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:03:42 +z1SGInB0
一見、地味だが
使い方さえ考えれば
ロギア以外のやつなら倒せるよな
ロビン
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:09:58 UH9GlAqB0
そういう能力は頭悪い奴に持たせればいいんだよ。
上手い使い方が思いつかない→弱い
ピンチの時は仲間がこれこれこういう風に戦えと指示→強くなる
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:11:40 oqZwwEs+0
そもそも体内に咲かせたら終わり
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:17:37 2ybYka8e0
>>114
そういやジョジョでも、余りに強力で使いづらいから仲間から外れたのいたな。
フーゴのパープルヘイズは強すぎた・・・・
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:28:43 +z1SGInB0
アニメみれんかったのだが
結局エースが暴れてたのは何だったん??
「アニメオリジナル」ってことは分かって覚悟してたんだが、エースのその、
行動理由は何?
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 19:29:54 tvkAg8nJ0
>>118
アヴさんも強すぎて退場だったからなあ
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:01:18 kyI3Coqk0
>>119
ルフィがきたって聞いたからルフィのことが心配で助けにいくために暴れた
海ロウ石ついてるはずなのにかなり動けてたなアニメだからか
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:02:19 +z1SGInB0
そうなのか。サンクス
ま…まあ、予想通りっつーか何つーか
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:12:41 8OkhHEx/0
なんでインペルにレベル6なんてあるんだろ?
エースはともかく世間にも公表できない奴等なんて
即極刑でいいと思うんだけど。
脱獄する危険の方が大きい
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:16:40 2ybYka8e0
悪魔の実は同じ能力は同時に二つは存在しない
そういう事だ
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:18:17 70JmN5x90
>>119
いいなぁ・・・
東京の方は。
ここよりも1話進んでるからね
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:18:46 UH9GlAqB0
・能力者とは限らない
・新しい実をゲットして海軍で食う
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:27:46 J+9ynzw60
脱獄のときは、どうして下から暴動を起こしてバカ正直に上がって行かなければならなかったのだろう。
ニューカマーランドは各階層に通じているとか言っていたのに。
いきなりレベル1に飛び出したら簡単だったんじゃないだろうか。
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:31:19 UH9GlAqB0
全員救出したいとか
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:31:27 MXHXZJ2l0
>>127
出口狭いに決まってるだろ抜け道なんだから
そこで待ち伏せされたら終わり
バカばっかりだな
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:33:19 eZziBsNrO
>>123
そもそもインペルでは脱獄されるなんて考えられてない
あとはいざという時の助っ人として生かしてた?
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:35:09 JdH/vCXV0
>>127
まだ下に居るエースを助けに行くつもりで下へ出たんだろ
結局一足違いだったけど
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:40:54 KR12V7ZG0
>>129
工夫の出来ない自分を棚に上げて人を馬鹿と呼ぶとは恐れ入る。
クロコさんとカニちゃんが広げてくれるよ。
>>131
そのあとまた引っ込んで、上に上がればってことなんじゃないの?
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:46:33 MXHXZJ2l0
>>132
バカがID変えてどうしたんだ?
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 20:58:42 UH9GlAqB0
ミスGWってどうなったっけ?
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:06:54 71NtpI6G0
今は新しいカフェにいるんじゃなかったっけ?
5とか4のペアと、ダブルフィンガー達と一緒に。
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:18:04 UH9GlAqB0
4とか5とかダブルフィンガーってもう名前聞いても思い出せんな
何年前の話だろ
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:21:27 +z1SGInB0
>>125
ど田舎栃木です^^^
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:24:48 b6/dd6ZG0
ヤミヤミとグラグラを手に入れるなんてやりすぎだろw
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:34:16 UJnnTNEHO
>>134
今俺の隣で寝てるよ
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:35:22 vI3DufYZ0
>>138
そこで尾田はルフィもメラメラを手に入れるということをするんじゃないか?
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:37:06 +z1SGInB0
つーか結局「ヒーハーー!!!!」
って何なん?w
ブラマヨ小杉もやたらと言うが
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:44:31 0jaQItwh0
946 メディアみっくす☆名無しさん mail:sage 2010/03/14(日) 20:27:26 ID:???
全国アニメイトおよびACOS各店にて、集英社ジャンプ系マンガのクリアブックマーカーをプレゼントする
「ジャンプフェア in アニメイト 2010」が展開される。開催期間は3月20日から4月11日。
クリアブックマーカーはジャンプ系マンガの「原作絵柄」を使用したデザインで全40種類。ブラインド包装
のため種類は選べない。ジャンプ関連書籍1冊、および関連商品を500円分購入もしくは内金にて予約す
るごとにひとつプレゼントされる。
冨樫義博「HUNTER×HUNTER」、空知英秋「銀魂」、浅田弘幸「テガミバチ」など人気作が揃っているので、
どんどん買い物してお気に入りのクリアブックマーカーをゲットしよう。期間中でも特典がなくなり次第フェ
ア終了となるので、実施の有無などは購入前に各店で確認を。
冨樫義博「HUNTER×HUNTER」のクリアブックマーカー。
URLリンク(natalie.mu)
尾田栄一郎「ONE PIECE」のクリアブックマーカー。
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
岸本斉史「NARUTO-ナルト-」のクリアブックマーカー
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
URLリンク(natalie.mu)
この絵柄良いな
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:53:22 Q9O6NN+k0
ドラゴンも覇王色
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:55:27 wodAgt4NO
四皇も全員覇王色
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 21:57:30 71NtpI6G0
GWも覇王色
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 22:06:29 qhi6GFoj0
>>142
ゲッツとナハナハw
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 22:20:09 caoOB4ub0
>>87
もともと握ってるからいまさら驚くことなかれ
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 22:20:26 Q8KdjzOh0
>>141
雄叫びに意味が必要なのか?
ヒャッハー汚物は消毒だー!のヒャッハーに意味があるとでも?
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 22:44:48 oTnkiYeW0
ロビンの能力が強いってwあれって生やした手を攻撃したら
自分にダメージがあるんでしょwじゃぁ意味無いじゃんw
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 22:47:16 +z1SGInB0
ヒーハーフー、ヒーハーフー、
ヒーハーフー、
ヒーハーフー
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/14 23:00:27 pyzl01Kj0
>>149
関節技かけられた状態で攻撃なんてできないだろ。
一瞬で見えなくなる位置まで移動できる速さを持つペルだって完封されたのに。
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:06:28 CjYefqhX0
解禁
黒ひげが来週悪魔の実2つで自爆したらジャンプ10冊買うww
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:10:58 dTr46buV0
現実世界にすら関節決めた奴をそのまま投げちゃうような奴がいるのにあんな化物共に関節技が効くとは思えんのだが
つーか肉体や体技鍛えて一番効果あるのロビンなんだからもっと鍛えたほうがいいよな
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:11:00 QFuHQbf20
ゴミ漫画行きだな
信念が曲がりすぎて終わってるわ
体の構造が違うから悪魔のみ2つ食っても死なない
死んだらその場で遺体から悪魔のみを取り出して食べれる
バカかよ
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:13:10 Zns9x0XT0
マルコが言ってた異形ってのは、ヤミヤミの実が悪魔の実の中でも異質って事かな?
それともティーチがなにか特異な体質を持つ人間なのかな? ヤミヤミの方だよな?
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:15:33 KrUX7G6Y0
>>155
ティーチ自身が「異形」
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:15:57 dTr46buV0
ティーチの方
>>154みたいには言わないが流石にこれはないなと思った
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:27:07 Zns9x0XT0
>>156-157
あ、やっぱティーチの方か
「悪魔の実を2つ食べると、体が爆発する」
ってのは迷信の域だろうけど、その根拠となる事(症状?)は何かあるんだろうなぁ
常人なら即死だけど、特異体質によってティーチは辛うじて平気。みたいな?
まあでも、この先黒髭は永くもたない。位じゃないとそれこそバランス崩壊だぁね
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:31:57 gnnPrQtV0
今度はサウザーかよ。
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:35:30 KrUX7G6Y0
でもなんで布で覆うかね
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:37:48 f1zs7OR4O
どこが異形でなんで爆死しないのが次週説明希望
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 00:54:49 LeGiJzXT0
そもそもマルコ達は黒ひげがヤミヤミ食ってるなんてあの瞬間まで知らなかったし、黒ひげ自身に特徴があるんだろうね
長年議論されてた「人の倍生きてる」っていうのはやっぱりただの年齢とかじゃなく、ちゃんとした意味がありそうだな
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:00:08 Zns9x0XT0
>>160
・敵味方(ほぼ敵)含め大勢の前で手の内晒したくない
・暗闇を作る必要があったから
・まだ読者にバラさない為 こんな感じかな?
>>162
知らないんだっけ?
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:08:46 LeGiJzXT0
>>163エースが戦うまで知らなかったんだから他のみんなも知らないと思うよ
知ってたらもっと必死になって止めてたでしょ
サッチがヤミヤミ手に入れた事さえ知らなかったんじゃないかな
それならヤミヤミ使った時点で白ひげ海賊団はもっと驚いても良さそうだと今気付いた
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:16:25 lgvmvILo0
異形って表現が気になる。下手に実在しうる状態(多重人格とか)をそう表現すると
少年漫画だし、クレーム来そうだから、いっそリアルでほとんどあり得ないトンデモ体質じゃないかな
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:17:44 RUKMo9rmi
多重人格、心臓が複数ある、魂が複数ある、は誰もが知れる異形ではないからない
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:19:37 Zbu5daTF0
命乞いする黒ひげと「人の夢は終わらない(ドン)」の黒ひげは別人格ってことか
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:31:15 WUo6DvyJ0
>>61
出航前夜でニョン婆が「実質あと6日」と言ってて
(これは次の日に出発することを踏まえての「実質」だろう)
そっからアマゾンりリ―出航4日半でインペル、処刑まで33時間
(エースの処刑が午後3時だから、処刑前日の午前6時にインペル到着)
さかのぼると、ニョン婆に新聞読んでもらったのが7日前で、
その日にハンコックが帰ってきて、妹2人との戦いもあった
同じ日にルフィが牢で目をさましたはず
キノコ食って一度気を失ってるので、そこで1日くらい経ってる可能性はある
その前にくまに飛ばされてて、少なくとも1回夜を越している、
戦桃丸の「三日三晩飛ばされる」というのが言いまわしでなく事実なら
もっと経ってるかもしれない。
最短で8日前、長くて11日くらいか。
ちなみに処刑までの刻限からさかのぼると
4日半さかのぼって処刑前日午前6時なら
アマゾンリリー出航は処刑6日前の夕方になってしまう。
夜明けから出航まで半日かかったのか、それとも時差や時間異常があるのかもしれない
(近くにあるエニエスロビーが夜の来ない昼島なので)
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:35:46 Zbu5daTF0
バロックワークスのエージェントが男女のコンビで行動させられてる理由って明かされてないよな?
クロコが自分はミスターで男であると主張したかったからってことでいいのか。
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:38:10 sNrEKJXm0
ロビンが居たじゃん
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:38:46 8yXTYrWH0
スリラーバーク編って何でいまいちなんだろうな
面白くないとまでは言わないし改めて読むといい場面もあるとはいえ。
題材も定番として面白くなっておかしくないのにな
ラスボスのモリア倒したのが実質ドーピングルフィってのが原因かな?
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:40:15 8yXTYrWH0
>>169
それならボンちゃん出世出来なくね?
3、4よりは強くてヒナに負けるし1といい勝負だろうし結構順当な地位だと思うけど。
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:40:17 WUo6DvyJ0
>>111
サンジの場合鼻血が出て透明が台無し
かと思ったが鼻血まで透明になるのかもな、スケスケの能力だと
服や武器でもふれてれば自由に透明にできるっぽいから
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:42:23 sNrEKJXm0
ドーピングルフィもあると思うけど、
なんだろうなー、俺の場合は幽霊船の話してるあたりから
すでにテンション下がってたな
その前が盛り上がりすぎてインターバル挟まないですぐ次行ったから読んでて疲れた感じ
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:43:01 Zbu5daTF0
「私は女ということで不当な差別を受けてきた。バロックワークスでは男も女も幹部の数を等しくする。」
こんな理由も考えられるのか。
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:45:14 WUo6DvyJ0
>>149
意味がないわけではない。実際便利
生やせば生やすだけ、傷をつけられそれが本体にかえってくるリスクが増すだけ。
だから重要機関の目などはむやみに咲かせないんだろう
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:48:00 KgbA5fhoP
実在した黒ひげ=エドワード ティーチ
白ひげと黒ひげの名前を合わせて最強だった実物の最凶海賊にしたかったのか?
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:50:56 WUo6DvyJ0
>>171
地元民の生活みたいなのがあまりない。
せいぜい被害者の会くらいで、あれはその土地の文化ってわけでもないし。
いままでの大きいシリーズだと、アラバスタや空島やウォーターセブンなど
現地の生活を見物したり交流したりするシーンもあったけど
今回はただ一つのアトラクションにいきなり突入みたいな感じで
話に広がりがとぼしい。いきなり冒険・戦闘パートのみ。
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:51:38 QFuHQbf20
白髭の能力を吸収して多分、前世代を超える海賊王にルフィがなるようにとのことじゃないか
まあ馬鹿馬鹿しいが
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 01:57:28 20dmvNvu0
グラグラのガトリング!!!!!
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 02:06:26 PTa3r69F0
>>137
あの、「ガッツいすまづ」とか「Uづ工づ」とが
いっとこだべ?
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 02:19:17 PTa3r69F0
というわけで、シャンクスの「不安」は
的中してしまったわけだ。
黒ひげ、七武海→四皇へ大出世!
そういえば、シャンクスの左目の傷は
黒ひげにつけられたらしいから、
今後の展開で何かあるんかも。
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 02:36:41 N7yptY3u0
シャンクズがどうしたって?
ここにきていきなり「実はもはや白髭よりつええぜ」
とか言い出したらガチで打ち切りまっしぐらだな
どんだけあと出しじゃんけんだよ
あと黒髭サン最近頭おかしい、初登場時は麦わら一味と同じノリだったのに
なんか無理矢理ラスボスにされそうな流れ
海賊旗の3つのドクロは「三大勢力を滅ぼす」って意味だろ
なんかバカみたいな人多いから3つ子とかネジとっぱずれたこと言ってるが
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 02:38:03 sOL6jNvq0
またすごい奴がきたなぁw
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 02:40:55 QFuHQbf20
>>183
それやったらまじで打ち切りしてほしいな
今週でかなりトーンダウンしたが
編集部に文句言いたいくらいだ
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 03:03:23 U7WAsO7f0
あー、早くアニメで白ヒゲが暴れまわるのみたい!
後、黒いカバーかけられて、白ヒゲの能力抜き取ったところ
白ひげがレイープされたみたいで気色悪いな。なんか後味悪いわ。
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 03:09:29 Vlv1iRwf0
でかくなったな小僧
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 03:45:20 W755kYc70
黒ひげは攻撃力はMAXになったけど、相変わらず防御力はロギアに比べて弱いだろ
元々先制攻撃をまず最初に受けて「ぎゃー痛てて」って言うキャラだし
最初に一撃必殺でやられたらアウト
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 05:23:27 v+XitYr70
ワンピースだから一撃必殺は無いと見ていいんだろう。
痛いだけなら根性で耐えられる。
黒ひげが異形ってのはDの血族?のせいかと思ったが・・・
それならルフィもパワーアップできるし。
でも人の倍生きてるって事は、黒ひげの中に二人いるって事かもわからんね
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 05:37:34 z/IiFTyd0
いやまだギア4th,5th,6thとか覇気、大覇気、三千覇気、覇気テンポ、覇気ボシとか残ってるし・・・
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 05:38:49 WUo6DvyJ0
>>189
エースが「人の倍の人生」と言ってたことがあったが
異形ってのも複数の実の能力を得て大丈夫なのも
それ関連だろう
そうなってくると
ゾロやルフィが言ってた「あいつじゃなくあいつらだ、多分な」
というのにもつながってくるし
他と比べてかなり特徴的な、三重髑髏の海賊旗ともつながってくる
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 05:56:14 8uPooGhG0
これで正体はアシュラマンとかだったら・・・・
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 06:16:56 z/IiFTyd0
これからは例の政府側の医者と絡めて、今までの「悪魔の実」の原則を覆しながらの
物語の展開も加わっていくのかな?
こんな大展開しちゃったらサンジやナミ、ウソップ達の存在が霞んでしまわないか?
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 06:20:30 tpBZ7XIjO
なんか死体をいじくるとか生理的に気持ち悪いな。
布を被せて見えなくさせてる辺りがさらにキモさを倍増させてる。
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 06:35:07 Owwssp1IO
>>194
モリア忘れるなよwww
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 07:09:00 YF/KCkR20
あの布も黒ヒゲの能力?
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 07:30:17 z1bjNW3Z0
人の倍生きてるってのは意味があったんだね
異形ってのは自分の中に誰か取り込んでいるんだろう
一人の人格だけど実際は二人の体だから悪魔の実2つ入れても平気だったと
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 07:50:53 UjLq2X4E0
ベガパンクがいずれ語るという、
悪魔の実の伝達方法が楽しみだ。
ってことはメラメラの能力もルフィが引き継げることも可能だから。
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 07:54:08 ANdL6z1k0
魂
悪魔
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:00:06 0X4RAPybO
黒ヒゲの体には内臓が全て二人分存在している
とかなんかそんな感じかね
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:06:02 ecTRfUNG0
ヤミヤミで能力を無効化して自分はグラグラで無双できるなんて
黒髭無敵すぎる・・・・黒髭の時代、きたな!!!
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:15:12 WUo6DvyJ0
海楼石・海の弱点や
覇気が能力を無効化する例が多々あること、
能力者そのものに触れなきゃだめなのでロングレンジの能力や、本体を離れた影響範囲を持つ能力には
無効化が効かないなど、穴は多い
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:22:48 dzYeWn+d0
黒ひげがヒーローズのサイラーになってきた
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:26:08 UBv9aIek0
なんか黒ひげにも長い過去話用意してそうだな。
人の倍の人生とか、あの頃からずいぶん長い仕込みをしてたもんだ。
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:27:21 JDiWs6Ma0
この様子じゃメラメラも黒ひげにパクられそうだな
もし「人の三倍・・」が伏線ならばあと1つ能力をパクらせることができるし
ゴムゴムパクられたら主人公オワタ
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:27:28 WUo6DvyJ0
ジャヤで会った頃からラスボスの可能性が感じられるキャラだったからな
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:28:51 WUo6DvyJ0
>>205
エースのセリフは「2倍」
3つあるのは海賊旗のドクロや
黒ひげの名を元にした作中キャラ(エドワード、ティーチ、サッチ)
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:33:06 sNrEKJXm0
ここに来て掟破りの実2つの能力とか・・・
ルフィがゴムメラとかになったら嫌だなあ
まあ黒ヒゲだけの特例だと思いたい
どうやって能力を抜き出したかのほうが気になるけど
>>202
ロングレンジ云々はグラグラの能力と闇水で解決するだろう
海楼石のほうは黒ヒゲだけの弱点じゃないし
現時点で最強なのは間違いないだろ
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:34:54 3UovscuS0
強化されまくってるのに未だかなりの小物臭がする。
ルフィもメラメラ伝承とかやらかしちまったら非難轟々だろうな。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:40:27 dAS3prM+0
覇王色の覇気の特殊能力って雑魚気絶させる事位しかないの?
白髭があの程度だったせいでルフィの今後に期待がもてないんだが
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:46:13 WUo6DvyJ0
>>208
>ロングレンジ
闇水で引き寄せられてるときの
エースの炎の槍程度でピンチになってたぞ
同じ理由でマゼランの毒などもまずいだろうし
大将クラスの広範囲の放出攻撃だと
本体引き寄せてる間にダメージ全て引き受けてたら身がもたない
まあ今までの様子を見ると
本体にチート的な打たれ強さがある可能性もあるが
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 08:47:06 sNrEKJXm0
ジンベエは仲間になるかな?
まあ海賊団の頭だから部下や魚人島と離れるのは不自然なんだけどね
魚人の空手使い、ってところでは麦わらの一味の中ではキャラ的にも被らないと思う
役職は・・・操舵手とかでいいんじゃね、軍艦も操舵してたし
>>210
白ヒゲ思いっきり赤犬にダメージ与えてたじゃん
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:01:13 3UovscuS0
そういや赤犬平然と復活してたな。
白ひげ犬死かよ。
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:02:39 fraA+1xJ0
黄猿はどこにいったんだよwwwwww
あいつ光の速さで家に帰ったんじゃないのかwww
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:04:14 rDF0wJbp0
途中飛ばしてたんで知らないんだがグラグラの実の能力ってなんか凄いの?
海軍の奴らがビビッてたけど
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:09:15 WUo6DvyJ0
白ひげが島を割って
本部の建物がある側…白ひげの死体、黒ひげ一味、(エースの死体)、海兵たち
湾がある側 …ジンベエとルフィ、その他海賊たち
という風に分かれたわけだけど、当面やばそうな黒ひげはほったらかしで
青キジも赤犬も海賊のほうの対策ばっかしてるね。
特に海を広範囲凍結させる能力は絶望的に思えた。
最初に湾でやったときみたいに、少しはがせば凍ってない海が出てくるなら
コーティングの素材さえあれば潜って逃げることもできそうだが
現状まずいな
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:13:25 hr6fGsMD0
>>141
遅レス&マジレスで申し訳無いが・・・・
イワさんはニューカマー(要はオカマ)
オカマって・・・男女・・・?
男(彼) → ヒー
女(彼女) → ハー
ゆえに! ヒーハー
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:14:53 WUo6DvyJ0
>>215
・海震をおこして、大津波を呼び寄せた
・立ってられなくなり、斜めに転げ落ちるくらい、地面ごとというか、海ごと大きく揺らした
・手や武器にまとった振動でカブトなどを砕く
・力をためて振動を起こすことで、海軍本部の建物の土台部分から大きなヒビを入れた
・ 〃 海軍本部の島をまっぷたつに割った
対個人のレベルじゃないってことかな
大きく分けてビキビキとブーンと空間をつかんで傾けるのと
三種類の力があるっぽい
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:14:59 ecTRfUNG0
>>215
エースがいなければ津波連続してるだけで海軍全滅
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:16:11 WUo6DvyJ0
>>219
さすがに最初みたいに青キジが凍らせたりするんじゃないかな
でも最初の津波で青キジがいなかったらどう対策してたんだろうな
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:18:59 iZIGpiwv0
黄猿は黒ひげの存在に気付いて一大掃討作戦を構築していると思われる
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:21:46 iZIGpiwv0
あからさまに意図的にいないよな。一体黄猿はどこに?
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:23:09 sNrEKJXm0
>>211
まあ、あの「攻撃も全部受けてしまう」っていう設定は俺も納得いってないけどね
それでもグラグラの能力と合わせれば防御も攻撃もいろいろ工夫できそうだ
あとあのタフさにも異形の体が関係してるのかもよ
パシフィスタのビームもヤミヤミで無効になるのだろうか
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:23:34 iZIGpiwv0
尾田っち ルフィ17歳最期の冒険ってなんだよ
ワンピースの本編は年をとらないものと・・・ 気になるな
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:24:53 OhBuxBe00
黒髭と白髭のBL本が間違いなく出るな
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:29:36 iZIGpiwv0
白ひげは結局、黒ひげ殺さなかったんだな
息子は息子だったのか。泣いてしまった
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:31:42 sNrEKJXm0
>>217
もっとマジレスすると
ヒーハー自体のもとネタはアメリカ辺りのカウボーイの掛け声
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:38:17 6sZo10eG0
黒ひげのことはこんどから白黒ひげと呼ぼう
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:38:47 YF/KCkR20
>>225
誰得wwwww
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:40:48 Zns9x0XT0
>>220
赤犬が蒸発させてた。とかじゃね?
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:41:32 ULYMe/3K0
悪魔の実の能力って、持ち主が死んでもすぐ離れないんだね
いつまで有効なんだろう
その能力の実が完全になるまで?
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 09:44:19 OhBuxBe00
>>229
カーテンの中で白と黒が交じり合う
親と子を超えた二人の愛
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:01:32 GaVPHgsA0
悪魔の実を二つゲットが意外と好意的だな。
俺は一気に醒めたぞ。
そんな奴は俺だけか・・・
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:01:50 iZIGpiwv0
あいつじゃないあいつらだ、人の倍生きてる 髑髏3つ
今のところどのように捉えるのかは読者次第だが
黒ひげ初登場から尾田っちは今の展開のこと考えてたんだな
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:13:11 3YuSwZG7O
>>233
黒ひげは例外くさいから
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:15:20 ekjdmAak0
>>233
エースの出自と死、白ひげの死、海軍本部壊滅、インペルダウンから凶悪海賊大脱走よりも
大きな事件として語られる世界を震撼させるショーとしては
ワンピ世界の常識をひっくり返してる訳だからアリだと思うけどな~
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:18:09 /MDphjQz0
グラグラの実の能力も身に着けた今の黒ひげの強さは白ひげの全盛期を上回るだろうか
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:19:40 i2j1SkK/0
早くランブルボールを5つ連続で食べてください
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:25:04 dhTM3jiq0
>>237
能力だけなら上回ってるかもな
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:27:56 P2lGI1f+0
今更だけど麦わら帽子被った主人公で、タイトルがワンピースなのは
偶然じゃないよな。何かこの2つのワードで色白の美少女を連想するし
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:27:59 nf0jdAPdO
黒ひげかっこいいな
こういうキャラ大好きだ
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:28:43 T8QMIN0x0
DBのブウ
ジョジョのプッチ
能力吸収ネタだしたら
ネタギレ警報だぜ・・・・
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:29:03 8jQSHLd20
>>215
手加減しなけりゃ海軍本部をマリンフォートごと一人で瓦礫の山にするのは朝飯前のように思える
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:38:08 m2bx1eJF0
こんな中でウルージさんは何時出てきて活躍出来るんだろうか
今後の展開よりもそっちの方が気になる
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:41:01 Gw/Ed+fj0
まさかの白ひげかませ犬
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:41:13 zj5tMD210
>>240
one-pieceにはゴム製品って意味がある
ただしあくまでone-pieceであってone pieceとなると別の意味だが
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:42:07 LFND1N1F0
黒ひげ本来のプラン(エースに見つかるまで)予想
ルフィをヤミヤミで撃破→ルフィ献上→七武海加入
→特権生かして通常業務状態のインペルに
→マゼラン以下通常業務中の混乱してないインペル勢を撃破
or特権生かして(途中まで?)なんとか行く(手錠・監視あり)
→インペルの極悪囚を仲間にしてインペルをなんとか(方法は分からんが)脱出
→『重要囚人がいるandインペルの金獅子以来の記録を破られる』ので、かなり厳しい海軍の追っ手をなんとか(方法ワカンネ)振り切りながら白ひげ船に行く
→白ひげ以下直属船員と白ひげを相手取り(応援を呼ばれないうちに)白ひげの元まで
→病気がちだが現時点で万全の白ひげとその部下と(近くにいるなら)傘下海賊も含めてヤミヤミと部下で撃破?
→今回のように上手く分断されないのでどうにかして(方法教えて)白ひげ遺体から能力強奪
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:44:24 nf0jdAPdO
黒ひげもう一つ能力得られるのかな
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:48:24 FbQtynOe0
赤犬さんと共闘してほしいなあ無理かなー
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:49:47 0DtSNXwG0
ラグーナ蒲郡に行くぜ!
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:50:37 Gw/Ed+fj0
黒ひげは都合よく展開するな
最強クラスの能力を得るにはそいつを倒さなきゃいけない
そういう意味では白ひげの死は絶好のタイミングだったな
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:57:57 dhTM3jiq0
黒ひげはスーパーラッキーマン
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 10:59:24 nf0jdAPdO
それもまた巡り合わせ
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:01:02 sNrEKJXm0
黒ヒゲは策士だね
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:02:47 pD9E9irc0
ルフィが気絶したのはショックから来るアドレナリン切れ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:03:53 zj5tMD210
カポネってルーキーのくせになんであんな老けてんの?
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:07:08 dhTM3jiq0
年取ってから海賊始めたんだよきっと
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:07:48 Auj8idsQ0
>>256 実を食べたのが遅かったからとか。
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:09:25 nf0jdAPdO
あの体が砦みたいなやつか
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:11:53 OgiXixXF0
カポネ死んだら中からいろんなもんが一気に飛び出すのか
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:22:47 +EOM/BGU0
黒ひげは見た目でわかるくらい変な身体してるんだな
頭の後ろにも顔があってリバーシブルとかそんな感じなのだろうか
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:24:41 Zns9x0XT0
>>260
犬や猫が死んだら、その死骸から蚤がピョンピョン逃げていくらしいなw
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:26:59 nf0jdAPdO
ワンピは普通の人間でも変な体のやつ多いからな
無駄にでかいし
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:28:31 iuvjVq+M0
白ひげ「逃げ傷ないけど、グラグラあげちゃいましたー民衆ごめんねごめんねー」
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:33:01 n2bp50hQO
今週は冨樫がいい事言ってたな
「おれは○○○○の実の○○人間だ」ってネタバレするワンピは子供向けの糞漫画だって
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:33:04 +EOM/BGU0
やっぱ死ぬ時は自分に必殺技使って
骨の一片も残さないようにしないといかんな
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:35:33 dhTM3jiq0
そんな事はないぞ
というか白ひげの肉体には何の変化もないことからして肉体が粉微塵になってても吸収されてたかも知らん
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:55:21 hultf44g0
ナルトが終わるんでナルトっぽい黒い要素もやるようになったんだな
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 11:59:25 LFND1N1F0
>>251
エース処刑→白ひげ海軍と正面衝突で白ひげ弱体化
ってのは、黒ひげの本来のプランじゃないから
ホント都合が良かっただけ
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:00:32 r/WgfTV10
そういえば、チェスマーリモ(だっけ、ワポルの手下合体版)は
悪魔の実を2個食えるのかな。
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:04:31 ecTRfUNG0
>>270
ただ肩車しただけじゃん、あれ・・・
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:04:36 s6VGNOXD0
今回の話し見て、もしかしたら悪魔のみを複数個食べれるようになりたい為にドラム王国に行って
バクバクの実の能力で黒髭が自分を複数人の合体した状況にしたのかなーと思ったけど、
マルコ達が昔から異形って知ってるってことは違うってことか・・・
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:05:03 vUmmenkhO
>>265
幽遊白書をガキ向けのつもりで描いてやがったのか。
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:05:41 Zns9x0XT0
>>270
あれは肩ぐr わっなんだやめろ誰だお前ら!?変なパンダのマスクつけて引っ張るなやめろおおおおお
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:08:28 pD9E9irc0
ナルトは後半にかけてどんどん落ちていったな・・・
残念だ
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:30:06 vGSC9Fae0
体の構造が異形ってんだから心臓を含め臓器が何個かあるのかもな
そうすれば人の何倍生きてるというのも漫画的にはありえる
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:30:37 W4cGsZpD0
今後の展開がみえてきて冷めた・・・
ゴムメラ、ヒトトリ、ヨミノロ、ハナスナこんなとこかツマラネ
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:31:09 3MTB5hC+0
黒ひげ3人いるっていうのが、すでに何かの悪魔の実の能力が発動してる状態なんじゃない?
だからこれで3つ目かも?
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:39:03 rSOnmAGlO
>>276
臓器が三人分あるとかなw
これで作者は「なんでもありのこてこてファンタジーは嫌い」だって言えるんだからな
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:42:01 nf0jdAPdO
そうかもな三つ臓器があるのも悪魔の実なんだろうな
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:45:51 QdtmB9rH0
悪魔の実を複数食べてもおkという能力を得る悪魔の実を最初に食べていたんだよ!
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:46:47 vGSC9Fae0
>>234
髑髏3つ って何?そんな描写あったっけ?
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:52:58 6sZo10eG0
ケルベロスだな
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 12:53:56 vGSC9Fae0
あっ!海賊旗のことか!
う~ん謎が謎を呼びますな
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:01:37 +EOM/BGU0
どくろ三つで人の倍生きてる
単にエースが計算間違えただけならわらえる
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:08:41 DNAk+dAH0
黒ヒゲの能力うばう時暗幕使ってたけど、見せられない行為なんだよなwww
白ヒゲのチンポしゃぶったり、キスしちゃったりで奪ってそうwww
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:08:53 4SnIGexhO
黒髭が3つの能力を手に入れられるとしてあと1の候補としてはどのあたりだ?
マルコの能力なんて奪ったりしたらホントに無敵になりそうだな。
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:09:42 4SnIGexhO
黒髭が3つの能力を手に入れられるとしてあと1つの候補としてはどのあたりだ?
マルコの能力なんて奪ったりしたらホントに無敵になりそうだな。
289: ◆i9CzEdqrOE
10/03/15 13:10:38 tJvSg/810
シリュウの発言からすると一応一か八かの賭けみたいな部分もあったんだろう
漫画でワンピだから全然緊張感ないけど、たぶん失敗してたら黒髭死んでたんだよ
んで、話前後するが、黒髭は「悪魔の実」を食べたことになるのかね?
今週の描写からすると、「悪魔の実の能力」を「吸収」した感じであって、食べてはいなさそうなんだが
要は、悪魔の実体を正確に引き寄せるヤミヤミの実の能力で、実体を引き寄せて、そこから「何か」を
することで悪魔の実の悪魔ごと吸収してしまった
モリアがカゲを扱うみたいに、悪魔の実の悪魔を取り込んだ
ただ、普通の人間だと取り込んだ時点で死んでしまうし、「異形」の身体を持つ黒髭でも2体(3体?)ま
でが限度で、それ以上だと耐え切れずに身を滅ぼしてしまう
だから破壊において最強の地震の能力を奪った
仮に白髭が存命でピンピンしてたとしても、戦場に戻りさえすれば何かしらのダメージを負った強力な
能力者が居るだろうからわざわざマリンフォードへ戻った。
こんな感じに捉えたんだが
どうだろう
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:13:04 LFND1N1F0
>>279
臓器が複数あるケースってのが実例として存在するが、
それぞれの臓器は身体の老化に伴い、普通に老化していく
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:13:45 r/WgfTV10
>271
エニエスロビーの裁判長は仲良し3人組が肩を組んでただけだが、
チェスマーリモはワポルに食われて合成されたんじゃなかったっけ。
292: ◆i9CzEdqrOE
10/03/15 13:15:13 tJvSg/810
>>291
ネタにry
まぁああいう身体なら一人一人が別々に食えば大丈夫っぽいけどどうなんだろうな
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:17:56 vGSC9Fae0
ところでグラグラの実はロギアではないということでおk?
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:18:11 +EOM/BGU0
シャンクスに傷を付けた能力が一つ目か
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:18:31 ecTRfUNG0
>>287
ロギア、パラミンシア、ときたから次はゾオンしかも幻獣種
俺の予想だとドラゴンがドラゴンもってそうだからきっとそれだ!!
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:22:33 0X4RAPybO
>>276
倍の寿命じゃなくて倍の二人分の人生って事でしょ
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:24:55 V78qnwBP0
能力2つもってたらもっと水に弱くなったりして
水たまり踏むくらいで力抜けたりとかw
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:25:16 rSOnmAGlO
作者自身が決めた作中のタブーも後から後から覆すようじゃグダグダになるだけだと思うが
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:28:00 Gdqbpe6aO
黒ヒゲはもう二つ能力持っててグラグラで完成したんじゃないかな
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:28:37 S7fPWLo1O
しょっぱくねえ!
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:32:47 /TcKjSlr0
東京都では青少年健全育成条例の改定を3月に控えているが、それに向けて第28期東京都
青少年問題協議会から「メディア社会が
拡がる中での青少年の健全育成について」という答申が発表された。
この中で児童ポルノやジュニアアイドルだけでなく、漫画についても規制を強化すべき
との結論が出されている。この規制強化には問題
も多くコミックマーケットなどにも影響を及ぼしそうだ。
一方、18日から開かれている通常国会には、自民党議員から児童ポルノ規制法の改正案
が再び提出されたもよう。提出時の法案を
見ると、児童ポルノの単純所持の違法化のほか、「漫画、アニメーション、コンピュー
タを利用して作成された映像」への規制も視野に
入れた内容となっている。
声、映画、テレビ、ドラマ、小説、ゲーム、発言なども同様に規制される
非常に危険な条例であり、全部門が衰退する可能性を大きくもっている。
18歳以下に見えたり聞こえたりしてしまったら規制。
もちろん、発言においても18歳以下に対する卑猥な発言も規制される。
ジブリ、サザエさんも対象内
(ちょっとした露出でも規制)
この問題を大きく広め反対していく必要がある。
石原都知事が隠しつつ、強行採決をしようとしていた。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:33:06 nf0jdAPdO
いいネーミングが思い付かないときは名前明かしたりしないんだろうな
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:39:31 iuvjVq+M0
心臓が三つあって入れ替わって長生きって
ナルトでまんまそんなキャラいたな、ヒダンだっけ?
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:40:04 N1j6XEo10
白ひげの死体に布を被せたのは影を作るためじゃないか?
で、ヤミヤミの力で抜き取ったとか。
マルコの発言はただの推測だと思う。
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:40:25 vGSC9Fae0
>>303
カクズだな
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:42:41 ecTRfUNG0
なぜ2つも能力てにいれられたのかも気になるが死体から能力移した方法も気になるな
その力もさることながら多くの謎に満ちた男だぜ黒髭は
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:51:46 uWFdDy3PO
能力二つの理由
・心臓が二つある
・生まれる前は母胎内で双子だったが片方吸収して一人として生まれた
・高級食材のケイジに代表されるような染色体異常の個体特性
どれも10年20年前に使い古されたネタ
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:54:36 CVrOLRXB0
この戦い、大将らって何かダメージ負ってたっけ?
この結末にするつもりだったにせよ一方的過ぎてどうにも腑に落ちない
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:54:37 GaVPHgsA0
>>298
俺はそこは守って欲しいと思っていた。
覇気もある意味酷いんだが。
正直、Dの血筋は二つ食ってもOKとかなりそうだ。
あーマジで残念。
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:59:07 RRVoYUPH0
こんな平日真昼間から涙を流すことになるなんて
ヒルルクとチョッパー やってくれますな
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 13:59:07 ecTRfUNG0
>>308
赤犬が白髭によってけっこうダメージ受けてるみたいだ一度脅しをかけたことにより余裕がないように見た
他の2人はほぼノーダメージに近いが
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:03:09 +EOM/BGU0
黄猿はどこでサボっているのか
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:03:17 Fr9mU8eR0
ルフィがメラメラの実とか、能力二つでルール無視の意見はマジ言ってんの?
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:03:30 RRVoYUPH0
そういえばワンピースは登場人物は殺さないという
ルールが白ヒゲとエースで崩れたのどーだのって・・・
とっくにヒルルク死んでるーーー
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:03:57 ZoeCBN0a0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:04:40 Xnv3UQf50
>>312
富良野辺りかな
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:05:17 mK0lt2Fh0
ダダンはドラゴンだってよ
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:10:00 s6VGNOXD0
黄猿については、田中邦衛の事務所からクレーム来て出すなって言われてるって情報もあるからなぁ・・・
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:11:24 DPl3c/g50
お前らよくそんなに思い付くな
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:13:00 CVrOLRXB0
>>311
七武海もそこまでダメージ受けてないしなー…
例えばの話最強設定な白ひげがもう一人いても結果特に変わらんかっただろう感じが。
世界各地の前評判の大げさっぷりで
白ひげ死亡は確定としても三大将1人重傷1人戦闘不能、七武海造反含めほぼ壊滅状態くらいにはなるかなと思ってたら。
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:13:43 qomHlRM40
>>289
全てを無にかえす闇の引力って言ってるじゃない
悪魔の能力を悪魔の実、そのものに戻してその実を食ったんだよ
ただ悪魔の実を2個食った奴は死ぬから
シリュウのセリフの失敗したら俺たちは解散か?はそういう事
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:15:10 ecTRfUNG0
>>313
ルフィがエースの能力受け継ぐとかルール無視wとかいってるのは
実際黒髭以外が能力手に入れてから騒いでほしいぜ黒髭は特例中の特例だろうに
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:15:53 LFND1N1F0
>>320
そもそも白ひげがあんま動かないまま、スクアードに刺されてるし
白ひげ自身としても衰えと病気がかなり進行していた感じ
勿論白ひげ自身も、最早自分が最強とは思わなかったんじゃね?
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:18:30 14NSXmQF0
ジンベイ仲間になれよ
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:18:54 llMuc8Ai0
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:21:32 g96gYX7Q0
マルコとジョズ(生きてたら)とビスタ
更にはジンベエとクザンを仲間にしないとこの先思いやられるよ
麦わら団・・・
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:22:10 VpZ3gYl6O
人の倍生きてる、という黒髭
単に高齢という意味ではなかったのかもな
伏線だったというか
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:24:18 nf0jdAPdO
ジンベエは仲間になって欲しいかも
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:26:33 rSOnmAGlO
なんでここまで展開を急ぐんだろ
急展開にも程がある
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:27:28 s6VGNOXD0
ジンベエ仲間になったら、誰が魚人島まとめるんだよ
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:33:03 iEzdaULo0
>>307
ケイジ(鮭児)ってそんなんだっけ・・・?
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:33:15 zj5tMD210
魚人海賊団の戦いの歴史というのも気になる
なんかその絡みで他の魚人仲間になりそう
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:33:47 nf0jdAPdO
そのうち魚人島編あるだろうから仲間になるとしたらその後とかだな
その前にメンバーが合流しないと
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:35:11 6n3yXA1v0
黒ヒゲ心臓2つあんの?
だからドラム王国行ったのか
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:36:06 +EOM/BGU0
ケイジは単純に若い鮭でしょ
何かの間違いで産卵機能を持つ前に川に帰ってきちゃったやつ
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:37:36 14NSXmQF0
>>327そうかも
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:38:52 zpvFT4fb0
・ロー オペオペ
・ベッジ シロシロ
・ボニー トシトシ
・アプー オトオト って予想、他は既出に同意
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:40:51 zj5tMD210
今週のバージェスとピサロが二人でニヤニヤしてるコマが好き
こいつらニヤけてばっかだし気が合いそうだなw
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:40:54 nf0jdAPdO
大工、音楽家仲間にして次仲間になりそうなのは魚人だな
魚人いた方がこれから先都合良さそうだし
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:41:04 vGSC9Fae0
>>324
>>328
俺は今週号でジンベイの仲間フラグは立ったと思うけど
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:43:15 +EOM/BGU0
でもジンベエって魚人海賊団の船長じゃないの?
仲間にするともれなくそいつらがついてきちゃうような…
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:44:18 nf0jdAPdO
>>337トシトシの実で若返り出来るなら永遠の命得られたも
同然なのかな?
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:47:20 HcQUwhNh0
ロギア、パラミシアと来たからゾオン系の能力も手に入れるだろう
狙うとしたらやっぱり幻獣種だろうけど
もしマルコを狙ってないとしたらもっと強力なゾオン系があるんだろうな
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:47:28 qomHlRM40
>>329
30億お金持ってて週一しか休みの無い仕事してたらどう? 普通やめるよね
投げ捨てないだけ偉すぎる プライドか見栄か 周りの目か 本当に強い意志か
少し位結末へ急いだっていいじゃない 俺なら明日から遊びに出かける どっかのハンターのように
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:49:28 Y93eGLUM0
むちゃくちゃになってきたね。
禁じ手を使ってしまったような気がしないでもない・・・
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:51:37 qCY2Q2APO
グラグラってロギアなの?
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:51:39 nf0jdAPdO
黒ひげだけなら問題ないよ
黒ひげが異端なら
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:52:38 GaVPHgsA0
>>334
どんな伏線?
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:55:02 dhTM3jiq0
まあ尾田の事だから
「黒ひげが出来たからルフィもゾロもサンジもルーキーズもその他四皇もぜーんぶ悪魔の実二つづつ!」
とかいうことにはすまいよ。
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:55:07 zj5tMD210
ジンベエが仲間になる理由ってなに?
特にないだろ
ルフィには恩があるけど今回の戦いで十分返してるしなあ
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:57:35 iK3hHKfD0
ゴムメラとか勝手に妄想して勝手に萎えてるバカはなんなの?
今のとこ黒ひげはイレギュラーってだけなのに
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 14:57:58 r/WgfTV10
>341
フランキー一家はついてこなかった。
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:00:54 iuvjVq+M0
異形のもの、どどん! もひとつ、どん!
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:06:32 mOQja/1K0
>>239
ヤミヤミだけでは敵の能力無効にしつつ自分のタフさを生かして気合勝ちだったのが
敵能力を無効にしつつグラグラで攻撃出来るのはチートw
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:08:40 ylQeZD8U0
覇気の登場で一気に存在意義が無くなってたヤミヤミだからな
能力二つ、なんてメリットがある黒ひげ以外にはとんだ地雷能力
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:08:57 qTnjAW80O
グラグラを奪ったのが「世界が嫉妬するショー」なの?
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:10:45 nf0jdAPdO
ヤミヤミはまだまだ隠された力ありそうだな
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:11:34 dhTM3jiq0
>>354
うん。
でも殴り合いだったらまだ黒ひげは万全の体調の白ひげには全く勝てないな。
海軍との戦闘で頭吹っ飛ばされて死にかけの白ひげにすらやられてた奴が。
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:13:54 Y93eGLUM0
ヤミヤミの実は能力を吸い込んめる(吸収)できるってことなのかな。
使いたいときに解放できるってことか
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:17:13 6sZo10eG0
つまり黒ひげは掃除機でおk?
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:19:53 rSOnmAGlO
グラグラの効かない鉄壁とか三大将揃ってオモシロポーズの謎とか
ロギアにも効かない覇気の設定とかルフィが他にもいっぱいいる覇王色だから何なんだとか
そもそも白ヒゲも覇王色だったが攻撃効いてなかったじゃんとか
もう苛々が限界なんですが信者の皆さんは脳をオフにして楽しんでらっしゃるんですかね?
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:23:34 Fr9mU8eR0
イライラしながら読んでるとか、ただ馬鹿じゃね。
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:25:53 rSOnmAGlO
苛々っつかモヤモヤだな
アホしか面白がってないんじゃないの
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:26:16 N/EEkP4+0
>>361
マルコビスタが赤犬にダメージ与えられないのは気になるな。マルコってこの戦争で何したんだ
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:28:44 skhbRuUcO
>>363
アンチスレに行きゃいいのにここでブツブツ言ってるヤツのほうがアホだと思うよ^^
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:28:57 iuvjVq+M0
>>361
おんにゃの子は、泣きシーンさえあれば、バトルが全部デービーバックでも
深いとか言っちゃうものだよ。
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:30:12 6sZo10eG0
, - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ',
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 来週からマルコタイムがはじまるよーい!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:31:24 nKOipqKJ0
尾田は描けばすっきりするものをあえて描かない節はある。
読者に想像させる余地を与えているというか。
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:31:35 rSOnmAGlO
泣きシーンなんかどこにあった?
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:32:18 +mEthLVa0
白ひげとエースってどうしようもないぐらい
雑魚のクズだったなwwwwざまぁwwww
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:32:32 rSOnmAGlO
詳細な設定が決まってなくて出せないんじゃないの
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:33:21 iuvjVq+M0
>>368
むしろ蛇足の方が多い、ガヤが不自然に説明係になったり
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:37:46 dUOgEulJO
ヤミヤミの実って能力者の死体からでも能力吸収できんのな。
インペルダウンに寄り道してきた時にマゼランとボンクレーの能力取り込んでたら
超厄介だな。
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:41:13 tpBZ7XIjO
つか絶対ピカピカ奪った方がいいと思うけどな。
光の速さで行動しながら、相手を無力化するとかまさに最強。闇と光とかなんか語呂もいいし。
まあ黄猿倒すのは至難だが
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:41:35 mOQja/1K0
>>373
2個のキャパシティすらあるか確信持てなかったんだから
欲しい能力はグラグラの実一択で他の能力は狙いもしなかったんだろう
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:41:49 N/EEkP4+0
>>372
まったくだ。伏線が多ければいいと思ってる。死ぬ前にサボの件とか心底ムカついた
深いと喜ぶ奴もいるんだな
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:42:13 niPNU4CL0
アレが本バレ
珍実を受け止めよう
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:45:32 iuvjVq+M0
>>376
サイドストーリーで伏線回収するような完全な小話を
何十巻クラスで放置するからな。
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:49:17 mOQja/1K0
>>374
能力者を引き寄せ無効に出来るって事は実質防御性能上がってる様なものだから
ロギア系の防御性能よりグラグラの一撃の破壊力を求めた方が長所が活き合うと俺は感じたよ
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:50:35 N/EEkP4+0
>>378
まさに。ロジャー息子ならまだしもなどうでも良い事が多過ぎる。長けりゃ長いほどいいと思ってるんだろ
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:51:15 6sZo10eG0
確かにサボの件とかいらねえ伏線だよな
正義の門開けたのとかはどうせ戦争中にわかるだろうって思ってたけど
サボとか言われてもいつ回収されるのかわかったもんじゃねえからな
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:52:20 m6tKhly40
何故主人公をゴムにしたんだろうか
2つ食ってもゴムだから爆発せず耐え切れるっていうのはあり得ないか…
やっぱDの一族関係なのかね
さすがにゴムと覇気だけじゃティーチに勝てない
やっぱりメラメラはルフィが食うと思うんだがどうだろうか
ナルトも仙人モードとかブリーチも虚化とかみたいに
ワンピースにもギアセカンドだけじゃない根本的なものを進化させざるを得ないと思うんだが
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:52:37 WAvmNuQ50
尾田:
読者としては「こんなに遠くのことまで考えていたのか!」って印象を受けるかもしれませんが、
僕にしてみれば「こんなに遠くのことになるなんて思わなかった!」って気持ちなんですよ。
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:54:13 LFND1N1F0
>>379
ちなみに無効化出来るのは引き寄せて触った時のみ、
しかも黒ひげが動揺したりすると闇水が解けるっぽい(能力無効化解除)事が分かる
攻撃がチョップor銃だったから、攻撃力アップは必須だったろうが
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:55:12 Q2hzcS9z0
なんでこんなにルフィロギア化みたいなクソな妄想を抱え込んでる奴が多いんだ?
ゴム自体の面白さが消えちまうじゃねーかよ
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:56:50 iuvjVq+M0
>>385
ゴムなんて大将も真っ青な覇王色攻撃のための補佐
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:56:58 RjQp86vg0
1つ目 動物系イヌイヌの実 幻獣種 モデル”ケルベロス”
白ひげ傘下時代にこれで三身合体(もともと三つ子?)
2つ目 自然系ヤミヤミの実
サッチを殺して実を経口摂取したことによる能力開花
3つ目 超人系グラグラの実
ヤミヤミの実で悪魔の力を引き寄せ吸収
海賊旗にドクロ3つ、腰に挿してる銃も三丁
自然、超人、動物と3種揃ってバランスもよし
こんな妄想してたらワクワクした
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:57:00 +Towh4iT0
ロックズDシャンクス エドワードニューゲート、リーヴァング・カイドウ シーケンラブラブらしいです。
四皇の名前です
補足
上記については以前Jフェスで尾田君が言ってました。
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:58:22 +Towh4iT0
ラブラブは女
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 15:58:30 mOQja/1K0
>>382
ゴムと覇気で十分強いだろw
ゴムは緩衝材になるので震動の天敵だったとかありえない話でもないwエネルの前例あるし
ゴムゴムとメラメラは合わさると悪臭が酷いので断りたい
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:07:47 anhUb8ivO
コミックス見てたんだけど、サッチってもとは四番隊の隊長だったんだな。
それが何故か二番隊のエースの部下に。
なんなんだろ?
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:10:25 dBPtiAw7i
>>391
部下に、じゃなくて部下の不始末をつけに、じゃなかった?
部下なのはティーチだよ
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:11:21 TxSa6mMi0
57巻のとんでもない売れ行きがTVのニュースで取り上げられるくらいだからな
さぞかしアンチの皆さんが発狂してスレ荒らしまくってるだろうなあと思ってたら案の定だ
てかこのところ新刊が出るたびに売上がニュースになって、スレが荒らされてる気がするw
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:16:09 HI0uy6CN0
ゴムゴムっていまいち上手く活用してる描写がないのがなんともなあ
例えば戦場でもなんで普通に走ってエースのとこまで行こうとしてんのか
わけわからんし。
腕を遠くにいる兵士まで伸ばして掴んだり、腕を遠くの壁まで伸ばして突き刺したり
しながら縮みの効果で一気に移動したらいいじゃないかと
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:20:26 LFND1N1F0
ジャンプ漫画に限っても、速く移動しないといけない時、
速く移動できる技・技術・スペックがあるのに、
「こいつなんで消えるように速く移動しないで普通に走ってるんだ?」
というようなモノはいっぱいある
一例として古いものから挙げると星矢とか
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:20:29 vGSC9Fae0
能力者が死んでもまだ体に悪魔の実の能力があるってのがどうもね・・・
1つの時代に1つの実という設定は能力者が死んだら開放されるという意味だと思ってたんだが
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/15 16:23:02 HcQUwhNh0
>>396
死んだ瞬間にパッと消えるかどうか不明だし