10/03/04 12:31:02 EbNnf0FT0
URLリンク(blog.wakakitamiki.coolblog.jp)
>今回は桂馬的には「乙女ゲーム」の流れに沿ったものになっていますが、乙女ゲームの本質をボクも桂馬もあんまり知ってるはずもなく、
とりあえず、ボクが乙女ゲームをやってる時に感じた「途中はずっと男をリードしつつ、でも最後は男の人に告白されたい」という基本展開の再現の一点突破でした。
本質を知らないくらいならネタとして使うなよ。知っていたとしても使うなよ。気持ち悪いから
だからこんなに適当な攻略になったんだな・・・そりゃあ一週でアッサリ済ませて 投 げ っ ぱ な し にしたくもなるわw
ラーメン・将棋もそうだが・・・扱えないくらいなら、もとからそれを題材にするな
>女の子はいつでもお姫様ですが、乙女ゲームをやっていると、自分で起こしたイベントでターゲットの男を告白に追い込んでいく様子に、乙女ゲームのプレイヤーキャラはアグレッシヴなお姫様だなあ・・・
と感じました(まあ、黎明期のギャルゲーも同じ流れですが)。なので、桂馬もその通りに。
「自分で起こしたイベントでターゲットの男を告白に追い込んでいく」=病気+母親の首絞め?
告白に追い込むのはいいとして、なんで恋愛的な過程を挟まないんですかね?もともと結が桂馬に、理由も乏しく ほ ぼ 自 動 で 惚 れ た からですか?
「惚れさせるのが目的の行為」なのに、あっさりと惚れさせてどうすんだか。攻略女子のスキマが強いんじゃなく、 駆 け 魂 の 能 力 が 強 い だ け じゃねえかw
心のスキマが大きいほど駆け魂も育つんですよね?そんなにスキマが大きいはずの人間の攻略がこんなにアッサリしたものでいいんですか?
>結は女の子でありながら、上で見た乙女の公式とは反対の構図を演じます。
「 演 じ さ せ ら れ て い ま す 」の間違いだろw
演じるのはいいとして、そこまでの過程に 必 然 性 がありませんよね?
桂馬が計算(笑)しているであろう内容を読者に丁寧に解説しなくていいんですか?作中で
結の体の影響で桂馬の心身が弱体化しているとして、ラストシーンで桂馬はただ信じて待っていただけだとしても、それは「計算された行動」ではなく「行き当たりばったり」ですよねw
将棋女に引き続いて今回もこの「結果オーライ」ですかw楽ですよねー「結果オーライ」という形で強引に収拾つけてしまえればねーw
>今回は性転換したことでストーリーやドラマの構図まで複雑に入り組んでいて、本当に楽しいですね。
途中までは複雑に入り組んでいたけど、最後の最後で台無しになりましたね。いつもどおりに
「結果オーライ」が許せる読者(信者)や「頭空っぽにして読んでいる」読者、「キャラがかわいければなんでもいい」読者以外はついてくるなと?そりゃあニュー速民にも批判されるわけだ
これも「作者にだけ楽しい回」ですかw
>ここら辺はページ数があればもっと作中でコメントアウトできるところですが、まあでも、こんなもんなのかな・・・。
あれだけ無駄に回を浪費しておいて「ページ数が足りない」とよく言えたもんだなw
ロクに過程を描けないくらいなら長編なんかやるなよ。だからお前には 長 編 の 才 能 が な い と言ってんのw
>この次の話は、駆け魂が出たらおしまいって気もするんですが、その後ページがエラく余りそうです。どうやって埋めましょうかねぇ。
バトル展開?の予兆で埋めるんですよねw
キチガイ信者のために、「男化」とかでごまかすのではなく、ちゃんとした結の後日談をじっくり描いてやればよかったのに
つーかキチガイ信者はこの展開に満足してるのか?どうせマンセー一色だから強制的に満足せざるを得ないんだろうな。かわいそうに
>相変わらず描き分けをする気のない男モブキャラ。
一行感想でも「黒服がコミカルすぎてシリアスに緊張感がない」だとか突っ込まれてたなw
「萌え作家は萌えキャラ以外が描けなさ過ぎる」と言われても仕方ない出来だ
仮にバトル化したらキチガイ信者さんはどうするつもりなんですかね?それでも強制的に満足するのかな?一片の不満意見すら許されないからねえw