●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part55●○●at WCOMIC
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part55●○● - 暇つぶし2ch759:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/03/20 09:53:31 iRAYLC/p0
> スレリンク(wcomic板:225番)
> 225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0
>
> スレリンク(wcomic板:437番)
> 437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
> もう昭和末期の話だが
>
> 高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
> それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。
>
> そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
> ショックだった。
>
> 漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
> 個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。
>
> 没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
> ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
> 某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。
>
> 10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O
>
> 信じるかどうかは君次第だけど
> 真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
> 真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
> 俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。
>
> ◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
> ※エロ文章未成年は閲覧禁止
> URLリンク(gush.nobody.jp)

今ヤングアニマルで連載中の「描かないマンガ家」って作品に
「雑誌に載った新人賞受賞マンガと紛失した自分のネタノートが酷似してる! 
これはこの作者が俺のネタをパクって作品を描いたに違いない!」
と勘違いするストーリーがある。

そのネタノートを無くした主人公は、
「パクられたとはいえ、自分のアイデアが受賞作に使われたことは名誉だ」
と思い込み、作者宛に「私が原作者なのです」と手紙を出す。

しかし、そのネタノートは同級生のかばんの中に忘れていただけで
ぜんぶ主人公の思い違いだった、というオチ。

このマンガが笑えるのは、こういう自我肥大の勘違い野郎が増えてるから
なんだろうねw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch