NARUTO強さ議論スレ147at WCOMIC
NARUTO強さ議論スレ147 - 暇つぶし2ch300:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 20:39:33 h5dGvOuR0
四人衆攻撃する前に状態2なっとけよ・・・

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 20:49:52 V2HQTRk2O
四人衆の状態2ってチャクラとポテンシャルが上がるだけで、元からの能力自体は変わらないよね。

サスケと重吾の状態2は飛べるようになったり、ブースターついたりして能力が変わるけど。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:19:33 tumljPGo0
サスケは今回、スサノオ使っても平然としてるし、すぐ出せたから病弱を考慮しないイタチもできると考えるべきだろう。
スサノオに関してはまだ使って間もないサスケよりイタチの方がスキルが上だろうから普通に長門>イタチ≧現サスケ>他

神羅天征+地爆天星+外道魔像>スサノオ>穢土転生≧仙人モード

今回のサスケで見てわかるようにスサノオは1回戦に限っていえばリスクは少ない。

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:39:14 V2HQTRk2O
『仙人モード』と『穢土転生』にリスクなんてないでしょ。
『仙人モード』は使えるようになるまでの修行にリスクがあるけど、
『穢土転生』は術者自体にはリスクってもんが何にもないよ。

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:44:19 gPJevJwrO
来週のアニメでついに殺人蜂が…!

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:53:21 V2HQTRk2O
ダンゾウはヒルゼン以上の強キャラ確定だな。

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:05:48 o1zs4Tis0
とりあえず、ランクがきもい。
ちゃんとしてるのだと、なるとは最強になるのは間違いない
音忍4てんのうで一番強いのはキドウマルだったよねw

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:14:18 V2HQTRk2O
>>305
まあ写輪眼こみでだけど。
スサノオに簡単につかまったり、天照をくらったり、サスケに術を避けられたりしてるから
実力じたいはたいしたことなさそうだけど(とはいえヒルゼン>ダンゾウってところか)

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:16:25 eTPYe5ww0
ダンゾウはどう見てもまだ実力隠しているだろ
顔の車輪眼もまださらしていない

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:18:13 V2HQTRk2O
香燐が何かつかんで助言するだろうけど。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:18:18 fjOgA3kT0
プロフェッサーヒルゼンなら復活しか取り柄がないダンゾウより上だろ。そのうち復活できなくなるだろうしな

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:21:07 eTPYe5ww0
まだ、なにも判明して無いのに何を決め付けているんだ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:25:35 o1zs4Tis0
カブトとツナデは同じくらいだろうな。
後、ヒダンとツナデもあってるねえ。

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:26:15 sPVNC2hr0
カリンがタンゾウを見つめ、タンゾウの左腕の写輪眼が一つ、
目を閉じているのに気づく

サスケ:おまえがイタチを語るなと言ってるんだ

※ここから先は画像が荒くて文字が読めませんでした。すいません

タンゾウ:xx・・能力xxxxxx
     おまえにとってイタチのxxとてお前をxxではない
     お前に憎しみを手当たりしだいにぶつけたため
     うちは一族のxついをxxにしている
サスケ怒りで目を見開きタンゾウに襲い掛かる。
タンゾウが風遁・真空波を出すがサスケが避け、タンゾウの手前まで突っ込む。
タンゾウが右腕でサスケの首を掴むが、サスケに右腕を切断される。
右腕の写輪眼の目がまた一つ閉じ、腕が消えて逝く

カリンが切断された右腕をみて:これって・・・

カリン後ろを振り返りその先にはまたタンゾウが現れる

タンゾウ:無駄だ

タンゾウがサスケを見下ろし

タンゾウ:!?

サスケの体から鴉が無数出てきて、その鴉がタンゾウに向かい
その中からイタチが万華鏡写輪眼状態で現れる。

タンゾウ:これは??


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:28:08 V2HQTRk2O
体術は
カカシ>飛段

そして、カカシ≒カブト
なら
綱手と飛段が同ランクはないだろう。

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:28:53 WAbSFjXqO
ヒルゼンとダンゾウは三代目を争ったんだろ、普通に互角くらいじゃね
つか当時よりパワーアップしてるわけだし上かも

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:31:14 b134h3hcO
サスケはでかい鷹を口寄せ出来るようになったのか
これで空中戦もばっちりだな

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:32:51 V2HQTRk2O
>>316
つまり遠距離戦の苦手なナルト以上になるのかな?

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:44:13 wAdAciR/O
>>314
飛段は死なないから体術は遅い。暁一遅いと自負してた。

カブトは大蛇丸移植して強くなったか不明だが、カカシと同等以上とみていいだろ


319:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:49:11 6reeUgU4P
しかし飛べるとなるとサスケランクアップできる可能性あるな
相手の攻撃の届かない上空から天照で一方的に攻撃とか、
相手の攻撃の届かない上空で悠々と麒麟の準備とかできるし
上空まで届く攻撃でスサノオを抜けるのはさらに限定されるだろうし

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 23:51:44 Vs8/KjBEO
>>317
ナルトは飛び道具の螺旋手裏剣が完成したからもう遠距離戦苦手でもないでしょ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:03:41 6reeUgU4P
螺旋手裏剣は回数制限あるし、なにより攻撃速度が遅すぎる
当たるまでに九州ペインに割って入られたり天道にも尽く躱されるし

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:56:09 U4oGYnCV0
>>320
仙人モードになって初めて投げられるんだよ。なれなきゃサクラレベル。ナルトもっと格下げろと。

ナルト腐と自来厨にゴリ押しされたランクが最近よく出回ってる。

まあ6本九尾も含めるならあの位置でもいいがね

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:57:39 0IXKw1oz0
雷影「お前らなぁ...自分の脚より遅い武器を能力にしてどうすんだよ」

雷影最強

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 01:42:21 ArVuTUhQO
ナルトは開戦直後に多重影分身を100人作り周りに散させる。

無論自分もね。
相手はナルトを虱潰しに倒してくしかない。
相手がナルトを見失ったら、影分身を3人まで解除して本体と影分身の2人で仙人チャクラを練る。
1人は陽動か見張りに使う。

これで仙人モードになれるよ。
まあ5分以内に相手を探して倒さなきゃいけないんだけどね。
後一体いるからなんとかなるだろう。

自来也みたいにガマ親分を口寄せして背中に乗って仙人チャクラ練るのもいいし。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 03:21:09 S1dfeMLkO
今のサスケとジライヤどっちが強いの?

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:41:13 jB2LCnTi0
いい勝負なんじゃね?
チャクラ量と体術性能的にジライヤのほうが有利そうだけど
短期決戦なら、お互い大技持ってるから決まったほうが勝ちそうだな。
にしても、サスケのスサノオってホント弱いよな・・・
イタチと違って武器なしの素手ブンブンと単に硬いだけで
触れることが敗北につながる幻術を帯びた剣があるわけでもなく
攻撃を防ぐのではなくそのまま相手にダメージを跳ね返すような盾があるわけでもなく・・・

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:43:15 VvyIFsUQO
それイタチが強いだけじゃん
しかも能力じゃないし剣と盾は

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:55:44 jB2LCnTi0
霊器って実体のないものだから能力とイコールにはならんの?
それともなんか現実世界から「ねんがんのれいきをてにいれたぞ!」みたいなことできちゃうのかな?
描写がないからどうともわかりかねるが、イタチはスサノオを極めた事で体得したものかと思っていたんだが・・・

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 05:03:00 VvyIFsUQO
草薙の剣の一つなんだから拾ってきたんじゃないの?
なんか極めたやつに発現して昔からそう呼ばれてきたって可能性もなくはないがまーないだろう
大蛇丸も探してたって言ってたし

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:00:07 LKjaBUNIO
かなり前から疑問だったことなんだが大蛇丸のアジトでサスケが
『終わりだ』っていって手を上げてナルトたちに放とうとして
『その術はやめておきなさい』って止められたあの術は何だったんだろうな、
麒麟じゃないだろうし後に判明すんのかな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:13:36 SP2Ikn5NO
>>330
千鳥千本じゃね?

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:16:57 hIDPis4b0
それなら大蛇丸が止めるか?

普通に麒麟だと思ってたけどな
雷雲利用しなくても多分使えるだろうし

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:30:59 yV5BS4yq0
>>332
雷の自然エネルgーを取り入れた千鳥が麒麟なんじゃ・・・

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:38:01 a+usF5EKO
自然エネルギーとか関係ないだろ
水のない所での水遁と同じで雷雲のない所での雷遁

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:41:48 yV5BS4yq0
>>334
それ千鳥。



336:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:47:54 a+usF5EKO
>>335
千鳥は突きだろ

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:53:28 yV5BS4yq0
>>336
つ千鳥流し

麒麟は、自然の雷を自分の雷遁の加える術という解説がされてるでしょ。
自然の雷無しで麒麟撃つってなんだよwww

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:58:14 a+usF5EKO
>>337
自然の雷を使わなければ麒麟じゃないって事か?
つーかそういう説明されてるなら何で自然エネルギーがどうのと言い出すのか

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:58:42 K/QzOXvS0
麒麟は自然の力を使って自分のチャクラはほとんど使わないみたいだし
よけるのほぼ無理だしかなり強力だな





340:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 11:08:37 gVj0288l0
うちはフガクの強さも相当なものだったはず
万華鏡写輪眼に敗れたとはいえ
警察の役職に不満を抱きクーデターを起こし
自らが火影になろうと目論んでいた事があったから

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 11:38:50 cj2A0GbSO
今更だが大蛇丸はなんで君麻呂程度の肉体が欲しかったんだろう?
使える血継限界や秘伝術を持った奴らなら他にいくらでもいただろうに。

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 12:19:56 yV5BS4yq0
>>338
お前日本語大丈夫か?


343:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 13:01:40 Y8oWsS4O0
>>341
君麻呂だって「死んでる……」展開のおかげで乗り切ったようなもんだろw

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 13:05:19 ArVuTUhQO
>>341
あの骨を自在に操る一族は君麻呂しか生存してる奴はいなかったんでしょ?

それに実力がなきゃ転生した身体が大蛇丸に耐えられないみたいだし。
あの歳でああも強い君麻呂が成長した際の実力は今のサスケ並みだと思うよ。

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 14:17:38 H6C2cPQHO
大蛇丸は容姿淡麗な奴にしか興味ないから

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:34:34 EbzMEsqD0
大蛇丸の転生ってよく意味が分からないんだが・・・

例えば、元々持ってる体(大蛇丸)がAで欲しい体(サスケ、君麻呂)がBだとして
Bの体を乗っ取った後のAはどうなんの?
一部の頃は自由に顔を変えていたけど、Aの体とBの体を使い分ける事が出来るの?

だとしたら君麻呂の血継限界にうちはの写輪眼とか出来たらかなり強いが

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:37:41 EvVLGmIJO
>>321
いや回数制限とか出すまでに時間かかるっていうならカカシの万華や麒麟も
ナルトのは連発出来るし体に負担もないし必殺だし範囲攻撃だし、条件みたせばまた連発出来るしリスクとリターン的には優秀じゃん

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:38:24 SwfwaM5/0
麒麟は火遁で雷雲を作って落雷を敵に誘導する術←自然科学的な知識を利用した術
自然エネルギーを取り込む仙人モードは自然の中のチャクラを取り込んで強化する術←非科学的な仙術

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 16:02:11 0IXKw1oz0
でって言う

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 16:22:53 H6C2cPQHO
冬休みがいっぱい沸いてるな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 17:42:19 0IXKw1oz0
>>350
× 冬休みが
○ 冬休みで

国語の勉強くらいしろよ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 18:10:11 DAS7t5RxO
>>348
麒麟て理論上ではカカシ、角都でもできそうだな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 18:18:23 H6C2cPQHO
>>351
どうやら新参みたいだなお前は
きっと
ここはニートのすくつだな
って俺が書いたら
巣窟(そうくつ)だろw
とか訂正しちゃうんだろうなお前はw

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 19:49:58 6qw6yT9I0
>>325
いまのサスケは、雷影・水影・キラービー・タンゾウより弱い
まだまだ自来也やイタチとは大きな差があるね

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 19:51:11 K/QzOXvS0
もう雷影には勝てるだろ


356:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 20:06:38 ArVuTUhQO
現在の『スサノオ』と『天照』持ってるサスケは今やキラービーよりは強いと思うよ。

『スサノオ』が使えずに防御面が糞だった初期のキラービー戦も始めから殺す気で『天照』したら勝てただろうし。

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 22:25:28 U4oGYnCV0
長門>ナルト(尾獣化込み)≒イタチ≧サスケ>大蛇丸≧自来也くらいだろ。

1回だけの戦いに関していえばスサノオはリスクが高過ぎないし、ダンゾウ戦で描かれたように速攻で出せる。
イタチのスサノオは完全版で病弱じゃなければほぼ無敵。しかも万華鏡じゃなくなった状態で発動。
カカシの写輪眼でも見切れない印結びと通常幻術のスピードだけでも大蛇丸を圧倒するスペック。
穢土転生も仙人モードより強い上にやたら時間が掛かる術でもない。

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:01:16 LNnao9YxO
カカシで見切れない印結びっていうが今やサスケは見切れてるしそのサスケが更に強力になった万華鏡を持ってしても対応しきれないキラービーは速くて強いあと雷影も
インフレなのかなこれは

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:13:11 0Awwwx7w0
キラービーの攻撃食らったのって幻術かかったと思って油断してたんじゃなかったっけ?
最初の攻撃は万華鏡でない状態でよけたし
雷影はもうサスケには勝てんだろ、

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:43:17 eAPGG0rVO
万華鏡が便利すぎ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:20:46 4QJqOVyF0
>>356
キラービーより弱いと思うよ
実際サスケは負けっ放し
須佐能乎も天照もどんどん評価が下がってる

>>357
穢土転生は大蛇丸がコントロールするから何十人口寄せしようが弱い
長門>ナルト>自来也=イタチ>>>大蛇丸>サスケだよ
結局自来也やイタチのように、本人が強化される術を開発しなかったことが、
大蛇丸が強くなれなかった理由だよ
あと、ナルトや自来也の仙人モードは実質ノーリスクだが、
イタチの須佐能乎(完全版かどうかは不明)は発動すると死亡する(by者の書)
サスケの須佐能乎はしょぼいんで論外

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:27:00 4QJqOVyF0
>>359
本編で負けてるからオフィシャルでは、雷影、水影、キラービー>サスケだな
サスケはもう一つなにか成長イベントがないと、ナルトと肩を並べることすらできない
仙人モードと須佐能乎を、矛と盾の故事としても、
風遁・螺旋手裏剣>雷遁・麒麟、火遁・天照で勝負にならん

#風遁螺旋手裏剣
:作中最強で究極の必殺技と明言されてるのはこれだけ。形態変化100%+性質変化100%
:螺旋手裏剣の前では、雷切や千鳥や麒麟など不完全な技に過ぎない
:その螺旋手裏剣でさえいまだ完成度50%。

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:29:32 4QJqOVyF0
ちなみに副読本によると「すべての忍術を越えし仙術」なので、
仙術>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すべての忍術(水遁・火遁・土遁・風遁・雷遁)
だそうだ。これも岸本本人によるオフィシャル設定。

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:37:53 mcHro8Wz0
公式パラメータ

自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 04:11:02 saNx0QX80
>>362
お前あれだろ
仙人モードをやたら最強形態ってレンコしてたやつだろ

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 08:20:36 FYvUvnKb0
>>357
>カカシの写輪眼でも見切れない印結びと通常幻術のスピードだけでも大蛇丸を圧倒するスペック。
見切れてないのにカカシは水遁でガードしてるんですが・・・
術を目視してから印結んでイタチの術が当たるよりも早く自分の水遁でガードする方が早いって事?

イタチは印を結ぶのは早いけど術のスピードは極端に遅いってことですか?

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 08:43:08 eAPGG0rVO
カカシはまあまあ見えてるよ

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 11:51:11 PMJLW6rE0
イタチのスサノオも霊器ないと使える代物じゃないと言われてた通りの展開だなぁ・・
あんな遅い攻撃しかできず72歳のタンゾウにすら簡単に避けれれる始末
タンゾウも能力を示すために攻撃を避けるより食らう前提で消耗させてるとか^^;

マダラにすら「スサノオと天照連続で使うのはアホ」と言われ程消耗が激しい
イタチの完成形が使用した瞬間から魂を削に至る設定なのも納得できる描写だね。

これだけリスクに見合わない攻撃しか出来ないなら
万華最強術は相手よりチャクラコントロールが上回った時の月読だけかw
サスケじゃ永遠万華があって初めてSと戦える下地が出来る程度か
まだまだ大蛇融合+呪印時(チャクラ数十倍・身体能力数倍)より遥かに弱いな


369:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:09:43 SxxAuQ+A0
てかダンゾウはラスボス波でしょw

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:13:11 uGYiY6Q7O
つまりカカシが強いてことだ。カカシの評価いい加減上げて

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:15:52 SxxAuQ+A0
カカシはチャクラなさ杉

デイダラ戦でも四苦八苦してたしね

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:54:31 TlMf2yx4O
寝てばかりのカカシより、修行生活のガイのほうが強くなってるだろ

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:57:06 PMJLW6rE0
今のこのタンゾウ戦で強いなんて思ってるのはうちは厨だけなんでは?
マダラの「今の俺は弱く形骸化した存在」を裏付けるようにフー・トルネレベルに手を取られる
タンゾウも腕の封印とくまでに時間がかかるし本人の身体能力も術もショボイ
サスケも相変わらず後先考えず術を使って疲労してる
こんだけリスクが多いと自動防御のガアラ以下なんでは?

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 13:44:41 SxxAuQ+A0
イタチはなにをしこんでたかにもよるでしょ
サスケの強さは

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 13:51:01 ebByNbCO0
イタチが人柱力になってれば強かったのにな

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:22:02 uGYiY6Q7O
客観的に見てバカなサスケや衰えたダンゾウなんかより
賢いカカシのが明らかに強い

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:27:45 ebByNbCO0
カカシは基本的にかませ犬役だから実際よりも弱く見えるんだろ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:35:04 SxxAuQ+A0
じっさいも大したことないからw


379:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:53:27 PMJLW6rE0
イタチが仕込むってサスケに月読でも仕込んだのか?
呪印の超設定で1部最後のナルトと戦えたように、サスケは素の能力が低すぎる
今のナルト比較でも螺旋手裏剣に麒麟が威力で負けてるのも痛いわ

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:08:21 ZxU+le8XO
麒麟って近くにいたゼツが無傷だったよな‥‥
サスケ本人も‥‥
一点集中型の攻撃なのかあれ!

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:41:52 yLVUECM40
なぁ、者の書みてみたんだけど、サソリ強すぎね?

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:51:28 yLVUECM40
自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8←ここまでSランク
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5←ここまでAランク
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0←ここまでB
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0←ここまでC
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5 ←ここまでD以下D以下
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0


383:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:52:56 V4DU1BykO
チヨバアは尾獣封印したり、チャクラ完全に封じるから案外強い

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 17:02:42 yLVUECM40
柱間は、体術と賢さだけが4.5で後はマックスだな
マダラは実はオール5

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 17:35:25 TlMf2yx4O
カカシは強くなるイベントないから、成長してないようにみえる

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 17:52:59 fNgdXB8h0
>>368
階の書読め。
月読はチャクラコントロールだけではやぶれない。

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 18:03:34 LNnao9YxO
>>380
効果範囲は実はそんなに広くないんじゃね?
ただ雷は音より速いから避けるのはほぼ不可能とか

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 18:06:24 ojUHBDF6O
>>366
水遁でガードされたが実は影分身で後ろにわまりこんでいた
しかも影分身と本体の位置を変えて爆破させた
これだけのことをやってるんだが?

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 18:13:35 FYvUvnKb0
>>388
いやいや、そういう事言いたいんじゃなくて
ガードしてる時点で写輪眼で見切ってんじゃんって話
見切れてなかったとしても目視してからでも十分反応できるスピードって事を言いたかった

影分身で後ろに回り込んで刺したけど、カカシも水分身でした
これも↑と同じ事が言える

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 18:22:19 ojUHBDF6O
だからそれは写輪眼もちのカカシだから対応できたんだろ?誰でも対応できる訳じゃないのに対応できるみたいな言い方すんな
言い換えれば写輪眼無しではイタチの印は見切れない
ちなみにカカシの印のパラメータは5.0だからカカシも印に関しては相当速い

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 18:41:57 FYvUvnKb0
>>390
>カカシの写輪眼でも見切れない印結び
俺はこれは違うと思うよ、って事を言いたいだけだって言ってんじゃん

>言い換えれば写輪眼無しではイタチの印は見切れない
それは妄想だろ・・・

普通にイタチが印結んでる所をただの手裏剣で妨害してるんだけど・・・
サスケは写輪眼持ちだけど、印を結ぶのを確認する→忍具を口寄せする→投げる→イタチに着弾
↑これ位で妨害出来るスピードだからAランク以上の奴なら印を結ぶ位は見えるでしょ

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 19:02:18 PMJLW6rE0
>386
ナルト世界の幻術の基本設定は、相手に脳内チャクラを乱す事により効果がでる
月読だろうが最強のカエル幻術だろうがこのチャクラコントロール合戦をしてるだけ
月読は効果が1瞬なので解除しても1瞬しかたってないのは優しい幻術だと思うね

初代の周りを真っ暗にみせかけ自分も暗闇にとけ込むように見せる方がエグイ
目視必須の術はこれで全て無効にされるし

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 19:07:09 0Awwwx7w0
>>392
また馬鹿がでた

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 19:08:21 MqqM4LsyP
しかしスサノオって発動早いね
雷や光線より早く発動するんだから
実はこれが最大のメリットじゃないの

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 19:26:57 fNgdXB8h0
>>392
階の書持ってないのかw

幻術だとわかっていても認識できないのが月読なんだよ
破るには瞳力があることが絶対条件。

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 19:37:29 J+fASU7PO
>>392
お前もう寝たら?^^;

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:04:25 gnpJOQbaO
四尾状態のナルトに殺されかけた自来也。
しかし、何とか(どうやったかは知らんが)ナルトを気絶させた。

三尾状態のナルトに腕もぎとられるは、攻撃食らいまくってた大蛇丸。
大蛇丸は能力のおかげで死ななかったけど、自来也みたいな生身だったら死んでたな。
四尾状態のナルトに圧倒されてた大蛇丸。
こっちも能力のおかげで生きてられたな。
生身だったら胴体斬られたあの時点で死んでら。

能力的に見たら大蛇丸の方が自来也より強いだろうけど、
実力的に見たら自来也の方が上だな。

まさに「忍者」の言葉の意味の違いどおりの結果。

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:14:23 PMJLW6rE0
うちは厨がどれだけ妄想しても月読だけに特別設定なんてないぞw
幻術で特別枠は最強設定されてるカエルの仙術系幻術だけだつーの

>幻術だとわかっていても認識できないのが月読なんだよ
強力な術だという説明を何故、幻術の基本設定を無視できる術と勘違いしてるのか?

>破るには瞳力があることが絶対条件。
脳内チャクラのコントロールで勝てばいいのは覆せない基本設定だ
それとも岸本が月読は幻術じゃなく万華鏡持ちかそれ以上の瞳力だけが対応できるナニカ
とか公言してましたっけ?
イタチとマダラだけ忍術・幻術・仙術・血継とは別系統の能力でもあんのか?

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:17:46 0Awwwx7w0
バカ乙w

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:20:11 gnpJOQbaO
幻術ってチャクラ持ってない一般人にはきかないのかな?w

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:33:11 FYvUvnKb0
>>400
一般人はチャクラを持ってるけど使いこなせないだけじゃね?
イタチは一般人の女に催眠眼かけてたし

チャクラってスタミナの事らしいし生き物は皆持ってる・・・はず

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:36:05 PMJLW6rE0
結局幻術を無敵魔法か何かだと思ってて
実際は脳内チャクラコントロール合戦なのは知らんのかw
月読使えるマダラが初代に2度完敗してる時点で瞳力とか関係ない事くらい知れよ^^;

>400
チャクラは細胞から出る身体エネルギーと脳からでる精神エネルギーが合わさった物
ナルト世界で体と心がある生物は全てチャクラがあるんじゃない?
容量や扱いの差がチャクラ超能力を使った戦闘での差なだけで


403:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:40:36 0Awwwx7w0
バカ乙w

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:47:16 89aAHDZb0
>>402
初代は仙人の肉体を持ってるらしいからなあ
初代も血継限界持ちなんだよ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 20:50:02 MqqM4LsyP
ID:PMJLW6rE0みたいな人ってどうすればいいのかなぁ
そもそも岸本がうちは厨で月読は作中で「左ノ万華鏡ガ最強ノ幻術」ってお墨付きなのに

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 21:06:35 ojUHBDF6O
>>391
だからカカシ自身が見切れなかったっていってんだから認めろよwww
イタチが何かの術を発動したのは確認出来たが何の術かはわからないだから術スピードの速い術で対応したって話だろ
話わかんねえ馬鹿だな

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 21:56:09 ZxU+le8XO
基本的なことなんだけどさ

イタチの手ってコートに隠れて見えてなかったのにカカシは何で印が早いとかいってたの?w

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 22:24:14 LNnao9YxO
>>407
写輪眼には服の下くらい透視出来ちゃう

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 22:30:10 MqqM4LsyP
尾獣って天災だとか兵器だとかいわれるけど弱いよね・・・
一尾なんて尾獣じゃない口寄せ獣と互角だったし、
暁の連中は人間なのにぽんぽん捕獲してたし、
八尾見る限り天照で燃やせば普通に倒せそうだし・・・

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 22:35:27 saNx0QX80
>>402
前にも同じようなこと書いたけど、幻術を解くには現実世界の本体がチャクラを練る必要があるけど、月読は現実世界では一瞬の出来事なので無理だよ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 22:35:43 91o5Izlh0
結局、逃げられてたわけだしなァ
天照も、最近はぱっとしないがイタチが使ってた頃は、最強の物理攻撃って言われてたわけで

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:12:00 PMJLW6rE0
>405
お前の理論だと木の葉最強はヒアシ様なのか?あまりにアホすぎる
設定と描写が伴なって初めて説得力がでる、それを採用するのがこのスレでのルールだ
設定上の最強補正がかかる輪廻眼をもつ長門に最強の肩書がつくカエル幻術は効果があった
だから名実ともにカエル幻術は最強で問題ない

月読もそれを証明しようにも仙人の肉体の遺伝が超劣化した世代の初代にマダラは2度完敗した
自身の最終目標が無限月読と豪語する超月読マニアのマダラですらコレ

チャクラコントロールで勝てば幻術を看破しても現実では一瞬ってのは
かけれた方もすごい有利なんだぜ?
月読をそこまで信仰してるならイタチはジライヤに幻術かければ良かったし
マダラも月読メインで血を流さず目的達成できてるだろ^^;

幻術目的ならシスイの幻術のが効果あるんじゃね?

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:14:19 91o5Izlh0
まァしかし、マダラさん
月読+九尾がいたのに、柱間さんと四代目に負けてるからなァ…

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:17:58 ishMtIpD0
名実共にカエル幻術が最強ってアホか?

地雷也使用時→効果が出るまで時間がかかりすぎて口寄せされて地雷也死亡の原因に
ナルト死亡時→効果が出るまで時間がかかりすぎてカエル仙人死亡の原因に

なんか成果出したことあるの?

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:28:08 0Awwwx7w0
>>412
君きもちわるいよw

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:51:53 ZBzvij7T0
>>413
マダラって月読もってたのかい?

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 23:57:40 91o5Izlh0
>>416
む、すまん、まだ未確定だけど
ただ、月に月読? かけてなんたらとマダラが言ってたから使えるんじゃないかなァと
一応、うちは最強っぽいし+永遠だし

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:09:10 Ym3qDi6a0
>>412
大したやつだ…まさかここまでとはね…

>>413
4代目はどうなんだろうな。
全てを見きられた発言ってすり抜けによる攻撃無効化のこと言ってんだろうか?
形骸化したマダラにこれだと株が落ちるな。

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:12:33 EIWMNWsc0
一生懸命3年かけて開発した術が螺旋丸なあたりでもう四代目は威厳が・・・

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:17:14 YtrHhcObO
当時は画期的だったんじゃね
科学みたいなもんだろ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:26:01 y5uRNQbO0
じゃあ麒麟を防ぎ、ジライヤとの闘いすら知ってるであろうアロエが「これじゃあ完全に無敵だぁ」といったイタチは最強に決定ですね
・荒ぶる神の力
・最強の瞳術
・攻守共に完全無欠


422:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:31:52 PbcWc0qOO
>>419
コロンブスのたまご

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:47:48 CjQv7OWeO
三年といっても・・・
歩きながらチャクラ回して遊んでたらやばくなったくらいに思える
それくらい習得条件は大したことがない

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:48:37 adWKtMsdO
>>421
最強の瞳術なんていわれてなくね?
それ輪廻眼じゃね?


425:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:51:38 ob6DrXnnO
>>416
月読が使えなかったら、マダラの計画の無限月読はだれが使うんだ?

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:54:56 adWKtMsdO
>>425
山本さん

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 00:55:16 4b684ENhO
>>419
螺旋丸はまだ完成前の術だから
まぁほんとは螺旋手裏剣クラスの術目指してんだから

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 01:39:55 y5uRNQbO0
>>424
者の書で言われてる

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 01:47:52 ecQyEMZf0
ナルトと木の葉丸がすげェだけで、そんな簡単に覚えられないし使えないんだぜ? 螺旋丸
千鳥だってそうだ、なんだかんだいってサスケは千鳥を使い続けてるし、雷影にすら誉められていたぜ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 01:53:54 xzOnBTEO0
情報が古いんだよ
輪廻>万華鏡>写輪って原作できまってるのによw
原作で最強設定と最も崇高な眼、忍の神の持つ眼として設定されてるのは輪廻眼だけ
万華鏡は所詮輪廻の劣化
とはいっても輪廻眼界のヒナタレベルである長門の輪廻眼じゃ説得力ないけどなw
長門ってホント雑魚だよなw

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 02:13:20 PbcWc0qOO
六道骸が最強

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 02:28:58 kBV/ftDdP
雷切と螺旋丸両方使えるカカシが雷切を常用してるってことは
雷切のほうが螺旋丸より優れた術なのかね

チャクラ消費が激しい雷切をチャクラの少ないカカシがわざわざ使うくらいに

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 02:44:40 KJHL8YXVO
>>432
そりゃ心臓貫く一撃必殺だからな雷切
忍の技としては雷切のが優秀

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 03:08:29 06furcPY0
0から開発するのと、すでにあるのを改良するというのは前者のほうがはるかに困難
ミナトの時代は戦争があり、若くして戦場に行き若くして火影になった

ナルトは任務もあまりせず修行ばかり。強くなって当然

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 08:06:44 KkoifPBZ0
カカシって強さの基準にされること多いよね
かませだよね

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 09:27:16 Q9fYQVrfO
輪廻眼がそんなに評価されてるなら紅はもっと上だろ?

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 09:33:21 RBdQ0FFX0
作中での扱いは 輪廻眼>万華鏡>車輪眼 何だけど百眼はどこに入るんだ?

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 09:46:20 sgeJ0oKm0
ペインて複数でしょ 死人ではあるけどチームジャンあれ あれをタイマンってみなすのが
そもそもこのスレの間違い

だいたい輪廻眼>万華鏡ってさなんでよ 戦ってる描写ないけど

どうなの? 妄想でしょそれ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 09:54:16 RBdQ0FFX0
>>438
お前>>1すら読めないのか?
>・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可

>輪廻眼>万華鏡ってさなんでよ 戦ってる描写ないけど
輪廻眼を持った六道千人の血が薄まり出来たのが車輪眼ってのが公式設定だろうが

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 10:10:35 evsJNoY2O
>>437
白眼は車輪の下
元々白眼一族の突然変異or進化で派生したのが車輪のうちは一族って設定だったよな、中忍試験辺りの話だけど

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 10:17:12 W/1A9BI+0
>>438
まあペインいなくても長門に勝てる奴なんていないと思うけどなw

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 10:53:22 B80Y9jOiO
確実に長門よりも強そうなのは六道仙人ぐらいか
恐らく、柱間やマダラも長門よりも強いが

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 11:04:06 BeGLvPfi0
>>439
輪廻眼も万華鏡も強さは使い手次第
各付けが輪廻眼>万華鏡でも
輪廻眼使い=万華鏡使いより強いにならないよw

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 11:18:17 4JzwiQLn0
ヒアシは雲隠れの里の忍頭に勝ってるから相当強いでしょ
忍頭だから並みの上忍よりも強いだろうし、雷影が連れてきた従者よりも強いだろう

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 11:57:54 +pxXxEyk0
輪廻眼+十尾=六道仙人
輪廻眼だけ=長門

十尾の強大なチャクラがないと、
輪廻眼の持つ強力な術は使いこなせないんだろう

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 12:08:36 sgeJ0oKm0
>>439
だからあいつ自体タイマンではないと考えるのが妥当なんじゃね?っていう



447:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 12:27:36 RBdQ0FFX0
>>446
ペインはサソリの傀儡とかと同じ忍具扱いってかなり前のスレで決着がついた筈だぞ。
つーか、そんな事言ったら仙人自来也だって両肩に蛙乗せてるからダメ、大蛇丸の穢土転生もダメって事になるだろ

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 13:49:59 Erh9nRxk0
まぁ 今の時点ではサスケが最強だな
開幕スサノオのあと空中から天照→カグツチ→麒麟→おしまいける

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 13:50:10 4b684ENhO
>>445
六道仙人は+仙人の肉体

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 14:18:10 UVPFN7q30
・ナルトとサスケが戦うのは最後の方
・ナルトはもう一回修行する
と岸本が言ったんだろ?

ということはサスケが今のナルトじゃどうしようもないほど強くなって
ナルトが修行して戦えるレベルになって、再会バトルだな

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 14:43:47 RFiR32EV0
月万華>輪廻眼+仙人体>永遠万華鏡>輪廻眼>万華鏡>写輪眼>白眼

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 15:00:12 zlTC9dkc0
あくまで全ての始祖であり神様みたいなのが六道仙人
この人は死ぬ前に十尾のチャクラを9つに分けて1~9尾を作った
そして二人の息子に自身の肉体と瞳を分け与えという設定
この子孫が今のナルト世界の人間で、千住とうちはにその影響が一番強くでたというだけ。
だから六道仙人の能力は誰でも覚醒する可能性があるんだよな~

>449
仙人の肉体とか言ってるのはマダラが後で言ってるから、読者は仙人モードと誤読するんだよなw
まあ綱手が輪廻や仙人モード補正もないのに異常な怪力なのも六道遺伝子の影響なら納得できるな

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 15:57:18 FIF0esCe0
どうでもいいが
火影筆頭候補のカカシがその位置でいいのか?w

多分1部から2部になっていきなり脈絡なしのパワーアップをしたように
これから火影の名に相応しい脈絡なしのパワーアップすると思うんだぜ?

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 16:37:09 KJHL8YXVO
カカシはどう考えても過小評価すぎる
A+の一番下にいていい

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:15:46 EIWMNWsc0
果たして六代火影カカシさんは他の影に勝てるのか
比較できるくらい描写があるのは雷影と風影ガアラか

雷影には絶対勝てなさそうだな、雷切は効かないしカムイは超スピードで躱されそうだし
活性化で写輪眼でも追えなくなりプロレス技を食らう
ガアラには勝てそう。雷切で致命傷与えられるしカムイで特製砂とか消去できそうだし

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:20:48 tle8CJ0W0
瞳術での設定で
輪廻>車輪でも
マダラ>長門
持ってる人次第
長門は輪廻界のカカシみたいなもん
でなければ輪廻持ってる奴は車輪持ってる奴らすべてより強い事になる

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:30:37 zlTC9dkc0
意味がわからんな
写輪持ちで瞳力抜いて強かったのは呪印の超設定で状態2になってるサスケのみ
それうちは一族は全て写輪の瞳力がなければ何もできないのは事実だ
なぜならサスケ以外一切描写も設定もないから

長門は輪廻抜きで劇中最大のチャクラ量を持ってるし
10代でも半蔵が驚くほどの速度を見せ、起爆札の火遁を生身で受けて耐えれる頑丈さもある
その上で輪廻のインチキ能力がある。

絶対的な力関係で三代目>初代>>マダラなのに
こいつを強いというのは無理があるだろw

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:49:24 tle8CJ0W0
マダラは暁のボス
長門は暁の中ボス


459:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:52:16 sgeJ0oKm0
>>458
長門が過大評価されてるね

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 17:59:33 kBV/ftDdP
輪廻眼って写輪眼や白眼の元祖なのに写輪眼や白眼で出来ることが出来ないんだよね
だから単純に戦闘で輪廻眼>写輪眼・白眼ってわけじゃないだろう
写輪眼や白眼でできることができる上でプラスアルファあるなら究極だが

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:08:03 zlTC9dkc0
>460
輪廻でできない事ってなに?逆にそれを聞きたい

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:12:06 /DpNlsfr0
長門がスサノオ使ったら笑うな

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:12:28 tle8CJ0W0
音幻術は目幻術より上。
距離を取れる上
相手を見ないで幻術かけられる
輪廻ペインでさえかかってしまう
シカ丸も音と戦った時
一番やっかいだと言ってる


464:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:23:36 /DpNlsfr0
状況によるだろw

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:35:42 adWKtMsdO
車輪眼のモブの中に女の車輪眼が何人かいた

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:35:52 zlTC9dkc0
劇中No.1のチャクラコントロールを誇る長門だけど
これが輪廻眼固有の能力なら異常な能力だと言わざるをえない

最上位の眼なので劣化眼の連中の視覚幻術など無効(写輪の設定考えるとそうなる)だし
幻術の設定を考慮しても長門にチャクラコントロールで劣るキャラが何かできるとも思えない
カエル仙術みたいに名実共に最強の称号があるならいいけど
劣化の写輪には設定的にありえないのがツライ所だな

むしろ白眼の経絡を見れるかどうかが輪廻の落ち度なのかもしれない
固有に術は輪廻が圧倒的なので他はクソみたいなもんだ

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:37:43 kBV/ftDdP
地雷也の幻術
「この幻術は強力だが音を出した時点でこちらの居場所が知られるのが弱点じゃ」
「メロディーを聴かせて幻術にハメるけん効果が得られるまで少し時間がかかる」
「相手が幻術にかかる前にこちらの居場所がバレて追いつかれたら確実に負けじゃ」
多由也の幻術
「笛の音で奴の居場所が分かった時はすでにオレたちゃ幻術の中って寸法だ」

これ読むと多由也の方が即効性があってずっと強力だな
三忍以上とは大した奴だ・・・

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:40:17 adWKtMsdO
輪廻眼は写輪や白眼と違って最近出てきたばっかりだから、初期の頃には当たり前にされてた、写輪眼についての解説とか白眼についての解説とかがまったくないんだよな
たしかに初期から輪廻眼なんて存在されちゃ完全にパワーバランスが崩れてしまうからしかたがないけど
せめて副読本では解説くらいしてほしいもんだよ

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:42:22 ob6DrXnnO
>>467
ペイン相手に上記は必ず効き、下記は効くかわからないんだろ

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:42:28 /DpNlsfr0
九尾のチャクラにぶるぶるしてるんだから輪廻眼もってても術者しだいだろ
長門の瞳力に九尾を支配するほどのものはないんじゃ?
てかげんしてたといえどもランク上の万華鏡の月読をサスケが突破したし
格ですべてがきまるわけじゃない

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:53:22 EIWMNWsc0
輪廻眼にないもの(描写されていないもの)

写輪眼の動体視力
写輪眼のチャクラを色で見分ける能力
写輪眼の視角幻術
写輪眼の忍術・幻術・体術の技を全て見極めコピーする能力
万華鏡写輪眼の月読・天照・スサノオ
白眼の全天周囲視角
白眼の望遠ズーム能力
白眼の透視能力
白眼のチャクラを見る能力

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:53:23 ob6DrXnnO
>>455
雷影 VS カカシ
雷切で雷影を突くが、サスケと同じくパワーボムを喰らう。しかしカカシはスサノオでクッション出来ないため撃沈

ガアラ VS カカシ
神威は消す対象の大きさによってチャクラの消費がより大きくなるので、
里全体をカバー出来るくらいの量の砂を操るガアラの砂を消す事が出来なくチャクラ切れでダウン

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:54:56 zlTC9dkc0
>470
ぶるぶるしたのは九尾+仙人モードだろ?それに長門は捕獲しか考えてない
九尾だろうと主人公補正のナルト相手だろうと最後まで捕獲前提の行動のみ

劣化眼の中での優劣と存在からして最上級の始祖の輪廻眼とは意味が違うわ
その理論だろ写輪も頑張れば白眼の能力がでる設定とかあるわけ?
いくら妄想しても劣化しか取り柄がない連中と、始祖の輪廻眼持ちでは話にならんぜ

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 18:56:48 Erh9nRxk0
>>472
神威が消す対象によってチャクラ消費が変わるなんて描写ねぇよ


475:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:00:33 /DpNlsfr0
ぶるぶるしたときの背景に九尾の絵がでてたけど?
六道仙人ならあんなぶざまなことにはならんだろう


476:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:02:41 zlTC9dkc0
>471
仙人モードとガチで格闘出来る時点で写輪眼の動体視力以上だし
チャクラを見分ける能力や見えない術式や結界を見る能力はある
白眼の望遠ズーム能力もその時にだしてるね
眼固有の術と全方位視覚と視覚幻術と経絡を見るの4つがまだ出てないね
さすがに固有の術まで輪廻が使えるとは思わないけど、眼の特徴は全てあるんでは?

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:03:57 tle8CJ0W0
白眼は死角があるからありゃダメだw

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:09:50 EIWMNWsc0
>>476
47巻の7P~14P読んでこい
通常ナルトの体術と互角で仙人モードになった瞬間クリーンヒット食らう輪廻眼に
写輪眼並の動体視力なんてないよ
写輪眼は尾獣の衣状態の動きさえ見きれるのに

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:18:04 tle8CJ0W0
そもそも動体視力なんて別にないだろ?
本体は別の所にいて操ってるパターンで。
後はその術者のコントロールの速さなんだし
てか6体で死角をなくすってなのは
1人でやる白眼・車輪がん以下じゃないの?

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:20:17 adWKtMsdO
>>478
ナルト全然互角じゃなくね?w一発しのいで地雷みたいに2はつめで腕ごと串刺しにされそうになった瞬間に仙人モードが間に合ったから棒がへし折れただけだろwwどんな読み方したらそうなるのかww
天道自身は車輪のカカシに毛が生えた程度でイタチと似たようなもんだよ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:23:44 +pxXxEyk0
>>475
そりゃ六道仙人みたいに十尾なんてチート持ってないし
そんなの言うならナルトだって9尾なけりゃ雑魚、
うちは一族だって車輪眼なけりゃ雑魚とかなるな

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:23:57 adWKtMsdO
>>478
つかさww尾一本九尾の動きなんてBクラス以上の奴なら大抵見切れるからww
今は8、5本レベルだっつーのww

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:26:03 /DpNlsfr0
>>482
キラービーの八本状態をかわしたことをいってるんじゃ?


484:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:26:53 kBV/ftDdP
>>480
47巻の7P~14Pだと11Pでナルトと互角にやりあって
13Pでむしろナルトに黒刀見切られて折られてるな
写輪眼なら11Pでパンチ一発出す時点でカウンター食らってるだろ

腕ごと串刺しにされそうになったってどんな読み方したらそうなるのかww
URLリンク(www.dotup.org)

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:30:02 tle8CJ0W0
どっちにしても
仙人ナルト>9尾ナルト>長門>サスケやイタチの車輪使い
は間違いない

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:32:33 adWKtMsdO
>>484
互角ってあれ天道一発しか攻撃してないよね?コマそれしかないよね?
仙人だからおられてもしゃーないだろww
ジラの仙人モードは貫通されてたけどww

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:35:26 adWKtMsdO
>>483
八尾黒ピカチュー状態じゃないでしょ

八尾の衣状態とまともにやり合えた描写なんて、一瞬幻術で動き止めた描写以外皆無なんだけどさww仲間に助けられてなお

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:38:17 /DpNlsfr0
>>483
サスケが万華鏡じゃない状態で見切れるっていってるんだから見切れるんじゃ?
ピカチュウ状態はわからんが

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:38:35 vKqQYnKqO
自来也最速の攻撃に反応出来る洞察眼
カメレオンの中から外が見える。煙の中も見える透視眼
人の6倍の視野、しかもチャクラは不要

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:39:43 /DpNlsfr0
アンカみすった
>>483じゃなくて>>487

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:40:54 UVPFN7q30
>>485
あほか
仙人ナルトなんてそんな強いわけねーだろw
九尾>>>>長門>>>仙人ナルト

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:45:57 PRNW8CRC0
仙人モードと尾獣モードってどっちが強いの?

個人的には尾が4本の時点で尾獣モードの方が強いと思う
4本九尾は草薙の剣ですら貫けない硬さだし、チャクラが独立するから超変則的な体術も出来る
片手振り下ろしただけで凄い衝撃波、これ見る限り仙人ナルトの怪力にも負けず劣らず
螺旋手裏剣よりも強力&広範囲のチャクラ砲も撃てるし、仙人モードより上に見える

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:47:17 xzOnBTEO0
仙人モードは攻撃かわしても首折れるし、ガードしても吹っ飛ばされるしとんでもないなw


494:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:47:32 UVPFN7q30
結局、仙人ナルトのどこがつえーの?
スピードはサスケ程度だし
他はいつも通りのパワーマンセー、影分身マンセーだろ

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:49:17 /DpNlsfr0
>>494
パワーが圧倒的だろ
ふれてないのにペイン一人つぶしたし

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:49:38 xzOnBTEO0
力…六本>四本>仙人モードだけど
でも四本は知能が低いから四本と仙人だと微妙だね
六本からはとりあえず暴れてりゃ勝てる状態だけど


497:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:51:48 UVPFN7q30
仙人ナルト
・避けても余波で攻撃が当たる奴はナルトが直線ダッシュで渾身のパンチを繰り出した時以外なし
 つまり、めっちゃカウンター狙いやすい大ふり攻撃時のみ
 ペイントの普通の組手では発動なし

・ペインを吹っ飛ばした?
 吹っ飛ばしただけで、ペインにはしっかり腕でガードされて
 ダメージ描写もなし

わろす


498:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:53:29 xzOnBTEO0
分かってるのはカカシと天道は体術レベルでどっこいどっこい
イタチと一部カカシもどっこいどっこい
体術で言えば
仙人ナルト>>仙人自来也>>イタチ天道カカシ
ってこと

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:54:49 UVPFN7q30
パワーが凄いだけで
ペインにしっかり腕で防御と対応されている仙人ナルトw

仙人ナルト>ペイン、カカシ程度w

だな

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:55:22 tle8CJ0W0
仙人モード→スーパーサイヤ人2(セル編でのゴハン)

尾獣モード→スーパーサイヤ人1.5(セル編でのトランク状態)

確かに力や威力だけなら尾獣(ムキムキトランクス)の方が上だろう・・・
だが仙人ナルトの方が強い。


501:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:55:55 xzOnBTEO0
>>499
そうかもな
仙人ナルト>ペインカカシイタチぐらいだよ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:56:19 UVPFN7q30
仙人ナルトのどこがつえーーーの?

九尾によって助かっただけなのに
勘違いしてね?w

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:57:19 UVPFN7q30


おーい 雑魚の仙人ナルトのどこが

九尾や長門よりつえーの?

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:57:38 xzOnBTEO0
>>499
強くみえないのはしょうがない、相手が当時最強の相手だから
サスケでは勝てなかったのだけは確かだ

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:58:06 UVPFN7q30
>>504


はっきり 理由いえないのかい?w

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:58:24 /DpNlsfr0
>>500
尾獣モードのほうが圧倒的に強いだろw

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 19:59:41 UVPFN7q30

ナルトオタってそんなに馬鹿なの~?

ペイン戦九尾のお陰で勝ったようなもんじゃねーかw

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:00:38 xzOnBTEO0
>>507
なに今さら当たり前のことをw


509:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:01:09 UVPFN7q30
仙人ナルトは雷影にぼこられる体術レベルだろ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:01:46 tle8CJ0W0
いずれ仙人モードの方が強くなるんだよ
九尾も従えて。漫画的に九尾ナルトが強かった、終わりで終わるわけねーだろw

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:02:31 UVPFN7q30
>>510

いずれ?w

なってから言えよ~



512:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:07:57 UVPFN7q30
というか仙人ナルトが九尾より強くなるじゃなくて
九尾にお願いして、仙人と九尾を混ぜた感じで強くなる方向だろ
ペイン戦のラスト見てるとよ

八尾みたいさ
仙人ナルトが九尾より強くなる必要ねーよw

お力お貸しください
仲良くしましょう

だな

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:16:43 hmwSaq77O
ナルトの次は“陰”と“陽”の性質変化の修行だな。

四代目が“陰”の九尾のチャクラだけ封印したってのはフラグだな、
これで九尾のチャクラをコントロールできるようになるだろう。

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:21:17 hmwSaq77O
長門ですら難しい仙人チャクラを練れた今のナルトなら、
四、五尾の尾獣化なら意識たもてるんじゃね?

ペイン戦でもいきなり六尾化したし。

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 20:45:03 zlTC9dkc0
でも一方的に殺そうなんて微塵も思ってないのがミソ
長門は敵対する全てが自分を殺しにくるのに
ナルト(九尾)の捕獲と探索のみというスタンスを貫いた。
カカシさえ最後まで抵抗しなければスルーだったし
尋問で誰かがナルトの居場所吐いたら即移動してるんだよなw

こんだけ手抜いてるのに木の葉+妙木山勢は完膚なきまでに潰された
岸本が強すぎて扱えないキャラだったのはよくわかるわ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 22:12:21 Gt8X64HB0
  |       |       |                     |       |       |
    |      |     |                     |     |      |
    | ガンッ!! |      |                         |      | ガンッ!! |
    |     ,l     ヽ                       /     l、     |
    |     /      /                       ヽ     ヽ    |
    | 从/ /      |                     |      l  从 |
    | _.,/ ,   /   lノ                        〈    ヽ  、\__|
    |_ //__' ,   i                           i   、  \、_.|
  / (_(_`/- ,_, ノ                       ヽ 、_-ヽ、_)_) \
/     ゝ(  丿                         \   )-'     \


517:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 22:15:58 hmwSaq77O
長門は仙人ナルト以上だけど、九尾以下だな。

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 22:18:09 Gt8X64HB0
仙人ナルトと九尾ナルトの強さ議論しても
意味なくね?

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/27 22:52:49 hmwSaq77O
32巻の96ページでサイに忠告してる“根”の組織の一員と思われる暗部。

同じ巻の125ページのヤマトが温泉宿の一室で「忙しくなりそうだな」
って言ってるページでヤマトの机に置いてある暗部のお面…

同じもんだな…

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 00:51:47 A6yapr180
仙人が今更弱いとか言ってるの?
んなわけないじゃん、仙術身に付けただけで、木の葉の忍びと段違いとか言われてるし
更に螺旋のパワーアップ技を投げれるようになったんだぜ? ガマが何あの高密度のチャクラって驚いてただろー
九尾なくとも、最強レベルっす 相手はリンネだぜ 眼の中でも最強中の最強
忍術全部吸収+はじくとかどういう原理なの

521:キム・ヨナ
09/12/28 01:49:52 FtUi4sws0
チョン黙れ

522:キム・チ
09/12/28 02:26:45 854sa9UX0
サスケが一番強い

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 04:49:58 jPbvxKmuO
シノとカンクロウ同ランクで良いんじゃない?

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 05:38:54 H6PE9xZOO
鬼鮫ってなんだったんだろうな

525:イタチ教信者
09/12/28 05:59:06 tzQ3qKYw0
イタチとペイン六道はどっちが強いんだあ?俺的になんかペインのが強そうなんだが、、でも自来也は車輪眼の幻術で黙らせることができると思う。

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 06:38:36 SnZAspOWO
別にイタチ房ではないんだが、 描写的にどうしてもペイン(長門)のが強いとは 思えないかと。。
イタチの車輪眼と長門の輪廻眼じゃイタチのが 協力な幻術と天照等の高い攻撃力ある瞳術あったけど、輪廻は『視界共有』位しか瞳術としては目だってなかった様な。。

それに、スサノオは防御 攻撃共に最強ぽかったが 、外道~に神羅に地爆天星はなんか ただ弾いてたみたいな印象しかない。

遂には六本?の黒ピカチュウを吹っ飛ばせなかったしな…
あれがスサノオ相手ならズタズタにされてただろうし…
イタチみたいに高度な遁系の術使った描写もないし。

とにかく 長門の、輪廻眼の何が最強クラスなのかイマイチわからない。。

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 07:01:45 JHP/61YU0
>>526
釣乙

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 07:25:47 L+PxuUsOO
>>474
カカシと天道戦見ろ馬鹿

修羅道がチョウジを攻撃しようとした時、カカシは修羅道ごと消そうと思ったが、チャクラが足りなくて断念
ミサイルのみにした

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 07:32:35 tspfmxhmO
>>526
6人対一人の時点で答えは見えてる
イタチはスサノオ以外でペインに対抗する手段がない

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 08:03:50 P6SKV3Gz0
輪廻眼の瞳術が視界共有くらいとか言ってる奴がまだいる事に驚いた

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 08:52:28 J1/2GTrE0
紅蓮って結構強いよなカカシに致命傷負わせてたし

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 10:28:11 lKjdMSX20
暗部の油女一族強くね?
名前忘れたけど。

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 11:16:30 rbRbS2Ho0
うちは・九尾・ナルトふぁんがどれだけ妄想展開しても
現時点では長門が圧倒的すぎて比較にすらならないんだよなぁ
描写・設定共に文句なく最強の仙人モードですら万象→黒棒(魂抜き)で即死とかやりすぎ

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 11:22:08 5xjnRSaXO
九尾と仙人のナルトにびびってた長門をいくら持ち上げられてもピンとこないなぁ

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 11:44:47 BkBftJ98O
仙人と九尾のチャクラを同時に流されたらイタチなら泡吹いて失神するなwww

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 11:47:21 Ib7/QAIK0
長門さんは所詮超劣化六道仙人だからな
まぁそれでもあの強さなんだし大した奴だよ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 12:31:34 SnZAspOWO
長門って直接的な攻撃が大して 無くないか??
神羅以外さ。

引力、魂抜き、強引力の束縛、結界透視、増幅口寄せ、術吸収、サイボーグ野郎、棒ぶっさし→チャクラ乱し、閻魔の幻術、視界共有、水遁の泡、外道魔像の複数即死技、輪廻転生、
性質変化6通りOK
が輪廻の全瞳力だよね??確か。
幻術は使えないの?

でもこれで防御力高い相手 どうやって一発KOさせるんだ??
特にスサノオなんかはさ。。
魂抜きなんかは誰にでも必ず通じるかが微妙っしょ


538:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 12:38:31 i6zsbp490
ノーリスクでスサノオ使えるようになったらナルトどうやって勝つんだろう
スサノオしながら天照とか麒麟とかされたらたまらんな

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 12:42:03 b0FbvlU3O
“草薙の剣”で四尾状態九尾に大してダメージなかったのに、
大蛇丸の“草薙の剣”と同レベル扱いのイタチの“とつかのなんたらの剣”も九尾にきくかなんてたかが知れてら。

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 12:44:17 b0FbvlU3O
>>538
その頃にはナルトは九尾の“陽”のチャクラをある程度コントロールできてるんじゃない?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 12:44:47 i6zsbp490
>>539
わかりにくい文章だなw

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:00:28 aZXPZUQSO
>>537
釣りですか?

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:01:21 YbxqE0990
>>537
吸収すりゃいいじゃん

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:08:51 rbRbS2Ho0
>537
威力はともかく全ての系統の術は輪廻補正で使用可能だと思うわ
スサノオ程度ならペインでやってる肉体強化術で殴るだけで本体は粉砕じゃないかね
仙人ナルトのチャクラ量でさえ触れて数秒で気絶一歩手前まで吸収するから
触るだけでも本体が消えるんじゃね?
ま通常の神羅で一瞬で吹き飛ばすか
釘だけ引き寄せられるようにピンポイントで術者だけ万象で引き抜くとか?

どれにしろ1秒かからず終了だな

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:10:46 uUzbi55Y0
>>537
頭に触れただけで勝ちが決まる魂抜き、一撃で里の大半を押しつぶせる最大新羅、小さい月を造れる地縛、ほぼ不死身の増幅口寄せ
チャクラを無尽蔵に吸い取れるチャクラ吸収、チート外道魔像

これで攻撃力不足な訳無いだろw

>特にスサノオなんかはさ。。
チャクラ吸収か地縛でスサノオそのものを閉じ込めて終了

>魂抜きなんかは誰にでも必ず通じるかが微妙っしょ
お前は何言ってるんだ???

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:11:43 uUzbi55Y0
>>545
すまん。
誤字だ
×地縛
○地爆

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:11:46 /CwEMeXi0
>>1のランキングでなんでザブザの前にヤマトやアスマが居るのが分からん

一部のカカシ相手にザブザが勝ってるじゃん
ナルトとサスケが居なかったら水牢の術は解けてないし、一対一なら拘束した時点でザブザの勝ちでしょ
あの時のカカシは特に手加減してる訳じゃないし写輪眼も出してた

二度目は負けたけど、アスマやヤマトによりは強いと思う
霧隠れでは有名な忍び刀七人衆だし、周りの評価も高い

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:17:49 i6zsbp490
完全体のスサノオをペインのパンチで粉砕できるわけないんじゃんw


549:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:19:54 b0FbvlU3O
[ヤマト]>[カブト]>[アスマ]≒[再不斬]≧[地陸]

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:20:13 aZXPZUQSO
流石にパンチで破壊は言い過ぎだと思うが長門ならスサノオにだって十分に対応出来るだろ


551:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:22:19 w3RwHzsI0
そもそもスサノオはリスクとリターンが釣り合わない欠陥術
寿命とチャクラの大量使用に身体ダメージこんだけリスクあるのに
得られるのは完成形でも絶対防御と直接系の攻撃だけ
未完成だと絶対防御なんて口だけで普通にダメージ受けるし
ぶっちゃけちょっと粘れるやつなら勝手に自爆してくれる

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:24:29 d5rRBiBG0
スサノオは使うと細胞が痛くなるよく分からない技

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:26:08 i6zsbp490
>>551
ノーリスクになった場合を言ってるんだが
永遠万華鏡ならリスクがないかもしれないだろ
確かにイタチのスサノオはただの自爆技だが

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:29:53 ukidKx3iO
>>553
なってから言えばいいんじゃね

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:34:42 rbRbS2Ho0
スサノオの完成が何を意味するのか分からない以上
本体の強度は雷影程度のパワーで破壊されるとしかいえないけど
それともスサノオの詳細設定でもあるわけ?
仙人モードとまともに格闘できる時点で雷影より遥かにパワーも強い
大体スサノオ本体だけなら綱手でも余裕で粉砕できるだろw

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:42:18 i6zsbp490
実態も霊体も、忍術も物理攻撃も、神の効験の前では一切の意味を失する
て書いてある

しかもペインは仙人モードと互角の格闘はできんだろw
ペインが強いのはパワーではなくその能力のため
雷影よりペインのほうがパワーがあるとは思えんなw

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:51:33 aZXPZUQSO
イタチのスサノオが強いのは盾と剣があるからであってそれが無いサスケのスサノオは正直微妙な気がする

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 13:57:15 i6zsbp490
>>557
仮定の話ばかりだが、イタチのめを移植して永遠万華鏡になるんだから
盾と剣は使えると思う
あともう一つ能力を開眼しそうだが

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:00:34 mV6CNymRO
>>547
ザブザが忍び刀七人衆ならヤマトは現代唯一の木遁忍術使いだし、アスマだって
天才カカシにひけをとらないと言われる元守護忍十二士&三代目の息子だ!

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:05:22 rbRbS2Ho0
>556
じゃあ木の葉最強のヒアシ様なら楽勝ですねー(棒)
な返答でいいわけ?w

残念ながら普通に格闘できてる
例外はナルトの仙術チャクラ貯めた状態でのパンチくらいだろ
殺しにきてる仙人ジライヤのパンチを微動だにせず止めれるしな

妄想だけど長門がペイン操舵してる時にどれだけ力を譲渡するかによるんじゃない?
油断してる所をジライヤの蹴り一撃で眼を潰された人間道
カカシに貫かれる修羅道やナルトの仙術パンチでKOされる餓鬼道
でも親友である弥彦の死体を使う天道は術だけでなく体術もクソ強い
ペイン自体は素体の質は問わないから長門の好みなんだなと思ってるけど

あとね雷影はパワーキャラじゃないから^^;、パワーや頑丈さだけなら弟のビーのほうが遥かに強い
その雷影が静止した状態でチョップするだけで、スサノオ破壊してサスケもダメージ受けるんだぜ?
スサノオ本体がどれだけしょぼいのか誰でもわかるわ


561:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:08:15 i6zsbp490
天道の体術ってくそ強かったんだw
粉砕したときのスサノオは骨しかでてないのに
よく断言できるなw

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:18:28 8Crou1pJO
素戔嗚尊って吸収されたら終わりじゃん

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:25:21 rbRbS2Ho0
雷影は速度+雷遁鎧での体術が基本だから
重力生かした上から下への攻撃や助走をつけて速度を加味した攻撃が必殺なんだけど
体を水にした水月に防がれ、状態2重吾に至ってはダッシュパンチ受けても平然としてる

でも静止した状態からの真横のチョップで、スサノオは骨組みを破壊され+サスケもダメを受ける
サスケ自身デイダラの爆弾に耐えれる呪印状態2の方がスサノオ本体より防御は上だぜw

取り敢えず天道には八門ガイの速度ですら通用しないし(存在すら迷惑)
これは仙人ナルトも一緒んあんだから劇中通り「レベルが違う」以外いいようがあるのか?
仙人モードと輪廻眼補正の前に雷影みたいな一般ピープルなんか比較できんわ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:34:32 5xjnRSaXO
>>556
仙人モードとペインの格闘でペインは自来也には格闘対決で対応出来るけどナルトの仙人モードとの格闘対決は一方的にやられてるから互角ではないだろ
まぁペインは特殊な武器、能力が強みだし

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:35:29 8Crou1pJO
ペインのすべてが他キャラを凌駕してるなんて妄想もいいとこ
総合的に一番強いってだけ

天道単体の体術はカカシよりちょい上程度だっただろ
つまりイタチと変わらないってこと
仙人モードにもはがたたない
八問ガイには到底及ばないな


566:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 14:38:55 8Crou1pJO
まぁ天道の術の特性上、体術だけじゃかてないし、全方位攻撃だから他が足手まといっていわれてただけだよ
ただ天道の防御力は六本チャクラ砲に巻き込まれてもガタがくる程度ですんでるから、防御力は普通の人間よりかははるかに高いよな

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 15:06:12 rbRbS2Ho0
妄想はいいから八門ガイ・雷遁鎧纏った雷影が
全力で殺しに来るカエル補助付きの仙人ナルトと格闘してる描写がでないと話にならんわ

それがないまで劇中の「仙術はレベルが違う」や「戦闘参加すら迷惑」以外で比較しようがあるのか?
ガイやシカクも本人も納得して引いてるのにそれをを否定するのは妄想でしかない

それに長門は過度な抵抗をしない限り殺す意思が無い事は描いてあるし
あくまでナルトの捕獲前提であの強さなのを忘れるなって^^;

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 15:44:31 5xjnRSaXO
逆にナルトは殺される前提の方が九尾が出やすくなるから強い

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 16:48:34 b0FbvlU3O
>>568
[ナルト]としてじゃなく、[九尾]としての評価だな。

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 16:53:50 5xjnRSaXO
九尾もナルトの力として含むんじゃ同じじゃないの?

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 17:02:22 b0FbvlU3O
>>570
今のナルトで自我を保てるのは三尾状態が限界だろう。
それ以上は[ナルト]じゃなく[九尾]としての評価になる。

まあ三尾状態でも大蛇丸を圧倒する体術だけどなw

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 17:08:19 b0FbvlU3O
多分、
描写からして仙人ナルトより三尾状態ナルトの方がスピードもパワーも上。
大蛇丸が「サスケ君以下ね」とか言ってたけど、展開からみてただの煽りにしか聞こえん。

だけど、三尾状態ナルトは怒りで理性を保ってないからダメだな。
自我はあるけど、ただ突っ込むだけで。

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 17:10:32 +ChCiPhk0
>>570
勿論含まれるけどナルトが制御出来る部分までだな
今のところ四本以降は九尾としか

これから先九尾コントロールの修行をやるだろうからそうなればまた変わってくるだろう

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 18:17:24 mV6CNymRO
車輪眼だけ万華鏡とか卑怯だよな

ネジ様の白眼にも望遠鏡とか欲しいな

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 18:33:08 /V9u+uj30
忍術使いは仙術使いには勝てない
車輪眼が万華鏡に勝てないように

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 19:27:21 DkBT6yKF0
>>537
新羅以外って、その新羅が現時点でのNARUTOの世界における最大威力の攻撃方法だろ?

それを除いて、大したことないっていうのはどういう理屈なんだよ

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 20:18:28 /CwEMeXi0
>>576
デイダラさんのCOを忘れないでやってください

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 20:40:55 pWVTYfHC0
蛇一匹死なせただけの自爆技(笑)

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/28 20:45:32 lKjdMSX20
強さ議論スレだろ。

結局のところ、現在のランクを変動させるような意見でてないよな。
>>3以上の進展がないお。

正月がきたらダンゾウとマダラとサスケについての議論が始まるな。

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 16:51:29 gi9W7vF10
スレを読み返して思った
柱間をランクに入れない事 すべて憶測だし 描写がないため

ペイン 長門はランクから外す タイマン専用だからやっぱり複数と考えるべき

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 16:56:22 2hSTEidl0
>>580
そんな事いいだしたら、口寄せだの傀儡だの影分身はどうなるんだ?って話になると思うぞ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 17:49:12 wzclVrgVO
じゃあもう
血継限界や秘伝忍術もなしにしようぜ。


583:キム・ヨナ
09/12/29 17:54:48 ObVITbt00
じゃなみんなチャクラ練るのなし
開始30センチの殴り合いで最強を決めること!
最強は雷影な!

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 19:22:34 vJNpJ7Zt0
長門(ペイン6人)は普通にありだろ、そういう能力だし

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 23:35:21 EBbj3GJu0
>>580
           /      |        ll____ll        |       |
           /       |        =======        |       /
       / ̄ ̄\      | o       》    《      o |       l_
      /       ヽ    | o      ll     ll   ,.  o |        `l
     /        ヽ __ヽ._____三三三__∠_,,...-‐┘___       \
     |   幺タ、   | l〝|lli,、ヽ=≡llll||||||||||||||||||||||||lllllll≡';;;ムy'll!'/        |\
     |   小=`   >!、`'ヽ ̄l:ッ、._  ``ヾ||||||/''"´_,..-t:ブ ,/ ,. /         | \
     |    _ェ l l   | | |'|!i  `"'iiiiiiiii‐`'ー、ノ||||||ヽ-''‐iiiiiiiii''''´;ill|/          l   \
   /l   ノ豕リ   / | \'''illlllll|||||||,  ‐、'||||||レ´  |||||||||l!'”/ |           |    ヽ
  /  |ヽ       / |   \ ````´  l   ||||||'  l ````´/  |          /
/   `、\___ノ  |    ヽ   ,  ヽ、 ||||||| ノ ノ /   |         /
      ヽ         |      \ ヽニニニニニ二ブ /     |         /
       \       l        ` 、 ‐-||||||||-‐/      |        /
        ヽ     |           ̄ ̄ ̄ ̄         |       /
         \    |                        |      /

操り人形禁止だと、こいつ素手で戦うの?
江頭アタックが最強技になるの??

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 23:51:26 d/4nlEv/0
>>580
右近左近なんて完全に二人だけどありになってるんだし別にいいだろ
そもそもペイン6体は固有の意思は無くただの操り人形に過ぎないから
普通に付属武器扱いだろうし

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/29 23:56:53 Pavx+9910
>>580
釣れますか?

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 00:01:24 2TOfD4Jh0
トルネをA-に入れてくれよ。 雷影と互角だろ?
う~ん…でも影首縛りあたりで簡単にあぼんだからやっぱりC-でいいや

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 07:23:33 ph92BLTt0
ペインを長門としてランクに入れるなら
戦闘開始時長門も姿現してないとダメだな
本体隠れた上体でスタートとかずるだし

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 09:31:19 Pt+4cONj0
>>564
ペインと地雷屋が戦った時とナルトとペインが格闘したときを同じにするなよ

ジライヤ対ペインは目の共有がある状態のペイン相手
ナルトはペインの強みである目の共有がなにもない状態のペイン相手

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 09:33:20 Pt+4cONj0
格闘
雷影>>>>>>>仙人ナルト

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 09:40:27 Pt+4cONj0
>>563
天道って結局はカカシより少し上程度の体術で車輪眼で普通に見れるレベルの能力
雷影は車輪眼でも無理なレベル

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 11:20:11 K4bMCyhJ0
>>592
写輪眼の先読み自体たかが知れてるからな・・・
イタチもサスケもカカシも先読みしてるはずなのに体術や忍術に当たりまくるし

防御特化の餓鬼道ですら木の葉の忍び達を体術だけで倒すからそれなり強いんじゃね
カカシも写輪眼で見切ってるはずなのに天道の黒棒当たってる

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 11:23:42 Pt+4cONj0
>>593
天道もカカシの車輪眼にモロ見される程度ってことだろ

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 12:59:39 B2FT5tgK0
だから、どっちもたいしたことないよねってことじゃない?

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 13:13:23 01GhSHm70
ペインは特殊能力メインだろ。
棒切れで打っ刺すしかない攻撃法を議論してどうすんだよ。

ペイン×6+全能力使える長門

が現在最強。

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 13:28:20 HXHHU0HZ0
a


598:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 13:29:18 HXHHU0HZ0
ペイン使いながら長門が戦える描写なんかあったのかよw

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 14:14:33 01GhSHm70
大蛇丸の穢土転生みたいに印結んでるわけでもないし
スサノウみたいに体中が痛くなるわけでもないし
仙人みたいに動かないことが設定になってるわけでもない

ペイン複数体を同時に動かせるのに、なんで本体が動けないのか
逆に説明して欲しいわ。







600:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 14:33:14 HXHHU0HZ0
動ける描写がないのに動けると断定してるお前の妄想はいらんのだよw


601:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 17:01:21 01GhSHm70
>>600
動けないとする論理的根拠も上げられないのにwwwwwwww

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 17:07:32 3TkCId850
できないとする根拠がないならできる事にする

この極論が通るのならカカシはコピー忍者だから
実際に使った描写はないが今まで戦った敵の血継限界以外の術
全てを使えるものとして考える事が可能だな

サクラも幻術を使った描写はないが
幻術が得意だと言われてるので使えることにできるな

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 17:48:45 5aoMes8aO
得意なんて言われてないような

604:キム・ヨナ
09/12/30 18:07:08 yeTof9qT0
ずいぶん頭の悪そうなのが沸いてるなw
まあ携帯規制くらって大して釣れないだろうけどなw

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 18:24:53 01GhSHm70
>>602
ブーメランっすよwwその理屈wwwwww



606:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 19:12:40 Gh1N7tmE0
長門本体の描写を見る限り、あの装置で移動自体は可能(意外と速度は出るかも)だけど
忍びと戦えるほど俊敏に動けるとは思えない
長門本体をペイン6道が護りながら戦う展開でないかな?
そうすれば他の忍にも付け入る隙は大いにある

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 19:35:10 HXHHU0HZ0
ペイン使ってる時は変な装置に手足突っ込んでる描写しかないのになw


608:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 21:22:56 my12qlq+0
ペイン六道は今回はあの6人だったけど
長門が操るのは別に誰でも良い死体でいいわけだから
もっと生前強かった死体を使えば少しは強さ変わるのかな?
長門自身が操ってるからどの死体でも強さ変わらんのかな?江戸転生と違って


609:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/30 21:50:22 3lvvwJlJ0
>>608
変わらないんじゃないか?
自来也の時と木ノ葉の時では、一人変わってたけど能力は同じだったわけだし

劇中描写から想像するにペイン六道の能力って、
長門本体の能力を六体に一系統ずつ分けたもんじゃないかと推察する

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 00:02:05 wk4y8qRh0
ナルトってそんな強いの?
仙人モードになるまで時間かかるし
幻術使えば簡単に勝てるだろ

611:イタチ教信者
09/12/31 07:20:12 S3a/J1Z00
イタチのとつかの剣は特殊なものなんじゃね?なんか振り回して炎だしたり、
じめんに刺して早蕨の舞てきな技もできそうだが、、、、、、、、みんなどう思う?
あと健康状態のイタチならスサノオサスケと同じぐらいの時間持ちそうだぞ。
下手したらサスケのより持続時間長いんじゃね?しょせんサスケのは劣化版だし。

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 09:59:10 UqkhZ+Ce0
>>611
おそらくスサノオ自体にはあの能力はないんじゃね?
大蛇丸も探してたんだし
あれはイタチがサスケの大蛇丸を追い出すために
見つけてきたものじゃね?サスケのスサノオにはないし

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 11:50:20 iTMReVun0
>>599
未だにスサノオをスサノウって言ってる奴いるんだな
ちゃんとジャンプ読め

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 11:52:18 00D9P3ug0
>>599
スサノウwwww
ツキヨミwとか思ってるんだろwww

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 13:13:10 iTMReVun0
>>599
なんでスサノウって読んじゃったのか説明して欲しいぜw

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 13:43:48 QC1lSbxr0
アクメラス

ナルトは九尾化含めて。
まだ8尾までだけど、あの怪獣
と戦って勝てる奴は稀だろ。

正攻法では仙人で倒せるし。

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 14:09:52 Xb6GA16Z0
>>616
九尾はこのスレじゃかなり強いと言われているのに八尾は過小評価されてる
任意で八尾化出来るのになんでS-なんだよ

6本九尾ですら仙人モードより強いから八尾の完全体はもっと強いと思うんだけど・・・
やっぱサスケの天照で撃退(?)されたから評価がガタ落ちしてるんだろうね

どっちにしろ九尾>>>他の尾獣みたいだからしょうがないけど

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 14:20:38 UqkhZ+Ce0
八尾は九尾の次におそらく強いから
ビーの評価がもっと上がっても良いが
カリスマ性ないキャラの為、損している

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 14:21:13 YivFBL53O
>>617
サスケ戦は八尾の評価を下げる原因にはなってないだろう
里から逃げるのが目的だったし天照は変わり身で回避されてる

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 15:36:36 9XYwWuqh0
今の暫定ランクってどれ?

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 16:43:40 QC1lSbxr0
>>1でないことは確か
初代が入ってる時点でしょっぱなから偽物だと名乗ってるようなもんだなw

>>3

が一番過去の暫定に近い気がするが
Aランク内がいつの間にか変動しまくってる。
三代目火影はおじいさんだし、特殊能力もほぼないのに
なんであのイチにいるのか疑問。

でも、他は大体変更なしな感じ。
過去スレからサルベージするのめんどい。
誰かやレ

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 17:07:01 9XYwWuqh0
じゃあABあたりでやろうか

A+ サスケ 角都 デイダラ
A  我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

保留ヒルゼン

とりあえずコピペしただけだけどこれをもとに訂正頼む

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 18:40:08 Bo+Q/WI/0
いいかげんヒアシは外そうよ、戦闘描写は雑魚相手に一回だけなんだし。

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 19:37:02 9XYwWuqh0
たしかにヒアシよくわかんねーし

あとアスマもあげてほしい

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 22:15:19 QC1lSbxr0
雷影はカクズの後でいい気がする。
リー程度の速さについて行けないガアラの自働防御には勝てる。
爆弾使うまでタイムラグがあるデイダラは相性悪いし

硬化できるカクズとの戦いは負けそうだけど。
よって

A+ サスケ 角都 雷影 デイダラ
A  我愛羅 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

保留ヒルゼン



626:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 22:17:41 QC1lSbxr0
良く考えたら、硬化は土遁だから雷影は無効化できるね。
よって、

A+ サスケ 雷影 角都 デイダラ
A  我愛羅 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト

B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B  カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ

保留ヒルゼン

三代目は土の忍術と棒術以外の見せ場がないからな・・・


627:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 23:17:31 00D9P3ug0
>>625
プロレスラーじゃデイダラに上から爆弾おとされまわって終わりじゃ?


628:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 23:46:26 iTMReVun0
ヒルゼンには猿魔っていう口寄せ動物がいるからな
この猿魔は2代目火影を殴り倒し、大蛇丸の首を捕らえ多重影分身まで使える
そこらの口寄せ動物とは桁違いの強さだ

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 23:46:45 BQ6ddsdJ0
紅って上忍のくせに弱いな
解雇しろ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 00:15:39 gwicH9NDO
あけおめ

自来也>イタチ

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 09:25:36 6poOnYE+0
>>625

空を飛ぶにしても、粘土使うタイムラグが生じるから
素早い雷影有利って話じゃね?雷遁纏ってるからC4も意味ないし。

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 12:39:08 SXqwXBhO0
>>631
遠距離から始めるんだったら余裕で飛べるとは思う
近距離だったら無理かもしれん

起爆する前なら雷遁で不発になるかもしれんが爆発した後じゃ不発にするのは無理だと思う
C3とか落とされて終わるんじゃね?C3は里を丸ごと潰す程の攻撃範囲だから避けれないだろうし

雷影は遠距離攻撃も出来ないし、空も飛べない、だからデイダラが飛ぶ前に倒すしか勝ち目無い

それにデイダラは粘土は雷に弱いって知ってるからC4は絶対やらないはず

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 12:43:16 6poOnYE+0
それって、逆に空飛ばなきゃ確実にやられるってことじゃ・・。



634:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 12:45:26 5tmHYmlc0
空気を雷遁の鎧?を通して吸ってるならC4は無効かできるが
そうでないなら無理だな
体内に入ったら対処法がわからない雷影じゃどうしようもないし
そもそもプロレスラーはどうやってデイダラを倒すの?
岩を投げるぐらいしかないんじゃ?

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 12:49:31 5tmHYmlc0
>>633
空を飛ぶのが基本戦法なのに空を飛ばなきゃ勝てないてw
デイダラはイタチ戦以外はすべて空飛んでるし相手はそれでも
攻撃できた
10メートルからはじめるならやられるだろうが


636:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 13:45:20 HxniWVMR0
開始から鳥型爆弾を作りそれに乗って空を飛ぶまでに掛かる時間と
開始から敵の攻撃が当てるまでに掛かる時間のどっちが速いかしだいだな

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 13:55:55 1Rw4zT110
それだったら雷影の方が速くね?

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 14:07:03 5tmHYmlc0
>>637
10メートルから開始したらなw 

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 14:48:31 dmZ9jitu0
八門ガイとか言ってるやついるけど八門開いた時点で勝ちは無いだろ?
良くて相打ち、凌がれたら死亡のどうしようもない技だ

そもそも開けられるかどうかも分からんのに、ガイ本人が言っていた年寄り宣言の方がまだ信憑性がある

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 15:00:15 SXqwXBhO0
>>639
良くて相打ちとか意味が分からない
自分が死ぬ前に相手を倒せばガイの勝ちだろ・・・
もしかして相手を先に倒したとしても自分も後で必ず死ぬから相打ちとでも?

まあ、ガイが八門開けてるとこが無いから何ともいえないけど

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 15:18:09 1Rw4zT110
>>639
倒してから死ぬんだったらガイの勝ちになるだろ

そもそもガイが八門開けた状態での議論してたって無駄だと思う

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 16:24:41 dmZ9jitu0
>>640
普通に考えて使ったら確実に死ぬって分かっている技を使う時点で勝ちではないだろ
全く勝ち目が無い状態でアバン先生が唱えたメガンテでハドラーが数秒でも先に死んだらアバン先生の勝ちか?

使った結果死んでしまったのと、死ぬけど使うのでは意味が違いすぎる
漫画的な何かを守る戦いと言うわけでも無いのにこんな技を使うなんて、試合に負けて勝負に勝ったとも言えず
相手を殺して自分も死ぬ、殺しきれなければ自分だけが死ぬという結果しかないとか
ある意味勝敗を放棄したとも取れる

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 17:12:41 UYTvz/F50
捨て身系の技ってのは格上の相手に使うものだからね
強い奴はいつも通りの仕事をするだけで勝てる
それだけじゃ勝てない(相手より弱い)から
リスクが高い代わりに能力アップできる技を使って
一時的に相手を超えた状態を作り出して仕留める

「勝つ」という結果は重要だけど
このスレみたいに格付けするような場所では
捨て身技を使ったキャラ方のが基本能力が下であると表現されるべきだね

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 17:13:02 ut9UZ4kE0
あけおめ

思ったんだけどNARUTOの31巻でサソリが刺されるところあんじゃん
んで胸の蠍って書いてあるところから液でてんじゃん?
あれって血なのか?毒なのか?って俺は思うわけじゃん
んでアニメのほうみたら毒と同じ色してたわけじゃん
でもアニメは情報源にいれないらしいじゃん?
だけど気になるじゃん?あれは血?毒?よだれ?誰か教えてほしいじゃん

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 17:29:44 6poOnYE+0
小便漏らしちまったんだよ

646:半蔵信者
10/01/01 17:38:14 UiaWnidc0
自来也、大蛇丸、綱手は過大評価でしょ

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 17:45:55 1Rw4zT110
>>646
綱では知らんが自来也と大蛇丸は十分でしょ
自来也はイタチの位置的にも動かせないし

648:イタチ教信者
10/01/01 19:29:01 6c8ijMXJ0
あけおめ
イタチ>自来也 
自来也 あ、やべ写輪眼見ちゃったよー!
イタチ これで幻術の中じゃーひゃははははははは!
イタチのが自来也よりは強いと思う。ペインには負けると思うけど。

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 19:53:57 jbpY2Wyf0
八門開いたら死ぬんだからよくて相打ちだっつの
ダブルKOだよ ダブルKO
死んだらオシマイケル オワリマックス ワカリマッカートニー?

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
10/01/01 19:59:56 5tmHYmlc0
ナルトとサスケってばけもんだなw
まだ十代半ばで伝説の三忍こえてしまったんだから
長門はもっと若い時に半蔵ぶち殺したみたいだし
年寄りどもがふがいなさすぎるw
五影のじじいにきたいするしかないかな



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch