09/12/21 15:46:21 1phpoMzA0
■早バレ、ネタバレはOK。
■次スレは>>950付近で宣言して立てるようにする。
■嵐にかまう奴も嵐。嵐はNG。
■いきなり自分の作った暫定ランクを貼らず、今まで話し合われたランクをベースに考えること。
■ランクはまず意見を出し賛同を得てから変動させること。
■結論を垂れ流すだけでなくそこに至った過程も説明すること。
■前スレ
NARUTO強さ議論スレ146
スレリンク(wcomic板)
■前提ルール(必読)
・ランキングはあくまで総当り戦をした場合の勝率が前提となる。
・基本は総合的考察。
・戦闘フィールドはあらゆる環境が揃っているものとする。
・互いの武器、能力、弱点、戦い方などは一切知らない状態とする。
・戦闘開始距離は近距離、中距離、長距離を総合的に考察。
・口寄せ、尾獣、呪印、傀儡、起爆粘土(C4まで装備)、仙人、ペインは使用可。
・主人公補正、過度の物語進行上の補正は考慮しないものとする。
・議論の情報源は原作、副読本のみとする。
・情報の優先度は勝敗結果=勝利過程>キャラの発言>副読本のパラメータ≧戦闘描写
・キャラの発言でも信憑性が薄いものは採用しない。
キャラの発言の信憑性は、キャラの行動理念、性格、発言時の状況により判断する。
・勝てる事がほぼ確定している状態で対戦相手に関係しない要因で敗北した場合、
キャラの評価は敗北キャラ>勝利キャラとなる。(圧倒的有利な状況からの病死など)
・多対一だった、相手が弱っていた、相手の弱点を知っていた、 相手が 意図的に
手を抜いていた場合などは、キャラの発言や戦闘描写、副読本のパラメータ、
その時の状況などを総合的に見てキャラの強さを議論する。
・技の特性、相性も考慮する。
・副読本でパラメータが5.0になっている能力を議論する場合は、原作の描写を重視して能力値を判断する。
ただし能力値が5.0未満の場合は副読本のパラメータを重視する。
・強さは原作に描写されている範囲内で最盛期の強さで議論する。
・イタチの健康状態は「かわせる筈の攻撃」をかわせる程度のものとする。
・情報不足、描写不足及び作中で全く描写されていないキャラは議論しない。
(ミナト、全盛期三代目、ゼツなど)
~暫定ランキング~
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S+ ナルト サスケ
S 自来也=イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ サソリ 角都 サスケ デイダラ 三代目
A 我愛羅 雷影
A- カカシ ガイ 飛段 綱手
B+ チヨ ヤマト 小南 君麻呂
B カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ
C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン
D+ ヒナタ
D
D- いの
2:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 15:49:56 LvoC31Ca0
おい、保留をランクに入れんな。
てか、前スレとランク変わりすぎだお
3:前スレ前提ランク
09/12/21 15:51:59 LvoC31Ca0
SS 長門
S ナルト 自来也= イタチ
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
A+ ヒルゼン サスケ 角都 デイダラ
A 我愛羅 雷影 カカシ ガイ
A- サソリ 綱手 ヤマト
B+ 小南 君麻呂 飛段 チヨ婆
B カブト アスマ ヒアシ 再不斬
B- 紅 リー シズネ サイ ネジ カンクロウ
C+ ハヤテ 白 テマリ シノ
C シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン
D+ ヒナタ
D ミズキ
D- いの
保留
水影 土影 マダラ 四代目火影 初代火影
前々スレからの変更点
特に無し
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 15:53:49 HiV6/TVkO
テンプレいい感じ
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 15:58:06 pw3YqgGN0
長門は戦闘ですでにルール違反じゃね?
ペイン口寄せOKにすると
じゃあ木の葉の仲間みんな口寄せしちゃおうって理論になるから
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 15:59:01 pw3YqgGN0
本当に1対1のルールに変えたほうがいいかもね
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:03:12 LvoC31Ca0
5 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/21(月) 15:58:06 ID:pw3YqgGN0
長門は戦闘ですでにルール違反じゃね?
ペイン口寄せOKにすると
じゃあ木の葉の仲間みんな口寄せしちゃおうって理論になるから
6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい :2009/12/21(月) 15:59:01 ID:pw3YqgGN0
本当に1対1のルールに変えたほうがいいかもね
・・・・
あれ、死体の人形じゃん。。。
>>4
よぉエイズ野郎
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:10:09 pw3YqgGN0
ただの死体が個別に動きすぎ
ペインと戦う時は6対6で考えてもいいぐらいだと思うけど
そう思うのは俺だけかw
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:15:35 +Vc+TYQNO
1部最強はもしかしてダンゾウだったんじゃ……
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:19:00 fZhjSZ0Q0
1にランク入れ始めたか・・・
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:21:45 +Vc+TYQNO
こんな強敵が潜んでいたとは
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:54:15 gavYNXY+0
>>1糞ランク死ね
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 16:56:28 RKW3Xs5UO
長門じゃなくてペインにすればよくね?
そもそもペインオタはいても長門オタなんていないだろ
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 17:24:30 lxm5A3XN0
>>1
god job !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 17:30:34 HiV6/TVkO
1
のランク間違えてないよな?
何を文句いってんの?
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 17:40:47 gjYKaH3h0
最近の1は怖い
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 17:45:25 h1uRpNs20
>>1乙
はしてやるよ
べ、別に何とも思ってないんだけどね
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 17:48:59 pw3YqgGN0
ペインオタw
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 18:51:29 PJh/9XYRO
長門ゾンビ形態はナルト相手にびびってる描写しかないのは確か
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:07:34 pw3YqgGN0
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS イタチ
S+ 大蛇丸 ナルト
S 自来也 サスケ
S- キラービー 鬼鮫
長門またはペインは複数とみなしランク外
次スレ立てた時強制的にこれにしてやろうかなw
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:09:50 W1rh0m/A0
.  ̄ ̄ ̄ ミ .
/ ...:.:.ヽ:.. ヽ:.. :... \
. ' ..:.:{..i ..:. ..:.:.:.ト :_: ..ヽ.. ..:rx.
/.......:.:.:L{:. :: .:.:.|:|´i:.、:.i.` :∨..::|...:ヽ
/.ィ .:/:|∧:..:..:.:.}:| }∧トi:. :.i...:.:| ...:.::
ノ' {.i .:..:ト:{ __ハ :.:/リ,イ笊iy:. :.ト、:.! ...:.:i >>1さん乙様ですよ♪
从 ..:.:V´iぅ:ミV ヒツ小:..!y}:.} ...:.:|
r‐ {\バ ヒツ , ::::.|:..|ノイヽ .:{
{ | .:.:. 小 :::: --. }:.:..iト..廴:}:ハ
| l }:.人込. ‘ー ’ イ:.:/}:...}.. ≧x}
__j. { 〈/ム::{i ≧ァ --< ノイ/.. / `ヽ
r{ ( \V-ミ.从:.. \入_∧_/`く ..:ノ
/´{ 、 ヽ. ヽミ..丶:..i 〈 /i|トV / ./ .....:イ
ヽ._〉ー'`’ 〉 トi.:i.:}.:{:.. ∨ハl!∧./ .../彡 ...ノ
{ { .ノノ..:.:::人:......《 从...》....::/:.. ≦..∧
乂_ イ//...:/ 〈` `イハト'...:r' ....:ハ:::.',
`ー<ノイ::} }丶../ノ ||≦ノ ...イ .∧::.i
| .:|..:i /:.. {」 }j.../ ...::::/::. ....:〉:|
| ..: ..:′ ∧ ....::≦..:ノ ./::. ..イ∧|
} .:../ /∨_>‐<_{ :/≦i 斗匕〉
i ../{ V \/ 十/人 ...:ノ十十十| ノ|
| ::. | 丁ヽ≧_/ `ー1斗 ┴ 7´:..l
|/:. | . 〈ノ, 厂´ ′ i |
|:.... ., ', }ノ /人} /}:. :/}ノ
V..:ト廴 ヽ `‘´ } ./|:/ ′
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:35:41 LvoC31Ca0
>>ただの死体が個別に動きすぎ
>>ただの死体が個別に動きすぎ
>>ただの死体が個別に動きすぎ
>>ただの死体が個別に動きすぎ
イタすぎだなww
それいったら、起爆粘土も、我愛羅の砂もなしだろwww
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:42:05 pw3YqgGN0
いやペインは複数と考えていいだろ
ペインオタの最後かw
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:46:40 YthYk/BS0
タンゾウってうちは一族???
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:55:00 bz7RN7MlO
始祖:[六道仙人]
S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]
A+:[キラービー]≒[サスケ]≧[ミナト]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]≒[デイダラ]>[大蛇丸]≧[ヒルゼン]≒[半蔵]>[扉間]
A-:[我愛羅]≧[雷影]≒[カカシ]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[ユギト]
B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[チヨ]≒[重吾]≧[カブト]
B :[ヤマト]≧[再不斬]≒[アスマ]≧[地陸]≒[綱手]
B-:[水月]≒[ネジ]>[カンクロウ]
C+:[鬼童丸]≧[シカマル]≒[紅]≧[ハヤテ]>[コウ]≒[サイ]>[テマリ]
C :[シノ]≧[リー]>[右近左近]≒[多由也]≧[キバ&赤丸]>[弥彦]≒[シズネ]≧[チョウジ]>[次朗坊]
C-:[オビト]>[テンテン]≧[イズモ]≒[コテツ]
D+:[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[ハナビ]
D :[木ノ葉丸]≧[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]
E+:[シホ]
E :[モエギ]≒[ウドン]
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 19:59:53 LvoC31Ca0
ID:pw3YqgGN0さん 必 死ww
その上、テンプレすら読めない池沼www
そんなに、個別でやりたきゃ、ワンピみたいに別の強さ議論スレを立てれば良いのにww
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 20:12:50 bz7RN7MlO
写輪眼使用ダンゾウ≧スサノオ使用サスケ>写輪眼不使用ダンゾウ≒全盛期ヒルゼン
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 21:46:59 bz7RN7MlO
香燐「スゴいチャクラ!それに速い!」
感知タイプの発言からやっぱり鬼鮫さんは化物だな。
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 21:55:16 3XVx/Kz60
万華鏡も須佐能乎も大したこと無かったね
サスケこれで何敗目だ
雷影に負け、水影に負け、キラービーに負け、タンゾウに負け。。。。
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:00:01 W1rh0m/A0
_ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
. r'::/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
. |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ::l:::|:::::rヘ スサノオに潰されたのはダンゾウさんの幻術ですか?
. l:::仏≦ヘ::/ z≦ハl:::|:::::|::::| サスケくん眼が怖いですね
/::::リ ヒソ ′ヒソ /::::l:::/:::::|
|::::{ /::::::「):::::::|
lハ::仆 .._ - /:::: /´:|:::::::|
Ⅵ::::ソ勺 7:イV_ |:::::::|
|::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ:::::::|
ソ /‐―一弋{、 |:::::::|
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:01:14 ukFJTk7d0
あれは変わり身では
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:04:58 W1rh0m/A0
ですよね……私も変わり身だと思います。サスケくんの顔に………血が付いた状態でしたし
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:15:07 bz7RN7MlO
サスケ「今のオレの眼は昔とは違う!オレの写輪眼は幻術を見抜く!」
ダンゾウ「次は眼で語ろうか…」
サスケ「!?」
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:24:28 LvoC31Ca0
写輪眼錬度
ダンゾウ>サスケ=イタチ>カカシ
ダンゾウ最強説
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:30:26 HiV6/TVkO
万華鏡は目の前で変わり身をしてるダンゾウも見抜けぬほど糞眼
なのか
万華鏡なのに幻術にかけられてたのか
どちらにしても糞眼だな
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:40:05 HiV6/TVkO
ただこれだけは言えるよ
火影>超えられない壁>雷影>土影>水影>風影
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:43:55 z/sJvBZ30
一部の同期も入れようぜ
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:47:53 k7URz4PUO
サスケはB+でいいよ
弱いし
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 22:52:34 AWklN6tN0
おいおい、先週のリボーンに続いてまた一話丸々幻術でしたって展開よ
つーかスサノオってサスケの切り札のクセに特殊能力のないスタンド程度でしかないのなw
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/21 23:23:18 Divoia/oO
デイダラ>我愛羅>>カカシ
デイダラ VS 我愛羅
原作では我愛羅が負けたが、里を守った事と考慮しても、デイダラにはC4等の隠し玉が残っていた。
デイダラがC4を使えばガアラは防げず敗北しただろう。
デイダラ VS カカシ
空を飛び回るデイダラに成す統べなく、神威を使うが外れる。
雷遁性質にも関わらず爆弾を神威で回避するが、その時点でチャクラ切れ。
我愛羅に砂で腕を折られ、ナルト+ガイ達も合流したので分が悪く退散した。カカシとの一対一ならカカシは完全に負けていた。
神威について
神威は術の始動までに時間がかかる
天道戦でも間に合わずに防御に使用した
また、チョウジを助けるために修羅道に神威を使おうとしたが、チャクラ不足のために断念→ミサイルのみ
対象の大きさが大きいほどより神威のチャクラ消費が激しい
デイダラ以降は動く敵に使えていない
また、神威を使えた状況は、敵からのターゲットが外れてる状況、一対一ではまともに使えていない
対デイダラ
デイダラは我愛羅戦の後、ガアラを連れ去る事だけでカカシを攻撃していない
対ペイン
天道を狙うが、間に合わずに釘だけ、以降死んだふり
チョウジにターゲットされたミサイルを命と引き換えに消した
神威は原作でも敵を一撃で倒した描写もなし、いざという時にしか使った事がなく、相当使いづらい術である
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 00:25:53 fgWzGyoJ0
/ .i ..:.::.::.:.:.:i zzzz、ヽ {:i ヽ :::::::l ≡三≡\ ::::::::::::::::::::}ーー、
/ ..:.:::i. ..::.:::.:.:.i 夕 , i:ヽヾ l \::l ii }うハ、 ミ i ::::::::::::::::} :::::::: ̄ヽ 人減りましたね……
/ ..::..::::i ..::.::.:.:.i《 ん':゚::ハ { ん':゚:::::ハ 》 i ::::::::::::::} ::::::::::::::::::::\
/ ...::.:.:::::/\ ..::.:.:i` 弋::。ソ 弋:::。ソ i ..:::..:.:.:::} :::.::.:.:.:.:.:.:.:.......\ 今現在 五影でのランクはこんな感じだと思います
..:.::.:.:./ i ..\ .:.\ ^‐'‐¨^ ^¨``^ i ..::.::.:.:.::.}\ ..::.::.:.:.:.::: .......\
..:.:.:./ i ..:.::.ヽ ̄ ///// ' ///// i \ ..:.:..} \ ..:::.::.:.:.::.:.:.:.:.:.::\土影様>ダンゾウさん>雷影様=水影様>風影様
...../ i ..:.::.::.l ζi /l ...} \ ...::.::.:::...:.:.:.:.:.:.:.\
::./ i ..:.:.:.:i. i ノ i...} \ ..:::.:.:.:.:.:.
/ i ..::.:.:ハ ' ヽ /‐ ' i..}
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 03:28:30 1+0WAw/50
ペインオタばっかのスレだねぇ 相変わらず
ペイン信者死んで良いよ
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 04:34:34 RDNEvSMn0
>>25
[ヤマト]≧[再不斬]≒[アスマ]
ヤマトとアスマが同程度だと?
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 08:55:52 alwy06h60
サスケのはともかくイタチのスサノオは最強クラスの術だと思うんだが
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 10:20:55 2/chrJoVO
そうだね
自滅しちゃうけど
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 11:04:20 0R+5k0TCO
あれはイタチの病気が原因じゃないの?
サスケを見る限り目の負担は相当でかそうだが
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 13:45:52 CDFZxQJeO
スサノオは目に負担かからないんだよね?
体には負担がかかるみたいだけど。
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 13:46:41 RDNEvSMn0
サスケの負担の酷さからして、いずれサスケは永万を手に入れるだろうな
そうでないとナルトが終わる前にサスケ死んでしまうし
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 13:47:59 KWreAAHG0
使い始めると死に至るみたいなこと
公式本に書かれてた
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 14:49:41 1+0WAw/50
サスケ死に至ってないけど
イタチは病気もあったからね
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 15:00:59 CDFZxQJeO
イタチってサスケが勝ったってより、病死に近いよな。
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 15:07:29 9QzQS0Iw0
イタチの死はプロレスに近いな
いわゆるサスケの全力を受け止めてその上で勝つ
結局言いたいことはプロレスは糞格闘技だってこと八百長w
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 15:39:08 1+0WAw/50
ワールドイタチレスリングw
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 17:49:12 AEULIa6j0
まぁ、プロレスは同じ会社の従業員同士だからなー
勝敗、強弱に意味は全く無いわけで・・・
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 18:01:34 KWreAAHG0
>>50
お前よんでないだろw
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 18:06:50 16RjTVaP0
プロレスを八百長とか言ってるやつ許さん
雪崩れ式穢土転生を喰らわすぞ
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 18:57:09 lvKmNqd6O
俺昔から思ってたんだが・・・暗部ってもしかして弱い?
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 19:31:08 Jrki7Lef0
暗部は暗殺戦術特殊部隊の略な訳だから暗殺が主な任務じゃね?
不意打ちとかだったら強いけど面と向かってガチンコでやりあったら大した事無いみたいな?
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 19:44:21 CDFZxQJeO
ダンゾウ
イタチ
サイ
カカシ
ヤマト
強い奴は強い。
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 19:58:57 kEef08sQ0
>>35
万華鏡がクソなのではなく、サスケがクソ
幻術掛かりすぎでしょ、正直
手を抜いてたイタチの幻術どころか、キラービーの変わり身すら見破れないレベル
アレのどこを見て「イタチを超える眼」とか思えるんだろうか、マダラってwww
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 21:00:20 MPMc27f+0
>>58
数人がかりでもカブトに瞬殺されるレベル
暗部エリートがヤマトって時点でたかがしれてるよね
まあトルネはそれなりに強いと思うよ
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 21:23:51 7y8NyJ1t0
ナルトとサスケ なぜ差がついたのか 慢心環境の違い
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 21:53:36 CDFZxQJeO
>>61
おい、君のその考察だと元暗部エリートのカカシも当てはまるぞ。
暗部エリート=サイ
ヤマトは暗部エリートよりは上だろう。
[火影]>[カカシ]>[ヤマト]≒[エリート上忍(シカク、チョウザ、いのいち、シビ、ヒアシ、アスマ等)]>[ネジ]≒[エリート暗部(サイ)]≧
[エリート中忍(シカマル)]≒[常人暗部]>[特別上忍]≧[常人上忍(シズネ)]>[エリート下忍(昔のサスケや我愛羅)]≧
[常人中忍(コテツ、イズモ、イルカ)]>[常人下忍(木ノ葉丸)]
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 22:01:48 CDFZxQJeO
ヤマトでも(って言っちゃ悪いかな、むしろ評価すべきか)
水遁の術は何もなくても水を出せる、しかもかなりの量を。
二代目火影の扉間と同等かもねヤマトは。
ヤマトが凄いのか、二代目火影の扉間がショボいのか…
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 22:23:17 tJGd9BslO
カカシって若い頃に暗部に入ってたんだよね?
その後輩であるヤマトはもっと若かったはずだよね?
ってことはヤマトも若くして暗部に入ったエリートなのかな?
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:09:03 t5Ysd+ojO
水なんて鬼鮫でもカカシでも出せるよwww要は使いようだろ
同じくらい水出せるから実力も同程度とかんなアホな話ありません
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:21:39 CDFZxQJeO
>>66
おちつけ。
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:34:53 Y/qGGJGoO
カカシとカブトは同レベル
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:39:43 Y/qGGJGoO
カカシは大蛇丸に手も足もでなかった。
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:39:44 MPMc27f+0
カブチ丸>マンゲカカシ>カカシ=カブト
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:41:49 MPMc27f+0
>>69
次元が違いすぎるからな
カブトも九尾ナルトに一撃でやられてる
四尾ナルト>病弱大蛇丸>>>(化け物と人間の壁)>マンゲカカシ>通常カカシ=カブト
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:46:03 Y/qGGJGoO
鬼鮫もカカシと同レベルぐらいだろ
鮫肌のあるなしで変わると思うが
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:49:40 Y/qGGJGoO
音忍四天王もランクむちゃくちゃだな
大蛇丸が誰が一番強いか言っていただろ
原作よめよ
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:55:55 R5fnhYLG0
テマリってもっと上じゃないか?
白より下とは思えない
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/22 23:59:49 MPMc27f+0
テマリは過小評価されすぎだな
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:19:59 53HWtCuMO
SABCDのランク分け基準が分からん
S五影
A上忍
B中忍
C下忍
Dそれ以下
のほうが分かりやすくないか?
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:20:36 3BijS/GS0
>>76
新参乙
今となっては五影なんか雑魚だから
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:24:39 OLfBIOUP0
火影の劣化激しいしな
雷影もただのプロレスラーだし
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:26:23 53HWtCuMO
相性もあるから細かいランク分けなんかいらないだろ?
五影や尾獣、暁は全員S
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:34:04 3BijS/GS0
>>3を見ても分かるように五影なんかいないんだよ
五影を2人倒した大蛇丸とその大蛇丸を倒したイタチはいるけどな
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:39:25 OLfBIOUP0
>>79
もうこのスレにこなくていいよ
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:40:59 53HWtCuMO
>>80
だから五影も暁もSでいいんじゃね?ってこと
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:41:42 3BijS/GS0
>>82
……イカれてるのか?
五影もひとくくりにしようとしてる意味が分からない
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:42:12 53HWtCuMO
>>81
人の意見には聞く耳持たずだなw
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:44:06 53HWtCuMO
>>83
相性もあるから細かいランク分けなんかいらないだろって。
日本語ワカリマスカ?
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:47:02 3BijS/GS0
>>85
だからお前は新参なんだよ…
五影トップクラスである老ヒルゼンや雷影でさえAランクの範疇だろ?
相性、相性とほざいているがこのスレは総当りでの勝率でランク付けするスレだ
逆に聞くがSランクを五影とする理由は?
Sランクに値する五影がいるのか?
初代とか全盛期三代目とかは無しな
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:48:39 53HWtCuMO
>>86
日本語ワカリマスカ?
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:49:23 3BijS/GS0
さらに言えば暁をSとするのもおかしい
暁上位とするならまだ分かるがな
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:50:19 53HWtCuMO
>>88
何基準のSだ?
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:51:09 53HWtCuMO
>>86
何基準のAだ?
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:53:33 3BijS/GS0
>>87
いや、お前だろ池沼
今やたいしたこと無い五影(笑)をSにしようとかw
どこの回し者だよ
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:53:44 OLfBIOUP0
>>76
一回その基準でランクつくってみせてくれよ
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:55:51 53HWtCuMO
>>92
お前の基準を言えよ
逃げるのか?
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:57:56 53HWtCuMO
>>91
お前のS基準は何?
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 00:58:05 3BijS/GS0
未だに五影がトップクラスだと思ってる時点で頭が沸いてる
お前のNARUTOは中忍試験編で止まってるのか?
暁や尾獣(?)を一まとめにしようとしてたりな
おそらく尾獣じゃなくて人柱力と書きたかったんだろうけどさw
もう少し原作を読んでから来てくれよw
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:00:09 OLfBIOUP0
>>95
キチガイに何言っても無意味だ
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:00:09 53HWtCuMO
>>95
基準も無くランク付けかw
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:02:41 3BijS/GS0
>>96
すまんw
言葉が通じない池沼のようだからスルーするわ
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:03:08 JG1eos5i0
S五影
A上忍
B中忍
C下忍
こんなの当たり前なんだから今更議論することじゃないだろ、これを公式能力パラメータや描写、発言でさらに細分化したランクが議論の的だろ
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:06:20 JG1eos5i0
あ
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:07:42 53HWtCuMO
>>98
結局、基準もなくいい加減にランク付けしてたわけねw
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:09:57 55XA3mVqO
ランクめちゃめちゃ変わってないか?
柱間とマダラ入ってたっけ?しかも長門より上だしww
んでナルトとサスケはいつの間にイタチ地雷より上になってんだ?
ここってキチガイが立てたスレ?ww
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:16:43 3BijS/GS0
>>102
>>1のランクよりかは>>3のほうが正確だと思われ
かといって別に>>3のランクに賛同してるわけじゃないのであしからず…
ただ、全盛期のマダラは九尾を従えてたわけだから全盛マダラ+九尾>長門という風にはなりえるかもな
柱間は尾獣をコントロール出来るというアドバンテージがあるから柱間>長門になるかは微妙
とにかく描写不足すぎて入れるべきではないだろう
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:19:05 cleC0EhNO
>>73岸本の描写が上手くないだけの話だよ。ブリーチの作者と比べたら全然上手いけどさ。
例えば四人衆の強さで言うと、たぶん設定では
左近>多由也>鬼童丸>次郎坊
みたいだけど、描写を見ると
鬼童丸>左近>多由也>次郎坊
に見える
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:21:20 55XA3mVqO
>>103
サンクス。
てか・・・なんかこのスレってワンピのスレと違って暫定の意味あんまりないな。
糞みたいな奴がコロコロ変えるし。>>1とかまさにその典型。
年齢層低いんかな。
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:21:33 3BijS/GS0
どっちみち位置が変わらない次郎坊に泣いたw
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:25:06 53HWtCuMO
>>106
そんなことも知らないお前がランク付けを語るなよ
マジROMってろ
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:27:31 3BijS/GS0
>>105
年齢層が低いのもあるしキャラ厨が根付いてるせいもあるかと
前に「設定厨が強いスレはいい議論が出来る」って誰かが言ってたけど本当にそう思うね
純粋に強さを議論したい人たちもいるんだがキャラ厨がとにかく多すぎるんだよここは
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:29:21 JG1eos5i0
そろそろサスケの位置のついて検討したらどうだ?
バレスレでもすでにイタチ超えたのだのなんだの言われてるし
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:32:59 PYmX5Mm90
じゃあイタチの左でいいわ
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:47:22 7tKn7I370
スサノオはローリスクですぐ出せることがわかったからイタチ>自来也が決まったな
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:50:37 gEX8ZpVF0
>>107
ネタにマジレスw
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 01:55:24 G5C8sdXyO
>>111
それはサスケだろ
イタチのは全然ローリスクじゃないよ
そもそもサスケのもローリスクでもない
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 02:16:36 Gh/c5PSAO
ただの土遁爆弾魔のデイダラとただの人形使いのサソリが過大評価もいいとこ
この二人はA-でいいよマジ。人気だけで正当な評価なされてないぞ全く・・・
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 05:24:07 sEJdwvCE0
>>109
いやいや、全然だろ。
・忍術、体術ともにイタチ以下
・よく分からない万華鏡の幻術
・中途半端なスサノオ
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 05:26:42 3BijS/GS0
十勝剣のないスサノオなんて雑魚
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 07:17:33 arzYRTEdO
始祖:[六道仙人]
S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[サスケ]≧[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]
A+:[キラービー]≧[ミナト]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]≒[デイダラ]>[大蛇丸]≧[半蔵]≒[ヒルゼン]>[扉間]
A-:[我愛羅]≧[カカシ]≒[雷影]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[ユギト]
B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[重吾]≒[チヨ]≧[カブト]
B :[ヤマト]>[アスマ]≒[再不斬]≧[地陸]≒[綱手]
B-:[水月]≒[ネジ]>[カンクロウ]
C+:[鬼童丸]≧[紅]≒[シカマル]≧[ハヤテ]>[コウ]≒[サイ]>[テマリ]
C :[シノ]≧[リー]>[右近左近]≒[多由也]≧[キバ&赤丸]>[弥彦]≒[シズネ]≧[チョウジ]>[次朗坊]
C-:[オビト]>[テンテン]≧[イズモ]≒[コテツ]
D+:[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[ハナビ]
D :[木ノ葉丸]≧[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]
E+:[シホ]
E :[ウドン]≒[モエギ]
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 09:38:18 O7nMDDq00
なんかマダラのせいで初代の評価めっちゃあがってるなw
2代目と2人かかりでも3代目より弱かったのにw
ほんと岸本て強さ描写が下手糞だなあ
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 09:42:58 YDH5db280
馬鹿が湧いてるが、一部の暁は木の葉の上忍・中忍に倒されるくらいだし、
五影もサスケと対等クラスだったりする上に、綱手みたいに戦闘以外が得意分野な奴も
いるぞ。
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 10:23:27 53HWtCuMO
>>119
本当だ
ここにも馬鹿が湧いているw
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 10:26:07 TtgwKupb0
最強の風影を倒したサソリでさえ中忍とババアで倒されたりしてたよな
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 10:36:05 53HWtCuMO
強弱関係なんていい加減な漫画なんだらか、厳密なランキングなんて無意味
あえてランキングするなら、大雑把でいいんだよ
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:04:11 G5C8sdXyO
>>122
馬鹿は黙れよ
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:06:31 OLfBIOUP0
それよりテマリ低すぎだろ
サスケ奪還のときの口寄せはかなり強力に見えるし
白より下はないと思う
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:09:52 53HWtCuMO
>>123
おまえがなw
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:16:18 gwgYmK440
ありゃ、新スレでもナルトは下げなかったのか
>>124
B-くらいが妥当?
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:27:07 TB3vzMA4O
だんぞ~とかいうの強いのか?
(*≧m≦*)ププッは、下ネタ主にうんこと幼女とねこわっぱが好きな黒子信者でゲイwww
今までのは全てコイツ、上げ荒らし
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:31:34 iAR7hFvIO
>>124
威力の強い術を持ってたらランクが上になるとかいう事でもないだろ
テマリは二部の戦闘描写なさすぎる
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 11:41:56 OLfBIOUP0
白より下の理由がわからん
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 12:28:21 /uvIL/vA0
てかナルトがチート並に強くなったのは岸本のおかげ
陽の当たらないキャラや 悪役は強くても必ず負けるしくみだからね 岸本の場合は
ナルトやジライヤが過大評価されすぎw
あと長門もね イタチがジライヤ以下とか同レベルってありえんだろ
仙人モードも1部では使われてないから 強制的に強くしすぎ 1部で使ってたならまだしも
ワンピースの敵とかは初めから強い奴は強いしw
岸本さん決定のレベル次第だから 結論がでないよどうせ
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 12:37:23 VF3xqkwHP
アニメ見てたら影分身に対して「写輪眼なら本体は一発で見極められる」って・・・
白眼の立場は・・・
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:02:56 gwgYmK440
>>131
白眼は、ほぼ360度の視野角、数百m先まで見える超視力、
経絡系の透視(?)と、チャクラの色分け識別・個人特定など、
車輪眼とは違った特性があるんだけどね
でも、万華鏡車輪眼みたいな中二的チート技発動とかないから、
漫画的に地味だし、天才・ネジ様も全然活躍しないからな……
ヒアシは回天してるだけで地味に強いと思うけどw
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:28:35 kxhY2NYAO
俺的には白は中忍試験時の初期テマリよりは確実に強くてサスケ奪回篇の
テマリとは同等くらいで二部に至ってはさすがにテマリに抜かれてると思うぞ……
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:36:02 G5C8sdXyO
>>131
それアニメオリジナル設定だよ
カカシが氷遁使ったり
サスケが相手の点欠まで見切ったり
0尾なんてわけわからないのが出てきたり
アニメと映画は原作とは別の道に進みすぎ
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:37:46 kxhY2NYAO
白は音の四人衆とどっちが強いのか正直微妙だと思うが、
あん時の砂の三人は相性で勝っただけで音の四人衆とさほど変わらんと思う、
でも 君麻呂 > 我愛羅 は揺るがない
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:43:31 kxhY2NYAO
けっけいげんかいが二つの性質を合わせた物とか後から取って付けただけの設定に思える、
じゃあ君麻呂のはなんなんだよ……
あと初代火影の孫の綱手が木遁のけっけいげんかい持ってないのは何で?
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:43:56 /uvIL/vA0
でも今のランクは君麻呂 < 我愛羅になってる
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:48:18 arzYRTEdO
>>136
つまり綱手は水遁と土遁のどちらかを使えないか、
どちらでもないってことだろう。
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 13:54:51 kxhY2NYAO
白やシノを激忍4で四人衆と闘わせまくってるけど実際どっちが強いんだろうな~
サスケ奪回篇にシノも参加してたらだいぶ変わってたかな?
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:17:59 53HWtCuMO
我愛羅と君麻呂は直接対決して我愛羅の勝利
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:20:46 G5C8sdXyO
ガアラとキミマロはキミマロの方が強いな
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:28:42 /CbJEnmy0
ザブザが「白はカカシよりも強い」みたいな事言ってる
その通りなら4人衆よりは強いと思うが・・・
魔鏡氷晶は光の速さで千本攻撃だからかなり強い・・・はず
最初からサスケとナルトの急所を狙ってたら余裕で勝ってる
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:38:08 VF3xqkwHP
君麻呂の敗因は時間切れによる病死
ただし君麻呂はガアラの前にナルト、リーと戦ってる
数字は適当だがナルトと10分、リーと10分、ガアラと10分戦いガアラの10分目に死んだ
となると最初からガアラと戦ってれば余裕を持って勝利できた
ナルト+リー+ガアラ>君麻呂だが単体での勝負ならガアラ<君麻呂である
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:49:12 OLfBIOUP0
敵と戦う初めての任務のナルトとサスケに勝ってもなぁ
最後のほうは見切られはじめてたし光速もたいしたことないんじゃ?
テマリより強いとはおもえない
てかリーより強いとも思えない
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 14:59:08 a0OTpParO
リーはともかくテマリよりは強いわ、一部では
二部は知らないな
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 15:30:03 /uvIL/vA0
>>143
ランク変える必要ありだね
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 15:33:47 kxhY2NYAO
白はハナからあの二人を殺さないように手加減しながら戦ってたからな……
それでかなり時間が経って見切られたけど時間と共にスピード保つのも限界があるともいってたしな、
しかも仮死状態にするためのツボまで熟知してるから相当強いはず、
ナルトとサスケはあの戦いで急激な成長遂げたな、
ナルトは九尾覚醒、サスケは写輪眼覚醒
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 15:35:31 kxhY2NYAO
>>146
第一部の話だぞ
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 15:36:29 PYmX5Mm90
ガアラは尾獣化してない
リーっていう足手まといを守りながらだしな
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:13:35 53HWtCuMO
ナルトはずっと追いかけてたから疲労もあるだろ
リーは治療直後で本調子ではない
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:18:33 /uvIL/vA0
一部では負けは負けじゃね?
君麻呂も病気であれだし
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:22:31 jUt3THGi0
九尾化しといて疲労もクソもないわww
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:30:17 G5C8sdXyO
サスケどこに挿入するかだな
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:32:32 /+7dbp4vO
サスケはA+の左端で良いかと
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:38:57 /uvIL/vA0
S-だろ
ナルトジライヤ格下w
長門ははずせw
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:42:44 arzYRTEdO
今の我愛羅と過去の君麻呂が戦ったら、君麻呂には二年間のブランクがあるね。
我愛羅も風影に選ばれるだけ二年前より実力がついてるってことでしょ。
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:43:51 G5C8sdXyO
今のサスケが負けるとしたら誰がいる?
そしてその負ける要素なに?
これが分かればいいから
誰か考察してみて
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:44:09 /uvIL/vA0
生きてたら 強い場合はどうすんの?
無しになるわけ?
ならば柱間もなしだろ
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:49:48 arzYRTEdO
>>158
生きてたら強い場合ってw
完全な妄想の域だぞ。
柱間は過去の描写と設定で強さが決まってるわけだが。
君麻呂も過去の描写で強さ議論するのがすじだろう。
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:53:59 RrBEYhwRO
白は君麻呂レベルじゃないかと
サスケとイタチじゃイタチが上でしょう
我愛羅はカカシより下でないか
デイダラとサソリも我愛羅やカカシより下か
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:57:36 OLfBIOUP0
白が君麻呂と同じとかありえん
生きてた場合の成長とかはなしだろ
そんなのだれもわからん
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:57:43 55XA3mVqO
デイダラサソリがカカシより下は無い。
我愛羅とカカシは同格くらいだろ
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 16:58:49 arzYRTEdO
デイダラの爆弾で我愛羅の皮膚の砂壁にはヒビが入った程度で、
突破はされてなかったのになんで我愛羅はダメージ受けてるんだろうか?
それともあれはただ衝撃で気絶しただけか。
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:12:27 RrBEYhwRO
我愛羅とカカシ一緒か?
我愛羅は強いけど尾獣抜かれてるからな
デイダラは過大評価してないか?白は強いでしょ
サスケとナルトは負けてたし、
最終的には自分から死にに行ったようなもん
ザブザはどんなレベルかな?
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:15:42 5kRai0+40
>>136
木遁は全忍の中で初代一人だけの能力だから
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:19:46 RrBEYhwRO
>>136
氷遁や木遁は性質変化を合わせた忍術
君麻呂やうちはや日向はまた違うものじゃない?
印組んだりしないし
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:22:27 OLfBIOUP0
ナルトとサスケが負けたって初めての敵との戦闘のある任務でだろ
初めて九尾解放したナルトになすすべなくぼこられた
サスケも車輪眼発動してなかったし発動したころにはほとんど完全に見切られて串刺しになりながらナルトかばいながらよけてた
君麻呂と白は比べ物にならんだろ
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:25:41 RrBEYhwRO
白は殺すつもりなかったからね
まぁ、白は誰レベル?
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:26:18 /uvIL/vA0
159
>柱間は過去の描写と設定で強さが決まってるわけだが。
設定は分かるが 描写はないよ
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:28:30 arzYRTEdO
>>169
必死だな。
一コマでもマダラ、九尾と対峙してる描写があるんだぞ。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:29:44 OLfBIOUP0
白は少なくとも君麻呂よりは格下
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:30:20 PYmX5Mm90
九尾マダラと戦って勝ったわけだしな
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:30:26 a0OTpParO
テマリと白をB-に入れて丁度いいくらいかな
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:33:42 /uvIL/vA0
ナルト ジライヤ 柱間 あー最強ですね はいはい
主人公が弱いわけないですからねぇ^^
なに言ったテ 無駄かw
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:34:53 OLfBIOUP0
ID:/uvIL/vA0はなにがいいたいのか
君麻呂が生きてたらの意味がわからん
生きてて成長してたらもっと強いってことか?
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:40:53 /cKdQwFy0
>>174
お前が生きてること自体無駄
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:42:12 arzYRTEdO
「死んでる柱間をランクにいれるんじゃ生きてる前提の君麻呂をランクにいれろ」
↑要はこういう意味だな。
死んでる柱間がランクに入ってるからって、生きてる前提の君麻呂を入れるのとは道理に合ってないわw
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:42:23 /uvIL/vA0
>>176
そんな書き込みしてるお前もな
ナルトがそんなに好きなの?
主人公がそんなに好きなの?w
中学生以下だよおまえw
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:44:09 /uvIL/vA0
いやぁランクをガアラよりは上かと それだけだよ
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:44:57 arzYRTEdO
>>179
二年前の我愛羅よりはね。
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:52:10 /+7dbp4vO
我愛羅、君麻呂、白の力関係はこんなもの
A 雷影 我愛羅 カカシ ガイ
A- 綱手 飛段
B+ ヤマト チヨ 君麻呂 小南
B カブト アスマ 再不斬
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ テマリ 白
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:55:20 /uvIL/vA0
道理が主人公に近いキャラには擁護が多いなぁw
今のマダラに柱間は勝てないと思うけど
樹海降参しか技 描かれてないしw
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:56:50 53HWtCuMO
>>181
A カブト
に訂正
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 17:59:02 /+7dbp4vO
>>182
??
今のマダラは全盛期より弱いって設定があるわけだが
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:01:24 /+7dbp4vO
>>183
A-までなら納得できなくはないんだが
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:02:44 arzYRTEdO
>>182
阿呆かw
だから、
死んでる柱間がランクに入ってるからってなんで生きてる前提の君麻呂をランクにいれなきゃならん。
生きてる前提の君麻呂をランクにいれる理由に当てはまらないんだよ
「死んでる柱間が入ってるんじゃ」ってのは。
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:09:23 RrBEYhwRO
白はサイレベル!
そうか!それならわかる
でも小南がヤマトと一緒?
もう1コ下げてもいいかと
カブトはA-ちがうかな
君麻呂はアスマレベルかと
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:10:51 tfmZNvPc0
初代様は本来里総出の戦争を挑むべきの、マダラ&九尾タッグに勝ったんだから、
どう考えても弱いハズはないよな。
ネックになるのは、1部の口寄せ時の描写だな。
穢土転生の口寄せは「生前の全盛時の能力は発揮出来ず、幾分か割り引いた能力」とか
「本人達は使役されている状態だけど、意思はあるので命令にある程度抗える」
って設定とか無いんかな?
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:11:48 G5C8sdXyO
>>182
とりあえずこれだけは言っておく‥
お前馬鹿だろ?
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:12:59 /uvIL/vA0
>>187
間違いなぁー
>>188
妄想の方が多いよ その文
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:13:54 /+7dbp4vO
>>186
アホはお前
二行目以降は納得だが
>>187
こうか?
A- 綱手 飛段 ヤマトB+ チヨ 小南
B カブト アスマ 再不斬 君麻呂
B- 紅 シズネ サイ ネジ カンクロウ テマリ 白
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:15:43 /+7dbp4vO
>>182
スマン!誤レス
ごめんなさい
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:19:10 /uvIL/vA0
これだけはいえる
このスレ主人公に近いキャラには擁護が多い
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:21:43 tfmZNvPc0
>>193
このスレ?ジャンプ漫画なんだから、当然の帰結じゃないのかな
主な読者は中学生以下でしょ?
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:28:07 arzYRTEdO
始祖:[六道仙人]
S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[サスケ]≧[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]
A+:[キラービー]≧[ミナト]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]>[デイダラ]>[大蛇丸]≧[半蔵]≒[ヒルゼン]>[扉間]
A-:[我愛羅]≧[カカシ]≒[雷影]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[綱手]>[ユギト]
B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[重吾]≒[チヨ]≧[ヤマト]
B :[カブト]>[アスマ]≒[再不斬]≧[地陸]
B-:[水月]≒[ネジ]>[カンクロウ]
C+:[鬼童丸]≧[紅]≒[シカマル]≧[白]>[ハヤテ]>[コウ]≒[サイ]>[テマリ]
C :[シノ]≧[リー]>[右近左近]≒[多由也]≧[キバ&赤丸]>[弥彦]≒[シズネ]≧[チョウジ]>[次朗坊]
C-:[オビト]>[テンテン]≧[イズモ]≒[コテツ]
D+:[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[ハナビ]
D :[木ノ葉丸]≧[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]
E+:[シホ]
E :[ウドン]≒[モエギ]
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:32:27 gaDaa0JC0
>>194
/uvIL/vA0は、今日みたいなイブ前日の祝日午後からはりついてる
カワイソウな大人と見た
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 18:34:16 waiV+qzz0
サスケはダンゾウ戦終わってからどかんと上げればいいと思う
スサノオ使っても特にダメージ受けてなさそうだな
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:02:53 /CbJEnmy0
>>188
穢土転生はその者の魂だけを口寄せする術
見た目が本人そっくりでもそれは塵が本人の形を象っているだけ
だから本当の強さは発揮出来ないんじゃね?本人達の体じゃ無いんだから
本物と同じ強さだったら老三代目は瞬殺されてるよ
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:07:51 l/ffxv57O
三代目ってすべての木の葉の忍術使えるんだよね
雷切とかやっちゃうわけ?走るだけで酸欠になりそ
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:14:33 kxhY2NYAO
君麻呂はパラメーター見る限りじゃあれはもうかなり屈指の上忍レベルだぞ、
骨による攻撃と防御は半端ねえぞ、砂漠葬送から生還したくらいだしな、
忍術も体術も完璧だしスピードもスタミナもヤベーしアイツは暗部や並みの上忍じゃまず勝てんぞ、
白は霧隠れの元暗部らしいがパラメータと描写見る限りじゃ中忍レベルくらいだと思われ
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:27:20 dLD2nZyGO
君麻呂は物理攻撃効かないし餓鬼の頃とはいえナルト九尾チャクラ百匹以上相手に呪印無しで圧倒してるあたりかなり強いわな
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:31:01 waiV+qzz0
>>184
>全盛期より弱いって設定
そんな明確な言い方だっけ?
弱ってるみたいな表現じゃなかったか
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:34:42 dLD2nZyGO
でもかつてのマダラなら五影なんて敵じゃないだろみたいに言われても今の自分にはそんな力無いって感じで返してたから相当弱ってるよね
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 19:37:11 kxhY2NYAO
因みにパラメータだけだと君麻呂はガイ顔負け、
カカシとかガイみたいな最強レベルの上忍じゃないと勝てないと思う、
アスマとかヤマトとかザブザとかバキレベルじゃ多分勝てん
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 20:43:39 G5C8sdXyO
>>202
そんな明確なセリフだったよ
お前ほどの男ならいくらでもそんなことできるだろう
俺は柱間との傷が深すぎた
今の俺にそんな力はない
今の俺は形骸化した存在に過ぎない
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 20:52:27 JMchXrJnO
初代もマダラも尾獣がメロメロになるフェロモンがでてるだけで実際大したことなさそう。
江戸転生のときも大したことなかったし
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 20:59:39 Xs7Hno9i0
>>206
流石にあれは弱体化してるんだろうと思いたい所だw
そうじゃなきゃ九尾まで使って負けたマダラさんの立場が、、、
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:05:48 JMchXrJnO
いや2人とも尾獣を使う能力があるだけでかつての戦いは尾獣バトルだったと考えればしっくりくる。
そりゃ忍としての実力も半端ないだろうが、トップクラスの連中より上とは考えられない
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:12:10 arzYRTEdO
マダラにはクナイやらいろいろ刺さってたし、尾獣同士の戦いではないだろう。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:15:00 arzYRTEdO
九尾を手懐けるて口寄せできるレベルってことは
九尾を屈服させるだけのチャクラを持ってたってことだろう。
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:29:29 arzYRTEdO
カカシの万華鏡とマダラの万華鏡って使い方は違えど、
異次元に飛ばす性質は同じだよね。
結界空間の位置と大きさを上手くコントロールできれば
カカシもマダラみたいに余裕であれできるのかな?
それができるようになってる時には失明してるかもしれんがw
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:35:20 ymw4ckzF0
イタチの最強忍術もサスケにかかればしょぼくなる
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:46:05 9N9FohYd0
サスケは3種の神器は手に入れられないのかな。
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:51:32 w7Mm6qJ50
どれが暫定のモノホンランクかわからん。
何スレも前から続いてるイタチ自来也抗争はイタチが上って事で決着したんだよな?
>>1がまた変なランク入れるからおかしくなっちゃったな
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 21:58:40 55XA3mVqO
イタチ≒自来也で決着した
もうこの話しは振り返すな
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:07:08 arzYRTEdO
S+:[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]
S-:[サスケ]≧[イタチ]
A+:[鬼鮫]
A :[角都]≒[サソリ]
A-:[大蛇丸]≒[デイダラ]
B+:[小南]≒[重吾]
B :[水月]≒[飛段]
B-:[香燐]
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:07:50 w7Mm6qJ50
>>1は
自来也=イタチとなっていて、自来也が左で強いみたいになってるが
これは完全無効でいいんだよな
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:33:32 arzYRTEdO
毒のついた攻撃を生身の風影に一撃でも当てればサソリの勝ち。
砂鉄の攻撃をクグツのサソリに一撃でも当てれば三代目風影の勝ち。
相性的にどっちが勝ってもおかしくない戦いだな。
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:47:49 QlnyJJ/y0
暫定纏めるとここまではおk?
(あいうえお順)
神 六道仙人
SS 長門
S+
S ナルト イタチ= 自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:53:36 w7Mm6qJ50
六道仙人って戦闘描写あるんだっけ?
現時点での事実は月職人って事だけのような。
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:54:04 arzYRTEdO
[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 22:55:50 arzYRTEdO
>>220
神とか完全にランク外扱いだから別に入れててもいいんじゃない?
気分でw
だから自分は“始祖”なんて扱いにしてるけど。
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/23 23:04:32 QlnyJJ/y0
>>220
設定的には瞳術、仙術、尾獣、血系限界とか上位陣が持ってるもの全部ありで最強設定
事実というか今までのマダラの話嘘でしたは今の所無いんじゃない
其の後の六道仙人入れるなら全盛期柱間とマダラ入れろよとかある
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 00:13:17 2AfOo09s0
>>205
それ哀愁込めた自嘲にも思えるな
フーとトルネに対するマダラの強さが圧倒的だったからかもしれないけど
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 00:43:57 dGyTHiBSO
>>222
だから蒸し返すなと
>>219で決着済み
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 00:45:54 ix5D4GTAO
我愛羅とデイダラは同じくらいかと
どう?
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 01:12:52 dGyTHiBSO
散々議論されてたが、デイダラのが1ランク上で良くないか?
我愛羅ハンデ→里守る、情報を知られていた?
デイダラハンデ→殺さず捕獲、C4非携帯
ハンデの大きさをどうとるかだが、俺はややデイダラのハンデが大きいと見てる
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 02:28:26 l+lztxbT0
>>227
同感。泥陀羅とサソリは>>1の暫定通り、
かなりの強キャラとして認識してるわ
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 02:33:05 Tyeb6xBC0
サソリではヒアシに勝てない
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 02:43:20 eQPTH1be0
白眼と回天だけで、サソリに勝つところが想像できん…
まあ、日向の連中は見せ場自体あまり無いせいだけど
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 02:46:16 VSSbyFk0O
>>230
白眼で核を見つけ柔拳を打つ
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 02:56:32 zvn/jCg/0
>>231
近づければ、日向一族はデイダラやサソリにも勝てるだろうね。
でもいかんせん、サスケの千鳥刀やチヨ婆の傀儡みたいな飛び道具が無いからな。。。
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 03:08:53 VSSbyFk0O
>>232
ヒナタが手からビーム出してた記憶が…
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 03:12:45 V2HQTRk2O
能力の相性が良くても負ける事だってある。
三代目風影とサソリ。
どちらも相性は双方ともいい、なら実力が勝負を決める。
日向一族の白眼の能力はサソリに相性いいかもしれんが、
実力がなきゃ勝てん。
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 03:27:03 zvn/jCg/0
そうなんだよね。
>>231はクライマックスであって、それまでの過程が考慮されてない気がする。
毒を含んだ砂鉄弾幕や、結界はどうフォローすんの?時空間忍術とか?
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 04:22:49 V2HQTRk2O
始祖:[六道仙人]
S+:[柱間]≧[マダラ]
S :[長門(ペイン六道)]>[ダンゾウ]
S-:[サスケ]≧[イタチ]≒[ナルト]≧[自来也]
A+:[キラービー]≧[ミナト]>[鬼鮫]
A :[角都]≧[サソリ]>[デイダラ]≒[大蛇丸]≧[三代目風影]≒[半蔵]≒[ヒルゼン]>[扉間]
A-:[我愛羅]≧[カカシ]≒[雷影]≧[ガイ]≒[ヒアシ]>[綱手]>[ユギト]
B+:[小南]≧[君麻呂]>[飛段]>[重吾]≒[チヨ]≧[ヤマト]
B :[カブト]>[アスマ]≒[再不斬]≧[地陸]
B-:[シカク]>[フガク]≧[シスイ]≒[水月]≒[ネジ]≧
[アンコ]≒[シビ]>[ツメ]≧[カンクロウ]≒[チョウザ]≒[ライドウ]
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 04:24:32 V2HQTRk2O
C+:[いのいち]≒[イビキ]≒[紅]≒[シカマル]≧[鬼童丸]≒[白]>[バキ]≒[由良]>
[サクモ]≒[テマリ]≒[ハヤテ]≧[アオバ]≒[ゲンマ]≒>[コウ]≒[サイ]
C :[シノ]≧[リー]>[右近左近]≒[キバ&赤丸]≒[多由也]≧[次朗坊]≒[チョウジ]≒[ミコト]>
[サムイ]≒[シズネ]≒[シビト]≒[ジュイ]≒[ダン]≧[オモイ]≒[カルイ]≒[スマシ]≒[弥彦]
C-:[エビス]≒[シグレ]≒[タイセキ]≒[ドス]≒[バイウ]≒[マヒル]≒[ミダレ]≧
[オビト]>[テンテン]≒[ハナ]≧[イズモ]≒[イワシ]≒[コテツ]>[ザク]≒[ヨシノ]
D+:[木ノ葉丸]≧[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[キン]
D :[ハナビ]>[ヒナタ]
D-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]
E+:[縄樹]≧[シホ]
E :[ウドン]≒[モエギ]
238:※訂正※
09/12/24 04:28:49 V2HQTRk2O
C+:[いのいち]≒[イビキ]≒[紅]≒[シカマル]≧[鬼童丸]≒[白]
C :[バキ]≒[由良]>[サクモ]≒[テマリ]≒[ハヤテ]≧[アオバ]≒[ゲンマ]≒>[コウ]≒[サイ]
C-:[シノ]≧[リー]>[右近左近]≒[キバ&赤丸]≒[多由也]≧[次朗坊]≒[チョウジ]≒[ミコト]
D+:[サムイ]≒[シズネ]≒[シビト]≒[ジュイ]≒[ダン]≧[オモイ]≒[カルイ]≒[スマシ]≒[弥彦]
D :[エビス]≒[シグレ]≒[タイセキ]≒[ドス]≒[バイウ]≒[マヒル]≒[ミダレ]≧[オビト]
D-:[テンテン]≒[ハナ]≧[イズモ]≒[イワシ]≒[コテツ]>[ザク]≒[ヨシノ]
E+:[木ノ葉丸]≧[イルカ]≒[サクラ]≧[香燐]≒[キン]
E :[ハナビ]>[ヒナタ]
E-:[いの]≒[リン]≧[ミズキ]
F+:[縄樹]≧[シホ]
F :[ウドン]≒[モエギ]
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 05:03:33 HymKpXR9O
柔拳だとヒルコも破壊出来んな
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 06:03:26 bwsxXob70
テンプレのとおり「互いの情報を知らない」前提なら、ヒアシよりかは
八門遁甲ガイや毒を受けても対処出来そうな綱手の方がまだ勝ち目があると思えるな
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 07:49:22 V2HQTRk2O
互いが使う術は全く知らなくても、術自体の知識はありだよね?
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 07:50:47 V2HQTRk2O
普通の知識とは違う秘術や禁術使ってる“暁”の連中は必然的に有利になるけどw
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 07:51:51 wAdAciR/O
>>238
キバ&赤丸は右近左近から逃げわまって敗北。
いい加減な自己満ランキングつけんな!
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:00:51 wAdAciR/O
>>238
シカマルは多由也に負けてた。
自己満ランキングつけんな!
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:09:58 V2HQTRk2O
>>243-244
当時はね。
今や赤丸もでかくなりキバは赤丸以上の嗅覚になり、
シカマルは影縛りを多彩にできるまでチャクラ量も上がった。
当時であれだけできたんなら今は以上はない前提で、
最低でも互角になっててもおかしくないよ。
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:11:28 wAdAciR/O
音忍四天王は上忍と戦闘で疲労あり、サスケを背負って移動のハンディもあったぞ!
しかも格下とみて油断しまくってた。
条件が良ければ、シカマルたちは全滅してたな。
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:16:46 V2HQTRk2O
>>246
なら俺のランクだけにかぎらず
>>1や>>3のランクもおかしいな。
俺はテンプレのランクを基礎に自分の考察を(描写ない・少ないキャラは想像で)してランクを決めたからな。
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:26:13 wAdAciR/O
>>247
想像で勝手に自己満ランキングすんな!
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:27:35 V2HQTRk2O
わかった。
じゃあランキングを変えさせてもらおう。
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 08:30:43 /H0gDE7F0
毎回携帯から面倒な事やってんなぁ
わざわざキャラ名を[ ]に入れなくてもいいのに
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 09:00:21 sTUq+6wf0
これだけはいえる
このスレ主人公に近いキャラには擁護が多い
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 09:15:35 LB3721mM0
>>247
はたけサクモがCに入ってる時点でいろいろおかしいw
三忍の名すら霞むほどの忍びなんだからA以上だろ・・・
というか描写が全く無いキャラは入れるなよ
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 09:47:43 V2HQTRk2O
>>252
はたけサクモってそんなに凄い奴なのか…
知らんかった。
254:名無しの介
09/12/24 10:58:35 4MuGUULf0
ミコトは上忍だから紅くらいは強いだろう
フガクは大蛇丸くらい
全盛ヒルゼンはイタチくらい
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 11:00:31 vqYED9Mb0
全盛期三代目はぜひみたい
カカシの年というならカカシ暗部編があってもいいだろ頼むわ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 11:22:25 V2HQTRk2O
>>254
奈良ミコトは上忍とはいえ、ポテンシャルは常人上忍と同じでしょ。
シカマルやシカクとは血がつながってないから知能は普通だろうし、影縛りの術は使えないはずだし。
そして常人上忍は音の四人衆に殺られるレベルだし。
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 11:36:00 V2HQTRk2O
まあ描写がないからこういう判断になってしまうわけだが。
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 12:23:49 gPJevJwrO
特別上忍ってパラメータと描写見る限りじゃ中忍レベルだろありゃ、
アンコとかエビスとかハヤテとか、あくまで特別なんじゃね
カカシやガイみたいな上忍とアンコやハヤテのような上忍(特別)は別物だろきっと
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 12:25:40 gPJevJwrO
ゲンマ『俺ら上忍がこの有り様だ』
所詮は特別だろwww
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 12:46:42 vqYED9Mb0
ある分野に限っては上忍クラスって意味なんだろうな特別上忍って
まあそんな設定を岸本がちゃんと考えてるのか分からないけど
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:14:42 IgXIb7UdO
昔から疑問なんだけど、なんでイタチ好きな人ってペインとかジライヤが嫌いなの?
ペインはパッと出のくせにイタチ以上の扱いされてるから初期からのイタチ好きが気に食わないんだろうけど
ジライヤもイタチ同様に初期から出てるキャラなんだし嫌う意味が分からないけど
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:16:27 h5dGvOuR0
ランク近いからだろそんなもん
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:27:08 Az+RyfrHO
ペインなし暁だったら五影に勝てる?
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:28:24 17iFQwm10
イタチ一人で十分w
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:28:24 ix5D4GTAO
カカシが神威もっと極めたらめちゃくちゃ強いやろうにな
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 13:55:13 7XQCMdkj0
五影はたいしたことないだろ
ペインとマダラがいなくても暁が勝つと思う
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 14:02:53 Up5keP/fQ
>>261
2年くらい前にイタチ厨が地雷厨を叩きまくって
1年くらい前にペイン厨がイタチ厨を叩きまくったから。
この3人のキャラの信者同士は犬猿の仲
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 14:50:45 SjGDjzKCO
ええのぅええのぅ。
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 15:37:42 dGyTHiBSO
上位はこれでほぼ確定
SS 長門
S+ ナルト イタチ=自来也
S- 大蛇丸 キラービー 鬼鮫
厨以外は異論無いはず
中位~下位議論しようぜ
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 15:39:38 7XQCMdkj0
イタチとキサメのコンビは強いな
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 15:47:08 V2HQTRk2O
“天照”を鮫肌で防御して鮫肌に黒炎がついたらどうなるんだろうか?
やっぱ元はチャクラだから吸収しちゃうのかな?
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 15:50:19 V2HQTRk2O
ペイン&小南 ≧ イタチ&鬼鮫 > デイダラ&サソリ ≧ 角都&飛団
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 15:52:57 cJhSfTQA0
神 六道仙人
SSS 柱間 マダラ
SS 長門
S+ ナルト イタチ=自来也
S 大蛇丸
S- キラービー
A+ 鬼鮫 角都 三代目 サスケ
A 雷影 カカシ 綱手 デイダラ
A- 我愛羅 サソリ ガイ 飛段 小南
B+ ヤマト 君麻呂 カブト チヨ
B アスマ ヒアシ 再不斬 紅
B- シズネ ネジ サイ テマリ カンクロウ
C+ ハヤテ 白 シノ
C リー シカマル サクラ 鬼童丸
C- チョウジ 右近左近 多由也 次郎坊 キバ テンテン
D+ ヒナタ
D ミズキ
D- いの
274:超絶イケメン
09/12/24 15:59:28 28++aljE0
ネタバレスレに嫌われました・・・
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 16:02:14 v5L5s8M+O
柱間とマダラは保留じゃないの?
何で最近突然ランクにのるようになった
柱間はともかくマダラはこれから分かるだろ
276:名無しの介
09/12/24 16:23:01 PmoNU0/o0
ミズキって第一話に出てきたアカデミーの教官で逮捕された人?
だったら中忍でC-からC+だよ
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 16:45:07 Up5keP/fQ
>>275
火影厨かイタサス腐女子による連投工作
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 16:58:10 PmoNU0/o0
A-以上が上忍で首領候補というわけか
>>273のやり方だと
全盛ヒルゼンS+
フガクS、ミコトB
現水影A、青A-
ダンゾウS+(70代なのに全盛期と比べても衰えがない)
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:04:10 PmoNU0/o0
ダンゾウとマダラなぜ歳をとっても衰えない?
大蛇丸は3年毎に若い肉体に乗り換えるからなのだが
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:19:02 IgXIb7UdO
>>279
いや、衰えてるんじゃないかな
マダラも力がないって言ってたし、ダンゾウも体がなまってるっていってたから、両者とも全盛期はさらに強いんだよ、土影もおそらく、ヒルゼンもしかり
ただ写輪眼っていうチート性能持ちだから、そう見えるだけだよ
オロチ丸とかはケッケイ限界がないから強い体保つには転生しかないみたい
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:36:31 dGyTHiBSO
>>276
さすがに音四天王よりは弱いだろうから、最高でもC-
>>280
同感。現在は老ヒルゼン程度だろう
もちろんサスケ戦しだいだが
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:43:41 V2HQTRk2O
とはいえ、
写輪眼なし全盛期ダンゾウ≒全盛期ヒルゼン
だからな。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:48:16 V2HQTRk2O
当時はうちは一族が健在だから、ダンゾウの右腕もまだ普通だと思うけど。
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 17:52:36 dGyTHiBSO
>>282
それはまだ何とも。
火影を争ったからって、強さが拮抗してたかは謎
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:01:20 2AfOo09s0
柱間とマダラはどう考えても長門より強いから入れていいと思う
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:07:31 V2HQTRk2O
>>284
前スレでも書いたが…
またレスするのは面倒だ…
とりあえず、当時強かったヒルゼンをさしおいて火影候補に上がる以上実力は相当なものだと思うよダンゾウは。
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:25:29 dGyTHiBSO
>>286
さしおいて?
一切さしおかれてないかと
大名は、カカシの強さとダンゾウ強さの差を良くわからず、悩んだ末ダンゾウに決めたわけだし
候補に上がるだけなら名が売れてりゃ誰でもおk
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:28:36 HymKpXR9O
柱間とか雑魚だろ。九尾保有してないのに
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:36:13 IgXIb7UdO
>>286
さしおかれてないよw
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:45:51 r6UJ5qii0
柱間は描写がまだなので入れてる奴は荒らしか脳みそたりてないのか・・・
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:50:54 IgXIb7UdO
でも、通常万華鏡では柱間に対してまともに相手をしてもらえないほどに差があるったって柱間強すぎしゃない?wあの地味さのどこにそんな可能性が秘められてるんだw
奴と戦うには永遠万華鏡になるしかなかったてw
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 18:54:20 sWgSPq140
マダラが忍びの世界の頂点だったって言うぐらいだから柱間は相当強かったんだろうな
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:08:47 Vs8/KjBEO
>>291
柱間は尾獣を操る力があったからからこそ火影になれたって言われてるから凄いのは尾獣所持してる柱間なんじゃねえの
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:16:44 IgXIb7UdO
>>293
まぁよくわらないけど、描写では柱間VSマダラ+九尾だったから尾獣はつかってないんじゃない?
里を守る戦いなのに里の近くで大怪獣バトルして里全滅なんてことにもなりかねないしw
柱間には九尾制御能力あるから必然的にマダラVS柱間の構図になってマダラが負けたんじゃないかな
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:17:43 MgdIq4Rj0
>>291
しかもだ、それを手に入れても、柱間には一切瞳術が効かなかったという無茶な設定w
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:29:20 oadibIJ2O
それだけ本家木遁忍術が凄まじいてことなんでしょ
実際対峙したら一番厄介だと思うよ
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:47:33 Vs8/KjBEO
>>294
一瞬だけの描写で全く使ってないと言い切れないと思うが
そもそも尾獣をどうやって扱ってたのかは描写も説明もないし
もっと具体的な描写があるまで初代の戦法は妄想し放題だな
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 19:55:55 IgXIb7UdO
>>297
初代は尾獣を配下において戦争度に各国に分配してパワーバランス整え平和を維持するためにつかってたらしいよ
究極の兵器として
1尾は配下にはいなかったみたいだけど
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 20:08:52 GldLouxT0
お前ら初代の強さを理解してないなゲーム初代とか超つえーから
↓↓↓↓
URLリンク(www.youtube.com)
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 20:39:33 h5dGvOuR0
四人衆攻撃する前に状態2なっとけよ・・・
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 20:49:52 V2HQTRk2O
四人衆の状態2ってチャクラとポテンシャルが上がるだけで、元からの能力自体は変わらないよね。
サスケと重吾の状態2は飛べるようになったり、ブースターついたりして能力が変わるけど。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:19:33 tumljPGo0
サスケは今回、スサノオ使っても平然としてるし、すぐ出せたから病弱を考慮しないイタチもできると考えるべきだろう。
スサノオに関してはまだ使って間もないサスケよりイタチの方がスキルが上だろうから普通に長門>イタチ≧現サスケ>他
神羅天征+地爆天星+外道魔像>スサノオ>穢土転生≧仙人モード
今回のサスケで見てわかるようにスサノオは1回戦に限っていえばリスクは少ない。
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:39:14 V2HQTRk2O
『仙人モード』と『穢土転生』にリスクなんてないでしょ。
『仙人モード』は使えるようになるまでの修行にリスクがあるけど、
『穢土転生』は術者自体にはリスクってもんが何にもないよ。
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:44:19 gPJevJwrO
来週のアニメでついに殺人蜂が…!
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 21:53:21 V2HQTRk2O
ダンゾウはヒルゼン以上の強キャラ確定だな。
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:05:48 o1zs4Tis0
とりあえず、ランクがきもい。
ちゃんとしてるのだと、なるとは最強になるのは間違いない
音忍4てんのうで一番強いのはキドウマルだったよねw
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:14:18 V2HQTRk2O
>>305
まあ写輪眼こみでだけど。
スサノオに簡単につかまったり、天照をくらったり、サスケに術を避けられたりしてるから
実力じたいはたいしたことなさそうだけど(とはいえヒルゼン>ダンゾウってところか)
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:16:25 eTPYe5ww0
ダンゾウはどう見てもまだ実力隠しているだろ
顔の車輪眼もまださらしていない
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:18:13 V2HQTRk2O
香燐が何かつかんで助言するだろうけど。
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:18:18 fjOgA3kT0
プロフェッサーヒルゼンなら復活しか取り柄がないダンゾウより上だろ。そのうち復活できなくなるだろうしな
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:21:07 eTPYe5ww0
まだ、なにも判明して無いのに何を決め付けているんだ
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:25:35 o1zs4Tis0
カブトとツナデは同じくらいだろうな。
後、ヒダンとツナデもあってるねえ。
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:26:15 sPVNC2hr0
カリンがタンゾウを見つめ、タンゾウの左腕の写輪眼が一つ、
目を閉じているのに気づく
サスケ:おまえがイタチを語るなと言ってるんだ
※ここから先は画像が荒くて文字が読めませんでした。すいません
タンゾウ:xx・・能力xxxxxx
おまえにとってイタチのxxとてお前をxxではない
お前に憎しみを手当たりしだいにぶつけたため
うちは一族のxついをxxにしている
サスケ怒りで目を見開きタンゾウに襲い掛かる。
タンゾウが風遁・真空波を出すがサスケが避け、タンゾウの手前まで突っ込む。
タンゾウが右腕でサスケの首を掴むが、サスケに右腕を切断される。
右腕の写輪眼の目がまた一つ閉じ、腕が消えて逝く
カリンが切断された右腕をみて:これって・・・
カリン後ろを振り返りその先にはまたタンゾウが現れる
タンゾウ:無駄だ
タンゾウがサスケを見下ろし
タンゾウ:!?
サスケの体から鴉が無数出てきて、その鴉がタンゾウに向かい
その中からイタチが万華鏡写輪眼状態で現れる。
タンゾウ:これは??
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:28:08 V2HQTRk2O
体術は
カカシ>飛段
そして、カカシ≒カブト
なら
綱手と飛段が同ランクはないだろう。
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:28:53 WAbSFjXqO
ヒルゼンとダンゾウは三代目を争ったんだろ、普通に互角くらいじゃね
つか当時よりパワーアップしてるわけだし上かも
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:31:14 b134h3hcO
サスケはでかい鷹を口寄せ出来るようになったのか
これで空中戦もばっちりだな
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:32:51 V2HQTRk2O
>>316
つまり遠距離戦の苦手なナルト以上になるのかな?
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:44:13 wAdAciR/O
>>314
飛段は死なないから体術は遅い。暁一遅いと自負してた。
カブトは大蛇丸移植して強くなったか不明だが、カカシと同等以上とみていいだろ
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 22:49:11 6reeUgU4P
しかし飛べるとなるとサスケランクアップできる可能性あるな
相手の攻撃の届かない上空から天照で一方的に攻撃とか、
相手の攻撃の届かない上空で悠々と麒麟の準備とかできるし
上空まで届く攻撃でスサノオを抜けるのはさらに限定されるだろうし
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/24 23:51:44 Vs8/KjBEO
>>317
ナルトは飛び道具の螺旋手裏剣が完成したからもう遠距離戦苦手でもないでしょ
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:03:41 6reeUgU4P
螺旋手裏剣は回数制限あるし、なにより攻撃速度が遅すぎる
当たるまでに九州ペインに割って入られたり天道にも尽く躱されるし
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:56:09 U4oGYnCV0
>>320
仙人モードになって初めて投げられるんだよ。なれなきゃサクラレベル。ナルトもっと格下げろと。
ナルト腐と自来厨にゴリ押しされたランクが最近よく出回ってる。
まあ6本九尾も含めるならあの位置でもいいがね
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 00:57:39 0IXKw1oz0
雷影「お前らなぁ...自分の脚より遅い武器を能力にしてどうすんだよ」
雷影最強
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 01:42:21 ArVuTUhQO
ナルトは開戦直後に多重影分身を100人作り周りに散させる。
無論自分もね。
相手はナルトを虱潰しに倒してくしかない。
相手がナルトを見失ったら、影分身を3人まで解除して本体と影分身の2人で仙人チャクラを練る。
1人は陽動か見張りに使う。
これで仙人モードになれるよ。
まあ5分以内に相手を探して倒さなきゃいけないんだけどね。
後一体いるからなんとかなるだろう。
自来也みたいにガマ親分を口寄せして背中に乗って仙人チャクラ練るのもいいし。
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 03:21:09 S1dfeMLkO
今のサスケとジライヤどっちが強いの?
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:41:13 jB2LCnTi0
いい勝負なんじゃね?
チャクラ量と体術性能的にジライヤのほうが有利そうだけど
短期決戦なら、お互い大技持ってるから決まったほうが勝ちそうだな。
にしても、サスケのスサノオってホント弱いよな・・・
イタチと違って武器なしの素手ブンブンと単に硬いだけで
触れることが敗北につながる幻術を帯びた剣があるわけでもなく
攻撃を防ぐのではなくそのまま相手にダメージを跳ね返すような盾があるわけでもなく・・・
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:43:15 VvyIFsUQO
それイタチが強いだけじゃん
しかも能力じゃないし剣と盾は
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 04:55:44 jB2LCnTi0
霊器って実体のないものだから能力とイコールにはならんの?
それともなんか現実世界から「ねんがんのれいきをてにいれたぞ!」みたいなことできちゃうのかな?
描写がないからどうともわかりかねるが、イタチはスサノオを極めた事で体得したものかと思っていたんだが・・・
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 05:03:00 VvyIFsUQO
草薙の剣の一つなんだから拾ってきたんじゃないの?
なんか極めたやつに発現して昔からそう呼ばれてきたって可能性もなくはないがまーないだろう
大蛇丸も探してたって言ってたし
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:00:07 LKjaBUNIO
かなり前から疑問だったことなんだが大蛇丸のアジトでサスケが
『終わりだ』っていって手を上げてナルトたちに放とうとして
『その術はやめておきなさい』って止められたあの術は何だったんだろうな、
麒麟じゃないだろうし後に判明すんのかな
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:13:36 SP2Ikn5NO
>>330
千鳥千本じゃね?
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 08:16:57 hIDPis4b0
それなら大蛇丸が止めるか?
普通に麒麟だと思ってたけどな
雷雲利用しなくても多分使えるだろうし
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:30:59 yV5BS4yq0
>>332
雷の自然エネルgーを取り入れた千鳥が麒麟なんじゃ・・・
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:38:01 a+usF5EKO
自然エネルギーとか関係ないだろ
水のない所での水遁と同じで雷雲のない所での雷遁
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:41:48 yV5BS4yq0
>>334
それ千鳥。
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:47:54 a+usF5EKO
>>335
千鳥は突きだろ
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:53:28 yV5BS4yq0
>>336
つ千鳥流し
麒麟は、自然の雷を自分の雷遁の加える術という解説がされてるでしょ。
自然の雷無しで麒麟撃つってなんだよwww
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:58:14 a+usF5EKO
>>337
自然の雷を使わなければ麒麟じゃないって事か?
つーかそういう説明されてるなら何で自然エネルギーがどうのと言い出すのか
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 10:58:42 K/QzOXvS0
麒麟は自然の力を使って自分のチャクラはほとんど使わないみたいだし
よけるのほぼ無理だしかなり強力だな
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 11:08:37 gVj0288l0
うちはフガクの強さも相当なものだったはず
万華鏡写輪眼に敗れたとはいえ
警察の役職に不満を抱きクーデターを起こし
自らが火影になろうと目論んでいた事があったから
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 11:38:50 cj2A0GbSO
今更だが大蛇丸はなんで君麻呂程度の肉体が欲しかったんだろう?
使える血継限界や秘伝術を持った奴らなら他にいくらでもいただろうに。
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 12:19:56 yV5BS4yq0
>>338
お前日本語大丈夫か?
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 13:01:40 Y8oWsS4O0
>>341
君麻呂だって「死んでる……」展開のおかげで乗り切ったようなもんだろw
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 13:05:19 ArVuTUhQO
>>341
あの骨を自在に操る一族は君麻呂しか生存してる奴はいなかったんでしょ?
それに実力がなきゃ転生した身体が大蛇丸に耐えられないみたいだし。
あの歳でああも強い君麻呂が成長した際の実力は今のサスケ並みだと思うよ。
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 14:17:38 H6C2cPQHO
大蛇丸は容姿淡麗な奴にしか興味ないから
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:34:34 EbzMEsqD0
大蛇丸の転生ってよく意味が分からないんだが・・・
例えば、元々持ってる体(大蛇丸)がAで欲しい体(サスケ、君麻呂)がBだとして
Bの体を乗っ取った後のAはどうなんの?
一部の頃は自由に顔を変えていたけど、Aの体とBの体を使い分ける事が出来るの?
だとしたら君麻呂の血継限界にうちはの写輪眼とか出来たらかなり強いが
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:37:41 EvVLGmIJO
>>321
いや回数制限とか出すまでに時間かかるっていうならカカシの万華や麒麟も
ナルトのは連発出来るし体に負担もないし必殺だし範囲攻撃だし、条件みたせばまた連発出来るしリスクとリターン的には優秀じゃん
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 15:38:24 SwfwaM5/0
麒麟は火遁で雷雲を作って落雷を敵に誘導する術←自然科学的な知識を利用した術
自然エネルギーを取り込む仙人モードは自然の中のチャクラを取り込んで強化する術←非科学的な仙術
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 16:02:11 0IXKw1oz0
でって言う
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 16:22:53 H6C2cPQHO
冬休みがいっぱい沸いてるな
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 17:42:19 0IXKw1oz0
>>350
× 冬休みが
○ 冬休みで
国語の勉強くらいしろよ
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 18:10:11 DAS7t5RxO
>>348
麒麟て理論上ではカカシ、角都でもできそうだな
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 18:18:23 H6C2cPQHO
>>351
どうやら新参みたいだなお前は
きっと
ここはニートのすくつだな
って俺が書いたら
巣窟(そうくつ)だろw
とか訂正しちゃうんだろうなお前はw
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 19:49:58 6qw6yT9I0
>>325
いまのサスケは、雷影・水影・キラービー・タンゾウより弱い
まだまだ自来也やイタチとは大きな差があるね
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 19:51:11 K/QzOXvS0
もう雷影には勝てるだろ
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 20:06:38 ArVuTUhQO
現在の『スサノオ』と『天照』持ってるサスケは今やキラービーよりは強いと思うよ。
『スサノオ』が使えずに防御面が糞だった初期のキラービー戦も始めから殺す気で『天照』したら勝てただろうし。
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/25 22:25:28 U4oGYnCV0
長門>ナルト(尾獣化込み)≒イタチ≧サスケ>大蛇丸≧自来也くらいだろ。
1回だけの戦いに関していえばスサノオはリスクが高過ぎないし、ダンゾウ戦で描かれたように速攻で出せる。
イタチのスサノオは完全版で病弱じゃなければほぼ無敵。しかも万華鏡じゃなくなった状態で発動。
カカシの写輪眼でも見切れない印結びと通常幻術のスピードだけでも大蛇丸を圧倒するスペック。
穢土転生も仙人モードより強い上にやたら時間が掛かる術でもない。
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:01:16 LNnao9YxO
カカシで見切れない印結びっていうが今やサスケは見切れてるしそのサスケが更に強力になった万華鏡を持ってしても対応しきれないキラービーは速くて強いあと雷影も
インフレなのかなこれは
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:13:11 0Awwwx7w0
キラービーの攻撃食らったのって幻術かかったと思って油断してたんじゃなかったっけ?
最初の攻撃は万華鏡でない状態でよけたし
雷影はもうサスケには勝てんだろ、
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 00:43:17 eAPGG0rVO
万華鏡が便利すぎ
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:20:46 4QJqOVyF0
>>356
キラービーより弱いと思うよ
実際サスケは負けっ放し
須佐能乎も天照もどんどん評価が下がってる
>>357
穢土転生は大蛇丸がコントロールするから何十人口寄せしようが弱い
長門>ナルト>自来也=イタチ>>>大蛇丸>サスケだよ
結局自来也やイタチのように、本人が強化される術を開発しなかったことが、
大蛇丸が強くなれなかった理由だよ
あと、ナルトや自来也の仙人モードは実質ノーリスクだが、
イタチの須佐能乎(完全版かどうかは不明)は発動すると死亡する(by者の書)
サスケの須佐能乎はしょぼいんで論外
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:27:00 4QJqOVyF0
>>359
本編で負けてるからオフィシャルでは、雷影、水影、キラービー>サスケだな
サスケはもう一つなにか成長イベントがないと、ナルトと肩を並べることすらできない
仙人モードと須佐能乎を、矛と盾の故事としても、
風遁・螺旋手裏剣>雷遁・麒麟、火遁・天照で勝負にならん
#風遁螺旋手裏剣
:作中最強で究極の必殺技と明言されてるのはこれだけ。形態変化100%+性質変化100%
:螺旋手裏剣の前では、雷切や千鳥や麒麟など不完全な技に過ぎない
:その螺旋手裏剣でさえいまだ完成度50%。
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:29:32 4QJqOVyF0
ちなみに副読本によると「すべての忍術を越えし仙術」なので、
仙術>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すべての忍術(水遁・火遁・土遁・風遁・雷遁)
だそうだ。これも岸本本人によるオフィシャル設定。
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 03:37:53 mcHro8Wz0
公式パラメータ
自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 04:11:02 saNx0QX80
>>362
お前あれだろ
仙人モードをやたら最強形態ってレンコしてたやつだろ
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 08:20:36 FYvUvnKb0
>>357
>カカシの写輪眼でも見切れない印結びと通常幻術のスピードだけでも大蛇丸を圧倒するスペック。
見切れてないのにカカシは水遁でガードしてるんですが・・・
術を目視してから印結んでイタチの術が当たるよりも早く自分の水遁でガードする方が早いって事?
イタチは印を結ぶのは早いけど術のスピードは極端に遅いってことですか?
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 08:43:08 eAPGG0rVO
カカシはまあまあ見えてるよ
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 11:51:11 PMJLW6rE0
イタチのスサノオも霊器ないと使える代物じゃないと言われてた通りの展開だなぁ・・
あんな遅い攻撃しかできず72歳のタンゾウにすら簡単に避けれれる始末
タンゾウも能力を示すために攻撃を避けるより食らう前提で消耗させてるとか^^;
マダラにすら「スサノオと天照連続で使うのはアホ」と言われ程消耗が激しい
イタチの完成形が使用した瞬間から魂を削に至る設定なのも納得できる描写だね。
これだけリスクに見合わない攻撃しか出来ないなら
万華最強術は相手よりチャクラコントロールが上回った時の月読だけかw
サスケじゃ永遠万華があって初めてSと戦える下地が出来る程度か
まだまだ大蛇融合+呪印時(チャクラ数十倍・身体能力数倍)より遥かに弱いな
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:09:43 SxxAuQ+A0
てかダンゾウはラスボス波でしょw
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:13:11 uGYiY6Q7O
つまりカカシが強いてことだ。カカシの評価いい加減上げて
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:15:52 SxxAuQ+A0
カカシはチャクラなさ杉
デイダラ戦でも四苦八苦してたしね
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:54:31 TlMf2yx4O
寝てばかりのカカシより、修行生活のガイのほうが強くなってるだろ
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 12:57:06 PMJLW6rE0
今のこのタンゾウ戦で強いなんて思ってるのはうちは厨だけなんでは?
マダラの「今の俺は弱く形骸化した存在」を裏付けるようにフー・トルネレベルに手を取られる
タンゾウも腕の封印とくまでに時間がかかるし本人の身体能力も術もショボイ
サスケも相変わらず後先考えず術を使って疲労してる
こんだけリスクが多いと自動防御のガアラ以下なんでは?
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 13:44:41 SxxAuQ+A0
イタチはなにをしこんでたかにもよるでしょ
サスケの強さは
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 13:51:01 ebByNbCO0
イタチが人柱力になってれば強かったのにな
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:22:02 uGYiY6Q7O
客観的に見てバカなサスケや衰えたダンゾウなんかより
賢いカカシのが明らかに強い
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:27:45 ebByNbCO0
カカシは基本的にかませ犬役だから実際よりも弱く見えるんだろ
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:35:04 SxxAuQ+A0
じっさいも大したことないからw
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 14:53:27 PMJLW6rE0
イタチが仕込むってサスケに月読でも仕込んだのか?
呪印の超設定で1部最後のナルトと戦えたように、サスケは素の能力が低すぎる
今のナルト比較でも螺旋手裏剣に麒麟が威力で負けてるのも痛いわ
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:08:21 ZxU+le8XO
麒麟って近くにいたゼツが無傷だったよな‥‥
サスケ本人も‥‥
一点集中型の攻撃なのかあれ!
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:41:52 yLVUECM40
なぁ、者の書みてみたんだけど、サソリ強すぎね?
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/26 16:51:28 yLVUECM40
自来也○忍5.0体4.5幻3.0賢4.5力4.5速4.5精5.0印4.5合計35.5
イタチ○忍5.0体4.5幻5.0賢5.0力3.5速5.0精2.5印5.0合計35.5
大蛇丸○忍5.0体3.5幻5.0賢5.0力3.5速4.5精3.5印5.0合計35.0
綱手○忍5.0体5.0幻3.5賢5.0力5.0速3.5精4.0印4.0合計35.0
サソリ○忍5.0体4.0幻4.0賢5.0力3.0速4.5精5.0印4.0合計34.5
カカシ○忍5.0体4.5幻4.0賢5.0力3.5速4.5精3.0印5.0合計34.5
三代目○忍5.0体5.0幻5.0賢5.0力2.9速3.0精2.9印5.0合計33.8←ここまでSランク
角都○忍5.0体4.0幻3.0賢4.5力4.0速4.0精4.5印3.5合計32.5
デイダラ○忍5.0体3.5幻3.5賢4.5力3.5速4.5精4.0印3.5合計32.0
キサメ○忍4.0体4.5幻2.5賢3.5力5.0速4.0精5.0印3.5合計32.0
カブト○忍4.5体3.5幻4.5賢5.0力3.0速3.5精3.0印5.0合計32.0
アスマ○忍4.0体4.5幻3.5賢4.5力4.0速4.5精3.5印3.5合計32.0
チヨ婆○忍5.0体4.5幻3.5賢5.0力3.5速4.0精2.0印4.0合計31.5
サスケ○忍5.0体3.5幻4.0賢3.5力3.5速4.5精3.5印4.0合計31.5
ガイ○忍3.0体5.0幻3.0賢3.0力5.0速5.0精5.0印2.5合計31.5
君麻呂○忍4.0体5.0幻3.0賢4.5力3.0速4.5精4.5印3.0合計31.5←ここまでAランク
飛段○忍5.0体4.0幻3.0賢3.0力4.0速3.5精5.0印3.5合計31.0
ヤマト○忍4.5体4.0幻3.5賢4.5力3.5速4.0精3.5印3.5合計31.0
ヒアシ○忍4.5体5.0幻2.0賢3.0力3.5速4.0精4.0印5.0合計31.0
再不斬○忍4.5体4.5幻2.5賢3.0力4.0速4.0精4.0印4.0合計30.5
ダン○忍4.5体2.5幻2.5賢4.5力3.5速4.0精4.0印3.9合計30.4
ヒザシ○忍3.0体4.0幻2.0賢3.0力4.0速4.0精4.5印5.0合計29.5
バキ○忍4.0体3.5幻3.5賢3.5力4.0速4.5精2.5印4.0合計29.5
紅○忍4.0体4.0幻5.0賢4.0力2.0速4.0精2.0印4.5合計29.5
シズネ○忍4.5体2.0幻4.0賢4.5力2.5速4.0精3.0印5.0合計29.5
我愛羅○忍5.0体2.0幻3.5賢4.0力2.5速2.0精5.0印4.0合計28.0←ここまでB
サイ○忍4.0体3.5幻3.0賢3.5力3.0速3.5精3.0印4.0合計27.5
ネジ○忍4.0体4.5幻2.0賢3.0力2.5速4.5精3.5印3.0合計27.0
ゲンマ○忍4.5体2.9幻3.0賢3.0力3.0速3.5精2.9印4.0合計26.8
カンクロー○忍4.0体3.0幻2.0賢3.5力3.5速2.5精4.0印4.0合計26.5
ナルト○忍4.0体3.5幻2.0賢3.0力3.5速3.5精5.0印1.5合計26.0
サクラ○忍3.0体3.0幻3.5賢4.0力.03速3.0精2.5印4.0合計26.0
イルカ○忍3.5体3.5幻2.5賢4.5力2.5速2.5精3.0印4.0合計26.0
アンコ○忍3.5体2.5幻4.0賢2.0力3.0速3.0精4.0印3.0合計25.0
鬼童丸○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力2.0速3.0精4.0印4.0合計25.0
エビス○忍4.0体3.5幻3.5賢4.5力1.0速2.0精2.0印4.5合計25.0
左近○忍4.0体3.0幻1.0賢2.5力3.5速3.0精4.0印3.9合計24.9
右近○忍5.0体3.0幻1.0賢3.5力3.0速3.0精2.0印4.0合計24.5
ハヤテ○忍4.0体3.0幻3.5賢3.5力2.0速3.0精2.0印3.5合計24.5
夜叉丸○忍3.0体2.5幻3.5賢4.0力3.0速2.5精2.5印3.5合計24.5
多由也○忍3.0体2.0幻5.0賢3.5力1.0速2.9精3.0印4.0合計24.4
次郎坊○忍3.0体4.0幻1.0賢2.5力5.0速2.0精4.0印2.0合計23.5
テマリ○忍4.0体2.5幻1.5賢4.0力3.5速3.0精3.0印3.0合計24.5
シカマル○忍3.5体2.0幻3.0賢5.0力2.0速2.5精3.0印3.0合計24.0←ここまでC
キバ○忍3.5体3.0幻2.0賢2.0力3.0速4.5精2.5印1.4合計22.0
白○忍3.5体1.0幻1.0賢4.0力1.5速4.0精2.0印4.0合計21.0
リー○忍0.0体5.0幻1.0賢2.0力4.5速4.5精3.5印1.0合計21.5
イノ○忍3.5体1.5幻3.0賢3.0力2.5速2.5精2.5印2.5合計21.0
シノ○忍4.0体1.5幻2.0賢4.0力1.5速3.0精3.0印2.0合計21.0
チョージ○忍3.5体3.0幻1.0賢2.0力4.5速2.0精3.5印1.0合計20.5
ヒナタ○忍3.0体3.5幻2.5賢3.5力1.5速2.5精2.0印2.0合計20.5
テンテン○忍3.0体3.5幻1.5賢3.5力1.5速3.5精2.0印2.0合計20.5 ←ここまでD以下D以下
リン○忍3.5体1.5幻2.5賢4.0力0.9速1.0精2.5印4.0合計19.9
オビト○忍3.0体2.0幻1.5賢1.0力2.0速3.0精2.5印3.0合計18.0
ドス○忍2.5体2.0幻1.5賢2.5力1.5速3.0精2.0印1.0合計16.0
ザク○忍3.5体2.0幻2.0賢1.0力1.0速1.5精1.0印1.0合計13.0