【小畑健】バクマン。part65【大場つぐみ】at WCOMIC
【小畑健】バクマン。part65【大場つぐみ】 - 暇つぶし2ch519:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 02:22:51 7ZhXJlJD0
コミックもアニメもあまり積極的にはしたくない趣味ではある
子供ならともかく。

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:27:09 /r6G49Hg0
読み切り騒ぎのドサクサで連載ネームがヒットマン10に決定されてんのが地味にヒドイ
三浦には作家に自分の意見を押し付ける「駄目な担当」としてさらに足を引っ張ってもらいたい
だってサイシューの漫画がヒットしてアニメ化されたら終わるんだぜw

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:29:28 Tun2pTxz0
やりたいものと、売れるものは違うんだ・・
みたいなオチになったりして

意外にヒットマンがアンケ高かったりナ

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:32:44 fjulDLrm0
>>521
デスノートとかこの漫画を見てると
ラッキーマンは明らかに「がもうがやりたい漫画」じゃないっぽいけど
それでも相当人気は高かったしなあ

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:33:09 hyvBqMC90
もし人事異動で港浦が平丸さんの担当になったらどうなるんだろう

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:37:10 7ncXyNrb0
ドラえもんだらけってややこしいけどわかりやすいな

過去の自分じゃなくて未来の自分に手伝ってもらうとこがカギだ

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:37:54 hKdWvBuc0
>>521
最初から一貫してるぞ。「売れる物がやりたい」ってな。

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:39:06 fjulDLrm0
>>524
タイムパラドクスと言う扱うのが難しいテーマを
あれだけ解りやすく描く藤子先生は、やっぱりすげえ人だと思うな。
他の漫画家には中々できまい。

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:41:01 xYZSLFu20
>>515>>516
まあ、冨樫はついでだな

冨樫を例に出せば、「だけ」かはともかく
漫画やゲームばっかやってて
成功してる例にもなるし


528:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 02:45:57 7ZhXJlJD0
人のプライバシーを勝手に暴くようなアニメやコミック

いやらしい!

図々しい!

誰がそんな人を馬鹿にしたアニメやコミックを見る物か!

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:47:24 9LrLDIs/0
>>526 ドラえもんの場合は過去にも行けるからな。
今回の話は未来にしかいけない話だろ?

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:47:35 /r6G49Hg0
冨樫は学校に通ってるときから自作のゲームを作ったり脳みそ使ってるからな
プレイするだけの人間とは考え方が違ってる

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:53:40 Tun2pTxz0
未来に行って、過去の自分に電話かけるとかよくわからない

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:05:31 smZuAuvv0
ていうか普通にミウラ信用できないんだから勝手にすりゃいいじゃんね。

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:08:55 t95qmeBQ0
>>514
庵野はまぁ自虐ネタも含んでるんだろうし、
富野は作品観れば(イデとか)、あぁ良くも悪くもそういう性格なんだなってのが解る。
故手塚は、それこそ娯楽が徹底的に排除されてた時代を生き、そこから漫画の歴史を築き挙げたんだから説得力はあるわな。
ただ、宮崎は己の地位に溺れてる面がやや感じられる。

しかしこうして見ると、最高囚人に限らずこの漫画の登場人物ってどうも性格面が以下略

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:13:15 u3UCugkRO
クリエイターに性格の良さとか求めんなよ

535:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 03:18:56 7ZhXJlJD0
私を小馬鹿にしながらしつこく付きまとうのは止めろ!

あなたたちのコミックやアニメや映画など必要ない!
見たくない!

人を苦しめてまでアニメやコミックを売りたいか?

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:33:49 t95qmeBQ0
求めちゃいないさ。鑑みただけだ。

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:34:09 UFb57GG0O
なんでこのスレにレイジ涌いてんの?名物なの?

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:35:22 FEvvLuFKO
>>520
そう決まってたっけ?
アニメ化されても、それによる弊害の悩みとか続けられそうだけど

>>84
「ユート!」懐かしいな
結構好きだったのに途中で打ち切られ、
続きは単行本で!だったけど本見かけなくてラスト知らない…

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:54:36 L7oaGCqT0
原作者と作画者の距離がストーリーを大幅に変化させる事も有るしね
ちばてつやと梶原一騎のイメージ違いから力石の死にストーリーが傾いちゃったし

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:01:57 6rEcKaGy0
>>270
ひと通り成功した上で、足りないと思うものを指摘されてもなぁ。
ひと通り成功するまでに必要なもの(既に御大連が持ってるもの)を、
敢えて自虐に耐えて言ってもらわないと。

手:蟲や映画、ミュージカルにこだわってトコトン先鋭化すべきだ。
宮:幼少愛は人生や文化を超越し尽す真理以前の至福だ。
庵:予算より、進行予定よりも大切なものがある。あと、特撮はただの絵じゃない。
富:何を見ようがつくれるヤツはつくれる。後付けでも作品論はつくれる。作品はリアルタイムでつくる。
鳥:マンガしか見ないで漫画家になれるひとはそれでいいです。ダメだった時にそれじゃダメな訳でね。

とまぁこの位、言えないものかね。

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:12:46 Y8U9WSvtO
サイコーを殴ったら人気出ると思う

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:13:30 S6VY8xZzO
そもそもシュージンは最初の反応的にギャグに抵抗無さそうだから
サイコーがわがままなだけに思える。
シリアスもギャグも出来るんだから
シリアスの次にギャグを本気でやってみるのも
経験や幅を広げるのに+になれど-にゃならんだろうに

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:13:49 3tfe6nQjO
153ページ1コマ目の吉田さんが持ってる封筒、「新漫画賞係」って書いてあるけど、「御中」ってつけなきゃダメだよな。


高校生だったら知らなくても不思議じゃないが。

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:21:48 iEYwwf7i0
>>531
俺も分からん。全然理解できなかった。

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:22:06 CmSNyVD+O
☆11月7日公開映画
『大洗にも星がふるなり』

URLリンク(www.ooarai-movie.com)


海に集まった、妄想中毒の男7人。
「33分探偵」の監督が仕掛ける、暴走LOVE★エンターテイメント!!

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:37:03 N3sKdGO7O
指が六本になってるコマがあったな

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:42:36 ZFI56b+d0
>>441
三浦も最高も自分本位な屑ってだけだろ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:04:16 TzFH84zX0
もともと、サイコーが一人だけDQN全開だったところに
作家vs編集の対立展開やらせるために
港浦も、サイコーと同じレベルにまで落としただけだろ、今の状況は

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:15:52 RKKSeNdy0
主人公の二人が評判悪いけど、自分は特に気にならないな。
トラブルメーカーとか言われてちゃんと作中で注意や叱咤されてるからね。
「港浦は青いけど亜城木はもっと青い」と言われてたし、
ガモウはサイシューを生意気な問題児ときちんと認識した上であえて描いてるんだなと思ったし。
あれで何も悪く言われてなくてサイシューがマンセーされる展開だったら不快になるけど。

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:26:04 c3UzMBrJ0
評判悪いってか、嫉妬豚が騒いでるだけ。

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:31:59 mbKRyWCPO
サイコーの思考や言動がDQNなのは、連載当初から一貫してるキャラ設定だから違和感ないけど
最近の港浦はほとんど別人だろ
まあ、港浦もサイコーと同じレベルにDQN化させないと喧嘩にならないからだろうけど

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:49:04 hKdWvBuc0
別人に思えるのは、お前が対人経験が極端に少ないキモオタだから。

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:54:18 TzFH84zX0
サイコーも対人経験少ないDQNって感じだよな
シュージンが対人経験豊富だから、対外交渉が上手く言ってる感じ

初めて集英社に電話かけるときも、サイコーは自分で電話すらかけられず
シュージンに「お前がかけろよ」とか言ってシュージン任せにしてたしw

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:04:22 hKdWvBuc0
集英社に電話してたときは中学生だろ。普通はあんなもんだ。

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:15:13 0vOdtnRe0
>>553-554
言われてみると、持ち込み行ったり、担当替わったり、アシ来たりした時は、
真城は大抵、キョドってるよな
あれじゃ高木がいないと一人じゃやっていけないだろうな



556:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:19:32 S2mINTkiO
>>547>>549
だけどスレを見る限り、港浦の無能さ加減ばかりが注目され
港浦が全面的に悪いという考えからのレスが多いことから、
サイコーの言動にも問題があるということを認識・理解出来ない
読者のが多いんだよなぁ…(港浦が屑編集なのは事実とはいえ)。

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:22:47 HBnQCslk0
軽く流し読みしてるとミウラが無能しか伝わってこない作りがまずい

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:33:45 0vOdtnRe0
無能なのは、サイコーとミウラもどっちもどっち

有能といえる描写されてるのは、エイジだけw

シュージンの方は話作りや対人関係においては比較的有能っぽい描写されてるが、
基本的に自分の意思が弱くてサイコーのイエスマンと化してるのが難点

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:34:10 CVV+TzCU0
サイコーの発言って常に周囲の大人を窺って見下してるよな
そして今回、ついに編集を罵る発言が出てきたと

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:36:51 Qcv6h0gh0
>>556
認識、理解できないんじゃなく、
サイコーの問題のある言動なんて枝葉末節だからだよ。
あんたらの論理的思考力、言語能力の問題です。
具体的にレスしては粉砕されてるじゃん。

アンチサイコー嫉妬豚さん達

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:41:16 mbKRyWCPO
>>558
そういやコンビ解消の時も、
「シュージンは見吉とイチャイチャしててネームおろそかにした」
と早合点して逆ギレしたサイコーが一方的にコンビ解消突き付けてきて、
シュージンの方は「サイコーがそう言うなら…」って感じで、サイコーに流されるだけだったな

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:43:33 L4HjS3hDO
サイコーはDQN
港浦は無能
ってことでしょ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:46:23 Qcv6h0gh0
>>561
早合点だが逆ギレじゃないし。シュージンは期限を守れなかった負い目があるから当たり前だろ。
流されるとかじゃねーよ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:48:40 zuIdZin7O
服部が顔の割にカッコいいな
ヒカ碁はブサメンの扱いひどかったなぁ…越智…

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:51:34 0vOdtnRe0
サイコーの「新妻エイジに…」のコマのキチガイ顔と、
港浦の「僕より新妻君の方が~」の焦り顔を見ると、
ガモウと小畑は明らかにこの二人を意図的にDQNな部分を強調して描写してるのが分かる

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:53:39 0vOdtnRe0
>>564
さすがに実在のモデルいる人間をあまり変な扱いにできないだろうw

わざわざ亜城木の担当を、完全に架空の人間(港浦)に変えたのは、
今みたいな展開をやるための伏線なんだろう

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:54:07 CVV+TzCU0
存在しない架空の編集の嫌な役回りについて
ジャンプにはこんな無能な編集はいないって計算か?

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:57:26 Qcv6h0gh0
>>565
お前の最高への悪意の100分の1も明らかじゃないよw

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:01:01 PjRvDUDT0
バクマン担当の相田は無能っぽいな
まあ担当漫画で自分を有能に描かせる方が嫌だが

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:02:34 iqSM7g9y0
そもそも、「18歳で童貞捨てたいから」なんて理由で、周囲が高校行きながら連載なんて何のメリットもない
と止めたにも関わらず、連載!連載!ってがっついて、
ようやく連載させてもらったのに、結局体調管理できなくて病気で入院、とか
そんなアホなキャラが人気出るわけないだろw

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:06:10 9LrLDIs/0
ミウラさんがギャグ漫画に執着してるのも理由があるのかもしれないな。
昔最高のおじさんが書いてた漫画のファンだったとか。

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:07:18 0vOdtnRe0
>>569
そういう意味では、小畑(作画)がモデルのサイコーの方だけ人間付き合い下手なDQNにして、
自分(原作)がモデルのシュージンは、対人能力高いキャラに描いてるガモウが・・・

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:09:46 CVV+TzCU0
このサイテーコンビって一々発言が痛すぎるんだよな

こいつらの話はもういい

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:11:41 Qcv6h0gh0
>>572
頭悪すぎる。サルマンじゃねーんだからよ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:14:53 dafGsY/cO
最近の小畑は演出過剰なんだよな
少しでも感動的な場面はめちゃくちゃ感動的に描いて
少しでもギャグテイストな場面はめちゃくちゃギャグテイストに描いて

サイシューのギャグ顔は言わずもがな
中井の告白とか最高の退院とか

雰囲気が突然に切り替わるから読んでて違和感がある
最高の言ってた「場面に最も適した構図や見せ方をうんたらかんたら」ってのをやりすぎてる感じ

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:16:36 CT58XJal0
俺は今のギャグテイストな演出好きだけどな


577:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:25:54 mbKRyWCPO
「ありがとな」のサイコーのキモ顔は執拗に多用するけどあれは何なんだろうな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:25:58 c+IMRLMi0
俺も好きだ
違和感全然感じない

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:26:35 9LrLDIs/0
あれは照れを表現してると思ってたんだが違うのか?

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:33:02 UPJiyL/j0
面白いからどうでもいい

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:33:08 c+IMRLMi0
それで合ってるよ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:37:45 0vOdtnRe0
真城、高木、エイジの3人の中では明らかにエイジが一番社交性低そうに見えたが、
あまり親しくない人物の前だとキョドり出す真城よりも、
知らない人間とも気軽に会話できるエイジの方がよっぽど社交性あるな

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:44:32 UXTzcxh+0
いや、その3人だとシュージンがダントツだろ何言ってんだ・・・

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:46:15 CVV+TzCU0
トレジャーだって他の応募者がいるのに、連載経験のある奴が応募してきて
賞とったら編集部と揉めるだろ。他の新人も応募してこない。なにやってんだこいつら

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:48:38 7QFsmV+8O
このままHITMAN10連載になって新境地開拓してうまくいく展開も悪くないと思う。
もちろん亜城木と港浦にはそれなりに苦労してもらうとしてだが、主人公として亜城木には今の苦境をプラスに変える力を持っていてほしいわ。

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:52:34 mbKRyWCPO
打ち合せのシーンでもサイコーってモノローグってばかりで、あまり口に出して喋ろうとしないから
服部さんも電話かけるときはいつもシュージンの方にかけるしな
シュージンは大人相手の礼儀正しさとか身についてるし

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:55:59 35uHZI/e0
>>585
今まで挫折なんてしたこと無いじゃん。
主人公なんだから何でもかんでも上手くいく。
挫折も逆境も全部周りの所為。
そんな障害も楽々クリアする俺カッコいい!なナルシスト漫画。
むしろ挫折らしい挫折を一回描いて欲しい。
あまりにもうそ臭すぎる。

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:00:20 AhtT/eDIO
>>587
挫折なら最近打ち切り喰らったばかりだろ
事故にでも合って絵が上手く描けなくなるとかそういうレベルにまでいかないとダメか?

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:01:23 Qcv6h0gh0

挫折まみれの負け犬人生を送っているお前を基準にものを考えてもきりがないぜ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:01:36 CT58XJal0
すぐに立ち直るのが気に食わないのだろう
リアルで立ち直りが遅い人って、すぐ立ち直る人を挫折知らずって考えがちだし

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:06:47 35uHZI/e0
>>588
挫折の部分って殆ど描写されないじゃん。
挫折しました。はい次!みたいな。
しかも、理由が周りの所為みたいな描写ばかりだしな。

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:00 0vOdtnRe0
>>586
いい漫画を作るためには「作家と編集が本音をぶつけ合わないとダメ」って劇中でも繰り返されてるけど
今までずっと、真城は打ち合わせの場でも「心の中で」港浦を罵ってるだけだったからな
高木が港浦に同調した時も同じく、口に出して咎めずに、心の中で高木を罵るだけ
その場では何も言わないくせに、家に帰ってきてから溜め込んでた分、高木に港浦の影口叩きまくり

今回、ようやく港浦の目の前でキョドりながらとはいえ、言いたいこと言ったわけだけど
真城のそのチキンぶりが、港浦とのすれ違いをここまで悪化させたとも言える

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:02 s6PWFlmf0
若 さ っ て 何 だ !?

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:27 CT58XJal0
サイコーは自分の入院のこと結構気にして
俺のせいだ、俺のせいだと、煩かったじゃない


595:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:13:39 AhtT/eDIO
>>591
長くやるとグダグダになるだけだろ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:14:02 /AD+KZbJO
あぁ、いるな。そういう人種。
そういうのって保身や他人の批判が大好きな奴に多い

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:15:27 35uHZI/e0
>>595
長くやれとは言ってない。
まあ、これ以上はアンチスレ池って言われそうだから
もういいや。

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:17:46 Qcv6h0gh0
>>586
原作なんだから当然だろ。

>>592
記憶力がないとしか思えんな、お前w

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:19:13 c+IMRLMi0
打ち切り決定した時の2時間放心状態を書読みたいのか?w
俺はそんなの読みたくねーw

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:23:03 sFGdoPJCO
港浦さんが人生に絶望して自殺しようとした時に出会った漫画が
最高の叔父さんのギャグ漫画だったんだよね
それから笑いこそが子供達に勇気と希望を与えると信じるようになった

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:23:39 9LrLDIs/0
>>591 挫折を長く表現するとサイがいなくなったヒカルの時みたいな凄く
イライラする遅い展開になると思うけどそれでもいいの?

挫折のリアル表現よりストーリーの進行を優先させた結果だと思う。
元々大場ってデスノの時もだけどキャラ達の心情表現よりストーリーの進行優先させるタイプだし。

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:31:26 w8fz0SFxO
>>593

若さってガンバリズムさ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:32:45 AhtT/eDIO
>>597
さっさと立ち直るのは嫌だけど長く挫折状態でいてほしいと言うわけでもないって
じゃあどうしたいんだよw

周囲の所為が原因だったりすると言うけど
トラップ打ち切りは体調管理ができなかった最高自身の責任だと思うが…

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:35:17 mKFpAlU9O
中井と蒼木が解散していなかったら、
中井が蒼木の下着や下着姿を参考にしながら描いていたんだろうか

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:37:41 35uHZI/e0
>>603
gdgdになるまでやれとは言ってないって意味だよ。
極論ばかり言われてもなあ。
まあ、読者の多数があれで良いってんなら良いんだろな。
俺には会わない漫画だったって話なだけだ。

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:37:48 evNqYd4KO
>>600
でもお笑いって汚れと紙一重だからなぁ。
やっぱ若い衆はやりたがらんのよ。下ネタも扱わないとならんし。



607:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:42:30 djyLjj9G0
東京の青少年にお笑いはわからんよ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:53:18 CVV+TzCU0
打ち切り喰らっても挫折らしい挫折なんて起きないんだから諦めろよ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:58:03 evNqYd4KO
若い作家にお笑いはさせちゃならんと思うよ。俺は。
一回笑いで定着しちゃうと次回作でシリアスが出来なくなるというか、
読者に受け入れてもらえないから。

落ち目の作家とか伸び代が無くなった作家にやらせるもんだよ。


610:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:02:24 sFGdoPJCO
鳥羽僧正の時代から漫画の本質は風刺
つまり笑い
手塚治虫あたりから派生したストーリー漫画は邪道

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:14:33 wgmFKCSS0
漫画家ごときが東大卒の編集に偉そうに食い下がってる時点で有り得んなーなんか
社会を知らんガキがこんなにイキがってたら現実ならイビられ倒して終わりだろ
編集様ご助言をありがとうございますって土下座する世界だぞ、この世界は
いわば編集が自分の人生の全て握ってるワケだからな

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:38:10 I/QXpezs0
どーでもいいけど漫画雑誌の裏話とかでバクマンをソースとして書くやつをちょいちょいみるんだけど
よく漫画で描かれたことそのまんまを信用する気になるな

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:48:27 sFGdoPJCO
>>612
此処は大勢の人間が集いし公共の掲示板
そこに書き込む言葉は人々に見て貰う為の言わば作品
どーでもいい事を書くなんて失敬ではないかな

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:08:51 /AD+KZbJO
>>610の前半に同意だな。
優れたお笑い漫画は笑いの中に風刺をピリッと効かすことができる
いまの高木には無理。どんなに頭良くても17~8歳のガキには底が知れてる

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:18:16 evNqYd4KO
どのみち箕浦は駄目ということか。


616:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:34:24 ewib85i60
>>613
馬鹿じゃねぇの

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:43:19 lasTB+Wt0
>>613
他の板はもっとどうでもいい事垂れ流してますからww
vipとか vipとか vipとか

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:43:35 MBA7gkrU0
>>490
藤子不二夫みたいなSFものだろ。
短編からのアイデアパクリやパクリっぽいものも多々あるし。
今回の台詞でも、過去作品とネタが被っても気にするな、と言わせて先手打ってるのがあざとい

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:48:12 9LrLDIs/0
漫画のネタなんて大抵なにかしら被ってるモンなのにこういうネットの連中が
意気揚々とたたきにかかるからでしょw

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:49:51 MBA7gkrU0
サイコーたちみたいにあざとくジャンプの過去作品を研究して漫画描くなら、
ギャグ漫画から入って、ストーリーバトル漫画に変化して大成功した前例作品を腐るほど知ってるはずなんだがな。
そんな話でてこないね。

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:51:23 QCcw3i03O
俺二人は普通に続き読みたい

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:00:27 6rEcKaGy0
>>553-554
身内に漫画家さんが居たから、距離感がわからないんジャマイカ。

エイジが落ちついたのは、ヒットして自信がついたから。
サイコ-もきっと、アニメ化達成の時点で落ちつくと思うよ。

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:04:51 I/QXpezs0
二人の作品がアニメ化したあとの自分たちの意図せぬ人気に葛藤するとかそういうのも見たい

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:07:04 jfuH2xSH0
俺2人とかタイムスリップの奴とか、藤子FのSF短編みたいだな。

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:15:34 sFGdoPJCO
早く魔神竜バリオンや星を継ぐものみたいなハードな傑作描いてブレイクしてよ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:45:30 ItyNFmp9O
>>620
テコ入れ前提で話考えるのは駄目だろう。
基本的にギャグで人気取れずバトル化するのがほとんどだし

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:19:51 GgcoUo3bO
ギャグやりながらたまにシリアスでいいじゃん
ウル忍やコンブみたいに

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:23:59 PzU+yomb0
>>625
むしろシュージンに 「ハードなSFは成功しないんだ、魔神竜バリオンや星を継ぐもの etc 失敗例が多い」とか言わせて欲しい
そしてファイヤスノーの風やSWORD BREAKERみたいにハードなファンタジーを描いてアニメ化を狙えw

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:32:50 ItyNFmp9O
>>627
何で得意なシリアスをたまにやって、別に得意ってわけじゃない
ギャグをメインでやる必要があるんだ?

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:34:26 pE06mMoo0
バリオンは断じてハードSFじゃねぇw

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:34:27 u3UCugkRO
マニアックな

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:36:54 wgmFKCSS0
>>629
編集の意向だろ
大体得意じゃなきゃ得意になればいいだけ
編集がいやだと思ってるようなもん書いて毎回嫌がらせするのか?

自分のやりたいことやれるほど仕事は甘くねぇんだよ

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:48:57 Wkl36dto0
>>632
自分の好きなものだけ描かせられるほど編集の仕事は甘くないんだよ
という感じがするが…w

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:49:15 fuI5eTLN0
港浦の漫画の審美眼のなさは異常だ。
・前に高浜が港浦に太鼓判を押してもらった作品は月例賞にも入らなかった。
・入社3年間目だが新連載を一つも立ち上げれていない。
・高浜、真城、高木に無理やりギャグを押し付けている。

なんで港浦はジャンプ編集部に入社できたんだろ?
実技テストみたいなものはなかったんだろうか?
亜城木の今後が前途多難だけど、高浜のほうも悲惨な目にあってるような…
(手塚賞の最終候補止まりの高浜を拾ったのは港浦の唯一お手柄だけど)
高浜の新連載がどうなるんだろ。


635:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:49:22 Q1+aKIkL0
港浦みたいな編集が今のジャンプにはいっぱいいるんだろうな

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:51:56 Wkl36dto0
しかし、トラップ連載初期にアンケの結果に振り回されて
焦ってテコ入れしようとした時にサイコー&シュージンを止めた
作品をよく見ている港浦はどこに行ったんだろうと思う最近の展開

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:56:22 D+aTq2/g0
ひどいネームはガモウ作画?

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:57:10 fI7Vm0FT0
アシさんの中の妖精さんの作画

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:01:44 wgmFKCSS0
>>633
いや、編集はそうやって奴隷を育てていくもの。
漫画家ごときのいう事を聞きすぎてナメられたらロクに命令も聞かなくなるだろ?
奴隷調教はほんの細かい部分から始まってる

底辺漫画家にいくらでも代わりは居るが、東大卒一流出版社の編集なんてそうそう居ないからね
都合のいい漫画家だけ残ればいいんだよ

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:03:22 wgmFKCSS0
港浦叩いてる奴は超絶勝ち組エリートって事分かってんのか?
だとしたら負け組み高卒の嫉妬としか思えん
社会のヒエラルキーは低学歴が高学歴に反逆する事を一切許していない

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:08:12 I/QXpezs0
なにと戦ってんだよこいつ

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:11:38 kaaihCLO0
でも、ギャグを薦める編集者はどうよ?

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:45 CT58XJal0
得意じゃないのを簡単に得意になれたら誰でもマンガ家なれるわww

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:55 ItyNFmp9O
>>632
売れるモノを書かせるのが編集の役目
得意じゃない分野を書かせるのはその大前提に反してる

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:59 D+aTq2/g0
金の卵を新人編集者に任せる編集長もどうかしてる
服部さんにまかせておけばいいのにねぇ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:22:38 wgmFKCSS0
>>644
だから編集がギャグで売れると思ってるのに
低学歴漫画家が低脳さらして小ざかしい理論振りかざして東大卒に意見してるってのがありえないっての
黙って言われたとおりに書いてりゃいいんだ
ダメになったら代わりはいくらでも居るんだから

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:35:01 jfuH2xSH0
編集長が無能なのは休載騒ぎの時にはっきりしてる。


648:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:42:49 pE06mMoo0
服部も三浦の先輩編集者として、もうちょっとアドバイスしてやれよと思った
作品に関してはノータッチなのは仕方がないが、サイコーたちにアドバイス求められてんだから、
そのことから三浦とちょっと話し合うくらいはしてもよかっただろうに

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:45:13 9ixtEJGb0
>>593
振り向かないことさ

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:46:55 m586G8Do0
>>645
服部は他に連載抱えてるから無理
その他に手の空いてる適任がいなかった…んだろう
金の卵よりもう孵ってる金の鳥が先

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:47:20 yHq5paanO
一介のサラリーマン一人の意見で自分等の才能潰されちゃ敵わんわな。


652:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:51:59 dpkR/ANhO
サイコー達の変な顔は嫌いじゃないけど
今回みたいな真面目な変な顔は嫌だね
気の抜けた変な顔はいいんだけど

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:53:43 yHq5paanO
>>649
愛ってなんだ?

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:55:55 S2mINTkiO
>>645
ガモウは一体この漫画をどうしたいんだろうな?

この漫画ってジャンプ連載というのを賛美して若い新人を吸い寄せ
自分たちの実績を作りだそうという、佐々木体制のプロパガンダ的な
側面が少なからずあると思うんだ。漫画内で佐々木編集長が実名で
出て、面白さ絶対主義云々とかっこいい台詞を吐いたりするあたり。

なのに無理やり長期休載させられた影響で打ち切られた入院編に
無能な屑編集・港浦とそれを庇う編集部が出した難解な条件で
自分たちが望む漫画での連載が遠い今回の話と、集めるべき新人を
代表する存在でもある主人公たちの敵となる展開が続いていて、
むしろ編集部のイメージダウンとなっているような気がするんだが。


ガモウが編集部のプロパガンダをするのに嫌気がさしたのか、
それとも新連載の不振が続いているせいで予想以上に連載が続く
ことになり、引き伸ばすためにキャラも話も
だんだんと変な方向に行ってしまったのだろうか…(バクマンは
題材的に連載はあまり長続きしないだろうと言われていたし)。

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:00:48 y0k6f18K0
港浦なんて分かりやすくて良いじゃん。
こういう無能が編集者やってるから打ち切られる漫画ばっかりなんだっていう証明。

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:02:25 BgQBL1zA0
>>654
あとで持ち上げるために一時的に落としてるんだろう。
ずっと持ち上げっぱなしだと不自然じゃん。
この程度でイメージダウンなんて言ってたら「編集王」とか読めねえ。
あれはひどいぞー、漫画家は被害者で編集者は極悪非道、というプロパガンダだからなー。

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:05:37 UcVaHhA3O
今後の予想
ヒットマンで連載→嫌々ながら人気爆発→アニメ化→サイシュー、ノイローゼ→エイジ強権発動で打ち切り→サイシュー、気持ちを改め再出発END









と、予想する奴が出て来る。

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:11:18 yHq5paanO
逆に新妻先生の担当がミウミウだったらどうなったろう?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:11:28 J0VNmOKj0
何でノイローゼになる必要がww

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:14:19 5PBN0Ay2O
個人的にはヒットマンは連載会議でダメとでて
未来時計が読み切り→連載という流れになるかと思ったんだが
予想は色々だなぁ

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:14:27 cXvjbte40
どっちかというと
ヒットマン連載ならず→月例賞の方が連載に→自分に媚びまくった作品がキモイとエイジが打ち切り権発動
の方がいいけど
エイジの打ち切り権発動は一生無いだろうな
編集部が許さないだろう

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:17:45 BgQBL1zA0
自分の書きたくない漫画が、なぜか人気が出てしまった、幸せなはずなのに苦痛、というほうが面白い気がする。
打ち切りの話を2回やってもつまらんからな。

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:20:08 7BWUDVPX0
打ち切り権は自分に使うためのもんだろ、普通に。
シリーズ一段落して人気絶頂で、もっと続きを書かせようとする編集部に
もうここまでです、終わらせますって。

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:20:58 5PBN0Ay2O
他にも3つとも全部ダメで
一から出直しっていうのもいいとおも

でもまぁヒットマン連載が無難なのかな??
個人的にはネームやストーリー見る限り
……どれも面白そうとは思わないけど

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:25:17 BgQBL1zA0
>>664
っていうか、俺二人と未来時計は、最初の設定が全てのワンアイデア物。
長編向きじゃない。
デスノートと違ってスケールも大きくできないし……

そのてん、ヒットマンは「殺し屋10人の中にはこんなのがいる!」「実は10人より遥かに凄い奴がいて、手のひらの上で踊っていただけだった!」
っていくらでも設定の後付や路線変更ができる。
ギャグではじまってシリアスなバトルものになるなんて、ジャンプ漫画では腐るほどあるし。

連載向きなのはぜったいヒットマン。

だいたいギャグとシリアスを分断して考えるのがおかしい気が。


666:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:26:41 yHq5paanO
>>662
ついでに小豆と結ばれるもものすごい束縛で幸せだけど苦痛になってほしい。

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:27:33 D+aTq2/g0
エイジがヒットマン打ち切りにして、未来時計が連載開始の展開だな

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:29:40 a2XXvFHF0
しかし相変わらずの体調管理のできてなさ、前回の病気休載からまるで反省していない・・・
それともこれは川口たろうのように最後は死んで終わるっていう伏線なのか?

「どうせ受かるから勉強しなくていいわw」→本当に何の苦労もなく受かる
↑の流れとかマジで不快にさせるためだけに描いたとしか思えない。大学進学関連の話は削って良いだろ
もう三浦さん押しのギャグ漫画がアニメ化しちゃえば良いのに

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:32:22 yHq5paanO
>>665
未来時計は発明品系でバトル
二人はナルト系でバトル

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:50:54 FeNE1+UG0
自分は直接漫画家の知り合いや友達いないからはっきり本当とは言えない。
これはあくまで伝聞に過ぎないが
自分の高校の美術部の後輩で大学時代漫画家のアシスタントやってて
今看板職人やってる奴がいる。
彼は大学時代とある漫画家のアシスタントに行った時
その漫画家は漫画描いてる最中は電話線を抜いて
電話がつながらないようにしてたって言ってた。
漫画描いてる最中電話がかかってくるのが嫌で嫌でしょうがないらしい。
だから外部の人間が連絡取りたいと思ったら
メールを送るしかないと言ってた。
編集部の方も了解してたから大丈夫だとは言ってた。

直接漫画家に関ったことは1回も無いけど
漫画家って割と気難しい人が多いのかなとは思った。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:55:16 /AD+KZbJO
>>670
別にそれ普通じゃない?
集中してプレゼンとか論文とか作ってる時にケータイの電源切るのと一緒だろ


672:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:59:29 NyKMWwEV0
>>670
気難しい人もいるだろうけど
又聞きの一人の話聞いただけでなにを語ってんだ

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:00:47 Z4eD0Tzk0
もう早く服部さん担当に戻ってよともんもんしてる奴は多いはず

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:01:32 FeNE1+UG0
>>671
言われてみればそうだね。
接客系の仕事ならまだしも
職人系の仕事になるとそうなっちゃうよね。


675:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:07:17 3oGoGyFP0
服部さんのちんぽ舐めたい

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:08:49 ItyNFmp9O
>>668
短期間の無理は身体にはそう大して影響がないもんだぜ
無理が長期に渡るとヤバくなる。
連載時に時間が遅くなってくるとそこで作業やめてたから
体調管理は結構マシになってると思われる

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:17:20 HRfhKQ6Z0
もう2本目外して服部に担当が戻る展開でいいよ。

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:19:48 smZuAuvv0
もう港浦がクビになるってことでいいじゃん。

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:30:36 R+YOyNmTO
なんだかんだジャンプ(集英社)は漫画雑誌の中でNo.1だから

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:30:51 WW4c9JME0
小畑、ギャグ絵じゃなくてきちんと書いてくれ頼む。
まじで絵の魅力なくなっちまったよ。

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:33:48 NyKMWwEV0
小畑はギャグ好きだけど、ギャグにまったく才能の無い漫画家だから

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:34:34 L4HjS3hDO
まぁ2本持ってきたのすらもう出来たのかって港浦がびっくりしてたのに、
実際は3本描いてきてるんだから、そこの体調管理を咎める描写はして欲しかったな
単純に連載経験がある作家が賞に~って部分だけじゃなく
今はアシもいなくて、キャラデザや構図も一から描かなきゃならんから負担もかなりある筈だろうし

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:35:37 eLQQWBeJ0
バクマンがジャンプ側のプロバガンダを兼ねた業界ものの側面があるとして、
(編集が無能かどうかはともかく)編集とまったく噛合わないケースも実際に
あり得ることとして描いておく必要があったのかなあ、と思った。


684:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:41:08 d8cm45iN0
港浦はアホだけど「腐女子向けはジャンプじゃない」という、現実の編集部にはいない
まっとうな少年漫画観を持っているから他で成功してほしい


685:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:42:05 smZuAuvv0
>>681
サイボーグGちゃん好きだったぞ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:42:19 JcJtcn5e0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「携帯電話を使って情報を交換し、殺しあうというのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「未来日記」

     ・
     ・
     ・
ダメじゃん!!

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:47:26 smZuAuvv0
マァ連載に関しては港浦は全く擁護しないしクソだと思うけど
一漫画家としてはギャグで連載できれば大きな財産になるとは思う。
そこで幅を広げられればそのあとでストーリー描いてもブリーチやナルトみたいにはならんですむと思うし。
でもこのタイミングでギャグをごり押しする港浦はくたばれ。
どっちも良い→なら作家の意思を優先してやれよ。 なんでノータイムでギャグ連載決定命令なんだ。

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:48:24 a0TEHY/j0
そもそも弊子とかにも「エイジより亜城木」と言わしめた路線を蹴って
別の方向に行く必要があるのか疑問だな

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:55:51 JhSm5V2Z0
>>683
「確かにちょっとヤバめの担当もいるし噛み合わない事も多いけど
それは本人の努力や才能とかで何とかなるものだよ」までワンセットだと思う

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 16:16:21 GbuAX00Y0
実はトラップを打ち切りにしたのはエイジ

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:11:50 33bBGtwa0
囚人の「暗い設定だからこそギャグで行く」は興味深いな
なにを持ってそこにたどり着いたのか知りたいよ

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:12:42 CT58XJal0
ギャップ効果狙いじゃない

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:15:22 kS1X+/OPO
>>665
二人の方はバトル可能だろ、別な分野でのし上がってから、二人で対決するようにできるから
月とLみたいに頭脳戦でもいいし、直接殺し合う肉弾戦もいける

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:15:37 VXpX+3j00
殺し屋集団とギャグ漫画の取り合わせなんて
よくある話だ
旧パプワ君だってたしかそんな風な設定だったはず

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:17:07 JcJtcn5e0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「軍資金として貰った100億円を使って殺しあうというのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「東のエデン」

     ・
     ・
     ・
ダメじゃん!!

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:18:50 kB3FGY+90
>>665
>「殺し屋10 ~中略~ けだった!」
完全にブリーチの内容じゃないか

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:19:06 mAngjnQn0
>>558
平丸の担当も、有能ですw

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:22:37 Jz8RnpPi0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「主人公以外は美女というのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「Toloveる」

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:55:23 cTX71ewy0
>>646
使えない東大卒は低学歴より迷惑。
公害だぜ。

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:08:08 pngch5UO0
山久とかよりはまともだけどねw
医者が言ったらいけない言葉と同じく【絶対】はNGワード

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:09:05 S1/bONGX0
>>698
あるあ・・  いや、ねーよwww

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:10:50 D+aTq2/g0
>>699
低学歴より使えない東大卒なんて都市伝説ですけどね

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:13:36 tgw5MNPJ0
性格に問題はあるかもしれんが仕事をすることに関しては東大卒の方が頭がいいからいいんじゃね?

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:17:57 Hzd9lhWHP
かまってちゃんがかまってちゃんを模倣

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:26:43 cTX71ewy0
>>702
あんた世間知らずだね。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:27:05 v26Prbku0
何処を見ても中学歴が無い不思議

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:03:42 L1ZJSBYA0
亜城木作品一覧

二つの地球→初持込、トレジャー最終候補に残れず
グラサンピッチャー→プロット
ノートに書かれたプロット10本以上→自主ボツ
うさぎとカメラ→プロットの中では一番評価されるがボツ
一億分の→手塚賞最終候補
ジャンプらしい主人公を立てたネーム6本(名称不明)→ボツ
イケメン高校生が何股かけられるか競う話→自主ボツ
この世は金と知恵→赤マルに掲載、速報1位、本ちゃん3位。エイジや編集部から高評価
魔響竜伝(仮)→ボツ
エンジェルデイズ→ボツ
プロット3本(名称不明)→自主ボツ
サギ師探偵ヒカケ→TRAPの原型
詐欺師探偵(タイトル未定)→ネーム、TRAPの原型
透明探偵スケルトン→ネーム、TRAPの原型
疑探偵TRAP→連載化するも打ち切り
俺二人→連載ネーム。シリアスになっていく予定
HITMAN10→連載ネーム。コメディタッチで港浦に高評価
未来時計→トレジャーに出そうとした読みきり

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:06:06 YbmYrKhx0
>>633
でも失敗しても責任は全て漫画家のせいと
打ち切りなんて首と同じなんだから編集も首になれよ

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:15:28 cXvjbte40
月例賞に応募したのがバレた時、読み切りがやりたかったからって言うけど
これ、嘘だよな
その後エイジに審査して欲しいからって本当のこと言ったけど

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:17:29 VCSIrLD00
まず読み切りからやりたいって最初にいってるがな。
んでミウラに拒絶されてる。

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:18:51 pE06mMoo0
だよな
それに理由を一つだけに限定する必要もないから、片方の理由があるからもう片方はウソとか、短絡的すぎだろ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:20:05 tgw5MNPJ0
>>708
例え編集した漫画がメガヒットになって作者が億万長者になっても編集者には金入ってこない
自分のアドバイスのおかげで漫画家が一生遊んで暮らせる金手にいれたのに
自分は一生働かないと駄目ってのはあるんじゃね?
安定か博打か・・・

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:24:59 3RIWHekc0
>>712
ヒットした漫画家のような金は手に入らないが出世に繋がる。
漫画家で巨万の富を手にするなんて本当に一握りだしな。
平編集でも数年で平均してみればスマッシュヒットした作家くらいの所得はあるんじゃないか?

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:26:32 5ymYGfiL0
連載会議では絶賛されるよりボッコボコにされる方がいい
「結局どちらも違うんだよ」みたいになればいいじゃない

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:33:24 wEMyWz700
俺2人と未来時計は実際形にした面白そうかな?

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:33:34 Hzd9lhWHP
実際は「もっと美少年出しなよ」「それで腐女子は喜ぶのか?」って言い合ってるだけ
だろうけどな

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:35:46 JcJtcn5e0
>>712
>自分のアドバイスのおかげで漫画家が一生遊んで暮らせる金手にいれたのに
少女漫画家の編集の場合だと、結婚してマネージャーになって一緒に遊んで暮らすという例もあるけどな。

それ以上に、自分のアドバイスのおかげで売れなくて漫画家やめて貧乏暮らしの人間を沢山量産してるんだぜ。
呪われないだけマシだ。

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:39:30 TrRfYwcm0
>>717
少女漫画家の編集の場合はとてもやさしいし怒ったりはしないとこち亀に載ってた

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:44:04 q/jFtPZO0
編集者も3年以上経って連載漫画の担当ぐらいになってなければ
クビとまでいかなくとも異動させられるだろうな。
編集って営業職に近いのかな?

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:45:58 FUxRMBCC0 BE:625831283-2BP(0)
爆発するマ○コか…
思い切ったタイトルの漫画だな

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:48:34 4FZM4o0o0
体調崩して入院したけど漫画描きたいです
→まじで描いてくれるのか!ありがたい!どんどん描いてくれ!

打ち切り後の復活は読み切りから始めたいです
→すぐに調子にのる人が多いのに初心にかえるその心意気や素晴らしい!とりあえず読み切からやってみてくれ

会社からしたらたまらないほど素晴らしい人材にしか見えないんだけど
なんでバクマンだと問題児になってるのかよくわからん

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:48:48 NQ7o+SyF0
港浦の場合、出勤してたまたま貰った仕事も囲いきれず落としてしまった
ただ就職してるってだけで何の仕事をしてるの?って言う話

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:55:17 d8cm45iN0
>>718
マグマに素足で触れても「あち」で済んだこち亀の言うことだから信用できるな

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:56:45 7LQ/kgW70
>>707
おお乙
こうしてみるともうそれなりにプロット作りの経験つんでるんだな

にしても二つの地球・一億分の・この世は金と知恵・俺二人は
タイトルもう少しなんとかならなかったのか


725:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:00:56 d8cm45iN0
まあ、作中作だからわかりやすいタイトルが必要だったのかと

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:05:18 JRw7jjHU0
>>723
秋元って全部取材して描いてるはずだよ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:06:40 Ze7QpMRN0
>>721
体調崩して入院したけど漫画描きたいです
→ただでさえ引き継いだ連載で、つつがなく進めたいのに、トラブルばっか起こすな!

打ち切り後の復活は読み切りから始めたいです
→すぐにでも新連載を立ち上げないと、俺の立場がヤバイのにたらたらした事言うな!

会社からしたらたまらないほど素晴らしい人材にかもしれないけど、
港浦からしたら自分の意向に従わない人材は許されない
とにかく編集の言う事をきく事が漫画家の最低条件、人気だの売れ行きだのは二の次だ

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:07:20 8XdEotFF0
ギャグシーンと普通のシーン一緒にするなよ
まあ公務員なのに署長公認で副業してたりするけど

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:10:18 JcJtcn5e0
>>726
考証したドキュメンタリー描いてる訳じゃないけどな

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:12:07 rKa3/kNF0
バクマン知識並と考えておけばおk

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:14:53 4FZM4o0o0
>>727
サイコー達はもっと自分達を理解してくれる雑誌へ移籍してもいいような気もしてきた・・・

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:15:59 d8cm45iN0
3年後、そこには二字創作エロで稼ぎまくるサイコーとシュージンの姿が・・・

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:20:58 L1ZJSBYA0
>>724
まとめて見ると王道系(バトルやファンタジー)がかすりもしてないのがよく分かる
疑探偵TRAPは入院さえしなければいい線いってただろうけど
環境にも恵まれてるし2人とも秀才設定だけどエイジのような天才じゃないってとこがいいね

この世は金と知恵はド直球なタイトルだよな…そのまんますぎる
エイジの漫画は横文字のタイトルで何となくかっこいい気がする
Large bander、Haitenpepoo、CROW、YELLOW HIT
ネーミングセンスじゃ完敗か

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:22:55 8XdEotFF0
エイジって学校でどういう扱いうけてんのかな……
漫画家ってことは言ってなさそうだし

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:24:39 1OKsDKNm0
この漫画自体はそんな面白いと思わないけど
展開が気になるのはジャンプ断トツでこれなんだよなあ
不思議

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:42:04 je8hSqCy0
>>734
言わなくてもばれてるタイプ。

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:42:04 fDUP2pMD0
シュージンのネームがつまらなすぎて笑った

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:43:52 H/gILhZc0
>>735
バクマン面白いと思うけど。
ってか展開が気になるのはダントツでこれってそれ面白いって
ことじゃないのか?w

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:50:10 L1ZJSBYA0
確かにデスノも今読むとそんなに面白くないな
内容よりもリアルタイムで展開を予想することのほうが楽しかった
そういうとこガモウは上手いなって思う

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:51:44 9ixtEJGb0
こち亀って、公務員たる警察官が
勤務中にゲームやったり、副業もってたりするアレですか

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:14:01 BEyerx5C0
>>733
そのヘンのタイトルでカッコイイ・センスいいと言われると、どうしても「BREACH」とか混ぜたくなってしまう

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:15:03 BEyerx5C0
スペルミスすまんこ。はずかし。

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:24:22 fXpspO6O0
タイトルって編集部で決めるもんじゃないの?
作者がいいタイトル思いつけばそれに越した事はないけど。
ただカッコイイだけじゃなく他と被ってないかとか少しでも目を引きそうなのとか
色々難しい都合があると思う。

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:33:28 wyiTyd/I0
>743
基本的には話し合いで決める。メジャーなやり方としては
作者が10点ぐらいタイトル考えて、編集で一番人気があったものを採用。
大概、作者的に一番と思ったものはスルーされて
適当に数合わせで考えたものが採用されたりするらしいが。

ところで、ポケモンやってて思いついたんだが
服部さんの顔ってウツドンに似てるな。

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:45:41 JcJtcn5e0
>>743
編集部が立ち上げた企画を漫画化する場合は、既に編集部が付けてる事が多い。

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:04:14 z63jr9HO0
読みたいのねえw
ヒットマンをギャグじゃなくて、バトロワみたいな常に緊張感ある作品にしてくれって感じだ グロくなくてもいいから

もしくは未来時計とヒットマン混ぜて、未来日記みたいにしてくれてもいいな
相手も似たような超能力持ってて生き残りをかけた頭脳バトルみたいになるなら見たい
ヤンキーと喧嘩して勝ちまくるってwシュージン正気かw

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:04:55 L1ZJSBYA0
でっていう

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:12:17 OiuSNCXq0
連載経験者が月例賞は応募しちゃダメってミウラは言ってたけど、アイシールド連載中に掲載されたあの読み切りって何だったんだ

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:32:29 H/gILhZc0
今気づいたんだけど、高木って性
総資産で世界最大の銀行(らしい)
ゆうちょ銀行の取締役兼代表執行役社長なんだな。
wikiみてて気づいた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


750:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:35:41 4FZM4o0o0
>>748
SQのバルクだっけ?うすたもたまに読みきり載せてるからいいんじゃないの?

連載経験あるなら普通に編集者と相談して連載できるから
月例賞は他の新人がかわいそうだからってのもあるんじゃね?

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:38:28 /G8GiDxH0
読みきりで試したいもんがある→掲載できそうなレベル→誰かが休んだら載せよう

みたいな感じなんじゃね?

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:40:43 z63jr9HO0
正直、掲載していいレベルじゃなかったけどな

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:47:29 DhKZweAS0
>>727
何という駄目人間。間違いなく港浦は伸びない。

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:03:45 FEvvLuFKO
>>646
サイコーはともかくシュージンは有名大狙える実力あるよ
漫画原作に時間割きたいから狙わなかっただけで

頭の良さって学歴だけではかれないし、
漫画家・漫画原作者としてのサイシューも、編集者としての港浦もどっちもまだ若く青いんでしょ

代わりはいくらでも居るってダメにされちゃ、使い捨てされる方は黙っていられないよw

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:21:35 SHmy4nEY0
でもジャンプで受けるのは、間違いなくHITMANだろ。
他のはジャンプじゃ無理。
ミウラは間違ってない。

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:28:46 FdEpF6X30
          \   ヽ      ヽ
  | 見 ち 最モ  ヽ、 __|       \
  | て  ょ   リ  / |  ハ ハ   /   ,.-‐''''‐-、
  | み っ. 高タ  | /  イ  イ  /   /;;;__;;;;_;;;;;;;;;l       |
  | た と.   ケ  |/   ハ ハ | ,..-‐i;;;/ 山 ゙i;;;;;;|      /
  | い い 君       イ  イ ヽ  /;;l r。、,..=,|;;;;;|、     /
  ♪   い の             \;;;;| _〃゙゚''l;;;;;;| \ ヽ ̄   も   も  .よ
      ト      r‐、         /、. ヽ三'イ;;;//  ヽ |     |   |   し
       コ     |  }        / ゙ヽ、_,,ニ‐‐' /,r'|. |       |   |
            |  '"´⌒ヽ    / ノヽ         / |.      |   |
            |      i'"´ヽ/゙i ヽr'   ,、ィ''ー''''゙''- 、  |      |   |
         ,r─、|       | .lハ」゙!  ,r‐、 lr'、.,.,.,. = , 、,`'i.|.    |   |
__,,.-'"゙ヽ、/          \゙1|、〉__,>ク /r|、,,,  ミ _ ' , ,' .}|     1   1
  ,..-─--、              ヽjjヽ三 /〈,l ==  `ヘi , ' r/    話  話
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   / ̄ ̄ ̄\    r、r、  `'、=ァ ,.='^'''i゙/      !!    !!
.i゙;;;;;;;;;;;U;;;;;;;;;;;;}  /  う  う  |    |ヾr、ヽ「l f"./i、  /,.-''"ヽ ̄ ̄ ゙̄ヽ、r─''" ̄
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ <.  う  う  |     }゙ヽ \r'i´   l l ,ノ /`\ ヽ
_゙1-、,.,;;;;;;;;rィ'    \____/      ゙、`  ゙ 〉__  | | /     ゙i ヽ
;;;;;;;;;;;;;;゙''-<                  ヽ,,__/7ヘー,i | 〉     |  ゙、

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:30:44 /r2X21vV0
>>756

モタリケと同列かよ・・・

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:32:02 OiuSNCXq0
周りからから注意されて清々しい顔してたけど、あきらかに連載焦ってたミウラが何言っても正論に聞こえない


759:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:40:38 Ze7QpMRN0
>>749
まあ、日本一有名な「高木」は高木ブーだと思うけどな・・

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:41:49 S2mINTkiO
>>755
港浦乙、と言われるぞ?

どうもスレ見る限り、サイコー側にある諸問題はなく、
港浦にのみ全面的な非があり彼の作中からの退場を期待するのが
正しい読み方みたいなんだがな。ジャンプで主人公の負けは
許されない以上、恐らくはヒットマンは港浦ごとボロカスに
酷評された挙句ボツになって港浦も編集部から左遷され、一方で
サイコーらの推す俺二人もしくは未来時計あたりが佐々木や
エイジあたりにも好評を得た上で連載を始めて大ヒットという
サイコーの完全勝利な展開になるのは間違いないかと。結局のところ
漫画なんだし、実際にジャンプ読者にウケそうかは関係ないだろうて。

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:46:33 pE06mMoo0
担当編集が作中から退場するわけないだろ
正しい読み方とかほざいている割に根本的なところがお粗末だな、おまえ

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:56:23 oG+ICZkx0
編集長とかも、港浦が青いってわかってるなら
ここまで大騒ぎになるまで港浦一人にまかせっきりにするかね。

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:56:41 Lp5YIke/0
俺2人をギャグ、ヒットマンをシリアスって言って港浦に見せたら
俺2人のほうを通したような気がするんだが。
少なくともバトルにしなきゃ、あのネームを見る限り
今のジャンプでいうリリエンタールみたいなコメディ路線で通せたんじゃないか?
バトルにしたがってるのは囚人の方で、最高はあのネームのままの路線でよさそうな感じだったし
最高がこの路線で行こうって言えば囚人は素直に従いそう。

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:58:53 oG+ICZkx0
>>760
でもライトは死んでおわったじゃん

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:00:37 /r2X21vV0
>>763

そうかもね 港浦はそういう人間だ

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:02:51 huhQb3hu0
正しい読み方は港浦が納得してヒット飛ばすことを期待するだろ

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:05:50 Om90CTO30
港浦てこんなに頭固かったっけ
この話のために少しキャラかわってるんじゃないのか

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:07:52 e1vx3lfS0
間違った解釈はあっても、正しい読み方とかないからw

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:27:31 avqXH86D0
「これが正しい読み方」などと言い放たないことが正しい読み方

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:52:13 xP+fwSVf0
ヒットマンを連載にするかの最終判断は編集長がするのだから三浦が左遷とかありえないだろ

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:55:45 2oOzHAsk0
ミウラが正しかった、ジャンプ編集者に任せりゃ全て大丈夫だ!
っていう展開になったら萎える。

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:59:37 ylvr3pnO0
トレジャー用の読みきりってエグさ感じなくないか

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:09:13 IRQeeDBzO
青樹さんのブラ見たい
中井さんが見たい

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:15:53 nXDnakC5O
>>748
ドラゴソボール描いてた時代の鳥山明も読み切りいっぱいあっただろ

○○先生の描いた他の漫画も読みたい~って層へのサービスだよ、編集部企画による

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:18:14 e1vx3lfS0
>>772
話の流れ的にそこは気になる所だよなw
友達助ける方向って普通に言ってるしエグい話になるとは思えん

時計に思いもよらない落とし穴があって、死んだり不幸になるBAD END系にするならエグイ話の部類になるだろうけど
父が帰ってこなかったのは競馬なんかじゃあない、このせいだったんだ…・・・・。って感じで最後にオチつけて

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:21:05 nXDnakC5O
ヒットマンジュウはノーモアヒーローズと似ている

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:25:58 cwFTdbls0
サイコー「なぁ、シュージン。このネームに『なかよしイケメン』と
     いう言葉が書いてあるんだけど、これどういう意味だ?」

シュージン「ググレよ、サイコー。その方が俺が説明するより理解が
      はやいはずだ」

シュージン「きっと驚くぜ」

サイコー「わかったよ」

カタカタ・・・

サイコー「なかよしイケメン・・・」

サイコー「な!   嘘だろ?」

シュージン「やはり驚いたか」

サイコー「シュージン・・・お前。 お前がそうだったのか」

シュージン「そう、俺が○○○○だ」


さて、○○○○には何が入るでしょう。何故、サイコーは驚いたのでしょうか?
これが解ければ天才です

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:37:29 JuzomnhZO
うるさい

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:39:17 qywnsMua0
どう考えてもヒットマンが一番ジャンプ的にヒットしそうだ
俺二人と未来時計は読みきり向けすぎて話の広がりを感じないし設定も地味すぎる
大半の読者はあの数ページで読者読み飛ばすだろ・・・

まぁ後者二つはネーム見せられてて、設定しかしらないヒットマンは自由に想像できるからこその意見だけどな
それでも読者にはそれだけしか提示されてない以上、三浦さんセンスないよといわれても説得力が薄すぎる

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:41:30 1hzDzXh/0
・ジャンプのバクマンネタです

サイコー「なぁ、シュージン。このネームに『なかよしイケメン』と
     いう言葉が書いてあるんだけど、これどういう意味だ?」

シュージン「ググレよ、サイコー。その方が俺が説明するより理解が
      はやいはずだ」

シュージン「きっと驚くぜ」

サイコー「わかったよ」

カタカタ・・・

サイコー「なかよしイケメン・・・」

サイコー「な!   嘘だろ?」

シュージン「やはり驚いたか」

サイコー「シュージン・・・お前。 お前がそうだったのか」

シュージン「そう、俺が○○○○だ」


さて、○○○○には何が入るでしょう。何故、サイコーは驚いたのでしょうか?
これが解ければ天才です

これ何?教えてくれ

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:42:30 avqXH86D0
構うな

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:43:32 QepGEIPr0
>>774
あの当時の鳥山の仕事量はおかしいっていうかどうかしてる。
週刊連載は一度も休まなかった裏でドラクエ、クロノ、アックマンら
ゲームの仕事をしつつ定期的に読みきり描いたりイラストやテレカら
読者プレゼントのカラー書き下ろしやったり、ムックやファンブックに寄稿したりで
よくもまあ死んだり壊れたりしなかったもんだよ。

昔と今じゃ事情が違うとはいえ、明らかに漫画家を人間扱いしてなかったよな。
マシリトとの信頼関係があったからこそではあるだろうが。

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:43:43 1hzDzXh/0
マジで知りたい

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:48:18 cwFTdbls0
>>783
ググレ。まぁググっても答えが分かるかはお前の頭の出来次第だけど
行間を読めるかどうかがカギ

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:50:00 2mRMkkuv0 BE:365069227-2BP(0)
鳥山センセとか、冨樫の糞とかはアシスタント使わなかったって昔聞いたことある気がする

786:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:56:10 qywnsMua0
アシは普通にいたがな>鳥山
まぁ少人数だし仕事量もそれほどアシに分けてなかったみたいだけど

787:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 01:57:00 Xi7zxgtF0
>>785
普通にいるから
鳥山はDB時代は松山君がいたし、冨樫もアシ何人かいるぞ

788:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:03:44 xP+fwSVf0
>>779
確かに初期設定が面倒くさいと読み飛ばされる恐れがあるがそこは最高の画力でカバー
画に引き寄せられるものがあれば最初は読むよ赤星みたいにw
でもやっぱ現段階で面白そうなのはヒットマンだよな

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:14:08 5VPW0fmBO
>>788
その例えだと余計にサイコーたちが失敗しそうじゃねぇかw

赤星なんて、前回の改編がとらぶる単独打ち切りなんていう
異常なものでなかったら、突き抜けていたはずの漫画だぞ…?
どんなに絵が上手かろうと、分かりやすい設定とストーリーで
読者を引き止められなければ、結局は短期で終わることになる。

790:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:17:07 2oOzHAsk0
俺2人も時間も両方ギャグ向きな気がするけどなぁ。
設定難しすぎてギャグ無かったら読むの疲れそうだし。
ギャグ要素も入れればミウラも大満足だろ。

791:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:21:06 xP+fwSVf0
話がややっこしでも画に魅力があれば目を通すでしょ
後はいかに続きが読みたくなるかはシュージンに掛かってる
赤星は頑張ったけどダメだったw
でも画は好きだからパラ見は今でもしちゃうんだよな

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:32:48 MyQhLbIy0
デスノもリュークとの対話でルール説明してたし、
ヒカ碁も幽霊に取り憑かれてから受け入れるまで結構揉めてたから、
読者が一応納得できる展開だったんだよね。
一人の人間がブツブツ言ってても漫画にならんよ。
その辺はサイコと相談して説明部分の見せ方を工夫すべき。あれじゃただの設定だ。

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:44:15 hC5OOrwo0
実際は一話かけてやるところを2Pでやってるんだからそうなるな。
ただむしろこれはバクマンの作中作だからさらっと見せなきゃならないという
都合によるものと思われ

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:44:34 Om90CTO30
俺2人と未来時計はデスノの前身の消しゴムの読みきりと似た感じはあるかもな。
その後、対決をとりいれて大化けしたけど
ある意味バトルものへのいい形でのシフトだったんだろうな。


795:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:44:53 xP+fwSVf0
ヒットマン10ってリボーンと被ってるんだがこれって当て付け?
今のジャンプになければ何でもいいって言ってるしこれ完全にリボーンへの攻撃だよな

796:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 02:57:57 2oOzHAsk0
リボーンと東のエデンを足して2で割ったものかと思った

797:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 03:07:39 nFg4qOI70
つーかたった2ページでセリフ多すぎだな

やっぱりシュージンは真城なんかとコンビ解消して
作家になったほうが大成しそうだわ

798:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 03:21:27 aXnyH560O
>>795
> ヒットマン10ってリボーンと被ってるんだがこれって当て付け?
> 今のジャンプになければ何でもいいって言ってるしこれ完全にリボーンへの攻撃だよな

うおー築かなかった
だが攻撃?なの?
シリアス作家もギャグにしたら当たったよ! ちゅうことじゃないの?
あてつけくわしく

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 04:41:04 avqXH86D0
>>795
それが攻撃かどうかはわからないが、「少年ジャンプは少年誌だ」は完全にリボーンや
Dグレ、ひいては編集の方針への嫌味だろうなw

800:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 04:59:51 iRucKzDyO
>>797

作家を舐めすぎだろ
低学歴だらけの馬鹿でもなれる漫画家と違い、作家は様々な分野に造詣がなければならないし文章力という余りにも大きな壁が立ちはだかる

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:00:05 nFg4qOI70
ガモウと小畑も、リボーンを攻撃できるような立場じゃないだろうにw

802:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:05:41 JR4p6NVj0
>>801
最後に勝てば、何をどう攻撃しても構わんだろ?
そういう雑誌のはず。

803:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:09:47 50nrtAgQ0
むしろ「未来時計」「俺二人」「HITMAN10」の内容を全部足すと
「リボーン」が完成しそう。

804:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:11:42 50nrtAgQ0
「未来時計」→タイムトラベル
「俺二人」→平行世界
「HITMAN10」→殺し屋
で「リボーン」の出来上がり。

805:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:13:12 JtxQELfa0
>>800
美化しすぎ注意。作家も低学歴だらけで馬鹿でもなれる。
教養がある奴は多いだろうけど、そんなに大げさにいうほどのことじゃないし
文章力も大した壁じゃない

806:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:19:59 Ez+zJGDuO
つーか、自分は漫画内で他漫画を馬鹿にするDQNです、っていう
大場つぐみの自虐ネタじゃないのか?

サイコーの常に他人を見下す独善的なDQN言動は、明らかに狙ってやってんだろうし

807:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:41:42 Xi7zxgtF0
とうとう矛先が腐ボーンに向いたかwwwww
ガチならガモウGJすぎるわwwwwww

808:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:45:41 JtxQELfa0
>>806
そのレスは自分が低知能ですと狙ってやってる自虐ネタなんですよね?w

主人公が誰かに低い評価をしてるぐらいで
「見下してる」とか非論理的で不公平な感情論を持ち出す奴多すぎて、嫌になるな。

現実でも周囲に迷惑かけてる無能者なんだろうな…。自覚はしとけよ

809:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:47:52 JtxQELfa0
矛先も何も
シュージンに合っているかどうかという話だろ。

何で他漫画を攻撃とかになってんだ。
どんな読解力だよ…
馬鹿はだまってろよ。ほんとたのむよ

810:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:51:44 nFg4qOI70
>>806
ガモウの自虐ネタはありえんだろ

大体、ガモウが自虐ネタなら、自分をモデルにしてる高木(原作)の方をDQNにするだろ

でも実際は、劇中でDQNな描かれ方されてるのは、小畑がモデルの真城(作画)の方だけで
高木の方は学年一の秀才だの人付き合いが上手いだの、ことあるごとに酷いマンセーじゃねえかw

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 05:58:03 JtxQELfa0
いつからガモウをモデルにしてる事になってんだw
根拠でもあるのか?

少しは考えてレスしろよな。

DQNなのはお前だろ。

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:12:23 2elA71Lp0
ガモウはくだらない酢入り漫画で速攻打ち切り喰らって「くたばれ2ちゃんねる」とか書いてた奴だからな
その推理漫画描く主人公で憂さ晴らししてんだろ

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:15:50 xP+fwSVf0
リボーン読んだことないけど嫌われてるのか?
確かにジャンプの画ではないなあと思ってたら他誌から移って来たようだが・・・

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:17:06 ngPGBEw50
ガモウ先生も頭悪いよね。
ガモウひろしのまま出していれば、
デスノートのヒットでラッキーマンや酢入りや椎野も
馬鹿売れで大儲けだったのにw

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:22:29 QbH5QkFM0
推理マンガはネットで情報が共有される時代には正直不向き
2時間のドラマとかなら、別に問題ないと思うけど
とんでもトリック系以外は詳しい奴がすぐに気づく


816:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:27:07 wmUFjyTn0
金田一孫の真相当てクイズも昔は盛況だったけど
今だと2chでほぼ確実に解かれるからなあ

817:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:31:03 nFg4qOI70
>>814
ぶっちゃけ、ガモウ=大場ってのは速攻でバレたし
それでもラッキーマンも酢入りも椎野も全然売れない件

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:37:34 Ez+zJGDuO
バクマン内で「人気が全て」つってるガモウが、常にバクマンより
順位で上をキープしてるリボーンを馬鹿にするとか恥ずかしい真似はさすがにやらないだろ

819:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 06:57:09 Om90CTO30
>>815
たしかにね。最近の中高生だと純粋にジャンプだけ買って
ネットを活用せず楽しむという人は減ってきてるのかね。



820:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 07:02:26 7wd207Rd0
赤松の昔の考察してた高木、真城、川口たろう全員がガモウ
というのが多分当たってると思う
高木(イケメン秀才のガモウの自分的理想の姿)
真城(天性の画力を持って生まれたifなガモウ)
川口(過去の経験を暴露した真実に近いガモウ)
読者には高木=ガモウで真城=小畑という風にミスリード
させるとか書いてあってなるほどなと思った

821:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 07:08:50 QbH5QkFM0
エヴァの監督がいうには登場キャラなんてどこかしら自分の要素を受け継いでいる
自分の分身って言ってたな


822:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 07:40:01 +p+UxyIs0
>>815
コピペが勝手に貼られまくるとかならともかく
純粋に推理を楽しみたい読者なら
あえてみずに解こうとするんじゃないかな?

むしろワイワイ解決に取り掛かりたい読者なら
ネットはそいう意見の出し合いには便利だし、
デスノの展開予想・嘘バレなんかはまさにそんな空気だった

楽しみ方の違いで住み分けようと思えばできるし
むしろネット世代のが新しい推理モノの楽しみ方は生まれそうな気もする

あと、八つ墓村みたいに何度もテレビや映画でリメイクされる作品の例もあるように
意外と名探偵モノってトリックや真犯人がどう解決されるか以上に
探偵お約束の発言や連続殺人が起こってる空気を楽しむものでもあるし


823:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 09:48:17 ylvr3pnO0
>>787
亀気味で悪いんだが冨樫は幽白のときに何もかもいやになって1週間分1人で書いたことある
ソースは幽白→H×Hの間のコミケで冨樫が出した本
まあ出来はいつも以上にひどかったが

824:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 11:38:20 wvfnKeH7O
肉親に金を持ち逃げされたんじゃなかったか?

825:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 11:52:32 XSE1PKyJ0
>>816
金田一の難易度は確実に上がってるよ。
今はネットがあるから解いたやつが早々に書き込んじゃって簡単に見えるだけ。
昔なんか金田一が推理してるシーンや何かに気づいたシーンの
金田一自身の心の声が即犯人に結びつく答えになってることが多かったし。
(首吊り学園の「あの時教室にいたはず」とかからくり屋敷の「あの時の行動はまさか」とか)

826:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:09:00 v0lIBsoC0
>>820
でも、ガモウは自分がギャグ漫画やってたくせに、
サイコーには「ギャグ漫画はシリアス漫画より低俗」みたいな考え方させてんだよなぁ
「所詮、ギャグ漫画だし」とか「ギャグじゃ1位取れっこない」とか

サイコーが港浦のギャグ好きなのを嫌ってるのはシュージンが向いてる向いてないっつーより
自分が単にギャグが好きじゃないって趣味が入ってる感じだな

川口死んだせいで、ギャグ漫画にトラウマ持ってる、とかいう設定なら分かるんだが

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:14:05 8tz8R7zh0
>>「ギャグ漫画はシリアス漫画より低俗」
ジャンプで一位取ろうとしてんだから当然、しかもシュージンはシリアス向きときてるんだから

828:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:22:51 AsOVAYde0
別に低俗とかどうこうの話じゃなく、現実の問題だろう。
実際、ジャンプでギャグで一番人気だった漫画なんてあるのか?

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:23:44 TPB63qCiO
作中作に突っ込み入れんのは不粋と解りつつもやるけど、高木のネームがまったく面白くない…
設定がアラだらけ過ぎないか?
なんでわざわざ載せたのかね

830:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:25:58 sOmEFEBG0
アニメ化が目的なら角川とかオタク系の雑誌で連載する方が早いな

831:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:29:43 AfEgTGfl0
>>827
ランキングならたま~~に銀魂が上に来てるがハッキリいって絶望的
ジャガーの実順位が不明だけど

832:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:36:15 mB+bLbWJO
>>828
アラレちゃん

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:38:21 D5QlgemH0
>>832
い  つ  の  は  な  し  だ  w  w

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:43:41 OQrdqeZwO
まぁ主人公がシリアス>>>ギャグだと思っているのは間違いないだろ

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:50:27 8tz8R7zh0
本当はバトルが一番だと思ってるんだけど、シュージンのネームが生きるのがシリアスのキワモノだから
それで一番とったろうぜ! ってのがここまでの流れじゃなかった?

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 12:59:43 CvvyxIR30
ヒロインにそっくりキャラ出してたみたいだけどまた同じようなヒロイン書くのか?

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 13:07:27 0c0+PF0V0
2作目にしてスターシステムを採用します。

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 13:22:12 v3bldoC30
ヒットマンを追い続ける刑事風の男その名も擬探偵トラップ

これじゃトラップがヒットマン全員ボコボコにして終わりみたいになるだろww

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 13:27:09 xkRHsB270
どうでもいいけどこのやり取り見てるとラッキーマンって最初の段階では
物凄くどシリアスな漫画だったんじゃないかって想像が働くんだが、俺だけ?

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 13:31:47 kdXhn3n60
>>836
つあだち充
つ北条司
むしろ書き分けができてもヒロインがいつも同じタイプの
浦沢直樹が近いか・・・


841:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 13:42:33 avqXH86D0
>>815
少年探偵Qのように手がかりを描写しない、という斬新な手法で推理回避だな

842:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:00:30 W7vrdteZ0
そもそも真城は「お豆と結婚するために、アニメ化してお豆を原作者権限で起用するため」
という不純な動機で漫画描いてるんだからお豆そっくりのキャラを出さない理由がないだろw

843:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:02:10 WMDB3XRFP
声優なんだからとっくに音響監督あたりがヤっちまってるだろうに

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:11:08 C1GOhh7B0
>>834
主人公がそう思ってるのは勝ってなんだけどそれが作者の考えとか
すぐ結論づける奴は何なの?フィクションと自伝の区別つかないの?

845:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:15:19 JJqOI/oj0
最近の流れはバトル・ギャグ・邪道とかじゃなく
「売れるか売れないかは担当編集次第ですよ~」ってメッセージの話だよ

846:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:19:20 JJqOI/oj0
鳥山先生は名古屋から出たくないから
締め切り守ってれば東京暮らししなくていいから意地でも締め切り守ってた人だよ

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:41:21 kHwm8kMxO
三浦は三浦なりに自分を信じて頑張ってるんだろうがこれじゃー「ネットや女の意見に耳を貸すな」とか言ったのが無駄になる
服部みたいな説得力ある人が言ってくれたらよかったのに

848:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 14:55:19 D+5HRztb0
単行本だけよみました。
連載は読んでないです。

質問なんですけど、アズキちゃんが歌が下手という話が出てきたでしょう?
あれって、アズキちゃんの声優としての才能が飛びぬけたものにはならない、
という展開につなげる伏線か?とか思ったんですが、連載ってもしやそういう話
出てきてます?

まあ、歌へただからといって、声優が無理とは一概には言えないかもしれない
けど……声優の人って歌歌わせると、結構上手いでしょう?
自分でコンサートなんかもやったりするし。

849:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:00:07 +UiKaedh0
>>842
動機は不純かもしれないけど入院した辺りでもう 漫画>亜豆 くらいのこだわりは持ってるように見えたが

850:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:07:26 kdXhn3n60
>>848
歌が下手な声優さんなんて山ほどいるぞ
豆はきっと野中藍みたいな感じ(川澄綾子や後藤邑子みたいだったら悲惨だ)

851:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:11:24 D+5HRztb0
>>850
見当外れの妄想だったかな

・・・いずれにせよ、そういう話にはなってないって事ですか。

852:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:21:19 XWtgvnNZ0
>>851
小豆の声優業は順調で、逆に言えば、あんまり作中で描かれない。
水着の話を断って以来、挫折や失敗はない。

歌が下手な声優は大勢いるな。
下手でも人気の出た声優はいるよ。それこそ上でも上がった川澄とか……
釘宮も上手いとは言えない。

853:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:23:21 D+5HRztb0
ありがとう。
スッキリしますた。

854:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:27:53 dAy1y/u30
高卒のガモウが大学コンプレックスから
徹底的に大学も馬鹿にした劣等感をぶちまいただけだろワロス

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:30:06 ygMvwH6/0
>>829
俺は面白くてあの先が気になったな。

未来時計に関しては、なぜ7分先の未来からの電話が通じるかはわからんかったがw

856:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:30:19 JtxQELfa0
日本語でおk

857:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:33:41 avqXH86D0
ものすげえ学歴コンプレックスがいるな

858:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:37:47 8tz8R7zh0
プロでやれる実力があるから大学行く必要ないんだよね。コミックの印税もあるし
また連載始まって忙しくなったら今度こそ「学歴なんかいらないぜ」って辞めるかもしれない

859:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:43:07 XWtgvnNZ0
>>858
なんで大学なんて行くのか全く理解できないよな。
「この道で生きると決めた」んだぜ?

もしも腹が据わっておらず、漫画家やめたときの就職を考えているとしても、「誰でも入れる大学」なんぞ意味がないだろうに。

860:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:44:48 WMDB3XRFP
もう学歴板で頼むわ

861:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:51:23 8tz8R7zh0
少年週刊誌連載できなきゃニートだよ、一応学歴(肩書き)があった方がいいよ
と、読者に注意をしておく意味はあるかもしれない、でも病院で小豆に言ったことは何だったんだw

862:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 15:53:38 524FUeDMO
主人公だけじゃなく編集が育っていく過程も描きたいんだろうけど、港浦が糞すぎる

863:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:25:27 v2BAeHRk0
シリアス前提でも、少しはギャグあったほうが・・・いいのかねえ?どうだろ、「封神演義」とか。
「ぼくらの」のカンジの下ネタとか

864:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:25:41 tePs/2mi0
>859
シュージンに関しては「人間観察のため」ってのはなんとなくわかる
サイコーに関しては、わからん
「行った方がいい」って言われたから行く感じがプンプンとする
サイコーはガンコでワガママなくせに周りの意見に左右されるし、
そのくせ編集の言うことだけは聞かないからdqnに見えるんだよな

865:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:29:23 tePs/2mi0
>863
ギャグがどうのというより、シュージンの書くキャラはあんまり読者ウケしそうにない
直接漫画を見たわけじゃないから(当たり前だが)断言できないが、サイコーが「シュージンはキャラ作るの巧い」って
口で言ってるだけの印象しかない
トラップとか、どう見ても日常生活を描いてるようには思えないし、読者からの共感は得られないタイプの主人公だろ
ジャンプの人気作の主人公はあからさまな欠点持ってるのが多いことも考えると、ギャグを入れるってのはアリだと思うね

866:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:43:41 2ZngnoLf0
途中からバトル漫画になった漫画って例えば何?

867:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:45:21 avqXH86D0
バトルじゃない設定で始まった漫画の8割くらい

868:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:51:43 XWtgvnNZ0
>>866
ターちゃん
男塾
幽遊白書
たけし
リボーン

ドラゴンボールだって、最初は「バトル」より「冒険」だった。

869:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:54:19 nFT4J7GT0
>>864
人間譲れるものと譲れないものがあるのは当然だ
そんなことわからないお前こそDQN。



870:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 16:54:24 ctDuQ/yY0
3話までにボス的存在が明らかにされてない漫画は100%方向転換してるね

871:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:02:16 j6lTAk620
最高は人格面ではどうしようもないカスで決定だからな

872:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:07:53 4fTZkJJP0
今更ながら「とんち番長」は凄かったなぁ
なんせ、マンガ本編よりおもしろかったし

873:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:33:46 Xx8DXrJA0
未来時計がまったく意味わからないんだけど、教えてください
●高速移動することで少し未来にいける は理解できる
それで7分後にいくことも理解できる

●7分後にいって電話して過去の自分に繋がる
これが理解できん。未来時計よりこの携帯電話の方がすごいじゃん
なんで過去に電話できるの???

874:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:43:14 ce0G0Zok0
音痴な声優で中村大樹と竹村拓を思い出した

875:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:44:52 InAD5RM40
>>873
過去に電話できる電話がないと7分前の俺が馬券買えないだろ

876:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 17:55:35 e1vx3lfS0
>>873
電波は時を超える

877:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:05:17 fOEYwhtT0
ああ、なるほど。
このスレでたまに言われてた電話がどうのこうのっていうのがわかったわ

おまいらは光速移動で未来に行ってると思ってるわけだな。


878:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:15:29 sOmEFEBG0
過去に繋がる電話があればわざわざ未来に行く必要ないな

879:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:22:29 yO/JpvhtO
>>874
みっすっかっすよーにっ

てーか忘れろよ。何年前だ

880:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:27:45 44Zp1zG0O
>>878
君、スゴい事に気付いたな。
そうだわ、過去に繋がる電話だけありゃ全く問題ないじゃんw
時計に何一つ意味がねぇー!

881:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:28:28 D+5HRztb0
あの、しつこいんですけど。
アオキさんとKOOGYが組むようなふいんきになってませんか?
また妄想かな。。。

882:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:34:26 e1vx3lfS0
コージー確か連載中じゃん
蒼樹も中井もバイバイジャンプでいいよマジで

883:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:42:20 fOEYwhtT0
時計を一回押すと8分先の未来にとぶ。
時計をしたまま電話をすれば8分前の過去とつながる。
2回押せば未来と過去、平行世界が収束し、二人が一人になる


884:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:43:28 D+5HRztb0
>>882
そうですか

アオキさんってファンタジーでしょう
KOOGYのシュールな画風と合うような気がするし、KOOGYの作風に好意的な感想述べてたし
KOOGYはKOOGYで少年誌向けに継続的にストーリー作れないのでは?とかふと思った
んで、その挫折をアオキさんに吐露して、それでふたりはいい感じで組むとか
ちょいベタ臭いけど、そういう展開かなーとか思ったんだが

885:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 18:45:30 9//2fL1m0
コージーはSQ

886:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:16:08 3VlChYpa0
大学行った事もない奴にどうしてここまで低俗且つ悪意に満ちた高等教育批判をされなきゃいかんのかわからん。

887:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:16:16 SMoLnf5R0
Lの本名はエル・ローライト

888:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:29:58 Q+r2U5EY0
>>883
なんの解説にもなってない

どんな方法でアレ、8分先の未来に言った後、過去の自分へ電話できる理由を説明してくれ。
8分先未来で家電子機に電話したなら、そこにある家電が鳴るだけだ。


889:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:34:00 gl62y+Nx0
>>888
「高速移動で未来に行く」という解釈が間違っており、
タイムトンネルみたいな時間を越えた通路を開いて行くんなら、
携帯電話の電波が過去にとぶこともありえるんじゃない?
いや、トンネルなんて作中には1行も書いてないけどなw

890:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:35:05 5CAb6zzt0
電話だけあったら
電話してきた未来の自分のいる世界と
その電話によって違った行動をとった自分の未来の世界がずれて
パラレル化してしまうんじゃないか?

891:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:36:16 Xx8DXrJA0
>>869
そうだとしたら最初の未来いく説明全部意味なしじゃん

892:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:38:55 dAy1y/u30
穴だらけw
所詮低学歴風情に理系マンガは無理ってこったw

893:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:41:03 gl62y+Nx0
時間ものって、つじつまが合わない部分はよく出てくるんだけど、
こんな初っ端から矛盾してるのは珍しいw
ドラえもんの「飛行機で大阪に行っても新幹線で行っても大阪に着くのは同じだから、のび太の結婚相手を変えて良い」に匹敵するw
このドラえもんの発言は、30年間考え続けても理解できないw

894:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:43:04 e1vx3lfS0
仮に設定が穴だらけでも読ませる才能さえあれば漫画としては面白くなるよ
ようは演出力次第

895:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:43:16 huhQb3hu0
DQNの意味わかってんのかこいつら

896:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:44:52 cQNkIJ9/0
>>893
そもそも歴史変えたらタイムパトロールの人に逮捕されそうなんだがw

897:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:46:09 jFltQFbS0
その前に態々落書きネームを載せた意味を解説して欲しい

898:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:51:40 Q+r2U5EY0
>>889
今からどんな移動方式であれ8分後に行ったとしよう
そして携帯電話で家に電話する。受話器に出るのは8分後の自分と同じ時間軸で、家電話の前にいる人物だろう

未来にいって、その過去と未来をつなげた時間の歪みは生きているなら、そこは未来とも過去ともいえないぐちゃぐちゃの世界
電話だけ都合よく過去とつながるってのもアレだが
まあ、未来に行くってのからSFだし、電話がつながってもいいけどさ
それならもう腕時計には通信機能があって、未来に行く能力があるのと同時に、8分差までならもう一個の時計と通信できる、みたいな発明品でよかったよなw



899:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:56:20 Xx8DXrJA0
台詞多すぎて、実際漫画になっても読む気しないよな
ガモウと同じじゃんシュージン
センスないよ

900:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:56:54 huhQb3hu0
無理があるぞ

901:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 19:59:54 Q+r2U5EY0
俺は読む気はする。そこは人それぞれw
デスノも似たようなもんだ。そしてアレも世間には受けた。

「名前を書くと死ぬノートを拾う」ってアイテムを考えたとき、デスノみたいな話になるとは思わない
「未来にいける時計」にせよ「もうひとりの自分」にせよ、予想外の面白い見せ方があれば受けるでしょ。

902:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:01:47 huhQb3hu0
重要なのは設定じゃなくてキャラクターと演出と展開だからな

903:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:05:08 3VlChYpa0
別に漫画家になるためにがんばってますな内容なら業界に興味もあるし積極的に読もうとも思うんだが。

こうサラリーマンとか大学はクソってメッセージを垂れ流されると
普通に四大行ってリーマンな自身としてはモニョる。

904:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:07:08 Om90CTO30
>>902
キャラクター、演出とからみそうだけど絵柄も重要そうだな。
小畑の絵じゃなくてもデスノはあれだけのヒットは可能だったかな?


905:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:07:48 gl62y+Nx0
>>903
サラリーマンはクソって言ってたっけ?
ああ、序盤の主人公の発言か。

俺はむしろ「サラリーマンや大学はクソ」「漫画以外の人生に興味なし」くらいまで言ってくれるなら主人公を支持するな。
見下してるくせに大学いったりするのが理解できない。漫画がだめになったら切腹くらいの人生でいこうぜ。

906:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:08:39 8tz8R7zh0
大卒リーマンになるよりジャンプコミックス5冊出すほうが難易度高いからなあ

907:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:08:42 HaMjo/ZZ0
>>877
光速に近くなればなるほど「時間の遅れ」が発生するのは、相対性理論的には事実なわけだが。

908:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:09:31 huhQb3hu0
>>904
デスノは小畑じゃなくてもいけたかもしれない。
カイジだってもし絵が上手かったら今の絵でこんなに人気でるとは思わなかったろう

バクマンは教科書的な意味もあるから絵は小畑じゃないとだめだな

909:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:09:44 2ZngnoLf0
>>868
言われてみればそうだわー
特にたけしなんてなんでバトルになったのか謎だったな

910:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:14:34 3VlChYpa0
いやそういうスタンスならこちらも割り切って読めるのだが。
しかし大学なんてバカでもいけるなんて描写はどうなのかと。それに他業種を虚仮にするような内容だと結局評価されないよ。

自分語りでスマソが、10年前だといわゆる私大バブルで
今と比べて偏差値平均10以上どこも高かったんだよ。俺のとこでも競争率30倍とかだったり。

911:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:16:48 fOEYwhtT0
>>888>>898
腕時計効果ってことでいいじゃん。ってことだよ。

>>907
あれは相対性理論を説明しただけで、あの時計の理屈は別にある

912:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:16:51 4Pa6hZnQ0
大学全入時代なんだから受け入れろよ

913:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:17:29 Q+r2U5EY0
馬鹿でもいける大学にいったってだけだとおもうw



914:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 20:17:53 ErHvaV5K0
過去に行って過去の自分(タイムスリップする前の自分)に電話かけるっていうならアリだけど、未来にいったのに過去の自分に電話掛けられるってあきらかにおかしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch