【小畑健】バクマン。part65【大場つぐみ】at WCOMIC
【小畑健】バクマン。part65【大場つぐみ】 - 暇つぶし2ch352:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/05 21:17:25 UCFVu3y+0
人の人権や迷惑を無視してまで漫画やアニメを売ろうとしない

人が迷惑していると言うなら売るのは諦める

人のプライバシー勝手に暴く自分の犯罪行為事棚上げして、偉そうな忠告しない

そういう常識的なことが分かることが、一番大切な人生経験だ

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:19:19 zcSC3SmI0
個人的には自分が編集でも遊びの多いヒットマンを選ぶような気がする
ワンアイディア作品はこけると修正しようがない

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:23:16 0cQQL/0T0
>>315
むしろ商売としてやっていくためにはそれぐらいドライなほうがいいんじゃないか
一作一作の思い入れを引きずっても何にもならないからな
商業漫画やってれば、自分のやりたい事じゃなくてもウケるならそっちをやらなきゃいけない
それが嫌だとかいうならもう趣味の域になるから同人誌でどうぞって話になる


355:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:24:05 ODQ/TBP70
7分後へ飛んだら、飛んだ時刻より過去の自分と、
飛んだ瞬間から記憶を連続させて7分後へ移る自分
が存在する。

その二人はその後普通に時間の流れに乗って、特定の時刻
の状態はどんどん上書きされる。

この考えでいいとこまでいったけど、
「一人に戻ろう」ってのが良く分からん。
URLリンク(www1.axfc.net)


356:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:28:04 ODQ/TBP70
でもやっぱ時計が消えるとか良く分からんし…
っていうかなんで7分前に電話がかけれる
じゃなくて8分前なのかが…?

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:28:09 xiZKjJtM0
>>354
だから、港浦がギャグでこうすれば売れるって方法論を説明すれば(できれば)
それで済む話なんだよな

港浦はとにかく新連載を立ち上げたいだけだから、そんな事考えてないと思うけど

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:33:20 f9Z2632f0
ここまでダメっぷりがひどいだと「ギャグ漫画がヒットする理論」は持ってる
事にしてやってもいい気が……

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:42:15 Kzkn6QVn0
港浦酷い
こんな糞編集いるの?

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:46:14 MiJGQQgr0
高木って単なる設定厨にしか思えなかったw
あれがネームってどうよ。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:51:07 3OAeCXsa0
これ読み切り原稿が最高に面白くても、ヒットマンが連載できるくらいには
面白いと判断されちゃたら、ボツになるってことだろ?
意味ねえじゃん。てかギャグは描きたくないって言えば良いのに。
それもこれも、亜城木に「描きたい」漫画が無いのが問題だと思うんだが。
描きたいジャンルくらい自分たちで探せよ。

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:51:11 VgASXzVe0
>>270
これ見て決めたわ
俺、漫画とラノベとアニメとゲームとアニソンにしか触れずに漫画家になる!
もともとドラマとか映画って嫌いだし音楽もアニソンしか聞かないしな

そんでビックになって「漫画家になろうと思うなら友達と遊ぶな。その時間で漫画を描け」ってインタビューで言ってやるわ!

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:52:48 ArQxa76j0
というか何でこの二人は勉強しなくてもうかるような大学に
たいした目的も無いのに行こうとしてんだ

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:56:34 rpvMysMhO
電話も親父さんの発明品で八分前に掛けられる未来時計とセットの品って事だな。
七分前に掛けても既にタイムスリップ後だから、その一分前に掛かる様に作ってあると。

しかし、やっぱりワケわからんな。
電話を受けて喋っていて一分経過してジャンプしなかった時点で時間は分枝してしまってパラレル
ワールド化してる筈なのに、時計だけが使われた事実に従って消えるってのが。
シュージン、実は頭良くないだろ。長谷川裕一ならこの辺で分かりやすくかつアッと驚いて説得力
に満ち溢れたアイデア出してるぞ。
やはり、知能はガモウレベルか…。

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:57:04 UNsmDgI50
学歴社会を気にしてるんだよ。

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 21:58:10 VgASXzVe0
学歴を気にするなら尚更Fラン大学なんて無駄だと思うけどな

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:00:41 F94G465v0
>>270
マンガ、ゲームしかやってなさそうな岸本は例外なのかな。
読書もラノベくらいしか読まないらしい。

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:01:47 UNsmDgI50
それでも就職の幅が違うんだよ・・・まあ、昔の話で今は大分違うと思うがな・・・。

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:03:03 nJqup5OC0
>>361 それは自分も思った。最高的には読みきりの奴が一番面白いと思ってるっぽかったのに。

>>270 最高達が大学に行こうとするのはこれも理由な気がする。
人生経験としての大学生活は体験する必要はないけどした方が経験にはなるし。

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:03:15 VgASXzVe0
文学であるFate、人生であるクラナド、現実であるラブプラス
これだけあれば人生経験は十分だろう

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:04:25 +3Qtzgsd0
>>367
岸本の漫画は初期の勢いで付いたファンと
アニメの力でファンをキープしてるだけで
今から読み始めても到底面白いとは言えないと思う


372:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:05:15 ODQ/TBP70
>>364
>>時間は分枝してしまってパラレルワールド化

いや、それはおかしいだろ。
そんなのは専門の物理学者だって良く分かってないことだろうに
実際のところどうなのかなんて「この漫画ではこうだ」って決める
しかないじゃん。

例えば
「ジャンプしたから未来にこいつがいる」
っていう「原因と結果」ってのは人間が勝手に思ってるそう思ってる
だけで、原因がなくなったからその結果もなくなるはずだってのは
おかしい。
って考え方でもできる。



373:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:08:11 rpvMysMhO
>>371
まあでもナルトはまだブリーチよりはマシだと思ってる。

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:08:15 Dx6qKFYZ0
>>362
悪いことは言わん、やめとけ
古典も含めてかじっておいた方が良い
結構神話をモチーフにした漫画やアニメ作品の理解も深まるぞ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:09:06 XV8Ui+fk0
サイコーはさったと結婚に持ち込みたいから売れる術しか考えてないよ
シュージンはサイコーのイエスマンだから自然と考えもかぶるし

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:10:09 VgASXzVe0
>>374
トップをねらえ!とか島本和彦、山口貴由の漫画を見てるしなんとかなる

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:11:04 PuwXaovNO
古典や神話に触れるのも大切だけど元ネタに流用してる作品大杉

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:11:10 ethe7YsmO
>>361
だからサイシューにとって書きたい、自分に向いてると思えるのはシリアスなんだろ。
シリアスでいきたいって言ってる時点でギャグやりたくないと言ってるも同然だろ

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:11:58 nJqup5OC0
英語以外の他言語を多少でもマスターしてると
ブリーチやリボーンのように厨房が喜びそうな技名がつくれるかもよ。

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:12:31 VgASXzVe0
>>347
>結構神話
を精神論って読んでしまった
古典や神話も扱ってる漫画やアニメが多いし大丈夫だと思うよ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:15:36 ethe7YsmO
>>375
今はじっくりいきたいのに港浦にせっつかれてるって立場なんだが。
大体売れるのを書きたいってのは当然の話だぞ

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:17:02 KVdJHkh1O
ヒットマンはギャグじゃなくエグい話にシフトさせたら面白そう


383:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:18:12 6SyFemlA0

港浦はとりあえず 高浜君の連載の方を優先させろよ

そんで持って アシロギは読みきりの評価待ちというところで

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:20:58 SsYDvx4DO
て言うかシュージンの得意技よりギャグの方がアニメ化される可能性高くね?

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:21:58 +3Qtzgsd0
シュージンの得意技は当たればでかいが外れると突き抜けて終りだからな

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:22:15 3OAeCXsa0
>>378
でも、「描きたくない」もっと言えば「描けない」くらいの意志表示はしろよ。
漫画描くのが漫画化の仕事なんだから、嫌なら最初から描かなきゃいい。


387:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:23:43 42zR7wEKO
何かさっきから可哀想そうな人たちがいるね。
アニメや漫画だけでOKとか。
人生経験を否定したりするとか。
冗談なら良いがマジなら将来絶対損して後悔するよ。


388:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:24:51 T8VBE17R0
ジャンプに載ること考えればヒットマンが無難だわな
路線変更もしやすそうだし

編集に口出されたくないならチャンピオンに行けばいいのに

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:26:43 SsYDvx4DO
一迅社やスクエニや角川で連載狙った方が良いのに

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:27:42 UNsmDgI50
>>386

いやでも描かなきゃいけない業界なんですよ・・・ハイ。

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:27:59 ubBM0gzu0
実際の話
主人公、特に画担当の奴の思い通りになれって思いながら読んでるやつって多いのか?

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:28:38 3Yczi5Xy0
ところであの主人公は漫画に対して思い入れが殆ど無いみたいだけど
その作品があわよくばアニメ化して、メインヒロインの声優を決めたとしても
自分達にあまり思い入れが無い作品のヒロインが喋ったって達成感なんてあった物じゃないと思うんだが
サイコーちゃんは結婚の事実さえつかめればそれでいいのかね?
それともヒロインだけ気合入れて描くつもり?

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:28:56 42zR7wEKO
>>362
特にあなた。
感性に無茶苦茶問題あるよ。
そりゃオレもアニメや漫画も大好きだが、
同時に映画や海外ドキュメンタリーとかも好きだよ。
もっと社会にも目を向けようよ。

連投すまない。

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:31:59 f9Z2632f0
亜城木の反応が中途半端なのは一度打ち切りになって弱気になってるからじゃね?

>>390
嫌でも描かなきゃいけないってのは人気出たらの話じゃないの?

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:32:04 3OAeCXsa0
>>390
業界人かよ。
描かないと何があるの?

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:32:34 SsYDvx4DO
>>393
俺は漫画じゃないけど少し脚本学校に通った事があって
友達や社会経験の少ない人間は生きた台詞が描けないって痛感したよ
特に若者の台詞

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:32:45 XV8Ui+fk0
漫画家になったら取材とか必要になってくるんだけどな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 22:34:04 inuxJSMG0
あのネームが最高が完成原稿にしたらどうなるか見たいな。
藤子不二雄のまんが道を思い出した。

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:34:04 CPgsh0CBO
吉田氏、いいキャラだな
仕事も出来る感じだし

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:34:19 G2KOHh700
>>392
自分で成し遂げた事実こそが重要。
作品への思い入れなんてその付随要素にすぎんよ。
達成感あるに決まってるジャン。


401:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:35:15 A4IW6Nd90
>>387
まあ、経験することは悪くないってことだ

例えば、富士山を登るっていう体験とかも人生経験として役に立つわけですが

週刊連載経験者が大学に行く理由がちょっとわからんなぁ
アニメ化するまでの人気が出たら、大学に行っている余裕はないと思うんだが

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:36:13 yWPvdxOV0
連載ネームの出来が悪かったら読み切りも没とするって
何気にきつい条件だよね
今後連載ネームをシリアスで通すならいいけど、みうーらが心変わりしない限り
すでに苦手意識をもつギャグになる可能性大なわけで

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:37:26 2AhRoYkL0
未来時計が一番面白そうじゃないか
港浦を黙らせろ

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:38:41 VgASXzVe0
>>393
今に売れっ子になってインタビューで前述のように述べるから楽しみにしててくれ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:39:06 WuVLgMWFO
俺二人に似た話で応募しようとしてたし

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:41:09 6SyFemlA0
>>403

エイジなら・・・ 何とかしてくれる

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:41:22 3Yczi5Xy0
俺二人がファンタジー物に移行してバトルのくだりはちょっと無理ありすぎじゃないか?
強烈なタカヤ臭がする

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:41:32 +3Qtzgsd0
>>395
契約金は貰ってるんだから
何もしてません、担当の言うことを聞く気はありませんじゃまずいだろう

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:42:25 dJV08emM0
もういっそ雑誌変えろよ。
有望な新人を潰していく無能を放置してるような編集部だ、どの道先はない。

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:42:47 msY3NZFy0
ヒットマン10ってエグい話だと思うんだがなぁ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:45:35 f9Z2632f0
>>408
でも更新はまだだったよな?
判子押さないって手段に訴える事も出来たはずだろ
契約切れた人なら一から賞に応募してもいいわけで

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:46:38 CPgsh0CBO
ヒットマン10に似たようなゲームが合ったような無かったような
にしてもヒットマン読んでみたいわ

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:49:34 msY3NZFy0
>>412
>>207

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:50:14 k3sRHBcJO
ヒットマンが連載されることになったらリボーンみたいになりそう
最初はギャグ漫画だけど途中からバトル物になって
腐向けキャラわんさか出てきてリボーンみたいに腐同人界1位の作品に

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:53:28 CPgsh0CBO
>>413
あー、ノーモアヒーローズだっけ?
サンキュー

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:53:54 UXySw9C60
>>412
>>228

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:54:13 /Es0S7s4O
囚人の漫画、文字多すぎだし、文章から「俺の話知的で斬新!」って感じが伝わってきてなんか不快

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:55:18 Qi9gVetp0
もうロボット乗せてリンクス戦争始めようぜ

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:56:10 KBklBKcs0
サイコーって結局、自分の中で答え出しちゃって
相手が自分の答えと違う意見いったら「コイツダメだ」で終わらす男だよな…
正直、カケラも好きになれる要素が無いわ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 22:59:32 6SyFemlA0

未来時計は アイテムとして ヒットマンにも使えるんじゃね

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:00:00 3vNY8ind0
大豆との初体験の時も「コイツダメだ」って言いそうw

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:00:20 ethe7YsmO
>>419
トラップのテコ入れするか否かって話の時に港浦に
説得されて港浦の方針に従ってたが

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:01:09 CQSUYgk4O
俺とおれとオレ…藤子F短編だ
HITMAN10は>>414に同意。戦ってるうちに友情が芽生え巨大な敵と10人が戦う展開に…
サイボーグ009とかだ

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:02:10 3Yczi5Xy0
納得できたら従うんだろ。
んで自分の中で納得できなかったら「あいつが悪いんだ」って決め付ける

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:04:17 PHa28cYN0
納得できなかったら問答無用で切り捨てるってのがなあ
ケンカする覚悟で来た筈だろなんでいきなり投げ出してんだよ

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:05:42 rKn9yBym0
港浦>>>>山久>>>相田>>>>>>服部吉田

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:06:13 msY3NZFy0
ぶっちゃけHITMAN10って、ホントにやったらリボーンの二番煎じになりそうな(^ ^;

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:07:04 0pn5s/tP0
港浦擁護してる連中って明らかに論点がずれてるな

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:08:03 ethe7YsmO
>>424
納得できない事にでも唯々諾々と従うのがいいのか?
それはそれでどうかと思うが

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:08:13 3e27dvBj0
ヒットマン10で連載したけど、始めてみたらシリアスでしたってオチと予想した

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:10:39 +MCLWET/O
ギャグからシリアス・バトルに転向した漫画ってある?

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:12:36 ekpwa7x30
漫画よく分からんのだが
ネームって、構図とかコマ割りはあのままに絵を入れていくんじゃないのか?
下絵があれじゃ誰が作画担当してもどうしようもないような・・・

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:13:08 XV8Ui+fk0
腐ボーンとか

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:13:15 PHa28cYN0
>>431
ドラゴンボールとか

ジャッキーチュンVSクリリンの高速バトルは宇宙とかそういう次元じゃないぞ

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:13:15 G2KOHh700
>>428
同じ体育会系馬鹿同士、何か共鳴するモノがあるんだろう

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:15:06 rKn9yBym0
きん肉マン?

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:15:08 xiZKjJtM0
>>434
あれは別にギャグからシリアスになったわけじゃないだろ
せいぜい、冒険モノから格闘モノになったって程度

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:15:26 6SyFemlA0
>>431

キン肉マン はコテコテのギャグだったな

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:15:39 1hQ1Rlpo0
亜豆がはじめてテレビに映ったときの解釈を見ると
だいぶ最高は客観的に周りの事を見てるみたいだけどなぁ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:16:18 rKn9yBym0
ターちゃんは微妙?

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:16:43 mdWqbuPt0
>>435
港浦に共鳴してる奴なんかいるか?w

社会に出たら通用しない(キリッ)をやりたいか
サイコーアンチか
どっちかじゃね

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:17:41 3e27dvBj0
>>432
ネームは台詞の方が大事だからコマ割りと絵はとりあえず第三者に理解ればいい

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:18:54 3Yczi5Xy0
>>429
別に答えがAとB、2つしかあるわけじゃないだろ。
交渉すればAとBがいい感じに混ざったCの答えが出るかもしれないし
さらにいいDの答えがでるかもしれないのに、全部他人のせいにしてすべてを放棄している。
港浦風に言うと「俺が決めた物だけ載せろ。俺が作者だ」

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:23:24 KrKf7k3d0
そういえば王道バトルは一回企画ごと没になってるんだったな

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:25:44 f025qMao0
>>443
混ぜるな危険。
高浜+エイジ+服部+最高と意見が一致してるんだから
無能編集者に配慮した妥協なんて100害あって一利なし。

全部、港浦のせいに決まってるじゃん。

直接言っても港浦はごり押ししてくるだけ。
服部や他の編集者は担当の顔をつぶさないために介入してこない。
他を巻き込むってのは最上級の方策だった

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:28:16 ORSkLrbO0
でもあのシュージンのネームは、前に服部に言われた説明(小説)的すぎるって欠点はまったく解消されていないな

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:29:39 ubBM0gzu0
よく画描く方に肩入れできるなおまえら

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:31:12 ekpwa7x30
俺2人とか、あれ展開や台詞そのままじゃどう書いても無理だろ。
どう考えても4ページで書ける内容じゃない。

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:33:03 7dFGNdA/O
相田さんの出番が少なくて悲しい

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:35:20 f9Z2632f0
サイコーにも問題あるがミウラも大問題だろ
亜城木だけギャグを要求するならともかく高浜にも要求してるんだから

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:35:36 rjz6EOQx0
最高に比べたら福田とか平丸のほうがやんちゃしてるだろ

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:35:47 wwJ3KJJh0
高浜くんがどうでるか注目だな

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:39:30 d0e0KHM+0
というか大学出たてのド素人がなんで編集やら担当やらになれんの??
バクマンではここできっちり編集者システムの批判をして欲しい
フリーの編集が居てもいいじゃない?

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:43:11 jsCCvBdk0
港浦は頭は良いだろうけど短大か専門卒じゃないかな
ミラクル起こした後、運気がグン下がりしてるところか

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:44:12 jTtI3d5QO
落書きのせるな

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:45:38 PfaCPnrX0
ジャンプって集英社の中のエリートばっかなんじゃないの?

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:47:29 ZEa2lr2o0
23(24)歳で3年目だから2年過程だろうな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:47:52 xN+VFV3j0
>>453
それよか年収に触れてほしい・・・
亜城木「三浦さん、そんなんでよくウン千万ももらってますよね~」とか

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:48:34 YI8Ep8Hk0
>>411 そういえばあの契約書ちゃんと親の署名捺印もさせたのかなぁ?

でないと二人とも現行法では未成年なんだし取り消し得べき契約になっちゃうぞw

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:48:41 U2q07ahW0
>>454
集英社には早稲田あたりが多く就職してる
短大・専門卒は居ないはず

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:50:08 omi4swf80
サイコー嫌いな人って石川遼とかも嫌いそう

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:50:47 tOj05mid0
高専? 良く解らんけど

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:51:38 3OAeCXsa0
集英社は出版社にしては、学歴重視じゃないって有名だな。
だから港浦の東大卒って肩書きは、珍しいのかもしれん。

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:52:45 ZAZZDuok0
下手糞ね絵だなあ
アレならオレでも描けそう

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:53:41 BItowlzA0
ちゃんと22歳入社になってる

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:56:47 YI8Ep8Hk0
>>432 単行本所収の大場ネーム、小畑ネーム及び該当ページを見比べてみ。

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:58:29 n90Q+umS0
>>443
交渉以前に打ち切ったのは港浦だろ
「僕の言う通りにしてくれ、僕が担当なんだ」と

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/05 23:59:42 Kdp8sgKs0
また学歴と金の話か

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:00:09 Z584/uyp0
港浦無能すぎ。駄目だこいつ。

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:03:31 6AfDW07O0
作家が作風にこだわるのはいいけど、担当がこだわってどうするって感じだよな。
何、主役さしおいて目立とうとしてるんだと小一時間(ry

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:05:22 3RIWHekc0
>>468
他人の学歴と所得にしか興味が無い下衆の興味を誘うような展開をバクマンは序盤でやっちゃったからな

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:05:47 VCSIrLD00
ネームで凄いっていえば藤子Fのだな。
コマ割した中に吹き出し相当のがあって
「ド」とか「の」とか「ジ」とかしか書いてなかったとか(それぞれ台詞の頭文字)。

ヒロカネ先生んとこみたいに担当編集っていっても単なる原稿取り状態だったのかしらん?

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:12:36 O0DnwZfI0
15年後
二人は駅前で拾ったジャンプを売りながら
ああ、あの時に港浦さんの言う事を聞いておけば・・・と
後悔の念に苛まれるのです


474:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:13:23 VCSIrLD00
そんな状態でなおペアなのかよ。

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:13:58 fIalfhRdO
HITMAN10の話がノーモアヒーローズってゲームの話と似すぎだろ

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:19:35 zg7XaMGm0
最初は嫌いなキャラ、三吉だけだったのに、
いまは港浦まで加わってしまった。。

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:20:33 tYOtZfKq0
映画のD.O.AとかWANTEDとか
海外のドラマのHEAROSとかもある意味似てるだろ

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:23:38 vuii739f0
設定はとオチは同じでも構わない
様は構成とキャラで差をつければそれでいいじゃん

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:27:58 drtKdE520
結局>>279で言われてる事に尽きる。

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:29:18 IRcPFjcQ0
そこまで詳しく載せないだろ
あのネームだけ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:33:13 FEvvLuFKO
>>476
サンキチって誰かと思った
見吉、いつもただ働きで2人を支えてていい奴だと思うけどなぁ

港浦編集のがよっぽどムカつく

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:35:13 Ic0BQs1y0
>>476
見好はいい奴じゃないか。

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:38:22 xExu3Bw60
>>475
泥棒主役の作品をやるからってルパンのパクリって言うようなもんだぞ

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:43:05 Bvz/gUiQ0
>>475
俺もノーモアヒーローズだなあと思ったw
まあ、よくある話のネタだけどね

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:47:32 8zdKtm0G0
意外とみんなゲームしてるんだな
ビッグタイトルなのか知らんけど、意外と共通認識なんだな

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:50:18 a1DINpfW0
ノーモアは今度続編でるからね
ガモウも遊んでたかもね

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:53:48 fjulDLrm0
しかし、合格発表時のあの態度は感じ悪いよな。
いくら誰でも入れるような大学だからってさ。
そんなに見下すぐらいなら入るなよ と言いたい。

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:53:50 O0DnwZfI0
俺はゲームはしないなあ
人生その物が辛く寂しいゲームだもの

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:56:22 a1DINpfW0
>>487
日本の大学は入るまでがきつくて入れたら遊びほうだいのシステムだから
入るのが楽な大学ならあんなもんじゃない?
サイコー達はニートが嫌なだけで入ったんだし欲しいのは大学生という身分だけ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:56:28 JcJtcn5e0
ガモウのやりたいマンガって、「世にも奇妙な物語」なんじゃないかね

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:57:15 a1DINpfW0
>>490
今日やってたからってなんでもかんでも結びつけるのはよくないぞ!

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 00:59:05 O0DnwZfI0
>>490
アウターゾーンじゃないの?

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:00:21 fjulDLrm0
あの7分後の世界って言うのどういうことなの?
7分後に行った奴が電話かけてなんで今の自分に電話がかかるわけ?
あの電話は時空を飛ぶ電話なのか?

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:02:26 a1DINpfW0
>>493
しょうゆうこと

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:03:15 JcJtcn5e0
>>493
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:03:16 L4HjS3hDO
シュージンが似てる作品はいくらでもあるから調べない、つまり俺の中から作り出したからオリジナル!
って言ってたが、連載前に三吉と協力してその手の話し読みまくってたのはスルーなのかな?

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:05:04 fjulDLrm0
>>495
ドラえもんらだけかw
あれは超名作

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:12:03 sdCCs7Vo0
7分時計って絶対モメるよな。本人同士だったとしても
未来に行く方は何も得られないし過去にいる奴だけが得をするシステム

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:14:02 bqBEhg+EO
未来電話は乙一の「Calling you」を思い出した
似たような話はいっぱいあるって、自分で逃げ道作っちゃダメだろうガモウ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:14:35 MAKD06zBO
編集長と副編集長は相変わらず暇そうだな

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:17:28 JcJtcn5e0
>>498
株で大もうけできるよ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:22:28 hKdWvBuc0
>>498
一人に収束した時点で、儲けは自分のモノ

>>499
逃げ道も何も事実だからしょうがない

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:24:27 SHmy4nEY0
どれも説明臭くてマシリトに没くらうレベルだな

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:24:55 u3UCugkRO
バクマンおもしれえええええ

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:27:13 OomLQvbN0
>>503
まああの説明臭いのをちゃんと漫画らしいコマ割り、セリフにしたネームに
するのがサイコーの役目だし

506:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 01:30:39 7ZhXJlJD0
考え事する時、ネットする時、本を読むとき
いちいち余計なプレッシャーを強いられる
これがいかに人権侵害か分かるか?

あなたたちの漫画やアニメや映画や助言など必要ない、見たくない

私が欲しいのは、安心して自分の人生や仕事に取り組める生活だ

私の個人的な事はそっとして置いてくれよ



507:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:31:01 GbuAX00Y0
>>362
庵野はオタクでも面白いものが作れることを証明した偉大な人だな


508:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:35:28 fjulDLrm0
>>270
別に間違っちゃ居ないと思うけどさ
そのオタクを客にして飯食ってるくせにさ
散々な言いっぷりでなんか腹が立つよな。性格悪いんじゃないかね?

鳥山さんは結構謙虚な言い方でさすがだな。

509:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 01:38:05 7ZhXJlJD0
漫画家・アニメや映画監督の方々へ

私にアニメや漫画や映画を無理に売ろうとするのも止めてもらおう

私の個人的な事を勝手に調査して漫画やアニメを制作されても
気味が悪いだけである

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:40:57 JbENIyyg0
俺2人はギャグだとおもうなあw
別々の場所で暮し始めた2人だが
鏡に映った自分の行動しか出来ないので一方がトイレで真顔でうんこしてても
もういっぽうは道路でうんこするハメになったりw
未来時計はよくわからん
飛んだ先にいたはずの自分はどうなったんだ?とか、3時前に2つ時計がある奴と1つしかない奴が
いることとかね
あれじゃ通話中の1分間しか行動できない
とか

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 01:48:49 Tun2pTxz0
>>508
>そのオタクを客にして飯食ってるくせにさ

手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、富野由悠季、鳥山明

こんなかだと、オタク主導なのって、庵野と富野ぐらいじゃね?
他の人も、オタクも見てるが、イッパンピーが多いんじゃ

まあそれはそれとして、オタクは客としてはいいかもしれんが、
クリエイターには向いてないってことでしょ
オタクが作ったものはオタクにしか受けなくて、狭くて小さい世界しか描けないって感じで

512:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 02:04:53 7ZhXJlJD0
私の迷惑や人権を無視して製作されるコミックやアニメや映画は、絶対私には受けない

私も少年時代はアニメやコミックをよく見ていた方だろうし、今でもよく思い出してしまう
だから私がアニメやコミックが好きなような誤解を与えてしまうのだろう

ジャンプやマガジンのようなコミック雑誌でも、長年このような連載がされていたんだな
この十年テレビや新聞や雑誌をほとんど見る気がしなかったから、気づかなかった

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:08:58 rLHoh1xr0
このスレみてびっくり。
みんな、イロイロ考えながら読んでるのだねえ。
おれは普通に「港浦は糞編集だな。サイコーどうきりぬけるんだろう」
としか思わなかったよ。
・・・あれ?普通そうとしか思わないよね?

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:12:08 xYZSLFu20
>>270>>508
庵野と冨樫に関しては本人達も重度のヲタクな印象

だからこそ他の面子(手塚や富野あたり)に対して
危機感持ってそうに思える

特に庵野は、自分にはオタク的な知識しかないと
なにかとメディアで嘆いてたと思う

富樫は実際どう思ってるか知らんけど

…逆の言い方すると、オタク的なセンス持ってないのも成功しない印象もあるな
そこの面子で、比較的アウトドア派そうな手塚や富野ですらオタクなわけだし
そこにあがってる面子、全員がオタクともいえる

オタクに向けて発信してるコメントだから「オタク色だけに染まるな」と言ってるけど、
オタクがオタク相手の商売で今の地位を手に入れたような面もあるんだから
どうも釈然としないな




515:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:13:39 Tun2pTxz0
>>514
富樫ってのは、書き間違い?

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:14:35 3RIWHekc0
>>514
富樫はどこから出てきた?

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:14:52 XJn5piZtO
なんか登場人物も作中劇の台詞も全部みょうに体言止めっつうかはなにつくリズムの台詞ばっかだな

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:19:52 fjulDLrm0
なんで三浦があんなにギャグにこだわってるのかも気になる。
きっと昔面白いギャグ漫画に感銘を受けて編集者目指したとかそんな設定じゃないかな?

あと三浦みたいなタイプの編集者って多分がもうの実体験で、ああいうのが居たんだろうな。

519:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 02:22:51 7ZhXJlJD0
コミックもアニメもあまり積極的にはしたくない趣味ではある
子供ならともかく。

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:27:09 /r6G49Hg0
読み切り騒ぎのドサクサで連載ネームがヒットマン10に決定されてんのが地味にヒドイ
三浦には作家に自分の意見を押し付ける「駄目な担当」としてさらに足を引っ張ってもらいたい
だってサイシューの漫画がヒットしてアニメ化されたら終わるんだぜw

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:29:28 Tun2pTxz0
やりたいものと、売れるものは違うんだ・・
みたいなオチになったりして

意外にヒットマンがアンケ高かったりナ

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:32:44 fjulDLrm0
>>521
デスノートとかこの漫画を見てると
ラッキーマンは明らかに「がもうがやりたい漫画」じゃないっぽいけど
それでも相当人気は高かったしなあ

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:33:09 hyvBqMC90
もし人事異動で港浦が平丸さんの担当になったらどうなるんだろう

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:37:10 7ncXyNrb0
ドラえもんだらけってややこしいけどわかりやすいな

過去の自分じゃなくて未来の自分に手伝ってもらうとこがカギだ

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:37:54 hKdWvBuc0
>>521
最初から一貫してるぞ。「売れる物がやりたい」ってな。

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:39:06 fjulDLrm0
>>524
タイムパラドクスと言う扱うのが難しいテーマを
あれだけ解りやすく描く藤子先生は、やっぱりすげえ人だと思うな。
他の漫画家には中々できまい。

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:41:01 xYZSLFu20
>>515>>516
まあ、冨樫はついでだな

冨樫を例に出せば、「だけ」かはともかく
漫画やゲームばっかやってて
成功してる例にもなるし


528:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 02:45:57 7ZhXJlJD0
人のプライバシーを勝手に暴くようなアニメやコミック

いやらしい!

図々しい!

誰がそんな人を馬鹿にしたアニメやコミックを見る物か!

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:47:24 9LrLDIs/0
>>526 ドラえもんの場合は過去にも行けるからな。
今回の話は未来にしかいけない話だろ?

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:47:35 /r6G49Hg0
冨樫は学校に通ってるときから自作のゲームを作ったり脳みそ使ってるからな
プレイするだけの人間とは考え方が違ってる

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 02:53:40 Tun2pTxz0
未来に行って、過去の自分に電話かけるとかよくわからない

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:05:31 smZuAuvv0
ていうか普通にミウラ信用できないんだから勝手にすりゃいいじゃんね。

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:08:55 t95qmeBQ0
>>514
庵野はまぁ自虐ネタも含んでるんだろうし、
富野は作品観れば(イデとか)、あぁ良くも悪くもそういう性格なんだなってのが解る。
故手塚は、それこそ娯楽が徹底的に排除されてた時代を生き、そこから漫画の歴史を築き挙げたんだから説得力はあるわな。
ただ、宮崎は己の地位に溺れてる面がやや感じられる。

しかしこうして見ると、最高囚人に限らずこの漫画の登場人物ってどうも性格面が以下略

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:13:15 u3UCugkRO
クリエイターに性格の良さとか求めんなよ

535:山田 ◆jvBtlIEUc6
09/10/06 03:18:56 7ZhXJlJD0
私を小馬鹿にしながらしつこく付きまとうのは止めろ!

あなたたちのコミックやアニメや映画など必要ない!
見たくない!

人を苦しめてまでアニメやコミックを売りたいか?

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:33:49 t95qmeBQ0
求めちゃいないさ。鑑みただけだ。

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:34:09 UFb57GG0O
なんでこのスレにレイジ涌いてんの?名物なの?

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:35:22 FEvvLuFKO
>>520
そう決まってたっけ?
アニメ化されても、それによる弊害の悩みとか続けられそうだけど

>>84
「ユート!」懐かしいな
結構好きだったのに途中で打ち切られ、
続きは単行本で!だったけど本見かけなくてラスト知らない…

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 03:54:36 L7oaGCqT0
原作者と作画者の距離がストーリーを大幅に変化させる事も有るしね
ちばてつやと梶原一騎のイメージ違いから力石の死にストーリーが傾いちゃったし

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:01:57 6rEcKaGy0
>>270
ひと通り成功した上で、足りないと思うものを指摘されてもなぁ。
ひと通り成功するまでに必要なもの(既に御大連が持ってるもの)を、
敢えて自虐に耐えて言ってもらわないと。

手:蟲や映画、ミュージカルにこだわってトコトン先鋭化すべきだ。
宮:幼少愛は人生や文化を超越し尽す真理以前の至福だ。
庵:予算より、進行予定よりも大切なものがある。あと、特撮はただの絵じゃない。
富:何を見ようがつくれるヤツはつくれる。後付けでも作品論はつくれる。作品はリアルタイムでつくる。
鳥:マンガしか見ないで漫画家になれるひとはそれでいいです。ダメだった時にそれじゃダメな訳でね。

とまぁこの位、言えないものかね。

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:12:46 Y8U9WSvtO
サイコーを殴ったら人気出ると思う

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:13:30 S6VY8xZzO
そもそもシュージンは最初の反応的にギャグに抵抗無さそうだから
サイコーがわがままなだけに思える。
シリアスもギャグも出来るんだから
シリアスの次にギャグを本気でやってみるのも
経験や幅を広げるのに+になれど-にゃならんだろうに

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:13:49 3tfe6nQjO
153ページ1コマ目の吉田さんが持ってる封筒、「新漫画賞係」って書いてあるけど、「御中」ってつけなきゃダメだよな。


高校生だったら知らなくても不思議じゃないが。

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:21:48 iEYwwf7i0
>>531
俺も分からん。全然理解できなかった。

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:22:06 CmSNyVD+O
☆11月7日公開映画
『大洗にも星がふるなり』

URLリンク(www.ooarai-movie.com)


海に集まった、妄想中毒の男7人。
「33分探偵」の監督が仕掛ける、暴走LOVE★エンターテイメント!!

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:37:03 N3sKdGO7O
指が六本になってるコマがあったな

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 04:42:36 ZFI56b+d0
>>441
三浦も最高も自分本位な屑ってだけだろ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:04:16 TzFH84zX0
もともと、サイコーが一人だけDQN全開だったところに
作家vs編集の対立展開やらせるために
港浦も、サイコーと同じレベルにまで落としただけだろ、今の状況は

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:15:52 RKKSeNdy0
主人公の二人が評判悪いけど、自分は特に気にならないな。
トラブルメーカーとか言われてちゃんと作中で注意や叱咤されてるからね。
「港浦は青いけど亜城木はもっと青い」と言われてたし、
ガモウはサイシューを生意気な問題児ときちんと認識した上であえて描いてるんだなと思ったし。
あれで何も悪く言われてなくてサイシューがマンセーされる展開だったら不快になるけど。

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:26:04 c3UzMBrJ0
評判悪いってか、嫉妬豚が騒いでるだけ。

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:31:59 mbKRyWCPO
サイコーの思考や言動がDQNなのは、連載当初から一貫してるキャラ設定だから違和感ないけど
最近の港浦はほとんど別人だろ
まあ、港浦もサイコーと同じレベルにDQN化させないと喧嘩にならないからだろうけど

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:49:04 hKdWvBuc0
別人に思えるのは、お前が対人経験が極端に少ないキモオタだから。

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 05:54:18 TzFH84zX0
サイコーも対人経験少ないDQNって感じだよな
シュージンが対人経験豊富だから、対外交渉が上手く言ってる感じ

初めて集英社に電話かけるときも、サイコーは自分で電話すらかけられず
シュージンに「お前がかけろよ」とか言ってシュージン任せにしてたしw

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:04:22 hKdWvBuc0
集英社に電話してたときは中学生だろ。普通はあんなもんだ。

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:15:13 0vOdtnRe0
>>553-554
言われてみると、持ち込み行ったり、担当替わったり、アシ来たりした時は、
真城は大抵、キョドってるよな
あれじゃ高木がいないと一人じゃやっていけないだろうな



556:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:19:32 S2mINTkiO
>>547>>549
だけどスレを見る限り、港浦の無能さ加減ばかりが注目され
港浦が全面的に悪いという考えからのレスが多いことから、
サイコーの言動にも問題があるということを認識・理解出来ない
読者のが多いんだよなぁ…(港浦が屑編集なのは事実とはいえ)。

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:22:47 HBnQCslk0
軽く流し読みしてるとミウラが無能しか伝わってこない作りがまずい

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:33:45 0vOdtnRe0
無能なのは、サイコーとミウラもどっちもどっち

有能といえる描写されてるのは、エイジだけw

シュージンの方は話作りや対人関係においては比較的有能っぽい描写されてるが、
基本的に自分の意思が弱くてサイコーのイエスマンと化してるのが難点

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:34:10 CVV+TzCU0
サイコーの発言って常に周囲の大人を窺って見下してるよな
そして今回、ついに編集を罵る発言が出てきたと

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:36:51 Qcv6h0gh0
>>556
認識、理解できないんじゃなく、
サイコーの問題のある言動なんて枝葉末節だからだよ。
あんたらの論理的思考力、言語能力の問題です。
具体的にレスしては粉砕されてるじゃん。

アンチサイコー嫉妬豚さん達

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:41:16 mbKRyWCPO
>>558
そういやコンビ解消の時も、
「シュージンは見吉とイチャイチャしててネームおろそかにした」
と早合点して逆ギレしたサイコーが一方的にコンビ解消突き付けてきて、
シュージンの方は「サイコーがそう言うなら…」って感じで、サイコーに流されるだけだったな

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:43:33 L4HjS3hDO
サイコーはDQN
港浦は無能
ってことでしょ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:46:23 Qcv6h0gh0
>>561
早合点だが逆ギレじゃないし。シュージンは期限を守れなかった負い目があるから当たり前だろ。
流されるとかじゃねーよ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:48:40 zuIdZin7O
服部が顔の割にカッコいいな
ヒカ碁はブサメンの扱いひどかったなぁ…越智…

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:51:34 0vOdtnRe0
サイコーの「新妻エイジに…」のコマのキチガイ顔と、
港浦の「僕より新妻君の方が~」の焦り顔を見ると、
ガモウと小畑は明らかにこの二人を意図的にDQNな部分を強調して描写してるのが分かる

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:53:39 0vOdtnRe0
>>564
さすがに実在のモデルいる人間をあまり変な扱いにできないだろうw

わざわざ亜城木の担当を、完全に架空の人間(港浦)に変えたのは、
今みたいな展開をやるための伏線なんだろう

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:54:07 CVV+TzCU0
存在しない架空の編集の嫌な役回りについて
ジャンプにはこんな無能な編集はいないって計算か?

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 06:57:26 Qcv6h0gh0
>>565
お前の最高への悪意の100分の1も明らかじゃないよw

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:01:01 PjRvDUDT0
バクマン担当の相田は無能っぽいな
まあ担当漫画で自分を有能に描かせる方が嫌だが

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:02:34 iqSM7g9y0
そもそも、「18歳で童貞捨てたいから」なんて理由で、周囲が高校行きながら連載なんて何のメリットもない
と止めたにも関わらず、連載!連載!ってがっついて、
ようやく連載させてもらったのに、結局体調管理できなくて病気で入院、とか
そんなアホなキャラが人気出るわけないだろw

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:06:10 9LrLDIs/0
ミウラさんがギャグ漫画に執着してるのも理由があるのかもしれないな。
昔最高のおじさんが書いてた漫画のファンだったとか。

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:07:18 0vOdtnRe0
>>569
そういう意味では、小畑(作画)がモデルのサイコーの方だけ人間付き合い下手なDQNにして、
自分(原作)がモデルのシュージンは、対人能力高いキャラに描いてるガモウが・・・

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:09:46 CVV+TzCU0
このサイテーコンビって一々発言が痛すぎるんだよな

こいつらの話はもういい

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:11:41 Qcv6h0gh0
>>572
頭悪すぎる。サルマンじゃねーんだからよ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:14:53 dafGsY/cO
最近の小畑は演出過剰なんだよな
少しでも感動的な場面はめちゃくちゃ感動的に描いて
少しでもギャグテイストな場面はめちゃくちゃギャグテイストに描いて

サイシューのギャグ顔は言わずもがな
中井の告白とか最高の退院とか

雰囲気が突然に切り替わるから読んでて違和感がある
最高の言ってた「場面に最も適した構図や見せ方をうんたらかんたら」ってのをやりすぎてる感じ

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:16:36 CT58XJal0
俺は今のギャグテイストな演出好きだけどな


577:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:25:54 mbKRyWCPO
「ありがとな」のサイコーのキモ顔は執拗に多用するけどあれは何なんだろうな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:25:58 c+IMRLMi0
俺も好きだ
違和感全然感じない

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:26:35 9LrLDIs/0
あれは照れを表現してると思ってたんだが違うのか?

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:33:02 UPJiyL/j0
面白いからどうでもいい

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:33:08 c+IMRLMi0
それで合ってるよ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:37:45 0vOdtnRe0
真城、高木、エイジの3人の中では明らかにエイジが一番社交性低そうに見えたが、
あまり親しくない人物の前だとキョドり出す真城よりも、
知らない人間とも気軽に会話できるエイジの方がよっぽど社交性あるな

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:44:32 UXTzcxh+0
いや、その3人だとシュージンがダントツだろ何言ってんだ・・・

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:46:15 CVV+TzCU0
トレジャーだって他の応募者がいるのに、連載経験のある奴が応募してきて
賞とったら編集部と揉めるだろ。他の新人も応募してこない。なにやってんだこいつら

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:48:38 7QFsmV+8O
このままHITMAN10連載になって新境地開拓してうまくいく展開も悪くないと思う。
もちろん亜城木と港浦にはそれなりに苦労してもらうとしてだが、主人公として亜城木には今の苦境をプラスに変える力を持っていてほしいわ。

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:52:34 mbKRyWCPO
打ち合せのシーンでもサイコーってモノローグってばかりで、あまり口に出して喋ろうとしないから
服部さんも電話かけるときはいつもシュージンの方にかけるしな
シュージンは大人相手の礼儀正しさとか身についてるし

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 07:55:59 35uHZI/e0
>>585
今まで挫折なんてしたこと無いじゃん。
主人公なんだから何でもかんでも上手くいく。
挫折も逆境も全部周りの所為。
そんな障害も楽々クリアする俺カッコいい!なナルシスト漫画。
むしろ挫折らしい挫折を一回描いて欲しい。
あまりにもうそ臭すぎる。

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:00:20 AhtT/eDIO
>>587
挫折なら最近打ち切り喰らったばかりだろ
事故にでも合って絵が上手く描けなくなるとかそういうレベルにまでいかないとダメか?

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:01:23 Qcv6h0gh0

挫折まみれの負け犬人生を送っているお前を基準にものを考えてもきりがないぜ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:01:36 CT58XJal0
すぐに立ち直るのが気に食わないのだろう
リアルで立ち直りが遅い人って、すぐ立ち直る人を挫折知らずって考えがちだし

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:06:47 35uHZI/e0
>>588
挫折の部分って殆ど描写されないじゃん。
挫折しました。はい次!みたいな。
しかも、理由が周りの所為みたいな描写ばかりだしな。

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:00 0vOdtnRe0
>>586
いい漫画を作るためには「作家と編集が本音をぶつけ合わないとダメ」って劇中でも繰り返されてるけど
今までずっと、真城は打ち合わせの場でも「心の中で」港浦を罵ってるだけだったからな
高木が港浦に同調した時も同じく、口に出して咎めずに、心の中で高木を罵るだけ
その場では何も言わないくせに、家に帰ってきてから溜め込んでた分、高木に港浦の影口叩きまくり

今回、ようやく港浦の目の前でキョドりながらとはいえ、言いたいこと言ったわけだけど
真城のそのチキンぶりが、港浦とのすれ違いをここまで悪化させたとも言える

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:02 s6PWFlmf0
若 さ っ て 何 だ !?

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:09:27 CT58XJal0
サイコーは自分の入院のこと結構気にして
俺のせいだ、俺のせいだと、煩かったじゃない


595:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:13:39 AhtT/eDIO
>>591
長くやるとグダグダになるだけだろ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:14:02 /AD+KZbJO
あぁ、いるな。そういう人種。
そういうのって保身や他人の批判が大好きな奴に多い

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:15:27 35uHZI/e0
>>595
長くやれとは言ってない。
まあ、これ以上はアンチスレ池って言われそうだから
もういいや。

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:17:46 Qcv6h0gh0
>>586
原作なんだから当然だろ。

>>592
記憶力がないとしか思えんな、お前w

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:19:13 c+IMRLMi0
打ち切り決定した時の2時間放心状態を書読みたいのか?w
俺はそんなの読みたくねーw

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:23:03 sFGdoPJCO
港浦さんが人生に絶望して自殺しようとした時に出会った漫画が
最高の叔父さんのギャグ漫画だったんだよね
それから笑いこそが子供達に勇気と希望を与えると信じるようになった

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:23:39 9LrLDIs/0
>>591 挫折を長く表現するとサイがいなくなったヒカルの時みたいな凄く
イライラする遅い展開になると思うけどそれでもいいの?

挫折のリアル表現よりストーリーの進行を優先させた結果だと思う。
元々大場ってデスノの時もだけどキャラ達の心情表現よりストーリーの進行優先させるタイプだし。

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:31:26 w8fz0SFxO
>>593

若さってガンバリズムさ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:32:45 AhtT/eDIO
>>597
さっさと立ち直るのは嫌だけど長く挫折状態でいてほしいと言うわけでもないって
じゃあどうしたいんだよw

周囲の所為が原因だったりすると言うけど
トラップ打ち切りは体調管理ができなかった最高自身の責任だと思うが…

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:35:17 mKFpAlU9O
中井と蒼木が解散していなかったら、
中井が蒼木の下着や下着姿を参考にしながら描いていたんだろうか

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:37:41 35uHZI/e0
>>603
gdgdになるまでやれとは言ってないって意味だよ。
極論ばかり言われてもなあ。
まあ、読者の多数があれで良いってんなら良いんだろな。
俺には会わない漫画だったって話なだけだ。

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:37:48 evNqYd4KO
>>600
でもお笑いって汚れと紙一重だからなぁ。
やっぱ若い衆はやりたがらんのよ。下ネタも扱わないとならんし。



607:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:42:30 djyLjj9G0
東京の青少年にお笑いはわからんよ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:53:18 CVV+TzCU0
打ち切り喰らっても挫折らしい挫折なんて起きないんだから諦めろよ

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 08:58:03 evNqYd4KO
若い作家にお笑いはさせちゃならんと思うよ。俺は。
一回笑いで定着しちゃうと次回作でシリアスが出来なくなるというか、
読者に受け入れてもらえないから。

落ち目の作家とか伸び代が無くなった作家にやらせるもんだよ。


610:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:02:24 sFGdoPJCO
鳥羽僧正の時代から漫画の本質は風刺
つまり笑い
手塚治虫あたりから派生したストーリー漫画は邪道

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:14:33 wgmFKCSS0
漫画家ごときが東大卒の編集に偉そうに食い下がってる時点で有り得んなーなんか
社会を知らんガキがこんなにイキがってたら現実ならイビられ倒して終わりだろ
編集様ご助言をありがとうございますって土下座する世界だぞ、この世界は
いわば編集が自分の人生の全て握ってるワケだからな

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:38:10 I/QXpezs0
どーでもいいけど漫画雑誌の裏話とかでバクマンをソースとして書くやつをちょいちょいみるんだけど
よく漫画で描かれたことそのまんまを信用する気になるな

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 09:48:27 sFGdoPJCO
>>612
此処は大勢の人間が集いし公共の掲示板
そこに書き込む言葉は人々に見て貰う為の言わば作品
どーでもいい事を書くなんて失敬ではないかな

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:08:51 /AD+KZbJO
>>610の前半に同意だな。
優れたお笑い漫画は笑いの中に風刺をピリッと効かすことができる
いまの高木には無理。どんなに頭良くても17~8歳のガキには底が知れてる

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:18:16 evNqYd4KO
どのみち箕浦は駄目ということか。


616:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:34:24 ewib85i60
>>613
馬鹿じゃねぇの

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:43:19 lasTB+Wt0
>>613
他の板はもっとどうでもいい事垂れ流してますからww
vipとか vipとか vipとか

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:43:35 MBA7gkrU0
>>490
藤子不二夫みたいなSFものだろ。
短編からのアイデアパクリやパクリっぽいものも多々あるし。
今回の台詞でも、過去作品とネタが被っても気にするな、と言わせて先手打ってるのがあざとい

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:48:12 9LrLDIs/0
漫画のネタなんて大抵なにかしら被ってるモンなのにこういうネットの連中が
意気揚々とたたきにかかるからでしょw

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:49:51 MBA7gkrU0
サイコーたちみたいにあざとくジャンプの過去作品を研究して漫画描くなら、
ギャグ漫画から入って、ストーリーバトル漫画に変化して大成功した前例作品を腐るほど知ってるはずなんだがな。
そんな話でてこないね。

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 10:51:23 QCcw3i03O
俺二人は普通に続き読みたい

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:00:27 6rEcKaGy0
>>553-554
身内に漫画家さんが居たから、距離感がわからないんジャマイカ。

エイジが落ちついたのは、ヒットして自信がついたから。
サイコ-もきっと、アニメ化達成の時点で落ちつくと思うよ。

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:04:51 I/QXpezs0
二人の作品がアニメ化したあとの自分たちの意図せぬ人気に葛藤するとかそういうのも見たい

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:07:04 jfuH2xSH0
俺2人とかタイムスリップの奴とか、藤子FのSF短編みたいだな。

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:15:34 sFGdoPJCO
早く魔神竜バリオンや星を継ぐものみたいなハードな傑作描いてブレイクしてよ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 11:45:30 ItyNFmp9O
>>620
テコ入れ前提で話考えるのは駄目だろう。
基本的にギャグで人気取れずバトル化するのがほとんどだし

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:19:51 GgcoUo3bO
ギャグやりながらたまにシリアスでいいじゃん
ウル忍やコンブみたいに

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:23:59 PzU+yomb0
>>625
むしろシュージンに 「ハードなSFは成功しないんだ、魔神竜バリオンや星を継ぐもの etc 失敗例が多い」とか言わせて欲しい
そしてファイヤスノーの風やSWORD BREAKERみたいにハードなファンタジーを描いてアニメ化を狙えw

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:32:50 ItyNFmp9O
>>627
何で得意なシリアスをたまにやって、別に得意ってわけじゃない
ギャグをメインでやる必要があるんだ?

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:34:26 pE06mMoo0
バリオンは断じてハードSFじゃねぇw

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:34:27 u3UCugkRO
マニアックな

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:36:54 wgmFKCSS0
>>629
編集の意向だろ
大体得意じゃなきゃ得意になればいいだけ
編集がいやだと思ってるようなもん書いて毎回嫌がらせするのか?

自分のやりたいことやれるほど仕事は甘くねぇんだよ

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:48:57 Wkl36dto0
>>632
自分の好きなものだけ描かせられるほど編集の仕事は甘くないんだよ
という感じがするが…w

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:49:15 fuI5eTLN0
港浦の漫画の審美眼のなさは異常だ。
・前に高浜が港浦に太鼓判を押してもらった作品は月例賞にも入らなかった。
・入社3年間目だが新連載を一つも立ち上げれていない。
・高浜、真城、高木に無理やりギャグを押し付けている。

なんで港浦はジャンプ編集部に入社できたんだろ?
実技テストみたいなものはなかったんだろうか?
亜城木の今後が前途多難だけど、高浜のほうも悲惨な目にあってるような…
(手塚賞の最終候補止まりの高浜を拾ったのは港浦の唯一お手柄だけど)
高浜の新連載がどうなるんだろ。


635:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:49:22 Q1+aKIkL0
港浦みたいな編集が今のジャンプにはいっぱいいるんだろうな

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:51:56 Wkl36dto0
しかし、トラップ連載初期にアンケの結果に振り回されて
焦ってテコ入れしようとした時にサイコー&シュージンを止めた
作品をよく見ている港浦はどこに行ったんだろうと思う最近の展開

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:56:22 D+aTq2/g0
ひどいネームはガモウ作画?

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 12:57:10 fI7Vm0FT0
アシさんの中の妖精さんの作画

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:01:44 wgmFKCSS0
>>633
いや、編集はそうやって奴隷を育てていくもの。
漫画家ごときのいう事を聞きすぎてナメられたらロクに命令も聞かなくなるだろ?
奴隷調教はほんの細かい部分から始まってる

底辺漫画家にいくらでも代わりは居るが、東大卒一流出版社の編集なんてそうそう居ないからね
都合のいい漫画家だけ残ればいいんだよ

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:03:22 wgmFKCSS0
港浦叩いてる奴は超絶勝ち組エリートって事分かってんのか?
だとしたら負け組み高卒の嫉妬としか思えん
社会のヒエラルキーは低学歴が高学歴に反逆する事を一切許していない

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:08:12 I/QXpezs0
なにと戦ってんだよこいつ

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:11:38 kaaihCLO0
でも、ギャグを薦める編集者はどうよ?

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:45 CT58XJal0
得意じゃないのを簡単に得意になれたら誰でもマンガ家なれるわww

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:55 ItyNFmp9O
>>632
売れるモノを書かせるのが編集の役目
得意じゃない分野を書かせるのはその大前提に反してる

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:13:59 D+aTq2/g0
金の卵を新人編集者に任せる編集長もどうかしてる
服部さんにまかせておけばいいのにねぇ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:22:38 wgmFKCSS0
>>644
だから編集がギャグで売れると思ってるのに
低学歴漫画家が低脳さらして小ざかしい理論振りかざして東大卒に意見してるってのがありえないっての
黙って言われたとおりに書いてりゃいいんだ
ダメになったら代わりはいくらでも居るんだから

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:35:01 jfuH2xSH0
編集長が無能なのは休載騒ぎの時にはっきりしてる。


648:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:42:49 pE06mMoo0
服部も三浦の先輩編集者として、もうちょっとアドバイスしてやれよと思った
作品に関してはノータッチなのは仕方がないが、サイコーたちにアドバイス求められてんだから、
そのことから三浦とちょっと話し合うくらいはしてもよかっただろうに

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:45:13 9ixtEJGb0
>>593
振り向かないことさ

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:46:55 m586G8Do0
>>645
服部は他に連載抱えてるから無理
その他に手の空いてる適任がいなかった…んだろう
金の卵よりもう孵ってる金の鳥が先

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:47:20 yHq5paanO
一介のサラリーマン一人の意見で自分等の才能潰されちゃ敵わんわな。


652:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:51:59 dpkR/ANhO
サイコー達の変な顔は嫌いじゃないけど
今回みたいな真面目な変な顔は嫌だね
気の抜けた変な顔はいいんだけど

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:53:43 yHq5paanO
>>649
愛ってなんだ?

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 13:55:55 S2mINTkiO
>>645
ガモウは一体この漫画をどうしたいんだろうな?

この漫画ってジャンプ連載というのを賛美して若い新人を吸い寄せ
自分たちの実績を作りだそうという、佐々木体制のプロパガンダ的な
側面が少なからずあると思うんだ。漫画内で佐々木編集長が実名で
出て、面白さ絶対主義云々とかっこいい台詞を吐いたりするあたり。

なのに無理やり長期休載させられた影響で打ち切られた入院編に
無能な屑編集・港浦とそれを庇う編集部が出した難解な条件で
自分たちが望む漫画での連載が遠い今回の話と、集めるべき新人を
代表する存在でもある主人公たちの敵となる展開が続いていて、
むしろ編集部のイメージダウンとなっているような気がするんだが。


ガモウが編集部のプロパガンダをするのに嫌気がさしたのか、
それとも新連載の不振が続いているせいで予想以上に連載が続く
ことになり、引き伸ばすためにキャラも話も
だんだんと変な方向に行ってしまったのだろうか…(バクマンは
題材的に連載はあまり長続きしないだろうと言われていたし)。

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:00:48 y0k6f18K0
港浦なんて分かりやすくて良いじゃん。
こういう無能が編集者やってるから打ち切られる漫画ばっかりなんだっていう証明。

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:02:25 BgQBL1zA0
>>654
あとで持ち上げるために一時的に落としてるんだろう。
ずっと持ち上げっぱなしだと不自然じゃん。
この程度でイメージダウンなんて言ってたら「編集王」とか読めねえ。
あれはひどいぞー、漫画家は被害者で編集者は極悪非道、というプロパガンダだからなー。

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:05:37 UcVaHhA3O
今後の予想
ヒットマンで連載→嫌々ながら人気爆発→アニメ化→サイシュー、ノイローゼ→エイジ強権発動で打ち切り→サイシュー、気持ちを改め再出発END









と、予想する奴が出て来る。

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:11:18 yHq5paanO
逆に新妻先生の担当がミウミウだったらどうなったろう?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:11:28 J0VNmOKj0
何でノイローゼになる必要がww

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:14:19 5PBN0Ay2O
個人的にはヒットマンは連載会議でダメとでて
未来時計が読み切り→連載という流れになるかと思ったんだが
予想は色々だなぁ

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:14:27 cXvjbte40
どっちかというと
ヒットマン連載ならず→月例賞の方が連載に→自分に媚びまくった作品がキモイとエイジが打ち切り権発動
の方がいいけど
エイジの打ち切り権発動は一生無いだろうな
編集部が許さないだろう

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:17:45 BgQBL1zA0
自分の書きたくない漫画が、なぜか人気が出てしまった、幸せなはずなのに苦痛、というほうが面白い気がする。
打ち切りの話を2回やってもつまらんからな。

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:20:08 7BWUDVPX0
打ち切り権は自分に使うためのもんだろ、普通に。
シリーズ一段落して人気絶頂で、もっと続きを書かせようとする編集部に
もうここまでです、終わらせますって。

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:20:58 5PBN0Ay2O
他にも3つとも全部ダメで
一から出直しっていうのもいいとおも

でもまぁヒットマン連載が無難なのかな??
個人的にはネームやストーリー見る限り
……どれも面白そうとは思わないけど

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:25:17 BgQBL1zA0
>>664
っていうか、俺二人と未来時計は、最初の設定が全てのワンアイデア物。
長編向きじゃない。
デスノートと違ってスケールも大きくできないし……

そのてん、ヒットマンは「殺し屋10人の中にはこんなのがいる!」「実は10人より遥かに凄い奴がいて、手のひらの上で踊っていただけだった!」
っていくらでも設定の後付や路線変更ができる。
ギャグではじまってシリアスなバトルものになるなんて、ジャンプ漫画では腐るほどあるし。

連載向きなのはぜったいヒットマン。

だいたいギャグとシリアスを分断して考えるのがおかしい気が。


666:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:26:41 yHq5paanO
>>662
ついでに小豆と結ばれるもものすごい束縛で幸せだけど苦痛になってほしい。

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:27:33 D+aTq2/g0
エイジがヒットマン打ち切りにして、未来時計が連載開始の展開だな

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:29:40 a2XXvFHF0
しかし相変わらずの体調管理のできてなさ、前回の病気休載からまるで反省していない・・・
それともこれは川口たろうのように最後は死んで終わるっていう伏線なのか?

「どうせ受かるから勉強しなくていいわw」→本当に何の苦労もなく受かる
↑の流れとかマジで不快にさせるためだけに描いたとしか思えない。大学進学関連の話は削って良いだろ
もう三浦さん押しのギャグ漫画がアニメ化しちゃえば良いのに

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:32:22 yHq5paanO
>>665
未来時計は発明品系でバトル
二人はナルト系でバトル

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:50:54 FeNE1+UG0
自分は直接漫画家の知り合いや友達いないからはっきり本当とは言えない。
これはあくまで伝聞に過ぎないが
自分の高校の美術部の後輩で大学時代漫画家のアシスタントやってて
今看板職人やってる奴がいる。
彼は大学時代とある漫画家のアシスタントに行った時
その漫画家は漫画描いてる最中は電話線を抜いて
電話がつながらないようにしてたって言ってた。
漫画描いてる最中電話がかかってくるのが嫌で嫌でしょうがないらしい。
だから外部の人間が連絡取りたいと思ったら
メールを送るしかないと言ってた。
編集部の方も了解してたから大丈夫だとは言ってた。

直接漫画家に関ったことは1回も無いけど
漫画家って割と気難しい人が多いのかなとは思った。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:55:16 /AD+KZbJO
>>670
別にそれ普通じゃない?
集中してプレゼンとか論文とか作ってる時にケータイの電源切るのと一緒だろ


672:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 14:59:29 NyKMWwEV0
>>670
気難しい人もいるだろうけど
又聞きの一人の話聞いただけでなにを語ってんだ

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:00:47 Z4eD0Tzk0
もう早く服部さん担当に戻ってよともんもんしてる奴は多いはず

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:01:32 FeNE1+UG0
>>671
言われてみればそうだね。
接客系の仕事ならまだしも
職人系の仕事になるとそうなっちゃうよね。


675:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:07:17 3oGoGyFP0
服部さんのちんぽ舐めたい

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:08:49 ItyNFmp9O
>>668
短期間の無理は身体にはそう大して影響がないもんだぜ
無理が長期に渡るとヤバくなる。
連載時に時間が遅くなってくるとそこで作業やめてたから
体調管理は結構マシになってると思われる

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:17:20 HRfhKQ6Z0
もう2本目外して服部に担当が戻る展開でいいよ。

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:19:48 smZuAuvv0
もう港浦がクビになるってことでいいじゃん。

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:30:36 R+YOyNmTO
なんだかんだジャンプ(集英社)は漫画雑誌の中でNo.1だから

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:30:51 WW4c9JME0
小畑、ギャグ絵じゃなくてきちんと書いてくれ頼む。
まじで絵の魅力なくなっちまったよ。

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:33:48 NyKMWwEV0
小畑はギャグ好きだけど、ギャグにまったく才能の無い漫画家だから

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:34:34 L4HjS3hDO
まぁ2本持ってきたのすらもう出来たのかって港浦がびっくりしてたのに、
実際は3本描いてきてるんだから、そこの体調管理を咎める描写はして欲しかったな
単純に連載経験がある作家が賞に~って部分だけじゃなく
今はアシもいなくて、キャラデザや構図も一から描かなきゃならんから負担もかなりある筈だろうし

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:35:37 eLQQWBeJ0
バクマンがジャンプ側のプロバガンダを兼ねた業界ものの側面があるとして、
(編集が無能かどうかはともかく)編集とまったく噛合わないケースも実際に
あり得ることとして描いておく必要があったのかなあ、と思った。


684:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:41:08 d8cm45iN0
港浦はアホだけど「腐女子向けはジャンプじゃない」という、現実の編集部にはいない
まっとうな少年漫画観を持っているから他で成功してほしい


685:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:42:05 smZuAuvv0
>>681
サイボーグGちゃん好きだったぞ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:42:19 JcJtcn5e0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「携帯電話を使って情報を交換し、殺しあうというのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「未来日記」

     ・
     ・
     ・
ダメじゃん!!

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:47:26 smZuAuvv0
マァ連載に関しては港浦は全く擁護しないしクソだと思うけど
一漫画家としてはギャグで連載できれば大きな財産になるとは思う。
そこで幅を広げられればそのあとでストーリー描いてもブリーチやナルトみたいにはならんですむと思うし。
でもこのタイミングでギャグをごり押しする港浦はくたばれ。
どっちも良い→なら作家の意思を優先してやれよ。 なんでノータイムでギャグ連載決定命令なんだ。

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:48:24 a0TEHY/j0
そもそも弊子とかにも「エイジより亜城木」と言わしめた路線を蹴って
別の方向に行く必要があるのか疑問だな

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 15:55:51 JhSm5V2Z0
>>683
「確かにちょっとヤバめの担当もいるし噛み合わない事も多いけど
それは本人の努力や才能とかで何とかなるものだよ」までワンセットだと思う

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 16:16:21 GbuAX00Y0
実はトラップを打ち切りにしたのはエイジ

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:11:50 33bBGtwa0
囚人の「暗い設定だからこそギャグで行く」は興味深いな
なにを持ってそこにたどり着いたのか知りたいよ

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:12:42 CT58XJal0
ギャップ効果狙いじゃない

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:15:22 kS1X+/OPO
>>665
二人の方はバトル可能だろ、別な分野でのし上がってから、二人で対決するようにできるから
月とLみたいに頭脳戦でもいいし、直接殺し合う肉弾戦もいける

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:15:37 VXpX+3j00
殺し屋集団とギャグ漫画の取り合わせなんて
よくある話だ
旧パプワ君だってたしかそんな風な設定だったはず

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:17:07 JcJtcn5e0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「軍資金として貰った100億円を使って殺しあうというのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「東のエデン」

     ・
     ・
     ・
ダメじゃん!!

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:18:50 kB3FGY+90
>>665
>「殺し屋10 ~中略~ けだった!」
完全にブリーチの内容じゃないか

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:19:06 mAngjnQn0
>>558
平丸の担当も、有能ですw

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:22:37 Jz8RnpPi0
港浦   「HITMAN10に、いいアイデアがあるんだ」
亜城木 「何ですか?」
港浦   「主人公以外は美女というのはどうだろう」
亜城木 「おもしろそうですね」
港浦   「タイトルも考えてある」
亜城木 「僕達も思いつきました」

港浦・亜城木 「Toloveる」

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 17:55:23 cTX71ewy0
>>646
使えない東大卒は低学歴より迷惑。
公害だぜ。

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:08:08 pngch5UO0
山久とかよりはまともだけどねw
医者が言ったらいけない言葉と同じく【絶対】はNGワード

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:09:05 S1/bONGX0
>>698
あるあ・・  いや、ねーよwww

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:10:50 D+aTq2/g0
>>699
低学歴より使えない東大卒なんて都市伝説ですけどね

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:13:36 tgw5MNPJ0
性格に問題はあるかもしれんが仕事をすることに関しては東大卒の方が頭がいいからいいんじゃね?

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:17:57 Hzd9lhWHP
かまってちゃんがかまってちゃんを模倣

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:26:43 cTX71ewy0
>>702
あんた世間知らずだね。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 18:27:05 v26Prbku0
何処を見ても中学歴が無い不思議

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:03:42 L1ZJSBYA0
亜城木作品一覧

二つの地球→初持込、トレジャー最終候補に残れず
グラサンピッチャー→プロット
ノートに書かれたプロット10本以上→自主ボツ
うさぎとカメラ→プロットの中では一番評価されるがボツ
一億分の→手塚賞最終候補
ジャンプらしい主人公を立てたネーム6本(名称不明)→ボツ
イケメン高校生が何股かけられるか競う話→自主ボツ
この世は金と知恵→赤マルに掲載、速報1位、本ちゃん3位。エイジや編集部から高評価
魔響竜伝(仮)→ボツ
エンジェルデイズ→ボツ
プロット3本(名称不明)→自主ボツ
サギ師探偵ヒカケ→TRAPの原型
詐欺師探偵(タイトル未定)→ネーム、TRAPの原型
透明探偵スケルトン→ネーム、TRAPの原型
疑探偵TRAP→連載化するも打ち切り
俺二人→連載ネーム。シリアスになっていく予定
HITMAN10→連載ネーム。コメディタッチで港浦に高評価
未来時計→トレジャーに出そうとした読みきり

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:06:06 YbmYrKhx0
>>633
でも失敗しても責任は全て漫画家のせいと
打ち切りなんて首と同じなんだから編集も首になれよ

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:15:28 cXvjbte40
月例賞に応募したのがバレた時、読み切りがやりたかったからって言うけど
これ、嘘だよな
その後エイジに審査して欲しいからって本当のこと言ったけど

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:17:29 VCSIrLD00
まず読み切りからやりたいって最初にいってるがな。
んでミウラに拒絶されてる。

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:18:51 pE06mMoo0
だよな
それに理由を一つだけに限定する必要もないから、片方の理由があるからもう片方はウソとか、短絡的すぎだろ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:20:05 tgw5MNPJ0
>>708
例え編集した漫画がメガヒットになって作者が億万長者になっても編集者には金入ってこない
自分のアドバイスのおかげで漫画家が一生遊んで暮らせる金手にいれたのに
自分は一生働かないと駄目ってのはあるんじゃね?
安定か博打か・・・

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:24:59 3RIWHekc0
>>712
ヒットした漫画家のような金は手に入らないが出世に繋がる。
漫画家で巨万の富を手にするなんて本当に一握りだしな。
平編集でも数年で平均してみればスマッシュヒットした作家くらいの所得はあるんじゃないか?

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:26:32 5ymYGfiL0
連載会議では絶賛されるよりボッコボコにされる方がいい
「結局どちらも違うんだよ」みたいになればいいじゃない

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:33:24 wEMyWz700
俺2人と未来時計は実際形にした面白そうかな?

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:33:34 Hzd9lhWHP
実際は「もっと美少年出しなよ」「それで腐女子は喜ぶのか?」って言い合ってるだけ
だろうけどな

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:35:46 JcJtcn5e0
>>712
>自分のアドバイスのおかげで漫画家が一生遊んで暮らせる金手にいれたのに
少女漫画家の編集の場合だと、結婚してマネージャーになって一緒に遊んで暮らすという例もあるけどな。

それ以上に、自分のアドバイスのおかげで売れなくて漫画家やめて貧乏暮らしの人間を沢山量産してるんだぜ。
呪われないだけマシだ。

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:39:30 TrRfYwcm0
>>717
少女漫画家の編集の場合はとてもやさしいし怒ったりはしないとこち亀に載ってた

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:44:04 q/jFtPZO0
編集者も3年以上経って連載漫画の担当ぐらいになってなければ
クビとまでいかなくとも異動させられるだろうな。
編集って営業職に近いのかな?

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:45:58 FUxRMBCC0 BE:625831283-2BP(0)
爆発するマ○コか…
思い切ったタイトルの漫画だな

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:48:34 4FZM4o0o0
体調崩して入院したけど漫画描きたいです
→まじで描いてくれるのか!ありがたい!どんどん描いてくれ!

打ち切り後の復活は読み切りから始めたいです
→すぐに調子にのる人が多いのに初心にかえるその心意気や素晴らしい!とりあえず読み切からやってみてくれ

会社からしたらたまらないほど素晴らしい人材にしか見えないんだけど
なんでバクマンだと問題児になってるのかよくわからん

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:48:48 NQ7o+SyF0
港浦の場合、出勤してたまたま貰った仕事も囲いきれず落としてしまった
ただ就職してるってだけで何の仕事をしてるの?って言う話

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:55:17 d8cm45iN0
>>718
マグマに素足で触れても「あち」で済んだこち亀の言うことだから信用できるな

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 19:56:45 7LQ/kgW70
>>707
おお乙
こうしてみるともうそれなりにプロット作りの経験つんでるんだな

にしても二つの地球・一億分の・この世は金と知恵・俺二人は
タイトルもう少しなんとかならなかったのか


725:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:00:56 d8cm45iN0
まあ、作中作だからわかりやすいタイトルが必要だったのかと

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:05:18 JRw7jjHU0
>>723
秋元って全部取材して描いてるはずだよ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:06:40 Ze7QpMRN0
>>721
体調崩して入院したけど漫画描きたいです
→ただでさえ引き継いだ連載で、つつがなく進めたいのに、トラブルばっか起こすな!

打ち切り後の復活は読み切りから始めたいです
→すぐにでも新連載を立ち上げないと、俺の立場がヤバイのにたらたらした事言うな!

会社からしたらたまらないほど素晴らしい人材にかもしれないけど、
港浦からしたら自分の意向に従わない人材は許されない
とにかく編集の言う事をきく事が漫画家の最低条件、人気だの売れ行きだのは二の次だ

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:07:20 8XdEotFF0
ギャグシーンと普通のシーン一緒にするなよ
まあ公務員なのに署長公認で副業してたりするけど

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:10:18 JcJtcn5e0
>>726
考証したドキュメンタリー描いてる訳じゃないけどな

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:12:07 rKa3/kNF0
バクマン知識並と考えておけばおk

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:14:53 4FZM4o0o0
>>727
サイコー達はもっと自分達を理解してくれる雑誌へ移籍してもいいような気もしてきた・・・

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:15:59 d8cm45iN0
3年後、そこには二字創作エロで稼ぎまくるサイコーとシュージンの姿が・・・

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:20:58 L1ZJSBYA0
>>724
まとめて見ると王道系(バトルやファンタジー)がかすりもしてないのがよく分かる
疑探偵TRAPは入院さえしなければいい線いってただろうけど
環境にも恵まれてるし2人とも秀才設定だけどエイジのような天才じゃないってとこがいいね

この世は金と知恵はド直球なタイトルだよな…そのまんますぎる
エイジの漫画は横文字のタイトルで何となくかっこいい気がする
Large bander、Haitenpepoo、CROW、YELLOW HIT
ネーミングセンスじゃ完敗か

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:22:55 8XdEotFF0
エイジって学校でどういう扱いうけてんのかな……
漫画家ってことは言ってなさそうだし

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:24:39 1OKsDKNm0
この漫画自体はそんな面白いと思わないけど
展開が気になるのはジャンプ断トツでこれなんだよなあ
不思議

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:42:04 je8hSqCy0
>>734
言わなくてもばれてるタイプ。

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:42:04 fDUP2pMD0
シュージンのネームがつまらなすぎて笑った

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:43:52 H/gILhZc0
>>735
バクマン面白いと思うけど。
ってか展開が気になるのはダントツでこれってそれ面白いって
ことじゃないのか?w

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:50:10 L1ZJSBYA0
確かにデスノも今読むとそんなに面白くないな
内容よりもリアルタイムで展開を予想することのほうが楽しかった
そういうとこガモウは上手いなって思う

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 20:51:44 9ixtEJGb0
こち亀って、公務員たる警察官が
勤務中にゲームやったり、副業もってたりするアレですか

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:14:01 BEyerx5C0
>>733
そのヘンのタイトルでカッコイイ・センスいいと言われると、どうしても「BREACH」とか混ぜたくなってしまう

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:15:03 BEyerx5C0
スペルミスすまんこ。はずかし。

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:24:22 fXpspO6O0
タイトルって編集部で決めるもんじゃないの?
作者がいいタイトル思いつけばそれに越した事はないけど。
ただカッコイイだけじゃなく他と被ってないかとか少しでも目を引きそうなのとか
色々難しい都合があると思う。

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:33:28 wyiTyd/I0
>743
基本的には話し合いで決める。メジャーなやり方としては
作者が10点ぐらいタイトル考えて、編集で一番人気があったものを採用。
大概、作者的に一番と思ったものはスルーされて
適当に数合わせで考えたものが採用されたりするらしいが。

ところで、ポケモンやってて思いついたんだが
服部さんの顔ってウツドンに似てるな。

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 21:45:41 JcJtcn5e0
>>743
編集部が立ち上げた企画を漫画化する場合は、既に編集部が付けてる事が多い。

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:04:14 z63jr9HO0
読みたいのねえw
ヒットマンをギャグじゃなくて、バトロワみたいな常に緊張感ある作品にしてくれって感じだ グロくなくてもいいから

もしくは未来時計とヒットマン混ぜて、未来日記みたいにしてくれてもいいな
相手も似たような超能力持ってて生き残りをかけた頭脳バトルみたいになるなら見たい
ヤンキーと喧嘩して勝ちまくるってwシュージン正気かw

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:04:55 L1ZJSBYA0
でっていう

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:12:17 OiuSNCXq0
連載経験者が月例賞は応募しちゃダメってミウラは言ってたけど、アイシールド連載中に掲載されたあの読み切りって何だったんだ

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:32:29 H/gILhZc0
今気づいたんだけど、高木って性
総資産で世界最大の銀行(らしい)
ゆうちょ銀行の取締役兼代表執行役社長なんだな。
wikiみてて気づいた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


750:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:35:41 4FZM4o0o0
>>748
SQのバルクだっけ?うすたもたまに読みきり載せてるからいいんじゃないの?

連載経験あるなら普通に編集者と相談して連載できるから
月例賞は他の新人がかわいそうだからってのもあるんじゃね?

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:38:28 /G8GiDxH0
読みきりで試したいもんがある→掲載できそうなレベル→誰かが休んだら載せよう

みたいな感じなんじゃね?

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:40:43 z63jr9HO0
正直、掲載していいレベルじゃなかったけどな

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 22:47:29 DhKZweAS0
>>727
何という駄目人間。間違いなく港浦は伸びない。

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:03:45 FEvvLuFKO
>>646
サイコーはともかくシュージンは有名大狙える実力あるよ
漫画原作に時間割きたいから狙わなかっただけで

頭の良さって学歴だけではかれないし、
漫画家・漫画原作者としてのサイシューも、編集者としての港浦もどっちもまだ若く青いんでしょ

代わりはいくらでも居るってダメにされちゃ、使い捨てされる方は黙っていられないよw

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:21:35 SHmy4nEY0
でもジャンプで受けるのは、間違いなくHITMANだろ。
他のはジャンプじゃ無理。
ミウラは間違ってない。

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:28:46 FdEpF6X30
          \   ヽ      ヽ
  | 見 ち 最モ  ヽ、 __|       \
  | て  ょ   リ  / |  ハ ハ   /   ,.-‐''''‐-、
  | み っ. 高タ  | /  イ  イ  /   /;;;__;;;;_;;;;;;;;;l       |
  | た と.   ケ  |/   ハ ハ | ,..-‐i;;;/ 山 ゙i;;;;;;|      /
  | い い 君       イ  イ ヽ  /;;l r。、,..=,|;;;;;|、     /
  ♪   い の             \;;;;| _〃゙゚''l;;;;;;| \ ヽ ̄   も   も  .よ
      ト      r‐、         /、. ヽ三'イ;;;//  ヽ |     |   |   し
       コ     |  }        / ゙ヽ、_,,ニ‐‐' /,r'|. |       |   |
            |  '"´⌒ヽ    / ノヽ         / |.      |   |
            |      i'"´ヽ/゙i ヽr'   ,、ィ''ー''''゙''- 、  |      |   |
         ,r─、|       | .lハ」゙!  ,r‐、 lr'、.,.,.,. = , 、,`'i.|.    |   |
__,,.-'"゙ヽ、/          \゙1|、〉__,>ク /r|、,,,  ミ _ ' , ,' .}|     1   1
  ,..-─--、              ヽjjヽ三 /〈,l ==  `ヘi , ' r/    話  話
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   / ̄ ̄ ̄\    r、r、  `'、=ァ ,.='^'''i゙/      !!    !!
.i゙;;;;;;;;;;;U;;;;;;;;;;;;}  /  う  う  |    |ヾr、ヽ「l f"./i、  /,.-''"ヽ ̄ ̄ ゙̄ヽ、r─''" ̄
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ <.  う  う  |     }゙ヽ \r'i´   l l ,ノ /`\ ヽ
_゙1-、,.,;;;;;;;;rィ'    \____/      ゙、`  ゙ 〉__  | | /     ゙i ヽ
;;;;;;;;;;;;;;゙''-<                  ヽ,,__/7ヘー,i | 〉     |  ゙、

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:30:44 /r2X21vV0
>>756

モタリケと同列かよ・・・

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:32:02 OiuSNCXq0
周りからから注意されて清々しい顔してたけど、あきらかに連載焦ってたミウラが何言っても正論に聞こえない


759:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:40:38 Ze7QpMRN0
>>749
まあ、日本一有名な「高木」は高木ブーだと思うけどな・・

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:41:49 S2mINTkiO
>>755
港浦乙、と言われるぞ?

どうもスレ見る限り、サイコー側にある諸問題はなく、
港浦にのみ全面的な非があり彼の作中からの退場を期待するのが
正しい読み方みたいなんだがな。ジャンプで主人公の負けは
許されない以上、恐らくはヒットマンは港浦ごとボロカスに
酷評された挙句ボツになって港浦も編集部から左遷され、一方で
サイコーらの推す俺二人もしくは未来時計あたりが佐々木や
エイジあたりにも好評を得た上で連載を始めて大ヒットという
サイコーの完全勝利な展開になるのは間違いないかと。結局のところ
漫画なんだし、実際にジャンプ読者にウケそうかは関係ないだろうて。

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:46:33 pE06mMoo0
担当編集が作中から退場するわけないだろ
正しい読み方とかほざいている割に根本的なところがお粗末だな、おまえ

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:56:23 oG+ICZkx0
編集長とかも、港浦が青いってわかってるなら
ここまで大騒ぎになるまで港浦一人にまかせっきりにするかね。

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:56:41 Lp5YIke/0
俺2人をギャグ、ヒットマンをシリアスって言って港浦に見せたら
俺2人のほうを通したような気がするんだが。
少なくともバトルにしなきゃ、あのネームを見る限り
今のジャンプでいうリリエンタールみたいなコメディ路線で通せたんじゃないか?
バトルにしたがってるのは囚人の方で、最高はあのネームのままの路線でよさそうな感じだったし
最高がこの路線で行こうって言えば囚人は素直に従いそう。

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/06 23:58:53 oG+ICZkx0
>>760
でもライトは死んでおわったじゃん

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:00:37 /r2X21vV0
>>763

そうかもね 港浦はそういう人間だ

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:02:51 huhQb3hu0
正しい読み方は港浦が納得してヒット飛ばすことを期待するだろ

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/07 00:05:50 Om90CTO30
港浦てこんなに頭固かったっけ
この話のために少しキャラかわってるんじゃないのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch