09/07/23 13:06:03 buByeIO/0
>>719
19年前 ・猿飛アスマ(12歳)、マイト・ガイ(11歳)、中忍に昇格。 ・白、テマリ、デイダラ誕生。
18年前 ・みたらしアンコ(10歳)、忍者学校を卒業。アンコ、大蛇丸(36歳)の下につく。
・夕日紅(13歳)、シズネ(13歳)、うちはオビト(11歳)、リン(11歳)、中忍に昇格。 ・カンクロウ、君麻呂、重吾、ドス・キヌタ、ザク・アブミ、キン・ツチ誕生。
17年前 ・日向ネジ、テンテン、ロック・リー、サイ誕生。
・うちはイタチ、第三次忍界大戦において多くの死を目の当たりにする(4歳)。
16年前 ・はたけカカシ、上忍に昇格(14歳)。
・「神無毘橋の戦い」でうちはオビトが戦死する(享年13歳)。
・第三次までに渡る忍界大戦が終結。これより以前の大戦後期の「桔梗峠の戦い」で薬師カブトが木ノ葉側へ【★4】。
・木ノ葉と砂との間に同盟条約が結ばれる。
・波風ミナトが四代目火影に就任する(大蛇丸、立候補もむなしく落選)。
・忍者学校で砂の里との初の合同演習が行われる。
・森乃イビキ(15歳)、みたらしアンコ(12歳)、中忍に昇格。
・うずまきナルト、うちはサスケ、春野サクラほか誕生。
・九尾の妖狐が里を襲撃。四代目火影の尽力で壊滅は免れる。四代目火影、うみのイルカの両親、戦死。忍者学校校舎、半壊。
・九尾事件以後、うちは一族への暗部による監視が徹底されることに。
・猿飛ヒルゼン、再び火影の地位に就く(56歳)。 ・鬼灯満月&水月、香燐誕生。
・我愛羅誕生にともない、母・加流羅が死亡。
・この頃、白の両親死亡。
15年前 ・うみのイルカ(11歳)、月光ハヤテ(12歳)、忍者学校を卒業【★5】。
・エビス、中忍に昇格(17歳)。
・忍者学校校舎の復旧続く。
・みたらしアンコに大蛇丸の呪印が刻まれる?
・この頃、忍の蒸発事件が多発。禁術開発の現場を三代目火影により突き止められた大蛇丸が木ノ葉を抜ける。自来也、大蛇丸の監視を始める【★6】。
14年前 ・うちはイタチ、忍者学校を卒業(7歳)。
・月光ハヤテ、中忍に昇格(13歳)。 ・この頃に白、桃地再不斬に拾われる。以後、再不斬に戦闘術を教え込まれる。
・大蛇丸、人体実験と新たな里興し(とその先の木ノ葉崩し)のための人材確保に励みながら、禁術開発にも力を注ぐ。
・三代目風影がサソリによって傀儡化される(あるいはもう少し前)。
13年前 ・薬師カブト、3度目にして忍者学校を卒業(10歳)。
・この時点で、はたけカカシはすでに暗部に所属(17歳)。
・木ノ葉と雲の間で同盟条約が結ばれる。
・日向ネジ、日向の呪印を刻まれる(4歳)。
・日向ヒナタ誘拐未遂事件発生。日向ヒザシ死亡(享年32歳)。
・うちはイタチが写輪眼を開眼させる(8歳)。 ・夜叉丸死亡(享年27歳)と同時に、我愛羅の額に「愛」の字が刻まれる。この頃から我愛羅は幾度となく父(風影)に命を狙われるようになる。
・大蛇丸(オリジナル)、禁術により(おそらくは実験的な意味も込めて)1人目への転生を果たす(若返った一方で弱体化?)。
12年前 ・木ノ葉丸、ウドン、モエギ誕生。 ・イナリ誕生。
11年前 ・日向ハナビ誕生。
・うちはイタチ、中忍に昇格(10歳)。
・この頃に、忍者学校校舎の第3回大増築が実施される。 ・この頃に、イナリの実の父親が死亡。