09/06/18 16:56:07 xkR7gxKo0
>>31
> またエネルはワイパーのリジェクトを喰らったことから、レイリーの初見の剣撃で負けることも容易に想像できます。
エネルは油断から相手の攻撃を受けている描写もある一方で、いきなり攻撃をぶっ放す描写もある。
エネルがいきなり雷撃をぶっぱなした場合、レイリーがそれを食らう可能性は残されている。
またそれ以外にも棒で受ける場面もある。レイリーの剣術レベルは今のところ不明であり、
エネルが棒で受けることが出来ない根拠とされる「ルフィより100倍強い」も根拠としては薄い。
九蛇で覇気無しを弱いとする発言もあり、体術以前の問題とした発言の可能性もある。
アンチエネルはレイリーのエネルの雷撃を避ける根拠としてナミウソ描写を持ち出すが、
規模を変えれば避けることが出来ないとする描写もあり、またエネルの技名有り雷撃で
上空にいったん停止する縦エルトール以外は誰にも避けられていないという事実もある。
光速とされるパッド砲連射を避けたゾロはエネルのキテンは食らっている。
パッド砲とキテンの差は当たり判定の大きさ。
ゾロが島を越えたから避けたとする反論はあるが、ゾロの回避能力が上がったとする
明確な描写はないし、大きく避けるほどの高速回避の描写もされていない。
同様にレイリーの描写で高速移動をした描写は無いし、
ロギアの放出攻撃(黄猿としか戦ってないが)を受けた描写も弾いた描写もない。
レイリーの覇気剣だけでなく、黄猿の光剣についてもいまだ疑問点は多い。