●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part53●○●at WCOMIC
●○●ジャンプ編集部を語るスレ Part53●○● - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/11 20:10:27 tSLb3HADO
早いな乙

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/12 00:50:27 SaqWBkQV0
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターからの告発

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
URLリンク(gush.nobody.jp)

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
URLリンク(ameblo.jp)
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> URLリンク(d51-498.flnet.org)
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/13 01:55:53 UHH70EDv0
編集者ってだいたい何人くらいの新人を手持ちにしてるんですか?

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/13 02:41:38 jApc1dL5P
2人くらいじゃね?

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/13 19:06:14 wYJOn0K50
2009冬号の赤マルで担当がバティだったのが3人
この春のにも1人新たに出したっぽい

全員が全員同時期に出るわけじゃないだろうから、5人くらいは持ってるんじゃないか?

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/13 20:27:59 Uzo1Uxzg0
654 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2009/05/13(水) 12:55:04 ID:0mzT4ib10
956 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2009/05/13(水) 12:12:22 ID:hz5Vtg400
「俺ワンピースの担当なんだ」
って自慢するキモい外国人に、友達がナンパされたらしい
現担当って誰だっけ?

957 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2009/05/13(水) 12:18:17 ID:LguabmqTO
服部哲
ロン毛で顔はハーフっぽい
いつかのジャンプの次回予告を担当が話すみたいので 何人か顔出てた
巻頭がバクマンの号の前の週のジャンプかな

↑バクマンスレにこんなのあった

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 07:35:32 Ay81JIUUO
今の若い編集はボンクラ揃いだから
ナンパする女に媚びる程度のセンスしか知らないよ


だからつまらなくなる
尾田くらいなら少年漫画的な感覚を守ったまま載せることもできるけどね

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 15:21:18 3TQcHkhOO
結局作家がろくなのがいないって事じゃん

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 17:46:13 Ay81JIUUO
>>9
斜め読み乙w

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 17:49:24 No3AJi/B0
【子供が好きなTV番組】(回答数:6,003)
11位 *1.7% NARUTO -ナルト-
18位 *1.0% 銀魂
24位 *0.7% 家庭教師ヒットマンREBORN!
24位 *0.7% BLEACH
38位 *0.5% ワンピース

【子供が好きな漫画・雑誌】(回答数:2,925)
*1位 12.8% 少年ジャンプ
*4位 *2.4% ワンピース
*7位 *2.2% NARUTO -ナルト-
10位 *1.7% 家庭教師ヒットマンREBORN!
14位 *1.1% ドラゴンボール
16位 *1.0% BLEACH
19位 *0.8% D.Gray-man
22位 *0.8% 銀魂
33位 *0.5% テニスの王子様・スラムダンク
39位 *0.4% キャプテン翼
43位 *0.4% ギャグマンガ日和
47位 *0.3% こち亀・アイシールド21

【子供が定期購読してる漫画・雑誌】(回答数:4,836)
*1位 17.3% 少年ジャンプ
*4位 *3.9% NARUTO -ナルト-
*7位 *3.3% ワンピース
12位 *2.3% 家庭教師ヒットマンREBORN!
14位 *2.1% BLEACH
20位 *1.6% 銀魂
24位 *1.4% D.Gray-man
27位 *1.2% ドラゴンボール
38位 *0.7% アイシールド21
40位 *0.6% テニスの王子様
59位 *0.4% ハンター×ハンター
59位 *0.4% こち亀
63位 *0.4% スラムダンク

日本PTA全国協議会調べ(調査期間:2008年11月10日~24日 ※調査対象:全国の小5・中2)
URLリンク(www.nippon-pta.or.jp)

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 17:55:47 No3AJi/B0
スレリンク(news板)
漫画の購買層

ファミ通ゲーム白書2006より    
全国6千人を層化二段抽出のランダムサンプリングで抽出し社会性を確保した郵送留置法による調査(単位:千人)

平均年齢/人数/男女比   
17.0 *253 67%:33% BLEACH
19.5 *184 41%:60% デスノート
20.3 *241 42%:58% 鋼の錬金術師
18.2 *333 62%:38% NARUTO
31.2 *134 91%:*9% 北斗の拳
24.4 *378 48%:52% ワンピース
25.2 *182 66%:35% エヴァンゲリオン
30.0 *237 48%:52% ジブリアニメ
30.6 *121 62%:38% あだち充
25.1 *297 75%:25% 藤子不二雄
26.0 *886 79%:21% 鳥山明
25.5 *393 59%:41% 井上雄彦
38.6 *249 52%:48% 手塚治虫
21.3 *240 57%:43% 冨樫義博

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 17:58:17 No3AJi/B0
週刊少年ジャンプ年間平均発行部数の推移

1984年初期 300万部
1984年末期 370万部 
1985年 400万部
1986年 410万部
1987年 430万部
1988年 460万部
1989年 480万部
1990年 530万部
1991年 590万部
1992年 610万部
1993年 620万部
1994年 620万部
1995年 555万部 3-4号で653万部の歴代最高部数を記録 
1996年 480万部   
1997年 405万部   
1998年 360万部
1999年 363万部
2000年 363万部
2001年 340万部
2002年 320万部
2003年 300万部
2004年 300万部
2005年 295万部
2006年 295万部
2007年 283万部
2008年 277万部

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 20:07:35 Wwcam4Id0
>>4
デビュー済みは何人くらいかわからんが
自分の担当は漫画家志望者30人以上抱えてるみたいだ

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 20:15:15 c0ER/2Rn0
部数だけじゃなくて子供の人口とそれにたいする読者の比率も計算してほしい

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 20:15:39 PvYoY49I0
編集の人数が少ないと一人あたりの受け持つ新人も増えるのかね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/14 20:31:39 pQ/RFM7iO
気違いにかかせて編集が直せばいいんじやあね?

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/15 00:56:00 rVHoKxVk0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


19:瓶子は置物か?
09/05/15 02:04:13 IWHblMc50
連載・島袋光年(矢作⇒中野)
連載・濱田浩輔(大西)
連載・大石浩二(大西⇒浅田⇒大西)
連載・澤井啓夫(相田⇒)
連載・内水融(浅田⇒大西?)
連載・加地君也(島田⇒吉田?)
連載・藤巻忠俊(齋藤)
連載・西義之(川島⇒服部哲⇒籾山)
連載・田村隆平(中野)
連載・川口幸範(吉田)
連載・暁月あきら(吉田?)
連載・天野洋一(大西⇒中野?)
読切・麻生周一(服部雄)
読切・古味直志(斎藤)
読切・蔵人健吾(矢作⇒)
読切・葦原大介(服部哲)
読切・松雪ヨウ()
読切・藤野耕平(矢作⇒)

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/15 19:17:21 1vy0RzfGP
これおもろいど

少年リーダムSP4 前篇 「サラリーマン金太郎」本宮ひろ志先生登場!
URLリンク(coamix.channel.yahoo.co.jp)

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/15 20:24:02 k11XTUMq0
漫画はつまらんけど
hpの江口 猿渡、永井ら
個性ある漫画家のインタビューはおもしろい


22:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/15 22:02:42 +Iubpz/H0
昔の編集者も個性あったね。

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/17 12:25:00 BsmrwOHq0
昔の編集は今だったらライクに訴えられるレベルだぜ

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/17 14:08:48 TKMAFTnG0
973 名前: 名無しさんの次レスにご期待下さい Mail: 投稿日: 2009/05/14(木) 03:34:40 ID: FVdk+hmE0
>>963
六本木のキャバクラでは、
結婚してるの隠してナンパしまくっている
キモイ外人として有名らしい。

バティって既婚だよね?

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/18 00:18:17 cJCkDCqA0
テレ東のジャンBANGってどこで語ればいいんだ。

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/18 00:27:23 H4v9vbk70
これしかスレないな

【テレビ】ジャンプの情報番組「サキよみ ジャンBANG!」、テレビ東京系で4月3日18時スタート 出演:南明奈、アメリカザリガニ他
スレリンク(moeplus板)

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/18 18:08:34 8UjLyLFlO
>>24
尾田娘のデマもそうだけどこういうのは訴えられてもおかしくないぞ

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/19 01:08:32 3tzyn2mr0
業界ライターだって人間のリーク話だが
これもデマで訴えられるとか?

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。


◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
URLリンク(gush.nobody.jp)

◆WNCTZRfj36と何らかの繋がりがあるとされる雑誌ライターとして下川進の存在が上げられている。
下川進(2000年9月では大牟田市在住。2001年5月時点には30才で福岡県在住)とは、
ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
関連するブログとして
URLリンク(ameblo.jp)
が上げられている。
cqs02000のメンバープロフによると、
住所登録は福岡県の大牟田市旭町で、生年月が1971年2月3日ではないかと推測される。

> URLリンク(d51-498.flnet.org)
> プロフがクリームシチュー有田と同じ誕生日で
> 福岡県大牟田市旭町が住所のこの人の趣味とか参考になるかな?

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/19 20:18:14 56ICgEMG0




      「は!!… いや…。」         , ──  、
                              /         ヽ
      , ─- 、  っ              l_l_ll_l__     l
   ゝ/    _____\  っ          |l -、  -、ヽ|    l_
   /      | ノ ⌒ヽ|              || |) |   |) | | |、 ノ ノ
   l       |─|   ┼|  ペコ          ノl ー、  ー ノ |ノ ヽ
   |   /⌒ U ヽ _ ノっ            ヽヽ  ー    >、ノ、_/
   ヽ  ヽ_ /\u__つ   ペコ        ` ┬─イ__
    \/ |                    (  ̄  ̄ ̄ ノヽ )
     |   ` ー─ 、  \\           |ヽ    /  /ノ
     j二二ヽ ̄ ̄ ヽヽ, ─ 、〟       | |   /  /l
    /|   ⌒ヽ   /      ヽ       | |  /  / ノ、
    /_!   |_ | ⌒ ヽ、       ヽ     ,| | /  /   \
   / |   |  |     |、__/⌒, _   |    / | / ノ     ノヽ
  /  |─|  |   (  \   |  |  l    \_uu´─ 、_//
  UU |   /  ヽ /\ / \⌒ヽ| ノ     (  `(   ノ/
   /⌒ヽ  UUU ノ    \ ⌒∋         ̄   ̄ ̄
  /  /⌒´ l/        ̄
  `ー ( _ /   「あの…、こういうのはじめてなんで…。」


 ドラえもん・のび太の結婚初夜 
スレリンク(couple板)

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/19 20:24:10 lkFgxjQ/O
>>24
これマジ?
みんなもっとばらせ

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/20 00:16:35 FVT23esl0
>26
トンクス、行ってくる。

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/21 22:34:26 PhGgEoNbO
今のジャンプ編集部は末期月ジャンやボンボンみたいに潰れてしまった雑誌の末期に似ている状態だ


33:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/21 22:54:16 ZyQ0QZV+O
知らないのを想像で語ってないか?

まぁそういうもんだから別にいいけど
想像された方の責任だし

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/22 19:28:19 TdJyl3WqP
別に本当だろうとデマであろうとどうでもいいが、「真実かもしれない」と読者に
一瞬でも信じさせるような仕事ぶりが目に付くからなぁ最近はw
自画自賛漫画w 糞だらけの新連載ww しまいには、280万人の読者に職質された愚痴を吐くwwwwww
ぷはああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/22 21:22:21 c+8LnXEp0
URLリンク(coamix.channel.yahoo.co.jp)
今の編集がダメ
アンケート依存はだめ批判など
まあ一応

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/22 23:55:04 IvId5kkvO
本人も言ってるが、西村がまともな仕事しないで
編集長にまで登り詰めたから
今の編集も漫画家依存になって仕事してないんだろw

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 02:02:10 cyNHP3/40
サンデーは大高忍を引き抜いたらしい。ジャンプもそろそろ山本ヤマトとか宮下未紀に
いまいち連載に届かない有望な志望者をつけて週間連載させてみては?

今の新人は戦力になってない。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 02:48:21 AA6D30as0
山本ヤマトはあまり構図がうまくなく、コマ割り構図担当の人がいてると聞く
誰が物語書くんだよって話になっちゃうでしょ

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 02:56:10 cyNHP3/40
>>コマ割り構図物語担当

これをジャンプで短期打ち切りになった人たちにやらせるのよ。
売れ線の絵が描けないから読んでもらえずにスルーされて爆死なんだから。



40:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 03:30:02 AA6D30as0
打ち切り漫画家が絵だけで打ち切り喰らってると思ってるの?
御目出度いな

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 14:03:48 /BbfibS9O
村田のコメント見て知ったんだが
浅田結婚したんか…!!

編集部随一のいじられキャラだったあの浅田が遂に…

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 18:55:31 2vkO7KQ2O
今度は嫁さんにいじられるわけですねハアハア

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 19:12:45 mMvzeZdN0
SQのオーケストラ作者も結婚したらしいが、まさか・・・
瓶子に続いて

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 22:43:40 UoLoxkee0
コミック編集って学歴どんなもんなんだろ?
普通の編集と変わらない?

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/23 22:54:14 rkpA041CO
いいなぁ、俺も嫁さんにハァハァ

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/27 16:01:26 RzgP9ToEO
生え抜きだけじゃなくて青年誌から人材を引き抜いたらどうなんだ?

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/27 16:12:04 MkiFTiss0
お前が青年誌行けよ

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/27 16:20:16 v+4hGxi80
>>39
打ち切り作家との合作なんて・・・10000の戦闘力が10001になればまだマシな方だろうな。
足引っ張られて、2000になる可能性の方が高い。

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/27 21:28:00 cpmLxu2q0
リボーンとぬらりは
ヤンマガ、ビージャンからの移籍組

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/28 08:32:27 2nkhfs030
>>48
紅のネームを描いてるのはまさにデビューが出来ないギャグ漫画家なわけで。
要するにきれいな絵が描ける人に作画させて打ち切り作家にネーム描かせたら
それなりにいける。

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/28 11:47:43 jMPXB6aH0
それなりの漫画なんてすでに腐るほどあるからいらない

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/28 18:38:07 9I5rCRNTO
所詮WJの廃棄処理雑誌での評価だしなあ

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/31 01:59:27 mdEaNbH50
TBSのプロデューサーがルーキーズをドラマ化したいって集英社にいったときは
(森田の意を汲み)川藤役は佐藤隆太しか認めないって付きつけたらしいのに
両さん=香取はホイホイOK出すのね
どうしてもジャニを主役にってんならせめてトキオ山口にしてほしかった

安仁屋(身長181cm)⇒市原隼人(身長171cm)
両さん(身長161~167cm)⇒香取慎吾(身長183cm)

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/02 20:10:25 AG+tCNYI0
鬼瓶久吉
本名:瓶子吉久
初登場:13話
主な担当作品:「マインドアサシン」「幕張」「チャイルドラゴン」「遊戯王」「忍空」「BLACK CAT」

嶋鳥和彦
本名:鳥嶋和彦
初登場:20話
主な担当作品:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」

鷹橋昌俊
本名:高橋俊昌
初登場:20話
主な担当作品:「魁!!男塾」「キン肉マン」「ついでにとんちんかん」「きまぐれオレンジロード」
「てんで性悪キューピット」「幽遊白書」「バスタード」「天然色男児BURAY」

矢禿康介
本名:矢作康介
初登場:30話
主な担当作品:「世紀末リーダー伝 たけし」「BE TAKUTO」「NARUTO」「SANTA!」

茨木
本名:茨木政彦
初登場:31話
主な担当作品:「シェイプアップ乱」「ついでにとんちんかん」「ボンボン坂高校演劇部」

ダーマス真晃
本名:増田真晃
初登場:33話
主な担当作品:「花さか天使テンテンくん」「地獄先生ぬーべー」「BLACK CAT」

ホリデー垣内
本名:垣内
初登場:43話
主な担当作品:「とってもラッキーマン」「ジョジョ4部」

武田編集
本名:武田冬門
初登場:53話
主な担当作品:「魔女娘ビビアン」「ドラゴンボール」


55:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/03 18:26:46 qSGdy3Mg0
今週のサンデーの新連載レベルの新人が欲しいところ。

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/03 18:28:19 gLJSZ/DF0
豚乙

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/03 19:55:25 qSGdy3Mg0
>>56
マギは普通に少年漫画してたぞ。ああいうのを載せればいいんだよ、ジャンプも。

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 17:50:01 jnAq4bMU0
89 : 長谷邦夫 2009/06/06(土) 15:54:19 ID:wFs3zsuA
>担当さんが点く
先日、「少年ジャンプ」の、大型新連載の58ページの
ネームを読んでいて「この担当さんダメだ~~!!」って
思いました。
なんか、大きなカンチガイで「カッコイイ」ネームばかりで
水滸伝マンガが、完全空転。

担当が付いて、新連載が始まっても
潰されるキケンもおおきいな。

でも、連載出来ただけでも幸運??

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 20:06:11 Hob56wSM0
長谷邦夫ってだれ

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 20:10:13 dGeP3/dH0
ただのクソガキじゃないかな

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 22:26:21 lI3YSHUPO
>>58
なんで、そんな、カタコトなん?

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 22:38:35 Y2xb939H0
サンデーの新連載はヤングガンガンからの引き抜きですももの作者だし
新人でいきなりあのレベルはかなり才能ないと無理だろ
そんな新人いたら間違いなく逸材だな

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/06 23:38:34 prXIw4el0
ファンレターを漫画家に渡すのも担当の役目?
一週間に一回まとめて渡すの?それとも一ヶ月に一回とか?大体何通くらい届くんだろう。
大手出版社はファンレターに変なのがないか検閲してるって聞いたけど、それはアルバイトがしてるよね?

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 01:00:44 3O49kaa+0
検索してみたら、赤塚不二夫のブレインを長らくしていた人らしい >長谷邦夫
それが本人かどうかはわからないが、本人らしい人のブログでも「AKABOSHI」フルボッコ

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 01:19:57 Dc3/L3pW0
世代的に横山水滸伝が比較対照になるからなあ…
それ抜きにしても画力は高いけど漫画的に下手なのは否めない
少年漫画で中核となる主人公を据えられない原典は地雷モノだろうに…


66:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 01:37:58 Z++Xy9os0
SQ編集長 茨木
先週の赤塚賞のコメント
「キャラがかわいくない」


こいつは真性のアホ
この屑のせいで大石みたいな糞漫画家がのさばった

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 02:10:24 sfmCFuBA0
編集部の腐った体質は昔からだったと
業界のライターが告発しているわけだが

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 10:02:59 lZndBkE00
>>66
やっとわかってきたじゃない

かわいいキャラが出てくる漫画が相対的に受けがいいことを

いや・・・前から気づいてたけど少年漫画の灯を消したくなかったんだろう。

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 10:08:31 IU+qFjI00
かわいいキャラが出てくる漫画は
ジャンプでは
受け悪いだろ

何と言ってもf(ry

>>66
なぜ大石がそこででてくる?

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 10:57:49 5w8zhGVIO
萌え漫画やお色気メインの方が売れた少年誌は月刊ジャンプだけ
マガジンやジャンプでそれをやったら部数が激減する

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 13:17:03 P0ldAKOT0
鳥嶋時代から可愛い女の子を出せとは言ってるぞ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 14:15:36 IU+qFjI00
出せ≠活躍させろ

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 21:29:08 kJ6NwE3/0
>>62
ジャンプはYJかSJあたりから硬派路線の漫画を描ける漫画家を連れてきた方がいいかな


74:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/07 23:58:53 Acr4nDx40
URLリンク(coamix.channel.yahoo.co.jp)
当時のジャンプは8位以下なら打ち切り対象
しかし西村編集長の一存で続けていいよという話を貰ったが
原哲夫のデビュー作のバイク漫画は
担当編集の堀江の権限で10週打ち切りにさせ
その後、原がやりたかった格闘漫画の北斗の券を書かせた
(現実にはその前にドーベルマン刑事があったはずだが・・・)

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 05:43:26 l86McnNz0
>>73
むしろYJとかSQから桃種とか宮下とか・・・
めだか路線の作画できる人材が今いないし。

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 07:56:05 vxlGn3sqO
宮下あきらを呼び戻すのか?

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 08:15:04 l86McnNz0
>>76
こんなやつ
URLリンク(www.yamaguchi.net)
URLリンク(books.shueisha.co.jp)

めだか路線を強化するならこの手の絵が描ける人の育成をしないと無理。
逆にバトル、スポーツ、ギャグで押し続けるならいらない。

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 09:12:24 YRvQoJxyO
硬派=ドキュソになるから今のジャンプでは人気出ないから描かせないんじゃないか?
もう萌え系やショタっぽいの沢山掲載しててそっち方面苦手な読者締め出されてる。
実際、漫画読む人の中でアンケ書くのは熱心な漫画読みだろうからなるべくしてなったんだろうけど。
硬派漫画なんか叩かれて終わりそう。

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 10:31:19 ETMxze/B0
ここはひとつ 硬派な萌えで

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 12:21:33 CPWk+AYvO
>>78
考え方がDQNそのもの

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 12:57:09 7qseq/Q40
80  腐女やヲタ以外をDQN認定みたいなレッテルはやめようか。

78 硬派=DQNではないんじゃない?
DQNでもキャラが面白くて少年誌してるなら人気は出ると思う。
ここじゃ叩かれるかも知らんけど。



82:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 17:48:51 6bAXNnD6O
ブリーチはもう終わらせてやればいいのに

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/08 17:57:09 l86McnNz0
>>82
今の看板が終了したら>>77の時代。おじさん、おばさんは今の連載陣が天命を全うするまで
支えてあげないと・・・w

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/09 05:10:06 16rudeNY0
足利の事件が冤罪である可能性が大きくなったんで
ここは世評を考慮して正義の組織が
悪徳裁判官と悪徳検察官をリアリティのある方法で
暗殺していく漫画を連載したらいいんじゃないか?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/10 07:54:43 vrMDN1ADO
ブラックエンジェルズみたいな漫画か?

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/10 09:04:24 GiexDslbO
>>84
暗いのいらん

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/11 01:32:13 fxgZPJlo0
>>85
ブラックエンジェルスの裁判官・検察官バージョンね。
標的がだが。

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/11 10:57:13 ajLRSors0
生臭く政治の匂いがしてくる作品は厭だなぁ
不条理と戦う、みたいなのはありと思うけれど


89:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/11 15:01:09 63DxyJk/0
>>88
それは俺もあるなぁ
でも、ジャンプで政治的な作品なんてあったっけ?
個人的にはクニミツとかアクメツ辺りまでいくとアウトだが、
ワンピで「天皇制がなんたら~」とか言い出すヤツは頭沸いてると思う

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 00:58:09 GwIqpsE1O
アスクレや赤星は違うな…

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 01:30:49 506RqQHV0
デスノ並みに違う

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 02:27:54 qHQbf1NR0
もうアンケート主義は限界だと思う
最近は雑誌が売れないみたいだから、流行の傾向とか売れる作品とか
アンケートに頼りたくなるのはわかるけど、今の少年の意見が反映された雑誌とは思えない。
実際はアンケートは女(腐)の意見が多くで、単に売れればいいとしか思ってないんじゃないか?
だいたい葉書はいくらでも偽れるだろうし、普通アンケートなんか書かない。腐は組織票入れてるとも聞くし..

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 02:32:33 wQ5UGkKq0
いつもの萌え絵の人?

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 05:41:49 kUiCPr5O0
ジャンプ志望者に萌え絵を描かせるのはきついだろ・・・
萌え絵を描くだけの画力が備わっていないんだから。
絵を綺麗に見せるのはかなり難しい。実際時代遅れの泥臭い絵だらけじゃん、金未来。
描きたくても描けないんだよ、画力が足りなくて。

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/12 09:37:44 nX2YF40B0
萌え絵を描くやつは金未来掲載にすらたどり着かない
何故なら長い長いネーム修行中に気付くのである

ジャンプという極めて狭い門を目指すよりも、もっと多くの雑誌、出版社が萌え絵の作家を求めているから
日々の生活をするにはそっちで描いた方が良い
若い漫画家志望は、明日の食費にすら困っているのだ
無理にジャンプを目指す必要は無いのだ

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 03:12:41 to5kUKmT0
ジャンプは下手な絵か美男子だけしか載ってはいけないという暗黙の了解があるとされているという噂があるらしい

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 03:52:29 T0khzNrDO
まだいってんのか

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 11:00:05 oo27p+ce0
昔から汚い絵でもおもしろければ載せるというのがジャンプだった
最近は逆に綺麗な絵で腐女子に受けるなら載せるが加わっただけ

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 19:55:26 KhntO5Zk0
原作付き漫画は原稿料の面で優遇するのはどうかな?

最近の志望者は絵が綺麗だが内容がクソの漫画家か絵も内容もクソな漫画家の2パターンしかない


100:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 20:45:50 bcv9u3mg0
キラキラした絵で男塾描けば売れるんじゃねと思っていたがやはりその通りだった

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 23:46:14 xuzMeHidO
男塾はあの荒々しい絵柄だから価値がある

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 23:55:35 ns3AT4BK0
一方では
業界のライターとして活躍している人間からの
過去の事実に基づいたとされる告発があるわけだが。

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 08:19:51 S4CVyk88O
サンデーなんて新人育成を放棄して外から引き抜きをやるようになった

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 08:49:57 cfOCtfYH0
漫画なんかかくきないけど話だけはいくつか思いつくんだけど
どうしたらいい?
小説でもいいんだけど
漫画のほうが儲かりそうだしゆとりが小説読むと思えないので
小畑か鳥山あたりに絵描かせたいんだけど
昔小説の賞は何度か受賞した
連載してくれって言われたけど公務員になったので断った
こつこつためた金をネット株ブームで儲けてマンション建てて
家賃収入で暮らしていけるようになったのでヤングリタイヤして
毎日ニートしてきたけど暇で疲れたよwww
角川って女が主人公の学園ものしか今受け付けないんだなノベルは

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 09:06:32 aJCWB5QsO
ジャンプに原作賞みたいのなかったっけ
あったらそれに応募しろ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 09:07:05 hgsXOeIt0
>>64
これか。↓(本人ブログ)

>ジャンプ早速購入。「アカボシ」ですが、言葉を飾ってばかりで空転!
>絶望の暗闇と書いているのにお祭り騒ぎ、スケールばかり大きく、主人公の存在は軽い。
>小器用なだけです。巨大な刀はベルセルクに全く及びませんね。

比べる相手をベルセルクにするのはどーかと思うが、言ってることはいちいち尤もだな。

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 12:02:12 fyp638sA0
批判だけならそこらの厨房でもできる

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 12:06:41 lacncO+N0
錆びているのもゲーム脳の自己中設定なだけで
意味ないしなあ・・・
頑丈で切れ味鋭いほうがいいに決まっているじゃない
ジャンプならクレイモアの成功を見習えよ

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 18:43:12 9FZiUBc50
クレイモアは月刊ジャンプのゆったりペースと作家自由主義だからなんとか人気でるまでになったマンガ
週刊なら10週で打ち切られていてもおかしくなかった

ジャンプのシステムで潰されたマンガと漫画家も多いだろうな

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 20:38:06 ED3hT0Xc0
刀の話なんだが

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 21:20:57 GETPVyDZ0
マンガの面白さは刀で決まる(笑)

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 21:29:46 ED3hT0Xc0
バクマンかよw

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/14 22:51:17 ljYBjWMQ0
>>109
連載開始直後で注目も浴びやすい状態で
打ち切りライン(20作中下位3位くらい?)以下の人気しか取れないって
どうなのよ。
というか月刊ジャンプでもそういうクズ作品は容赦無く
単行本1~2冊で打ち切られてる。

クレイモアだったら打ち切られはせずに、
スケット団やネウロのように下位でも根強いファンを獲得して
生き残ってたと思うよ。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 00:16:27 OgjHoogy0
>>108
正直クレイモアは反面教師になる部分の方が多いぞ
ジョジョやカイジのように狂信者が勝手に持ち上げてるだけの漫画

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 00:46:22 TSHuggZo0
いや、作品全体の評価ではなく刀の設定の矛盾の無さとストーリーへの
生かし方を評価したのだが・・・書き方不味かったね

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 07:06:49 lhW3p0BIO
でかくて切れ味良い大剣じゃ
そんなにインパクト無いから
他に無いインパクトって点では焼き切るってのは良いアイデア。

問題は、大剣ってとこと焼き切るってとこがキャラと上手く結び付いて無くて
せっかくの良い設定がボケてしまってるところ。


ベルセルクはパワーと勢いで叩き切るっていう荒々しさが
そのままガッツのパワフルなキャラと結び付いて印象を強めてるし

クレイモアは華奢な女性がでかい剣を軽々振り回すってギャップが作品の中核を成す設定にそのまま繋ってる。

アカボシは一つ一つのアイデアは悪くないのに
それらが整理しきれて無いから微妙な印象が残る。

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 10:36:21 Z1BZihJw0
業界のライターによる曝露情報から考えると
そのアイディアが、実は投稿作からパクったものだとしたら、
一つ一つが悪くないのに整理し切れてないちぐはぐさを裏付けるのではなかろうか?

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

369 名前: ◆WNCTZRfj36 :04/05/21 23:42 ID:4dcQ1W45
>>365-366の言う事を信じてやってくれ>ALL
自分のこのトリップとIDがその証拠だ。

あと亀レスでナンだが>>335
スマンが太股程度では・・・なぁ。
やっぱパンチラしてくれないとダメだ。自分的には。

もし恵のパンチラがNGならば、スズメやティオを「スクールメイツ」にしてバックで躍らせて、思いっきりパンチラやらせてほしい。
PTAの抗議も「あれはアンダースコートです」と反論すりゃなんとかなるだろうから。
なんかハァハァスレの領分みたいになっちまった・・・ゴメン

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 14:48:06 lhW3p0BIO
>>117
他の作品の要素を一つや二つ使うのは悪いことじゃない。

むしろ創作ってのは全てそういうものだ。
ゼロから生まれるアイデアなど無い。


もっとぶっちゃけると、
アイデア単品を一つ二つ思い付くのは誰でも出来るんだよ。
それを他のどんなアイデアとどういう風に組み合わせて作品にまとめ上げるかが
創作の才能。

そのライターの言ってることは
創作の才能が無いクズの戯言に過ぎん。

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 18:58:39 9AGfZ8+OO
>>111
剣が大きいと振り回すのに支障がでる
とくに下から斬上げる動作に

もっとも漫画にあるような巨大すぎる剣は
腕力とは別に誰が振っても体の方が振り回されそうだけどな

漫画内の大剣ってのは
ある種の呪術アイテムと割り切った方がいいんだろうな

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 19:11:03 JbqxmXSSO
デカい武器でもガッツのドラゴン殺しよりも前田慶事の巨大な槍の方が実戦向けと言われてる
クレイモアの大剣はそれほど大きくないから実戦でもなんとか使えそうだ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/15 23:25:20 40lgLce20
>>118
だがしかし、
>>そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイ(ト)ルも同じ)。

アイディアだけでなく、メインタイトルまで同じだと業界ライターである◆WNCTZRfj36が証言しているんだが?

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 01:11:22 jsgKIiy10
吠える場所が違うんだよ

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 07:24:59 sqgZeL4lO
>>121
それが何か?

タイトルだって作品を構成する一要素に過ぎん。


作品自体が上手く組み上げられていてちゃんと面白ければ、
それをタイトルが引き立たせるが

タイトルとアイデア一つや二つだけじゃ何の価値も無い。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 18:47:45 oxgMCBwY0
>>123
タイトルってのは、ある意味商標だから、パクッちゃまずいだろ。

ID:sqgZeL4lOの意見は、剽窃しても面白ければ良いって暴論か?
ゴーストライターを使ってる作家のやり口と一緒

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 20:44:32 sqgZeL4lO
>>124
他の作品の部分的な要素を使うのは
全く悪いことだとは思わない。
他作品の面白い要素を使っても、そこから面白い作品にまとめ上げられるのは才能。


幽白の『領域』もスタンドのパクりだと冨樫が自分の同人誌で公言してたが
ああやって他作品の要素をその作家なりに面白く組み上げられればもはやそれはオリジナル。


というか、全ての創作物はそうやって作られるものじゃん。
既存のネタをどう組み合わせ、表現するか。
それが創作ってものでしょ。

アイデアの一つや二つの元ネタに他の漫画を使うってだけで
何がそんなに悪いことなのか理解出来ない。
それが悪なら全ての創作物は悪じゃん。



何度も言うけど、アイデア一つ一つには価値なんざ無いんだよ。
それが上手く組み合わさった時に初めて作品になって価値が生まれる。

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 20:57:44 4UI+vtkv0
このスレにガモウ秋本空知大石岩代長谷篠原亜門稲垣久保がいる。

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 21:25:58 D19ZePxo0
>>125
>他の作品の部分的な要素を使うのは
全く悪いことだとは思わない。

ここは概ね同意。
荒木はスタンド能力に映画のネタ使いまくってるし
ベルセルクなんざストーリーの大筋がグインサーガの模倣ってのは
作者が色んなとこで公言してるが
どちらも作者が他のアイデアと組み合わせ、作者なりの形に組み上げているから
オリジナルとして世間からも大きな評価を受けている。

>>124
ゴーストライター使ってる奴は
他人の構築したものを丸々使って、そいつ自身は名前以外何もしてないわけだから
お門違いの話だと思うぞ。

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 21:34:45 gDfuTWaxO
合意の上なら良くないか?
芸能人のエッセイなんてネームバリュー無いと駄目だし

ってこれはちょっと話ずれてるな

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 22:34:28 RrkshbLV0
>>124
既存作品からのインスパイアはともかく
投稿された(未発表)作品からネタぱくったら駄目だろ
根本で勘違いしてないかい?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 22:56:41 sqgZeL4lO
>>129
何で駄目なん?

アイデアをパクられたと書いてあるだけで
作品の大半をパクられたわけでも無いのに。
その作品が世に出るチャンスを奪われたわけでもないのに。


その自称ライターさんが本当に実力あれば
一つや二つネタが被ったところで
他誌にでも行けばデビュー出来るのに。

そしてパクった作品より良いアイデアの組み合わせ方をすれば
ヒット出来るのに。

ネタが被っても、後から出た作品の方がヒットするなんてのは
いくらでもあることじゃん。


それをやろうともせず
たかだかガキの頃の思いつき1つや2つごときにしがみついて絶望する
自称ライターの無能さと尻の穴のみみっちさが
気にくわんのよ。

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 23:01:58 D19ZePxo0
>>130
いや、全部パクられたわけでも無いとも書いて無いぞ。
まあ高校時代に投稿した作品がダメだったってだけで
絶望したってのはあまりにアホだがw

実際は
高校時代に誰でも思いつくようなアイデアとタイトルを思いついて
偶然かぶったってだけだろーけど。
左右の瞳の色が違うとか、主人公の名前をローマ字にしたタイトルにするとかwww

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/16 23:05:24 D19ZePxo0
>>128
作家が創意工夫をせずに楽するってとこを批判してるんじゃね?

他作品の要素を自分なりに組み上げてオリジナル作るのは
組み上げ方にそいつの創意工夫なり苦労が発生するから無問題だが。

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 00:27:37 ZEdvBMvl0
ていうかもうそんな古い話どうでもいいし
一個ネタパクられたぐらいでギャーギャー言うような奴は元々クリエイターに向いてない
かぶることもパクる事もあるのがこの世界だし、それ織り込み済みで這い上がって人気取り合いもするもんだ
ネタそのものより料理の仕方のほうがよほど大事

これ以上このどうでもいい話やるなら専用スレ立ててそっちでやってくれ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 01:11:57 JCMsqnc20
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

こいつは、どんなマンガにどーゆーアイデアと
どーゆータイトルを盗作されたのか
それを話さない「絶対に」


135:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 09:16:44 idlzQwqtO
そういえば藤子不二夫の変奇郎で志望者の持ち込み作品をパクるプロ漫画家ってのがいたな
この漫画家は変奇郎に粛清されているが少なくとも藤子不二夫はこれを悪と認識しているぜ

おれも道義的な問題で悪だと思う

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 09:47:06 TeSp19/C0
すでに売れてるプロならまだしも、デビューもしてない新人からパクるのはひどいと思うぞ
こういうことが普通にあるってのがわかったらマンガ志望者減るんちゃう?

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 10:27:13 whQ7uROM0
アイデアのぱくりうんぬんよりもSQから山本ヤマトと宮下未紀を引き抜いて
原作つけてめだかボックスみたいなのをもう2つくらい増やしたらどうだろう。
あっちにはWJからたくさん天下りしてるわけだし。

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 10:31:15 TqFSji1oO
うーん
酷いとか思うけど結局は売れたもの勝ちじゃない?
漫画に限らず
先に成功したほうが有利ってのが社会だからしょうがないとおもう

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 12:50:39 jzOrhlnxO
ただ一つ言えるのは、
ネットでこういう話を何度も何度もされるのは迷惑だということ
編集部の人にとってもこのスレの住人にとっても

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 20:01:58 t58/UBuL0
編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久・矢作康介

銀魂 = 齋藤優
トリコ = 中野博之
BLEACH = 服部雄二郎
バクマン。 = 相田総一
D.Gray-man = 中村忍
アイシールド21 = 小池
SKET DANCE = ?
いぬまるだしっ = 大西恒平
PSYREN-サイレン- = 川島直樹
ぬらりひょんの孫 = 中路靖二郎
魔人探偵脳噛ネウロ = 本田佑行
To Loveる-とらぶる- = 内田太樹
ぼっけさん = 籾山悠太
ONE PIECE = 大西恒平(メディア)・服部雄二郎(漫画)
NARUTO-ナルト- =嶋崎宗夫・中野博之
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中﨑敦
ピューと吹く!ジャガー = 服部ジャンパティスト哲

これワンピの漫画担当が雄二郎ってなってるけど
バティの間違いだよな?
これでいい?


編集長=佐々木尚
副編集長=東秀人・瓶子吉久・矢作康介

銀魂 = 齋藤優
トリコ = 中野博之
BLEACH = 服部雄二郎
バクマン。 = 相田総一
D.Gray-man = 中村忍
アイシールド21 = 小池
SKET DANCE = ?
いぬまるだしっ = 大西恒平
PSYREN-サイレン- = 川島直樹
ぬらりひょんの孫 = 中路靖二郎
魔人探偵脳噛ネウロ = 本田佑行
To Loveる-とらぶる- = 内田太樹
ぼっけさん = 籾山悠太
ONE PIECE = 大西恒平(メディア)・服部ジャンパティスト哲(漫画)
NARUTO-ナルト- =嶋崎宗夫・中野博之
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中﨑敦
ピューと吹く!ジャガー = 服部ジャンパティスト哲

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 20:17:55 t58/UBuL0
あとこれも追加

黒子のバスケ = 齋藤優
べるぜバブ = 中野博之
フープメン = 吉田孝司
めだかボックス = 吉田孝司?
AKABOSHI 異聞水滸伝 = 中野博之?

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 21:07:56 8Fz7uy110
鳥○明、尾○、の人気漫画家コンビにお願いしたいのだが
自民支持を国民に訴えてくれないか?

民主党が与党になると外国人参政権を初めどうしようもない
法案が通ってしまう。おまけにマスコミはほとんどこの最悪な法案
を報道しない。スルーしている。

漫画描くのに忙しくて政治の話はわからないかも知れないが
その時は『人気ブログランキング 政治』で上位ブログを調べてくれ。

今日本の国民に声を届けられるのは人気漫画家くらいだ。
今は本当に日本の緊急事態。本当に本当の緊急事態。

放っておくと自由に漫画すら描けない日本になってしまう。
どうか宜しく頼む。

マスコミが報道しない以上、誰かが国民の目を覚ます必要がある。
鳥○明、尾○、両氏は本当に宜しく頼む。編集者の方もどうか宜しく。


143:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 21:15:58 3pHhl8kW0
プロパガンダなしで自由に漫画くらい描かせてやれよ
どうか宜しく頼む。

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 21:41:15 eQ7tx5Lk0
べるぜは中路

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 21:41:32 VUj8x9H80
漫画家をプロパガンダに使うなよ……どっかの宗教じゃないんだから

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 21:41:36 B8tk8sho0
>>141
銀魂 = 齋藤優→中﨑敦
トリコ = 中野博之→?
家庭教師ヒットマンREBORN! = 吉田孝司→籾山悠太
こちら葛飾区亀有公園前派出所 = 中﨑敦→?
AKABOSHI 異聞水滸伝 = 大西恒平

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 22:05:25 8Fz7uy110
>>143>>145
プロパガンダじゃない。真実の情報を知らされず偏向報道の中で日本人は
国の行く末を決める選挙に行かされようとしている。

極僅かな有名人はそれでもブログで声を上げてくれている↓

俳優の津川雅彦氏が小沢民主党代表とマスゴミを糾弾!
URLリンク(www.santanokakurega.com)


プロパガンダ漫画を描いてくれ、と言ってるんじゃない。

日本に住む国民の一人として国民に声を届けられる力を持っている
人気漫画家にこの問題をブログなりなんなりで定期してもらいたい
ということ。

日本国籍を持たない外国人が選挙権を持つなんてありえない法案が
通ってしまいかねない危機。人気漫画家と言えどその災難は巡り
巡ってくる。マスコミがスルーするこれらの法案について人気漫画家
が疑問の声を上げてほしい。詳しくは「国民が知らない反日の実態」
で検索ヨロ。

日本を守るには今誰かが国民に声を届けないといけない。
スレ違いはわかってるが本当に本当に今回は緊急事態。
特に外国人参政権は二度と元に戻せない法案。

どうか日本国民に声を届けられる力を持った方にはお願いしたい。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 22:11:26 8Fz7uy110
スレ違いスマソ。
巣に戻るバーイ!

良き日本を!

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 22:20:45 VUj8x9H80
言いたかないけど、こういうのは当人のその気次第だから
ここで言わず鳥山なりなんなりに手紙を送れば?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 22:28:03 Pv8hGTMW0
工作員はアク禁にして2ちゃんから追い出すべき

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/17 23:12:11 a0pYGQoW0
自民政権下だが、未成年に見える絵のエロ規制法案が提出されて、このままでは可決される情勢のようだな。
絵の規制に躍起になってるおばさんが、自民では何人かいて、大臣にもなってるんだよな。
解散総選挙ばかりが報道されて、こういった法案の動きは一切報道されないのは、もう慣れっこだが…

とらぶる、めだかボックスあたりは検閲されるか、良くても自主規制は必至か?
BLEACHも女に対する暴力的なシーンは描けなくなるだろうな。腹えぐったりとか。

民主政権に変わったらもっと規制酷くなるのかな?

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 02:18:40 MZTflmcO0
>>150
まぁ自分から去って行ったからいいんちゃう
>>151
TBSがやってなかったっけ? 捏造ぎみに
しかし麻生の周りは敵だらけだなw野田聖子 小泉 加藤 中川 山拓 鳩山..
>民主政権に変わったらもっと規制酷くなるのかな?
友愛とかいってるし暴力表現、差別的な表現はできなくなりそうやなぁ
自分の党内の言論も封殺してるくらいだからプロパガンダマンガが増えるんじゃね?w

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 02:34:09 gvdmNcNN0
>>152
幹部級に近い規制反対派がいるだけ自民よりまし

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 02:41:51 gvdmNcNN0
慎重派だな、失礼

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 06:32:03 RYzHSCGf0
岩代俊明消せ

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 07:26:22 fNnj6+GL0
>>151
下手すれば日本のチベット化もあるぐらいの話だからな。

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 12:49:38 IVehJpkj0
めだかをなぜ連載させているんだ

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 12:54:27 e9ndLBv90
>>157
小学館、講談社、角川、スクエニの少年誌がそういう漫画を積極的に入れてるのに
ジャンプだけ弾き続けるなんて時代遅れなことをいつまでもしてるわけにはいかないでしょうが。
その系統ではジャンプは他の少年誌に比べて5年~10年は遅れてる。
前任の茨木がその手の作品をジャンプに出来るだけ入れないようにしてたから。
もっともSQでは山本とか宮下を入れてるくらいだからやろうと思えば出来ないことはなかったんだろうけど。


159:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 13:30:05 DOW+lwaR0
絵規制法案で萌え漫画絶滅の危機
最大のメジャー誌ジャンプでは最も風当たりが強くなるのでは?
>>158は法案可決阻止のためロビー活動に全力を注げ

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 13:32:12 MxigpB0Y0
萌えアニメは毎年腐るほど生み出されてない?

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 13:36:25 e9ndLBv90
>>160
逆に言えばそれだけ魅力がある絵柄でもあるわけで。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:05:51 8wtHe5+TO
デザインがかっこいい漫画を出す方が大事でしょ
子供達がチラシの裏に描きたくなるような
かっこいい主人公とか敵がいっぱい出る漫画
少なくとも萌え漫画よか大事だと思うよ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:47:48 B6V2e4OI0
>>142 >>147
なにが自民支持だクソが!

エロゲ規制を口実に二次元全てを規制する目論見の自民党を絶対に許さない!
URLリンク(www.new-akiba.com)

そしてエロゲ憎さに全体主義を推し進めようとしている
鳩山も死ね!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

自民の改憲の企みを絶対に許すな
URLリンク(eyeofthejackal.blog34.fc2.com)

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:48:44 B6V2e4OI0
>>162
それすら規制されるから騒ぎになってるんだろうが!

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:53:59 HURC+Az20
今年の人事異動では誰が飛んだの?
服部はまだ生きてるんだろうか

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:56:04 2YAJXFbW0
>>158
マガジンは一時期萌え化がひどかったけど、今はもうネギま一本だけだよ
とらぶる、めだかのあるジャンプより少ない
結局部数増には繋がらないことが分かって反省したんじゃない?

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 15:57:07 yGK0XuQz0
>>163
民主党も二次元規制を鋭意進行中です

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 16:00:00 B6V2e4OI0
>>167
どちらも死ねってことだ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 17:14:40 wNH+S9Em0
相変わらず近年の日本の政治家はうんこって事か
むしろ悪化しとるw

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 18:40:32 M/CrXIOf0
2ちゃんでうだうだ工作しているやつが最大のウンコ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 19:41:20 MzTa5/kV0
ネットばっかやってると、まるで萌えがメインストリームのように感じてしまうけど
実際は所詮B級ジャンルなんだよな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/18 23:47:53 RGdfD5bdO
その割には漫画の王道とも言えるスポーツモンがパッとしないな。
勢い、そのB級ジャンルにすら負けてんぞ?

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/19 00:05:41 JusO41hf0
今の王道はファンタジーバトル

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/19 00:46:23 ivx8ey8D0
スポーツものが今一つパッとしないのは今に始まったもんじゃないけどな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/19 01:31:57 3KnVDQMN0
>>165
まだじゃないかな。たしか過去では七月から新入社員の仮配属があって
十月に正式配属だから、異動があるなら、9月くらいじゃないかな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/19 09:51:27 aVMfGnZF0
>>172
今の若手限定ならB級ジャンルが主流。ジャンプの看板と青年誌の実力者が
上手く隠してくれてるだけで漫画業界もアニメ業界と同じ道を進んでる。

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/19 22:57:09 DgIB/Amw0
一般人を引き込めるような作品作らないと産業としても先細りになるんだけどな
ゲーム業界みたいに

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 00:07:24 JusO41hf0
実力者が王道を描いて支えているおかげで
ぶら下がって繁栄していられるB級ジャンルどもは感謝すべき

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 06:14:40 3TWLCj/d0
ジャンプの尾田、岸本とかサンデーの青山、青年誌の井上、浦沢、
少女漫画の矢沢、二ノ宮、この辺が引退したとき萌えジャンルの人間は
いかにこういう天才のおこぼれに預かってたか気づくだろうよ。

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 11:31:52 A0HN6QtYO
>>172
4~5年前ならまだしも
正直、今更萌え系ってだけじゃ何のアドバンテージにならねえよ。

もう他誌でも散々出尽くしちゃってて
ジャンプにも既にToLoveるやめだかがあるし、新鮮味が無いもの。


萌え漫画出すなら萌えに+αがある新しい萌え漫画でないと
間違い無く、既存の作品と比較されて
ヒットどころか連載続くだけの人気すら取れないと思う。

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 11:40:41 sLtVjXVzO
>>179
訳わからん
格好良い的確な事言ったつもりでいるなら死ね

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 14:51:01 EXIltOw30
そう怒りなさんなって萌え豚さん

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 16:24:26 Rz4Yt9Nr0
>>180
総本山みたいな場所でも「いかに奇抜に、隙間を狙ってやるか」の競争になってる気がする
なんかこう、早くも進化の袋小路みたいな
漫画そのものがもうすでに袋小路かもしれないけどね

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 17:19:33 sLtVjXVzO
>>182
こういうレッテル貼りの差別主義者には今後も断固として屈しない

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 18:29:43 AFlONq1X0
学校の交換留学で海外に来てるんだが
彼らは絵が綺麗じゃないと読む気しないらしい。
俺の知らないCLAMPってのがクラスで大流行してる。
でも想像以上に外人女にもマンガが愛されてて嬉しい!
オタク最高!らしい



186:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 18:36:13 3TWLCj/d0
>>181
内向けのパロディしかできない連中に漫画業界を背負うなんて無理

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 21:25:35 Mync54H80
漫画業界は、あらゆるジャンルの漫画によって、お互いに支えあっているという事を忘れてはいけない
読者が漫画自体への興味を失い、話題性がなくなってしまっては全てが終りだから

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 21:34:55 /gUGEpRoO
>>180
ナニを勘違いしてんのか知らんが
どのジャンルであろーがそれは同じコト。

なんか殊更萌え系を毛嫌いする連中がいんのな。
今のジャンプを喜んで読んでんのに
「今更ナニ言ってんの?」ってカンジ。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 22:36:14 sRQ7JL9R0
そうなんだよな…このジャンルでは最高の人材を輩出する
ヤングガンガン作家をサンデーにいち早く大高、高津(読切だが)と
引き抜かれているだけに、何としても次の極楽院、小林はジャンプに
招聘しないとまずいね

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 22:38:01 SGsxm1k40
もうそのネタいいよ
ガンガンだけ読んでろ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 22:51:32 LOtNbLy/O
~は~でなければいけない、~しないといけない
と言う人が増えるほどそのジャンルは衰退する

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 23:00:05 FigarZprO
萌えを取り入れて!ってしつこく喚いてる人は
萌えを手段だと思っているのか目的だと思っているのかわからんちん

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/20 23:27:23 kAGSUXYm0
業界ライターの曝露情報によると、
編集部には、蓄積されたアイディアの宝庫があるらしい。

スレリンク(wcomic板:225番)
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

スレリンク(wcomic板:437番)
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

369 名前: ◆WNCTZRfj36 :04/05/21 23:42 ID:4dcQ1W45
>>365-366の言う事を信じてやってくれ>ALL
自分のこのトリップとIDがその証拠だ。

あと亀レスでナンだが>>335
スマンが太股程度では・・・なぁ。
やっぱパンチラしてくれないとダメだ。自分的には。

もし恵のパンチラがNGならば、スズメやティオを「スクールメイツ」にしてバックで躍らせて、思いっきりパンチラやらせてほしい。
PTAの抗議も「あれはアンダースコートです」と反論すりゃなんとかなるだろうから。
なんかハァハァスレの領分みたいになっちまった・・・ゴメン

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 01:25:37 bDvYmf/r0
極楽院? 小林立? あんなものサンデーにくれてやればいいんだよ!
そのくらいでちょうどいい。一強だけが強いとリーグがおもしろくないようなもんだ

しかし、女性作家でも十分にいい感じの絵を描ける人はいるんだな
なんでジャンプの女性っぽい人には変な方向にとんがったのしかいないのか不思議なくらいだ

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 01:50:02 1Ejjnu+O0
>そのくらいでちょうどいい。一強だけが強いとリーグがおもしろくないようなもんだ
それは甘い。今のジャンプにその余裕はないよ。だからこそバクマンで新人集めしたり
試験的にめだかを連載してるんだし
とりあえずジャガーの後継巻末ギャグ路線をヲタ系から発掘するのも面白そうなんだが
サンレッドというヒット作もあるんだしね。UJのシュメール星人の移籍でも良さそうな感じ

極楽院の作風は意外とジャンプに合いそうな気もするよね


196:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 02:25:12 vtjINzQI0
もう萌え論議はうんざりです
ガンガンスレだけで
やってください

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 02:32:03 bDvYmf/r0
>>195
水と油だよ。個人的な印象では
もっとまだあいそうな作家もいるのになぜそのチョイスなのか理解に苦しむ

まあ荒らしてしまったのは申し訳ない。去るとする

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 06:40:03 Sh/Jp75r0
昔に比べて読みたくも無い漫画が増えたというか。
売り上げ的に優れている漫画ほど個人的にそういう漫画になっていて雑誌としての魅力が落ちている。
もっと読み物として優れた漫画を読みたい。H×Hが特定の層に偏らず支持されてるのは、こういう理由からでは

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 08:17:57 p4mNLEJRO
釣りはageてやるもんですよ

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 09:02:25 XNWxQl52O
>>188
萌えに限らず「他誌で多くなってきてるから~系を取り入れるべき」
ってのは
ジャンプでは昔から失敗の元だよ。


F1ブームの時にレース漫画出したり辰吉人気の頃ボクシング漫画出したり
金田一やコナンで推理ブームの時に推理漫画出したり
世間の流れに後追いで始まったタイプの作品は、ほぼ漏れなく失敗してる。
時代を後追いじゃなくて、先取りしなきゃ
ジャンプで生き残るのは難しいよ。

萌えが巷に溢れてる今だからこそ
別の方向に目を向ける必要がある。

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 14:56:31 gQjQTPAn0
>>200
ジャンプブランドがあるからこそ非萌えの新人も読んでもらえるというメリットはある。
他の雑誌が萌え化してるのは萌え絵じゃないと勝負の土俵に立つことすら出来ないから。
(青年誌は除く。ジャンプが今の路線を続けるならグロのない青年誌にしちゃってもいいと思う。)

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 15:32:19 OlchyHEZ0
つまりガンツのないYJになれという事か?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 16:01:19 0mHO7ZWNO
俺4コマ誌で描いてるんだけど、ジャンプってキツイらしいね、知り合いが言ってた。

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 20:02:18 9pUUtDOmO
世界一売れてる雑誌なんだから楽じゃおかしいだろ

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 20:27:34 ZseB9RTqO
萌えって一口に言っても色々あるけどどんな萌えをやればいいんだ?

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 20:32:22 7pqDIc/K0
そもそもジャンプの主力に匹敵する萌え漫画ってなにがあったっけ?

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 21:13:06 jMXPBZiG0
CCさくら

売上累計はジャンプ主力と同等以上

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 21:14:56 EwrK2QGNO
それ少女漫画だろ
俺の妹持ってたし


209:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 21:19:41 jMXPBZiG0
萌え漫画分類してもいいんだけどな・・・

あとはらきすたとか、赤松のねぎまかな

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/21 21:27:42 jMXPBZiG0
小林立こそジャンプの次期看板に相応しい
次回作は萌え絵でジャンプバトル物だ!!

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 09:26:50 TzmI8sNb0
今の読みきり連作を見たら萌え漫画ぶち込んだほうがマシに見える。

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 13:27:25 wqm4HgBwO
携帯からすまん。個人的な話なんだが…
ジャンプにだけは読者に併合するような雑誌になってほしくない


出来たての頃、ジャンプは、他誌がベテランを使うのに対して新人を多く投入する実験的な雑誌でサバイバルな雑誌だった
今もそうなのかはよく分からないが…


そうゆうサバイバルな中で、生き残った新人が読者の中にファンが出来て、世の中に新しい漫画の流行を作った


絶対、外から持ってきた世間的な今ある流行りは廃れるも早い


でも、ジャンプの中で生まれ発掘された新しい漫画や面白い漫画。これは違う。読者を新しい流行に飲む込む方だから。発信するのはジャンプ、親から新しい卵が産まれる。


こういう作品は世代を超えて、読者に愛され新しく面白いものを与え続けるんだと思う。
長くなってすまんかった

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 15:25:27 BwsnV32M0
>>209
CCさくらを萌え漫画に分類するなら、スラダンやキャプ翼や幽白は腐向けBL漫画ってことになるな

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 15:28:14 G3az8bg80
この世には萌え漫画と腐漫画しかない

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 17:05:51 pGzrPXs00
今更萌えを追いかけるのは遅すぎるだろ
萌え漫画雑誌やアニメがよそで十二分に出てるんだからニーズは満たされてる
他の雑誌と桁違いの読者つかまないと打ち切られるジャンプで今更月並みな萌え漫画やったってすぐ打ち切りだよ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 17:14:27 JAsL3hL2O
イケメンばっか出てくる漫画より可愛い女の子ばっか出てくる漫画がいいよ

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 17:33:05 Sj5TmAh/O
かっこよくて面白いキャラがいっぱい出て来る漫画の方が
イケメン漫画、美少女漫画なんぞよりよっぽどいいよ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 17:36:51 JAsL3hL2O
そんな漫画滅多に現われねえから言ってんだろーがよマンカスが

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 17:40:16 LQ6OOpNZ0
沸点ひくw

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 19:00:11 LsRT4hKX0
萌えでも内容がクソだと

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 19:03:08 TzmI8sNb0
>>215
前の編集長が頑なに萌えを排除したせいでこの分野に関しては
サンデー、マガジン、ガンガンあたりに比べて相当後れを取ってるからなぁ。
でも今からやっても遅くはないと思うぞ。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/22 19:42:16 pGzrPXs00
その萌えを排除して純粋な少年漫画にこだわったからこそ
この出版不況でジャンプだけが勢い維持できてるとも思うけどね
今更ほかとパイの食い合いやるってのはねぇ
そもそもそのパイ自体が殆ど食い潰されてるってのに
流れに乗るなら90年代後半からやってないと駄目だ
やんなくてよかったとも思うけど

前のほうのレスで誰かが言ってた様に、萌えに強力な+αがあるなら別だけどね

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/23 01:59:03 8nvqG433O
今更ジャンプで萌え漫画だせとかいってるおっさんなんなの


224:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/23 07:35:40 xjrviObr0
>>223
今の萌え絵の支持者はおっさんよりむしろ子どもたちだよw
10代の萌え絵師の卵がどれだけいるか・・・

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/23 11:27:35 Q+K/USLZO
リアルタイムで黄金期の洗礼を受けてない人材が
どんだけのモンは、もう答えが出てると思うんだが。

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/23 21:08:59 iG8ovnSmP
>>222
ですよねー

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 00:55:25 Lh9J7/wn0
>>224
だがジャンプメイン読者の中高生はちょうど「キメェ」「いらん」「邪魔」と言い出す時期なのです。
マジで。

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 01:49:17 JfEgwImN0
友達の前限定だけどなw

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 02:37:48 wbn8ShLE0
編集バティのまんこに中だししたい
編集バティのまんこに中だししたい

















































編集バティのまんこに中だししたい

編集バティのまんこに中だししたい

バティ編集のまんこに中だししたい

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 02:40:26 uTVnInchO
萌え豚は腐と同じくらい害悪


231:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 08:17:22 wk9D79A80
>>230
ジャンプは少年漫画ですよ?
だから萌え漫画は腐女子専用漫画よりは少年誌向け。

SQ見て思ったんだけど本気を出せば角川、スクエニにも負けないくらいの
萌えのノウハウを持ってるはずなのになぜジャンプであそこまで弾いたんだ、茨木・・・

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 09:11:25 fOp0xiPR0
>>231
スクエニの売り上げとジャンプの売り上げを比較すれば、どちらの路線を取るのが賢明か分るだろ

大体萌えマンガなんていうものは、ヲタクがマンガのキャラクターをアイドルのように看做して妄想して楽しむもの
だから少女漫画のセーラームーンもきらりんレボリューションもプリキュアも萌えマンガの一翼になりうる

萌えマンガにしても腐女子マンガにしても、その読み手は「面白い物語を読みたい」じゃなくて
「自分好みのキャラクターが活動しているところを見て妄想したい」だからマンガとして質は低い
ラキスタとセーラームーンの違いは、子供がそれを見ておもしろがるかどうか
前者は最初から面白い話を作ろうという気は微塵もなくてつまらない、後者は普通の少女漫画にヲタクが便乗したもの
だから萌えマンガというのは押しなべてつまらない
昔のアイドル映画が全くつまらなかったのと同じで、つまらない以上キャラクターに入れあげたヲタク以外には売れない
先細るのが目に見えている 
萌えマンガなんていうのは所詮ニッチ ニッチに走れば早晩自滅する

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 13:18:22 Q+xWpG/f0
>>231
どんぐりの背比べ
読者が良いと判断したものが良い

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 14:49:03 +yx8/68r0
腐が萌え豚叩いて自分たちに矛先向けさせないようにしてるな
醜悪な奴らだ
腐漫画より萌え漫画の方が男目線で見ればいいのは明白だろうに

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 15:12:07 5uXJR8Ac0
>>230
萌え豚相手の商売はそれこそハレンチ学園の頃からやってるってのに
腐と同じとか頭悪いだろ
腐は少年だった事すら無いってのw

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 15:52:35 5FTWDKZS0
萌え(笑)

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 16:00:18 MrYneY9gO
腐漫画がよりはいいけど

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 16:51:19 5FTWDKZS0
まあ今のジャンプなんてな…自分でなんで買ってるのかよくわかんないけどね…

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 18:01:32 FfcyafkTO
本当に萌えでかせぐなら
アニメ化という後押しをガンガンかけないと駄目なんじゃないかな?

その点は角川やスクエニのが
はるかにノウハウや人脈があるだろうが
集英社には苦手な分野だと思う

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 18:03:02 8h/YUGqD0
ジャンプだから買ってるだけで
中身を毎週楽しみにしているわけじゃない
ワンピースみたいな絵柄の新人はもう採用するないい加減にしろ
萌え系なんて少女マンガみたいな絵柄もやめろ
同人作家やキモオタの描くマンガは寒いから夏場だけにしろ

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 18:04:04 qcQNR3su0
つか萌えオタはコミック(白黒絵)を重視していない
色が付いて声が出て始めて興味を示す

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 18:49:24 RWbdLo9h0
>>239
その前に萌えで本当に稼げるのかというのが疑問
ネットで流行ってる=世間で大人気ではないだろ
小銭に目が眩んで大金を逃がすのはもったいない

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/24 19:34:32 +yx8/68r0
今週の赤星とか腐がやりそうな同人のノリだよ

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 00:00:25 +2GkMVoa0
>>231
君の言う萌えのノウハウってのは、あくまで大人読者向けのモノって分かってたからでしょ。
スクエアは創刊当初のうたい文句にもあったように
漫画好きな大人がメインターゲットだから、ああいうのを載せるようになったわけだ。

あの手の萌え漫画のネタや嗜好の良さって
大人になって経験積んでからでないと分からんことが多い。
そんなもののレベルがいくら高くたって
子供には理解してもらえん。

ネギまやToLoveるのように、話やネタに
子供にも理解・共感出来るものを上手く織り込むセンスが無いと
萌え系の作家が少年誌で生き残るのは無理だと思う。

スクエアでジャンプでもやれそうな萌え漫画は・・・・
貧乏神・・・くらいじゃね・・・・?
あれも萌え漫画かどうか微妙だけど・・・・

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 00:08:59 4NbqHPh30
>>234
正直、大人の男目線よりも
大人の女目線の方が子供目線には近いと思う。

いや、あくまで個人的な見解だが

子供受けするけど大人の男受けしない作品と
子供受けするけど大人の女受けしない作品では
明らかに前者の方が多い気がするんだ。

例えば、仮面ライダーも腐女子人気の高い龍騎と電王は
昔ながらのライダー好きな男達からは邪道だとか腐向け脚本ウザいとか
散々言われることが多いけど、そういう作品に限って
子供人気は他のライダーよか圧倒的に高かったりする。

ライダー以外でも、ここ10年くらいのジャンプ作品も
大人の男が「腐女子向けだ!!」と批判してても
何だかんだ言ってしっかり子供人気取ってるわけじゃん。

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 00:49:14 IzkYqb/UO
腐向け漫画ってレッテル貼られてる銀魂リボーンDグレも実際小中学生から人気高い


247:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 07:17:31 teeztOo9O
wikiにジャンプ編集の項目があるんだが
なんだこりゃきめえ

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 13:08:56 80yAT/jWO
絶対関係者がやったやつだよな
良いとこばっかり書かれてる
いい年こいた大人が恥ずかしくないのかな?

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 14:19:22 M87sRLjDO
児ポ法が可決されたらどうなるんだろうか?

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 15:26:57 SqyEmMci0
規制は静かにやってくる

BLEACHでは女キャラの腕を飛ばしたり腹をえぐったり、痛めつけたりする事は難しくなるのでは
ワンピやナルトでも女キャラを直接攻撃するシーンもかなり自重されるかもしれない。
ToLOVEるは、女キャラをどうこうするシーンが自重され、恐ろしくグダグダな漫画になると思う
めだかボックスもインパクトのあるシーンが減り、味気無い漫画になりそうだ

漫画が消える事は無いが、何かが気付かれないうちに、しかし確実に規制される

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 18:35:41 KHQlOs/x0
キムの項目は確実に関係者というか同胞というか…

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:09:24 +BLNChfL0
>>242
ジャンプの読みきり読んでる?萌え系を弾いた結果がアレですよ。
漫画家志望者の大半が萌え絵描きなのにそういうのをあらかじめ弾いて
残りの少ない弾で勝負した結果が今の状態・・・

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:12:22 W2fF3yCC0
>>247
バクマンのころからチラホラ項目増えてた


254:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:21:02 IzkYqb/UO
>>252読み切り黒蜜以外は面白かったぞ
萌え系は弾いてOK
そんなん読みたくてジャンプ買ってるわけじゃないし

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:33:03 +BLNChfL0
>>254
今のスタンダードを無視し続けるのも限度があると思う。

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:41:36 u/E4gc8w0
絵柄は基本読んできた作品が出るものだと思う
たとえ萌え系が志望者の大半だとして、そういう人にジャンプの求める話が作れるかどうかは疑問

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:47:14 +BLNChfL0
>>256
ジャンプの求める話、とか言ってられる状況じゃないと思う。
サイレンとスケットが残ってること自体異常事態だよ。
バトル、ギャグを求めてるからアンケ、単行本度外視で残してるとしか思えない。
というかバトル、ギャグ、スポーツの三本柱にこだわる必要はもうないと思うけどね・・・
殴り合いの喧嘩をしてたり命を削ってギャグを生み出したりスポーツ経験豊富、とか
そういうタイプの漫画家はどんどん少なくなってるだろうし・・・

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 19:59:34 MmSj17RG0
最近萌え系がやけに増えて正直目障り
なんかの賞のページもそういう系統の絵ばっかでムカつく

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:01:03 teeztOo9O
スタンダードがどうしたって?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:04:11 u/E4gc8w0
>>257
わかんねーかなあ。ジャンプのシステムはほぼ掲載陣を読者が選ぶようなものだから、
俺が言いたい「ジャンプが求めるもの」はイコールで「ジャンプ読者が求めるもの」だよ
読者には読む漫画を選ぶ自由があるんだよ

今の看板をよしとして読む読者にとっては「萌え系志望者」がやりたがる話はぬるくてハンコのようだと思うだろう
そういう雑誌でぬるい萌え系をつぎ込むのは、お香モクモク焚かれてる中にファブリーズひと吹きするようなもの
あるいはスポーツ推薦でベンチ入りまで埋まるような部活動にど素人が挑むようなもの

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:04:22 +BLNChfL0
>>258
ジャンプ以外の話かな?ジャンプは相変わらず方針は変わってないと思う。

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:07:08 +BLNChfL0
>>260
そもそもチャンスすら与えられてないし。極端な話金未来でSQの紅が出てきたら
多分圧勝する。そういうのを避けるために少年漫画風の絵を描く人をかなり慎重に
選別してるよアレ。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:13:39 u/E4gc8w0
>>262
話が考えられないんじゃ話にならないじゃない

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:21:00 +BLNChfL0
>>263
週間連載はネームまで考える人と絵師の組み合わせが一番理にかなってると思う。
絵が下手でも話が上手い人と絵は上手いけど話が書けない人を組ませるのが
今後の主流になっていくかも・・・

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:25:59 u/E4gc8w0
>>264
その肝心な「話がうまい人」すらいないからダメなんでしょうが

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:26:36 IzkYqb/UO
っていうか本当に面白い漫画書けてるなら萌え絵だからってことだけで突き返されるわけがない
面白かったら絵柄もう少し少年向きにしてもう一回来てねとか言われる
絵柄のせいにするのは良くない

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 20:33:11 +BLNChfL0
>>265
まあ「話がうまい人」がいたら画力度外視ですぐ投入すると思う。
それができないってことは本当に書きたい話がある漫画家志望者が少なくなったのかも。
何のために漫画を描くのか見失ってる人が多いイメージ。

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 22:30:31 Dm3k6ERL0
萌えでも面白ければいいと思う
問題は萌えの99%は全然面白くないってことw

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/25 22:45:46 9WmgU8Ps0
萌え系やエロの方が売れてた少年誌は月刊ジャンプくらいしかない

ジャンプが同じ事をやってもマガジンの二の舞になるだけ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 07:56:01 8aqT6zD8O
筋肉とか硬派とかを描ける新人を発掘するのは難しい

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 10:48:01 fq/wc8NlO
>>242
どーでもイイよーな漫画のアニメ化に腐心してんのに?

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 11:20:11 FFfBm7WV0
筋肉とか硬派とかを描ける新人ってたぶん青年誌に行っちゃうんだろうな
少年ジャンプに行くことなんぞDNAが拒否してるんだろう

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 11:26:21 2smlUOJU0
女読者は筋肉を嫌うからな
筋肉がついてないようでついている「スリムマッチョ」が好きらしい
もやし男も増えてるから筋肉は時代遅れだよ

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 12:11:02 hS5qnda00
>>228
ありすぎて困るw

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 18:45:29 31mcWUDi0
スケットの過去編が韓国ドラマっぽいと思ったら担当が韓国人か

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 18:46:44 TayA3IVpO
>>271
君にとってどうでも良くても
確実に多くのファンがいて人気取れてるからこそ
連載も続くしアニメ化もするんだと思うよ。

そして大多数の読者が萌えってモノ自体
どうでも良いからこそ
萌え主体の雑誌はマイナーな売上しか出せないんだと思うよ。

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 19:11:55 TayA3IVpO
>>262
実力ありゃチャンスはいくらでも与えられとるやん。
暁月やP2の作者みたいな典型的な萌え絵の作家も
ちゃんと読切のチャンス貰ってるし人気取れれば連載してる。


チャンスが無いわけじゃない。
大多数いようが実力が無い奴にチャンスが与えられないのは当然の話。


実際、角川やスクエニ系で萌え描く奴の大半はつまんねえもの。
だから売れずに次から次へと出ては消えていく。

萌えって描く奴の数は多くても
まともに人気取れる奴の割合は
少年誌のそれよか圧倒的に低い。

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 19:17:12 TayA3IVpO
>>273
んなこたあ無い。

トリコを見ろ。
既にホモアンソロが二冊くらい出てるし
コミケでも確実にサークル数を増やしてる。

そして他の少年誌や青年誌を見ても
筋肉系描く新人がロクにいない現状を見ると

ただ単にそういうのを描こうとする新人が少ないだけ。

面白ければ筋肉系でもトリコや金剛番長のように
今の時代でも確実に生き残れる。

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 19:20:54 TayA3IVpO
仕事後に酒飲んでて少し熱くなり過ぎた。
連続カキコうざかったらごめん。
そして上げてしまってごめん。


でも確実に言えるのは
本当に面白ければ、
読者に面白いと思ってもらえれば
萌え系だろうが筋肉系だろうが
ジャンプには載るし生き残れるってことだ。
それは間違い無い。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 19:22:19 gDFRUWTA0
青年誌のほうが器が大きいから何でも受け入れてくれそうな気がしてくるんだろうな
少年誌は絶対的な枠が少ないうえに、求められるものも違う
自分と年齢や感覚の近い人に見てもらいたい人が多いんじゃない?

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 20:43:22 I1bH8ZxdO
>>273
腐乙

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 21:51:04 qMThrHJG0
ブリーチのようにリョナ描写が多いと、女に媚びるどころか作者は女に怨みでもあるんじゃないのかと思われてしまう。




283:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 22:00:01 DFyDszlr0
ジャンプにはコクのあるスポーツ漫画描ける新人が育たない
「俺達のフィールド」村枝賢一とか今何やってんだか知らないけど、
不遇な境遇なんだったら引き抜けよ

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 22:15:48 alvw9mwI0
>>283
村枝を引き抜くくらいならSQの山本、宮下を引き抜いたほうが売れる。

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 22:23:10 9qX7o4pm0
村枝賢一は月マガとマガスペで連載
それとサンデーマガジン50周年クロスオーバー企画で両誌に特別読みきりを載せる
忙しすぎて無理

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 22:54:56 lbCHPQ/2O
村枝はスポーツ物だけじゃなくていろんなジャンルで当ててるのが凄い


287:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/26 22:56:19 fq/wc8NlO
>>276
あのさぁ。

ネウロのアニメ化やらこち亀の実写ドラマ化やら。
どんだけの視聴者が望んでるっつーんだよ。

これを小銭に目が眩むとは言わんのか?

編集部が世界戦略だのデカいコト言っちゃーいるが、なんのこたーない
旧態依然の他媒体丸投げ主義も全く変わってねーしな。

結局、佐々木も茨木とやってるコトが一緒。それじゃ意味ねーわ。

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 00:06:33 gLHyisFi0
>>287
ネウロもこち亀も
メディアミックス化自体は、現在アニメ化されてる大半の萌え漫画の読者より
遙かに多くの人が望んでると思うよ。

どちらも普通にそこいらの萌え漫画よか全然売れてんだから。
一巻出すだけでン10万部売れるって
スクエニ系や角川系じゃ看板クラス。
萌え系ってのは10巻近く少しずつ重版重ねて出して類型100万部売れるだけで
ヒット作って言われる超零細業界だぞ。


出来あがるアニメやドラマの出来は別問題だが
それは萌え漫画も同じこと。
京アニが手出さない限り、大抵の萌えアニメが原作ファンから
「原作の良さが壊れてる」とバッシングの嵐だ。

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 00:17:30 DbC/VqR8O
>>284
紅も現代魔法もスクエアの中じゃかなり微妙な人気なんだが…

大人読者メインのSQであの程度の作品や作家を
少年読者メインのジャンプにとか
気が狂ってるとしか思えん…

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 01:12:09 yM0oPtpF0
>>284-286
アンケ結果にびくびくするような奴ではスポーツものは無理、ってことで村枝な
スポーツものって、読者の中高時代の記憶に訴えかけてナンボのものだから、
「少年の叙情」が上手く描けないといけない 
アンケ気にして毎回煽ってたらダメ、手間隙かけて丁寧にやらないとならない
というより、「漫画で漫画の勉強してた漫画家」には無理なジャンルなんだ

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 01:13:44 0axDPuqsO
アイシ終わった今しかない
スポーツもん

黒子飽きた
誰かねじ込め

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 01:27:45 2aa5Ka80O
新人だったら 王冠かぶったサッカー漫画
冬の赤マルの野球漫画
6月の魔物という水泳漫画
次の読み切りの目がカメラみたいにコマで見れる能力野球漫画
2月の本誌読み切りのダンス漫画
今週のカート漫画


連載経験者なら信也 どがし フープの作者で格闘物とかか?


293:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 01:41:00 yM0oPtpF0
>>292
漫画で漫画の勉強しちゃった世代特有の「つかみ」だなw
もっと普通に中高時代を過ごした新人がいないものか・・・
ゲームもそうだが、作り手が専門学校卒世代になってからってもの、
娯楽全体つまらんくてしょうがないわー

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 02:00:30 kAW44mS00
「つかみ」自体は悪いものじゃないんだけどな~・・・・。
むしろ、ヒット作品って必ず他の作品には無い「つかみ」があるものだし。
つかみの無い、ありふれたネタをありふれた組み合わせで描いても
印象に残らん駄作になり下がる。

つかみが無くてもヒットしてるように見える作家は
絵柄やネーム、キャラ描写の時点で独特の個性と味持っているから
それが「つかみ」になって、よくある話を描いてもヒットしやすい。
これがいわゆる「天才タイプ」。

赤マルなんかの新人が奇抜な設定出してくるのは
それが彼らがそういうセンスの部分で勝負出来ない凡人タイプってことだ。
これはもう才能の問題だからしょうがない。

だから彼らのような新人はせめて、稲垣みたいに
特異な設定を上手く話に絡める工夫をして欲しいもんだ。

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 02:03:40 2aa5Ka80O
>>293
漫画専門生世代か…
画力は付きそうだけど話しが微妙か

わりと6月の魔物とダンス漫画は好みだったんだけどどっかシンミリし過ぎた感じなんだよなぁ
ダンス漫画の人はヒロイン活かせるのかが微妙だった
今週来週のはあまり期待してないけど今期のストキンにキング出れば一気に盛り上がりそうだな

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 02:16:48 0axDPuqsO
モロ漫画専門世代の最先端たるコミィは何やってんだ
血と汗流して頑張ってるか?

おれは待ってるよ

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 02:38:43 yM0oPtpF0
>>295
新人育成についての現実的な解決策は、初連載は原作つきを義務づけることに尽きるかな
引き出しにつまってるものがプアで分業でないと連載不可能な新人、そういうレベルに
ある者が殆どだって認識を少年ジャンプ編集部には持ってほしいな
それが厭だったらアンケート制度について再考し、新人は対象外にするとか

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 02:40:45 yM0oPtpF0
しまったageちったスマソ

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 05:10:19 UgLnJt320
現状でも問題ないと思うんだけどね俺は

新人の競争は、今のまま、激しいままでいい
マガジンやサンデーなら、297の案は良いと思う。新人の絶対数が少なそうだから、
大切に育てていくべき

ただ297のやり方だと、天才は出てこないと思うのよ。尾田みたいな奴は
それに若手を大切にしようって考えは、逆に言えば、年が行った奴のチャンスを奪う事になる
そしたら、ガモウがデスノを生んだような奇跡は起きない

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 05:42:58 yM0oPtpF0
>>299
天才、漫画でいうと単行本ミリオン級は、どういうやり方をとっても出てくるもの
漫画を通じて漫画の勉強しちゃった世代の凡才にハーフミリオンを出させる術を模索する、
それが単行本売り上げに見合わない発行部数を維持しているジャンプ編集部にとっては急務だろ
今の頭でっかちな世代の天才が、自身の限定された体験から培ったものを長持ちさせるためにも、
連載初作品は原作つきが具合いいように思う

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 05:53:11 qu51+Uig0
>それが単行本売り上げに見合わない発行部数を維持しているジャンプ編集部にとっては急務だろ

これは、つまり、本誌の売り上げを上げるべきって事?

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 06:07:45 qu51+Uig0
把握した。つまり単行本の売り上げを、もっと上げたい訳か
目先の利益を取るなら、確かに297は現実的ね

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 08:09:26 2aa5Ka80O
絵描ける奴はいいけど
その原作はどこから持ってくる?
新人の原作はどうすべきだろう


304:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 10:21:49 DbC/VqR8O
今本当にいないよな~話作れる奴…

ストキンは10年やってまともな人材はほったと稲垣くらい。
他誌でもキバヤシ以外の原作者はひでえモンだ。

三条陸や長谷見みたくアニメの脚本家引っ張ってくるしか無いかもね。
幸いジャンプは朝夕深夜とアニメ業界との繋りは
漫画雑誌一強いわけだし。

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 11:56:24 c/WEkCk80
>>304
西尾維新でもまともなほうだぞ。それくらい今のジャンプの新人は話が描けない。
いくら腐女子や懐古のおっさんが萌え反対、萌えだけは入れるな、と言っても
そもそも志望者の話のレベルが酷すぎるから相対的に売れ線の絵を入れろ、となるのも
仕方がないわけで。

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 12:44:53 7sF0bAWLO
>>304ストキンといえば岩代だろ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:12:48 2Hv8UEraO
萌え絵入れろとかいってるの萌え豚だけだろ


308:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:16:20 RlAPk0MwO
はいはいそっすねー

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:17:11 2isNkrrG0
西尾がまともとか冗談だろ
下手でもいいからせめて少年漫画描ける奴つれてこいよ
ラノベ(笑)じゃなくてさw

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:27:22 2isNkrrG0
新人に原作つけるなんて潰しだろ
どうせ絵だけ漫画家が増えるだけ

そもそも原作つきなんて絵だけ話だけの漫画家の救済策みたいなもん

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:39:35 APYaTsKq0
TVの放送作家が大量失業中なんでそっち方面から引っ張ってくりゃええやん
締め切り耐性もあるし、鍛えられ方の差のせいで質の方も漫画育ちとはものが違う

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:45:23 c/WEkCk80
>>307
話がゴミなら読んでもらえる絵を選択するのが商業漫画家。
話が作れる漫画家がいないなら萌え絵を入れるのも仕方ないと思うが?

>>309
下手でもいい、とか言うけど本当に読むのか?
単行本の1巻あたりの売り上げで言ったら

咲、けいおん、紅>スケット、サイレン

という現実があることは無視しちゃいかんよ。

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 13:53:53 2Hv8UEraO
>>312何がしかたないのか全然分からん
萌え絵に耐性のついてない一般人にはいきなりジャンプで萌え絵とかやられても嫌悪感しかないから


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 14:17:56 c/WEkCk80
>>313
ギャグ漫画の気持ち悪い絵に慣れていれば萌え絵くらい大丈夫よ。

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 14:35:47 2Hv8UEraO
ギャグ漫画が大丈夫なら萌え絵も大丈夫とかもう頭沸いてるとしか思えない発言


316:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 15:17:42 2aa5Ka80O
萌え枠があってもいいとは思うけどそれが多数掲載とかなると嫌だな
腐向けもりぼんやDグレあたりで少数掲載ならまだいいけどBLみたいなのは嫌だ

バランス取って掲載なら問題なし

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 16:29:50 /ayoQ2A00
銀魂
いぬまる
スケダン
リボーン
ジャガー
こち亀
ベルぜばんぶー
めだか
赤星

ギャグ漫画多すぎだろ・・・

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/27 17:12:11 YaTVtlV4O
もう、ファンタ待望論しかないな…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch