09/01/10 00:02:20 iMPNwNbm0
たびたび雪女の年齢や加齢速度・寿命についての言及があるけど、
リクオ(妖怪+人間)については、どうなってるんだろう?
ぬらりひょんがリクオを後継者として見ている以上、ぬらりひょんより先に、
リクオが死んでしまっては意味がないし。
ぬらりひょん誕生
↑
|
|
|
| リクオ誕生
↓ ↑
死亡 |
|
↓
死亡
普通に考えればこうなんだが、リクオの寿命が人間並みだとすると、
これが成り立たない可能性が高い。
(※人間の寿命なら、十代のリクオが生きるのは、せいぜい後90年。
総大将が残り90年程度で亡くなるだろうか?)
まあ、何が言いたいのかというと、今のところ、リクオの加齢速度は人間と同じだが、
今後の寿命は妖怪並、もしくは『人間<リクオ<妖怪』なのではないかということ。
けっこう前に雪女スレで出た話題のコピペ。
リクオの寿命、謎だよな
982:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 00:10:14 uYrNxvjh0
>>981
リクオが実際どうなるかは別として、リクオが完全な人間だと思われてたから後を継がせようとしてたんだから
奴良組にしてみればそこまで悩むような問題でもなかったんだろう。妖怪の血の濃い四代目作ってもらう手もあるし
あと、妖怪も13で成人と認められるわけだから
少なくても13までは人間並みにすくすく成長するもんなんじゃない? 成人してから一気に加齢速度が遅くなるだけで
983:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 00:15:51 5pWB8frZO
>>974-975
おれ駅員やってるからゴミの回収ついでに堂々とジャンプをいただける
984:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 01:45:53 v74nlljP0
純血でも混血でも妖怪なら誰もが「不老不死」という能力が標準で備わっていて
それをいつ、どのように発動させるか、させないかの違いというのはどうだろう。
爺ちゃんの件はぬらりひょんというのが元々爺の姿がデフォっぽい気がするんだよなあ。
ぬらりひょん族の場合は老人になったときに「不老不死」が発動するとか。
985:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 03:11:32 xukUBCTI0
自分で年取りたいと思ったから年取った(自由自在) か
子供が生まれおっさんになり、リクオが生まれ爺さんになった(節目ごとに姿が一気に変わる) だといいな
などと勝手に思ってる
いずれにせよ経年で自然に老いたってのは、爺さんにおいてはなんとなくしっくりこなくてさw
そのうちコミックのおまけでもいいから教えてほしいよな
986:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 05:20:44 lFNcUsh60
>>979
俺が思うに強力な他勢力との争いはまだ時期尚早だった。
もうちょっと内部の問題を掘り下げ、一つ目、算盤坊達、他の最高幹部に焦点を当てて欲しかった。
987:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 05:57:27 sZr5NABF0
>>986
まあその展開だったらとっくに打ち切りになってるな
988:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 06:18:30 v74nlljP0
>>987
昼リクオが妖怪の自覚を持って組を継ぐ意思を見せればいいんでない?
>>986
内紛問題はさっさとケリつけた方がよかったかも。
ただ、いきなり他勢力との抗争は時期尚早ってのは同意。
浮世絵町の地固めをする余地と必要性があったように思う。
組に属していない若い妖怪が好き勝手暴れてるのをシメるとか
浮世絵町の世間体的に妖怪はどう見られているのかを示したり
奴良組内の妖怪同士の交流をもう少し描いてこそ
外敵が攻め込んできたり、シマでよそ者が暴れる事が
より深みと意味を増してくると思う。
989:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 06:25:44 uYrNxvjh0
>>988
ジャンプ編集部はそれを待ってはくれないよ
990:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 06:40:05 v74nlljP0
>>989
バトルさせるなら浮世絵町内のはぐれ妖怪でそこそこ強い奴がいたっていいと思うんだが
それともリクオと渡り合える程の妖怪は関東にゃ牛鬼しかいねーってレベルなのかな?
ならしょうがないか。
991:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 06:42:16 y0mp9U4gO
次回作に期待ってことで
992:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 07:54:52 Wf887o8V0
>>988
ネズミ、蛇、ガコゼと三人もやってたりないか?
掘り下げが足りないかもしれないが、あれ以上
引き延ばしても受けない。
993:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 08:32:10 v74nlljP0
>>992
そいつらは奴良組(破門されたけど牛鬼の手下の奴も含む)の反乱分子だろう。
反乱劇は一旦幕を引いて若頭襲名はしておくべきでそこを引き伸ばそうとは言わない。
俺が言ってるの紫鏡や旧校舎の妖怪みたいな奴良組に入っていない妖怪だよ。
奴良組の跡継ぎ問題とは関係のないはぐれ妖怪を出して
「奴良組内のリクオ派と反リクオ派」の図ではなく
「浮世絵町内の妖怪と人間」の図をもっと示して欲しかった。
994:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 08:39:22 Czq/ngMeO
あくまで個人の願望に過ぎないな
敵勢力と戦うタイミングは正解だったと思う
成否は別にして
995:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 09:16:18 j5WbazkvO
また「ぼくのかんがえたてんかい」かよ
冬休みは終わったぞ
996:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 09:37:09 lFNcUsh60
そう熱くなるよおまえら、もとは俺の書き込みが悪かったか。
俺の方はただ、最高幹部達のことがもっと知りたかっただけなんだ。
997:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 10:06:03 5pWB8frZO
家
998:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 10:10:19 5pWB8frZO
長
999:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 10:10:35 VHRdshUi0
リクオくんが成長しなくなったら危険だな。長寿という方向性で
1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/10 10:10:50 5pWB8frZO
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。