08/12/25 18:45:18 3CX9NVlt0
たけしの女キャラ出番少ない。
バトルには一切でない。
強い女はばあちゃん
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 18:47:40 nF9410wEO
>>370
スターシステムって名前らしい
一番最初に使い始めたのは手塚治虫だとか
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 18:52:18 84B8/YS10
>>375
本誌で休載しまくって同人を出すとかそれ何て萩原?w
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 18:52:38 2Awmawrf0
>>382
ノッキングマスター次郎に続く、ばばあキャラ出現もありえるな
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 18:57:09 px7XV46+0
>>376
去年の45号からと、今年の14、45号から10週だから
一年に20話位かな?微妙
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:03:09 +EStkSSeO
>>383
スターシステムとは少し違うんじゃ
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:04:37 2ecZv6l40
テンプレートって言った方が適切かね
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:06:22 QXNH6x8DO
5年後のジャンプも看板はワンピ、ナルト、ブリーチのような気がしてならない
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:11:11 84B8/YS10
ワンピは5年経っても続いてるだろうが、ナルトと鰤はあと1,2年で終わりそうな気もする。
ただ鰤は完全にキャラ漫画になってるから木っ端話を続けることで引き伸ばそうと思えばいくらでも出来そうだけど
ナルトのほうはもう締めに入ってる段階に思えるんだよなあ。
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:13:21 3CX9NVlt0
>>387
アトム、お茶の水博士、レオ、サファイアに似た人物は何度も出てきたが
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:18:54 mUmqYltQ0
【回顧2008マンガ】漫画界にも時代の転機
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
トリコが次世代の有望作と紹介されてる
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:22:39 3CX9NVlt0
トリコが有望・・・だと?
連載経験者の新連載にもかかわらず
初版はデスノ(25万部)やジャガー(20万部)にも勝てない。
本当にヒットするのか?
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:24:35 2ecZv6l40
>>391
それは別の漫画に登場人物がそのまま登場してるんだろ
ゴンと幽助は別人だし
コロ助とドラえもんも別人だろう
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:25:00 AKJMvdyB0
スターシステムは同じ造形のキャラを別人として何度も使いまわすシステムの事だ
>>370が言ってるのは例えばキテレツのブタゴリラが「ジャイアンポジション」とか呼ばれるみたいに
作品は違っててもテンプレ的にキャラのポジションが割り当てられてる手法のことを聞いてるんだろ
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:29:13 Zpssv+gk0
ID:3CX9NVlt0
同じ口調でバレバレなんだよ
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:42:51 nHVGvLBnO
どこまでが同じ造形のキャラという線引きは明確にできないからなぁ
手塚治虫はシンプルな造形で多産作家だったから共通パターンが見えやすいってだけだし
冨樫のもスターシステムと呼べなくもないとは思う
けどなんか釈然としないな
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:43:45 3CX9NVlt0
冨樫はネームでも提出できる冨樫システムを持つ。
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:45:05 84B8/YS10
ナルトだってナルト似の雑魚キャラやシカマル似の敵キャラが量産されたりするじゃん
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 19:46:09 2ecZv6l40
ほれ(^ω^)
スター・システム(star system)とは、多くは演劇・映画・プロスポーツなどの興行分野において、
高い人気を持つ人物を起用し、その花形的人物がいることを大前提として作品製作やチーム編成、
宣伝計画、さらには集客プランの立案などを総合的に行っていく方式の呼称。
また、資本力やニュースマスコミを利用した大々的な宣伝の反復などによって、
その様な花形的人物を企画的に作り出すシステムの事もこの一環として指す。
近代以前より演劇分野、特に商業演劇を中心に定着し、20世紀以降は映画製作、
アイドルタレントなどにも用いられるようになった。
転じて、漫画などで、同一の作家が同じ絵柄のキャラクターをあたかも俳優のように扱い、
異なる作品中に様々な役柄で登場させるような表現スタイルも、スター・システムと呼ばれている。
日本の漫画分野におけるこの手法の祖は手塚治虫とされ、
スター・システムを採用している宝塚歌劇の影響を受けて始めたものと言われている。
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:02:18 yx5OlMFd0
>399
主要人物同士で突然顔が似たりな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:05:00 lo023aZ/0
久保がツナデ、岸本が乱菊を描いてみて欲しい
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:09:41 nHVGvLBnO
手塚治虫は宝塚歌劇の影響っうか、記号的な分かりやすさを求めた結果だと思うけどな
それと、絵での表現に対するある程度の妥協
冨樫があと十作くらい描いてくれれば、冨樫のスターシステム(引き出し)も見えてくるんだがな
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:20:47 /dZTuNFBO
>>392トリコが有望株とか糞すぎるだろ
あれ15巻いったら十分だろ、女書けるようになるまで出直してこいよ
基本的に絵が下手すぎる
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:26:06 84B8/YS10
絵が下手なんじゃなくて元からああいう絵柄なんだよ。
なんだ、小畑みたいな整った絵柄じゃないと上手い絵と思えないタイプなのか?
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:34:34 AlMOChZ0O
有望株に見えるくらいジャンプのレベルが下がってるって事だろ
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:37:43 dJrW98gFO
絵が作品を形作る要素の一つではあるが
絵の良し悪しで作品全ての評価を出すのはどうかと思うよ
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:41:29 vNZPFhRnO
>>405絵柄云々よりまず下手なのは確実だよ
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:42:48 nHVGvLBnO
絵で損しているか得しているか
どっちかと言えば損しているほうだよな
流行りの絵柄にしろとは思わないが、もう少し表現力がありゃいいとは思う
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:46:37 nF9410wEO
古味の読み切りあんま話題になってないんだな。
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:48:35 zcH2KHRh0
古味は絵うまくなったとは思う
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:50:01 ILgp6H0vO
しまぶーはもともとたけしというギャグ漫画出身なんだから
イラスト集出せる作家レベルの絵の上手さを期待するのは間違い
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:53:57 4nTlKYDV0
村田や小畑はいいとして
久保の画が上手いというのは腑に落ちんがなw
>イラスト集を出している
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:54:20 9F2zG9gcO
>>334
尾田も不細工極まりないだろ(笑
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 20:59:57 /dZTuNFBO
>>405下手だよ
あの女は絵柄とかじゃすまされないし、動物の敵キャラにも勢いしか感じない
最初は新鮮だったけど
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:04:04 OLNbeq/C0
小奇麗絵が好きな奴には下手としか見れないだろうなしまぶーの絵は
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:09:01 Mr4QgmyxO
質問です!
小説形式で原作者ってなれるんですか?
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:11:29 H6Yqq4PW0
そういうのは原作じゃなくて脚本と呼ぶ
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:13:45 Mr4QgmyxO
>>418
なるほど!ありがとうございます!
調べてきます!
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:14:31 ycVqryQaO
>>403
いや…だから…
スターシステム理解してないか手塚の漫画あんま読んだことないだろ
「ヒゲおやじ」とかがここでいう俳優名に当たったりするわけで
頭にロウソクつけたキャラデザを単純化した造形のひとつというのには無理があるし
ハンタの4人は意図的に幽白の4人と被せたって単行本かどっかで言ってたな
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:18:12 7sOSUKPv0
>>415
作風に合ってはいるから気にする必要はないと思うけどね
小奇麗な絵で描かれるあの作品は見てみたいとは思うが
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:24:53 JF6rw1dl0
小綺麗って一種の時代の流れみたいなもんだろ?
小綺麗なトリコ=リボーンみたいなもんだ
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:33:47 FbHvdwrY0
小奇麗って抽象的過ぎる
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:39:44 FuA7AsHQ0
小奇麗じゃなくていいが食い物がまずそうなのはどうかと思うな
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 21:56:50 0ItQomlvO
逆に言うと画力が上がれば看板も狙えるということか
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:04:54 AlMOChZ0O
個人的にはGTロボが出てきた辺りがピークだったな
看板は無理だろ
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:05:10 +EStkSSeO
>>417
梶原一騎は小説形式だったと思う。梶原クラスの原作が書けると思うならぜひ挑戦してくれ。
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:05:15 hQIs1H1H0
女女とうるさいキモオタがウザイ
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:05:49 3CX9NVlt0
画力低くてもキン肉マンのように看板を狙える。
だがトリコにはできない。
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:05:50 nHVGvLBnO
>>420
ヒゲおやじって頭にロウソクついてたっけ?
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:08:05 twj3mnHy0
それアセチレンランプ
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:18:38 4BNlX5qb0
キン肉マンって下手か?
ああいうガッチリ組み合った肉弾戦を描ける人もそういないと思うんだが。
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:19:39 7sOSUKPv0
>>427
ダイの大冒険の三条陸はアニメ脚本出身だそうな。だからコンテ形式じゃないと思う
他誌だと、哲也だったかを書いてたさいふうめいも劇作畑だから多分脚本形式
長谷見沙貴とかはどうなんだろ? 絵もかけないことはないみたいだが
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:22:21 3CX9NVlt0
>>432
デビュー当時の編集長が「絵は下手だけど・・・」といっていた。
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:29:11 ZCsUFg7y0
コネがないといきなり原作だけというのはまず無理だろうね
ほったゆみみたいに原作賞みたいなのがあればまだわずかな可能性あるだろうが
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:39:35 8eiOin/RO
ただキン肉マンは原作作画で分けているとなれば物凄く下手な部類だよ
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:41:22 7sOSUKPv0
>>435
色々見てると、実績を上げるか、誰かに目を付けられるかその二択っぽいね
持ち込んでみたらどうなるんだろう?
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:46:47 nHVGvLBnO
絵を描かない分ハードルは上がるだろうけど、面白ければ許されるんじゃね?
自信があるなら作品見せて直談判してくりゃいいじゃん
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:50:54 7sOSUKPv0
>>437
やるの俺じゃないはずなんだけどなあw
でも、ちょうどよかったら聞いてはくれるのかもね
ネームの練習でもするかw
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 22:57:47 AlMOChZ0O
ネームやキャラデザって普通どっちが担当するもんなんだろう
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:02:53 3CX9NVlt0
>>435
稲垣理一郎のようにならないといきなり原作だけは無理そう。
高校生のとき、第3回まんが甲子園(1994年)に出場。
漫画および映画の制作プロダクションに在籍し、作画アシスタントもしており、
コミックスと映画のスタッフロールに稲垣の名前(「稲垣理一郎」名義かは不明)が載ったこともある。
漫画家時代に賞を受賞したり、ビッグコミックスピリッツ(小学館)で漫画を描いていた。
ストーリーキング第7回ネーム部門 大賞(キング)受賞。
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:08:12 ZCsUFg7y0
稲垣理一郎って元ガモウのアシでしょ
コネがないといきにり原作だけというのは無理だと思うけどね
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:12:58 tmIoKWuDO
しまぶーの絵、上手くはないんだけど生理的に受け付けない絵でもないし古臭さも感じない
みきおみたいに絵柄でダメ、ってことはまず無い
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:16:07 3CX9NVlt0
真倉翔は成年漫画家
ほったゆみは夫婦執筆の青年漫画家
小畑健と組んでいた原作担当の経歴は不明。
宮崎まさる 力人伝説
泉藤進 魔神冒険譚(アラビアン)ランプ・ランプ
写楽麿 人形草紙あやつり左近
生え抜きは出てこないな。
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:20:41 vNZPFhRnO
>>432最近はかなり上手くなったけど新連載当初はかなり酷かったぞ
でもキャラクターの魅力で社会現象まで起こせた
まあ今は不可能なことだろうな・・・・・・・・
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:21:13 dJrW98gFO
漫画においての画力の必要性なんてコマ割りやアングル等の演出の次くらいじゃないの
小畑だって小綺麗なだけじゃなく色々な角度から人間を描けるから人気出たんだろうし
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:22:28 ZCsUFg7y0
アニメの脚本家も制作進行でコネではいるとか、先輩脚本家のや監督の
コネがないとなれないもんらしいよ
とにんま文章だけではなかなか難しい
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:23:43 PqD9MMEV0
トリコは料理の絵が上手かったらもっと上を狙えるのになあ
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:25:53 3CX9NVlt0
原作:島袋光年
作画:小畑健
で描いたほうが良かった?
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:27:26 AlMOChZ0O
>>446
色んな角度から人物を描くには画力が必要だな
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:28:22 PqD9MMEV0
>>449
小畑に筋肉や男臭さを描くことは不可能だし、料理の絵を上手く描けるか疑問だ
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:36:16 kpAeZpEHP
>>451
ランプで筋肉描きまくってたがな
まあしまぶーの作風には合わんと思うけどな
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:36:32 Zpssv+gk0
ID:3CX9NVlt0
薄い知識で決め付け口調で語ってんじゃねーよ
何様だカス
毎回同じ口調でバレバレなんだよ
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:37:00 4nTlKYDV0
>>452
最近はスマートな引き締まった筋肉描くから
トリコ的なギチギチマッチョはどうだろうね…
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:45:11 tmIoKWuDO
トリコの世界観は現実的じゃないから小畑の絵は無理
尾田とか村田の方がいい
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:48:52 kpAeZpEHP
>>454
ドラキュラのラルフ・ベルモンドのキャラデザはギチギチよりかも知れん
しまぶーの描く筋肉って結構独特なんだよなあ
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:51:56 1SxD+8Yo0
道元をトリコの絵師にするのはどうだろうか?
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:52:05 kpAeZpEHP
>>455
トリコの世界観はしまぶーだから出せてるんだよ
仮に尾田や村田が描いたところで全くの別物になる
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:54:08 PqD9MMEV0
もしもトリコの絵を原哲夫が描いたらどうなるかな?
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:55:54 rMC8gVmB0
個人的には漫画家としての画力って動きや空気が描けるかどうかだな
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:56:53 vNZPFhRnO
>>459多分今の上位互換になると思う
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/25 23:58:11 AlMOChZ0O
>>458
そうかあ?
仮に板垣が描いたらバキ、米原が描いたらフルココになりそうだな
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:00:07 5SM79bVw0
実は絵以外には個性無いよな>島袋
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:02:13 o4i/HSVc0
島袋の個性は援交に関するもの
誰も真似してはいけないものを持っている
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:04:03 i5z7gcsu0
しまぶー →円光
久保→リョナ
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:18:06 CBQ7LCaYO
トリコがヒットして欲しいがりぼーんレベルが関の山だろうな
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:20:00 BjWWp+zQO
>>456
しまぶーの描く筋肉は柴田亜美っぽい
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:30:24 WfMorqId0
りぼーんレベルって
あそこまでいくのも結構大変だと思うぞ
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 00:38:29 GrIOLAQ9O
>>450
うん小畑は作画専門だしな
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 01:08:01 QRwKqA3R0
で、ジャンプに限らず少年誌で原作担当になる方法、色々調べてみたらこう大別できるっぽい
・マンガ系列のキャリアを持ち、それを生かしてネームを作って何らかの形で認められる
・何らかのスペシャリストになり、そのキャリアを生かして原作を書く
・小説家や劇作家になって名を売り、そこから何とかする
・どうにかして作画担当から推挙される
うーん、さすがに頻繁に欲しいものでもないから苦しいなw
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 01:29:54 GrIOLAQ9O
原作担当になるもなにも漫画家的に「話作りはうまいけど絵が下手」って人が
作画を別の人にやってもらうって流れじゃないの?
だったら単純に投稿して漫画家になるか原作担当になるか作画担当になるかってことだと思うけど
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 01:39:48 BjWWp+zQO
>>468
ホモ雑誌の連載だと思って描けばいいと思う
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 01:42:53 jmXHWR/6O
しまぶーの絵って鳥山に影響されてる気が…
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 02:02:04 QRwKqA3R0
もう一つルートがあった
・マガジンのキバヤシのように、影響力が強い編集が転じてなる
いずれにせよ、基本的には絵も両方出来ないとよほどのことがないと無理ってことか
>>471
まあ、「絵がかけない人が少年漫画の原作者になれる方法」としてこういったケースがあるって事を、
上のレスを踏まえてまとめただけだから気にしないで
そういえば稲垣は「自分の絵は少年漫画向けじゃないので」と固辞したようだね
長谷見は矢吹がブレインとして連れてきたっぽいし、
ことにジャンプにおいてはおっしゃるとおりの流れがあるのだと思う
絵が得意じゃないけどコンテ(そういう監督は「丸チョンコンテ」という、丸に点で顔を表すというコンテを書くそうな)で
ストキンで上り詰めたって人がいたらある意味伝説だろうな
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 02:49:04 +vQ96O5k0
>>472
ホモ雑誌って全然売れてないじゃん
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 06:28:30 7c/wl9380
>>474
結局、原作といえども(巧拙はともかく)漫画が描ける人じゃないと難しいってことだわな。
ネームの場合はコマ割りや線の引き方、コマ内のレイアウトまで決める必要があるから
漫画の映像演出+絵心がないとまず無理。
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 06:38:30 /jDmPCWi0
ストキンネーム部門で上行く人も
「普通に漫画描けよw」ってレベルの人ばっかだね
三条陸みたいな脚本家タイプは求めてないのかもね
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 08:29:31 tfiEZbPs0
>>451
小畑 筋肉大好きだぞ
力人伝説のコミックで力士の尻について熱く語っていた
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 09:06:30 7c/wl9380
>>477
シナリオも大事だけど、少年誌で求められるのは絵の迫力と
何よりキャラクターだからなぁ。
キャラが動けば物語の整合性はさして問われないし。
そういう意味ではキャラよりも状況や話の筋立てで人物を浮き上がらせる
タイプの原作が少年誌では一番使いづらいと思う。
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 10:14:32 yRqxoDplO
キャラ作りと絵は大事だよなあ
パッと見て印象に残るキャラを作るってか魅せる力が、
レギュラー陣と新連載陣で大きな差がある
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 10:27:12 XOw8WckbO
なんで内水の悪口言うん?(´・ω・`)
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 11:00:59 4UAfr8pS0
悪口は言ってないだろ
「今日内水見た奴いるー?」
「・・・?」
「んーん」
「しらなーい」
「内水なんて奴このクラスにいたっけ?」
「ええーいたよー」
「・・・・・・」
こんな感じ
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 11:33:41 q14JWupf0
>>482
内水ぁぁぁぁぁぁん!!!!
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 12:11:03 HlokbBWwO
>>482
吹いたwww
リアルだw
尾田の場合
「今日尾田休みだって!!」
「まじかよー…ねーよ」
冨樫の場合
「冨樫登校拒否らしいわ」
天野の場合
「あー女子うっせぇなぁ…天野に群がりすぎ」
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 12:23:20 +/KrXu38O
たしけは愛嬌のあるナルシスト
スケットは愛嬌のないナルシスト
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 12:26:00 RNvpfwXC0
たしけ「俺の美技に酔いな」
女子「あっはは超ウケルー!もっとやってー!」
スケット「俺の美技に酔いな」
女子「さぶっ」
こんな感じか。
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 12:39:42 8QusMmhjO
「岸本、また同じ事やってるよ…」
「大した奴だ…」
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:10:56 o4i/HSVc0
冨樫が連載再開した場合
「冨樫が戻ってきたぞー」
ざわ…ざわ…
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:11:33 JfYzvsCwO
「読者と作者の温度差」、作者がそれに気付いてないのがなぁ…
テニヌは「たしけナル過ぎ!!サイコーすぐるwww」大爆笑だけど
スケットのシリアスは「また裏の裏でひねりの無い展開ですか?…ハァ」
笑えるピエロと笑えないピエロって感じか
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:11:36 Iyo4Cwl20
学生A「今日秋本が休みだって!?
そんな訳が無い!!
もしそうなら今日はとんでもない1日になるぞ!!」
学生B「あっ秋本いたわ。」
学生A~Z「ふう~驚かせやがって。」
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:17:45 BjWWp+zQO
「富樫、またゲームやってるよ」
「大した奴だ‥」
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:33:53 lRXgPS0lO
岸本は嘘をついて目立とうとするタイプ
「エスタークを5ターンで倒したら仲間になったよ、冒険の書消えちゃったから見せられないけど」とか言ってそう
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:35:39 P8Ouv0Jy0
なにこの流れ
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:38:54 lTUqSPIq0
誰かがネタを始める→ちょっと盛り上がる→つまらない奴やアンチ丸出しの奴が現れて盛り下がる
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:42:00 fGHnRA7E0
次回のバクマンって勿論、亜豆が、あのエロプロデューサに
あーんな事やこ~んな事をされるナイス展開なんだよね?
もう一人合格した娘と2人で一緒に。
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:44:48 nF1Ab5Bn0
なんか、漫画家が全員同じクラスにいたらスレみたいな流れだな
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:51:32 GrIOLAQ9O
>>495
ガモウ作品(?)って舞台はリアルっぽいのに役者や脚本がファンタジーって感じだから
エロPが小豆ともう一人の合格者に枕的な要求して、もう一人の方が受諾して小豆は拒否
それを聞いたエロPが「それが聞きたかった」とか無駄に臭いこと言って
小豆を合格にするとかそんな展開になるんじゃないの
もしくは断ってそのまま不合格、チャンスは逃したけど大切なものは守りましたよ的な流れ
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 13:53:16 cxAPeFKp0
>>488
出所かよw
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 14:03:14 Xnpzr+hd0
バクマンて7巻ぐらいで終わり?もうエロp出てくるのか
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 14:04:28 JsaAmkWO0
>>497
前者の展開やられたらバクマン切るわ
どう捻っても寒い事にしかならない
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 14:48:22 uP/re0ys0
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
バクマン
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 14:51:15 3aLcL558O
オーディションやってもいないのに合格の時点でそれはない
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 14:56:43 jb6yLW910
最近の若い女声優って
「アイドル無理だから妥協して声優になった」みたいなイメージがある
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:00:08 dyJ01Kor0
>>501
シンプルっ・・・!
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:00:18 vuRHqrZT0
アイドルよりも声優の方が可愛いじゃん。
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:07:19 oqzKw5Se0
えーい奈瀬を出ないか奈瀬を
これもう諦めた
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:08:38 cAi+NbOL0
背景が全く無いトリコの表紙のシンプルさは凄い。
たけしの頃は表紙にも背景があったのにどうしたんだしまぶー
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:11:13 o4i/HSVc0
声優は声出すだけでいい。
アイドルは人気取るために何だって出来る存在。
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:13:03 jb6yLW910
ブリーチみたいな背景なしとかキャラ1人ってカッコいいけどあまり好きじゃないな
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:16:07 GrIOLAQ9O
>>503
ララの声優のことかー
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:16:24 o4i/HSVc0
登場人物の紹介をする表紙?
1・2.トリコ、小松、ココ
3.トリコ、マンサム、リン
4.トリコ、テリー、サニー
5.トリコVSGTロボ
6.スタージュン
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:17:22 cAi+NbOL0
流石にダースベイダーが表紙になることはなかろww
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:17:22 GrIOLAQ9O
>>503
ララの声優のことかー
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:25:14 oqzKw5Se0
>>512
インパクトはあるw
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:40:57 olsVF+v70
>>509
ブリーチの表紙はスタイリッシュ(笑)だよな
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 15:58:39 yRqxoDplO
封神演戯や銀魂もキャラソロ的な表紙だよな
あとスラダンやるろ剣のデラックス版とか
インパクトは確かにある
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:14:59 P05imzILO
>>482-496
漫画家クラススレ、また誰かマロンに立ててくれんかなあ
6時間目が気が付いたらdat落ちしてた
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:26:27 soo4yXvD0
自分でやれ
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:26:52 QImK4Bs+O
来月のサイレンのコミック表紙
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
鰤を意識してるがなりきれてない
これが真の「スタイリッシュ(笑) 」
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:35:31 GYVskNYFO
なんかもう次のジャンプ手に入れたんだけど
これ発売日いつ?
たいしてフラゲでもないんかな?
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:38:14 rGL2c5SQ0
>>519
こんなキャラいたっけ?
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:43:49 /jDmPCWi0
>>516
描くの楽なんじゃね
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:46:19 etXsbMth0
相変わらずダサレだな
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:54:29 dyJ01Kor0
>>521
朧
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 16:59:19 rGL2c5SQ0
>>524
ああ何か思い出してきたわ、thx
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:05:26 hT8+OLUo0
>525
おぼろげにか?
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:06:28 lOsN9XhI0
なつまんからの天才
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
朝日新聞のJF特集
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:07:32 8/4Rn38K0
何・・・・だと・・・・・
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:18:44 dyJ01Kor0
何だと・・?
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:23:26 PyRXRE0O0
なんで「なんだと」じゃなくて「なん・・・だと」なんだろう
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:27:55 TZnP7RAV0
やっぱりこの面子の中にトリコって違和感あるなー
一面と下に銀魂なのもちょっと変だけどw
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:28:04 HlokbBWwO
>>530
溜めてる感じがいいんだろう
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:29:29 HlokbBWwO
>>531
しかもさりげなくトリコが1番でかくね?
真ん中だし
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 17:36:21 /jDmPCWi0
>>530
看板と下っ端の格の違い
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 18:43:44 Uiuz6+sTO
鰤とダサイレンってワンピとフェアリーテイルみたいだな(笑)
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 18:54:11 4vlr0P990
アイシールド21 33
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
バクマン。 1
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
To LOVEる-とらぶる- 12
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
SKET DANCE 6
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
PSYREN-サイレン- 4
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
ぬらりひょんの孫 3
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
シャーマンキング完全版 21
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
シャーマンキング完全版 22
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 18:56:27 2BM7aeVx0
URLリンク(books.shueisha.co.jp)
BECK 32
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 19:52:58 tfiEZbPs0
バクマンつまらなさそうな表紙だな
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 21:06:44 DagPy8gn0
今月の新刊はウンコだなあ
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 21:08:53 jb6yLW910
マンキンの完結編って2月からだっけ?
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 21:14:31 dyJ01Kor0
完全版じゃないと展開が読めないのがなぁ・・・
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 21:32:24 eom01d6h0
1月は下手するとハヤテが月間1位を・・・いやなんでもない
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 22:53:50 i5z7gcsu0
岩代は中島、内水と同じ地味漫画家の仲間にされるが何だかんだいって短期打ち切りにならず意外にしぶとく生き残る
このままだとサイレンも1年以上連載しそうだ
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:04:38 GrIOLAQ9O
岩代は中島、内水より多少バトル展開を意識してる感じだから
地味だけど切られないんじゃないの
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:06:34 jb6yLW910
常に打ち切りの危機にさらされてるから
テンポよく話が進むってのもあるだろうね
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:08:16 o4i/HSVc0
優先して切るべきものがあるためまだ切られない。
次はアスクレピオスが確実。
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:12:13 DagPy8gn0
化ける見込みのない高齢漫画家は、さっさと打ち切るのが愛だと思うぜ。
アーツ以下の単行本売上じゃ、将来のための貯金なんてできないだろうし。
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:12:31 SX8O0aLs0
URLリンク(www.uploda.org)
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:16:32 nx+IVeov0
バニラの実の臭いが消えてきた…
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:17:31 nx+IVeov0
中島と内水って区別が付けづらいと思う
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:21:31 h2tpAUA20
>>543
もう1年以上連載してるよ
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:40:59 jgEAdPgo0
>>520
次って、1月5日発売のだよね?
普通に売ってたの??
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/26 23:42:06 mKfZZ8hJ0
俺は来週の月曜に手に入るよ
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 01:31:44 aJvOBNcoO
>>553
なぜに?
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 01:34:19 4vvKgwtC0
バクマンの表紙いいじゃん
売れそうだな
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 03:42:30 BMfc9n8j0
バクマンの表紙ってアキラのオマージュ?なんか似てるような
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 03:44:59 DDLhPuYB0
アキラは知らないけどバクマンはちょっと古い青年漫画の表紙みたいな感じだよな
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 04:13:18 aylCz4D60
>>556
サイドカットギリギリのところとか背景無地とか意識してやってんじゃないかな
やっぱ見栄えが断然いいからこれにして正解とおも
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 07:02:20 xE8yZkE6O
池本幹雄を最初は読み切りでもいいから復活させて欲しい。
そんな人いる?
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 07:36:21 pqA+8CGyO
>>527トリコに違和感…
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 08:04:38 XKbYsuYcO
早売りゲットしてんだろ
年末年始の関係で入荷は早いから
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 11:55:31 uAZklHWhO
トリコはアニメ化までしそうな勢いだよな
でもハーフミリオンもいかないぜ
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 12:00:08 Ze4TZVPU0
トリコ売れてるの?1・2巻微妙だったんじゃないの?
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 12:17:06 yVzl6pDSO
>>563
最近の新連載じゃ売れた方
でもヒットというには…という感じ
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 12:31:40 DXIpYT0i0
トリコは重版重ねてかなり伸びてそろそろジャガー抜く勢いなんじゃなかったっけ
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 12:47:38 ZWvHCc+80
「この少子化の時代、今からDBやワンピは越せない」
「そういう分析は冷静だな」
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 12:52:44 zJ3WQJbu0
>ジャガー抜く勢い
それ勢いあんのか?ジャガーさん10年選手のギャグ漫画だぞ?
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 13:46:37 ATkCcKRgO
ジャガーもそろそろ潮時だからうすたに何回か読み切り描かせて反応うかがってるな
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 14:27:49 Y1P8kNZWO
茨城時代はギャグを大量投入した上不当な優遇をしたのにすべてハズレだった
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 14:33:53 DDLhPuYB0
ヤスザキマンは面白くなかった
うすたは意外とアクションシーンが上手かった
っていうか器用だよな、うすたって
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 14:51:12 RBkJ+PWQ0
うすたは基本的に絵が上手いから、バトルもの描かせたら結構線いくんじゃないかなあ
と、ヤスザキマンを読んだとき思った。
なんか一度でいいからうすたが描いたドシリアスな漫画が見たい。
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 14:53:00 XKbYsuYcO
うすたは絵うまいよな
サラッとうまい
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 15:30:58 nZVv+P++0
うすた高卒だけど美術科出てんだっけ
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 15:51:15 /1cCaQ030
メモ帳当たったけど
うさぎ…アーツ…ハケン…ダブアツ…
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:09:46 XD/pA8Tk0
バクマンのタイトルロゴ結構好きだったけど
表紙にはならなかったか
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:14:11 KScniBOjO
バクマン表紙サイコー(笑)
そしてサイレンがんばれ!
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:15:13 Ns5op9OR0
有馬記念の参考の為に久々に鯖スレ覗いたんだが、また層化ネタ振った奴がいんのか?
それにしてもジャンプの若手は葦原とコミィしかいないのか?他の奴が読みきり描かんのはなんだろうね
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:21:52 L4QkAPt20
>540
1月発売分から大幅に書き足しあるらしいよ。今週のジャンプに広告あった。
あの、メガネと昔その組織にいたやつの戦いらしい。
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:43:18 Ze4TZVPU0
メガネってマルコ?
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 16:44:47 hrLGTR5I0
>>577
ケツラケなら出もしないカンパニー本命と言ってたような気がする
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:09:39 FmmYKwNd0
>>563
>>285見とけ
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:13:19 Vw+wXV780
初登場であることを考えればむしろこの数字は十分凄いと言える。しかも二冊だし
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:14:10 f0ylTEKB0
確かに
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:15:40 Ns5op9OR0
小中学生は巻数に出てるワンピナルトを集めるので手一杯といわれてたところに
そこをターゲットにしてこれだとしたら確かに立派かもね
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:17:07 NvXus2jP0
俺みたいな懐古おっさんがメイン購買層じゃね?
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:24:23 +sOwTmVOO
小学生がジャンプでワンピを知り50巻分を集めようと思ったら大したものだ
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:43:22 U0dfDeV60
ナルト43巻の売り上げが突出してたあたり、
ワンピやナルトまでいくとピンポイントで買ってる子はいるかもわからんね。
果たしてナルトは10周年である来年中に1億部行くのだろうか
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:44:10 Ck9OmhNl0
子供が50巻買い揃えるなら、まず親をはまらせたほうが早い
ドラゴンボールはこの方法で全巻集めた
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 19:57:16 ATkCcKRgO
ナルトは次の巻でガクッと売り上げ落ちててワロタ
ワンピはそんな事はないと思うが
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:03:05 2fI+YpOaO
もうすぐお年玉で漫画の大量買いが行われる
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:09:54 DXIpYT0i0
サバスレて結局落ちっぱなしか?
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:15:57 FmmYKwNd0
ナルト43巻ってサスケとイタチで分厚かったやつか
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:26:56 WNY+0Tw5O
>>589
ガクッと落ちたというか元に戻った
43巻だけ上がった
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:28:33 xoHUFa89P
なるとはサスケ人気でもっているだけだしな
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:35:08 vHZGoDgd0
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
あれ?絵戻った?
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:37:47 DXIpYT0i0
>>594
そこまで人気あるのか、すげえ
そういうキャラ生み出したものの勝ちだな
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:49:35 yVzl6pDSO
>>593
オリコンが不安定なだけなのか、それとも実際上がるような要因があったのか
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:51:45 DDLhPuYB0
集計期間で変わったりするんじゃねーの?
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:54:48 ux09CSMMO
あんな下げたのナルトだけだよな
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:55:04 xoHUFa89P
武井はプリンセスハオ以外今仕事していないのか
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 20:59:12 Ns5op9OR0
>>600
SQの新連載が3月号(2月)から
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:03:21 xoHUFa89P
結局和月をおってスクエア逝きか
和月組全員スクエアいくんちゃうか
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:03:23 DXIpYT0i0
スタンリーと組んだ新作ついに始まるのか、楽しみだな
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:04:58 U0dfDeV60
ナルトは41巻42巻44巻が同水準で43巻が突出してる
あくまでオリコン指標だが
サスケはほんと上手い事やったと思うよ。
現状では人気実力ともにチートなんじゃないかあれ。
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:10:14 pqA+8CGyO
ワンピは尾田がインペル編は期待しててほしいって言うくらいだから、53、54、55…と安堵なんじゃないかな、つかここにきてどんどん盛り上がりそうな気がする
ナルトはなぁ…マジで二部に入ってからおかしくなった、ナルトの単行本ずっと買ってるけど、ちょっとためらったからなぁ…
やっぱり週刊で長く続けるって大変なんかね、頑張ってほしい
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:14:02 U0dfDeV60
丁度アニメで終わった角頭飛弾辺りが底だったな。
このままずるずる落ちるんじゃねーの?って所でサスケ投入したんだっけ。
あれ狡猾だよなー
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:15:47 vHZGoDgd0
>>597
前巻はサスケイタチの最終決戦が全部収録されて
いつもより収録話数が多かったりした
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:17:46 DDLhPuYB0
そういやナルトそんなに好きじゃないしほとんど流し読みだけど
サスケが出てきたら真面目に読んでるわw
デイダラ戦は面白かったし、サスケの新しい仲間もけっこう好きだ
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:19:02 xoHUFa89P
ナルトをとっとと終わらせて
「サスケ」をはじめればいいわけだな
白土三平みたいに、妙なおちゃらけいれないリアル路線の忍者マンガで
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:21:12 U0dfDeV60
基本的にサスケの戦闘は面白いしな。
忍術体術幻術なんでもござれだから。
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:21:15 WNY+0Tw5O
>>597
イタチ対サスケは42巻から始まってるのでイタチの真実が受けたんだと思われる
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:23:25 NK7458eZ0
>>571
でも画面映えする絵柄じゃないから、典型的な空気漫画になると思う。
マディと同じにおいがする。
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:25:20 NK7458eZ0
>>574
何故アーツが2つ?
>>575
なんかAKIRAとかいう漫画のオマージュなんだろ?>表紙
毎回有名な漫画の表紙のオマージュになるんじゃね?
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:27:22 Ck9OmhNl0
うすたの絵はうまいとはいってもこざっぱりしているから
Dグレやエアギア好きな層にはさっぱり受けなさそうなんだよな
うすたの描く女キャラはどこにでもいそうな感じでツボなんだけどな
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:30:07 lUmf8t+G0
うすね呼び戻そうぜ
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:30:21 U0dfDeV60
表紙デザインもAKIRA意識してる感じだね
毎回オマージュっていうのはあるかも
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:32:04 NK7458eZ0
うすたの女の可愛さこそ、画力あるから描けるものだよな。
萌え絵を見よう見まねである程度可愛く描くことなら素人にも出来るが
目の大きさを現実路線にしてあれだけ可愛く描くのは難しい。
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:43:41 EC+wPAMc0
正月の新刊しょべえ・・ワンピと鰤は出たばっかだから
NARUTO辺りだしゃいいのに、お年玉ゲッツの子供達が暇するぞ
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:45:00 yVzl6pDSO
>>614
画力とウケる絵はまた別だからなぁ
村田なんかもよく言われるけど
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:49:15 pqA+8CGyO
二部入ってからのナルトのAmazonレビューがひでぇことになってるな…本当に勿体なかった
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:49:21 DXIpYT0i0
>>618
スケサイぬらりはまだあまり巻数出てないから子供が
そっちに手を出すのを狙ってるんじゃないか
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:53:56 G3BpUPat0
>>586
ワンピ、ナルトまで巻数が多くなると新規読者が単行本を買おうと思わなくなる
あれだけ多いと初めから読むの大変だし
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 21:55:45 XKbYsuYcO
>>591
落ちっぱなしだな
せっかく鯖スレ>>566の言う通り
鰤アイシの掲載順位の回数とか調べたのに…
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:04:40 DXIpYT0i0
>>623
それ頼んだの俺だ
新スレ立ってるなら礼言いに行かなきゃと思ってたんだが
調べてくれたのか、ありがとう、復活したら頼む
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:05:46 U0dfDeV60
>>620
そんなアマゾンレビューでも43巻が星4つ半だったりする辺り、
あの巻が人気なのはガチなのかねー
一巻だけ伸びるとか信じてなかったんだがなあ
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:06:27 5tnzymUvO
鯖スレの荒らしは消えろよ糞荒らしキモイんだよ
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:07:56 Ns5op9OR0
>>626
あいつは過去に一日で3~4本のスレ潰すキチガイに見せかけた工作員だから触れちゃダメ
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:11:17 KV2QpCVIO
>>622
まぁ今は漫画喫茶とかあるし
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:16:24 XKbYsuYcO
>>624
おk、復活したら投下するわ
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:17:20 U0dfDeV60
うちのIPじゃ立てられなかった
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:19:05 LtEDPLhXO
>>602
みきおと信也はSQに合わなさそう…
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:23:00 ATkCcKRgO
スクエアはあのごちゃ交ぜ感が特徴だろ
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:28:47 iUg0D7ZS0
ワンピナルトぐらいまで巻数多いと誕生日やクリスマスプレゼントで全巻買いとかあるんじゃないか
お年玉もだが
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:33:47 bckbD0ePO
400円くらい×50巻くらい=20000円くらいか……
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:39:11 XKbYsuYcO
高ぇな
小学生のときのクリスマスプレゼントなんて
予算8000円くらいが限度だったわ
銀魂さえ揃わねぇ
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:39:33 lUmf8t+G0
ワンピとナルトじゃ中身の濃さが違い過ぎるw
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:40:27 Ck9OmhNl0
ワンピナルトまとめ買いするなら
ガンガンより分厚いポケモン攻略本買うわ
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:46:13 KV2QpCVIO
買わないって選択肢はないんだな
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:48:55 ATkCcKRgO
ワンピ全巻なんて貰ったら宿題手付かず状態に…
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:48:55 bckbD0ePO
ワンピのゲーム、アンリミテッドクルーズだっけ?
あれのCMかっこいいな
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 22:55:13 XKbYsuYcO
ゲームならナルティメットストームだな
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:12:57 FwGQ5sVc0
ジャンプアルティメットスターズの新作はまだですか
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:13:16 AuRMcEUi0
ワンピースだけ読者層絶対高いと思うぞ
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:17:24 lUmf8t+G0
ワンピは幅が広い
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:18:58 iUg0D7ZS0
大切なのは子供に受けることって尾田さんが言ってたぜ
年末はジャンプが無くてアンニュイ
テレビもつまらんし
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:19:10 y3O9WiL/0
>>203
エイジって漫画の中で編集が言っていた
「主人公よりも魅力ある敵キャラ」
そのものじゃないかねw
ガンダムのシャーみたいに。
小豆のエピソードは完全に邪魔だし、主人公たちの
魅力はガンダムにおけるアムロにも程遠い。
いっそのこと「オス!空手部」みたいに主人公交代でも
いいんじゃないかってくらい。
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:19:58 XFPGrwPI0
ナルトのゲームはもうどれも売れなくなってしまったね。
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:21:58 FwGQ5sVc0
>>646
指摘するのは気持ち悪いとわかっちゃいるが言い間違いがすげーイライラする
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:22:11 AuRMcEUi0
ワンピースは三国志みたいにキャラ一人選んで海賊王目指すゲームができたら買うかも。
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:24:56 uVcbAleA0
ジャンプのゲームはもうださんのかな?
何とかスターズだったっけ
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:25:10 DXIpYT0i0
ナルティメットは30万ぐらい売れてるけどストームはPS3だし
また一部に逆戻りで大してキャラ使えないから国内は無理だろうな
もう海外で元は取れてるけど
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:26:16 lUmf8t+G0
小学生 ↑ ↑
| ナ
| ル
中学生 ワ ト ↑
ン ↓ ブ
ピ .リ
高校生 | .|
| .チ
| ↓
大学生 ↓
層はこんな感じだと思うな
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:26:49 U0dfDeV60
海外があるからHD機でゲーム作ってもらえるのは有利だな
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:28:48 iUg0D7ZS0
国盗り合戦とは違うからなあ
「この世の全てをそこに置いてきた」発言を皮切りに
他の海賊を牽制しつつ時代のうねりを乗りこえて最終地点の宝を目指すレースになるかも
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:29:05 lUmf8t+G0
おっと訂正
小学生 .↑ ↑
| ナ
| ル
中学生 . ワ ト ↑
. ン ↓ ブ
. ピ リ
高校生 .| |
| .チ
| ↓
大学生 .↓
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:30:24 lkMZr+xR0
鰤は小中学生に人気ありそうだが
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:31:37 U0dfDeV60
>>655
ナルトも鰤も大学生辺りまでは普通にカバーしてるよ。
連載期間の長さを考慮したほうがいい。
内容の対象年齢ならナルトが確か小学校中学年~高校生(編集部方針)だから鰤も同じように上にずれるんじゃないかな。
アニメがあるから下もカバーできるだろうけど。
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:34:11 DXIpYT0i0
とらぶるのララの衣装募集で女児の応募が結構多かったし
意外な層がついてる場合もあるよな
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:34:26 bCKvmR9S0
そういえばナルトも総集編本が出てるんだっけ?
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:35:40 XFPGrwPI0
>>651
もうそんなに売れてない
07/12/20 PS2 『NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル2』(バンダイナムコゲームス) 累計19万6628本
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:37:20 XKbYsuYcO
>>659
うずまき大巻な
5巻が1月9日に出る
九尾とかけてるらしい…
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:39:43 U0dfDeV60
来年はジャンプの元旦広告もナルトだし1年間丸々推してくるだろうね。
全体的に勢いも増すんじゃないの。
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:40:01 Ck9OmhNl0
支持層こんなイメージ
|小学生|中学生|高校生|大学生|社会人|
| …─━━━━━━━|ワンピ
…━━━────……… |ナルト
| …─━━━─… |ブリーチ
| …─━━━━━|ハンタ
| …─━━━─… |Dグレ
…━━━──…… |リボーン
| …─━━─… …─━━━━|銀魂
| …─━━━━──|アイシル
| …─━━━━|ジャガー
…… ……─━━━|こち亀
| ……─━━━─… |ネウロ
| …────…─────|トラブル
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:43:03 KV2QpCVIO
>>646
エイジが魅力あるっつーかバクマンの中で個性っぽいのあるのがこいつぐらいってだけだろ
その個性も個性というか「言動がイッちゃってる天才」って記号のまんま
正直「Lみたいな変わり者のライバルだしましょう」って編集に言われて
出したキャラにしか見えない
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:43:18 U0dfDeV60
>>663
ワンピは下もカバー出来てる気がするけど大体合ってる気がする。
そのグラフの通りだとアイシルは中身と支持層が完全に乖離してるよなあ
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:43:45 y3O9WiL/0
>>663
ナルトとワンピース逆じゃ?
ナルトは大人も読むが、ワンピースは完全子供向けでしょ?
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:44:11 nP9Jjzw70
>>663
データカードダスがウケてるみたいだし小学生人気も普通にあるんじゃないの>ワンピ
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:44:19 lUmf8t+G0
>ナルトは大人も読むが
え?
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:44:55 DXIpYT0i0
>>660
それ途中まで
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:45:14 zJ3WQJbu0
9歳からワンピ読み始めた少年が20歳になってるのを忘れるな
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:45:18 CR2RvbVt0
近所の公園の子供達の発言
A君「俺サスケ~」
B君「んじゃ、俺イタチ~」
A君「いくぜ、千鳥!!」
B君「万華鏡写輪眼!!」
C君「誰かナルトやれよ」
A君「やだ」
B君「ナルトダサイ」
C君「じゃあ俺我愛羅にするわ」
ナルト・・・
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:46:24 ATkCcKRgO
ナルト楽しんでる大人って…
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:46:28 U0dfDeV60
>>663
表面的な印象だとワンピのほうが上に広い気がするなー。
子供が入ってこなきゃ両者の初版部数の粘りっぷりが説明できないのでどっちも子供には受けてるだろうけど。
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:47:44 AuRMcEUi0
ワンピースは子供には人気ないでしょ、主人公がゴム人間だし。
もっとナルトみたいに派手な技がないと。
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:48:35 DXIpYT0i0
>>663
この表よく出来てるなw
とらぶるが高校でちょっと下がるとこワラタ
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:48:52 iUg0D7ZS0
こういう話は不毛だから誰かソース持ってきて
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:50:23 IScCo1If0
ワンピの大人層は殆ど女だけどね
子供はお涙頂戴にあまり興味ないから
子供人気はナルトとブリの方があるよ
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:53:26 uBUrf3as0
>>674
所詮餓鬼なんだからなんでもアリな世界のほうがうけるんじゃないか
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:55:06 Cecahyh00
ナルト楽しんでる大人は痛いが、ワンピース楽しんでる大人も痛いだろ
だってあの主人公、幼稚すぎるだろ
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:56:18 Ck9OmhNl0
ワンピにはチョッパーという子供ホイホイがいるから
小学生も読んでておかしくないよな、うん
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:57:03 lUmf8t+G0
>>679
まあワンピはストーリー漫画ですから
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:58:07 /ogLBRA50
ガチャガチャの販売店用のチラシとかアニメの世帯別視聴率とか見れば
ファンの年齢層は一発でわかる
とらぶるはM1とM2がほとんどだった
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:58:25 C1P4MqRl0
大人だろうが子供だろうが誰が何を楽しもうとそれは自由だろ。
それにけちをつけて喜ぶ人が一番痛いと思うがな。
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 23:58:26 iUg0D7ZS0
ルフィを幼稚とはとても言えない
ベラミーとのやり取りや姉妹を守ったくだりで総毛立ったわ
アホだけど
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:02:41 OxNXtPWU0
ストーリー要素は人気の持続に重要なんだろうと思う。
ストーリーというか全編通した軸になる要素か。
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:03:03 bt/7siew0
>>663
ワンピは普通に小学生に人気あるぞ
ブックオフとかで初期の話も読んでる
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:04:19 mubl+W3Y0
>>684
姉妹って誰のことだ?ナミとノジコ?
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:04:35 bt/7siew0
あとこち亀は中学生~高校生くらいの人に支持されてる。
アニメをリアルタイム8年も見続けてた世代だから、
好き嫌い以前に生活の一部と化している。
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:05:08 TClfw9H20
>>680
子供ホイホイなのはゾロ、エース、ルフィ辺り
大きいお友達(女性)に人気あるのがサンジ、チョッパー
だと思う
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:07:23 bckbD0ePO
>>687
ソニアとマリーの奴隷の刺青のことじゃね
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:07:46 iUg0D7ZS0
あの時俺はこち亀ワンピ笑う犬が日曜の全てだった
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:09:07 XKbYsuYcO
>>691
よう俺
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:09:18 EE4A/MqY0
タイゾーがウソップのコスプレした時似合いすぎでワロタw
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:10:25 sg2wCozL0
>689
大きな(負の)お友達にはゾロサンとサンゾロが人気です
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:11:13 NOQIzbPn0
すこしいじった
|小学生|中学生|高校生|大学生|社会人|
‥…─━━━━━━━━━|ワンピ
…━━━────………‥ |ナルト
| ‥…─━━━━─…‥ |ブリーチ
| …─━━━━━|ハンタ
| …─━━━─… |Dグレ
…━━━──…‥ |リボーン
| …─━━─…‥…─━━━━|銀魂
| …─━━━━──|アイシル
| …─━━━━|ジャガー
…… ‥‥……─━━━|こち亀
| ……─━━━─… |ネウロ
| …─━━━─… |スケット
| …────…─────|トラブル
━━━─────━━━|ドラゴンボール
…━━━───…… |トリコ
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:11:52 GFBLpxQr0
チョッパーこそ、ガキから若い女性にまで幅広く人気がありそうだが
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:12:10 mubl+W3Y0
>>690
ああ、ゴルゴン三姉妹のことか!
昔にさかのぼって考えてたから最近すぎて考えが及ばなかった
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:13:21 FetGRxtG0
1億5千万部も売れてる漫画なんだから大人から子供まで見てて当然だろ。
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:13:37 OxNXtPWU0
>>695
個人的な印象にかなり近いな
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:17:44 si9cQ1nr0
ナルトって、いい年の男が読んでいるとおかしいのか?
意外だ。
他に楽しんで読んでるのはスケットダンス、銀魂、こち亀、
バクマン、ハンター、アイシールド(最近呆れ気味だが)
終わったのだとバリハケンと勇者学(これは残念だった)
逆にぜんぜん目を通さないのはワンピやブリーチ、
路線変更からのリボーン。
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:19:57 OfXQfT5bO
>>700
プ
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:20:55 sg2wCozL0
好みだから仕方ないけど
今のワンピを読まないのは勿体ねーな
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:21:22 EE4A/MqY0
別にどの漫画も誰が読んでてもおかしくない
少年漫画に本気で文句つけてる大人よりは楽しんでる大人のがいいよ
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:24:37 SvSkx0HPO
>>702 同意
私も夫のジャンプをパラ読みして3年、いつの間にかワンピ面白くなっててハマった。
ワンピは読んだ方がいい。
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:25:13 OxNXtPWU0
まあ楽しんでる人間を馬鹿にするような大人はどうかと思うな。
そもそも大人と言えるのかというw
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:25:45 bt/7siew0
だからお前らこち亀舐めすぎだって
|小学生|中学生|高校生|大学生|社会人|
‥…─━━━━━━━━━|ワンピ
…━━━────………‥ |ナルト
| ‥…─━━━━─…‥ |ブリーチ
| …─━━━━━|ハンタ
| …─━━━─… |Dグレ
…━━━──…‥ |リボーン
| …─━━─…‥…─━━━━|銀魂
| …─━━━━──|アイシル
| …─━━━━|ジャガー
…… ━━━━━━‥‥──|こち亀
| ……─━━━─… |ネウロ
| …─━━━─… |スケット
| …────…─────|トラブル
━━━─────━━━|ドラゴンボール
…━━━───…… |トリコ
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:26:51 bt/7siew0
ずれた
|小学生|中学生|高校生|大学生|社会人|
‥…─━━━━━━━━━|ワンピ
…━━━────………‥ |ナルト
| ‥…─━━━━─…‥ |ブリーチ
| …─━━━━━|ハンタ
| …─━━━─… |Dグレ
…━━━──…‥ |リボーン
| …─━━─…‥…─━━━━|銀魂
| …─━━━━──|アイシル
| …─━━━━|ジャガー
…… ━━━━━━‥‥──|こち亀
| ……─━━━─… |ネウロ
| …─━━━─… |スケット
| …────…─────|トラブル
━━━─────━━━|ドラゴンボール
…━━━───…… |トリコ
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:27:24 Qj5IHKxf0
好きなものを素直に好きって言える方がかっこいいやな
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:27:39 FetGRxtG0
ワンピ・スイーツ
ナルト・ガキ
ブリ・厨二
リボン・腐
銀玉・腐
Dグレ・ガンガン層
これでおk
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:29:44 bt/7siew0
腐だけじゃ生き残れない
銀は幅広い年齢層、リボーンは小学生人気だろ。
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:30:19 OfXQfT5bO
スイーツはジャンプ読まんだろw
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:31:04 xKE26pR+0
むしろ>>706でいいんじゃないかwwこち亀は秋本世代もカバーしてるだろうから
そんで>>709はバカ
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:31:48 GFBLpxQr0
スイーツはジャンプは読まない
でも、日本一売れてる漫画は読んでる
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:31:48 cm9VfxzmO
>>710
リボーンはわけわからなくなってるから
小学生は面倒臭くなって途中で投げそうだな
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:32:59 +secA6yFO
>>709
スイーツ層がワンピ読んでも何も思わないんじゃないのか
と思ったがスイーツは「泣ける話」が好きなんじゃなくて
「泣ける話読んで泣いている私」が好きだからあってるかもしれない
むしろワンピはスイーツ"も"読んでる感じ
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:34:16 bt/7siew0
訳わかんないと思うのは興味が無いからだよ。
毎週好きで追ってたら自然と読める。
興味の無い人にもわかる様に描くのがプロって気もするが、それとこれとは別の話。
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:49:39 zifFiD1AO
ワンピースって小学生に人気あるんかなぁ…チョッパー編小学生の時読んだけど、特別感じるものなかったよ…最近借りて読んだら涙腺崩壊したけど
ワンピースはバトル面白くない、キャラだって特別イケメソなキャラがいるわけじゃない
でもこれだけ売れるってのはやっぱり世界観だと思うな、あと最近思うのはあのしょーもないギャグが人間味を出してるのかな…と、バギーのあのノリとか
単行本持ってないけどwwww適当なこと言ってサーセンww
まぁ何かしら惹きつける理由があるんだろうな
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:50:29 sVudEakB0
そもそもスイーツがジャンプなんか読むかよ。
NANAでも読んでろって。
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 00:58:12 gXTpM6psO
ワンピこないだ全巻重版してたな
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:06:28 mubl+W3Y0
かかる前は尼で50巻中古がとんでもねー値段になってたな
同じく中古がとんでもない値段になってる10周年記念本も重版かけりゃ良かったのに
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:17:34 0s/omZQkO
水の都編の時はワンピースがこんな面白くなってくるとは思ってもいなかったのに。
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:19:00 2ithU96C0
>>695
そのスケットの濃い部分は本当は別に濃くないな
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:22:24 OxNXtPWU0
スケットは作者のやりたい描写ど現実の乖離が激しくて見てて痛々しくなるなー。
確かに作者の脳内通りに決まってればかなりの名作になれた気はするんだ。
イメージ的には涼宮ハルヒの文化祭回な感じか。
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:25:44 qgtyodQO0
大学生までいくとワンピース切ってる人多いよ
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:26:25 Y7joUlVZ0
>>723
ギャグなら現実とかけ離れてたって別にいいだろうけど
シリアスだと納得しにくいよね
ギャグでもシリアスでもなくて、ちょっといい話が上手くて好きだったのに最近なくなったな
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:31:16 YUezHgKd0
とにかく篠原は推理物に手を出さない方が良いと思う…。
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:35:14 mubl+W3Y0
スケットはまあサラッと読めて普通に面白いとは思うんだが、正直どうしても劣化銀魂って感じが否めない
ノリも話の傾向もキャラも似通ってるからなのか
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:36:12 VXXnY4Nq0
>>724
大学生でも人によるだろ。
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:44:24 xKE26pR+0
劣化銀魂なら1年もしないで切られてるだろうから、スケットにはスケットの需要がある
銀魂みたいな華というか勢いはないけど、そこが安心して読める人もいるだろうし
手堅く話まとめたいい作品だと思うよ
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:44:31 OxNXtPWU0
>>725
絵の方も広角レンズを多用してスケット団が存在する空間を演出していくのが良いと思うんだよな。
舞台である学校のディテールも細かく描写するとか。
あいつらは滅茶苦茶楽しい青春を送ってるはずなんだ。
それを見せ付けていくのがベターだと思うんだがなー。
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:44:44 VfH9cacRO
>>724
楽しんで読んでる俺がいる…
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:46:07 GFBLpxQr0
スケットは読めるには読めるんだけど、スケットじゃなきゃダメみたいな要素が感じられない
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:46:34 rRam1HADO
>>729
スケット以下がいっぱい来ちゃったので…
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:47:07 XPIWDmMd0
編集に「銀魂描いてよ」って言われたんだろうか>篠原
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:47:29 PHd7lnuP0
>>732
浪漫ちゃんは割りとガチのスケット専用キャラだと思う
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:48:13 GFBLpxQr0
スケットは一番やばい時期に叶がやる気なくして、うさぎが自爆して、勇者が見切りつけられて、
そこからずっと新連載がこけまくってるのがラッキーだった
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:49:04 GFBLpxQr0
>>735
アレは飛び道具だから頻繁に使ったら漫画が変わっちゃうし
作風とは切り離して考えたいなあ
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 01:52:37 Y7joUlVZ0
>>736
勇者連載中、何となく勇者とスケットを比べてしまって、
絶対勇者の方がおもしろいと思ってたから
打ち切られた時けっこうショックだった
世間の評価は違ったんだな
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:01:45 OfXQfT5bO
運も実力のうち
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:09:55 mubl+W3Y0
>>732
そうそう、それだよ
要はオリジナリティがない
>>738
ギャグ漫画ってやっぱり立場弱いのかな
いぬまるには頑張ってほしい
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:15:10 +kxfX5sOO
勇者はなかなか好きだったなあ。太臓も。犬丸も好きだから頑張って欲しい。
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:16:59 FetGRxtG0
スケットより打ち切られたダブアツのがコミックスが売れた現状。
このままいけばムヒョやネウロ以下の売り上げで2年いきそうだ。
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:27:09 s3jYoN6BO
>>742
そこは助っ人の名前じゃなくサイレンを出すべきだ
2作目、しかもバトルでありながらアーツより売れてないんだからな
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:28:02 cjXSn+Lg0
アーツって相当アンケ駄目だったんだろうな
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:30:49 XPIWDmMd0
アーツは最初は好調でフラフープ女が出てきてからガタ落ちしたらしいけどマジなんかな
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:34:06 mubl+W3Y0
フラフープ女初登場って2話じゃん
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:36:46 FetGRxtG0
>>742
サイレンは来期もつかどうか怪しいわw
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 02:54:58 zifFiD1AO
>>724
そうなのか…じゃあワンピ以外に何読んでるんかな…
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 03:02:47 J5KbaA2HO
>>734
てか空知のアシだったんでしょ
作風が似てるのはそのせいでは
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 05:13:23 11n8L0HY0
>>740
ギャグで話続けていくのって素人が考える以上に過酷みたいだぞ。
一週一週ごとに毎回読者を笑わせるネタを考えるなんてことは拷問に等しい苦行らしい。
それこそ寿命を削る思いでネタを搾り出すんだとか。
それを思えば、ジャンプではギャグ漫画として始まったもんが
必ずシリアス格闘に移行してしまうのも仕方ないと言えば仕方ない
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 05:57:26 sg2wCozL0
ギャグ漫画家は壊れる率高いしな
突如失踪してホームレスやってた人もいるぐらい
752:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 06:19:26 7gqN2/qM0
変態仮面の人今何やってんの
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 06:26:24 cjXSn+Lg0
スクエアで小林尽と対談してたな
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 06:37:44 7gqN2/qM0
そういや変態仮面リメイクしたんだったっけ。わすれてた
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 07:26:06 g1Uz+Gyd0
>>691
俺書いた覚えないんだが
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 08:36:34 c5dmg+BP0
ワンピースは確かに他の漫画より世界観がまとまってるけど、長すぎだろ。
初期から読んでるやつはもう、10年年取ってんだし。
ワンピは少年漫画の王道で、他のジャンプ連載と違って、名作すぎるってよく言う人が多いけど
長すぎればどんな名作もグインやペリーローダンみたいに取っつきにくくなる。
そういう意味でワンピ、ナルト、ブリーチは漫画としてみれば失敗なんじゃないの。
ワンピだけは違うとかありえねー。
最近で言えば、終わらせるために打ち切りかと思えるぐらい話進めているナルトがやけに愛おしくなる。
岸本は次はのんびり隔週あたりで連載してほしいね。10巻ぐらいで纏まるのを。
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 08:47:58 u9mNsXOz0
ワンピ信者がアップを始めました
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:07:31 m2HV6nEkO
>>536
あれ?
なんか昔のヤンサンコミックと、最近のKCコミックの表紙にしか見えない
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:16:46 8Tcav8yhO
長くても人気があって面白ければいいのです。
てかワンピNARUTO鰤が今終わるとジャンプ終幕だからな(笑)
ジャンプフェスタステージ寂しくなるからな(笑)
長期連載のワンピや鰤はある意味新しい形のジャンプ漫画
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:48:13 zifFiD1AO
>>756どうかな~ナルトみたいに二部になってからテンションがた落ちと初めから構想がある程度あるワンピの場合は違う気がするけど…
だいたいワンピ終わったら、看板漫画どれになるのかね、ふさわしいものがないのも現実な気が…トリコとかになるのかな、トリコ頑張ってほしい
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:50:04 zifFiD1AO
ちょっと意味とり違えた、すまん
762:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:51:20 Ds+7RS7DO
トリコが一番ふさわしいがかなり見劣りするな・・・・・・
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 09:51:35 Uvaboo8e0
何度も言われてるけどトリコは画力をもっと鍛えてほしい。
せめて骨格と筋肉は最低限書けるようにしてほしい。
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:02:51 9kzJtc6+O
トリコは面白いし画力はあまり気にせず読むタチなんだが
キャラにもっと差別化を図ってほしいかな。表面的には違うけど、基本性格が一緒というか。美食ハンターて職業的な豪放磊落さが、下手するとみんな被ってるというか。
狩りのスタイルは色々だから、もっと頭脳に特化したキャラがいてもいいんでは
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:11:08 9kzJtc6+O
>>756
ワンピは最近読み出してとっつきにくかったけど、海底牢獄の世界観や絵がやっぱり凄いと思う。局面ごとに新キャラやミッションが区切られてるから、その区切りで新参者も入りやすい。
ナルトも最近読み出した。もう終盤でストーリーたたみかけて見せていく感じだから、途中から入ると、それまでのキャラの背景に関する基礎知識がないから、感情移入しにくい面はある。
本当は全部読まずに評価したらいけない気がするけど週刊て性質上…
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:12:31 OfXQfT5bO
トリコは他より水準点が高めで安定して読めるんだが、
どう考えても看板の器じゃない
今では叩かれてるナルトブリーチの面白かった頃には到底及ばないし
これからもっと化けないと
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:12:55 oMElFrVcO
>>764
正直俺、トリコとココが同じ人に見えてる…w
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:15:53 +secA6yFO
スケットはキャラに対してのなあなあ感というかぬるい感じというか
まぁそれが良い部分でもあるんだろうが
なんか作者が悪い意味で自分の世界に入りすぎている気がする
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:18:45 TMXKa9F/0
ナルトの技が派手という意見が理解できない
初期の頃ならまだしも、中忍試験後半辺りから絵による表現力(特に質感とエフェクト)が
ガタ落ちしてすげー陳腐にしか見えないんだけど
いつかのジャンプ表紙の螺旋丸とかなにあれ
あとナルトやブリーチは読むだけなら大人でも恥ずかしくは無いだろう
読んでいつまでも矛盾やワンパターンさに気づかずいつまでも面白いと思ってたらちょっと…だけど
でも、創作物の読み方が子供の頃から変わらないってのはある意味羨ましい事だと思う
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:43:19 3YDaiqnLO
>>756
読んでないがグインが駄目になったのは長期化云々の問題ではないと聞いたことがある
作者が特定のキャラに肩入れしすぎて壮大なオナニーになってるとか
あのDBでさえ終盤はマンネリとか言われてた
それでもミスターサタンみたいな魅力的なキャラを産み出す事が出来てた
やっぱり重要なのは無駄な引き伸ばしをさせたりしない編集の有無なんかじゃなく、長期化した作品でも新規読者に面白いと思わせるものを描けるような力量じゃないか
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 10:53:46 nLTpLf7J0
次号が待てないくらいジャンプが楽しみだったのって
鰤とデスノが特に面白かった2003~2004年が最後だな
あれ位面白い作品がまた出て来て欲しい
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:14:48 W7wrvSmx0
長期化するとグダグダになるのはたいていそこまで先の展開を考えてないからだよ
だから最初のうちは良くてもいずれネタ切れになる
でもワンピの場合連載開始当初から終盤に近づけば近づくほど面白くなるように綿密に青写真を描いてる
壮大な設定を読者に見せておいて長続きできた作品は少ない
その週その週でいかに面白い展開を作るか、アンケの上位を取るか
そうしないと生き残れないんだから
だからある意味瞬発力だけで人気を勝ち取ってきた今までのジャンプ看板とは異質な漫画だな
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:15:45 qNONi1x5O
ブリは、そんなに面白くない。
デスノは期待できたが
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:20:05 p+HPxV4h0
女子高生ハントする漫画かいてよ。
有るものは金で買い有るものは金で買う!
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:27:05 zifFiD1AO
トリコは物語にちょっと厚みがないかなぁ…と
あと女が書けないと…
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:28:53 nQYtjxYr0
>>775
毎回、珍獣が出てくるだけって気がする。
いやよく考え付くとは思うけど。
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:37:26 ZqqIXMiH0
明日ジャンプ発売するの?
それとも年明け?
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:53:36 w+FaSPfx0
年明けだぉ
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 11:55:35 Uvaboo8e0
トリコの動物って全然うまそうに見えない。
バキに出てくる牛とかは肉がギッシリしてて旨味がつまってそうなのに。
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:11:00 zifFiD1AO
>>776そうなんだよな…
こいつキモすぎだろwwみたいに珍獣を見るのが面白かったりする、分かりやすいけど、ワンピとは全然タイプが異なるかな
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:14:48 OfXQfT5bO
>>771
その結果2005年はコミックス売り上げ最高値を記録したし
今思えばあの頃はプチ黄金期だったかも知れん
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:15:51 g1Uz+Gyd0
>>779
なんでもかんでも「ウメーウメー」言わせ続けると、見てる側も飽きるな
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:17:08 0s/omZQkO
しまぶーはゆでを目指せばいいと思うんだが
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:29:58 U69RLmp3O
きみの考えた食材orグルメハンター募集とか?
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:37:35 OfXQfT5bO
ゆではバクマンでいう天然系だからあそこまで行けたんじゃないかな
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:38:42 ywRJjqPYO
>>775
マンガって絶対女が可愛くなきゃ駄目なのか?
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:50:28 Ds+7RS7DO
>>786絶対ではないがいた方がいいのは確か
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 12:52:25 BxByElvFO
>>775
ヒロインは小松だから別にいいだろ。
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:10:40 3sRVat2o0
>>786
漫画として女が出てこないのはよくても
女を書こうとしてろくなもの書けないってのはよくないかなあ…
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:14:08 Ds+7RS7DO
小松って女だった方が絶対良かったと思う
791:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:16:24 sSgXLTuS0
>>786
それは雑誌によって違う
ジャンプでは女がカワイイ事はプラスにはならないが
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:18:01 0TKb6tay0
ワンピースは2000年が最高だった
ナルトは2002年が最高だった
ブリーチは2004年が最高だった
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:23:24 ZqqIXMiH0
>>778
ありがとぉ
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:24:49 NOQIzbPn0
小松って弥子だった方が絶対良かったと思う
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:35:53 XONKKlkb0
プラスになるのはサンデーあたりか
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 13:56:23 zifFiD1AO
>>792、ワンピ2000年ってどこらへんだっけ?
俺、シャンディ入ってからずっとワクワクしてるんだけど。一番面白いと思うけどなぁ…
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 14:03:51 Kp3VSiFsO
>>796
シャンディ…?
シャボンディ諸島か?
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 14:04:07 +1ZoRMhf0
ワンピは、CP9登場直後(ルフィがCP9が正体を明かした部屋に突入した次の回)から急に科白が冗長になって、
それからあんまり素直に楽しめないんだよな。
担当が替わったのか
799:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 14:42:21 Qj5IHKxf0
別に変化は感じないぞ
昔から雅俗混じった台詞回し
800:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:00:06 VfH9cacRO
>>798
ワンピは担当関係ないだろ。尾田が好きにやってるんだろ
801:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:02:08 3sRVat2o0
>>800
大きな部分ではともかくとして
セリフの調整や校正は一番編集が介入してくるところじゃね?
802:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:09:46 +1ZoRMhf0
台詞の傾向は変わってない。
ただ、台詞の取捨選択が出来てないって感じる。
微妙な台詞も良い台詞も全部入れちゃってる感じ。
803:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:10:28 Ajh1mqPTO
ナルトの女性キャラをかわいいと思った事が無い
804:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:20:41 EE4A/MqY0
ツナデさまは可愛い、おばあちゃんだけど
805:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:27:35 8Tcav8yhO
ワンピは担当変わってよかったな
スリラー編はワンピの中じゃ評価低いしw
オリコンでも年間売り上げ49巻より、50&51巻の方が売れてるし
806:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:33:17 Y7joUlVZ0
女キャラとか特にヒロインは多くの読者から見て絵がかわいいっていうよりも
作品の中でかわいく見えたらもうそれでいい気がするw
少女漫画だと絵がかわいくないのは致命的だけど
少年漫画だと見た目より中身がかわいく見える方が重要だと思う
バリハケンの磯部巻?とか
807:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:34:32 GlDzIctd0
>579
4・5号の366pにマルコvsラキストって書いてる。
808:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:40:03 XPIWDmMd0
マルコvsラキストって本編で思いっきり端折った戦いか
つーか普通の単行本で出せよって思う
809:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:40:06 VXXnY4Nq0
>>806
ヒロイン限定の話じゃないんだけど、外見が美少女設定じゃなくても
作画で美少女に見えない普通の容姿でも
言動に可愛さを感じさせることが出来たら、すげー可愛く見えてくるもんだよな。
ハンタで王の相手してた鼻水の人とか、眉毛ボンの鼻水なんだけど
ひたむきで純粋で、可愛く見えてくる。
810:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 16:48:29 zifFiD1AO
ワンピのスリラーはビンクスの酒ようつべで見てすげぇよかった、暇なら見てみて、スリラー編はアニメならまだ桶
811:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:02:17 J5KbaA2HO
あれは漫画でも良かったしあれが書きたかったんだろうけどそこまでの過程が退屈で退屈で
812:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:12:16 5fhA3D0WO
2008年間コミックシリーズ別TOP10
*1 5,956,540 ONE PIECE
*2 4,261,054 NARUTO-ナルト-
*3 3,710,054 20世紀少年
*4 3,371,618 家庭教師ヒットマンREBORN!
*5 3,161,825 BLEACH-ブリーチ-
*6 3,122,146 NANA -ナナ-
*7 3,076,351 ソウルイーター
*8 2,799,299 のだめカンタービレ
*9 2,765,163 ROOKIES
10 2,390,196 銀魂-ぎんたま-
ついに腐ボーンが鰤より上になったのか
両方嫌いだが、ネタになる鰤の方がまだマシだったのに
813:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:17:22 IVjd5Xl30
>>812
それぞれが何冊分の合計なのか書かないと意味ないだろ
ワンピは三冊、ナルトと鰤は四冊、リボーンは五冊分の合計のはずだ
814:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:23:00 xKE26pR+0
3冊で1位とるワンピ恐ろしいなwww
リボーンとブリーチは単巻だとまだ30万部ぐらい差がある
2004年組はとうとうミリオン越えられなかった、リボーンはバトル化で伸びたけど
ミリオン越えするには何かが足りなかったんだろう
815:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:25:30 VXXnY4Nq0
年間5冊って、天野描くの早いな。
休載してないのか?
816:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:29:41 zO70L/pVO
>>815
2人組だからな
817:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:33:01 5fhA3D0WO
>>813
そうだったのか、ゴメン。
それにしてもルーキーズがすげえ
ほかに実写化して人気再熱しそうなジャンプ漫画あるかな
ドラゴンボールは色々と無しで。
818:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:35:56 ER2RnK1qO
打ち切りスレのキチガイなんなの
819:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:37:37 +secA6yFO
>>805
自分が読んでつまらない=世間の評価低い
ですか
820:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:44:46 ivoYutkl0
>817
1実写栄えしそうである
2とりあえず連ドラが作れる
3タイアップがしやすい
なにかあるかな
821:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:48:13 zifFiD1AO
>>812
ワンピ三冊でこれって異常だろ…日本人にはワンピ合ってるんだなー
822:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:50:31 8Tcav8yhO
>>819知ってるか?今年に入ってからワンピネタバレスレは異常に伸びた
スリラー編序盤中盤時とは比べ物にならないくらいに
823:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:52:25 NOQIzbPn0
>>812
なぜはがれんがない
824:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:52:48 Tao4hyfgO
つまりワンピこの一年で3巻しか出てないということかよ
次巻も3月発売だしもう少し早く発売してくれよ
825:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:55:13 +1ZoRMhf0
鰤2ちゃんではやたら嫌われてるけど、俺はすきなんだよな~
まあ最近の引き伸ばし展開はちょっとと思うが。
サンデーの引き伸ばしに比べればなんでもないぜ!
826:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:57:15 GFBLpxQr0
ワンピは昔から世界政府とか海軍上層部とかシャンクスとかエースとか出ると盛り上がるよ
その辺が出てきたらまた読み始めるって人は多いと思う
コナンの黒の組織みたいな感じ
827:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 17:59:29 xKE26pR+0
>>823
集計期間中の発刊冊数
5冊のリボーン>4冊のブリーチ>4冊の銀魂>2~3冊のハガレン
828:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:07:35 QAbPuVmi0
個人的にはCP9編が一番アレだった
やたら長いしバトルも勢いだけで訳判らんし
829:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:14:52 U3ZCQWvg0
>>810
歌に2話かけるとかいらいらで死ぬかと思った
スリラー編は紙芝居すぎる
830:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:19:51 Kp3VSiFsO
うーん、ワンピは好きだが、そこまで引き付けられるかというとそうでもない
空島がクソつまんなくて、あとは同じくらいの面白さ
まぁ自分の価値観が世間とずれてるんだろうけど
831:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:22:52 VXXnY4Nq0
ワンピは初期が面白かった印象が強くて
その後は特別面白い漫画もあまり出てこないしで惰性で読んでる。
ドラゴンボールもそんなだった。
832:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:27:50 +kxfX5sOO
>>805
スリラーバーグはつまらなくはないんだが全体的に無駄に長いわ。
相手は七武海なんだけどなんか小者臭がするし。
833:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:30:51 Tao4hyfgO
満点を100としてワンピースは
バギー編 60
クロ 70
クリーク 79
アーロン 85
リトルガーデン 45
ドラム 65
アラバスタ 90
ジャヤ 80
空島 20
DFD 25
W7 70
エニエス 35
スリラー 45
シャボンディ 80
女島 30
インペル編は今のところ70ぐらい
834:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:32:57 11n8L0HY0
>>833
あんたの脳内の俺評価なんてどうだっていいんだよ
835:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:33:08 +kxfX5sOO
>>828
ロビンの過去やサイボーグの過去が長かったらしいな。俺はCP9つまらなく感じて読んですらいない。
836:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:37:26 VXXnY4Nq0
アラバスタで一度脱落
ジャヤ?空島?で二度目の脱落
W7で三度目の脱落
スリラーで四度目の脱落
シャボンディで五度目の脱落
~編単位で単行本でまとめて読めば面白いんだけど
ジャンプで読んだり、単行本一冊ずつ買ってると脱落する。
837:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:39:22 Kp3VSiFsO
>>836
何度脱落しても戻らせる力がワンピにはあるんだな
自分の周りはチョッパー編後なんかで落ちた人が多いな
なぜか
838:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 18:54:09 +1ZoRMhf0
空島編が一番よかった俺は異端なのか……
839:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:02:47 NOQIzbPn0
W7編好きな俺は異端か
Tボーンの再登場待ち望んで幾年月
840:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:04:33 11n8L0HY0
展開上仕方ない面もあったが、一撃でやられてしまったため
印象は薄いんだよな>Tボーン大佐
841:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:05:59 g1Uz+Gyd0
>>839
Tボーンこの前出なかったか
海軍召集の時に
842:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:07:39 +1ZoRMhf0
空島編ヤバイだろ。伏線の明かし方といい戦闘のテンポといい、
神の強さから抑えつけられていたストレスと、ラストでのカタルシスといい。
台詞もバトルロイヤルも見せ場の上手さも最高じゃん。
843:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:09:07 zfvVXv4I0
空島はエネルの変な顔で台無し
844:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:12:35 3sRVat2o0
>>843
あれはよいのだが、あれだけショックを受けておいて
次週であっさり対策してしまったのが萎えた。
845:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:19:23 Qj5IHKxf0
空島は当初こそなんのかんの言われてたが再評価されている
長期連載で安定した人気があるからじっくり描けたのはあるだろうな
下手したら打ち切りの憂き目に遭うかもしれんし
846:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:35:27 RePNzOJ50
なんかやけに伸びてると思ったら鯖スレのヤツがこっちに流れ込んできてるのか
847:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:47:37 HYOF4M2X0
年内はもう発売ナシ?
最新号は1月5日発売かな?
848:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:50:08 11n8L0HY0
何でジャンプは新年年明け恒例だった連載作家陣の顔出し表紙やらなくなったんだろうか
849:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:51:02 zifFiD1AO
ジャンプと単行本での印象差が一番激しいのはワンピだね
単行本だとやっぱどれも結構面白い気がする
850:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:53:28 Kp3VSiFsO
>>848
・一般的に女性作家と知られていない作家がいるから(天野明など)
・2人組なのがバレるから(天野明)
・正体がバレるから(大場つぐみ=ガモウひろし)
・ネットが発達し、1度世に出たものは半永久的に流れるから
851:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:54:33 U3ZCQWvg0
和月…
852:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:55:34 11n8L0HY0
ガモウはむしろ正体バラしたがってるんだから別にいいじゃないかって気もするがw
853:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/28 19:58:45 aU/jSpP00
>>850
妄想膨らますのもいいが
しまぶーがトークイベントで
「遠隔地で描いてる作家さんは、このためだけに東京に来なきゃいけないから面倒だったらしいよ」
って言ってたよ
木多も冗談なんだか本当なんだかよく解らんことを言ってたがw