ワンピース【矛盾・質問】解決スレat WCOMIC
ワンピース【矛盾・質問】解決スレ - 暇つぶし2ch900:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 01:53:41 43cwC/uS0
こっちできいたらいいのかな
ワンピースって結局、何のことを指しているのでしょうか?

901:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 03:58:59 0me5JouCO
空白の100年以前、世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国(Dの王国、コブラが言っていた王国)
しかし、ある海賊組織がその王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく、「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)
これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた
これによって、海賊(相手国)は近づけなかったが、結局王国は敗北する。
そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定した。
これによりラフテルを中心に強力な海流(グランドライン)が生まれ、世界の海は4つに別れた。
同時に、海賊達(相手国)はそれを境に「世界政府」を名乗り、海賊達は「海軍」となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。
侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

しかし、ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。
政府はG・Dロジャーを処刑し、七武海を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。
政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。

これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから。

902:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 04:35:44 43cwC/uS0
そういう話だったんですね
説明ありがとうございました

903:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 04:50:57 35fYpPqQ0
次スレ立てました

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
スレリンク(wcomic板)

904:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 11:48:08 /odN0A040
>>874
アビルダのスベスベ能力は物理攻撃無効だけど
流石にロギアにはやられるんじゃないかね

けど覇気を使えないゾロや、あの最強怪物オーズの攻撃も全く
寄せ付けないだろうから、相当やっかいな能力だと思うぞ


905:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 12:02:32 FDauSNLy0
アルビダ自身の攻撃力は皆無と

906:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 12:21:46 S5rBXQkOO
902 鵜呑みにするな

907:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 13:15:51 GkG+WtkS0
アワアワは物理無効?

908:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 13:35:45 FDauSNLy0
>>907
質 問 す る 前 に よ く 読 め

909:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 13:40:48 GkG+WtkS0
あわあわは物理無効?

910:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 15:53:31 43cwC/uS0
>>906
(´・ω・`) …ちがうの?

911:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 16:52:10 YC1idK7y0
>>910
あくまで予想な

912:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 17:00:33 6dFbyLXEO
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失うなわれないわけだし

913:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 17:00:47 6dFbyLXEO
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失なわれないわけだし

914:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 18:14:18 43cwC/uS0
>>911
なるほど、覚えておきます(`・ω・´)シャキーン

915:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 19:07:42 UZ/6aBaR0
>>900
人類最大の汚物 共産社会

916:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 20:41:00 GkG+WtkS0
黒ひげは隊長のサッチをついでに海軍に引き渡せばすぐに成り上がれただろうに
なんでドラム滅ぼしたり1億のルフィを追いかけたんだろうね

917:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 21:03:58 FDauSNLy0
>>916
サッチが弱いからだろ
そんなに名のある首じゃないってだけ

918:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 21:10:12 Ja3U9TnY0
白ヒゲのとこの隊長格が弱いって事もないと思うが

919:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 22:43:50 bdxOy/j80
>>917
サッチは強いぞ
白ヒゲのトコの隊長(一桁番号)は7武海レベルだぞ

920:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 23:01:17 o/TUEZK70
"海に愛されてない海の恩恵を得られない悪魔の実の能力者が海賊王になっても仕方ないよな。
強くなりたいために海に嫌われる悪魔の実をこぞって手に入れようとする奴ら共に海賊王の
資格はない。まさしく海の人間である魚人が海賊王になるべき"って意見に"それはロジャー
が海軍に出頭した理由だ"って答えがあったんだけどこれってただの推測?



921:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/04 23:05:09 QSOm0wPu0
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失うなわれないわけだし


922:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 01:05:43 IDSSwSlb0
悪魔の実を残してその実の能力者が死んだらまた実に悪魔は宿るの?

923:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 01:32:19 e6VfqRNE0
残り物には宿らず新しいのが生まれるんじゃない?

2個食べて爆発したらちゃんと新しいのが2個できるんだろうか
悪魔が喧嘩して消滅なんてのもありえそう

924:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 01:49:12 IDSSwSlb0
>>923
メカニズム解明するのを急いでほしい

925:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 02:26:39 iHCE7q5EO
悪魔の実は海王類の排泄物

926:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 02:33:48 tqA7+z/UO
そう言えばひとつなぎの財宝を予測するスレで
ワンピースが見つかる事は海軍にとっては都合が悪いみたいな予測があったが
ロジャーの処刑方法から見る限りそれはないよね


927:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 02:42:16 e6VfqRNE0
ワンピースを見つけるためにはポーネグリフ解読が必須であるとかじゃ?
そうならオハラを消滅させたことでリスクはかなり低くなったと思う
GL踏破できる船を造った優れた造船技師も難癖つけて殺したしな

928:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 02:58:21 /XSUbiVY0
造船技術自体を危険視したわけじゃないよ
つーかその理屈だと造船技術の発達してるW7等をオハラ同様消滅させないといけなくなる

929:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 05:34:41 dknGyMpK0
>>905
スベスベ能力は元々腕が立つかルフィレベルでやる気がある奴が喰ったら
相当使える能力になるだろな。けどアビルダに食われちゃったからな…
逃走用の能力にしかならんだろ

>>922
悪魔の実を残してその実の能力者が死んだらまた実に悪魔は宿るの?

悪魔の実は一口食べた時点で能力がそいつに移ってただの実になるぞ
そんで能力者が死ねばどこかでまた同じ実がなる。一時代に同じ実は一つだけ
もちろん2個食って爆発したら、また何処かで同じのが2種類なるだけだろな


930:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 08:14:32 GsUyjkgAO
>>929
能力者が死んだらその実がどこかに生るなんて誰が言ったんだ?
妄想だろ?

931:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 11:07:00 cqOdNdXBO
巨大な海王類を切り刻むブルゴリをルフィは簡単に倒してしまう。
カームベルトって自由に行き来出来そうだよな。

932:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 12:40:22 qKxw0HYJO
黒ひげのマークのドクロが何で3つあるかの
説明あった?

933:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 13:31:05 7DkaC2RQ0
3つごだから

934:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 17:26:06 HlXMYHalO
>>931バギーは簡単にはブルゴリ倒せなかったなw

935:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 17:38:48 e6VfqRNE0
>>931
とはいえ船ひっくり返されたらルフィは終わりだからな
世の中うまくできてる

936:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 17:44:19 quQ71Mox0
>>919
妄想乙
あとお前なんか臭いぞ

937:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 19:04:24 o4wV+WPM0
仮に機関銃で武装できるとしても際限なく巨大な猛獣に襲い掛かられる
道を通りたいとは思わない。

938:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 19:39:08 2+ncCjww0
>>930
ググれカス

939:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 20:08:29 qKxw0HYJO
>>933
トン

あんなオッサンが3人もいるのかw

940:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 20:41:19 VYh+0z440
今さら>>902のコピペにレスするのもなんだけど、
>そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
>グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。
>これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから。

グランドラインをなくしても、結局レッドラインで二つに区切られたままなんだよな。

941:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 21:31:43 j8C2epyU0
バギーが一皮剥けるイベントがあるぞ

942:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 21:56:53 quQ71Mox0
>>939
プッ

943:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/05 23:53:14 e6VfqRNE0
グランドライン消滅と共にレッドラインも沈み崩れるんだろう

944:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 00:47:01 mUTyGc0rO
カームベルトを無くさせるには
海王類を全滅させなければならない

945:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 00:58:52 F/DFyO3x0
人や動物の大きさがコマ変わるたびに大きくなったり小さくなったり
するのをやめて欲しい。ワンピはそれが多すぎ。なんで?

例えばドリー、ブロギー、まつげ、ドフラ、ブルック・・

946:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 07:41:07 7o/ShBd10
何十年も航海してワンピース見つけられない白髭ってなんなの?

947:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 09:16:32 TdjrZ37/O
そして主人公は数年で見つけるのですね
王の資質ですね 本当にありがとうございます

948:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 09:40:54 FdVPS4dz0
まだふーしゃ村出てから二か月だろ?

949:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 10:54:21 MGBmCjBG0
>>946
勝手な妄想だがワンピースが「仲間」だと仮定してみる。

実は白ひげはワンピースが何なのかってことを知っていてそれを見つけるのに
ふさわしいヤツを探してるんじゃないかな?(ようするに世界一仲間を信頼し、
世界一仲間から信頼を受けているヤツを探している)
んで、白ひげはロジャーほど仲間を信頼してなかったなどの理由で
白ひげはロジャーと互角に戦って負けた。そして仲間がどれだけ大事か思い知らされた。
それが原因で、船の中での最高の掟は「仲間を殺してはいけない(?)」的なことになり、
黒ひげはその掟を破り、エースに黒ひげを殺せ(?)と
命令したがエースは破れ、黒ひげが独立して海賊王になろうとしている。
そして今、エースが処刑されそうで仲間がピンチだからエースを連れ戻そうとしている。
(まぁこれは当然の理由だけど・・・)
前に白ひげとシャンクスが会った時、シャンクスが白ひげに「エースと黒ひげを今ぶつけてはいけない」
と言ってるのを白ひげもわかっていただろうが、「仁義を欠いてはこの世を渡っていけないとティーチの馬鹿に教えなければならない」
と言った。ということはもしそんな仁義を欠いたヤツが海賊王になって
ワンピース(仲間)を手に入れるのはおかしいと思ったからあんなに黒ひげにこだわってたのはそういう理由じゃないかな・・・

でもエースは「白ひげを王にする」と言ってるし、ワンピースが「仲間」っていうのも怪しいし・・・
どうかな?

950:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 13:01:58 LUyIKa9g0
>>949
ちょっとなに言ってるかわかんない

951:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 13:14:37 mUTyGc0rO
>>949
ドンマイ

952:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 13:24:47 TpJkaRb4O
ルフィが通ってきたルートに限っていえば、途中で出会ってきた悪人達がいなかったらどんだけスムーズに来れたんだろう。人以外の障害ってあったっけ?

953:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 14:21:05 kfa5ctBPO
>>949
マジレスしてあげるけどワンピース≠仲間
って作者が言ってたよ

954:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 14:52:39 2ypRhc1F0
>>916
確かにな
シャンクスのとこの超ぺーぺー使いっぱの
ロックスターの懸賞金9400万だったしね
その雑魚でもあの時点のルフィの懸賞金とほぼ同じだろ
それでいくと白ひげ海賊団の4番隊隊長のサッチの賞金額なら
どう低く見積もっても七武海と同レベルにはなるだろ
俺は軽く超えてると思うんだけど

黒ひげがサッチの遺体を七武海入りの手土産にしなかったのは
単純に速攻で白ひげ海賊団から離れたかったからじゃないの
後になってタイマンでエースには勝ったけど
一人きりで隊長レベルに囲まれたら流石にアウトだと思ったんじゃね


955:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 15:35:57 kRp4v/CQO
>>916サッチは黒ひげと特に仲良しの友達だったからさ
友を売って名を上げるのは黒ひげ的になかったんだろう
まァサッチがヤミヤミの実を手にしたのは悲運だったな

956:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 15:54:54 Yng59c2q0
>>912
逃走用にはまさにうってつけの能力だなw
スベスベの実の能力が物理攻撃無効っていってるけど
そもそも物理学上では熱・光・電磁気・音・素粒子・核etc
その他もろもろ含まれてるぞ
っていうことはアビルダは海楼石以外では無敵ってことになるんかな?

957:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 16:49:39 uxAVSZ0U0
>>954
サッチが七武海レベルならヤミヤミを手にした黒髭が七武海なので

非能力者ティーチ>サッチ=能力者ティーチ

になってしまう

958:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 16:58:00 80GrQtCr0
>>952
リトルガーデンの1年足止め+疫病+金魚
BW関与と運の良さがないとあのへんで全滅だったと思うよ

959:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 17:15:55 HzHiAzzAO
ちょっと質問。
アーロンの懸賞金が2000万って低すぎる気がするのですが気のせいでしょうか?


960:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 17:36:29 mUdjUh1sO
俺はクリークが低すぎると思う
本来はミホークに斬られたあの大型艦隊が無数にあったんだろ?
どう見てもやばい

961:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 17:54:17 80GrQtCr0
艦艇がいくつあろうが七武海ミホーク=一応政府の味方に瞬殺だったからな…
懸賞金がつくならむしろ海軍船乗っ取りとかのほうだろ
それに300万アベレージの海で一千万越えって結構なもんじゃないか?

962:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 19:17:36 zFhUf/UT0
>>957
最近懸賞金額のインフレ化が進んでるような気が…
俺もシャンクスのパシリのロックスターが9400万なら
どう考えてもサッチはその何倍かないとおかしくなると思うんだ
白ひげ海賊団は1600人を16の隊に分けててその№4だぞ
多分白ひげ海賊団の船員って雑魚でもそこそこの賞金首っぽい気がするし

しかもパッと出のルーキーが七武海と変わらない1~3億の懸賞金
がかかってるしな(まあルフィは七武海倒してるから良いとしても)
現役№1の海賊団の№4ならルーキーよりは全然多い賞金首
かけられてないとおかしい気がする罠
つーか七武海の賞金額がもっと高くても良い気がするな

963:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 19:24:08 KxEUo2wQ0
質問なんだけどブルーノはドアに入ったらその間どこいんの?

964:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 19:41:03 2Cn4Lmox0
>>962
賞金額=強さ
じゃないって言ってただろうが

政府に対して脅威になる人ほど高くなるんじゃなかったか

965:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 19:45:48 80GrQtCr0
>>962
船長の懸賞金は個人の危険性+一味の危険性でつくから
元々自分の船があったロックスターは並のパシリよりは高額になるんじゃ?
ずっと誰かの下についてたら余程のことしなけりゃ多額の懸賞金つかないだろう

七武海は政府・海軍サイドへの寝返りが許されるだけあって
元々民間人への直接加害行為や政府・海軍への敵対行為が少なく
実力にくらべて懸賞金が上がりづらかったんじゃないか

966:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 19:57:06 uxAVSZ0U0
単にイーストブルーに世界にとって重要なものがないからだろ
あんな安い海じゃどれだけ暴れても政府にとっちゃ大して困らないからな

967:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:05:40 UlhgImWj0
ウソップが最初についてたウソって
部下が5000人→クリーク
金魚のフンに上陸→ドリーとブロギー
みたいな感じで実現?してるけどなんか他にあったけ?

968:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:07:02 80GrQtCr0
最近だと巨大なコンドルとか

969:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:13:00 SjIb6pTs0
>>967
巨大なコンドル→チョッパーの飛ばされた島

970:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:36:44 80GrQtCr0
>>966
ロビンが飛ばされた島ってイーストじゃなかったっけ?
あそこに手出したら結構いきそう

971:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:38:33 u9Biw7Ef0
>>964 >>965
いや賞金額=強さじゃないってのは分かってるよ
けど白ひげ海賊団だぞ 政府に対して脅威そのものだろ
いくら船長じゃなくても隊長格なら相当な場数踏んできてるだろうから
必然的に賞金額は上がってると思うけどね

例えばルーキーのキッド海賊団は船長のキッドが3億1500万
戦闘員のキラーがおよそ半額の1億6200万
白ひげの賞金額は相当高いだろうから、№4のサッチも
それなりの賞金額とみるのが妥当だと思うんだけど


972:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 20:59:07 uxAVSZ0U0
>>971
きっと4番隊と3番隊以上は
オフィサーエージェントとフロンティアエージェントくらい違うんだろうよ

973:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 22:31:50 sm+HSItF0
>>971
黒ひげ的には『仲間殺し』で名を上げるより『新進気鋭の一億』を
倒して名を上げた方が得でしょ。黒ひげのやった事は白ひげ海賊団
としても不名誉なので多分一部の人しか知らない。

ラフィット登場時に海軍が把握してなかったしね、白ひげの幹部が
死んだ、って。

あと、アーロンの賞金は地元の海軍士官を抱き込んでたから実際の
数値より低いぐらいで丁度良いと思う。プリンプリン准将殺したの
が表に出れば、倍はいったんじゃないかな。

974:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 23:11:23 TcLUBAq60
>>959
妥当

975:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/06 23:37:36 TcLUBAq60
>>967
知らない

976:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 00:40:38 /Wczz8pB0
次スレあるね

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
スレリンク(wcomic板)

977:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 00:56:04 rUIdBj6T0
先こっちからじゃない?

ワンピース専用考察スレッド part4
スレリンク(wcomic板)

978:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 05:34:10 QodvzCot0
>>973
2つとも解り易かった サンクス!

>>956
アビルダの防御面が無敵ってことは現時点ではないと思われ
ロギアには普通にやられそうな感じ
けど能力って鍛えれば上がていくんだし
バギーのあの能力進化をみてると
鍛えればアビルダもどんどん無敵化していく気がす


979:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 07:49:04 SXjJWKvUO
いつの間にアビルダなんてキャラ出たの?

980:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 09:07:01 KmVWbY+A0
考えてみれば、政府海軍にとって脅威なのはどちらかというと、
海賊団という集団暴徒であって、構成員個々にそれほど重きを置いてない希ガス。
少数海賊団と大所帯海賊団じゃ一人の重みが違うから
サッチ隊長の懸賞金が肩書きに見合う額じゃなくても、あまり矛盾は感じないかなー。
例えば麦一味からロビンがいなくなるのと、白ひげ団からサッチいなくなるのじゃ、
組織の弱体化の度合いが違うもの。

981:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 10:34:11 n4khbGEgO
もしロジャーが能力者だったのなら、いつか同じ実を食ったやつが現れそう。ロジャー死んだから、新しく実がなってるだろうし

982:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 15:41:55 5cXnM4BV0
念のため言っとくがロジャーがゴム人間では無いと証明されたからな
もしそうであればレイリーが何らかの反応を示すはずだと

983:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 16:14:31 X6znjQSp0
予想

ワンピースとは?

ラフテルにあるのは最後のポーネグリフ。
つまりポーネグリフに刻まれている空白の100年が完成する場所。
一繋ぎの財宝ワンピースとは空白の歴史が埋まり、過去と未来が繋がって
一つの歴史となること。
現にスカイピアにあったポーネグリフにはロジャーの名が刻まれていた。
全てをそこに置いてきたとはポーネグリフという歴史そのものを置いてきたってことなんじゃないか?


と俺は思うわけだが

984:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 16:17:23 X6znjQSp0
そもそもワンピースって直訳するとパズルでいうひとつのピースのことだよな
つまり歴史がパズルそのもので世界に点在するポーネグリフ全てまとめて一つのピース
そしてそのポーネグリフの最後のひとつがラフテルにある

ってことだよな?

985:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:25:57 3CT+Jtd00
>>984
ありえそうな説だ~ね
確かにワンピースって
単純に莫大な財宝とかでは絶対無さそうだしな


986:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:27:37 5cXnM4BV0
>>984
え?それが前提でその歴史が何なのかって話じゃないの?

987:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:38:11 Byv0LhxG0
海軍政府の悪行の歴史
それが証明されると政府崩壊、世界は生まれ変わる…てな感じで

988:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:42:46 X6znjQSp0
え?その前提での話しなのか?
スマン、過去ログ読んでなかった

989:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:44:30 L4ZAT00g0
想像妄想は自由だけど押し付けたりは駄目だぞッ

990:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:52:38 mfeP9fmRO
おまいら
乂1000取り合戦場乂

1000取り合戦、 /
 いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
  \∧_ヘ
   /\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
  /三/|゚U゚|\ """
  U(:::::)
""" //三/|三|\"""
   ∪ ∪
 """    """
 \オ――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
 (   )  (   )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
(   )  (   ) )

991:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:54:52 L4ZAT00g0
ワンピース専用考察スレッド part4
スレリンク(wcomic板)

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
スレリンク(wcomic板)

んじゃ次スレ候補もっぺん貼り

992:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:57:10 OwOvX+liO


993:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:59:28 X6znjQSp0
んで、更に予想

ロジャーが処刑されたのは歴史を知ったから。
ロジャーは考古学者であると同時に海賊だった。
ポーネグリフの謎を知りそれがこの世に2つと存在しない宝だとした。
政府はロジャーが海賊であることを逆手に取り、あくまで正義の名の下にという名目でロジャーを処刑した。
しかしロジャーにラフテルに全てを置いてきたと宣言され、それを目的に海に出た海賊を目の敵にした。
ポーネグリフの歴史がバレることを恐れた政府はオハラに学者を集めた。
表向きは仲良くし、ポーネグリフを解読可能になると予想される学者が集結するのを待った。
で、オハラの学者を一網打尽にした。だがポーネグリフの読めるロビンは難を逃れていた。
その後行方を捜し、麦わらの一味に加わったことを知る。
で、麦わらの一味に莫大な懸賞金を賭けて捕らえようとしている。

か?

994:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 17:59:40 OwOvX+liO


995:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:00:51 3Ax0WHB80
うめ

996:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:01:21 OwOvX+liO


997:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:04:32 3Ax0WHB80


998:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:06:28 X6znjQSp0
1000ならナミすわんは俺の嫁になる

999:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:07:56 3Ax0WHB80
1000

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/07 18:13:26 fUSm/ei90
俺が1000を取る!!


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch