ワンピース【矛盾・質問】解決スレat WCOMIC
ワンピース【矛盾・質問】解決スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:10:17 556ARSfu0
ルッチが俺は体術を極めた、ゾオン系が迫撃戦最強とか名乗ってた癖に
実際全然極めてなかったし、最強でもない件

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:11:51 wHrXsQ00O





なるよ

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:15:29 vwmRVzCq0
正直多過ぎではないよな。
まだマシな方かな。


5:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:21:30 vC1v3Lzc0
海楼石の防具で身を包んでも、白兵戦ができる能力者にしか意味ない。
巨人の大きさと悪魔の実の大きさが合ってないから発現しないだけ。若しくは単純な確率論。
知るか。骸骨でも生き返るんだから多分生き返んだろ阿呆。

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:22:52 l5jjoMpH0
なんでこんな糞漫画なの?

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:23:35 cdTNgxPoO
黒ひげのラフィットが
簡単に海軍本部に入れたし
どーやって海を航海したのか
他の海賊が苦労して航海してるなか
ラフィットは簡単に行って簡単に帰ってきてる

おかしすぎる

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:24:50 vwmRVzCq0
そこがラフィットの謎な所

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:30:37 556ARSfu0
サンジは足が燃えても熱くないのか

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 17:46:32 4dQHGRN0O
サンジは自分で自ら、
片足を鉄足にした。


11:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:00:20 mmPjzjQn0
>>5
いや白兵戦能力者専用でも充分でしょ
いまワンピで最強の呼び声が高い黄猿サマに勝てるんだぞ!

あとブルックって確か相手海賊の毒で死んだんだよね
だから病気で死んだとしても、ヨミヨミの実で甦った後は
その病気のもとは浄化されてそうな気がする
(まあブルックは白骨化してたからとっくに毒は抜けてたんだろうが…)

それからもし子供の時に死んだなら、甦っても老衰で死ねると思うけど
老衰で死んだのなら、ブルックみたいに肉体が朽ち果てるまで不死で
いられると思う罠


12:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:05:34 H6/lcmT9O
海楼石の防具あっても雷はリアルな雷だから食らうよ

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:06:45 WAZwblfxO
黄猿に勝てるわけないだろ
一発蹴られて終わり

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:10:03 vWtcfTYr0
回楼石触れた瞬間力抜けるじゃんってか生身に戻るだろ

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:10:16 SHS55M84O
海楼石は海の固形物

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:12:40 6IRANo870
>>1

①の答え
もしその防具が海賊に奪われたら
逆に大将や七武海が倒されてしまう可能性があるから

②の答え
ただ悪魔の実を食べた巨人族が描写されていないだけです
もしいたとしてもスピードが鈍いから
スモーカーあたりに海楼石の十手で即捕まる

③の答え
まず骨だけで生きていることに疑問はないのかね

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:13:57 WAZwblfxO
>>14
当然蹴られたほうは吹っ飛ぶけどね

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:15:03 vWtcfTYr0
生身で光の速度の蹴りしちゃ訳だから黄猿は木っ端微塵だよねw

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:16:17 Vbn5bbrH0
「よみがえる」ってことは、不死って訳じゃないよなぁ・・・
と時々思う

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:17:55 t5Ua0zDtO
なぜルフィの麦藁ぼうしはあれだけの戦闘を繰り返してもボロボロにならないのか。

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:18:25 WAZwblfxO
>>18
モブやウルージさんは光の速度の蹴りをくらっても木っ端微塵になってないけどね


22:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:19:14 dl+rXEYrO
>>6
それは君が金蠅だからw

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:19:20 MqzzAhUyO
海水を放水する発想すら無い海軍

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:20:08 o5ODffDcO
防具なんていらんだろ。どうせ死なないんだし、怪我しても肉喰って宴会すれば治る。


25:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:23:26 XZDmLBaa0
海水でも流れる水じゃ効果ないんだろ

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:24:22 ma/wHDEOO
>>23水をかけても意味ないよ

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:29:24 Gxmb68uX0
何で嵐脚食らっても切れないんですか?
誰だか忘れたけど

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:38:45 RABvOcMO0
カイロウセキはものすげー堅いから複雑な形状には加工が困難
仮にカイロウセキで鎧兜作っても、重くて話にならん
そんなものを必要とするのは、生身で能力者に対抗出来ない雑魚だから、着ても動けそうにない
仮にまともに動ける強い奴がいたとしても、相手の能力無効と引き換えに自分はハンデ背負って生身でガチバトルせにゃならん
能力者に対抗出来る非能力者にとっては、足枷になりかねない
カイロウセキはおそらく能力者本人に触れないと意味ないから、ロギア系やメロメロ、ノロノロの放出系攻撃や、ドフラの他人操作は防げない

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:41:04 6IRANo870
モンキー・D・ルフィ、ロロノア・ゾロ、トニートニー・チョッパー 、ニコ・ロビン

これ以外の仲間は何で名前が適当なの?

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:44:42 RABvOcMO0
カティ・フラムを忘れるな

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:47:11 yfe/t8uX0
>>1
ヨミヨミって本人の人格をそのままに「蘇ってる」けど、
生物として「生き返ってる」って訳じゃないでしょ

私!もう死んでるんですけどーーーー!って自分で言ってるじゃん

だから生きている者に対して有効な寿命だの病だのは関係ないと思う

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 18:50:43 ptoIFMLqO

①何故コーラが動力源になれるのか?
②【海底】の上昇海流で何故島が上空に吹っ飛ぶのか?横からなら空には行かないよね
③雲を加工する技術を持つ前は空島の連中はどうやって雲の上にいたのか?
④エネルはどうやってプロペラ飛行船で大気圏を突破したのか?
⑤剃は何故地面を何度も蹴ってる間に体が移動しないのか?
⑥月歩はどういう原理?
⑦何でギア3のルフィは都合よく体に穴が開いてるのか?
⑧大航海時代がモデルなのに何故サイボーグがいるのか?
⑨シャボンティの樹脂は何故水中でも効果があるのか?
⑩何故船が海王類の巣にオートセーリングで助けに来れるのか?海軍の軍艦も渡れないからトンネル建設したんじゃないの?

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:18:55 mmPjzjQn0
>>16
巨人のスピードが鈍いからって、悪魔の実の能力によっては
スピード関係ないのもたくさんあるだろうし…

それに巨人で能力あれば、破壊力と攻撃範囲が桁違いだろ!
巨人もバカばっかじゃ無いんだろうし、海楼石に簡単に
やられるとは思えないけどなあ


34:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:21:04 RABvOcMO0
>>32
この手の疑問は、矛盾と言わないと思うんだが。
漫画内の世界観や設定にリアル世界の理屈や常識をベースに疑問投げかけても意味がない。
唯一⑩はまともな、というか素朴な疑問だが、運が良かっただけじゃないかと。

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:36:27 JX1M7176O
司法の塔のてっぺんから落ちたのに生きてるウソップ
階段から落ちて死んだくいな
これどうなのよ

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:37:03 gp5KSNYIO
モモンガクラスの奴が乗ってる海軍の軍艦一隻奪えば海楼石大量に手に入るよな

何故海楼石持ってる海賊が殆どいないんだ?

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:39:54 ptoIFMLqO
>>34
実際の世界の常識だってあってこそのファンタジーだろ?
世界観全てがファンタジーってんならコーラなんて間違っても出すべきじゃない

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:40:11 I7ABWYf7O
>>32はドラマ見ながらテレビに話しかけるジジババと同レベル

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:47:10 EhRetxZV0
悪魔っているの?
体がゴムになって何故生きてられるの?


40:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 19:47:27 Z9prcQmt0
「なぜガンダムは、ガンダムシールドと同じ素材でガンダムを作らないのか?」
と思った事がある。
シールドなら大丈夫だが、全身をあれで作ると重すぎてダメらしい。
だから海廊石も、手錠くらいなら大丈夫だが、鎧となると重すぎてダメとか


41:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:00:33 Z9prcQmt0
俺の一番の疑問
【ルフィは17歳のまま海賊王になるのか?】
一体、白ヒゲやシャンクスは何をしているんだ。


42:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:00:42 teOtRHPm0
>>37
つポパイ

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:03:07 yfe/t8uX0
>>32
その疑問はちょっと大人気ないっていうか…その手のを矛盾と言うなら
「ゴムで雷を防げるわけないだろ」とかいろいろ出てきてしまうじゃん
絶縁体であることと雷を受けても平気であることは、全く無関係だからね
むしろ逆に電動率の高いものの方が助かる率高いでしょ
でもそういう点に疑問を挟みだすと漫画なんか読んでられない

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:03:46 dl+rXEYrO
何で
ID:ptoIFMLqOは馬鹿なの?

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:09:00 fmbwNKxH0
>>5のいうとおり巨人の大きさと悪魔の実の大きさが合ってないから
発現しないだけっていうのが一番しっくりくる気がする。
七武海みても巨人レベルでは無いけど大きなやつが多いし
やっぱデカイ=強いは確実にあると思う。
自分の指の第一関節位しかない大きさのやつ相手に
しかも悪魔の実の特種能力まで供えてたらまず負けっこないだろ。
だから作品の内容維持の為にそういう設定になってると思はれ。
けどもしかしたらまだ出ていない残りの四皇の中に
巨人の能力者がいるかもね。


46:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:16:44 kUjsUzPlO
>>35くいなは子供だからさ

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:21:54 gp5KSNYIO
>>43
なら最初からゴムは絶縁体で雷が効かないなんて設定にしなきゃいいじゃん

科学的なことを中途半端に持ち出して、熱のこととか考えてないから突っ込まれるハメになる

漫画だからとか言うなら、絶縁云々とか科学的なこと最初から言わずに漫画らしいトンデモ設定でエネルを倒せば良かった
それこそ覇王色だなんだって奴でさw

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:24:06 WA6au+EX0
オークションの時に舌を噛んだ海賊は懸賞金が1700万だったけど
1700万より高値で売れる見込みがあったのか?

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:25:34 vWtcfTYr0
>>40
重すぎて駄目なら船になんて使えんだろ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:26:14 282eThPWO
打撃と衝撃って何が違うの?

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:26:50 fmbwNKxH0
海楼石で出来た刀があれば現時点のゾロでも黄猿に勝てると
思うんだがどうだろう?

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:27:26 yfe/t8uX0
>>47
ワンピ世界の物理法則が現実と合致してるという保障も検証もないのだから
そういう突っ込みはナンセンスだってことを言いたいんだけどね

なんせあの世界はブラックホールが「穴」として描写され、
光の速度で正の質量が移動しても何も起こらない世界だからね

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:31:13 QrZ1z0DR0
>>50
邪拳(ジャンケングー)のグーが打撃(外部破壊)で
チョキが局部破壊、んでもってパーが衝撃(内部破壊)です。
あと、追加で、掌手や双発勁もパーの類です。

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:31:56 hvIIuDPtO
なぜ隙だらけの敵を攻撃しないで見物してんの?
なぜさっさと攻撃しないでごちゃごちゃしゃべるの?
なぜノーリスクの必殺技をもったいぶって最後に出すの?
なぜわざわざ急所を外すの?
なぜトドメをささないの?

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:38:27 gp5KSNYIO
>>52
なら最初から中途半端に現実の科学的な設定組み込まずに、自分で全ての設定考えればくだらん突っ込み受けることもなかったってことを言いたかったわけなんだけどね

雷のこともそうだし、砂は水で固まるとかもそう

拳についた少量の血で能力発動しなくなるクロコダイルが、ゴムゴムのバクバクでルフィのクチに入った時、何故唾液で固まらないのか
尾田は自分で設定したルールさえ作中で守ることができない
漫画だからって適当に描きすぎ

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:38:37 kUjsUzPlO
>>48あっただろうな。
奴隷として使い物にならなくなったら
落札者が政府に渡せば1700万以上で買っても1700万は戻ってくるからな
あそこのオクにいるのは金持ちばっかだし

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:42:40 gp5KSNYIO
>>55みたいな矛盾が出るのも、砂は水で固まるだとか雷はゴムには効かないだとか、中途半端な設定持ち出してるのが原因

最初から覇王色wとか漫画らしい設定でやってりゃあ、漫画だからって理由でなんでも説明できる

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:42:56 YjsO4LTBO
>>49 水は100センチの正方形でどれほどの重さに耐えられるか

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:45:03 yfe/t8uX0
>>55
いやほんと適当だからね、そもそもゴムゴムの能力だって
刺突は有効なのにそれ以上の刺突能力を持つ拳銃弾が無効で
跳ね返せるとか…おいおいそりゃあ無いだろって感じだしw

まぁでも少年漫画だしそれでも良いかなって思って以来、
そういう科学的な云々は気にしなくなったかな

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:48:02 njTdG3+I0
おまえらばかじゃねーの

現実の世界と漫画の世界に矛盾とかあたり前じゃん

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:49:42 clFyw3wPO
漫画と現実の区別がつかないとか……


62:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:50:12 kUjsUzPlO
>>55あの時戦ってたのは砂漠だからなー。唾液程度なら渇くし口の中も乾いてるだろ
それにあのバクバクの後ルフィはまともにクロコダイルに攻撃してないからなー

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:54:30 RABvOcMO0
>>55
言いたいことはわかるが、そんな堅い頭でこの手の漫画読んでも面白くないだろ?
厳密さは要らないから、例えばゴムは感電しないだろうっていう多くの人の共通認識やイメージを利用して
ある程度の説得力持たしてるところに能力者の戦いの魅力があるんでないの。


64:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:56:43 dl+rXEYrO
ID:gp5KSNYIO
は顔真っ赤にして何と闘ってるんだろう?
無職で暇だから漫画の世界にのめり込みすぎて現実と混同しちゃってるのかな・・・

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 20:57:36 yhcgI7Ok0
以前どっかで、ゴムが雷を無効化したことを
物理法則持ち出して必死に否定してた奴いたが、
そういう奴は漫画読まないで科学雑誌とか読んで語った方が本人のためにもいいと思た

ワンピースの矛盾をそんなに考えたいなら、ロジャーのあの髭ありえなくね?から入ることになる

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:00:26 dl+rXEYrO
>>49
浮力って知ってる?
タンカーが何十万tあるのか知らないのかしら・・・

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:00:46 mQNLs/vg0
人身売買を黙認している海軍。いくら悪人、犯罪者とは言え・・・
これで、もう海軍で「正義」を振りかざす奴らの大義名分なんて
なくなったな。

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:01:03 yfe/t8uX0
まー>>1がワンピ固定にするだけして、前提とか何も書いてないのが問題
何でもこじつけて解決するなら漫画板にあるような強引解釈スレでいいじゃんて思うしね

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:04:30 dl+rXEYrO
>>53
あと、追加で、アンチもパーの類です。

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:05:01 pmC7+MY20
>>67
それは、この漫画の核心に迫ることであって矛盾ではないのでは???

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:06:10 YjsO4LTBO
少年ルフィは海でもがけたのに今のルフィはもがけない

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:10:37 YGtijsLP0
>>51
海楼石の刀があれば今のゾロでも黄猿に勝てると思う。
多分攻撃をあてることは出来るだろうし、その時点で黄猿は
力が抜けた状態になるだろうから、もうゾロの勝利確定じゃね?

あと海楼石がもしも重い??っていうなら、胸とかの急所部分近くの
服に縫い付けておくだけでも、能力者あいてなら結構効果的っぽい気がするな。


73:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:12:46 XHYn752wO
だって所詮、『漫画』なんだもん。

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:18:19 YjsO4LTBO
>>72 光速の黄猿にどうやったら剣があたるのか

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:22:53 sJYD0X/AO
>>1

② PS2のワンピのゲームでミニミニの実を食った巨人いたよ。


76:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:24:34 XHYn752wO
だって所詮、『ゲーム』なんだもん。

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:24:55 YGtijsLP0
>>74
レイリーおじいちゃんの剣があっさりあたったから

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:26:48 dl+rXEYrO
そーいや何日か前に
ID:gp5KSNYIOは全く同じ矛盾を武器にアンチスレで信者叩きしてたな。
そん時は信者一人で周りはアンチだらけだったからかなり強気に信者叩きして勝ち誇ってたっけw
仲間が少ないと何もできないチキンだったとはw
信者一人に寄ってたかってレス浴びせて反論の余地も与えない卑怯者はアンチスレから飛び出さないでコソコソとアンチスレでアンチ活動してなさいw

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:27:15 ptoIFMLqO
>>43
ようするに尾田は中途半端なんだよ。
宝樹アダムとかは世界観で分かるんだが、コーラっていってワンピ中のコーラしか頭に浮かばないような奴しかいないのが普通か?
オルジナルのジュースとかならまだ分かるんだが、それで済むならこのスレ要らなくね?

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:28:40 qS3vb4zKO
結局マントラってなんだか
説明あったっけ(´・ω・`)

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:29:13 YjsO4LTBO
移動する場所が分かればの話

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:29:33 AOujv9CFO
>>48
おーーーっ気付かんかった

>>20
多分シャンクスの覇気をまとってるんでしょう。
あーでもバギーのナイフで破れたか。
バギーが覇気使えるからで。

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:36:20 dl+rXEYrO
>>79
その通り!
このスレの必要性が解らない。
君も一つ大人になったね!

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:37:54 yfe/t8uX0
>>79
要らないって言ってるんだってばw

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:38:19 XHYn752wO
だって所詮、『漫画』なんだもん。

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:43:47 dl+rXEYrO
アンチはアンチスレが過疎ってるからって出張してくるなよw
アンチスレでバカ同士ゴキブリのようにコソコソと活動してなさいよw

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:50:07 XHYn752wO
何だかそこの坊やはイラついてるの?図星で悔しかったら反論お待ちしております♪

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 21:50:37 pmC7+MY20
エネル以降の敵よりもエネルのほうが強そうに見えるのはなぜ?

参考:スレリンク(wcomic板)l50

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:10:08 XHYn752wO
>>86君?
ぐうの音も出なくなったの?それとも血管ぶちギレてグロッキー?
そんときは、ごめんっ!!

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:19:44 XHYn752wO
>>86君?
坊やから喧嘩売っといて、スッゴい逃げ足だね~
坊やみたいなの、何て言うか知ってる?
『腰抜けチキン野郎!』

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:21:16 yfe/t8uX0
>>90
いやあんたも、そろそろやめなってw
だって所詮、『2ちゃんねる』なんだし

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:26:29 9BRFcjbr0
まず第一に殆どのシーンで質量保存の法則や運動量保存の法則などの基本的で矛盾してる
チョッパー巨大化なんて、体積は増大してるが、前者の法則に基づいて質量は変化していない
通常の時の体重がおよそ50キロ~100キロ(もっと軽そうだが)だとする
そうなるとあの巨大化した時、ちょっとした風でも吹いたら、あの表面積の全てをその体重で受けきらないといけない
風速20mの風を体重50キロの人間が何もつかまずに、静止できるかを考えてくれれば、あの設定が無理がありすぎるのは、どんなバカでも分かるはずだ
よってワンピースはご都合主義のクソマンガ
そんなクソマンガに何が起きても感動なんかしませんね

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:27:16 XHYn752wO
了解

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:27:35 Dp+iSqmk0
つまりアトムはクソマンガ

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:29:37 9BRFcjbr0
>>40
宇宙用モビルスーツなら質量とか関係なくね?
少なくともホワイトベース規模の戦艦を動かすだけの動力は開発できてるんだろ?

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:32:36 pmC7+MY20
>>95
関係あると思う
重たいと勢いがつきすぎて止めるのが難しくなるんじゃないの?
よくわからないけど・・・

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:34:06 bQeINvZaO
>>92
その考え方だと世の中はクソマンガで溢れていますね。

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:34:33 dl+rXEYrO
>>90
君にアンカふった覚えはないんだが?
シャブ食いながら2チャン ですかw

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:35:48 clFyw3wPO
>>20
毎回ボロボロになった → 直す → ボロボロ → 直す → ボ(ry
の流れを見たいか?
漫画なんだからいらない部分は切って当たり前
いるものは科学なんぞ無視して描くのも漫画なら当たり前

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:37:27 3phOO89qO
>>92
フィクションって言葉知ってますか?

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:39:31 9BRFcjbr0
>>96
そこは逆噴射で調節できるんじゃないの?
ホワイトベースに限らず、どの戦艦にも数多くのモビルスーツやシールドが保管されてるわけでしょ
それにシールドを支えてるのはガンダムやザクの腕でしょ(重たいとしてもそこまで重たいとも思えない)
やっぱり納得いかない点が多いよ

あとワンピースは戦艦にカイロウ石を貼り付けてたりもしてるし
浮力って言うけど、浮力なんてものは着水部分の表面積によって変わってくるわけだし
同じ型のカイロウ石が貼り付けてない船との着水の高さに大きく差が出ないと可笑しくなるよね

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:40:56 ptoIFMLqO
この漫画にでてくる違和感が漫画だからで済むのは凄いね ほいじゃ

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:42:10 yfe/t8uX0
>>96
大雑把に言うとそれで合ってる
重量と違って質量ってのは慣性制御のかかりにくさの度合だし

>>101
じゃあガンダムも>>92で書かれた理屈でクソアニメってことでFA?

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:43:05 9BRFcjbr0
>>97
>>100
見解の相違だなぁw
現実的なフィクションもあれば非現実的なフィクションもある
ワンピースは後者だと言ってるだけで、別にフィクションじゃないとは一言も言ってませんよ

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:44:06 ma/wHDEOO
矛盾を考察して適当に補正するスレかと思ったら
やっぱり準アンチスレになってたかww

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:44:32 9BRFcjbr0
>>103
ガンダムの公式設定なんて知らんけど、数百キロに収まるような設定だったの?


107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:46:46 yfe/t8uX0
>>106
いや、基礎的な科学の素養が欠落してるのにSFってのは、>>92

>あの設定が無理がありすぎるのは、どんなバカでも分かるはずだ
>よってワンピースはご都合主義のクソマンガ
>そんなクソマンガに何が起きても感動なんかしませんね

に該当するんじゃないかと思ってね
実際問題としてホワイトベースが浮くわけ無いからさ、人型ロボの大活躍も滑稽でしょ?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:48:32 dl+rXEYrO
>>99
ケンシロウも新しい革ジャンを購入してる所を描写されてたらハマらなかったw

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:50:43 yfe/t8uX0
つまり何が言いたいかというとですな
俺もアンチではあるが、設定がしょぼい→だからクソっていう気は無いんだってことね
何となく勝ってしまうバトル+感動大安売り→だからクソっていうのはしょっちゅう思うけどさ
だから最初に>>43で大人気ないって言葉を使ってしまったんだわ

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:53:08 9BRFcjbr0
>>107
ようするに金属強度の問題?
確かあの物語はガンダリウムっていう特殊な加工金属があるんじゃなかったけ?
ようするに既存の金属強度の限界を凌駕してると考えられるわけで
それよりも前に開発されてるザクとかもとりあえず既存の金属強度の限界は超えてる特殊な加工金属によって形成されてるのかもしれない
そしてある程度の質量があれば風にも吹っ飛ばされない

でもチョッパーは違う
推定100キロ以下のその体重であれだけの表面積の風などを支えきれるのか?

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:53:13 dl+rXEYrO
準アンチスレっていうかアンチが立てたんでしょw

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:56:42 g8k823C60
普通に利用すればいいよ
本スレやバレスレに結構今更な質問が溢れてる事あるから

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 22:59:04 t5Ua0zDtO
悪魔の実の能力を取り除く天使の実はないのか?

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:03:30 vWtcfTYr0
シャンクスが雑魚魚に腕食われたのはルフィに海の厳しさを教えるためわざとってことでいいの?w

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:04:38 dl+rXEYrO
>>113
今のところ似た感じで黒髭の能力しかないがありふれたら漫画としてつまらんしなぁ

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:05:57 yfe/t8uX0
>>110
質量うんぬんの話で言うと、ガンダムがシャアザクに腹を蹴られたら、
あんな4点シートベルトでは絶対に支えきれないけどね
数万トン単位のモビルスーツの宇宙での力積は交通事故どころじゃないからね

でもそうじゃなくて、例えばモビルスーツの話で言えば、質量云々以前
全高18mもあるような人型ロボでなんで戦争するんだよっていう根本的な話ね
ミノフスキー粒子の所為?視認高度の確保?いろいろ理屈は言われたけど、
結局、あのロボットで戦うお話を書くために、ウソやでたらめを並べたわけよ
でもガンダムの場合それで上手くいってるし人気もあるじゃない?
ってかスレチなんでガンダムの話はここでやめてねw

…で、だから話を書くための設定が幼稚だったりウソでもまぁ良いかな、と思ったんだ
でも設定じゃない肝心のお話の時点でまぁアレだから好きじゃないんだけどねワンピの場合

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:07:25 2BaxnGDBO
このスレはナルトとか鰤が題材のほうが絶対盛り上がる

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:20:58 dl+rXEYrO
漫画に対して矛盾スレを立てるのはどうかと思うが・・・
まあ議論するなら許せるがクソだとかけなしてアンチ行為するならアンチスレで存分に楽しんでくれって感じだよ。

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:26:30 zStiYfC8O
>>118
とりあえず漫画だからですべての矛盾に納得できるお前の来るスレではないわなw
君は本スレに引きこもってたほうがいいよw

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:27:47 6o+UrV0u0
W7行く時ひかれそうになった海列車でかすぎん?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:30:09 RABvOcMO0
トムさんサイズなんだよ

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:43:34 dl+rXEYrO
>>119
矛盾についての議論は認めてるんだが?
内容がクソだのクソだから感動できない発言はアンチスレでやれって事だよ。

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:45:58 jXHHP+bx0
とりあえずここは設定上の自分ではよくわからないところとかを聞く場であって、科学的なことをとやかく言う場ではないんだろ
まぁ>>1の説明不足でもあるけど

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/16 23:54:36 +VygbMkW0
海楼石は硬すぎて加工にむかないとか・・
おかげで弾丸も作れない

巨人族は食べても量が少なすぎて効果が無いとか

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 00:08:58 LqzD497JO
海楼石が現実の石と同じ重さだとしても石で服は作れないし鎧にしても重くなりすぎるだろうな。
鉄なら溶かして薄くして鎧に加工できるけど石は薄く加工できないからなぁ。

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 00:33:58 NLqn7gVp0
>>1のは答えようがなくないか?
あまり物語に直接影響しないし

こっちも使って欲しい

ワンピース専用考察スレッド part4
スレリンク(wcomic板)

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 00:56:52 zAmIoV8yO
いやいや
ちがうだろ
海楼石は海の力を持った石で
拘束にしかつかえない

海僂石の鎧なんてずぶ濡れになった人間と一緒
そんなのに勝てないのならルフィは顔も洗えない


128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:17:53 qTbDKyoc0
バギーの探しているキャプテンジョンの宝のジョンって
モリアのスリラーパークの将軍ゾンビのキャプテンジョンと同一人物?

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:22:07 JU0PxutoO
能力が無くなるのかがわからんな。
アーロン戦では水の中でルフィは伸びる事ができたが、
クロコの時は牢屋から脱出出来なかった。ゴムはともかく煙なら出れそうなもんだが。

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:31:45 GGTeD+xSO
ロングリング島で海を凍らせたのにゾロやサンジが体を溶かせたのはなんで?

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:32:46 RgAER/bz0
>>129
体質変化型のパラミシアは、実食った時から死ぬまで変化しっぱなしだから。
他の発動型や変身型のパラミシアやロギアやゾオンみたいに、能力を発動したり
変身したりしないといけない能力者と違う。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:33:37 sKms7YGqO
>>129
力が入らなくなるだけ、能力がなくなるわけではない。

牢屋の隙間を通れるほど細長い煙にはなれないんだろう

こじつけでなんでも解決してやるよ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:33:40 7bEfeJqa0
フラグ囁かれてたルフィの腕輪はジョンつながりでバギー関係だったりして

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:35:54 sKms7YGqO
>>130
凍らせた側と船側が反対に位置してたから、そこまでは凍らなかったんだろう

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:36:57 RgAER/bz0
海楼石に近づくだけで能力者は影響されるからな。
牢屋の格子の間をすり抜けようとすると、海楼石の影響範囲に
入ってしまうんだろう。

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:45:23 Qa/fTdpMO
ダズの掌でゾロ吹っ飛ばした技なんなの?
全身刃物人間なだけで真空波みたいな技なんで出せんだよ
8年間これだけモヤモヤすんだよ

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:50:17 a0UeKoAOO
ありゃ手ですっ飛ばしてんだよ

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:54:03 AjYrjRE50
>>127
顔洗うくらいの水じゃ海の力にならんだろ
海楼石に触れるのは海に浸かるのと同じ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:55:30 1ZTiCEacO
とりあえず当時から最強クラス現四皇の船長シャンクスはなんで海王類のカスなんかに腕食われたんだ?

1話から矛盾してる

誰か納得いく説明してくれ

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 01:58:07 AjYrjRE50
カクの上に放った斬撃が下に降ってくるやつとゾロの腕が6本になるやつ
あれがマジで意味わからん

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:10:40 a0UeKoAOO
こじづけでごめんね

>>139
海の過酷さ、己の非力さを体張ってルフィにわからせた
ルフィはシャンクスの偉大さを知った

>>140
多分飛ぶ斬撃は空気より重いんだよ
増えたんじゃなくて気迫で見せてるんだと思う
カクもそれっぽいこと言ってた

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:31:02 AjYrjRE50
うーん…そもそも飛ぶ斬撃なんなのかよくわからん

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:37:04 CWiHBbRt0
答えは「漫画だから」に行き着くよ。

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:39:33 a0UeKoAOO
>>142
おれもわからんw
とんでもなく鋭い風とかはどう?

なんか漫画の矛盾ってより現実的にどんなもんみたいになってる


145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:43:00 EnyEOS960
女キャラがおっぱいでかすぎw

ナミとかロビンとか普通によく走るけど
ナマであのサイズだと、実写はギャグだぞ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:43:41 7bEfeJqa0
嵐脚は一応鎌鼬系の何かってんじゃなかったっけ
天井で跳ね返るんじゃなく突き抜けそうだよな
斬撃は初期から明らかに刃物当たってないとこまで斬れる描写あったから
今更飛んだがどうしたって気もする

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:50:35 LqzD497JO
>>145
夏目りお?みたいなグラドルのがギャグだぞw
たしかJカップw

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:52:34 MTbnCwFo0
ローが海兵をズタズタに切り裂いて
頭と爆弾を交換し、体が爆発したのに
なぜ、「あつつつつ」で終わるのか?


149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:52:40 g9vpeCLzO
なぜスモーカーにタックルが通用するのか誰か説明してくれ

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:54:37 EnyEOS960
>>147
あそこまでデカイとキモくない?しかも巨乳って乳輪でかいし

ナミもロビンもDカップくらいでいいよw
垂れず揉めるの万能Dカップw Dの血統ww

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 02:59:25 LqzD497JO
>>148
現実じゃありえないだろうな。
まあ地球を吹っ飛ばすほどのエネルギー弾を間近にくらって流血と服破れですむ漫画もあるからなw

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 03:03:51 LqzD497JO
>>150
たしかに現実にあそこまでデカイのは引くわw
つかおっぱいにDの血統ってw

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 03:18:52 MTbnCwFo0
ルフィーたちは既にかなりの距離を旅してきたのになぜ1個も
悪魔の実を見つけられなかったのか?


154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 03:33:41 mMLaCvFRO
とりあえず海楼石の使い方としては、スモーカーとワイパー(?)がまともだと思う。

スモーカーの使ってるサイズでも、直接触れたら能力者一人くらいは駄目にできる。
空島のやつはシューズに仕込んでた。

のに海軍は船とか牢屋とか手錠(しかも必要と思われるバギーには使わず)。

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 03:36:14 fh9CruzaO
ワンピの世界観をふまえて、ストーリーの流れの中であきらかに矛盾を感じたのならば分かるけど、その基本を無視したレスが多いな。

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 04:26:55 Ji1OYnbSO
>>139海中じゃあサンジだってアーロン幹部のクロオビより弱い
溺れてるルフィを優先して真っ先に助けに向かったから

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 04:42:48 fh9CruzaO
>>139
海の恐さを身をもって知らせたかったからってなんかのスレで読んだ。
自分はそれで納得したけどな。
あそこで簡単に倒したのとルフィが受ける衝撃は大きく変わるし。
新しい時代に懸けてきたってセリフでも全てうなずける。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 05:17:03 s58+hMkHO
意味の無いスレ……

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 05:19:26 LqzD497JO
海中で溺れた人を助けるってのはかなり難しいらしいからね。
剣などの武器なしで片手間で倒すのはさらに難しいだろうし。

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 05:49:25 0wPw304fO
男の性欲処理は言っちゃ駄目

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 06:28:45 9RGVJ2qZO
海楼石の手錠はめられたロビンが歩き回れてたのはおかしい

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 07:39:29 UseZW9zHO
クロコダイル戦の最後
ストーム打った時なんでラスパーダは突き抜けたのにボディにはヒットしたの?

全く理解できないんだが

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 07:54:43 0t0qRk+z0


164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 08:23:49 LqzD497JO
全く理解できない奴は何回か読み返してみればいい。それでも全く理解できないならちょっとアレだな・・・

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 11:41:58 vT/Rh18OO
ゆとりは漫画ですら読解力皆無

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 14:01:57 mMLaCvFRO
>>161
そういやそうだな。

なんでだろう?はめ込んである結晶が小さいとかか?
大きさや距離で効果が変わるのか?
だったら剥き出しで背中に背負ってるスモーカーがヤバイな。

後、「漫画だから」で何でも済まそうとする奴、「偉大な尾田先生はアホなので自分の作品内での辻褄合わせも出来ません。」ってことでOK?

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 14:38:54 Ykx5rhrs0
なんで階段から落ちたくらいで死ぬの?
人ってこんなに簡単にしんでいいの?

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 14:49:25 E3ilbiAT0
というか階段から落ちたら普通死にます。
高さ100mくらいから垂直に落ちた程度だったら生きてる方が普通ですが。

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 14:51:22 r8+ayxLc0
あの世界は大人になると人体の強度が子供の頃の1000倍に成長するんだよ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 14:52:17 xusoMRPv0
ここ何のスレ?
>>1を見る限り、考察スレに行ったほうが良いと思いますが。

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:00:08 dplSsG9kO
リッチーが鉄の檻を壊したのが未だに信じられない

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:14:56 bWVl13cGO
悟空とクリリンは銃で体中蜂の巣にされてもピンピンしてるのはなんで?
クリリンには鼻の穴がないけど人間じゃないの?

これらと同じ程度の質問しかないな。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:19:05 cWRmbX0YO
>>161 封じ込められているのは『悪魔の実の能力』

歩く 喋るなんてのは人間の基本だろ

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:32:13 Clcvz8XYO
>>172
バカスwwwwwwww

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:33:57 ojoFbw/VO
シャンクスが大物になればなるほど第一話で腕食われたのに疑問が沸く

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:35:11 YHQSJbBfO
クリリン鼻クソ飛ばしてたよなw
ブルマのパンツに入ってた宝石くんくんしてたしw

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:38:59 /VfrXcC60
>>173
アラバスタ編で海桜石に触れただけのルフィがへにゃってなってたから
ロビンにも同様の効果があると考えていい

そうすると、考えられる結論は4つ
① 能力、及び各個人によって、海桜石の影響力が異なる
② ロビンの精神力が強かったため、へニャってならずにすんだ
③ 手錠が海桜石ではなかった
④ >>164

個人的には②で、体に力が入らないが、なんとか動けるレベルだったと予想

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:40:20 /VfrXcC60
>>177
あ、間違えた
>>164じゃなくて>>166でした

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:42:19 bW6p/nxBO
ギンの攻撃一発が軍艦の大砲以上

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:43:57 /VfrXcC60
>>179
何を今更

ルフィの技一発で地下遺跡崩壊とか
数え始めるときりがねぇぞ

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 15:59:41 nStYD/Ww0
>>139
シャンクスが1話で腕を食われたのは
ルフィに海の恐さを身をもって知らせたかったからっていうよりは
自分の子供あるいは弟のようにかわいがっていたルフィが海王類に
食われそうになった。その時にシャンクスだけなら覇気かなんか出して
余裕で片付けられたけど、海王類を撃退するレベルの覇気を出せば
子供のルフィは耐えられないで死んでしまう可能性が高かった。
シャンクスはとっさの判断で自分の片腕とルフィの命を天秤にかけて
迷わずにルフィの命を救った、とみるべきだと思う。
ってかそれ以外にピッタリなのが無いから、ずっとそれで無理やり
納得してきた訳だがw

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:03:16 mMLaCvFRO
>>177
なるほど。
俺も②に一票。
エネルも力は使えない感じだったけど無駄口は叩いてたもんな。

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:03:17 r8+ayxLc0
ピンポイント覇気が可能だからその説明は無理がある

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:03:45 5zXgSt850
まぁ説明付くから良いか。


185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:05:20 5zXgSt850
ピンポイント覇気は鍛えないと駄目だろ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:14:43 u5h6IPuqO
ゲダツが空島から落下してタンコブ1つですんだこと

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:39:34 nStYD/Ww0
よく>>74みたいに黄猿が光の速さ=最強
(なんだったらDBの悟空にも勝つらしいw)とか言ってる奴いるけど
あれってマジで言ってんじゃないんでしょ? 盛り上げる為だよね?

ほんとに光速なら秒速30万キロ(地球7周半)だから
レイリーが見切るとかのレベルじゃなくて刹那であの場にいる全員
瞬殺だよね。黄猿の闘いかたを見てるとどうみても光の速さには
程遠く思えてならないけど…
まあ誰も光速なんて信じてないんだろうけど



188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 16:49:03 fmRaX7D7O
ゴムは伸ばしすぎたら切れるのに
なぜルフゥは切れないのか

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:10:25 z5gekjQjO
あの時はシャンクスか四皇って設定が無かっただけちゃうん

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:14:36 9RGVJ2qZO
>>177
手錠全体が海楼石じゃなかったらわざわざ鍵を探す必要がなくなるからないと思う
逆に海楼石が効いてなくて動き回れるくらいならアーロンパークでのルフィみたいに能力は使えるはずだ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:16:45 /9htmax10
>>187
黄猿が光速なんてホザいてんのは信者だけだろ
普通に読んでたら明らかに違うの分かるじゃん
尾田は何の実の能力でも科学とかはそんなに意識して無いでしょ
ぽくしてるだけ
光→物理攻撃無効・眩しい・反射・速い くらいの小学生でも
ついていける位のごく単純な感じで

だいたいもし本当に光速なら10秒で全海賊全滅できるっしょ
信者一押しの無敵能力で、地球70周分も動き回れば充分だろってww


192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:21:25 VMfTMLSk0
相対性理論を無視すんなw
本当に光速なら、逆に黄猿は一歩も動けんだろうがw

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:25:36 9RGVJ2qZO
シャンクスは腕無くす前ミホークと互角だったな

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 17:44:18 mY5NIj7CO
つーか、キザルて光?ビーム?レーザー?
似て非なる物をごっちゃにしすぎ

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 19:07:52 p9JxDSqAO
>>194


196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 19:10:32 MndM4QoG0


197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 19:16:15 67V5bVbn0
ヨミヨミの実って俺も気になんだけど
あれって甦った後は身体は成長するんだろうか?
>>31あたりの意見はすごい解り易い気はするんだけど
それだったら成長はないっぽいよね

例えば赤ちゃんがヨミヨミの実を食った後殺されたとする。したら
①赤ちゃんのままで甦ってそのまんまの状態で不死みたくなる
 身体も心も成長しない

②身体はそのままで心だけ成長していく

③身体も心も成長する
どれになんだろう?

まぁあんまありえない設定だけど
世界貴族が奴隷あたりで実験したとしてどうなんのかな?



198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 19:46:29 e8w49bYb0
体は腐敗していくんじゃないか?

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 20:25:47 g/MjeMQM0
海楼石って政府が全部ガメてんじゃね?
黄猿あたりの戦い方を見てたら、あきらかに相手が海楼石を
持ってないのを前提とした戦法だし
もし海楼石が一般的に出回ってたら、あんなに隙だらけで
余裕こいてられないでしょ
四皇あたりのビッグネームなら持ってても不思議じゃないけど
パッと出のルーキーとかその辺の海賊じゃ到底手に入るシロモン
じゃないと思われ

>>197
俺は②だと思うな >>198みたく身体が崩壊してきたら過程がグロいw

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 20:37:39 zj6Xh5nW0
トリコとサンジってどっちが強いの?

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:03:22 1qFeegNv0
余裕でサンジ

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:10:15 mY5NIj7CO
>>195-196
じゃあどうやってビームを撃ってるんだぜ?!

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:12:02 YwzxFr8S0
光を収束させてるだけだr

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:12:24 pF6/RNYEO
>>200 どっちの漫画でやるかで決まる

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:17:14 9RGVJ2qZO
ヨミヨミって寿命あるの?

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:27:35 mY5NIj7CO
まておまw、光を収束しても所謂ビーム(粒子砲)にゃならんぞ

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:35:33 YwzxFr8S0
レーザーだもん

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:41:40 mY5NIj7CO
ちょwwえらいテキトーだな
虫眼鏡じゃあるまいし光を収束してもレーザー光にはならんのだけどw

いやいい、みんなあんまり気にしてないみたいだし

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 21:46:27 pF6/RNYEO
現実と漫画の世界を比較する奴ってなんなの?

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 22:00:26 VMfTMLSk0
キャラ同士でどっちが強いかの話をしてる時に、メタ比較をする奴ってなんなの?

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 22:56:07 jtfMHUb/0
つか黄猿のあれがビームだってのはルフィがテキトーなイメージでそう言ってるだけだし
釣りじゃないならID:mY5NIj7COにはあまりに読解力がないしw


212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:00:21 GGTeD+xSO
ペルー生存が1番の矛盾

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:11:47 soR38efP0
>>32
カンタン!


6歳から12歳を中心に少年が読む漫画だから


214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:12:28 bWVl13cGO
全然矛盾じゃないよ。
ペルが5㌔の爆風に堪えられる体だった。
ほら解決。

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:14:21 U10PdzL+0
バギーがなぜ獄中逃げれてるのか教えてください
カイロウセキの手錠されてたんじゃないの?

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:16:30 U10PdzL+0
>>181
覇気の威嚇で人殺せるの?
爆弾抱えても自爆しても死なない世界なのに

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:19:10 mY5NIj7CO
>>211
なら優れた読解力で>>208の矛盾を説明して下さいw
日付の変わる前にねw

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:33:37 jtfMHUb/0
>>217
だから読解力がないんだしww
光人間なんて存在から矛盾してる者の矛盾を説明しろとかwww

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/17 23:37:06 mY5NIj7CO
なんだよもう
面白そうなSFネタの1つでもいいから、書いて欲しかったんだがな…

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 05:35:53 8GjxrXNj0
チョッパーが巨大暴走化した時って
どのくらいの破壊力になんの?
巨人ブロギーの1/5位にはなってんのかな?

てか普通に巨人の海賊団が最強のはずだけどな
1人2人ならともかくあんなバケモンが団体できたら
どうにもならんだろ? 
一応能力者用に海楼石持ってたら普通に勝てるだろ
もともとがデカデカの実くってるようなもんだし
巨人は欲が無いというか海賊王なんかに興味が無いんだろうね



221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 06:06:16 QM/p7Z8lO
>>220
巨人ってただデカいだけじゃん
死角多いしあの世界では大した驚異にならんだろ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 06:11:19 vxxou/CN0
考察スレ行こうぜ

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 06:49:03 IOBVZo/hO
なぜ強いはずのCP9やクロコダイル、モリアが覇気を使えないのか

そう、処女だらけの島はザコでも皆当たり前に使えてるんです!
やっぱ覇気=処女童貞限定の技でしょ

おまえらも童貞の頃は覇気あった覚えがあったはずだ

Dの意思=童貞の一族の意思

ガープ、レイリーは高齢童貞のエネルギーで覇気もすごい


224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 07:10:43 iWDATxH1O
ドアドアの実の能力がイマイチ理解できない。 エアドアの中は別次元にいると考えていいですよね?

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 07:23:09 8Id3eYYMO
>>181
>>157

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 09:16:26 q/gODXUzO
尾田も1巻当時はこんなに続くとは思わなかったんだろうな

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 09:43:26 WSiaeZBnO
>>223

ガープが童貞な訳が無い

じゃなきゃ息子(ドラゴン)や孫達(エース・ルフィ)は、この世に存在しない

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 10:13:05 4m6TzHaXO
>>227
体外授精かもよ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 10:42:02 MK+u8rZv0
ぶっちゃけこの作者、そんなに深く考えてかいてなさそうだからまじめに考察するだけ不毛だと思うんだが
俺も長い間ゾロの刀が右についてるのは何か理由があるのかと思ってたら最新刊のSBS見ると特に意味はないみたいだったし

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 10:57:30 wTA/9MAS0
そんなとこに意味あるとか疑問にも思わなかった

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 11:01:31 SP0iLLTA0
ライトノベルやら昨今のファンタジーにありがちだが、
よく主人公たちが買い物をしたり、食事したりすると、現代並に物資・食材が豊富にいきわたっていること。
これだけ便利なのは、輸送業が発達しているからだが、
普通のファンタジーなら魔法で何とかしていると脳内解釈できるが、ワンピの場合は、島と島の行来きだけで非常に大変。
グランドラインは貴重なエターナルポーズがないと目的地に行くのも困難。ログポーズ持ってても逆行するのすら無理。
それでなくても海賊が横行しているのに。


232:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 11:20:47 H6jyLwyl0
当初、尾田はちょうど100話で終わらせる予定だったんだけどな。
まさか、500話も行くとは思ってなかっただろうなw

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 11:34:56 BlkQ3RGzO
サウロは怪力だけで中将
おそらく恐竜化ドレーク少将よりパワーある

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 11:37:03 ZmeJne+T0
>>231
他の島から持ってきたんじゃなくて「その島内部での物資の流通が現代並み」なんじゃないのか?
別に各島が日本並みに資源が枯渇しまくって
どこぞから食料その他輸入しないと立ち行かないって描写は無いし。

唯一そんな描写があったのがW7の過去編で海列車作る時だけ。

>>232
5年でワンピース手に入れて完結位の予定だったとは言ってるな。
SBSやインタビューで。

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:08:55 IOBVZo/hO
>>232
ちょうど100巻で終える予定だったと見えてビビった

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:23:26 7u8cNdJRO

まだ>>139の答えがみつからないね。

どう考えても矛盾してる
ルフィなんて海出てまだちょっとだろ?
シャンクスなんて当時から伝説の海賊なのになんで海王類のカスに腕食われてんだよ
覇気習得済みなら近づくだけで気絶だろーが

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:24:46 j0zVfMJX0
ワンピース最高!

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:28:03 VOrJVz700
>>236
マゾだから、以上。

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:40:09 FVrgd+rIO
シャンクスが海王類に腕やられたのはおかしいってよく議論にでるけど
アレってセルゲームで悟飯がべジータかばって腕やられたのと一緒の理屈だろ?
攻撃するには間に合わなかっただけって話じゃない?
別に疑問でもなんでもないと思う

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:46:33 K7KvfKLSO
誰でもそんな先の連載考えて1話書かないでしょ~
最初は感動を入れたかったんだよ(T^T)

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 12:48:20 uo/A9kyn0
あの近海の主は海王類の中でもすごい強い部類ってことにしとけばよかったのにな
後でルフィに簡単に倒させたりするからおかしくなるんだよ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 13:03:30 MK+u8rZv0
白ひげと遭ったときはルフィの未来のためにあえてくれてやったぜみたいな言い方してるな
それでもおかしいけど

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 13:04:37 iktThD/e0
咄嗟の出来事でそこまで庇えなかったでFA

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 14:15:30 cClFCWRf0
フランキーがスリラーバークに対し
船大工として特に興味を示さなかったのが不自然

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 14:41:31 1YVRLN5AO
>>244
お前がそんな細かいところにこだわるのが1番の不思議w

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 14:42:47 XowiUxfZ0
>>244
もうそういうとこって脳内補完でいい気がする

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 14:51:46 aKam29GV0
そういやフランキーが仲間になってすぐのスリラーバーク編で
船大工技能が何故か神の手技能になってて噴いた覚えがあるな
加速装置でも積んでるのかあの海パンは

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 14:53:10 YEe/gsRWO
>>244
フランキーは船の中でも海賊船や船艦にしか興味を持たない為。

スリラーはどうせアイスバーグが回収するんだよ。
わざわざ舵が壊れたと言う描写書いてたし。
来年のCP9の表紙連載で描かれるよ。

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 16:54:59 vdFDaXqt0
海楼石の弾丸とかどう?厄介そうな銃弾無効化できるロギア系とかよけないから
もろに効きそう。それを警戒して銃弾をよけるようになればそれはそれで普通の銃弾でけん制できる
重いほうが銃弾の威力は上がるしたいして石も使わない。

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 17:00:27 d2W+4wG60
散々切られても平気で、岩をも砕く打撃を耐える世界で、

弾丸なんてイテテレベルです。

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 18:02:03 1YVRLN5AO
質問を装い叩いてるかなんかしらんが良く読んでからレスしない奴が多杉。
スモーカーが海楼石とは謎の部分は多いが「海と同じエネルギーを発する鉱物」と説明している。
つまり直接触らなくても身近に海楼石が大量に使われたオリでは能力が発動できない。
触れるにしても能力者の体に触れる面積によって効力も違ってくるんだろう。
エネルギーを発する鉱物ならば海楼石の大小によって効力も違ってくるはず。
きっと能力を発動させないギリギリのサイズが手錠なんだろう。
そして手錠サイズなら能力は発動できなくてもなんとか歩く事はできる。
つまり銃弾は小さいから能力者に当たっても効力はないんだろ。
さらにスモーカーの十手は「先端に海楼石を仕込んである」と言っているから十手を背負っていても何も支障はない。

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 18:27:58 1YVRLN5AO
ん?252?252なんだな?
252~!252です!

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 18:32:16 UvaoLJxm0
手錠で言えばエニエスロビーのフランキーとロビン
明らかに壁に鎖で手錠繋がれてるのになぜかロビンがフランキーの前に移動してる。
鎖の長さはそんなに長くない。更に、フランキーのクードブーで鎖を引き千切る。
サイボーグフランキーは大丈夫だとしても生身のロビンは絶対に腕が千切れるはず。


254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 18:33:55 NQMUCLCQO
>>251
つまりスモーカーはオサレさんって事か

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 19:20:49 1YVRLN5AO
>>253
お前さ、そーゆうのは矛盾指摘じゃなくて下手な粗探しって言うんだよ。
フランキーの体の幅が何センチで手錠の長さが何センチとか計りながら漫画読むなよ。
ロビンの腕がちぎれるとか馬鹿なの?
クードバンだって元々調整できんだろ?
馬鹿晒して楽しいか?

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 19:51:37 UvaoLJxm0
>>255
典型的な信者乙
計らなくったってみてわかるだろw
あの状態じゃ千切れるのが普通だろ。
クードバンが元々調整できないって1回だけしか描写ねぇだろ馬鹿

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 19:55:02 UiJGzepMO
>>252
生存者あり

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 21:25:29 tfm9PCjbO
>>251
直接触れなくても効果があるなら(効果範囲が大きさで決まるなら)、大きな結晶で遠巻きに囲むとか?すれば安全になるよな。

スモーカーのあのサイズが「直接触れたらアウトで、身体のすぐ側にあってもOK」なサイズってこと?

後、海軍船には大量のってやつはどうだ?あの組織にも結構能力者居たよな。

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 21:30:32 wSERWKIaO
オークション会場に賞金首が13人、内5人が1億越え
ってセンゴクに報告が入ってたけど、

1億越えのキッド、ルフィ、ロー、ゾロ、キラー
手配書がハッキリしているロビン、フランキー、ナミ等は
確実だろうけど残りの5人は誰?

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 21:32:54 VT4z16Dp0
海賊らしくない。もっとエグイ描写あってもいいはずだ!!

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 21:47:28 dq0udW/CO
>>260
少年雑誌に何を求めてるんだw

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 22:18:37 1YVRLN5AO
落ち着けよ馬鹿w
できんだろ=できるだろ
だよw
何回も調整して撃ってるだろ?

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 22:37:57 1YVRLN5AO
>>258
海軍船は船底に張り付けてあるだろ。
巨大な海軍船の船底と甲板との距離ぐらい考えろよ?その間に木材も張り巡らされてるだろうし元々は海中に効力を求めて船底に張り付けてあるわけだし。
スモーカーの十手だって背中に背負えば先についてる海楼石が発するエネルギーは主に下に向かうだろ。
弾丸よりはデカイから直接触れたら力が抜けるんだろうしあの大きさなら背中に近くても問題と考えられんだろ。
てか矛盾にもならない質問する前に無い知恵絞って自分で少しは考えろよ?
星を消滅させるエネルギー弾を身近にかわして服が破れるぐらいですむDBのが矛盾してるがガキじゃねーんだから俺だったら恥ずかしいからそんなの質問しねーよ。

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 22:47:49 4wMq7NyOO
Mr.3が海楼石の檻をあけられたのも矛盾だ

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:00:57 1YVRLN5AO
>>264
白痴じゃなきゃ質問する前に良く嫁

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:09:25 /OKfkenBO


267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:09:58 ufaemUI8O
>>259ルフィ、ゾロ、サンジ、ロビン、ナミ、ウソップ、チョッパー、ブルック、フランキー、キッド、キラー、ローかな?あと1人はわからん

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:11:28 /OKfkenBO
そもそも全身煙になったら死ぬぜ

ゴムもだけど



269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:11:48 4wMq7NyOO
一応呼んだと思ったけど、既に書いてあった?
それと、質問じゃなくて指摘のつもりで書いたんだけどw

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:19:17 xlBuKQg00
う~ん やっぱ海楼石だよな
あれが一般に流通してるのか非常に気になる
もし能力者のいない海賊船なら持ってないと絶対にヤバイ訳じゃん
自然系の能力者相手にした場合ミホークレベルにならないと勝てないだろうし

あと悪魔の実が使えないとしたらワンピ世界の巨人は
やっぱ弱いんだろうか? 現実的に考えるとあんな巨大ビルみたいな
相手に、いくらトロくても絶対に勝てない気がするけど…
セーム・シュルトもトロけどでかいってだけで3連覇してるじゃん
まあ全然関係ないけどw




271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:46:27 1YVRLN5AO
>>267
それは俺も最初思った。
尾田やっちまったなってwでもよくよく考えたらレイリーじゃないかと。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:51:53 1YVRLN5AO
>>271
間違えた。
レイリー×
ベポ○

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:51:59 M612yx0zO
いやいやいや
普通にローかキッドの手下に賞金首がいんだろ
あのおっさんがレイリーだって分かってたら海軍はもっと大騒ぎしない?

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/18 23:56:35 iSFBY/YsO
MH5って何の略何段?

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:02:45 1YVRLN5AO
MH5=M字禿レベル5

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:13:22 clISwVeM0
Mr.3(ドルドル)が防御オンリーで対抗したとしたら
黄猿って勝てる?



277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:20:04 bCU2dr8sO
質問があります
麦わらの一味以外のキャラの身長教えて下さい

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:24:38 CxJoo+RVO
Mr.5はウンコする度に便所爆破してるのか?

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:37:34 hR3RLYYoO
大抵の疑問は「漫画だから」で済むような気がするが。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:42:55 CptGjZjp0
ところで巨人族の女はまだ~?

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 00:48:27 /be4uIGmO
>>206
そりゃ~わっしにも正直わからないね~

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 03:04:09 FncxvvFi0
既出だったらすいません~
質問です。
ロジャーは、古代文字を使えなかった・・・
なら大鐘楼に刻み込んであった文字は誰が?
そもそも、どうやって大鐘楼の場所までいったのでしょうか?

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 03:15:55 c+MaNHzZO
>>263
まず、「矛盾」とは思っていない。可能な限り肯定したいくらいだ。

とりあえず結晶の放射するエネルギー、何かで遮蔽できるのか?
服の上からなら効果は有るみたいだが鎧ならどうだろう?
それと空島の奴、あのシューズ海楼石付いてたよな?剥き出しだったっけ?



街の石畳の下に海楼石敷き詰めたら能力者封じ込め完了じゃん?


284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 03:29:32 NzrBAkoAO
海に身体が触れる面積に比例して能力が抜けるのなら
半身浴程度なら問題ないのなら
スモーカーやワイパーの海楼石じゃほぼ意味ないはずじゃないか?

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 05:18:13 9v6nlhnT0
天然物なのでカイロウセキにも純度の違い、成分含有率にはバラつきがございマッシュ。

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 07:07:01 DlEpb3wHO
何故爆発に巻き込まれようが
死なないの?


287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 07:46:39 WiLWDkWN0
黒ヒゲのティーチさんは覇気つかえるのでしょうか?
使えるのでしたら何故ヤミヤミの実などくったのですか?

エースはスモーカーとのやりとりからして覇気使えないのは確定だと思いますが
なぜそんな相手に悪魔の実を使ってなぐれたと喜ぶのでしょうか?

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 07:49:22 WiLWDkWN0
あともう一つ
地図から島を消し去るほどの恐ろしいバスターコール

あれの一斉放火をもろ?に食らったフランキー一味が五体満足で生きてましたが
あれはどうして助かったんでしょうか?
フランキー一味の中に能力者なり、覇気の使い手がいたんですかねぇ

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 07:50:57 Gzzt3kUDO
七武海は覇気はつかえません

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 08:01:02 iKlGy4lMO
青キジが海を凍らせている件

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 08:09:12 Blm6FbnM0
CP9が覇気使えないザコの集まりなのは
所詮は暗躍機関だからだな。
そもそも覇気使える強力な海賊や犯罪者を相手にする事が無い、と。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 08:37:41 9v6nlhnT0
覇気があれば何でも出来る!って思ってる猪木が意外と多いみたいだが、
覇気の登場で悪魔の実が万能ではないとわかったよーに、覇気だって万能じゃないでしょ。
食べた実による打撃無効とかの耐性は無視出来るみたいだけど、能力による攻撃は通用するんだし、
当人同士の相性や戦闘スキルや身体能力で勝敗はどっちにでも転ぶ。
覇気>悪魔の実の能力とか、悪魔の実>覇気とかっていう構図にゃならない。
同じように、覇気有能力者vs.覇気無能力者の戦闘でも、覇気だけで勝敗は決まらないよきっと。

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 08:48:26 /mu8aJDL0
>>287
覇気使えるやつが悪魔の実を食ったって別におかしくないんじゃないの?
覇気+悪魔の実の能力で強さ増すんじゃない?
ってかミホークとかゾロが悪魔の実を食わないのって
プライドが高いからだけでしょ。あとは海に落ちても大丈夫なようにか?

まあ俺個人的には実を食ってないガープが最強だと思うわけだがw

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:04:57 WiLWDkWN0
>>293
ヤミヤミはロギア殴れるかわりに
自分へのダメージが倍になるはずなんですけどねぇ

覇気で実の能力者殴れるなら
ヤミヤミなんてリスクのあるもん、白髭の船員殺してまでして食う必要ないと思うんだけどねぇ

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:23:27 9v6nlhnT0
>>294
ダメージを常人以上に受ける代わりに、有無を言わさず能力者を引き寄せられるんだぞ?
その上、引き寄せて掴んじまえば能力自体を封じることが出来るんだよ?
今までの描写見る限り、覇気じゃ能力自体を封じることは出来ないようだから、
エースみたいに遠隔攻撃可能な能力者が、離れたところから攻撃し続けたらどうなる?

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:24:20 tSwBu4WXO
チョッパーが海に落ちても悪魔の実の能力が解除されずに
頭脳強化のままであること

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:26:02 s6+6FOD60
覇気使えないとダメっていうより
突然(能力としての)覇気なんて便利なもんが出てきて、
あれ?今までの強敵は使えなかったの?ってなるのは当然

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:31:26 /mu8aJDL0
覇気ってどこまで便利なもんなんかイマイチ不明だな…
悪魔の実の能力を全く無効にできるんなら
物理攻撃受けつけないはずのスベスベの実のアビルダなんかも
軽く一刀両断できるんだろうか?
あと覇気出しっぱなし状態なら、ハンコックの美しビームや
ノロノロビームなんかも全く効かない無敵状態になんのかな?


299:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:39:12 bq6fCi4p0
まぁ後付けだから仕方ない。
後付けじゃなかったら上手く伏線張るチャンスあったし

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:39:19 9v6nlhnT0
>>297
確かにいきなりで戸惑ったことは否めないが、先に進めば知らない世界があるのは仕方ない。
ドラクエで初めて凍てつく波動やられた時を思い出せば「まあそうだよな」って思える。

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:41:41 WK/I9BOi0
>覇気出しっぱなし状態なら、ハンコックの美しビームや
>ノロノロビームなんかも全く効かない無敵状態

これが出来るなら覇気が使える女島の連中はハンコックの石化能力をいつでも無効化できることになるんだが。
全く無効化した様子は無かったし無理だろ。

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 09:54:23 /mu8aJDL0
>>301
女島の他の連中はハンコックの覇王色の覇気よりは
弱かったから対象外じゃない? ってか他のやつ覇気使えたっけ?
唯一覇気が使えそうなニョン婆はメロってない訳だし
まあルフィの場合は女に興味がない設定だからしょうがないとして
覇王色の覇気が使えて超エロい奴ならどうなんだろかw

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:07:00 a2QH+46jO
>>299
伏線張ってあったぞ
読者が勝手に悪魔の実の能力バトルだと勘違いしてた
だけで、黒髭の発言やら45巻あたりでのシャンクス
の威嚇やら何気に伏線は張ってあった
尾田自身DB信者だし"気"の設定は最初から考えてた
と見るのが妥当
後付け感があるのは先入観が強すぎるせい
最初のシャンクス、バギー、アーロン、ワポル、etc
からずっと威圧する描写は存在してた

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:10:13 Lu/rV4Ze0
覇気で威嚇して相手が怯む描写はそりゃあったけど
能力者殴れたり行動読めたりなんて完全に後付じゃん

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:10:41 UUasmnDbO
ルフィがキリバチを破壊したのは覇気?握力?

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:16:11 WiLWDkWN0
>>303
最初から覇気の設定あったなら
近海の主覇気で気絶させればいいじゃない・・・

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:17:49 9v6nlhnT0
>>304
後付けかどうかは尾田や近しい人しか知らないこと
後付けのように感じるのは理解出来るけど、
考え無しにロギア系みたいな超えられない壁を登場させるとは思えない

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:21:06 UUasmnDbO
>>306
そこは一話、二話としての演出だろ
シャンクスの片腕食われる、ルフィの銃の強さ

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:22:03 Lu/rV4Ze0
ロギアは今まで弱点設定してそれで倒してたんじゃん
これからロギア対策を安易に覇気に頼るのも萎えるなー

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:22:25 bq6fCi4p0
>考え無しにロギア系みたいな超えられない壁を登場させるとは思えない

一応早めの段階で海楼石っていう対能力者アイテムはあったじゃん。

後付けじゃないなら
水なしでクロコを殴れた理由を拳に付着した血とかにしないで、上手くぼかして欲しかったわ。
そうすりゃ あー、あの時はそういう事だったか って見事に繋がるし。
まぁいいけど。

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:27:02 a2QH+46jO
>>306
10年前の手負いのシャンクスだぞ?
結局威圧は出来たが覇気で気絶までは出来なかった
でおかしいか?
修羅場くぐり抜けまくったいまのルフィでさえ相手を
選んだり自分の意思で覇気を対象に向ける事が出来な
いのに全員が同じように使えると考える方がおかしい

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:35:41 9v6nlhnT0
>>310
冒険ものって先に進めば未知の世界が広がってるワケで、敵や登場人物も強者になるし、
そこで初めて知る・出会うモノってあるじゃない?それが冒険の醍醐味というか。
だから存在を仄めかす程度にしておいて具体的な部分は、ある程度のとこまであえて出さなかったんじゃないかと。
だから俺は後付けじゃなくて演出だと思ってる派。
面白ければどっちでもいいんだけどさ。

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 10:38:37 CxJoo+RVO
血でクロコダイル殴れたのは無いなと思ってたわ
マジであそこを『何故か殴れた』みたいな感じによかったのに


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:04:00 nMbbhp6PO
何故か殴れたで負けたらクロコダイル涙目だろw

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:24:56 DaqIV82bO
エネルに海廊石つけて殴ると殴れそうなのに
ルフィに海廊石つけて殴ってもびよーんてなるだけでダメージなさそうな
気がするんだけどロギアはこういうところじゃパラミシアより弱いのかな。

あとロギアのパラミシア版てあるんでしょうか。それと逆にドルドルの
ロギア版の実とか。

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:33:56 DaqIV82bO
クロヒゲの一味は西部劇がモデルなんですか?
登場した町もそうでしたし、雰囲気も格好もそんな感じです。
ドクと言うのは日本で言う沖田総司のガンマン版です。アメリカでは非常に
有名です。ラフィットも「ほあんかん」とかワンピースの世界じゃ浮いてる
名前です。でもどうして西部劇のノリなんでしょうか?

317:316
08/12/19 11:39:39 DaqIV82bO
大将全員の顔や名前はある一つの邦画から取られたと聞いたことがあります。
それと一緒で黒ヒゲ一味も尾田の好きな一つの西部劇映画から取ったのかも
しれませんね。

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:43:37 95weDYOxO
確かにルフィにはアーロンの時に見せた超絶パワーアップもあったし
クロコの時にもロギア攻略を匂わす描写をちらっとでいいから出して欲しかったな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:45:12 WHkQ6JdGO
スカイピアやシャンディアの人みたいに背中に羽がある人々は、昔は月の住人だったんだよね?
ロボット作る技術も持ってたし、スペーシー中尉達は、からくり島出身。
凄い伏線あるな。

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 11:55:33 c+MaNHzZO
>>292
弓矢に覇気を纏わせると岩をも砕く矢になるみたいです。

弓矢に使えて他の物に使えないとは思えないので。

例えば服やマントなんかに纏わせれば、無敵の盾の出来上がり?

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 12:54:29 PuZgs8QQ0



適当に書いて矛盾が出来ても


信者が勝手に理由をつけて納得してくれるから


楽でいいね






322:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 12:55:32 0wMHm3I50
クロコの金剛宝石を突破したのって覇気?

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 13:00:32 +RRGfRcnO
でも、ワンピースはドラゴンボールとかジョジョに比べて矛盾するとこが少ないよな。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 13:16:08 l6yzSmJk0
なんというか…
ワンピースの矛盾をアンチしてるやつってさ
ジャンプ漫画読めねーよな
矛盾が気にならない、かつ面白い漫画って…ワンピレベルじゃないとな…
要するにワンピのクサさがつまらんのだろ?
ここまで人気だったら、そりゃムカツクだろうけど
信者の巣にまで入ってくるって…幼稚なのか?泰葉なのか?

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 14:02:20 O7JoIpKO0

解決も何も、「マンガだから」しか言えないんじゃないのか???

まあ自己啓発本のひとつだし。


326:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 14:02:52 WK/I9BOi0
>>302
そりゃあいつらは覇気使えただろ
ルフィが覇気使ってるかどうかも判別できてたし。

覇王色の覇気が使えて超エロい奴は普通に石化されると思うよ。

>>320
あるある。
覇気を纏わせればただの布の服が全ての刃物を弾く最強の鎧になったり
髪の毛一本でも人体を貫く必殺の武器になったりするんだよ。

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 15:33:57 N0ULPwBJ0
>>313
血にだって水分あるんだから殴れなきゃおかしい。
その前にスモーカーの煙がエースの炎に通用しない。
→覇気以外でロギアには例外的な弱点があるって明言しちゃったからな。

・バロックワークスでロギアはクロコだけだった
・アラバスタを制圧するまでクロコは海へ出ようとはしなかった
・しかも水の少ない砂の国を狙った

クロコはクロコで自分に都合のいい状況作っちゃってるし。
お山の大将でいさせてくれって言ってるようなもんだ。

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 15:48:23 /be4uIGmO
まぁ、お山の大将でいいんじゃね?

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 16:50:23 yB0opEG70
怪僧ウルージが空島出身ってことは
エネルに虐げられてきて、とてもかなわないから
下界に逃げこんできたって考えて良いの?

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 17:34:15 0MDZOcCI0
>>329
エネルの支配が始まったのが6年前だから時期的には微妙
あとエネルは白々海の入り口で入国管理してたから白海(人が居るかどうかは知らない)までは支配してなかったかもしれない
あと今ナミが居るところみたいに他にも空島はあるっぽい
つまりどうとどでも取れる

ていうかエネルは雷で地面に大穴掘ってるけど実際にそんなこと可能なの?
漫画的演出?


331:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 17:42:39 O7JoIpKO0
ゴムだから電撃が効かないってのと殴れるってのは別問題だよね?

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 17:43:29 +RRGfRcnO
あのさぁ~マジで前から不思議に思ってることあるんだけど、空島の住民に羽があるのは理解できるんだけど… まだバースが浮く前の黄金都市に住んでる住民にも羽が生えてるの?

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 17:50:01 A+NyJAgd0
>>332
矛盾でも疑問でもないこと言うな
アレは伏線として見るべき

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:01:33 U2GE+93k0
>>332
エネルの壁画で太古の住人である月の民に翼が生えている
この事から地球に移住した翼の民は青海に降りたのと空島に永住したのと二通りあって
長い年月が経って交流が断絶しただけなんだと思われる。

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:05:34 K16XKKii0
>>330
あーなるほどね
ってかウルージってキャラが立ってんのか立ってないのか
いまいち微妙~ 別に好きでも嫌いでもないんだけど
今んとこただ大きくなるだけだしなー
エネルに見つかってたら速攻丸焼きだったろうし
多分スルーしてたんだろうね


336:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:10:29 +RRGfRcnO
>>334 納得いく説明ありがとう

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:12:32 FncxvvFi0
ロジャーはどうやって
大鐘楼にたどり着いたのでしょうか?

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:18:58 yor6xsgb0
ワンピース読んだ誰もが感じる矛盾というか疑問は、「何で海賊なのに海賊をやらないのだろう?」だよな。
海賊王になるとか言っているけど、海賊王って何なんだろうな。
海賊やらなくても海賊王になれるのかな?


339:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:20:51 /be4uIGmO
>>296
チョパのブレーンポイントはランブルの力でしょ。

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:31:05 aiSSodqs0
>>337
登ったんだろ、ジャイアントジャックを。
空島にくる時は勿論、ノックアップストリーム。

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:32:40 /be4uIGmO
>>337
そりゃスレ違いだろw
つか意味わからん質問すんなよw

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:34:19 K16XKKii0
>>327
クロコダイルって考えてみればかなり哀れなキャラだよね
元々の腕っぷし・頭のキレ・残虐性とか相当高そうだから
かなり海賊向きだと思うんだよな
んで悪魔の実でも最強のロギア(自然)系能力手に入れた時は
もう無敵だって自分で思ったんじゃね?
けど水なんていう何処にでもあるありふれたモンが弱点だって
気がついた時の絶望感たるや

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

il||li????●il||li  だったろうな

はっきりいってマジであはれだよ
みんな クロちゃんのこと馬鹿にするのもう止めようよ


343:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:40:38 JmdmJHI60
ルフィがシャンクスに言ったロジャーと同じ言葉
何なんだろうか?

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 18:44:35 u0MAWnXv0
>>280
出てるじゃないですか、九蛇島で。

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:10:38 K16XKKii0
>>280
う~んけど巨人の男がいる以上
もちろん女もいるんだよな 完全に盲点だったわw
どこかに巨人島もあるわけで…
てか巨人族って人口が圧倒的に少ないんだろうね
奴隷市場でかなりレア的立場だったし




346:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:24:30 FncxvvFi0
>>340
途中に神の社があったとおもうんですけど
誰にも見られないようにとか、そんな感じなんですかね?
>>341 
不思議じゃないですかね?
今まで誰も知らなかった、行かなかった場所に辿り着いてたこと・・・

347: ◆AHOAHOw9iI
08/12/19 19:31:42 dEHDeFur0
あほ

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:35:42 5+r+ks7UO
>>339
頭脳強化はランブルじゃなくてただの人獣型

ランブルは基本の三形態である脚力(獣型)・頭脳(人獣)・重量(人)に、飛躍力・腕力・防御力・角の四つ強化を加える薬。SBSで尾田が言ってる


つまり海に落ちて能力解除したなら獣型になんなきゃいけねんじゃね?という疑問だろ

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:37:49 a2QH+46jO
>>346
ロジャーは声聞けるらしいから一人だけ行けても不思議ではない

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:38:43 oRRvk6nB0
>>335
ひざをついてやり過ごしたんだろ

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 19:58:13 FncxvvFi0
>>346
確かに、場所はわかるのは声を聞けるからというので納得はできます。
でも、それと行けるのは関係してるんですかね?
ガンフォールとロジャーは、仲が良かったっぽいですけど
ガンフォールは、大鐘楼の場所どころか、存在すら知らなかったんですよねぇ。
すごいジャンプでもしたのかな・・・

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 20:23:55 Rj3f6zJQO
>>343 宝払いで

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 20:50:35 O7JoIpKO0
フォクシー戦ってアフロに鏡がたまたま入ってなかったら負けてたの?
エネル戦ってたまたまゴムじゃなかったら負けてたの?
クロコ戦ってたまたま水落ちてこなかったら負けてたの?
モリア戦ってたまたま影のストック無かったら負けてたの?
アマゾネスが助けてくれなかったらキノコで死んでたの?

まあ結局はルフィに王の資質なんてあるの?って質問なんだけど。

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:02:43 1BDc3UwK0
君は王は完全無欠だと思ってるの?この世界で

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:02:50 v+oDzQeIO
とりあえずクロコ戦で水が落ちてきたのは偶然ではない

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:16:44 Evg2luIM0
>>353
【運も実力のうち!】

この一点突破でこれからもルフィ率いる麦わら海賊団は
海賊王とワンピースに向けてひた走るでしょう


357:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:29:55 +RRGfRcnO
>>353  エネルはありえる

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:39:25 Evg2luIM0
雷のエネルに対して偶然唯一の天敵のゴム人間だった
これは何なの??
てか奇跡のコラボで勝利だよ!
けどこんな奇跡がこれからもたくさんあるんだろうなw

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 21:58:26 /be4uIGmO
>>358
真性ですか?

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:09:29 O7JoIpKO0
>>355
クロコが自分を放り投げる位置まで計算してたって事?凄いですね。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:13:59 XU14B+ywO
>>360
放り投げてないし
真下に落としたんだけど

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:14:46 0MDZOcCI0
>>353
もしルフィがたまたまゴムじゃなかったらなんて言い出だしたらきりが無い
2話でアルビダの金棒で殴られた時点でもしかしたら死んでたかもしれないんだぜ?

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:19:37 zhcP4mAY0
バギーが縦に切られて生きてたぞ
確実に能力アップしてるな

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:23:19 95weDYOxO
いや、元々縦に斬られても大丈夫だったんじゃないか?バギーの能力

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:23:46 dEHDeFur0
>確実に能力アップしてるな
前は縦に切れなかったんだっけ?

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:25:37 /be4uIGmO
>>362
そいつアンチスレにいる真性だよw

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:35:23 zhcP4mAY0
>>363
>>364
ルフィが縦にチョップしてた事があるぞ


368:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:40:08 dEHDeFur0
>>367
もっと面白い答え書けよ
はいもう一回

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 22:48:46 zhcP4mAY0
>>368
なーんだ
オマエ知恵遅れだったのかf

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:02:56 dEHDeFur0
>>369
思いついた?

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:14:53 UJyMx0Eo0
>>363
え? 今ってバギー縦に切られても生きてるの?
そんな描写どっかにあったっけ?
少なくてもこれまでの設定では横にはOKだったけど
縦切りの対応は無かったでしょ?

っていうか頭まで縦に切られてOKならもう相当ロギア
に近い能力になっちゃうね。どうやったら死ぬんだレベル

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:23:09 zhcP4mAY0
>>371
バレ見てないの?

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:27:29 UJyMx0Eo0
>>372
ごめん バレって何?
なんか初心者で申し訳ないm(_ _)m

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:35:24 zhcP4mAY0
>>373
zipをDLして
ジャンプの発売日の前に
ワンピを読む行為

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:36:29 ciLApxta0
今度からググるんだぞカス

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:38:04 Rh4e6j4j0
>>373
切られたァ!走りずらっ!
URLリンク(www2.vipper.org)

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/19 23:45:41 UJyMx0Eo0
>>376
あぁzipってこれのことだったのか!
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー3

マジで真っ二つじゃんw
バギーすげーな! これ能力相当↑してね?

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:12:44 ij3iPxSf0
百計のクロの抜き足と剃ってどう違うの?

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:15:01 yw7AQiot0
剃だと
女がパイパンになる
ロビンもナミもツルツルマンコになってたじゃん

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:22:13 3UB5M/8QO
それは剃毛!

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:22:27 cg4A9XFfO
ジンベエっていつの間に…てかなんで囚人になってんの?
既出だと思うがやさしい人教えて!

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:28:42 75gnEI0QO
>>381 召集拒否して暴れたから

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:29:32 nuZtZnOiO
>>381
なんかセンゴクによると一番に参加してくれると思ってたらしいが
訳ありで暴れて監獄に入れられたらしい
白髭絡みで何かあるか、もしくはアーロンやハチらの件が絡んでるかもしれない

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:38:08 cPkcFqRzO
ニコ動でロビンがルフィにクラッチしてるの見たんだがあれって何話?
分かる人いたら教えてくれ

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:41:52 k7atzfmt0
>>311
シャンクスはあの頃からミホークと伝説になるような戦闘を何度もしてるんだよw
ちょっと山賊にぼこられたくらいで覇気使えないとかないでしょw

むしろ山賊に覇気つかっとけばいいじゃないw




まぁ覇気はどう考えても後づけだよw

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:44:45 k7atzfmt0
クロコダイルはルフィーの血の水分で殴られてたけど

今までクロコダイルは血がついて殴られる弱点にきづかなかったの?
クロコダイルが相手怪我させる=攻撃されるになるんじゃw



つーかさ血で固まるなら
汗とかでも攻撃できたの?
戦闘中なら誰でも汗くらいかいてるよねwwww

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 00:46:00 5e7Leocn0
ベポの中にはブルーノさんが入ってるの?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:00:37 6Xw6GAkr0
戦闘になるときに、ナミがゾロに「悪い顔・・・」みたいな感じで言ってたのってどのあたりでしょう?

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:12:24 wMrpHHAc0
なんで海の上で戦闘ないの?w
海賊じゃなくて盗賊なの?

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:13:01 QLfO1G820
>>388
ロビンの回想終わりで跳ね橋を「早く下ろせ」って言ってるとこ

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:22:05 6Xw6GAkr0
>>390
てゃんx

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:25:30 Y4dpbYFl0
ルフィから主人公補正をとったら何が残るの?

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:28:47 k7atzfmt0
自慢の金玉

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:31:07 K5psmUH9O
>>389
クリーク戦を思い出して下さい

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:47:27 pKnICcDe0
なんでバギー強くなったことになってんだよカス

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 01:58:52 Y4dpbYFl0
弱いままだと話しについて行けないから
ようは過程も根拠もクソもないご都合主義

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 02:02:28 tzIN6T6KO
散々既出だろけど、強いはずのシャンクスがレベル1のルフィに
一発でやられるような雑魚に腕をくいちぎられたのはなんで?

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 02:05:26 MJyYsbSV0
>>389
海賊って言うと海上戦思い浮かぶだろうけど、
実際も、上陸戦/陸上戦の方が主体です。

海賊の海上戦は、殆どが、砲門の打ち合いです。

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 02:14:01 TlnDP5E20
ルフィーは超強くて、人望あって、将来海賊王になれる幸せ者。

そんな奴がさらに世界最高の美女にデレデレされるとか・・・
これほどの矛盾と不公平はない。

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 02:18:57 Y4dpbYFl0
全部主人公補正のたまものだけどな

ぶっちゃけあんまりハンコックが美人に見えないのは俺だけ?

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 02:48:02 cSRWBrLz0
果物食べたらゴム人間になるっておかしくね?

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 04:51:16 MJyYsbSV0
>>399
お前は、弱くて、人望無くて、将来何もない奴が、

世界最高の美女にデレデレされると思ってるのか?


ゆとりにも程がある。

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 08:49:22 E1xYFy060
ワンピ世界が地球上であるとは一言も明言されてないんだから、
遠くはなれた惑星の話だと思えば、物理法則の矛盾や不思議現象は全て解決。

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 09:25:21 40RUqDGCO
>>398
それをやれっていってんじゃね?
質問主じゃないけど
確かにウソップの見せ場はとんでもバトルよりこっちのが良い

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 11:11:22 D0Tn2s8EO
砲弾の撃ち合いばっかの漫画みて楽しいか?
あとバレしてる奴はなんなの?
みたくない奴もいるんだから迷惑かけねーでバレスレでやれや粕!

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 11:13:29 bLlfMzFF0
つーかサニー号の砲門て前門波動砲以外にあったっけ?

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 14:16:38 CN1ua4j40
ルフィの何が凄いって運の良さが凄いよねー
もの凄いラッキーの連続で生きのびてる奴が熱いセリフ吐いて

聞いてくれる奴なんているのかね??

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 15:37:28 k7atzfmt0
バスターコールってなんだったの?

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 15:45:45 jxR/1SW4O
マスター!コーラが鈍ったもの…

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 16:09:01 6eWirM730
ヨミヨミの実はいつでも自分の意思で死ねるんじゃないかな?もしくは未練が無くなったら~とか
ブルックはラブーンにあったらポックリいきそうだし

ところで泡島はグランドラインのどの辺にあるの?
7本ラインがあってその両端がカームベルトで外海から入れなくなってるんだよね?
そのカームベルトが近くにあるんだから端にあるってことでいいのかな?

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 17:09:54 tiUGewC/O
>>402
それ…
ゆとりとか関係無くね?

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 17:19:02 a+hB9lP4O
>>311
白ひげの副隊長であるエースと本部大佐のスモーカーは覇気を知ってしかるべきなのに決着がつかないとか エースは黒ひげの部下の攻撃が覇気を使ったものという可能性をみじんも考えてない
などの描写からどう考えても覇気は後付け

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/20 17:45:42 n/SjvrXiO
>>392
やるせなさ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch