08/06/30 20:40:05 3VFPv1Jl0
テリーマンがパンチの前に腕をグルグル回すのは
実在のレスラー テリー・ファンクの動き
テリー・ザ・キッドがロープに走る前にその場で足踏みするのは
実在のレスラー ダイナマイト・キッドの動き
72:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/06/30 20:41:33 3VFPv1Jl0
ケビンマスクが勝ち名乗りを受ける時、その場でジャンプするのは
パンクラスのバス・ルッテンの動き(通称・ルッテンジャンプ)
武藤のラブポーズもやってたなケビン
73:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 00:46:28 PZM4+aJX0
>>46>>51
アメリカ編カットはジャンプは読者投票で、編集長には来年はないとまで言われてる
不評だからは当然の流れだったんだよ
今となってはオレはむしろカットせずにやって欲しかった
74:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 02:00:11 Lbmlq49oO
>>72
開脚ジャンプはてっきりバトルコサックの名乗りのパクリだか思ってた
75:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 04:59:35 cup3UJH+0
テリーが義足って設定は
残ってるんだか残ってないんだか、よくわからんな
76:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 10:53:03 z7KGeWqh0
>>75
各種設定は基本無かった事だけど、都合がよくなればすぐ復活する
星マークも剥がれるよなw
77:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 12:54:02 2xN4KVxh0
テリーの足はタッグ前に治ったことになってるゆでが言ってた
と聞いたけどソースがわかりません
78:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 13:25:12 3M8I7trf0
義足に治ったもクソもないとおもうがw
まあ忘れた頃に昔の設定がでてきたり消えたりするマンガだからな。急に後遺症がでて引き分けたりするかもしれない。
79:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 16:51:04 ajyCiadU0
>>74
初代肉の頃は特撮や昔の漫画からの引用も多かったけど、
二世になってからは総合格闘技からの引用の方が多いよ。
ヒカルド→ヒカルド・アローナ
イリューヒン→イリューヒン・ミーシャ
なんて、実際の挌闘家の名前をそのまま借用してる。
二世のアニメで、PRIDEの入場コールのレニー・ハートさんが声を担当してたり。
80:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 17:38:48 PZM4+aJX0
>>79
イリューヒンにはロシアの航空機メーカのイリューシンも混ざってるな
格闘家がいるなんて知らなかったわ
81:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 18:05:31 xzKZahDvO
とりあえずタービュランスは映画のタイトル引用
82:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 18:26:39 FKTU5vXaO
初代は大好きだが二世は全く受け付けない…
83:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 18:28:15 ajyCiadU0
テリー・ザ・キッドがレックスキングと闘う前、
仮面をつけられて吊るされてた場面は、映画「仮面の男」から。
>>80
イリューシンは知らなかった!
84:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/01 23:02:08 PZM4+aJX0
>>81
映画観てないけどturbulenceって理系必須の英単語だよ
85:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/02 02:40:49 tJi0JiTV0
数学科や化学よりの連中の大半は
必須ではないと思うが…
86:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/02 02:43:40 iBbmxmYs0
ゆでが理系必須の英単語を知ってるわけがないw
87:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 01:09:00 1e0gxFEM0
URLリンク(bakushot.blog100.fc2.com)
アニメ絵だと微妙
88:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 03:06:47 elhjVqlW0
>>87
さんきゅー
89:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 03:07:54 qJf724D50
さすがはゆでとしか言いようのない出来だったな
良くも悪くも
90:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 03:11:53 elhjVqlW0
>>89
どういうこと?
91:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 04:32:25 Hw0LqWHvO
URLリンク(tool-4.net)
92:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 13:26:43 Z7WqmThx0
93:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 19:53:04 XoLf0I9l0
超人強度は最後の方だと全く意味を持たない物になったよな
1億パワーを持つのに100万パワーに負けるし
94:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/03 20:13:49 fmiq5vcgO
超人強度についてはキン肉マンがバッファローマン戦に結論出してる
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/03 22:51:39 foVYbla80
超人強度が低いとすばやくなるって基準が未だにわけわからん
0だと瞬間移動できるみたいだし
こうなると、むしろ大きい意味があまりないんじゃね?
小さいやつは小さい奴で十分メリットあるじゃん
もしかして超人強度=体重とかか?
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 18:20:34 GwBLGfetO
テリーマンて身体デカイやつに強いよな…
100トン・マウンテン・ネプキング
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 19:22:53 rR1ghf590
>>95
超人強度=強さの最大値
"ちから"と"すばやさ"に振り分けることができる
MAX100万の奴がちからに100万振るとすばやさは0。
すばやさに30万入れればちからは70万。
ゆでよりはうまく説明できたと思う。
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 21:52:56 yT/CXJIp0
>>94
ウォーズマンの威力が12倍になる理論は笑えた
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 22:35:45 cVwkNpTbO
>>94
キン肉マンは火事場のクソ力がある⇒MAX7000万パワーって後付けがあるから結論にはならんと思うが
100万パワー足らずの正義超人強すぎでバランスとれてないよな
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 22:54:54 D3fytgozO
今のジャンプには無い熱血、友情、努力、筋肉がキン肉マンにはある
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 23:24:49 X8UQ3lG30
テリーの腕は取り外し自由
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 23:53:22 m0B8sDDI0
もう時代遅れの糞だろと思ってたけどやっぱゆでにはなんらかのすごさがあるな
読みやすさがある。冷静に考えるとトンデモだが細かい点はスルーさせる何かがあるw
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/04 23:56:09 27OB+HSd0
>>97
うーん、そういうもんかねえ…
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 00:01:50 +rvrg3Oz0
一言で言うと「魂」がゆで漫画にはあるね。
やさぐれてない純粋な漫画魂を感じる。
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 00:25:28 Pko41NPU0
まぁ超人強度について深く考えるのは肉ファン失格w
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 00:31:41 ktIpDIipO
ウルフマンはスプリングマンにやられた印象が強くて、強いという気がしないのが泣ける
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 11:49:50 qSMSImAR0
みんなあんなに仲良しだったのかという違和感があったぜ
バッファローマンとかあんなフレンドリーな奴だったっけ?
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 12:53:27 aLU6wLAq0
>>106
七人の悪魔超人が初登場した時、ゆで本人はブラックホールをラスボスに考えてたらしい。
ただミート君をバラバラにしたのがバッファローマンだったため、成り行きで
バッファローマンがラスボスに昇格したそうだ。
スプリングマンなんて見た目がコミカルで、どうみてもチエノワマン系かと思ってたが
ウルフマンをバラバラに惨殺するというショッキングなシーンのおかげで
これまたラスボスに昇格したという例。
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 12:54:16 dkVziCIK0
直接ではないにしろラーメンマンがウォーズマンと普通に接して居るのが違和感。
2世じゃトラウマで震えているシーンもあるのにw
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 13:21:26 xTOTHwsAO
>>78
テリーの義足は黄金のマスク編ラストの光の作用で元に戻ったらしい
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 13:37:29 TrOEq6Gb0
____ 師匠ラブ ____キン肉マンの金魚の糞____
|戦争|―――――→|ロビン|─────→|テリー|
| |←―――――| |←─────| |
絶↑│ ̄│ ウスノロ  ̄ ̄│ ̄ 同格 │ ̄│ ̄↑
対││ │ │格 _______」 │ │め
許││ │格 │下 │格 │ │ん
さ││ゴ │下 │ │下 │ │ど
な││メ │ ____ 格下 ↓____↓_ 同│ │く
い││ン ∟→|ウルフ|───→|ブロッケン| 格│ │さ
顔││ネ | |←───| | │ │い
も││ ↑ ̄ ̄ ̄ 格下  ̄ ̄↑ ̄↑ 格下 ↓ │
見││ 格下│ │ ─────г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│
た││ г── 格│ |キン肉マン |
く ││ │ 下│  ̄ ̄↑ ̄ ̄│ ̄
な││ │ │ │ │
い││ │ │ │ │
│↓_│_ 扱いやすい筋肉馬鹿 _│__ ラーメンマンの方が好き│ │
|ラーメン|──────→|バッファ|───── │
| |←──────| |←──────
 ̄ ̄ ̄ ̄ 大切なパートナー  ̄ ̄ ̄ ̄ 悪魔超人
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 16:21:25 tKG9iCeb0
ウルフとテリーが涙目すぎる
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 17:33:07 ilcSzyZ/O
夏はやっぱり
肉襦袢&オーバーボディだな!
ありがてぇ!
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 17:50:41 wsmDSFxh0
ブロとウルフの関係が笑えるw
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 18:08:39 WOP9sedK0
ラーメンとブロッケンがつながってねーじゃん
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 19:12:37 uBld2Uf8O
前レスで書いてあったらごめん
バッファローマン人数数え間違えてない?
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 19:26:19 AxmJ848b0
>>108
>七人の悪魔超人が初登場した時、ゆで本人はブラックホールをラスボスに考えてたらしい。
それは聞いたことなかった。ソースあったら教えて欲しい。
第二回オリンピックでスマイルマンを決勝トーナメントまで残すつもりが
途中からすっかり忘れてしまってたというゆでの話しは聞いたことがあったけど。
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 22:45:08 c6HV0qxj0
>>111
「ラーメンマンの方が好き」がスイーツっぽいw
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 23:29:47 /vzoZWh70
>109
ウォーズマンが居ると認識してる時は、わかっているから大丈夫なんだろう
本人が意識してない時に近づくとまずいっぽい
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/05 23:30:48 SWimAUzsO
ラーメンマン
ラーメンマン
風になり走れ~
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 00:21:06 0aruXoy70
絵が変わりすぎてて違和感あったw肉顔なげえwwww
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 01:54:57 QNR8xVOz0
>>117
キン肉マンREMIX版のインタビューに載ってたよ。
バッファローマンは最初はただのデカブツキャラの予定だったとか。
「バッファローマンなんて最初はただの牛超人ですからね(笑)」とゆでは語ってる。
ブラックホールは、ウォーズマンに殴られて、顔に穴が空いてるという
インパクトのある登場をしたし、「じゃあ挑戦をうけるようにさせてやろうぜ」と、
ミートくんをバラバラにさせたり、バッファローマンを手足のように使ってる感を、
最初は演出してたらしい。
ロビン→ウォーズマンというふうに、無表情なマスクマン超人がラスボスという
流れもあったし、ゆではそういう超人が好み。
「ブラックホールはいい超人になると思ってました。闘いで遊べそうなアイディアが
どんどん沸いてきて・・。最初は彼がボス候補だったんです」と、ゆで。
だがミートくんをバラバラにしたのがバッファローマンだったため、そこで
シリーズの方向性が決まってしまい、バッファローマンがボスになった。
123:117
08/07/06 02:52:39 3VY/HgW20
>>122
詳しい説明ありがとう!
BHがタッグにまで出てきたのはゆで的に必然だったんですね
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 15:17:14 QNR8xVOz0
ゆでって、シリーズ進めながら誰をボスにするか決めてたらしいからな。
>>117が書いてるように、超人オリンピックの時もスマイルマンを活躍させようと
トビラで大きく描いてたのに、途中からすっかり忘れていたというエピソードもある。
後にウォーズマンスマイルにそのアイディアは活かされたようだけど。
黄金のマスク編でも、最初は本気でニンジャをラスボスにするつもりだったのかも。
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 15:42:58 CzEv5tCj0
初登場時のニンジャは本当に偉そうだったもんな
ニンジャが王位争奪戦にまで出てきたのはゆで的に必然だったんですね
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 16:06:18 3w0g2hva0
ネプキンって、後付け?
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 16:12:20 5jUu7qSc0
当然
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 16:14:23 zuHE5FWWO
最強はベアクローだよ。1つで100万パワーあるからなw
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 16:17:11 KPtzlRWV0
まあうまくまとめてた
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 20:52:02 XwPO8sU/0
>>122
バッファローマンって当時の全日本プロレスの最強外国人タッグだった
ハンセンとブロディを合体させて一人の超人にしてるから
当然、最初からボスキャラなんだと思ってた。
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 21:19:29 djIeIVwq0
>>120
さあ昨日の自分を越えて行くんだ
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/06 21:33:08 93U+EPBk0
絵が上手くなったな
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 00:25:01 BBxtO+Hj0
多分「七人」という数字にこだわったんだと思うけど、
ジェロを外してウルフを入れるに至った、ゆでたまごの思考を知りたい。
いや、私は不遇のウルフに二世も含めて久しぶりに光が当たって嬉しいんだけどね。
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 00:38:28 Fm3MNK9o0
>>133
7人の悪魔超人編でも、ゆではウルフマンを入れるのに躊躇したらしい。
「見開きで4人が参戦するシーンがあるんですが、ウルフマンがいるのに
違和感があって・・・読者にギャグと思われたらいやだなぁと思いながら描いてました(笑)」と。
「ウルフマンは最初から死ぬのは決まってましたね。いかにやられるかが見せ場と考えてました。
せめて死ぬことによって人気が出ればいいな・・・と思って」とも語っている。
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 00:43:01 BBxtO+Hj0
だからこそ、疑問は深まるんだよね。
まあ黄金のマスク編での死にっぷりはかっこよかった。
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 01:04:32 LuySvCoU0
「交代だサンシャイン」ってのも、配置を間違えたのが原因らしいしな
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 01:15:56 ZTM/7soj0
ま、ウルフは所詮観客やマスコミに殺されるような超人だしな
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 01:18:30 BBxtO+Hj0
あのマスコミの中に、ミスターVTRが紛れ込んで居たんだよ。
ロビンを守ろうとする超人の中で最も膂力に優れているウルフは、
先を見据えたVTRによって、混乱に乗じて殺されたんだな。
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 01:19:11 Fm3MNK9o0
当時小学生だったんだが、五重のリングでニンジャとサンシャインが交代した場面で
「あれ?なんで強そうなニンジャが下の階に下りてくるの?ゴールドライタンのパクリ
みたいのがなんで最上階に行くの?」くらいしか感じなかった。
アシュラマンが阿修羅バスター出して引き分けた時点で、「あぁ、こいつはあとでキン肉マンと
バスター合戦やるんだろうなw」と思った。
ここまでは読めたが、悪魔将軍登場だけは読めなかった。
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 02:38:55 sZgCQ3zzO
ジェロとスグルは関係薄いじゃん。
ウルフとはオリンピックん時に争ったり協力したりで、悪魔騎士編においては命まであげてる。
作中の影は薄いがスグルとの友情は濃い方のキャラだろウルフ。
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 02:52:09 GLpNH5IL0
まあ能力的に、ジェロニモにニンジャは倒せないし
ブロッケンにサンシャインは倒せないだろうからな。
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 03:01:22 CXV+ygCe0
絵うまくなってるな
でも、なんか、なんかカクカクしてる
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 07:36:24 Fm3MNK9o0
昔みたいな勢いで描いてないからな。
絵に動きが足りない気がする。
ゆで中井は「世界に通用する絵師になりたい」と言ってたから
かなり絵にこだわりがあるんだろうな。
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:11:50 aXrB0pdN0
ニンジャとサンシャインの交代は、人間であるジェロニモと対決するのは、
人間らしくない超人の方が良いってのが理由だったらしい。
ところが、配置では人間っぽいニンジャがそこにいたので、無理やり交代させたとか
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 20:57:08 Fm3MNK9o0
「黄金のマスク編」のテーマは「生命力」だからな。
「答えは超人だー!」も、元ネタの答えは「人間」。
シリーズを象徴する存在がジェロニモ。
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:13:19 ELXyIbge0
ジェロも王位争奪戦で「キン肉スグル万歳!」とか叫んでいたし、それなりに友情もあるような気がする
ハウスにも式にもいなかったけど、なにしていたんだろう
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 22:40:00 WOpQNa1a0
ニンジャって登場時はリーダー格のポジションにいたよね。
なら一番上のリングにいたことも納得できるし
配置間違いは悪魔超人側じゃなくて正義超人側じゃなかろうか。
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:04:55 RtS1kBHK0
ジェロニモなんてカスキャラ(゚⊿゚)イラネ
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:17:33 E5ZONhSZO
>>134 千代の富士 「むう・・・・・」
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:21:21 PELwJf3D0
ウルフマンとリキシマンの呼び名があるのはなぜ?
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/07 23:29:16 aQ3tPF2f0
原作=ウルフマン
アニメ=リキシマン
ウルフ=千代の富士
アニメで公に使うとマズいと思ったんじゃないかな
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 00:01:57 RZO3RTII0
>>146
彼自身は後輩意識が強かったようだし、偉大な先輩の式をすっぽかしたりせずに、
キン肉星に行ってたんだと思う。
駒に写っていないのは、他のアイドル超人を探して、うろうろしていたとか。
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:33:37 QSO2BR2H0
>>152
すっげーありそう!
ジェロも晴れてビッグボンバーズの仲間入りか
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 01:49:36 +bxrFiYEO
というかあの場にいた超人達の中でジェロニモも混ざってたまり場だったのにとかプレゼント発言で爆笑したりしてたらなんだこいつってなりそう。
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:10:03 BcygT6Ky0
>>147
初登場の週のゆで「ニンジャをボスにするで~!」
1週間後のゆで「やべ!いいアイディア浮かんじゃった!ボスはやっぱりサンシャインにするで~!
よし、こいつら適当な理由つけて入れ替えよう!」
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:12:40 BcygT6Ky0
二世でも、スカーフェイスが出た時、最初はバッファローマンに縁のある超人みたいな
描かれ方をしてた。
(ヘラクレスファクトリーでスパー中のスカーフェイスを見つめるバッファローマンのコマとか、
スカーの頭の傷=バッファローマンがサタンに血を売った傷 と関連性があるみたいな)
だがオーバーボディの中から新しい超人が出てきましたとさ。
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 02:26:25 L/skUlqn0
いい筋肉してるよなw
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 03:28:07 p7xa62rd0
え、でもスカーフェイスって初登場の段階から
読者もゆでもデザイン投稿者も「これはオーバーボディなんだ」って知ってたよ
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/08 22:10:06 8UaXMd+h0
スカーがあのまんまの姿だったらキッドが勝利してラスボスはジェイドになってたのかな
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 15:06:26 2ewBQeUw0
バッファローマンとスカーフェイス
同じ声だよな
2世のアニメでは
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 15:59:34 nEIvj70u0
2世ちょっと読んでみようかな。
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 18:06:40 EIMlKRF/0
描いている内にキャラが勝手に動き出すようになるという話はよく聞くが
初登場時から制御不能で作者にも予測不能とは、ゆでたまごは天才だな。
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 19:35:33 F6foOilo0
ゆでは読者の予想を裏切るのに、至上の快感を覚えるタイプの作家だからなw
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 21:34:14 oqg8UE/90
ゆでって二人組だよね?
二人揃って同じ思考パターンなのか?
ある意味この二人こそ最強タッグじゃね?w
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 21:46:53 iH//71aS0
>>160
アニメのヘル・ミッショネルズなんか、大王と委員長の昔とった杵柄コンビと同じ声だ。
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/09 22:13:59 OHlv2VH00
今のアニメでもレギュラー出演者がチョイ役やってるのは見るけど
肉はレギュラーが堂々と敵方のメイン級の役もやってんだもんな
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 00:22:52 E3hcfLV+0
ああいうの、作品に対する愛情を感じられなくて好きじゃない。
二世で、初代のウォーズマンの声の人に、担当してなかったキン骨マンやらせて
ウォーズマンの声に全く別の人使ったりと意味不明。
使えるなら使えよ。
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 00:52:11 tI9/Dp0G0
それはあなた、「クリエーティブ」な仕事に就く人に大事な、(傍迷惑な)オリジナリティってやつですよ。
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 03:29:34 7zW86YDo0
>>164
俺ら普段「ゆで」を呼称にしてるけど
ゆで先生とたまご先生なの?どっちが絵なの?
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 07:25:17 RuRCTq9E0
>>164
1人が原作担当、もう1人が作画担当。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 07:42:24 PC9TSas30
おーい 宇宙一の友達は結婚式に出ないって言ってるけど 普通に2世で出てるシーンがあるんですけど
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 15:42:30 LDBRc8N30
ゆでだからしかたがない
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 23:22:25 fDolXTL30
冷凍保存されてるはずのミートも何故か赤ん坊の二世を囲った写真に写ってたから
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/10 23:42:03 Q2w31+s/0
あれミートの息子
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/11 14:41:31 VCwxhvYx0
小1のとき、給食に出されたゆでたまごに向かって、友達と
「ゆでたまご先生! キン肉マンの続き書いてください!」ってふざけあってたなあ。
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/13 12:46:12 ifRadnS50
↑小1で続き書けってどういう年代だよw
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/13 13:18:56 qQyOxaRZ0
幼稚園の時分に読んだんだろうね。
あるいは三ヶ月ほどの休載期間のことかもしれない。
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/13 17:16:22 nfBTn5o+0
スターペンタゴンの女性化の名前はスターペタンコ
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/14 22:05:39 cXZuc6uk0
>>111
こいつらの友情うそっぱちだw
つかモストデンジャラスコンビが特にひどいw
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/14 23:07:04 F/Rfuco30
ロビンスペシャルは
科学的に言うと成り立たない
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/14 23:18:46 Eig9ECoW0
>>180
ネプチューンキングは昔の人
思考もアリストテレスとかあの辺の時代の情報しか持っていない
ケンカマンは学校に行ってないので科学とか苦手
キングから教わった知識しか有していない
ロビンは単に正義超人たちが封印した飛行能力をズルして使っていただけ
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/14 23:21:07 F/Rfuco30
>>181
なるほどな
巨大化も全然ないしな
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 02:30:37 Ujl9PXmK0
にんにく食べると肉マークが・・・・って設定もあっさり無かった事になったしなw
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 08:55:44 ncspUTbF0
ゆではもうわざとに設定無視してるだろw
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 11:55:15 2sk4kNWf0
子供の頃、楽しみにしていたロビンスペシャルにがっかりさせられた事を思い出した
ロビン乗り素顔やマスク狩りポスターにもがっかりさせられたっけなあ
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 15:40:11 tAQzizx6O
ユニコーンヘッド
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 17:41:55 DmTGGrNt0
>>185
マスク狩りポスターって肉のやつだよな?
あれは詐欺だよなぁ
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 20:30:52 NxEnZZ/Z0
>>181
飛行能力だけじゃ鎧が説明できないじゃないか
キン肉マンの世界では重力がおかしいと考える方が正しい
KKDでマンタにかかる重力が増えてるし
重力はいろんな要素でかわってくる
とゆでが思ってるふしがある
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 20:41:14 DmTGGrNt0
>>188
ネプはその辺の知識が無いので鎧を取れば自分が先に落ちると思っている
思っているなら実現する!ってこと
ゆで世界ではありえない話じゃない!
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 22:56:57 dwI8JlNa0
URLリンク(weekly.yahoo.co.jp)
悪魔将軍って1500万パワーだよな?
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/15 23:25:18 DmTGGrNt0
でも、バッファローマンが同じ超人強度なら実体の無い
悪魔将軍の体の代わりになれるとか言ってたけどね
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 00:14:28 mnYDX32C0
将軍は1500万パワーだけど、実は1000万パワーの超人でも身代わりになれた
とオレは解釈してる
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 00:20:33 kVhI0xAB0
将軍1000万で、同じ1000万パワーのバッファローマンが
超人強度が同じ俺なら身代わりになれる!って話じゃなかったっけ・・・
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 00:29:05 muU+loe20
正直、悪魔将軍は体が生えてきた時点で
倒せててよかったと思うんだよな・・
わざわざ引き剥がしてバッファローマン犠牲にするぐらいなら
せっかく新必殺技を完成させたのに、バッファローマンなしだと
倒せなかったってのもなにか後味わるいし
(友情的勝利としてはいいんだろうが。格闘漫画としては収まりがわるい。
ヒントや、精神的支え、時間稼ぎまでなら味方に協力してもらってもいいが
二人掛かりで挑むのは、さすがに卑怯なんじゃないか?って事で。
まあ、相手も7人分いるともいえるんでそこんとこは判断が難しいが。
だから最後ぐらいシンプルに一人で倒してほしかったんだが…)
将軍が、体ちぎられて平気ってのもどうかと思うしな。
ドライバーは効くのに。
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 00:38:02 wBnrfEPW0
あのドライバーが効いているという保証は無い。
戦意を喪失してたけど、別にひびが入ったりすることも無く、ぴんぴんしてただろ。
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 16:52:36 E0dOVxd+0
>>192
超人パワーが同じじゃないとマスク被れないなんて話は
聞いたことがねえわな
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 21:05:43 XGFe0mcu0
星矢のアルデバランのように死んだのに、何の説明も無しに生き返っていて
しかも周りも死んだ事を無かった事になってるような展開が欲しい
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 21:54:00 T3vODPH8O
個人的には北斗や男塾の読み切りも載せて今の軟派なジャンプに喝を入れてほしい
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 21:56:41 zc2JjoX30
>>198
北斗は二度とジャンプに掲載されない。
新潮社、堀江信彦、武論尊、原哲夫の許可必要。
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 22:20:33 Z2CdeyOQ0
ジャンクマンの棘に串刺しにされたのに
普通にソルジャーチームに誘われていたニンジャは
真面目に墓場で働いたんだな
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 22:24:07 FsC51U+rO
>>199
そこんとこ詳しく
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/16 23:34:04 Bddp2wes0
キン肉マンで一番おもしろいのって何巻だと思う?(JCで)
俺は30巻。キン肉マンの予備知識まったく持ってない女子に見せたらおもしろいって言ってた。
あとギャグは3巻。
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 01:25:50 dQFkVhUD0
悪魔将軍編がちょうどフリーザ編みたいなもんだと思うな。
一番、盛り上がって一般受けも一番してたあたり
そこから徐々に森下がっていったイメージ。
ただし、人によってはウォーズマン戦やバッファローマン戦のように
そこよりもうちょっと前がいいって人がいる感じ。
(DBで、やっぱりマジュニア戦やベジータ戦のがいいって人がいるみたいに)
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 01:54:04 C5/sgNuO0
>>202
文庫のオレのためにどのシーンか言ってくれるとたすかる
>>203
キン肉マンはDBと違って
完璧という別の概念でパワーのインフレを抑制したところが素晴らしい
エネルギー波を打ってパワーのデカい方が勝つだけなんて極めて下らん漫画だ
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 02:31:24 MI8W+Ohi0
>>204
アタルのフェイスフラッシュから「3つの心得しかと心に刻み込みました―」のところまで。
ちょうどアタルの兄疑惑から結論まできっちり一冊に納まってる。
たぶん連載時のゆでも狙ったんだと思う。
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 02:32:21 MI8W+Ohi0
JC3巻は真由美が壇上ですべりまくったり、
ブルースリーが生きてたりする、シュールギャグ満載の巻。
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 02:34:20 MI8W+Ohi0
悪魔将軍編は薄いと思う。
タッグトーナメントのほうが一般受けしてたんじゃないか?
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 10:52:38 jUT11TKd0
1回目の超人オリンピック後に人気下落(アメリカ編)
2回目から再上昇
7人の悪魔超人~悪魔騎士編でかなり人気UP
タッグで安定(アニメは原作に追いついてきたのでオリジナル化)
王位は細々先細り感はあったが一応納得の上で終了(打ち切りではない)
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 11:43:09 t3DXmV740
スグルvsサタンクロス~ラーメンvsプリズマンあたりが最悪だった。
アタルvsフェニックス、ロビンvsマンモスがゆで暗黒期前の最後の輝き。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中
08/07/17 15:34:18 fp1Zcx340
卓vsサムソンは「いくらゆででもそりゃねーよ」というネタ展開満載だったからな
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 16:13:37 spvfWeRt0
サタンクロス戦で魔方陣の操作盤の横に
たまたまアシュラの冠と同じ形のくぼみがあって
そこに冠をバコっとはめて
バグ技利用してたところで頭が変になりそうになった
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 16:17:01 t3DXmV740
このスレ、肉スレ摺れしてない人たちのマターリとしたやりとりがいいなw
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 18:31:35 DBc7i5v70
つか、なんであのリングの裏技をミート君が知ってて
あらしみたいな逆立ち操作をするのかw
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/17 23:38:58 RxKI9M4d0
大技林に載ってたんだろう。
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 04:04:19 Wk3fITB00
テリーマンVS魔雲天(「ただいま・・・キン肉マン」の回)で、キン肉マンは初めて
アンケート1位をとったんだよなぁ。
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 15:37:29 xNU2SlUy0
せこキャラだからしょうがない
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 17:15:25 K1xEMtVz0
サムソンティーチャー
ザ・ニンジャ戦:日本忍者vs西洋忍者
阿修羅戦:阿修羅の先生
卓戦:セイント☆聖也、ファミコン
キャラが固まる前からやりすぎて迷走してる
得意技はツープラトンだし
王位編からサムソンが一人いなくなるだけで
だいぶまとまりがよくなる希ガスる
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 18:16:52 VpO3xX8r0
3戦目以外は別によくないか?
アシュラ戦は見所あっておもしろかったし、忍法も使ってたし。
トライアングルドリーマーも見栄えする技。
それよりも問題はプリズマンの試合のしょっぱさにある。
ブッカーのミート君も怒るよ。
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 22:49:48 ulYNWBIM0
アタル戦でプリズンとサムソンはフィードアウトしてマンモスなどは寝返る
みんなでフェニックス殴る展開にすれば良かった
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/18 23:02:44 V7QHU5FT0
オメガマン「おっと、そうはさせない!」
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/19 00:13:46 O6pkl7JQ0
「たとえ何人かかってこようとも、俺がフェニックス様を守って見せるぜ!
父さん、母さん、天国から見ててくれよ!」
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/19 01:11:58 e4dRu6UC0
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/23 01:25:07 YZsbIyis0
>>218
補足。
作者自身気が付いてないと思うんだけど
機械・物質系の超人の試合がしょっぱい。
ミスターVTR、モーターマン、バイクマン、プリズマン。
見ごたえあったのは意表を突いたミートvsミキサー大帝ぐらい。
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/23 13:28:00 s+Q71ZLK0
ミートは反則だけどなw
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/23 15:50:47 QlXaXi/o0
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/23 20:31:37 0Q6UBaOl0
機械系超人の試合が面白かったのはウォッチマンVSブロッケン。
それをさらに発展させ、頂点を極めたのがステカセキングVSスグル。
それ以降の機械系超人は全員ステカセの焼き直し。
ミスターVTRもテルテルボーイもみんなステカセの焼き直し。
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/25 01:58:41 PRgTLstC0
ミスターVTRのあの編集能力はインチキすぎると思ったなあ・・
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/25 02:01:02 UhMU0WIN0
ひさしぶりにニンジャvsサタンクロス戦を読んでみたけどおもしろかった。
サタンクロスといいオメガマンといい、その勝ちっぷりがいいね。
負けたほうも魅せ場を作ってる。
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/25 07:42:56 WlUAvLtP0
デッドシグナルはミスターVTRの焼き直し。
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/25 07:53:54 Tcx6uF9yO
クソスレ上げんなボケ
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/25 09:45:56 GMex4NqJ0
糞スレとな?
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/26 10:28:39 6pGpBNuq0
2世を漫喫で読んだけど将軍様って2世でも破格の強さな扱いなんだな。
バゴアバゴア言ってちょっとセコさは増してるが、復活したら誰も勝てんだろ。
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/27 00:57:21 j4bvN47a0
スキーマンがどうにかしてくれるよ
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/27 12:11:44 az8u4Luz0
7億パワーの奴だっけ?
数値を高く設定したくなる子供の心理はわからないでもないが
なんでスキーマンなんだろう?
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/27 13:03:18 icKp07MX0
それが愛されるゆえんだよね、無心な小学生っぽくて
アルティメットマンとかみたいな中二的な寒さが無くて微笑ましい
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/27 18:30:52 Nt5ZqQ7x0
小二病というやつか
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/07/29 11:09:35 wKV6GBh50
おそらくゆでは真性のバカなんだと思うよw
それが漫画にすると丁度いい感じに
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/04 19:45:22 OGEb7Tgl0
ステカセキングの100万ホーンネタは今でも笑えるよな
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/05 21:33:41 NNLfez4g0
>>223
サンシャインも物質系だろ
むしろお前はしょっぱい試合を挙げているだけと言うことがバレたなワハハーッ
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/05 23:06:24 ysqbmB/m0
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 18:29:15 RhFrgtw10
>>223
ベンキーマンは、最初みたとき「強ぇー!!」って思ったぞ?
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 22:43:35 HMMqOgqS0
>>241
漏れも漏れも。「うわーーーーーーー捕まったら最後だ!! こえええええ!!!」って思ったよ。
タイルマンが流されるデモンストレーションのせいで、かなり怖かったよ>ベンキマン
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/10 12:14:00 KhKHtKyi0
そろそろ荒木とかがオリジナル超人描くって本は出たんだろうか
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/12 02:05:57 nryAuSWb0
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/12 15:24:42 2oIhHKgn0
んっふっふw
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/19 23:32:32 okBdsBIzO
チエノワマンとキューブマンもたまには思い出してあげて
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/20 00:07:39 sEkVGeFG0
元ファンだがDVDが売れて良かった。
平成の藤子不二夫ばんざ---い!!
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/22 13:32:46 ZvNkLmEH0
;
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/22 16:21:27 h/SiK83FO
=э,.・゜。
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/24 08:41:31 3GvbtuhgO
今日の日刊スポーツに嶋田氏のインタビューが載ってた
「牛丼屋のモデルは最初からなか卯。メニューにもうどん書いてるから」と言ってたが、それが本当ならスグルが今回なか卯の牛丼買ってきたのも一応納得がいくな
なんで旧作の牛丼屋でのギャグシーンで吉野家の名前出して歌ってたかがつじつま合わなくなるけど
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/24 10:35:23 Paf9V6uwO
〉180
ノアの試合でコーナーポスト使ってムリヤリ実行してなかったか
ロビンスペシャル
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/24 10:41:53 ct9fPKuL0
>>250
2巻の怪獣ダイブツラー戦で、
「はやいの美味いの安いの~
ここは吉野家~、味の吉野家~、
牛丼一筋80年~」
と歌ってはいるんだがな。
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/24 19:37:18 BaECBc6kO
>>252
宣伝料を森永からは貰ってた
吉野家もそれだろ
二人で13ページの原稿料のみだとかなり苦しいだろ
まだ単行本も出るか出ないか位だし
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/28 23:22:46 eQ/URZPg0
当時吉野家は倒産して再建中じゃなかったっけ?
スポンサー料なんて出せないのでは
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/28 23:28:35 keya5IvS0
株式会社吉野家ホールディングス
主要株主
伊藤忠商事株式会社21.04%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社5.17%
株式会社西友4.17%
沿革
1899年 - 東京都中央区日本橋にあった魚市場に個人商店吉野家が誕生(創業)。
1926年 - 魚市場の築地市場移転に伴い、築地へ移転。
1952年 - 24時間営業を開始
1958年12月27日 - 牛丼屋の企業化をめざし(初代)株式会社吉野家を設立。
1973年 - フランチャイズ事業を開始(1号店・小田原店)
1975年 - アメリカ1号店(デンバー)オープン。
1980年 - 会社更生法の適用を申請し事実上の倒産。
店舗の急増に伴い、つゆのコストダウンのために粉末のつゆに変更したこと、
輸入牛肉の供給不足のため、輸入制限が適用されないフリーズドライの乾燥牛肉の利用に踏み切った事などから、
味の悪化による客離れの進行、さらに外食産業の発達に伴う輸入牛肉の需要増による牛肉価格の高騰から
原価の上昇などの複合要因によって経営が急激に悪化した事が原因。
1983年 - 更生計画が認可され、セゾングループ傘下で再建に乗り出す。一時期はダイエー傘下での再建も検討されたが、最終的にダイエー側が断念。
1987年 - 更生計画終結。倒産の元になった債務(更生債務100億円)を完済。
1988年 - 同じセゾングループのダンキンドーナツ運営会社「株式会社ディー・アンド・シー」と合併し株式会社吉野家ディー・アンド・シーとなる。
1988年2月 - 台湾1号店(台北)オープン。
1990年 - 株式を店頭公開(JASDAQ店頭市場、現ジャスダック証券取引所)。
1991年 - 香港1号店オープン。
1991年 - 中国・北京1号店オープン。
1997年 - 会社更生法の適用を申請した持ち帰りすし店チェーン「京樽」の再建支援に乗り出し、子会社化。シンガポール1号店オープン。
1998年 - 高知県に初出店し、全都道府県への出店を達成。ダンキンドーナツ事業から撤退。
2000年11月 - 東京証券取引所第一部に上場。
1979年22号 - 1987年21号 『キン肉マン』:ゆでたまご
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/29 23:00:02 XmUz/34C0
肉萬
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:01:06 c/l+Huv20
たった今、キン肉マンがスキ屋のCMに出てた。
我が目を疑った。
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:05:33 oPzIqwaP0
>>257
kwsk!!!!!!!!!!
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:39:28 c/l+Huv20
>>258
いや、詳しくも何も、3DCGアニメのキン肉マンが牛丼のCM出てて、当然YOSHINOYAかと思ったら、すき屋だったのさ。
キン肉マンの歴史が大きく変わるぞ!
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:42:27 c/l+Huv20
ゴルゴの前、さまぁ~ずが学芸大学をうろつく番組。
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:46:53 oPzIqwaP0
>>259
「すき屋 CM キン肉マン」に該当する動画は見つかりませんでした
・・OTL
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:47:59 oPzIqwaP0
>>259
URLリンク(jp.youtube.com)
実写版??????????
もう少しkwsk!!!
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:49:19 oPzIqwaP0
>>262の動画の続きとか言うリンク踏んでないが
間違いなくアフィだな、クズは誌ね
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 01:55:22 c/l+Huv20
実写じゃなくれフルCGだな。
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 02:03:13 oPzIqwaP0
>>264
2世じゃなくて無印なの?
ようつべ見ると2人とも出てるが
実写とCGの合体じゃなくてフルCGかぁ
誰か全国ネットの番組でCMやってたら教えてください
それかyoutubeあがったら
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 02:14:22 c/l+Huv20
スキ屋でも、すき屋でもなくて、すき家なんだな。
CMに二世は出てなかったが、シリーズ予定だろうから、そのうち出てくるだろうな。
すき家がある地域ならそのうち流れるよ。
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 02:18:21 oPzIqwaP0
>>266
ただでさえテレビ見なくて
その上CMになるとザッピングしちゃう俺・・・OTL
でも楽しみだ
サンクス
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 02:52:38 p/+3gBkS0
近所にすき屋あったら行ってみるといい、
今店頭でもキャンペーンやってるから。
だから読みきりでスグルが持ってきた牛丼はすき屋だったんだなw
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 03:13:53 oPzIqwaP0
>>268
今日店の前とおったけど何かやってたかなぁ?・・・
どっちにしろすき家にテレビないしCM見れないでそ?
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 03:22:02 4wP4cWiu0
読みきりはなか卯を意識した店名
どっちもゼンショーグループで今回牛丼イベントやってるけどね
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 07:50:57 p/+3gBkS0
>>269
>>268はなか卯と勘違いしてるんじゃないか?(同じ経営グループ)
なか卯では2世キャラでキャンペーンやってた。
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 08:24:59 IV8GkNK70
>>262
右が2番目の男は嶋田隆司?
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 14:26:34 jsUxnNsm0
キン肉マンの牛丼キャンペーンはブラックジョーク?
URLリンク(www.tanteifile.com)
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 15:40:21 c/l+Huv20
共食いってw
バッファローマンを超人化した牛だと思ってる人がいるんだ。
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 19:00:36 H7PnKxep0
すき家xなか卯 キン肉マン祭
URLリンク(www.zensho.co.jp)
公式ページきたよ
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 20:41:27 BTmTxvoT0
嶋田 好きですね。父親の影響で小学校2、3年の頃からよく見てました。
試合会場にもよく行きましたよ。
小島 それなら私とニアミスしてたかもしれませんね。
嶋田 キン肉マンは試合中の技の展開が多いので、
本物を見ないとなかなかアイディアが浮かびませんし。
ネタ振り完全スルーするゆでw
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 21:13:08 c/l+Huv20
実際の対談を活字にするのは難しいからな。
たぶん地元ネタで盛り上がったけど、関係ないからカットしたんじゃないか。
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/30 21:23:13 oPzIqwaP0
.-、 _
ヽ、メ、〉 r~~ー-、__ ________________
∠イ\) ムヘ._ ノ |
⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え--い、>>275 キャンペーン内容はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ <
| |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | CMを映せっ! CGキン肉マンの戦い振りをっ!!
(三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ |
| |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | `ー、 ∠.-ヽ ',
__l___l____ l`lー‐'´____l. |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| |
|| |__.. -‐イ
|| | ノ/
でもありがとう
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/31 00:56:07 DSUUrpbX0
偶然にもすき家のCM見れたwwwwwwwwwwwwww
まあ特出すべき事はないな・・・
久しぶりに動くキン肉マン見れただけだ
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/31 17:55:08 UExeVepS0
しかし29周年といってもそれにあわせて劇場版を用意するほどの需要とかはないんだよな
パチやコラボ企画は充実してても、今のコンテンツそのものには力がないというか。
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/31 18:02:09 Q4AH/7LR0
肉Ⅱ人気出ず長続きしなかったから。
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/31 18:05:28 UExeVepS0
いや、一応初代より長く続いてるよ
アニメ関連では長続きしなかったが
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/01 00:52:52 YJXN8t/r0
マンガ家は続編描いたら、負け犬!
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/01 03:20:44 tby2THR80
肉萬、ちゃんと『4人目』に直っていたね。
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/01 07:38:30 o2wC06vv0
>>282
漫画原作の長さを週間少年ジャンプとそれ以外で比べてもね
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/01 14:54:27 IWzCpHgY0
知ってる?
ラーメンマンって昔、味噌ラーメンだったんだよ?
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/02 23:53:59 ORpiC0lv0
今は?
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/03 02:35:21 f43NMMaS0
のびた
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/03 13:28:25 RpezbaNf0
巨乳TシャツもCGかな?
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/09/03 17:48:38 TSEjfyba0
うぅぅぅ・・・
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/07 02:07:12 eYU2NdL+0
>>1 遅レスだが、あの読みきり、年甲斐もなくマジで泣いた。世代だからかも知れんが、やっぱキン肉マンかっこええわ…。
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/08 00:14:01 NoHypQJJ0
あぁ、そう
293:はとさぶれ ◆sHLk2puSf.
08/10/09 01:20:42 aDUA0Hwf0
懐かしいが今さらという気もする
294:05004017676245_gb
08/10/12 17:29:07 x0AjdKYsO
ニヤニヤ
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/14 07:22:58 iEj8cpjh0
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/28 09:10:21 3ndIUT7y0
ゆでたまごが少年時代にキン肉マンを考え出したという話は真っ赤な嘘。
実際は立石佳太の超人キンタマンをパクってキン肉マンを作り出した。
それを自分達の力で、さも考え出したように言ってるんだから図々しいにも程がある。
立石佳太自身ウルトラマンをモチーフに超人キンタマンを作った手前
強くは出れないという事情もあり、当時泣き寝入りするしかなかった。
結果ゆでは作品をヒットさせたわけだが、その漫画家としての才能を否定はしない。
だが人間的には最低のカス野郎だよ!こいつらは。
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/28 11:15:58 nY6DHEAqO
Drスランプに「キンタマン」ていう名前まで同じウルトラマンのパロディを出した鳥山さんとか完全アウトじゃん
じわじわとなぶり殺しにされちゃう
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/10/28 21:50:57 Fuf2lnKx0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
肉の連載よりキンタマン初掲載の方が後じゃん
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/07 13:20:01 fR5neFS/0
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/13 13:45:33 H0wP16U/0
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/20 12:38:41 E3T63nDqO
キンタマン論争あっさり終了してて笑った。
当時の読者はどっちが先なんてわかりきってるからな。キンタマンだって別にキン肉マンのパクリじゃないし。
ウルトラマンのパロディなんて、まぁありがちなネタではあるよね。
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/21 01:28:11 Sc/8mBPcO
じゃあオマイら キンタマンアイス食った事あるのかよ
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/21 02:41:56 WYl9Y8Xs0
>>301
そういえば
寄生獣は冨樫のパクリ
という釣りを見かけたことがある
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/24 20:55:07 fVdjxWs80
/ l ___
-‐'´`'-、 r'´ `ヽ
ウ `; ,ィ´ ,-ー、経団連ヽ
ウ メ ヘ-‐'´ ヽ ヽ、,‐ ヽ
メ │ ヽ/ ̄ ヽェ、__l_ | /
│ /´ ,‐' /`ー->-‐'l´
,ィ /`--‐、 | / l `ヽ / /
--‐-‐'l  ̄ l__<___l `ヽ__l--'リ`丶__/
ヽ / l´`--‐ヽ `‐‐-‐‐'"´ヽ、_r'´ / /
_/、__ |:':':';::;;;;;;l /l`ー'´ヽ `‐‐‐‐'´ /
ゝ、___,/ / l ̄>-‐, / l \ __,-‐'´
`ヽ、_ノ´l / ノ ノ / /´`! l / ̄`‐,-‐‐‐'´
/ /´ `‐-' /ノ // _,-ヽ_,-'---‐、
-、 / ,;;:: -'´ ,ノ /-‐'^ ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;_,-‐'ヽ
`-/ `'´ -‐'´ / ;,;,;,;,;,;,;,;,;_,--‐'´´ `ヽ、
--ィヽ ;;:: ,-‐‐'l´ ;;;;;;:__,-‐'´ ヽ、
ヽゝ、 / ヽlヽ-‐' ヽ
ヽ、 `ヽー-、__/ ヽ
_|\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/|_
> <
/''7 /__7 ./''7 _/ ̄/_ / ̄ ̄ ̄ ̄/
,:'\' /_ /__7 ./ / / __ /  ̄ ̄ノ / . ヽ| |ヽ ム ヒ | |
_,> _ / ___ノ / ー' ___ノ / < <. | ̄| ̄ 月 ヒ | |
/___,/ ~゙ /____,./ /____/ ヽ、_/ . / | ノ \ ノ L_い o o
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/24 21:08:16 X6Ii0hTiO
キン肉マンが食ってる牛丼は
ずっ~と吉野家のモンだと思ってた
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/25 00:45:21 M+G80VtB0
作中だと
名前でてるのは吉野家が大半、1回だけ養老の瀧だからな。
名前が出てない1巻前半の方の牛丼屋は「なか卯」らしい。
これは長年そんな情報すら出ていなかったのに
トリビアでゆでと吉野屋の関係がギクシャクし始めたとたん
インタビューなどでなか卯情報が出るようになった
その後はなか卯・すき家グループでキン肉マンイベントをするに至る
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/25 10:44:59 OrGCdbUl0
アニメでは「吉野屋」と出ていたな
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/26 00:54:05 FFO2998B0
>>307
漫画では吉野「屋」
実際は吉野「家」
ゆでが素で間違えたのか、名前の使用権とかを気にしたのかわからんが
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/26 11:15:17 owdfPu2J0
商標権の問題がありそう。
吉野家は当時経営再建中で広告料を払う余裕なんて無かった。
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/11/28 16:21:16 I7CFtE5H0
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/09 18:07:57 c6p4jSj0O
いやさすがにトリビアでギクシャクはないだろ…。
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/11 23:11:36 wmoRs4HA0
この読みきり作品の掲載時、作者の巻末コメントの自画像は、当時の垂れ目のものだった。
そして、「キン肉マン」のロゴも当時のもの(今でもII世は「キン肉マン」の部分は同じ物を使っているが)
いや、何か懐かしかった。今のジャンプの連載陣と並ぶと少し違和感があったが、何か20年前にタイムスリップ
したというか、保存状態の極めてよい古本を手にした感じというか。
あの自画像の絵、その後のゆで暗黒期(幽霊小僧、スクラップ三太夫、キックボクサーまもる)のときも
同じでしたっけ?
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/12/27 14:08:43 gYeLXN5w0
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/03 18:45:25 rYPJ0+n00
キン肉マンもとうとうパチに手を出したか
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/03 22:02:28 Hg4eHCjN0
確か昔、キン肉マンのパチンコ出てたよ
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/08 12:23:33 oYF+5Hr80
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/17 15:19:13 iJ7E8PP10
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/17 21:26:47 J4q3Hn3U0
なんか言えよ
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/01/25 03:23:13 dS76oIH7O
阿修羅マンのトリプルリ-チ♪
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 18:31:21 aGLRxkXtO
七人の悪魔超人の対戦の順番て…
誰か教えて(´Д`)
ゲームの為に聞くのはスレ違い!?
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 18:49:12 I9ZzWbqh0
第一試合、キン肉マン○vsステカセキング×
第二試合、キン肉マン○vsブラックホ-ル×
第三試合、リキシマン×vsスプリングマン○
第四試合、ロビンマスク×vsアトランティス○
第五試合、ブロッケンJr○vsMr・カ-メン×
第六試合、ウォ-ズマン×バッファロ-マン○
第七試合、テリ-マン○vsマウンテン×
第八試合、キン肉マン○vsアトランティス×
第九試合、モンゴルマン○vsスプリングマン×
第十試合、キン肉マン○vsバッファロ-マン×
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 20:33:36 aGLRxkXtO
>>321
Σ( ̄□ ̄)
勝敗まで…
あ、有り難う!
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 20:41:58 Pzkhs50W0
正確には
三試合目から七試合目は同時進行
九試合目と十試合目はタッグマッチだった筈なのに
実質シングルマッチであまり意味が無かった
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 21:01:04 aGLRxkXtO
>>323
たびたび有り難う
クリアしたら黄金のマスク編が…
また教えて下さい
m(__)m
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 21:19:58 EX9WDXPI0
第一試合、キン肉マン○vsスニゲーター×
第二試合、キン肉マン○vsプラネットマン×
第三試合、ロビンマスク○vsジャンクマン×
第四試合、ブロッケンJr○vsザ・ニンジャ×
第五試合、テリーマン△vsアシュラマン△
第六試合、ジェロニモ○vsサンシャイン×
第七試合、キン肉マン○vsアシュラマン×
第八試合、キン肉マン○vs悪魔将軍×
バッファローマンのズラ発覚って試合扱いだったか忘れたん
つかどっかに載ってないすか
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/05 21:21:40 EX9WDXPI0
www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3634/knsstop.html
ほれ
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/09 20:00:23 DIrLx9Fo0
王位争奪編のテリーマン弱すぎるよな
タッグ編決勝ではめっちゃ強かったのに
対マリポーサ、ゼブラ、フェニックスチームともに
いい試合(ゼブラ戦は微妙だが)をしたロビンに対して
100t戦の傷が癒えず、ビッグボディ、
レオパルドン級雑魚のモーターマンにフルボッコにされて
決勝なんてマッスルスパークの実験台で出場出来ないとか
かつてはキン肉マンを瀕死にさせたウォ-ズマンも相手がマンモスマンとはいえ
闇討ちで退場だもんな。
ぶっちゃけジェロニモ出す意味あったのだろうか、ファンがいたらごめんだけど
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/02/10 13:26:37 KSHIfXjo0
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/03/04 18:23:29 9y7AOmsfO
確か思いの外ウォーズマンに対する反応が低かったんじゃなかったっけ
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/03/18 17:46:08 APCE6Ujz0
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/04/18 09:43:27 3RkQnCksO
ラスト五秒の
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/04/20 23:49:42 4w2SeHUg0
テリーVSサタンクロス
ラーメンVSプリズ
ウォーズVSマンモス
ロビンVSオメガ
肉VSフェニックス
の方が燃えたよな。
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/21 11:59:18 zvFane+O0
333
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/05/21 13:07:19 5rNFxJHMQ
>>332
テリーと阿修羅、麺とブロ、戦争と牛、ロビンと海神それぞれに因縁があるからな
335: ◆WML7ItYTTY
09/05/28 18:12:49 WTHUqymEO
あしゃら
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/06/13 01:56:11 x7ZmTZ1M0
>>71
それだけ細かく設定つけてるのに活躍させないのは
やっぱ原作がボケだからか
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/07/02 14:26:26 7cDQ1unr0
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/07/22 14:31:47 0v1o2+sj0
あ
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/07/31 19:13:35 IXYde9+50
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/08/13 00:34:42 wYRtMFMx0
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/08/29 21:50:36 4JPHXApc0
STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」
漫画を描いたり、アニメ見る事が罪になる、そんな法律が作られようとしていました。
URLリンク(svcm.moemoe.gr.jp)
2009年6月26日の衆議院法務委員会にて、児童ポルノ禁止法改正案に置ける審議の全貌
URLリンク(www.nicovideo.jp)
児童ポルノ禁止法・単純所持違法化&創作物表現規制法
これらの法案が次期国会で成立する事を防ぐ為に、スレの基本比例投票先
小選挙区は基本民主。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。
北海道、四国は民主。
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/09/03 14:59:10 uF7cBlua0
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/09/09 18:08:08 NikuBlkW0
ID肉記念
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/09/26 04:52:53 QfsE0x7L0
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/10/03 15:04:28 iToC0zMX0
まだスレがあるんだ
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/11/04 02:32:45 LbVV3EeE0
あ
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/11/23 12:36:49 Zt11ym7DO
い
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/13 22:55:26 D9epFrNY0
【超関連スレ】
不細工冷遇の法則
スレリンク(wcomic板)
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
09/12/31 22:48:03 /QFi26zr0