08/02/29 07:23:44 G8YB67gN0
コラボなら買ってたかもしれない
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 07:26:08 gSBWbKbd0
再掲って時点で試金石か話題先行の表面的なネタ
本気で立て直すSQみたいな話ではないな
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 08:08:45 0raDB/EeO
紙の無駄
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 08:21:08 uUPHwsnH0
発表からの反応みる限りでは
つかみは大失敗だな
それでも2社の財力で本屋に山盛りにしてポップたてたりテレビでCM流したり
寒々しいことになりそうな予感
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 12:24:50 zQjh4i0b0
新聞のコラムに載ったとこ
読売新聞 編集手帳 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
産経新聞 産経抄 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国新聞 天風録 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
北日本新聞 天地人(2月29日) URLリンク(www.kitanippon.co.jp)
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 12:56:05 ynyrg1ws0
>>104
話題づくりに相当マスコミに金をばらまいているようだな
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 13:00:28 zgQJTIt50
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 16:07:08 G8YB67gN0
久米田が改蔵と絶望先生のコラボを描けば俺は買う
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 16:10:19 +9L03Uvs0
そんなことよりサンデーが発売日を木曜に移行するって話はどうなった
1年くらい前にそんな話があったような
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 20:30:00 obfWwm4i0
木曜には今サンデーより売れてるヤンジャンが発売するんだぞ
そんなの自殺行為だ
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 20:58:50 BUhOVllDO
久米田のリアクションだけは楽しみ
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 21:51:14 kmHW/stR0
週刊少年マガデー創刊
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 22:10:04 PDynwKV+0
結局、前売ってたジョー&飛雄馬みたいなもんだろ?
あれって、どんくらい売れたの?
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 22:10:10 UbJTl76l0
火曜日がいいんじゃね?
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 22:14:29 2SPN13nRO
ジャンプSQは売れてるの?
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 23:22:39 /kA32LHn0
>>114売れてるわけがなーい
ただのマイナー雑誌過去作品の熱狂的なファンが一部買ってるっぽい
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 00:20:10 a56bCaDn0
月曜:少年ジャンプ、ヤングマガジン、ビッグコミックスピリッツ、プレイボーイ
火曜:隔週イブニング
水曜:少年マガジン、少年サンデー、隔週スーパージャンプ
木曜:少年チャンピオン、ヤングジャンプ、ヤングサンデー
金曜:コミックバンチ、週刊漫画ゴラク
明らかに火曜日が穴じゃないか。俺の漫画ライフのためにも
マガデーは火曜に出すべき。
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 01:24:09 nif6nTvw0
>>114
お前の主観だけで、売れてるわけがなーいってww
まだ45万部発行してるよ。
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 06:29:10 Y2xk8ZjA0
>>117 まだ45万部発行してるよ。
月間少年ジャンプも末期の2006年にに42万部売れてたそうだから結構微妙だな
月刊少年ジャンプ
1970年2月6日創刊。「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌。
平均発行部数は最盛期の1989年には約140万部であったが、
徐々に落ち込んでいき、2006年は約42万部と
同じ月刊誌の月刊少年マガジンなどに大きく差を開けられている状況だった。
こうした販売不振のため、2007年6月6日発売の7月号をもって休刊が決定。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 08:42:51 AHPlAVTTO
金田一ってかなり前に終わった記憶があるんだがまだ続いてるの?
それに二匹目のドジョウで作られたコナンと手を組むなんて屈辱極まりないだろうね
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 10:49:50 tOV31ay50
アンカ誤爆祭会場はこちらですか?
>>115って112宛てだよなー
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 11:30:25 qfHEa0vI0
週刊少年マンデー、マガデー、マンサン
少年マジデー、マガンテ、マガサシテー
少年ジーデン、デンジ、マンジ、ガン、マサ、デマ
少年サンマガ、サガン、サンマ、サンデン、
少年サンジン、佐賀人、ジーサン、ガンジー
少年サマンガデジーン、マサガンジデーン、ジンマサデガーン
少年マジンサーガ、マンガデジーサン、ジーサンデガマン
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 17:05:23 VdXdH366O
週刊少年佐賀人w
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/03 15:23:51 sEhiLzr40
124:名無しさん
08/03/04 13:07:36 dsygSR1L0
萩原一至原作&大暮先生作画の「BASTARD!外伝/ゴーレム戦記」が連載していたら買う。
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 13:09:59 geTtKcXn0
なら三浦と小畑もよろしく
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 17:03:58 t5F/xJAX0
サンマガの話でなんで萩原とか小畑とか出て来るんだよ
オタならオタらしく畑と赤松でハヤテneoがあったら買う、ぐらい言っとけよ
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 17:18:19 F30qwz3e0
畑の下手糞絵でネギま描いて欲しくないし
2ちゃんのレスみたいな痛いネギまも見たくない
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 18:44:23 tCiAXYrT0
>>116
バンチは創刊当時は火曜日だったのになぜか途中から金曜発売になったんだよな。
ところで火曜日だが、漫画サンデーとアクションとヤングチャンピオンを忘れてるぞ。
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 20:50:38 QLOQhDc80
>>127
頭大丈夫か?ハヤテneoなら原作・畑、作画・赤松
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 23:58:37 F30qwz3e0
>>129
だからそれも見たくないって言ってるじゃん
伏字使ってりゃ面白いとか思ってる奴に話作ってなんか欲しくねえよ
というかneoだと赤松じゃねーだろ
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 02:57:24 f1DiwvTc0
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 05:28:17 ncp+guvE0
今、手が空いてるから原作:畑作画:小畑修正マガジン編集部だな。
個人的に木多のネタをも通すヤンマガ編集部にやってもらいたいが・・・
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 19:35:58 Vk8QfVN3O
赤松の絵なんか畑と同レベルだろ
さすがに畑より下とまではいかないが
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/06 23:25:57 XczlRxwP0
久米田乙
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/07 07:27:36 CruBlBue0
ちゃお麺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/08 02:35:05 cTbCKzq40
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/08 16:56:16 JkrA51LC0
なんで同じ一ツ橋のジャンプと組まなかったんだろう、サンデーは
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 00:13:19 2M8vLWW/0
>>137
ジャンプ編集部とは仲が悪いから
専属契約で縛り付ける集英社
ジャンプには藤子F不二雄、あだち充、高橋留美子などのベテランを出させなかった小学館
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 01:29:15 tKxiif9P0
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 01:49:54 /BtJ+de00
単にジャンプは50周年じゃないからだろ
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 17:14:45 gpMhFPhJ0
圧倒的トップに二位以下と組むメリットなどない
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 01:50:40 DA6B+zCn0
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 07:06:58 CkwwOdRk0
やり方によってはすごく魅力的な企画なのにな・・・
金田一×コナン
ハヤテ×絶望
今日俺×湘南
MAJOR×DREAMS
め組×トッキュー
とかとかやってくれればもう少し惹かれる物があるのに
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 20:50:27 TGGyfBgZ0
キャラ人気の漫画だけしかできないな
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 22:45:13 N7QTh0L10
まじっく快斗VS金田一でもよかった
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 15:35:22 6WsY0i8V0
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 16:39:35 FjwvLNjy0
>>138
藤子不二雄の時代はともかく、あだち充や高橋留美子が出てくる頃には
ジャンプにも自前で育てた人気作家がいたので、別段必要なかったんじゃない?
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 18:40:06 fxgVXjrC0
あだちや留美子の頃(80年代前半~後半)は
原、ゆで、鳥山、高橋陽一、高橋よしひろ、車田、桂、新沢、えんど、まつもと、北条、
宮下、こせき、荒木、萩原、江川、徳弘、森田など
ジャンプ黄金期の幕開けの頃だしな。
富樫や小畑も実はこの頃から居たんだが
この頃はあまり売れなかった。
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 18:41:37 Q95kIrlN0
改めてみるととんでもないレベルのメンツだな
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/12 00:29:06 chWWx47H0
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 01:23:23 adzls6Zu0
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 22:13:05 cn79Zwcu0
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 22:17:22 fCS9kNsC0
もう久米田一人に頼んで改蔵×絶望でいいよ
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 22:22:18 fCS9kNsC0
かってに改蔵2008
原作 久米田康治
漫画 畑健二郎
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 02:41:43 3NYDu2FN0
/ヽ
/^ヽ /:::| ヽ
//\:ヽ /:::::」 ヾヽ
/〃 了::::::l l:::/ ヾ;;ヽー-┐
-―';;;;ク Z::└┘;彡 lヘゞw∧/
\ゞ:::/ ミ:::::::::::::≦ ヾ:::::::::::≦―''''ヽ
/  ̄ `:::::::::∠ 三::::::::::∠_ ヘ:::::::::::::"~乙 \
∠彡/::::::::::::∠/ ̄::::::::::: ,、ヽ(:::::::::::::_...:::::::: \
/ :::::::::::::::::::::::::::::ヘ、;/〃|::ト、::::::::::::::`ヾ二―、,,_\
/ __ ::::::::::|:::;イ| ヾ " ll |::::/」;;;l::::::: \
/ / / :::,.l::l::|/-|i、 ,-テ~|/,,_ナ/〉::::::: \
// ,//:::::::::〈| W'テ\ /トヽ \ /ヾ:::::::: l
/彡:::::::::::::::∠( 〔 rl` ir^j )ゝヽ/\::: l
/ :::::::::::/ ソ 〉 、_, 'ツ l ` ‐-' `ヽ:::::\\_ l
/::::::::::/|/::/ " (└, 〉l\::i ヽl
/:::::/ // 〔 ┌、 、___ノ /l l ヽ
|/ / | l;ヽ、」 } _ , ―、,/|;/ |<どうやら私の復活の時のようだ
\ |/ / |_ / /^ / /
// ト二=‐-'` /l、_,,,,,./
| 〉/ ) } ̄)、,____
 ̄ ̄ ̄ ̄| // )〈ヾ |
l l /〉 iミ )
ノ __/ /ソ`/
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 15:51:37 FXjxwwsIO
誰だオマイは?
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 15:56:06 R9/qfwQS0
>>154
悪いが畑の絵じゃ無理
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 00:47:29 5AJdng8f0
>>156
156を知らないとは…
156はサンデー伝説の糞漫画の名前
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 02:27:42 hNQQL3yV0
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 01:26:21 sNay61Y+0
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 05:05:01 f3BrwGaZO
青山にまたヤイバみたいなバトル漫画書かせてやれ
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 10:47:41 mi6uTFka0
満田にまたバレーボールものを描かせてやれ
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 10:52:18 R6PJNS6FO
じゃあ椎名にGS美神を…
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 11:03:10 723CT8cgO
そんなの講談社と小学館が合併しなきゃ無理くね?
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 16:35:28 mi6uTFka0
改蔵×絶望のコラボマダー?
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 18:10:20 HES6GlykO
>>121はもっと評価されてもいい
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 18:28:06 sjcijELPO
>>121の敗因は後半欲を出し過ぎた事だな
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 18:44:39 zsvNBK7UO
>>138
もうジャンプ愛読者賞なんて誰も覚えてないだろ。
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/17 19:14:21 LPoJcSc00
デビルマン vs 仮面ライダー
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 00:46:46 v3JpnXXs0
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 11:44:37 N4ElOxm50
小学館みたいな糞と組むなよw
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 17:56:45 cMjhjbR90
お前ら、今からフジテレビで特集始まるぞ>コラボ漫画
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:09:56 8omHGSgaO
赤松と畑と久米田でなんかやればいい
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:16:46 EKOmF87C0
>>171
俺はハヤテとバーローは認めるぞ
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:18:02 Sv1EbXNH0
ハヤテは最近迷走してるな
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:19:05 Dh8OuViY0
サンデー部数94万しかないのが一般にも知れ渡ったな
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:23:40 o3OHmHx80
マガジンのハンパじゃない減少率もな
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:27:23 +b6Yurzg0
しかし少子化とDSだけでマンガ雑誌の部数はこんなに落ち込むんだな
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:33:31 Ra4qZ6Nr0
雑誌違うが同じ出版社ってことで
プラ魂大作vsプラモ狂四郎があたらみてみたい・・・
ファミコンで戦わないファミコンロッキーvsファミ拳リュウとか・・・
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:50:24 uGwum8ad0
URLリンク(bbs42.meiwasuisan.com)
並べると一枚の絵になる表紙だけど、コンビニとかでは一歩2人にコナン1人って
感じになるからバランス悪いな。
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:53:24 cMjhjbR90
ていうかあのニュース、胡散臭いくらいに
「サンデーとマガジンが合体だぜ!凄いだろ!!」とアピールしてたな
インタビューも明らかに肯定的な物しか取り上げてなかったし
アキバであんなこと聞いたら何割かは絶対否定的なコメントが来るだろうに
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 18:57:07 EwZJQtFKO
ジャンプと組めばいいのに
なんでよりによって高校生のDQNがたくさん読むマガジン
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 19:01:34 uGwum8ad0
>>182
吸収合併?
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 19:05:29 OnO6OJrR0
握手してる時点でもう駄目駄目感が伝わってくる
ジャンプとチャンピオンならルフィとバキが殴り合ってる絵だろうな
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 19:07:14 uSOIvYhb0
それは見たい
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 19:10:22 nTzOYs3yO
チャンピオンREDとヤンジャンを合併してくれ
ガンツ対シグルイが見たい
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 19:18:16 uGwum8ad0
>>184
いいねw
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 20:01:28 Deck5H440
>>184
何年かぶりに朝目新聞のバキピース思い出したw
知らない人はどうぞ URLリンク(asame2.web.infoseek.co.jp)
ちょうど本誌じゃ魚人の話が返り咲いてるんだっけ
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 20:14:44 cMjhjbR90
編集長がTVに顔出ししてまで煽っておいて、再録オンリーだったら読者を馬鹿にしてる
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 21:53:05 YzkvGy8B0
「週刊少年マガジン」(講談社)と「週刊少年サンデー」(小学館)が合同で4月に創刊する新雑誌名が「サンデー・マガジン特別増刊 名探偵コナン&金田一少年の事件簿」に決まった。
両誌が08年ともに創刊50年を迎えるのを記念し、4月10日から月2回、半年間発行する。
名前の通り両誌の看板作品を再掲し、発行元、編集長は講談社と小学館が交代で担当する。
380円で、第1号は40万部を発行予定。(毎日新聞
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 21:56:39 Vh+WEJL10
原作久米田
絵赤松
で改蔵
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 22:13:49 0AfQ6keB0
概要がついに発表されたな チームウェンズディって
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 22:14:32 uzH3wD200
>165
週刊少年サンデーの林正人編集長は「両誌に作品を掲載した先生を起用した、1人コラボレーションも企画の1つとして考えられる」とした。
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
現役で他に誰かいたっけ?
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 22:46:49 Dh8OuViY0
>40万部を発行予定
あっというまに半減するだろうな
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 22:51:09 Ixjw4tvs0
久米田的にこれはどうなのw
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 22:59:01 T75yw8oY0
>>180
空気を読まない店員がマガジンとサンデーの間にチャンピオンを挟んで陳列
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 23:09:51 ORKnKg1xO
>>180二人、目合わせてないね‥
読者とも合ってないし。
うっかりサンデーとマガジン逆に陳列したりとかないかな。
久米田の一人コラボ楽しみ。
復活祭だね。
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 03:17:36 ShWpqzwJ0
両方に描いた先生で現役って、他には?
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 03:25:40 7VI0adwjO
基本出版社付属の漫画家なんだから
そう簡単に他社で描いてるはずがないだろ
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 03:46:04 OAKSPjNSO
これは久米田の気持ちが知りたいな
ネタにしそうだけど
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 05:50:07 vK4MDNB10
藤子不二雄A
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 06:30:08 AKWI9ThrO
一歩じゃなくてネギまがコナンと握手してたら面白かったのに
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 06:57:05 YnubYbq50
コナン描いてる人が描いた金田一
金田一描いてる人が描いたコナン
が載ってるなら買って読む
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 07:04:41 ClDn/XdX0
金田一がコナンの正体を知ってる5人目になるのか
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 07:43:46 INgYKh520
一歩がすげえ違和感
確かに看板漫画だし人気もあるが、なんか役不足
じゃあ他に何か代わりの漫画があるかといえば・・・ない
これが今のマガジンの現状です
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:03:58 uElo858cO
>>201
それがアリなら水島新司もアリだろ。
チャンピオンも絡んでややこしいけどね。
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:05:58 bP+T9CDqO
今さら高橋とあだちも大概に酷いだろ
結論
どっちも没落すべくして没落した
あるいは
週刊少年誌が今まで不当なバブルだった、のどちらか
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:10:31 vt1Byv1M0
今のあだちを酷いなんて言ってたら
酷くない漫画家なんてほんとに少ないってことになるぞ
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:41:01 7zdePWdt0
あだちはまだいい。悲惨なのは留美子。
犬夜叉がコナン、メジャー以上に老害化してる。
こち亀、ドカベンと比較できる程度だ。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:46:24 7zdePWdt0
ネギまとハヤテのコラボはまだですか?
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 09:46:59 7zdePWdt0
絶望先生とハヤテのコラボはまだですか?
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 10:00:20 ceIprdozO
個人的には
ネギ&ハヤテ、絶望&絶チルなんだが
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 10:33:40 sifBteG50
>>212
今週「たまたま名字が同じなだけの他人」というネタで「糸色チル」という
キャラが出てたね。
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 10:35:09 aM2TdK/90
久米田先生と畑は毎回コラボしているようなものだし、新鮮味がない
藤田北崎椎名あたりの古参と組ませたい
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 11:48:38 tzS+Rv4c0
>>198 水島新司と小林よしのり。
あとゴリラに将棋をやらせた漫画家か。今チャンピオンでかいてるけど。
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 11:53:18 IV/9cdNJO
妹は十代前半だか、テレビでこのニュースみて「コナンはわかるけど、握手してるむさい絵の男は誰?」と言っていたよ。
マガジンには国民的に通用するキャラがいない事を痛感した。
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 11:57:04 DSIVnA9J0
一歩のアニメは深夜で一部地域のみだったから知名度は低いわな。
仮にもマガジン看板作品なら全国ネットは当然だと思ったけど…
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 12:08:49 7zdePWdt0
赤毛の子供(ネギ)って誰? by20代前半の姉
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 12:26:23 uElo858cO
今週のマガジン・チャンピオン・サンデーを並べると、まるで痴漢行為に見える不思議。
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 13:01:21 sifBteG50
>>219
一歩とコナンが両側から原幹恵のおっぱいに手を出してる構図。
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 13:39:47 h5grjlQHO
久米田は、絶望先生と改蔵がアイスホッケーする
下ネタ漫画を描いてくれると信じてる。
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 13:45:33 gN7rUS900
ウホッ
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 13:51:42 oNTn2Wp10
>>193
永井豪がサンマガ両方で連載経験あり(それどころかジャンプにも)
現在寝たきり状態だが赤塚不二雄もそう
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 14:45:44 aM2TdK/90
永井先生も赤塚先生も「現役」ではないだろう
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 14:50:08 o2wehPRh0
1人コラボレーションって、なんでそんな無駄にひねるのかわけ分からん
普通にサンマガの作家二人にコラボさせりゃいいじゃないか
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 15:03:37 Y2zdTj9fO
サンデーvsマガジンTCG【forブシロード】
スレリンク(tcg板)
来るべきサンデー・マガジン50周年に向け
両誌の50年にわたる有名タイトルがTCG化!!
URLリンク(svsm.jp)
■登場予定作品■
サンデー
うる星やつら・パトレイバー・タッチ
ドロロンえん魔くん・炎の転校生・名探偵コナン
マガジン
巨人の星・はじめの一歩・金田一少年の事件簿
コータローまかりとおる!・サイボーグ009・魔法先生ネギま!
TCG部分や販路は、ブロッコリーで辣腕を
振るった木谷氏率いるブシロードが担当。
まずは5月14日、発表会開催
夏の販売までの間に色々なプロモーションが行われる予定!
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 15:55:17 7zdePWdt0
永井豪氏は実質隠居だからな…
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 17:35:12 N3gHv0u9O
なんでネギま入ってんだよ明らかに浮いてるだろ…。
入れるにしてもラブひなだろうが
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 18:30:08 7zdePWdt0
ネギま出すならハヤテも出せ
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 18:31:51 7zdePWdt0
今の子供、えん魔くんはまだしも、コータローや炎の転校生やパトレイバーも知らないぞ…
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 18:53:11 OfWIYOeF0
えん魔くんはまだしも???
えん魔くんはまだしも???
えん魔くんはまだしも???
232:230
08/03/19 19:24:58 7zdePWdt0
>>231
「えん魔くんなんて今の子供は知らない」の意味です。
誤解を招いてごめんなさい。
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:11:11 7zdePWdt0
個人的には、
絶チル×絶望先生
ハヤテ×ネギま
のコラボが希望。
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:15:21 uYaotZ5l0
ネギまは極力女キャラ出さずにネギばっか出してればあるいわ・・・
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:26:23 G9TYzwwp0
>>233
それなら買ったのにww
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:42:07 N3gHv0u9O
ネギまいらね。
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:46:14 GFiJwLaq0
絶チルと絶望はどっちも何か冷めてるから相性悪そうなんだよなぁ
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 21:28:55 wJ6hp51p0
コナン「島田先生にちゃんと謝れよ(笑)」
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 23:57:50 uElo858cO
>>238
金田一「お前もな!」
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 01:10:22 J+FsnEau0
なんか糸色チルは絶チルにでてきそうな気がする。
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 01:15:19 mnRK1HXRO
旅先で旅館についたら、右隣の部屋がコナン、左隣の部屋が金田一
糸色「絶望した!」
でいいよ
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 08:41:07 GsIwVLuS0
>>198
大島やすいち
小山ゆう
楳図かずお
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 08:42:30 GsIwVLuS0
>>158
156は主人公がショタ受けするほど可愛かった
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 08:42:57 GsIwVLuS0
>>155
156タン萌え~!!
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 09:16:37 KbxVhjUgO
>>242
Dr.コトーの人もだけど、両誌での連載作が小粒なのが難。
鉄鍋のジャンの人も…
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 10:52:58 03kUdpxqO
さいとうたかを、水島新司、柳沢きみお、村生ミオ、本宮ひろ志、福本伸行、コージィ城倉
他にもいるかもしれないけど、大体ここら辺とか
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 12:36:08 GsIwVLuS0
>>246
あと水木しげる、松本零士、川崎のぼるも
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 13:48:20 GWajaHPy0
>>246
矢口高雄、ジョージ秋山も。
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 13:53:07 0TYNBhdU0
案外共同でパソコン向けに既存作品の配信サービスを始めるための前フリだったりして・・・
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 22:19:48 6VmTKr+F0
ファーザーとオンナスキー出してくれれば、他がどんなにくずでも買う。
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 03:33:00 1SK/78Sg0
出版界驚天動地の鳥山明、一年限定連載が面白いと思う。
これを実現したらすごいと思う。
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 08:03:27 6neJRqPo0
っていうか、すべての連載漫画が1年以上続ける価値はないな。
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 14:48:32 Vw7elhN70
URLリンク(sunmaga.jp)
六本木で発表とかユニクロとコカコーラが応援とか、煽ってばかりで全然中身が無いな
読者を馬鹿にしてんのか
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 19:59:47 9altDC6K0
>>251
鳥山明に1年も描く余力なんて残っていない
クロスエポック以来の執筆となる。
クロスエポック構想に3年もかかったしその執筆は数年ぶりだった。
執筆だけで時間がかかる
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 21:42:06 jjj+crWa0
このスレが立ってもうすぐ一ヶ月というのにこの伸びの悪さ。
せっかくテレビのニュースや服屋で盛り上げようとしてるのに早くも勝負あったな。
もし創刊記念で現金1万円応募者全員プレゼントとかやるなら買ってやるよ。
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 00:04:45 6bhMYS7U0
昔サンデーで次世代機+ゲーム50本とか
バーチャ2の筐体とか景気のいいプレゼントがあったよな
あれ、当たった人はまだ持ってるんだろうか
狭い家だと置く場所に困りそうだが。
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 00:20:47 itT3zcVD0
>>255
だってここ週漫板だぜ?
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 00:51:20 vqH62sdg0
一歩って結構認知度低いんだよな
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 01:10:55 bZMbw7N4O
一歩は20代~30代男の認知度は高そうな気がするけど
小・中学生の認知度は極端に無さそう
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 08:01:48 qv+qsHlL0
そもそもコラボ表紙が中のポスターと使い回しってのは…
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 08:26:47 D5TkHoIM0
マガジン、ぜったいジョーとの折込のほうがメインで
表紙は使いまわしだろ。サンデーなめられてるな
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 15:54:36 +74g4Yhb0
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 17:17:15 bn8jEJPa0
サンデーもマガジンもジャンプからパクってる漫画のある雑誌ってとこがウケるw
1+1でもないしワンピナルトブリーチの一つが終らない限りジャンプの余裕勝ち
そろそろ新人発掘して欲しいなジャンプ
ムヒョも微力ながらジュンプ支えてたし
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 17:38:00 fzNENCHvO
NARUTOはあと1年くらいで終わるな・・・
鰤は作者が儲ける方法知ったから止めないし
ワンピースも終わる気配サラサラないな
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 17:42:09 PPw9hded0
ナルト終わらせて岸本斉史の新連載に期待しよう。
岸本聖史の新連載に勝てる新連載を
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 20:12:37 bG+y3S5x0
>>263
ジャンプの漫画は、最初はどんなに素晴らしい漫画でも、飼い殺されてgdgdになって、最終回を迎える頃には駄作になってる。
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 20:17:29 PPw9hded0
>>266
ドラゴンボール、スラムダンクは人気絶頂時に終わった
スラムダンクは連載終了した1996年に単行本年間売り上げ1位獲得
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 23:21:21 PiPWHcw+0
>>267
ドラゴンボールは飼い殺しgdgdの象徴、スラムダンクは飼い殺されるのが嫌で作者が逃げた。
ジャンプで、華々しく去って行った漫画なんて車田正美の『リングにかけろ!』ぐらいじゃね?
北斗の拳もキン肉マンも最終回は寂しいもんだった・・・。
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 23:59:35 6KEYzIJGO
>>268
まあキン肉マンは語るべき事を語って終わった風じゃない?
まだ続くのって漫画ばっかりになったからな、最近は。
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 00:16:35 WjstAs5N0
るろ剣と封神もそれなりに綺麗に終わったと思うが・・・特に封神。
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 00:16:54 4K182jiQ0
>>265
岸本に二発目があるわけない
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 00:38:49 U5+mXg1t0
刃森カムヒア・・・・
伝説のループみせてくれ
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 00:41:55 WC2ZCRE30
パロディー系の自称ギャグ漫画は雑誌問わずつまらんからやめてほしい
少し前までジャンプでやってた稲中の田中みたいのが主役で
ほとんどジョジョの話しかしない漫画は中学生の日常会話と紙一重だと思った。
とりあえずマガジンはk
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 01:04:41 LFjGmfRb0
>>270
るろうに剣心は連載中に他のヒット作に恵まれ
それに看板の座を引き継がせる役割を終えたため
綺麗に終わることが出来た。
封神も連載中に他のヒット作に恵まれ円満終了できる余裕が出来た。
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』連載中(1994年19号 - 1999年43号)に連載された主な作品
1994年50号 - 1998年9号 『みどりのマキバオー』:つの丸
1994年51号 - 1995年38号 『NINKU -忍空- SECOND STAGE』:桐山光侍
1995年11号 - 1998年8号 『陣内流柔術武闘伝 真島クンすっとばす!!』:にわのまこと
1995年42号 - 1997年3・4号 『レベルE』:冨樫義博
1995年52号 - 1997年40号 『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』:うすた京介
1996年3・4号 - 1998年52号 『WILD HALF』:浅美裕子
1996年28号 - 2000年47号 『封神演義』:藤崎竜
1996年42号 - 2004年15号 『遊☆戯☆王』:高橋和希
1997年5・6号 - 2000年36・37号 『BASTARD!! -暗黒の破壊神-(背徳の掟編)』:萩原一至
1997年11号 - 2000年30号 『花さか天使テンテンくん』:小栗かずまた
1997年33号 - 2002年37・38号 『世紀末リーダー伝たけし!』:島袋光年
1997年34号 - 連載中 『ONE PIECE』:尾田栄一郎
1998年13号 - 2002年45号 『ホイッスル!』:樋口大輔
1998年14号 - 連載中 『HUNTER×HUNTER』:冨樫義博
1998年52号 - 2002年12号 『ライジングインパクト』:鈴木央
1999年2・3号 - 2003年22・23号 『ヒカルの碁』:ほったゆみ(原作)・小畑健(漫画)・梅沢由香里(監修)
1999年32号 - 2008年14号 『テニスの王子様』:許斐剛
1999年43号 - 連載中 『NARUTO -ナルト-』:岸本斉史
ワンピース、ナルト、ブリーチに代わるものが出ていないため、連載陣に円満終了させる余裕がない。
看板は未来を担う新人を売り込むために必要。
新しい看板が出るまで今の看板にがんばってもらわないと。
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 03:38:40 cIzca+nF0
>>269
一応、キン肉マンに関しては次のシリーズのアイディアはあったらしい
未来から来た超人がキン肉マン達と戦うという内容
アンケートトップの常連だったのが中盤辺りでウロウロするようになったから
働かない方のゆでの提案で、まだ人気がある内に終わらそうという話になったとか
ちなみに今プレイボーイで連載してる二世の時間超人編はその時のネタの再利用
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 04:33:04 FdlIhS170
ワンピースは別に引き伸ばしてはないだろ
伏線というか設定もどんどん回収しながら進んで行ってるし
ただ船員増えたのに船員4~5人の時と同じノリで
タイマン戦闘やってるからgdgdになってるだけで
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 05:34:57 yyo1i/de0
引き延ばしているわけじゃなくてまとまりが悪いだけだよな。
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 08:06:56 WC2ZCRE30
ジャンプの話になったら流れが活気付いてきたな
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 08:35:22 ScjbCBHZ0
ナルトが終わったら岸本はジャンプを追放される気が…
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 09:00:48 CPw/5ogH0
長い目で見ると長期連載は作家にとって良くない、前作の色が強く付き過ぎて下手すると一発屋で終わる。
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 09:11:29 IJB8iVfAO
>>280
結局、一作でダラダラ続けるか、スパッと終わって10年後の続編で食いつなぐかなんだよね。
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 09:40:10 LFjGmfRb0
岸本は弟に対抗してもう一作描く。
弟に負けてもいいのか?
次は岸本希望の青年漫画で
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 09:46:49 LFjGmfRb0
>>281
サンデー作家は連作できる。
ジャンプ作家には創作意欲というのがないのか?
あだち充
みゆき(1980年-1984年、少年ビッグコミック)
タッチ(1981年-1986年、週刊少年サンデー)
スローステップ(1986年-1991年、ちゃお)
H2(1992年-1999年、週刊少年サンデー)
KATSU!(2001年-2005年、週刊少年サンデー)
クロスゲーム(2005年-、週刊少年サンデー)
アイドルA(2005年-、週刊ヤングサンデー)
高橋留美子
うる星やつら(小学館『週刊少年サンデー』1978年39号 - 1987年8号)
めぞん一刻(小学館『ビッグコミックスピリッツ』1980年増刊号 - 1987年19号)
らんま1/2(『週刊少年サンデー』1987年36号 - 1996年12号)
1ポンドの福音(小学館「週刊ヤングサンデー」1987年 - 2007年不定期連載)
犬夜叉(『週刊少年サンデー』1996年50号 - )
青山剛昌
まじっく快斗(1988年 - 、週刊少年サンデー)
YAIBA(1989年 - 1994年、週刊少年サンデー)
名探偵コナン(1994年 - 、週刊少年サンデー)
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 11:46:10 ScjbCBHZ0
まじっく快斗なんて最近描いたみたいだけど10年くらい空白があっただろw
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 12:24:37 IJB8iVfAO
>>283
作家は連作してるけど、週刊少年ジャンプに居着かないだけだよ。
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 16:38:36 pHk5uOHn0
>>283
創作意欲があっても、世間が前作のイメージを引き摺って認めてくれない。
「ジャンプにはヒット作の次はヒットしないと言うジンクスがある。」
とか、車田正美が「風魔の小次郎」のコミックスにチラッと書いてるぐらいだし。
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 17:01:10 LFjGmfRb0
ジャンプだって連作できた。
鳥山明、北条司はヒット作終わらせてすぐヒット作出せた
今のジャンプでヒットした漫画家には連続でヒットさせる以前に
次回作も描こうとする創作意欲が感じられない
高橋和希は何も描いていない。
尾田栄一郎はワンピースを最初で最後の新連載と決め、鳥山明のような短編を描く生活にあこがれている
許斐剛は次連載してくれるかどうか不明。
岸本、久保は連載終わったら何をするか明かされていない。
鳥山明
『Dr.スランプ』 1980年5・6号 - 1984年39号
『DRAGON BALL』 1984年51号 - 1995年25号
『COWA!』 1997年48号 - 1998年15号
『カジカ』 1998年32号 - 1998年44号
『SAND LAND』 2000年23号 - 2000年36・37号
冨樫義博
『てんで性悪キューピッド』 1989年32号 - 1990年13号
『幽☆遊☆白書』 1990年51号 - 1994年32号
『レベルE』 1995年42号 - 1997年3・4号
『HUNTER×HUNTER』 1998年14号 - 連載中
桂正和
『ウイングマン』 1983年5・6号 - 1985年39号
『超機動員ヴァンダー』 1985年52号 - 1986年21号
『電影少女』 1989年51号 - 1992年31号
『D・N・A2 何処かで失くしたあいつのアイツ』 1993年36・37号 - 1994年29号
『SHADOW LADY』 1995年31号 - 1996年2号
『I"s』 1997年19号 - 2000年24号
北条司
『キャッツアイ』 1981年40号 - 1984年44号
『CITY HUNTER』 1985年13号 - 1991年50号
『RASH!!』 1994年43号 - 1995年9号
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 17:15:27 g4omFXmL0
北条司
『こもれ陽の下で…』1993号31号-1994年5.6合併号
追加
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 21:51:56 EcrctU2Z0
>>287
>岸本、久保は連載終わったら何をするか明かされていない。
連載中に終わったら何するか明かされてる例の方が少ないのでは?
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 21:54:16 EcrctU2Z0
>>285
今は少年漫画出身の漫画家がある程度のベテランになると青年誌に移るということが増えてるね。
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 21:58:52 +FbjqIjh0
>>290
ヤングサンデーはすごいなw
一昔前のサンデーみたいだ。
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 22:07:47 4K182jiQ0
ジャンプで2作ヒット出せる奴なんて今は殆どいない
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 22:12:45 EcrctU2Z0
大体ジャンプの長期連載って人気なくなるか作者がボロボロで描けなくなるまで続くもんなあ。
このシステムで二作以上ヒットを飛ばせる人って凄いと思う。
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 22:27:01 vr9OkrgS0
ふがし?
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 23:21:24 X3SDa204O
鳥山と冨樫と和月くらいか?
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 23:28:28 vr9OkrgS0
マガジンには結構いそうだけど
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 23:42:11 nOOZCrL00
冨樫は真っ向からジャンプシステムとジャンプ編集部に楯突いて干されなかった稀有な存在
まあそれだけジャンプの立場が弱くなってるって事だろうけど
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/23 23:55:08 LFjGmfRb0
マガジン作家も連作できる
ちばてつや
ママのバイオリン(1958年7月 - 1959年5月、少女クラブ、講談社)
ユカを呼ぶ海(1959年6月 - 1960年8月、少女クラブ、講談社)
リナ(1960年9月 - 1961年12月、少女クラブ、講談社)
ちかいの魔球(1961年1月 - 1962年12月、週刊少年マガジン、講談社)‐原作:福本和也
1・2・3と4・5・ロク(1962年1月 - 12月、少女クラブ、講談社)(1988年-1989年に柴田時江が長女役でドラマ化されている。)
紫電改のタカ(1963年7月 - 1965年1月、週刊少年マガジン)
島っ子(1964年3月 - 1965年6月、少女フレンド、講談社)
少年ジャイアンツ(1964年11月 - 1966年11月、少年ブック、集英社)
ハリスの旋風(1965年4月 - 1967年11月、週刊少年マガジン)
アリンコの歌(1965年9月 - 1966年7月、少女フレンド)
みそっかす(1966年8月 - 1967年8月、週刊少女フレンド)
あしたのジョー(1968年1月 - 1973年6月、週刊少年マガジン)‐原作:高森朝雄
蛍三七子(1972年9月、週刊少年マガジン)
おれは鉄兵(1973年8月 - 1980年4月、週刊少年マガジン)
のたり松太郎(1973年8月 - 1993年6月、1995年10月 - 1998年5月、ビッグコミック、小学館)
あした天気になあれ(1981年1月 - 1991年5月、週刊少年マガジン)
男たち(1982年1月 - 1983年7月、コミックモーニング、講談社)
少年よラケットを抱け(1992年5月 - 1994年6月、週刊少年マガジン)
梶原一騎
チャンピオン太(絵:吉田竜夫)
空手バカ一代(絵:つのだじろう・影丸穣也)
タイガーマスク(絵:辻なおき)
タイガーマスク二世(絵:宮田淳一)
悪役ブルース
新戦艦大和(絵:団鉄也)
巨人の星(絵:川崎のぼる)
赤き血のイレブン (絵:園田光慶)
朝日の恋人(絵:かざま鋭二)
愛と誠(絵:ながやす巧)
おとこ道(絵:矢口高雄)
侍ジャイアンツ(絵:井上コオ)
あしたのジョー(高森名義・絵:ちばてつや)
夕やけ番長(絵:荘司としお)
四角いジャングル(絵:中城健)
ジャイアント台風(高森名義・絵:辻なおき)
紅の挑戦者(高森名義・絵:中城健)
プロレススーパースター列伝(絵:原田久仁信)
カラテ地獄変(絵:中城健)
新カラテ地獄変(絵:中城健)
キックの鬼(絵:中城健)
柔道一直線(絵:永島慎二)
男の星座(絵:原田久仁信)
人間兇器(絵:中野喜雄)
恋人岬(絵:牧美也子)
柔道讃歌(絵:貝塚ひろし)
甲子園の土(絵:一峰大二)
ジャンプ漫画家は何をしている?
漫画を描き続けたいという意思がないのか?
連載掛け持ちしても連作できたマガジン、サンデー作家に比べ、ジャンプ作家は作家に対する負担は少ないはずなのに
活動期間が短い
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 00:20:06 ugWqrRZZO
>>295
鳥山明
アラレ、DB
富樫
幽白、ハンタ
小畑
ヒカ碁、デスノ
この三人は綺麗に2作品ともアニメ以上の展開をみせた
下はニアピン作家
車田
星矢、リンかけ、ビートX(雑誌違い)、風魔
うすた
マサル、ジャガー(アニメはまだ)
和月
るろ剣、武錬(アニメには至らず打ち切り)
矢吹
黒猫、トラブル(アニメ待ち)
高橋
遊戯王、遊戯王GX(雑誌違い)
原
北斗、蒼天(雑誌違い)
稲田
ダイ大、冒険王ビート(雑誌違い)
ゆで玉子
キン肉マン、Ⅱ世(雑誌違い)
井上
スラダン、バカボンド(雑誌違いでアニメはまだ)
予想外に矢吹が検討している件
続けてヒットを飛ばすにはお色気が効果的なもよう
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 01:01:05 RQH3Gnmh0
武装錬金、アニメになったよ
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 01:08:51 ugWqrRZZO
和月の粘り勝ちか
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 01:52:50 OR93VkChO
なぜシティハンター無視なんだ?
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 02:01:17 THrRoWfH0
遊戯王GXは高橋が描いてる訳じゃないぞ。
あれはアシの作品。
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 02:48:25 tK0F3m/g0
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 03:05:10 oLFKLMHDO
サンデーとジャンプがコラボしてマガジン見捨てりゃ良かったのに
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 03:45:13 VEoriwnS0
つかジャンプスレになってね?
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 06:07:54 XgvQaLyfO
>>299
バ「ガ」だろバカ
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 08:45:56 N5mtyL0aO
>>305
ジャンプ側にメリットないじゃん。
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 18:48:00 ugWqrRZZO
僕の知識不足でした、正しくは
鳥山
アラレ、DB
富樫
幽白、ハンタ
小畑
ヒカ碁、デスノ
北条
キャッツアイ、シティハンター
和月
るろ剣、武装錬金
矢吹
黒猫、トラブル
和月と矢吹はカブリネタがほとぼり冷めてからアニメ化…これを立て続けにヒット飛ばしたと言えるのだろうか
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:00:29 2AnwCuxT0
>>309
2作ともミリオンヒットなら和月と矢吹入らない
2作ともダブルミリオンな鳥山明は化け物だ
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:16:10 rIR4MMx30
マガジンとサンデーでゲームが出るらしいがコナミかよorz
任天堂がジャンプの方そっくりに
作ってくれればいちばんおもしろかったのに!
ポケモンの赤、緑っぽい感じでw
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:27:54 2AnwCuxT0
連作できる作家達
あだち充
消えた爆音(1970年、デラックス少年サンデー、原作:北沢力(小澤さとる))
レインボーマン(1972年-1973年、テレビマガジン・おともだち、原作:川内康範)
リトル・ボーイ(1974年、少年サンデー増刊・週刊少年サンデー、小学館、原作:佐々木守)
ヒラヒラくん青春仁義(1975年-1976年、中一コース、学研、原作:佐々木守)
ハートのA(1975年、週刊少女コミック、小学館、原作:才賀明)
牙戦(きばせん)(1975年、週刊少年サンデー、原作:滝沢解)
ヒラヒラくん青春音頭(1976年-1977年、中一コース、原作:佐々木守)
甲子園魂(1976年-1977年、週刊パワァコミック、原作:佐々木守)
がむしゃら(1976年、週刊少年サンデー、原作:やまさき十三)
初恋甲子園(1976年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三)
泣き虫甲子園(1977年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三)
ヒラヒラくん青春太鼓(1977年-1978年、中一コース、原作:佐々木守)
おひけェなすって!野球仁義(1978年-1979年、中一コース、原作:佐々木守)
ナイン(1978年-1980年、少年サンデー増刊、小学館):勝利にこだわらない高校野球
夕陽よ昇れ!!(1979年、週刊少女コミック、原作:やまさき十三):悲恋物語
おいら放課後若大将(1979年-1980年、中一コース)
陽あたり良好!(1980年-1981年、週刊少女コミック):一つ屋根の下でのラブコメ
みゆき(1980年-1984年、少年ビッグコミック、小学館):血の繋がらない兄妹のラブコメ
タッチ(1981年-1986年、週刊少年サンデー):高校野球と新体操
スローステップ(1986年-1991年、ちゃお、小学館):女子ソフトボールとボクシング
ラフ(1987年-1989年、週刊少年サンデー):競泳と飛び込み
虹色とうがらし(1990年-1992年、週刊少年サンデー):時代劇
じんべえ(1992年-1997年、ビッグコミックオリジナル、小学館):血の繋がらない父娘の物語
H2(1992年-1999年、週刊少年サンデー):高校野球
冒険少年(1998年-2006年、ビッグコミックオリジナル)
いつも美空(2000年-2001年、週刊少年サンデー):超能力SF
KATSU!(2001年-2005年、週刊少年サンデー):ボクシング
クロスゲーム(2005年-、週刊少年サンデー):高校野球
アイドルA(2005年-、週刊ヤングサンデー、小学館):高校野球からプロ野球(モデルは里美あずさ)
高橋留美子
うる星やつら(小学館『週刊少年サンデー』1978年39号 - 1987年8号)
めぞん一刻(小学館『ビッグコミックスピリッツ』1980年増刊号 - 1987年19号)
らんま1/2(『週刊少年サンデー』1987年36号 - 1996年12号)
1ポンドの福音(小学館「週刊ヤングサンデー」1987年 - 2007年不定期連載)
犬夜叉(『週刊少年サンデー』1996年50号 - )
椎名高志
(有)椎名百貨店(1989年 少年サンデーコミックス 全3巻/少年サンデーコミックスワイド版 全1巻)
(有)椎名百貨店(超)GSホームズ 極楽大作戦!!(少年サンデーコミックス)
GS美神 極楽大作戦!!(1991 - 1999年 少年サンデーコミックス 全39巻/少年サンデーコミックスワイド版 全20巻)
MISTERジパング(2000年 - 2001年 少年サンデーコミックス 全8巻)
一番湯のカナタ(2002 - 2003年 少年サンデーコミックス 全3巻)
ULTRAMAN ネクサス(2004-2005年 小学館「てれびくん」連載他。未単行本化)
絶対可憐チルドレン(2005年 - 少年サンデーコミックス 既刊11巻)
ジャンプ作家にはない少年誌で長く多数の作品を描き続ける力がある。
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:32:46 RTlgeOAg0
西森がない…
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:34:37 evEpYaVm0
>>314
あだちってデビューから10年も原作付きで
原作なくなってからブレイクしたんだな
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:37:05 2AnwCuxT0
亜樹 直 本名:樹林 伸(きばやし しん) は化け物か?
天樹征丸名義
金田一少年の事件簿(金成陽三郎・天樹征丸・さとうふみや)1992年45号 - 2001年2号、
2004年36・37合併号 - 44号、2005年40号 - 2006年2・3合併号、19号 - 36・37合併号、2007年7号 - 23号、49号 - 52号
探偵学園Q (天樹征丸・さとうふみや) 2001年25号~2005年34号・2007年30号~2007年38号
リモート
安童夕馬名義
サイコメトラーEIJI (安童夕馬・朝基まさし) 1996年18号~2000年42号
クニミツの政(安童夕馬・朝基まさし) 2001年3号 - 2005年49号
シバトラ(安童夕馬・朝基まさし) 2007年2・3合併号~
青樹佑夜名義
サイコバスターズ
GetBackers-奪還屋-(青樹佑夜・綾峰欄人) 1999年17号 - 2007年12号
亜樹直名義
サイコドクター
サイコドクター楷恭介
神の雫
学校の怖い噂
有森丈時名義
アソボット戦記五九
スノードルフィン
伊賀大晃名義
エリアの騎士(伊賀大晃・月山可也) 2006年21・22合併号~
ドラマ
HERO (テレビドラマ)(原案)
ピッキングトリオの事件簿(ネプチューン主演のテレビドラマ)
出演
熱血!ラジカルチャー(木曜、樹林伸名義で)-ニッポン放送
316:311
08/03/24 22:38:13 rIR4MMx30
その3人はいつもメインキャラがにたりよったりだろw
効率化してるからだよ
鳥山明は工夫してるよ
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:47:51 2AnwCuxT0
藤沢とおる
LOVE YOU(1989年、マガジンFRESH!、講談社)
艶姿純情BOY(1989年-1990年、週刊少年マガジン、講談社)
湘南純愛組!(1990年-1996年、週刊少年マガジン)
BAD COMPANY(1996年、週刊少年マガジン)
BAD COMPANY 2(1996年、週刊少年マガジン)
GTO(1997年-2002年、週刊少年マガジン)
ROSE HIP ROSE(2002年-2003年、ヤングマガジンアッパーズ、講談社)
TOKKO(2003年-、月刊アフタヌーン、講談社)
WILD BASE BALLERS (2003年-2004年 、週刊少年マガジン) - 原作を担当。作画は関口太郎。
ひみつ戦隊モモイダー(2003年・2006年-2007、週刊ヤングジャンプ/週刊ヤングジャンプ増刊『漫革』、集英社)
仮面ティーチャー(2006年-、週刊ヤングジャンプ)休載中(第一部完の状態)
REVEREND D(2006年-、月刊ComicREX、一迅社 )休載中
アニマルJOE(2007年-、ビッグコミックスピリッツ、小学館)
あんハピっ!(2008年-、コミックチャージ、角川書店)
刃森尊
マジックBOY(1989年、マガジンフレッシュ、講談社)
破壊王ノリタカ!(1991年-1994年、週刊少年マガジン、講談社) 原作:村田ひでお
魂(ひかり)の剣(1995年、週刊少年マガジン) 原作:竹内海四郎 *唯一の時代劇漫画
人間凶器カツオ!(1997年-1999年、週刊少年マガジン)
霊長類最強伝説 ゴリ夫(2001年-2002年、週刊少年マガジン)
伝説の頭 翔(2003年-2005年、週刊少年マガジン) 原作:夏原武
格闘(タイマン)料理人ムサシ(2006年、週刊少年マガジン)
ネイチャージモン(2007年~、別冊ヤングマガジン) 原作:寺門ジモン
福本伸行
ワニの初恋(1987年)
天 天和通りの快男児(1989年-2002年 近代麻雀ゴールド)
熱いぜ天馬(1990年)
アカギ(1992年- 近代麻雀連載中)
銀ヤンマ(1992年)
銀と金(1992年-1996年 アクションピザッツ)
春風にようこそ(1996年)
真実の男 大安吉日真太郎(1996年)
無頼な風 鉄(1990年-1991年 競馬ゴールド)
賭博黙示録カイジ(1996年-1999年 週刊ヤングマガジン)
見上げれば通天閣(1998年)
あの人のトランペット 福本伸行自撰短編集 1(1998年)
星降る夜に 福本伸行自撰短編集 2(1999年)
前へ…!! 福本伸行自撰短編集 3(1999年)
RUDE(あくたれ)39(1999年)
無頼伝 涯(2000年-2001年 週刊少年マガジン)
賭博破戒録カイジ(2000年-2004年 週刊ヤングマガジン)
最強伝説 黒沢(2003年-2006年 ビッグコミックオリジナル)
賭博堕天録カイジ(2004年-2008年 週刊ヤングマガジン)
賭博覇王伝 零(2007年- 週刊少年マガジン)
熱いぜ辺ちゃん 狂熱する闘牌
藤沢とおる、刃森尊は週刊少年マガジンに戻れないのか?
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 23:02:34 2AnwCuxT0
西森博之
甘く危険なナンパ刑事(全2巻) 「週刊少年サンデー」連載
今日から俺は!!(全38巻、ワイド版全19巻、MyFirstWIDE版全19巻) 「週刊少年サンデー」連載
スピンナウト(春風邪三太との共作、全4巻) 「週刊少年サンデー」連載
天使な小生意気(全20巻) 「週刊少年サンデー」連載
事務員A子(2006年~、「週刊ヤングサンデー」にて不定期連載)
お茶にごす。(2007年~、「週刊少年サンデー」にて連載)
安西信行
R・PRINCESS(週刊少年サンデー連載)
烈火の炎(週刊少年サンデー95年~2002年連載)
MAR(週刊少年サンデー2003年~2006年連載)
MiXiM♀12(週刊少年サンデー)
河合克敏
帯をギュッとね!(1988年 - 1996年、週刊少年サンデー、全30巻)
モンキーターン(1996年 - 2004年、週刊少年サンデー、全30巻)- 2004年にアニメ化された。
とめはねっ! 鈴里高校書道部(2006年 - 、週刊ヤングサンデー、連載中)
久米田康治
行け!!南国アイスホッケー部(1991年-1996年 週刊少年サンデー)
ルートパラダイス(1993年-1994年 週刊ヤングサンデー)
育ってダーリン!!(1995年-1996年 少年サンデー超増刊/2001年(完結篇) 週刊少年サンデー)
太陽の戦士ポカポカ(1996年-1997年 週刊少年サンデー)
かってに改蔵(1998年-2004年 週刊少年サンデー)
さよなら絶望先生(2005年- 週刊少年マガジン連載中)
ゆうきまさみ
ヤマトタケルの冒険(1983年 - 1984年、月刊OUT・月刊OUT増刊「アニパロ・コミックス」)
ゆうきまさみのはてしない物語(1985年 - 、月刊ニュータイプ(角川書店))
ルシィ外伝 悪魔の遭遇(1985年、スティ(ラポート))
CONTACT(1985年、まんがアニメック)
鉄腕バーディー(旧)(1985年 - 1988年、週刊少年サンデー増刊号)
究極超人あ~る(1985年 - 1987年、週刊少年サンデー)
機動警察パトレイバー(1988年 - 1994年、週刊少年サンデー)
土曜ワイド殺人事件(1995年 - 2004年、少年キャプテン(徳間書店)・ドラゴンHG・月刊ドラゴンエイジ(富士見書房))
じゃじゃ馬グルーミン★UP!(1994年 - 2000年、週刊少年サンデー)
ブラック・マジックKNIGHT(2000年、月刊サンデーGENE-X(小学館)、単行本未収録)
マリアナ伝説(2000年 - 2005年、AICコミックLOVE(AIC)、ドラゴンHG・月刊ドラゴンエイジ)
パンゲアの娘 KUNIE(2001年 - 2002年、週刊少年サンデー)
鉄腕バーディー(新)(2003年 - 、週刊ヤングサンデー(小学館))
皆川亮二
スプリガン(たかしげ宙原作、少年サンデーコミックススペシャル全11巻。保存版、文庫版全8巻(小学館))
KYO(たかしげ宙原作、少年サンデーコミックススペシャル全1巻(小学館))
ARMS(少年サンデーコミックススペシャル全22巻。ワイド版既刊9巻(小学館))
D-LIVE!!(少年サンデーコミックススペシャル全15巻(小学館))
PEACE MAKER(ウルトラジャンプコミックス既刊1巻(集英社))
ADAMAS(イブニング(講談社))
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 23:27:43 3CZMZRNR0
>>317
連載1年未満の打ち切りが多いな
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 23:35:40 1qDlnPONO
コナンはー
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 07:09:45 mk0o8+/aO
>309
黒猫はトライガンのパクり、武装錬金は氏ね
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 12:31:19 Drf5NcwCO
とりあえず久米田はきまりだな。
サンデー・マガジン両方でやってるし。
久米田のおこぼれで畑って線もあるが、なんせ畑はハヤテだけだからなw
でも現在のサンデーマガジン連載陣で主力を投入するなら畑は有り得るが。
そうすると、マガジンだと赤松が対抗馬か?
でも赤松のほうが歴史あるしな…
とりあえず大暮先生はマガジンが温存させそうな気がする
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 12:40:44 X6fQVlOO0
安心しろ、いくらがんばってもスラダン、DB、ワンピース、最近では初恋限定。などのヒット作を出してるジャンプには勝てないから
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 13:15:47 Fb/8YOTfO
>>323
別にケチつけるつもりはないが、初恋限定。ってヒット作なのか?
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 16:54:44 noJon+yKO
ジャンプ信者はジャンプの漫画しか読んでないからジャンプに連載されてる漫画はみんなヒット作だと思ってしまうのだ
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 19:55:59 eH4PX1sB0
>59
ジャンプはコロコロとでも協力しておけや
ジャンプにはドラえもんやポケモンに勝てるコンテンツがないし、
ジャンプ漫画の海外進出は小プロ頼りだからね
これ以上ジャンプが子供を相手に出来ないと本気でコロコロに頭を下げるしかないねw
で、お前の持ち上げるちゃおにりぼんが泣きつく日も近いかもしれないね
りぼんはちゃおの6分の1も売れない完全な負け犬雑誌だから
マガジンサンデーの凋落とか比較にならないぐらいだから
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 19:57:32 eH4PX1sB0
>171
その小学館に負けた講談社はもっと糞
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 21:00:43 /HDK57FR0
>>326
コロコロで藤子除くオリジナル漫画って何かあった?
タイアップに頼りすぎるといつかボンボンに続く。
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 21:08:33 eH4PX1sB0
でも、ドラえもんやポケモンの需要は今でも旺盛ですが
小学館は講談社なんかと違って不人気コンテンツを一から立ち上げてヒットさせるのが
上手い会社なんですが
いっぱいあるだろ。でんじゃらすじーさんとかケシカスくんとか
少なくとも今のジャンプ漫画よりも少年漫画らしい
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 22:15:31 P2zPLIrh0
コロコロ使ってジャンプ叩くのは完全にスレ違いだと思うんだが
何をそんなに興奮してるんだ
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 22:50:26 tOjZmsy70
ID:eH4PX1sB0は「ちゃお麺」という名の
差別やDT、好調よりも昔からいる元祖小学館キチガイです
>>327
その糞な講談社に合同誌の話を持ちかけた小学館はもっと糞ですねw
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 23:10:46 0/VG1lv80
>>331
出版社同士が争ってるって言うのが既に幻想。
出版社同士の談合でてわずかなシェアを分け合ってるのが今の少年誌。
子供が多かったジャンプの600万部時代とは違う。
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 13:25:39 YbU9lVti0
まさしく“ライバル”だな
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 22:08:29 +mj1sAb/0
ショボイのは足しても2にはならない
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/28 12:03:16 JAeyQNV10
マガジンって梶原一騎とキバヤシだけでもってたんだな
原作者一人発掘すればまた最盛期がくるってことか
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 18:24:44 bGEE/lFN0
↓畑と赤松が一言
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 18:25:45 ltCreWZW0
組んだんじゃなくて潰れたんだな
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 18:46:36 HmFdMGy1O
新雑誌を一緒に作るだけで別にもとの雑誌が無くなる訳じゃないんだな。
どうせ糞漫画が一冊できるだけだし取り立てて大きな話じゃないよな。
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 20:15:00 DO8g9hFo0
今までいがみ合ってた者同士が、
落ちぶれて手を組まざるをえなくなった姿は物悲しいな
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 22:53:43 kC8oWLzJ0
>>339
なに言ってやがる。
まさに少年漫画的展開だろうが。
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 23:06:42 DO8g9hFo0
>>340
どこがだよ
落ち目の雑誌じゃ50周年も盛り上げようがないから、
お互い組みたくもない相手と組んで、何とか話題作りしてるだけじゃねーか
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/29 23:12:35 X+giWy6A0
>>340
ナンバー1,2を争ってきた雑誌ならそういう解釈もあるけど
ジャンプに対抗する為にナンバー2と3が手を組んだって構図は
ライバル同士の共闘というより大人の妥協の産物としか映らない
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/30 22:50:07 Elm7t8B10
`ヽ / ま
し オ ” i―---、 / ぁ
ま ト l\: : : : : :ヽ、 l な 子 ” ま
し ナ l: :i: : : : : : : ::\ l い ぁ
ょ “の l:: :i: : : : : : : : : :i l ん 供 皆 ”
う 話 l: :i: : : : : : : : : :| l だ “ “ さ
よ を l: :i: : : : : : : : : :| l か じ ん
/: :i: : : : : : : : : | l ら ゃ :
iヽ /:_ii||: : :_:_:_:_:_:_:_:| l :
|::ヽ、__ / / ̄ ̄ヽ ! l
|::::} :.:'' ---′ `ー :,:, i l
|:/ __ ニニ、:.:.ヽシ:,:,:_ニ_ i ヽ
ヽ、(:::ノ シ< (::::ノ | \ ______/
:.:.:  ̄ _シ i|:, `-'´:, | |/
il i| `'´ |
ミ r=== ノ ヘ ヘ)'ヽヾ |
ミ (( \_ニーニ- )) ノ ここは仲良く
ヽT_T_T_{ / “ウラ”で握手‥‥
 ̄ ̄ > /
''''ー-’’ /
\ヾ、 /:ヾー-、
ヾ、____/): : : \: : :\
ヾ____ _/i|: : : : : : : : :.:ヽ
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/31 05:29:13 6zN7vYboO
これがあったら見る
↓
砂漠の野球部VS俺はキャプテン
久米田だけじゃなくコージィの事もたまには思い出してください
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/31 09:38:10 vz2qvA3S0
俺はキャプテンって何でマガスペに移籍したんだろ?
作者が年齢&多忙で週刊連載が難しくなったからかな…
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/31 10:18:08 EaBNmI1i0
>>345
週マガではイマイチ人気が出ないけど固定ファンはついてるので切るには
惜しいってとこだったんじゃなかろうか。
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/31 18:39:31 BxPTJxY50
そういう切るのが惜しい、ってのを伸ばさず追い出してしまうのがいまのマガジン編集部なんだろうなあ
伸びる余地がもうドラマ化しか無さそうなシバトラみたいなのは温存するくせに
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/31 20:49:38 +M5vQGADi
まああれはマガスペで看板になったからいいじゃない
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 09:13:23 UKUaR6A70
それを言うならDreamsも…
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 09:29:56 mErlkBfK0
ドリームスは単行本の売上も無茶苦茶だったし、あれは切って正解だろ
むしろ大ベテランコンビということで温情判断で終了でなく島流しで許してもらえたのでは
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 09:57:39 waVKDozfO
あの漫画は載ってて不愉快だったなあ
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 10:26:38 sNIlCw7h0
まあKDDIみたいなもんでしょ
つーか対抗したいジャンプだって別に格段と面白いわけじゃないから
新雑誌で売り上げジャンプ超えとか考えてないっしょ
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 12:07:26 UKUaR6A70
【漫画】マガジンとサンデーの50周年企画で久米田と畑のコラボ雑誌が8月発売予定
スレリンク(news7板)
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 12:24:51 diZ+C04u0
【漫画】マガジンとサンデーの50周年企画で赤松と畑のコラボ雑誌が8月発売予定
スレリンク(news7板)
ソースURLリンク(www.ailove.net)
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 16:24:58 TeGEI/vm0
今のマガジンを見るとドリームスですら戻ってきてほしいと思える悲惨さ
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 19:53:20 UaCwD0JJ0
ドリームス
コータロー
俺キャプ
スミレ16歳
本誌から島流しになった作品
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/01 23:35:40 2bW/i2g8O
>>356
つ 明王伝レイ
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 09:59:10 OTFtJi++0
>>356-357
ぱすてるモナー
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 11:45:46 621gNhri0
コータローってどうなったんだっけ
柔道編の最初の頃までは読んでたが
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 15:02:29 OTFtJi++0
>>359
つ作者病気
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 16:05:30 aLAlT46B0
心の病?
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 16:34:33 h+r/BfFSO
ジャンプはチャンピオンと組んでジャンピオン作るしかねーな
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 16:42:32 g/60slSN0
俺が俺が俺が正義だ~~~
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/02 16:45:29 gSHxSUOI0
チャンピオンの現役ヤンキー漫画と
マガジンのヤンキー名作漫画を集めた
週刊少年ヤンキーを創刊してくれ。
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 00:22:20 mycGu5Dj0
>>362
ジャンプは一匹狼だから一人でもやっていけるんじゃね?
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 00:23:55 iR6dxWIE0
×一匹狼
○一人勝ち
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 08:50:22 FKWowAfG0
一匹狼はチャンピオンだぜ
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 09:32:32 7lXRHHta0
×一匹狼
○はぐれ狼
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 12:44:04 E3i66BemO
そして少年キングはニホンオオカミか・・
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 13:38:23 lWLAZ13u0
まいったぜ…
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/03 21:13:58 O9khhgmg0
>>369
チャンピオンは、蒼き狼だ
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/04 22:44:09 6ygnvUjK0
×一匹狼
×はぐれ狼
○野犬
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 19:53:25 b92e3PhD0
マジで久米田と赤松と畑はコラボした方がいいって
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 20:55:17 HX1susYE0
コラボなんて大抵内輪受けに走って寒いだけだ。
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 20:56:28 dTmWjP250
組み合わせ次第では連載可能になる
看板を継げるものを
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 21:51:45 RsSIcEmm0
/ヽ
/^ヽ /:::| ヽ
//\:ヽ /:::::」 ヾヽ
/〃 了::::::l l:::/ ヾ;;ヽー-┐
-―';;;;ク Z::└┘;彡 lヘゞw∧/ 究
\ゞ:::/ ミ:::::::::::::≦ ヾ:::::::::::≦―''''ヽ
/  ̄ `:::::::::∠ 三::::::::::∠_ ヘ:::::::::::::"~乙 \ 極
∠彡/::::::::::::∠/ ̄::::::::::: ,、ヽ(:::::::::::::_...:::::::: \
/ :::::::::::::::::::::::::::::ヘ、;/〃|::ト、::::::::::::::`ヾ二―、,,_\ の
/ __ ::::::::::|:::;イ| ヾ " ll |::::/」;;;l::::::: \
/ / / :::,.l::l::|/-|i、 ,-テ~|/,,_ナ/〉::::::: \ 素
// ,//:::::::::〈| W'テ\ /トヽ \ /ヾ:::::::: l
/彡:::::::::::::::∠( 〔 rl` ir^j )ゝヽ/\::: l 敵
/ :::::::::::/ ソ 〉 、_, 'ツ l ` ‐-' `ヽ:::::\\_ l
/::::::::::/|/::/ " (└, 〉l\::i ヽl は
/:::::/ // 〔 ┌、 、___ノ /l l ヽ
|/ / | l;ヽ、」 } _ , ―、,/|;/ | 人
\ |/ / |_ / /^ / /
// ト二=‐-'` /l、_,,,,,./ 間
| 〉/ ) } ̄)、,____
 ̄ ̄ ̄ ̄| // )〈ヾ |
l l /〉 iミ )
ノ __/ /ソ`/
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:03:58 lWAxtmu10
正直なところなんでジャンプがあんなに売れてるのか分からない
ポセ学とか連載し始めた時点で危ないと思ったんだが
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:05:34 4I/NhO2z0
>>377
全盛期と比べたら全然売れてない。他の雑誌がもっと売れてないってだけ。
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:31:53 lWAxtmu10
なるほど 10年以上前のマンガを知らない俺には難しい話だ
だけど最近のジャンプホントぐだぐだになってきている気がする
下降角度ならサンマガ以上じゃないか?
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:44:06 UvioYtkT0
>>376
可愛いAAでつねwww
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:44:49 UvioYtkT0
>>367
売国奴乙
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:45:11 UvioYtkT0
>>372
チョンコロ乙
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:45:38 UvioYtkT0
>>368
在日乙
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/05 23:45:58 UvioYtkT0
>>371
エセウヨ乙
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 21:12:21 ifw1WXKX0
畑はサンデーのイメージを変えたよね
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 21:54:51 r2ZYgliCO
コナン金田一酷すぎてワロタ
ただの再録本じゃねーかw
巻末の作者お互いヨイショ対談だけ立ち読みした。
そして原作者が天樹セイマルだけの扱いで、金成には何も触れずに初期から
ふたりでやってました、みたいな雰囲気出しててまたワロタ
で、再録金田一の扉絵見たら初期はクレジットされてなかったはずの
天樹セイマルの名がデカデカと。
違う意味でおもしろすぐるwww
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 22:09:56 nq2GwvTY0
どうせやるなら
怪盗キッドVS金田一
怪盗紳士VSコナン
のほうがよかった。
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 22:18:43 lFN1axo20
コラボ表紙は使い回しで雑誌は再録って、今回の企画は何か意味あったのか?
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 22:23:28 JjEc1zkeO
対談で「文字ではなく、絵のトリックはミステリーとして未開拓だから
長くやれそうと思った」とか、金田一の原作が言ってて
島田荘司パクったどの口が言うんだよ、って思ったけど
初期の原作は別人なのか
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/09 23:08:34 IzJofcou0
絵のトリックって、コロンボとかがモロにそうなのでは…
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/10 09:49:55 P0cWGfcIO
URLリンク(event.media.yahoo.co.jp)
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/10 10:56:46 OwREl1mhO
>>389
原作は別人だけど
キバヤシは当時からトリックメーカーで参加してたはず
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/11 03:55:11 Yhsaflh0O
水曜日発売雑誌同士らしく水曜日に発売とかしてほしかったな。
394:【次スレからのテンプレ推奨AA】
08/04/12 19:36:27 nNCvheBD0
, -―- 、 _ __
/ ,,_∠ -` `"´ 二ヽ
/ , -v'´ /. / l ヽ \rv、
,rァ-‐r-‐==ア / l l l ヽ-'-、
./イ 〈- rニ'´-rH、 ,l-l‐!-、 l i ヘl l
/ \__>'´ ̄lW! リ VV リ l从l | | l | |
/ _, -┘li l! | ,r== ==xリl / lノ i | 鈴木珍也の新連載漫画は”『金剛番長』と違って大失敗”であります!!
./ /∧ | N{トl _'___ イ/l/| | | ♪( ゚∀゚)ア━━ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ♪♪♪(ゲラゲラゲラwwwww
/ / l l| l ヽ、 ヽ ノ / / ! .八!
ヽ イ\ ヽハ ヽl `r 、 ,ィ´ レiノ |jノ
\ ヾー-r┬i‐-、__} " {__
\ `、 ト l !::::::〈´ _ `〉` ヽ、
\ i! l ',:::::::l〃 ̄V::::::::::::ノヽ
` ー 、 i!∧ヽ:::ヽ /::::::::/, イ l
ヾ/ >、=∨==ニイj ⊥|
,{-‐ '´ , -{ }- ̄ヽ }´ :!
ヽ /l| |ハ \j |
/ヾ__{/| | { } i ノ !
// _ | | ヾー'-〈 |
ヾr‐、/ヽ._| |ニヽ_ン !
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/12 20:50:38 Mnka+Vg1O
>>386
どゆこと?
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/12 22:34:44 +PRJPAdX0
>>323その童貞限定漫画はオチにつかってるんだよな?
サンデーもマガジンもおかしいよな
他社のキャラと抱き合わせしてなんの効果もないのに
・・・・会社合併の漫画板のイメージ?
サンデーはまだ漫画としての知名度あるんだから積極的に新人育てればいいのに
幽白・ろくブル・デスノ"まるまる"パクリとかせこいことすんなって言いたい
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/12 22:57:37 4zA2F/tl0
>>396
いい新人いないから藤田、安西などのベテラン、鈴木央などの外部に頼る
早くあだち充、高橋留美子、青山剛昌を継ぐ作家出してくれ。
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/12 23:24:52 4zA2F/tl0
>>392
昔
原作:金成陽三郎
作画:さとうふみや
今
原案:金成陽三郎
原作:天樹征丸
作画:さとうふみや
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/13 12:10:23 N/z+yYlv0
結局椎名、藤田、安西などを引き戻したサンデーは新人不足に悩まされてる訳だ。
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/13 12:14:20 jdnIArsX0
>>397発掘育成に力入れてないってのスルーか
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/13 13:06:22 WjzWH3QwO
コラボして一つの作品になってると思って買ったのに・・・
なんだこれ?騙されたわ・・・
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/13 13:12:32 Io5vOTPQ0
互いの作品描く企画してほしかった。
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/13 14:37:20 IlYVv0MV0
>>399
それは違うぞ
その辺をいったん追い出して、新人使って色々やろうとしたけどどれも上手くいかず
結局追い出した人間に頼るというお粗末な結果に終わっただけ
しょせん若い人間を使っても企画を考えるのが時代遅れのおっさん達だからな
誌面刷新を図りたいのならまず追い出すべきなのは自分達だろうサンデー編集
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 01:37:05 u0nLJbev0
モテモテ王国やればほかがどんなに糞でも買うよ。
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 13:48:55 hpags3BP0
>>403
時代遅れだから駄目なわけではないだろ。
それだとまるで、最近載っては消えて行った作品群が、
古いけどまともな内容だったみたいじゃないか。
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/15 20:29:22 NrpT7x060
一歩 VS KATU
一歩 VS BB
一歩 VS 陽気なかもめ
一歩 VS がんばれ元気
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 00:53:06 6wDwKGWh0
製作者たちのリアル画像見て気持ち悪くなったから買わなかった
グロ画像だろアレ
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/16 12:16:27 zdSBTb700
>>406 マガジン側、「彼女はデリケート」こそ最強のボクシング漫画だろ。
あのサンデーの巨乳ハンターですら降参した伝説の漫画じゃないか。
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 16:53:21 hiuMXjKn0
コナンと金田一、絵柄が違うけど
ドラマCDとかにすれば問題なくクリア出来ると思うんだけどな。
過去の再録ってコラボとは言わないwww
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 17:47:17 voObKj740
予想通り、なんの話題にもならずにフェードアウトだな
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 19:07:55 U/cOALLJ0
これ本当に半年続くのか?途中で廃刊とかになったらサンデーもマガジンも大恥だぞw
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 19:35:40 JXsBdmc00
ニュースで見た時点で正気かと思った。誰にどうやって買ってもらうつもりだったのか意味がわからない。
今更コナンと金田一に興味持った新規読者が買ってウハウハになるとでも思ったのかね?
知ってる奴は既出すぎて見向きもしないだろうし。しかも雑誌形態。抱き合わせ。全てにおいて魅力がない。
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 21:56:21 xMpQ3+4Z0
コナンドイルと横溝正史を抱き合わせたら買うか?って聞かれたら、買わないって答えるわな。
コナンとキッドで抱き合わせた方が売れると思う。
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 22:49:03 U/cOALLJ0
まあコナンと金田一の合作漫画が載ってたら買っても良かったかな。
せっかくのコラボ企画、それくらいやってくれてもいいだろうに
両方とも再録だけなんて読者舐めすぎだろ。
大会社のオナニーに付き合ってやるほど読者はお人好しじゃねえ。
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/20 23:19:25 Z7ypJ8oW0
金田一は割とエロいから、小学生が親に「コナン目当てなんだ」と嘘ついて買う
隠れエロ本的な目的くらいしか購入理由が見当たらない
まあそんなことしなくてもサンデーにもそれなりにエロい漫画あるんだろうけど
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/21 00:34:58 SDUFJLAx0
うっほおおおおおおおおおおおお
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/21 02:39:43 Oo/WpFuf0
ぐふふふwwww
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/22 00:07:48 XaKam9hi0
へっへっへっへっへっへっへっへっへっへっへっへ
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/22 01:16:26 aXfVceY00
ひぎぃ
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 01:47:36 SGUveRco0
2号ももうすぐ発売だよね
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 11:01:33 9gzFZU1HO
どうせならヤンメガと金剛番長の合作くらいはっちゃければいいのに…
金田一・コナンはそのまま看板でいいから。
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 19:21:18 xfL8T8zb0
>331
合同誌は講談社側から持ちかけたんだよ。馬鹿ですか?
講談社が小学館に抜かれたからって必死すぎるんですよ
ま、コナンに勝てない金田一だから仕方がないな。
とにかく小学館に負けた講談社のほうがどう考えても糞です
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 20:27:52 Iyd7DWFw0
>>422
馬鹿はお前だwww
盲目小学館キチガイがwwwww
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
>林編集長によれば、プロジェクトは同誌の編集部から提案して実現したものになるという。
林自身がはっきり言ってるんだよ、この馬鹿がw
ここまで恥ずかしい奴は久しぶりに見たわwwwww
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 20:41:19 Iyd7DWFw0
思い出した。前にもこのやりとりあったわw
この後DTは涙目で「マガジンが可哀相だからサンデーから声を掛けてやったんだよ!」と
負け惜しみを言うんだよなw
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/23 21:06:27 BJp9srml0
>>422
恥ずかしい奴発見ww
小学館持ち上げてる奴ってどこ行っても電波発してるな
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/24 18:40:59 E8VFznw30
>423
>「名探偵コナン&金田一少年の事件簿」表紙。企画は講談社側
>から出されたという
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
明らかに講談社が寄りすがってるじゃんかよwwwwwwwww
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/24 20:55:12 T0OK5XrfO
表紙の話に読めるけど
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/24 21:11:55 75o+NZ8s0
>>426
何と言う見苦しい負け惜しみw
>「名探偵コナン&金田一少年の事件簿」表紙。企画は講談社側から出されたという
>林編集長によれば、プロジェクトは同誌の編集部から提案して実現したものになるという
どう読んでも合同誌企画自体はサンデー側ですね。
で、コナン金田一表紙はマガジン側って意味だな。
常識的に考えて。
ああ、DTに常識なんて無かったかwwwww
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/24 21:25:12 9hVoTCrE0
2号インタビューすら無しの再録
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 18:21:55 isotnq0u0
コラボ企画らしく“水 曜 日”発売にしろ
田舎だと数日遅れなのか取り扱わないのか微妙すぎるから
それだけの為に問い合わせたりわざわざ販売店に出向いたりするの面倒臭い
つうかどっちの出版社もやる気ゼロだなwwwww
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 20:16:50 11o6YREq0
>428
>林編集長によれば、プロジェクトは同誌の編集部から提案して実現したものになるという
>「名探偵コナン&金田一少年の事件簿」表紙。企画は講談社側から出されたという
つまりは、両誌が合同誌企画実行に走って、マガジンからコナン金田一を提案して
林編集長が認めたんですよ
お前こそ日本語の解釈が間違っていますよ。マガジン擁護するにも無理がありますよww
仕方ないね。コナンに勝てない金田一だからマガジン側の企画になるのも
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 20:21:19 1y1Kpqc40
1号2号と見てきたが肝心の漫画が再録しかないってアホだろ。
こち亀やクレしんの総集編本と一緒じゃん。
これで本当に売れると思ってんならサンデーもマガジンも真性だな
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 20:50:05 UGiuDYtl0
売れるなんて誰も思ってないだろうけど、なんでもいいから企画立てて注目してもらうしかないんだろう
それくらい切羽詰まってんだろう
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 20:58:00 S+gVtcos0
>>431
はいはい、足りない頭でよく考えたねDT。説得力皆無だけどw
100人中100人が納得しないね。
小学生も騙せないねw
>つまりは、両誌が合同誌企画実行に走って、マガジンからコナン金田一を提案して
>林編集長が認めたんですよ
そもそもそうだと分かっていたなら、何で最初からそう言わなかったの?
「講談社が持ち込んできた」なんてホラを最初に吹いて、
ソース出された後でまた別の言い訳考えてる時点で破綻してるんだよ。
これ以上の恥の上塗りは誰よりも林が恥をかくだけだからやめたほうがいいぞw
ああいや、お前は林に恥をかかせたいんだよな。
誰よりも敬愛する林が憎き講談社と手を組んだんだもんな。
日頃から「林が講談社ごときと手を組むわけがない!!」と力説してたDTにとっちゃ面目丸潰れだよな。
さぞ裏切られた気分になったろうなあ。同情するよw
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 21:06:24 11o6YREq0
ま、マガジンからその企画を持ち込んでるのは今尚金田一に頼ってるんだろうな
コナンの地位を利用するぐらいマガジンはポリシーがないと言うことだよ
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/25 21:22:09 idQvX9ph0
ていうかどっちが上とかどうでもいい。普通にジャンプ一人勝ちで残りは危機的状況ってことだろ。
こんな詐欺まがいの誇大広告で再録を売らなきゃならんほど。
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 00:35:24 pYIxexXn0
>>435
DTって好調よりはマシだと思ってたらこいつもただの馬鹿だな
完全に言い負かされてるのにまだ言うのかw
DTはどうせこの企画が失敗だったからマガジン側のせいにしてるんだろ?
仮にこの企画が大成功だったらソースがどうでも「林が企画したから成功した」と言い張ったのは確実だな
どこのシナチョンだよお前www
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 00:40:59 DqqEz8No0
そっとしておきなさい。DTだって本当はこんな企画を擁護するのはさすがに無理と気づいてるのさ。
ただちょっと性格がアレだから退くに退けなくなってるだけ。林が馬鹿すぎて一番ショック受けてるのはDTだよw
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 08:56:33 qNCDLK4DO
ジャンプはジャンプで桂正和と鳥山明の一社単独コラボ実現。
コナ金にあやつり左近あたりが加えられてたら買ってたかも。
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 12:26:11 2REl6Mq60
凄い
ぜんぜん関係ない発言を俺の発言だと勘違いして戦っている馬鹿ども
童貞君 ID:S+gVtcos0
童貞君 ID:pYIxexXn0
童貞君 ID:DqqEz8No0
可哀想な奴ら
こういう馬鹿どもが勝手に誤解に誤解を重ね
愚かさを増幅させていく
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 13:10:02 pYIxexXn0
>>440
反論に行き詰ったら童貞呼ばわりで勝手に勝利宣言www
DTも所詮好調と同レベルだったなw
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 13:20:43 2REl6Mq60
>>441
人物同定を間違えれば童貞君
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/26 16:51:24 QEJVLO8HO
で、DTの中ではどっちが頼んで始めたことになってんだ
444:団塊の世代 ◆0EwYgU9vHs
08/04/26 17:24:53 23D+/NXA0
間違いなくコケるだろうな、新雑誌は…
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/27 11:40:34 N1lDNkPY0
別に小学館の肩持つわけじゃないが、
新作DSゲー発売、新作映画上映中、アニメ放映中、漫画連載中のコナンを、
金田一と抱き合わせる理由がまるでない。
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/27 15:30:33 U1ukfHNS0
コナンだって普通に売れるのは新刊だけだろ
単独で再録出したって誰も買わんよ
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/27 15:47:50 cT8LVBzU0
だ か ら 水 曜 日 発 売 に し ろ
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/27 23:03:39 VnWntbyx0
問題は売れるか売れないかじゃない(売れてないけど)
あれだけ全局トップニュースまで使って煽った企画がただの再録本ってどっちの編集部も読者を舐めすぎ
壮大な釣りか、でなければただのオナニー
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/27 23:29:56 gGCKaB+c0
なんかユニクロとかでコラボTシャツとか売ったりもすんだろ?
この分だとそれもやばいな
イベントとして大失敗じゃね
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 12:06:57 ADhmYU8U0
人工的なブームを作ろうとする手法がマガジン編集部臭がする
サンデー編集部ならコナンアニメに金田一を出したりってな手法を使いそうな気がする
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 12:38:19 +CDh3hq5O
でも発案者はサンデーの編集長なんでしょ。インタビュー記事で言ってたけど。
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 12:41:05 bBopAUed0
どっちも似たようなもんだ。編集主導でアホばっかりやっとる
中身を充実させないで外側だけでなんとかしようとする姿勢が同じ
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 12:43:41 +CDh3hq5O
思い付きで始めてみたものの、いざ現実化しようとするといろいろな問題が
出てきて、仕方なく簡単にできるようなことで妥協するというのは珍しい
ことではない。とくにこういう呉越同舟な企画をまとめるのは並大抵の
手腕では無理だろう。
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 13:19:24 6zbLwuSo0
最初の構想では両誌の人気作家による合作(たとえばコナンと金田一が
協力して同じ事件を解決する新作とか)みたいなのを考えてたのかもなあ。
でも現実問題として無理ってことでこんなしょぼい内容になってしまったのかも。
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/28 16:40:22 YTCNwcB40
これで予定の半年を待たずに廃刊したら両社とも大恥だな
456:無なさん
08/04/28 22:44:54 lrM+fe8i0
名探偵コナン & 金田一少年の事件簿を読んだ。
さとうふみやは普通のおばさん、キバヤシはチョイ悪親父、青山剛昌はオバQだった。
漫画はただの再録だからどうでも良い雑誌だったな。
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/29 07:18:22 Ewpvtu610
なんか近視しかいないな
今回のコラボが将来への布石だってことを理解せず批判してる馬鹿ばっか
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/29 08:32:53 ioDyobvL0
さとうふみや老けてるな。
年上の青山の方が若く感じる。
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/29 11:29:49 /OHUqxBZO
>>457
サンデーとマガジンが合併ですか
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/29 13:42:52 gSNHB/au0
>>457
また事情通ぶってる馬鹿が来た
じゃあ両社にどんな深慮遠謀があるのか言ってみてくださいよセンセイw
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/29 16:43:33 G6jCfvZ7O
>>458
そんなことないだろ…髪の毛の量的に
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 01:16:24 jn4J3POM0
>>457
むしろ将来が見えないからこんなことしてるんだと思う。
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 01:36:52 iJJrP3Th0
と近視思考は考える
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 01:39:37 jn4J3POM0
あーこっちもDTだったか。じゃあ意味不明でもしょうがないな。
せめてその将来的に何をやるのかについてDTの見解でも語ってみせろよ
おまえいつも都合悪くなると逃げるからな。
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 01:53:07 7E0hi1O80
仮にどんな壮大な計画があったとしても出だしで呆れられてる時点でこの企画は失敗
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 06:48:05 iJJrP3Th0
馬鹿だねえ
去年の秋の天才バカボン企画でさえものすごい異例のことだった
NHKニュースでもとりあげられたしな
その後もゆっくりとだが確実にコラボ企画は増えてる
新雑誌、Tシャツ、ダイヤの小学館漫画賞受賞。
こういう異例ずくめの連発が
将来を見据えて行われているのでないと思ってるなら
馬鹿は馬鹿でしかないとしか言いようがない
具体的に何を計画しているかは当然知らんがね
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 09:44:58 2Fz+7ou7O
企業は結果を出してナンボってことはニートにはわからないだろうな
作った話題作なんぞにはお前と同じぐらいの価値しかないよDT
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 09:53:21 zA22em0h0
DTかまってもしょうがない。結局一番わかってないのはいつもDT
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 10:08:43 iJJrP3Th0
近視馬鹿どもが何を言っても説得力がないな
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 10:17:19 0NfenyzV0
DTがDTじゃないフリしてるw
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 10:27:18 iJJrP3Th0
?
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 11:19:32 7E0hi1O80
DTは部外者のくせに関係者ぶってる馬鹿だからw
DTがどれだけ小学館を愛したところでお前みたいなキチガイヒキニートを入れてくれるところまで堕ちてないよ
>去年の秋の天才バカボン企画でさえものすごい異例のことだった
>NHKニュースでもとりあげられたしな
>その後もゆっくりとだが確実にコラボ企画は増えてる
>新雑誌、Tシャツ、ダイヤの小学館漫画賞受賞。
全部金で何とかなることですね。でも残念、金じゃ人の心はついて来ないんだよなあw
結界師の失敗がいい例。いくらいい局、いい時間帯、大量の宣伝スポット、いい製作スタッフをそろえたところで
素材がお粗末じゃヒットは生まれないんだよ。
TVや大手メディアを抑えてバンバン宣伝しておけば中身の無さをごまかせるという発想が既に時代遅れ。
まあその辺のズレた発想は小学館と似てるかもね、DT君w
↓
スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。
視聴率の合格ラインは12%。高校以上はすでにテレビを見捨てている
URLリンク(blog.livedoor.jp)
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 11:25:18 7E0hi1O80
>具体的に何を計画しているかは当然知らんがね
散々人を馬鹿呼ばわりしてこれかよwwwww
知らないなら偉そうに講釈たれるなキチガイが
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 13:14:52 cd8hf7Zp0
DTって人は最初サンデーとマガジンのコラボのことを糞企画とか言ってなかったっけ?
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 21:13:50 2Fz+7ou7O
マガジンが頭を下げたとか言ってたけど
逆に林がやったとわかると態度が180°変わったw
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 23:32:13 iJJrP3Th0
馬鹿ばっか
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 23:38:20 7E0hi1O80
↑反論が出来なくなると幼稚な捨て台詞しか吐けなくなるDT
好調と同レベルだなw
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/04/30 23:46:15 uw7hy0t70
おまえらは何もわかっていない!
「将来を見据えた戦略」があるに決まってるだろ!
↓
戦略が何なのかは知らん
なんじゃそれw
知らんなら出てくんなw
何の意味もないw
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/01 22:47:39 ZDUJ04+mO
DTは戦略的撤退?
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/03 18:45:09 yd/EH+Ee0
再録っても掲載順じゃなかったんだな。
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/07 06:24:43 Ogi53YXV0
>>479
?
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 00:32:42 PC2ePFZ70
コンビニで売ってたけどなんの魅力も感じないね。
ニュースだけがでかすぎて恥ずかしいくらいしょぼい。
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 01:28:44 Rdnr612P0
MMRとか作家総出演漫画とか、マガジンのほうがよほど50周年企画にやる気があるな
言いだしっぺのサンデーのはただ往年の作家に昔の思い出を語らせてるだけじゃん
その作家のファンは喜ぶかもしれないけどサービスがピンポイントすぎだろ
ほとんどただのオナニー
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 02:25:32 gK9YcCViO
部数
マガジン>>>>>>サンデー
知名度
マガジン>>>>サンデー
看板
コナン>>>>>>>>>>>>>>ねぎま
ライバル
宮田(一歩)>>平次(コナン)
お得感
マガジン(グラビア付き)>>サンデー(グラビアなし)
オタ度
サンデー(ショタ漫画、ロリ漫画、ラブコメ、パロ他、付録に萌えカード)>>>>マガジン(ラブコメ、バトル、グラビア)
燃え
マガジン(スポーツ、ヒューマン系全般)>>>>サンデー(あおい高校、GA他)
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 02:33:21 Rd2UmpvXO
>>483
確かにマガジンの方が力が入っていた様には見えるが、正直どっちもどっちだと思う。
マガジンはあれのお陰でただでさえ薄い紙面を誤魔化せただけ。
マガジンの作家総出演漫画は大して面白く無かったし。赤松は結局自分達夫婦の自慢してて鼻に付くし、その他もあんまり見所無し。結局編集長お気に入りの真島と西本達をプッシュしたいだけじゃん(西本は企画の発案者だから未だしも)。
サンデーもサンデー。過去の歴史なんざ調べたけりゃ読者がWikiでも見て調べりゃ良いだけの話なんだから、
もっと別な、このサンデーに目を通さなきゃ他では調べる事が出来ない様な企画をすりゃ良かったのに。もっともやる気が無いんだろうが。
サンデーはもはや現状で満足なんだろうな。仮に無くなってもコロコロ、ジャンプといった後ろ盾があるし。
>>484
マガジンのグラビアが得か?あれは読者からすれば寧ろ必要の無い存在。ジャンプみたくアニメ・ゲーム・漫画関連のグッズその他の情報を載せてくれた方がマシ。
260円に値上げした上に常に何らかの漫画が休載してページ数が安定しない(最低500ページを切る)マガジンよりサンデーの方が得だろう。
読みたい漫画の数は別として。
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 03:07:48 NZH6LUlz0
マガジンは年寄り読者に特化してるからゲームよりグラビア優先
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 21:15:25 SRGuq4CY0
連載数
マガジン26 休載1~4
サンデー27 休載0~1
ジャンプ22(次の改変期で20に、ハンタ休載に突入) 休載0~1
サンデー見習ってよ。
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 21:24:18 OjMg4g190
マガジンが一番ページ単価高いのか
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/12 23:17:28 3050nELm0
URLリンク(www.sanspo.com)
第32回講談社漫画賞は12日、
児童部門がPEACH-PITさんの「しゅごキャラ!」(掲載誌「なかよし」講談社)、
少年部門が田中モトユキさんの「最強!都立あおい坂高校野球部」(同「週刊少年サンデー」小学館)、
少女部門が椎名軽穂さんの「君に届け」(同「別冊マーガレット」集英社)、
一般部門が石川雅之さんの「もやしもん」(同「イブニング」講談社)にそれぞれ決まった。
誰がこんな茶番をしろと
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/13 06:31:48 p+unmODk0
何もそんなところでコラボ企画しなくても。
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/13 22:06:26 +zDLJMXb0
普通にダイヤの二冠で良いじゃん、ワケワカンネ
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/13 22:31:59 FMQmRYZY0
講談が認めなかったからだね>ダイヤ
それにしても講談社勢が小学館漫画賞を受賞できたのはダイヤだけだが
逆はあおい坂の他にも20世紀少年とかあるな
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/05/14 01:02:34 cj41j56z0
>>484
ライバル
宮田(一歩)>>平次(コナン)
これ無理やりっぽいんだがw
ライバルに関してはどっちも特筆すべきキャラはいないだろ
強いて言うならコナンのキッドが目立つだけじゃね?